29 年度 企画展のご案内 日本画の逆襲 release お問い合わせ 岐阜県美術館...

18
PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6 展覧会名 日本画の逆襲 かわるもの、かわらないもの、うけつがれるもの、あらたまるもの 平成29年7月15日(土)~8月27日(日) 開場時間/10時~18時(入場は17時30分まで) 第3金曜日は20時まで開館(入場は19時30分まで) 日/毎週月曜日(祝日の場合は翌平日) 一般800円(700円)/大学生600円(500円) ※( )内は20名以上の団体料金 高校生以下無料 岐阜県美術館、中日新聞社 NHK 岐阜放送局、岐阜県教育委員会 (公財)田口福寿会 お問合せ 岐阜県美術館 TEL 058-271-1313 本資料に関するお問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当:後藤 500-8368 岐阜市宇佐4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315 http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp E-mail: [email protected] 平成 29 年度 企画展のご案内 ミュージアムの女 皆様のご来館 をお待ちして おります。 岐阜県美術館 日比野克彦 日本画の逆襲 かわるもの、かわらないもの、うけつがれるもの、あらたまるもの 坂本一樹《宙-I AM》和紙 岩絵具 膠 2013 162×162cm 個人蔵 本展では、いま活躍中の気鋭の日本画家7名 による近作・新作を紹介します。日本画とは 何か、を自らに問いつつ、ルーツとしての伝 統回帰をはかったり、古典の技法研究を行う とともにその現代的な応用を試みたりと、さ まざまな取り組みによって現代日本画の道 を探る作家たちによる、斬新な現代日本画の 世界をお楽しみください。

Upload: dinhdang

Post on 07-Jul-2018

228 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

展覧会名 日本画の逆襲 かわるもの、かわらないもの、うけつがれるもの、あらたまるもの

会 期 平成29年7月15日(土)~8月27日(日)

開場時間/10時~18時(入場は17時30分まで)

第3金曜日は20時まで開館(入場は19時30分まで)

休 館 日/毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)

料 金 一般800円(700円)/大学生600円(500円)

※( )内は20名以上の団体料金 高校生以下無料

主 催 岐阜県美術館、中日新聞社

後 援 NHK 岐阜放送局、岐阜県教育委員会

助 成 (公財)田口福寿会

お問合せ 岐阜県美術館 TEL 058-271-1313

本資料に関するお問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当:後藤 〒500-8368 岐阜市宇佐4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315 http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp E-mail: [email protected]

平成 29年度 企画展のご案内

ミュージアムの女

皆様のご来館

をお待ちして

おります。

岐阜県美術館 日比野克彦

日本画の逆襲 かわるもの、かわらないもの、うけつがれるもの、あらたまるもの

坂本一樹《宙-I AM》和紙 岩絵具 膠

2013 年 162×162cm 個人蔵

本展では、いま活躍中の気鋭の日本画家7名

による近作・新作を紹介します。日本画とは

何か、を自らに問いつつ、ルーツとしての伝

統回帰をはかったり、古典の技法研究を行う

とともにその現代的な応用を試みたりと、さ

まざまな取り組みによって現代日本画の道

を探る作家たちによる、斬新な現代日本画の

世界をお楽しみください。

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

日本画の逆襲 かわるもの、かわらないもの、うけつがれるもの、あらたまるもの

展覧会について 「日本画とは何か」という問いに、得てして事を単純化して「伝統的な材

料である膠と顔料を用いた技法によって表現される絵画」と回答すること

が多いだろう。けれども近年、東京藝術大学の荒木経らの研究によって、

顔料の「岩絵具」や基底材の「和紙」の多くが実は近代の産物であり、近

代の日本画家たちは表現の革新と同時に材料そのものを大きく変えてき

たことが明らかになった。材料の伝統性によって定義されてきた日本画の

固定観念は、今や根底から崩れている。

そのような現状で、日本画に取り組む作家たちは、日本画とは何か、を

自らに問いつつ、ルーツとしての伝統回帰をはかったり、古典絵画の技法

研究を行うとともにその現代的な応用を試みたりと、さまざまな取り組み

によって道を探っている。

本展は、いま活躍中の作家による近作・新作を紹介し、日本画家が勝ち

得てきたもの、切り捨てたものをとらえ直し、日本画の現在と、その未来

を考える試みとするものである。

本展の見どころ (1)いま活躍中の気鋭の日本画家の近作・新作

(2)固定観念を崩す斬新な現代日本画の世界

(3)観覧者を圧倒する大作の数々

出 品 作 家 新恵美佐子(しんえ みさこ 1963 年生)

加藤 良造(かとう りょうぞう 1964 年生)

坂本 一樹(さかもと いっき 1966 年生)

林 真(はやし しん 1972 年生)

神戸 智行(かんべ ともゆき 1975 年生)

岡村 智晴(おかむら ともはる 1984 年生)

服部しほり(はっとり しほり 1988 年生)

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

新恵 美佐子(しんえ みさこ)/ SHINE Misako

新恵美佐子《揺籃》

2013 年 個人蔵

キャンバス 墨 顔料 アクリル

421×520cm

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

新恵 美佐子(しんえ みさこ)/ SHINE Misako

プロフィール

(経歴・活動実績)

1963 年 大阪市生まれ

1987 年 多摩美術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業

1989 年 多摩美術大学大学院美術研究科修了

1998 年 渡印(ポーラ美術振興財団、平成9年度在外研修)1999 年まで

2016 年 渡印(文化庁新進芸術家 海外研修制度 特別派遣)

主な個展

1998 年 個展(La Divine’ Art Gallery、ニューデリー、インド)

1999 年 個展(Image India Art Gallery、ニューデリー、インド)

