すべての制作者が知っておくべき、共感されるコンテンツをつくるためのたったひとつの考え方...

83
すべての制作者が知っておくべき 共感されるコンテンツをつくるための たったひとつの考え方 松尾 茂起

Upload: shigeoki-matsuo

Post on 14-Aug-2015

10.121 views

Category:

Marketing


14 download

TRANSCRIPT

すべての制作者が知っておくべき共感されるコンテンツをつくるための

たったひとつの考え方

松尾茂起

-2015年

時はコンテンツ戦国時代に突入

数多のコンテンツが生まれ瞬時に滅びゆく時代!

同じようなコンテンツが乱立する時代!

1. 内容を差別化できていない

2. 記憶に残らない

3. 検索結果で上位表示できていない

しかし!

そんな群雄割拠の時代において運営開始から1年経たぬ間に

競合他社を華麗に追い抜いていったサイトがあった・・・

医療・健康に関する知識をわかりやすく解説する「ナースが教える仕事術」

43記事で100万PV/月突破!

1記事あたり約25,000PV/月

(約23,000セッション/月)

43記事で100万PV/月突破!

なぜ、こんなにアクセスが増えているのか?

今日はアクセスアップにつながる

“ある考え方”についてお話しします

• 1978年12月 奈良県生まれ京都市在住 36歳 AB型

• 株式会社ウェブライダー代表取締役

• Webプロデューサー• 作曲家&ピアノ弾き

松尾茂起(松尾シゲオキ)の紹介

Webマーケティングをハードボイルドストーリーで学ぶ「沈黙のWebマーケティング」

健康に関するハウツーを、萌えキャラが教えてくれる「薬剤師マキの調剤なる日々」

Excelの関数の使い方をラブストーリーで学ぶ「東京エクセル物語」

伝説の転職アドバイザーが薬剤師の転職のアドバイスをする「ナオコの薬剤師転職相談所」

マンドリル感を世の中に伝える「マンドリル」

医療・健康に関する知識をわかりやすく解説する「ナースが教える仕事術」

43記事で100万PV/月突破!

1記事あたり約25,000PV/月

(約23,000セッション/月)

43記事で100万PV/月突破!

なぜ、こんなにアクセスが増えているのか?

1、リピーターが多い

2、検索結果での順位が高い

3、Twitterなどのソーシャルメディアでよくクチコミされている

4、NAVERまとめなどの「外部サイト」でよく紹介されている

1. リピーターを増やす

2. 検索結果からのアクセスを増やす

3. Twitterなどのソーシャルメディアでつぶやいてもらう

4. NAVERまとめなどの「外部サイト」で紹介してもらう

ブログのアクセスを増やすための方法

すべてにおいて大切なこと

読み手に“共感”してもらうこと

分かる、分かるめっちゃ分かるわー

“共感”するからこそ・・・

1. 記憶に残る

2. 何度も目を通したくなる(リピートしたくなる)

3. ソーシャルメディアでシェアしたくなる

じゃあ“共感”

してもらうにはどうすればいいか?

“共感”してもらうためには・・・

コンテンツの中に

○○がないといけない

【ヒント】

そもそも“共感”とは何か?

“共感”してもらうためには・・・

コンテンツの中に

感情がないといけない

【“共感”とは?】

相手の感情に同意することである

読み手が“共感”できるよう感情の入ったコンテンツを

つくってますか?(文章、写真・イラスト、動画)

事例①「お客様の声」

最近リニューアルした某LP例

このパソコン教室に来るまで

「どういうことで悩んでいたのか?」

まだ購入・体験していないものには

共感しづらい

まだ購入・体験していないものには

共感しづらい

だから、悩みに共感してもらう

事例②「ストーリー」

感情をコンテンツに入れるためには感情を出す話者

が必要

Webマーケティングをハードボイルドストーリーで学ぶ「沈黙のWebマーケティング」

“会話”で感情は伝わる

感情をコンテンツに入れる際は

ストーリーを意識してみる

“ストーリー”をもう少し言語化すると・・・

ストーリーとは

○○のことである

“ストーリー”をもう少し言語化すると・・・

ストーリーとは

物語のことである

“物語”だからこそ・・・

誰かにモノ・コトを“語らせる”必要がある

“会話”だけでもストーリーは生まれる

ネットで見つけたあるマンガのネーム

事例③「ナースが教える仕事術」

医療・健康に関する知識をわかりやすく解説する「ナースが教える仕事術」

ただし・・・感情はただ伝えればよいというものではない

一方的に感情をぶつけているだけだと嫌悪感を抱かれることも・・・

伝え方が9割

相手の懐に入らないとあなたの感情は

受け止めてもらえない

事例④「マンドリル」

相手の懐に入り込む

相手の周りに穴を掘って下から攻める

相手の懐に入り込む

相手の周りに穴を掘って下から攻める

マン・ドリル(人の周りを掘る)

感情を伝える際に重要なポイント

メラビアンの法則

外見・表情 声のトーン・話し方 話の内容

読者が心を許せるのはどんな話者か?を徹底的に考える

商売の基本は

人 対 人

商売の基本は

人 対 人感情をもたない人なんていない

“共感”してもらうためには・・・

コンテンツの中に

感情がないといけない

ご静聴ありがとうございました!

LINEスタンプ発売中!

注:今回のスライドで取り上げた“マンドリル”の意味はマンドリルという言葉がもつ意味のひとつに過ぎません