すし×グローバリゼーション

59
LT苦手です 食い逃げしちまおうかと同僚と話してました。 あ、タイトルは「すし×グローバリゼーション」です Increments株式会社 及川卓也

Upload: takuya-oikawa

Post on 08-Jan-2017

12.865 views

Category:

Software


0 download

TRANSCRIPT

LT苦手です食い逃げしちまおうかと同僚と話してました。

あ、タイトルは「すし×グローバリゼーション」です

Increments株式会社及川卓也

すし×グローバリゼーション〜すしと林檎とQiitaと私〜

Increments株式会社

及川卓也

すしと言えば

まぐろ

貝類

などなど、人気のネタは多くありますが、

最近、人気なのが(回転寿司とかでね)(ファミリー層とかにね)

サーモン

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Salmon_Sushi.jpg

サーモン

サーモン

元来、日本では食べられていなかっ

た。

海外からの逆輸入。

同じように、逆輸入と言えるのが

海外巻きずし

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:California_Rolls.JPG

カリフォルニアロール

スパム巻き

https://en.wikipedia.org/wiki/Spam_musubi#/media/File:Homemade_Spam_Musubi.jpg

スパム巻き

というように、寿司は日本発、「さらにグローバルでの発展」に

成功した食文化と言える

というように、寿司は日本発、「さらにグローバルでの発展」に

成功した食文化と言える

グローバリゼーション

我々の身近の製造業やITで見てみても

改善

カンバン(ジャストインタイム方式)

SCRUM

「スクラム」の名前の由来は野中郁次郎氏のハーバードビジネスレビューへの論文”The New New Product Development Game”。

日本から世界へ、そして発展

GFDL https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Japan_large.png

PD https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/BlankMap-World-1ce.png

ここで日本人から見たソフトウェアの

グローバリゼーションの歴史を振り返りましょう

海外企業から見ると、日本には多くの参入障壁がありました

ハードウェア

PD https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1#/media/File:Mobile_phone_evolution_Japan1997-2004.jpg

PC 携帯電話

文字コード

https://msdn.microsoft.com/en-us/goglobal/cc305152.aspx

Shift JIS (Windows Codepage: 932)● ベンダーごとに拡張領域の文

字が異なる● JIS X0208にて(やっと)標準化

これ以外にも、● JIS (iso-2022-jp)● EUC-JP

昔の文字コード対応int charcount (char *pszStr){

int count;for (count = 0; *pszStr; pszStr++)++count;return count;

}

int charcount (char *pszStr){

int count;for (count = 0; *pszStr; pszStr = CharNext(pszStr))++count;return count;

}

文字数のカウント(isDBCSLeadByteなんていう関数もあった)

これらが障壁になって、日本に参入できないか、参入までに時間がかかる

逆にいうと、これで食っている人がいたくらい

時代は流れて…

ハードウェア

PC 携帯電話

IBM互換機というものが普及し、現在ではWindowsが動けばみんな一緒。Macも日本固有ではない。

スマートフォンが普及。Androidは機種固有の機能や制限があるが、従来型携帯に比べれば問題無し。

文字コード

UNICODE(特に、UTF-8)により単なる文字列処理において日本特有の問題は無くなった。

結果ソフトウェアの

グローバリゼーションは楽になった

だが、しかし!

注)1975〜1985年までのデータ

注)1996〜2001年までのデータ

成長著しい米国の I T サービス産業と日米格差の現状 / 中井邦彦 (財)国際

貿易投資研究所 主任研究員 (季刊 国際貿易と投資 Summer 2003 / No.52)

出典:通商産業省機械産業局監修『 JECCコンピュータノート1995年版』。輸出・輸入とも大

蔵省通関統計から集計した1月から12月までの年間実績(「日本のソフトウェア産業と政策

の変遷」情報システム学会第 1回懇話会 2008 年 2 月20日 国際大学GLOCOM 砂田薫)

日本負けまくり

逆輸入でもなくて、ただの輸入超過

結論世界へ出よう!

技術は障壁にならない

グローバルで支持されるかは

全体のサービス設計だったり

ユーザー体験だったり

にかかっているようなところもあるわけで

UX サービス設計Tech

日本もいけるはず

日本から世界へ、そして発展

GFDL https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Japan_large.png

PD https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/BlankMap-World-1ce.png

サーモン

PD https://en.wikipedia.org/wiki/Salmon_run#/media/File:Oncorhynchus_nerka.jpg

回遊魚のように、大海に出て、成長して戻ってくる(戻ってこなくても良いけど)。

すし×グローバリゼーション〜すしと林檎とQiitaと私〜

すし=グローバリゼージョン

グローバリゼージョン

逆輸入

逆輸入と言ったら?

椎名林檎さんの「逆輸入」ですね!

逆輸入 ~港湾局~http://amzn.to/1TCQ5OD

椎名林檎さんと言ったら?

惜しまれつつ解散した東京事変ですが…

東京事変のラストライブは2012年2月29日閏年の閏日

2012年2月29日と言ったら?

Increments創業日!

4年間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

仲間募集中

We’re Hiring!!● Application Engineer● NLP & Search Engineer● Product Manager

http://www.increments.jp/jobs

すし→林檎さん→Increments/Qiita→私=講談師でお送りしました。

おそまつさまでした m(_ _)m

バックアップ(使わないで済んだ)

うけなかったもうLTやらない_| ̄|○ il||li