滑 川 市 津波ハザードマップ5 m 以上 3 m 以上 1 m 以上 0.5 m 以上 0.3 m 以上...

5 m 以上 3 m 以上 1 m 以上 0.5 m 以上 0.3 m 以上 0.01 m 以上 10 m 未満 5 m 未満 3 m 未満 1 m 未満 0.5 m 未満 0.3 m 未満 凡 例 浸水した場合に想定される水深 防  災  情  報 市指定避難所 ※裏面の「市指定避難所一覧表」の番号 と一致しています。 避難方向(山側・線路側へ) マップ上の津波浸水想定区域 (河川部分を除く)は、津波防災 地域づくりに関する法律第53条 に基づく 「津波災害警戒区域」 指定されています。       「津波災害警戒区域」 では、  10m四方で分割した区画ごとに 津波浸水想定の浸水深にぶつか った時のせり上がりを加えた水位 である 「基準水位」 が設定されて います。           「津波災害警戒区域」 「基準水位」 は下記URLで確認できます。 http://www.pref.toyama.jp/ cms_sec/1503/ 滑 川 市 津波ハザードマップ 津波ハザードマップ 対象断層と前提条件】 ●糸魚川沖  (M7.6)     ●富山湾西側 (M7.2) ※いずれも断層型地震 ●呉羽山断層帯(M7.4) 【参考】東日本大震災 … 海溝型地震(M9.0) 上記3断層による 「最大クラス」 地震・津波発生し、 構造物(堤防等)が沈下・破壊され、  すべり量の設定を最大化した 「最悪条件下」 想定 津波ハザードマップ見直しの経緯】( 津波浸水予測図<海抜表示入り> ) 富山県が平成24年3月末に公表した、津波シミュレーション調査結果に基づき、同年7月に「滑川市津波 ハザードマップ」を作成しました。                              その後、津波防災地域づくりに関する法律等に基づく日本海における新たな断層モデル等が公表され、 富山県が改めて最大クラスの津波を想定したシミュレーション調査を実施、その結果が平成29年2月に 公 表され たことから、この 調 査 結 果 に 基 づき、「滑 川 市 津 波 ハ ザ ードマップ」を見 直しました 。        海岸線 標高0m 約30m 浸水域(浸水深を着色) 浸水深 津波水位 堤防 破壊 最高津波水位 到達時間 継続時間 大きな津波は第1波のみ 糸魚川沖 富山湾西側 呉羽山断層帯 3.1m 16分 5.6m 9分 6.8m 3分 (前回7.1m) (前回2分) 浸水想定区域 0.1k㎡ (前回1.4k㎡) 0.3k㎡ 1.2k㎡ 重ね合わせ 1.2k㎡ 発生する津波の最大】 【参考】東日本大震災 ●最高津波水位 … 40.1m ●継 間 … 大きな津波が12時間以上継続 富山湾西側 糸魚川沖 呉羽山断層帯 【断層の活動間隔】 3000~5000年 に1度程度 (前回と同じ) 【参考】東日本大震災 … 600年に1度程度 5m 10m 15m 20m 25m 30m 35m 40m 45m 50m 55m 60m 65m 5m 海抜 海抜 海岸線から沖合約30m地点の水位で、 地形や構造物等の影響により、 沿岸域 の「浸水深」は「最高津波水位」よりも  小さく なります。         ※  「浸水深」5mを超える区域は、  沿岸から概ね10m以内で、沿岸の  ごく一部の地域に限られます。   寺家小学校(指定避難所)、田中小学校(指定避難所)は 浸水しない見込みです。 海岸保全施設(堤防)の高さ 4.3 ~ 6.8 m【領家町~常盤町】 (中川河口付近一部 3.5 m) 海岸線から 約 380 m地点 市役所 寺家小学校 田中小学校 田中町 寺家町 常盤町 櫟原神社 中滑川駅 加積雪嶋神社 1 12 滑川高等学校(指定避難所)は 浸水しない見込みです。 海岸保全施設(堤防)の高さ 4.3 ~ 6.8 m【魚躬~領家町】 海岸線から 約 290 m地点 フットボールセンター富山 加茂神社 滑川高等学校 高月町 領家町 水橋市江 14 13 海岸保全施設(堤防)の高さ 5.5 m【滑川漁港~浜四ツ屋】 坪川保育所(指定避難所)は浸水しない見込みです。 海岸線から 約 230 m地点 高塚 坪川新 坪川 坪川保育所 水産研究所 21 海岸保全施設(堤防)の高さ 4.5 ~ 4.7 m【常盤町~滑川漁港】 市民交流プラザ(指定避難所)は 浸水しない見込みです。 海岸線から 約 170 m地点 中川原 滑川市民交流プラザ 常盤町 道の駅 水産研究所 滑川駅 海岸保全施設(堤防)の高さ 5.5 m【吉浦~早月川河口】 三ケ公民館、吉浦公民館は浸水しない見込みです。 海岸線から 約 220 m地点 三ケ 吉浦 吉浦公民館 三ケ公民館 海岸保全施設(堤防)の高さ 5.5 m【浜四ツ屋~吉浦】 笠木公民館、浜四ツ屋公民館は浸水しない見込みです。 海岸線から 約 170 m地点 浜四ツ屋 笠木公民館 笠木 浜四ツ屋公民館 14 15 13 18 12 17 16 10 42 19 40 38 41 37 39 21 20 22 24 29 26 23 11

Upload: others

Post on 27-May-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  5 m 以上

  3 m 以上

  1 m 以上

 0.5 m 以上

 0.3 m 以上

0.01 m 以上

10 m 未満

5 m 未満

3 m 未満

1 m 未満

0.5 m 未満

0.3 m 未満

凡 例浸水した場合に想定される水深

防  災  情  報市指定避難所※裏面の「市指定避難所一覧表」の番号 と一致しています。

避難方向(山側・線路側へ)

 マップ上の津波浸水想定区域(河川部分を除く)は、津波防災地域づくりに関する法律第53条に基づく「津波災害警戒区域」に指定されています。       「津波災害警戒区域」では、 10m四方で分割した区画ごとに津波浸水想定の浸水深にぶつかった時のせり上がりを加えた水位である「基準水位」が設定されています。          「津波災害警戒区域」「基準水位」は下記URLで確認できます。http://www.pref.toyama.jp/ cms_sec/1503/

滑 川 市 津波ハザードマップ津波ハザードマップ

【対象断層と前提条件】●糸魚川沖  (M7.6)    ●富山湾西側 (M7.2) ※いずれも断層型地震●呉羽山断層帯(M7.4)       【参考】東日本大震災 … 海溝型地震(M9.0)

 上記3断層による「最大クラス」の地震・津波が 発生し、構造物(堤防等)が沈下・破壊され、  すべり量の設定を最大化した「最悪条件下」で 想定

【津波ハザードマップ見直しの経緯】 ( 津波浸水予測図<海抜表示入り> ) 富山県が平成24年3月末に公表した、津波シミュレーション調査結果に基づき、同年7月に「滑川市津波ハザードマップ」を作成しました。                              その後、津波防災地域づくりに関する法律等に基づく日本海における新たな断層モデル等が公表され、富山県が改めて最大クラスの津波を想定したシミュレーション調査を実施、その結果が平成29年2月に公表されたことから、この調査結果に基づき、「滑川市津波ハザードマップ」を見直しました。    

海岸線

標高0m

約30m浸水域(浸水深を着色)

浸水深津波水位

堤防

破壊

最高津波水位到達時間継続時間 大きな津波は第1波のみ

糸魚川沖 富山湾西側 呉羽山断層帯3.1m16分

5.6m9分

6.8m3分

(前回7.1m)(前回2分)

浸水想定区域 0.1k㎡ (前回1.4k㎡)0.3k㎡ 1.2k㎡重ね合わせ 1.2k㎡

【発生する津波の最大】

  【参考】東日本大震災 ●最高津波水位 … 40.1m            ●継 続 時 間 … 大きな津波が12時間以上継続

富山湾西側

糸魚川沖

呉羽山断層帯

【断層の活動間隔】 

 3000~5000年 に1度程度(前回と同じ)【参考】東日本大震災 … 600年に1度程度

5m

10m

15m

20m

25m30m

35m

40m

45m

50m

55m

60m

65m5m海抜

海抜

海岸線から沖合約30m地点の水位で、地形や構造物等の影響により、沿岸域の「浸水深」は「最高津波水位」よりも 小さくなります。        

※ 「浸水深」5mを超える区域は、  沿岸から概ね10m以内で、沿岸の  ごく一部の地域に限られます。  

2 寺家小学校(指定避難所)、田中小学校(指定避難所)は

浸水しない見込みです。

海岸保全施設(堤防)の高さ 4.3 ~ 6.8 m【領家町~常盤町】(中川河口付近一部 3.5 m)

海岸線から約 380 m地点

市役所

寺家小学校

田中小学校田中町

寺家町常盤町

櫟原神社

中滑川駅

加積雪嶋神社

1

12

1 滑川高等学校(指定避難所)は

    浸水しない見込みです。

海岸保全施設(堤防)の高さ 4.3 ~ 6.8 m【魚躬~領家町】

海岸線から約 290 m地点

フットボールセンター富山加茂神社

滑川高等学校

高月町領家町

水橋市江

14

13

海岸保全施設(堤防)の高さ 5.5 m【滑川漁港~浜四ツ屋】

坪川保育所(指定避難所)は浸水しない見込みです。

海岸線から約 230 m地点

高塚

坪川新坪川

坪川保育所

水産研究所

21

海岸保全施設(堤防)の高さ 4.5 ~ 4.7 m【常盤町~滑川漁港】

市民交流プラザ(指定避難所)は

浸水しない見込みです。

海岸線から約 170 m地点

中川原

滑川市民交流プラザ

常盤町

道の駅

水産研究所

滑川駅

海岸保全施設(堤防)の高さ 5.5 m【吉浦~早月川河口】

三ケ公民館、吉浦公民館は浸水しない見込みです。

海岸線から約 220 m地点

三ケ

吉浦吉浦公民館

三ケ公民館

海岸保全施設(堤防)の高さ 5.5 m【浜四ツ屋~吉浦】

笠木公民館、浜四ツ屋公民館は浸水しない見込みです。

海岸線から約 170 m地点

浜四ツ屋

笠木公民館

笠木

浜四ツ屋公民館

654

21

14

15

1318

121716

10 9

73

4219

40

3841

3739

6 5

21

20

22

24

2926

23

2 11

 でも3分で到達

するところもある

から、急いで山側・

線路側に逃げよう。

東日本大震災とは

ちがって、大きい

津波は第1波だけ

なんだね。