個展(番画廊、大阪)

2000 年 個展(林田画廊、東京) 2010年、17年も開催

2002 年 個展(浜松市秋野不矩美術館市民ギャラリー、静岡)

2004 年 個展(Lalit Kala Akademi、ニューデリー、インド)

2006 年 個展(日本橋高島屋美術画廊) 2011年も開催

2016 年 個展(Japan Foundation Tenshin Okakura Gallery、ニューデリー、インド)

主なグループ展

2002 年 第 4回天竜川絵画公募展[準大賞](浜松市秋野不矩美術館、静岡)

2004 年 第 2回東山魁夷記念 日経日本画大賞展(ニューオータニ美術館、東京)

2005 年 POLA新鋭展 2005 花のメタファー(ポーラミュージアムアネックス、東京)

第 3回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾大賞展~明日の日本画を求めて

[星野眞吾賞(大賞)](豊橋市美術博物館)

2006 年 現代「日本画」の展望 内と外のあいだで(和歌山県立近代美術館、和歌山)

2008 年 遠き道 はて無き精進の道程展

(明石市立文化博物館、兵庫/岐阜県美術館 ほか 2012 年まで巡回)

2010 年 いのちのかがやき 花鳥画の現在(茨城県天心記念五浦美術館、茨城)

2013 年 今日の墨表現展(佐藤美術館、東京)

現代水墨作家展(国立新美術館、東京 2014、15、16年も)

4の扉―境界を越えて―都美セレクション(東京都美術館ギャラリーC、東京)

2014 年 dot。女性日本画家展 都美セレクション(東京都美術館ギャラリーB、東京)

2017 年 日本画山脈―再生と革新~逆襲の最前線―(新見美術館、岡山 ほか)

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

加藤 良造(かとう りょうぞう)/ KATO Ryozo

プロフィール

(経歴・活動実績)

1964 年 岐阜県多治見市生まれ

1987 年 多摩美術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業

主な個展

1997 年 個展(タケダエキジビットハウス、神奈川) 1998年も開催

個展(画廊不知火、岐阜)

1998 年 個展(長江洞画廊、岐阜)

1999 年 個展(戸村美術、東京) 2000年、01年、06年も開催

2006 年 個展(横浜高島屋、神奈川)

2010 年 個展(彩鳳堂画廊、東京)

個展(松坂屋名古屋店)

主なグループ展等

1987 年 第 1回多摩秀作美術展(青梅市立美術館、東京)

1987 年 第 14回創画展(以後出品)

1988 年 第 2回川端龍子展(和歌山市立博物館、和歌山)

第 14回春季創画展(以後出品)

2001 年 東京日本画新鋭選抜展[奨励賞](今治市大三島美術館、愛媛)

2001 年 東京日本画新鋭選抜展[平野美術館賞](平野美術館、静岡)

2001 年 「色の博物誌 緑 豊潤な影」展(目黒区美術館、東京)

2002 年 前田青邨記念大賞展[優秀賞](東美濃ふれあいセンター、岐阜)

2003 年 第 14回臥龍桜日本画大賞展[優秀賞](飛騨位山文化交流会館、岐阜県美術館)

2004 年 第 2回東山魁夷記念 日経日本画大賞展(ニューオータニ美術館、東京)

2008 年 第 4回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾大賞展~明日の日本画を求めて

[星野眞吾賞(大賞)](豊橋市美術博物館)

2009 年 平成 20年度岐阜県芸術文化奨励 受賞

2013 年 第 40回記念創画展 [創画会賞]

2015 年 今をいろどる~現代日本画の世界(岐阜県美術館、岐阜)

2017 年 日本画山脈―再生と革新~逆襲の最前線―(新見美術館、岡山 ほか)

加藤良造《山水境》

紙 墨 岩絵具 顔料 膠

200×360cm パネル3枚組

2015 年 個人蔵

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

坂本 一樹(さかもと いっき)/ SAKAMOTO Ikki

坂本一樹《宙-IN BLUE》

2012 年 個人蔵

和紙 岩絵具 膠

116.7×116.7cm

坂本一樹《宙-I AM》

2013 年 個人蔵

和紙 岩絵具 膠

162×162cm

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

坂本 一樹(さかもと いっき)/ SAKAMOTO Ikki

プロフィール

(経歴・活動実績)

1966 年 岐阜県郡上市八幡町生まれ

1991 年 多摩美術大学絵画科日本画専攻卒業

多摩美術大学二部絵画科研究室にて助手を務める(1993 年 3月まで)

主な個展

2007 年 個展(田口美術、岐阜市)

2008 年 「坂本一樹絵画展―線のリズム―」(gallery SCHIELE、南房総市)

個展(横浜そごう美術画廊、神奈川)

2009 年 「坂本一樹展」(田口美術、岐阜市)

2010 年 個展(京橋画廊、東京)

2012 年 画集発刊記念 SAKAMOTO IKKI EXHIBITON2012 「宙 SORA」(京橋画廊、東京)

2013 年 坂本一樹 絵画展「宙の話 SORA NO HANASHI」(田口美術、岐阜)

2015 年 個展(名古屋三越美術画廊、愛知)

2016 年 坂本一樹展 宙の譜 soranofu(ギャラリーMOMO 南房総市)

主なグループ展

1998 年 三溪日本画賞展[優秀賞](三溪記念館、神奈川)

第 2回東京日本画新鋭選抜展[奨励賞](今治市大三島美術館、愛媛)

2000 年 多摩美術大学にみる新世代へのまなざし 平松礼二・大津英敏と期待の新鋭・

坂本一樹・志水賢二展(ギャラリータマミジアム、愛知)

岩絵具の可能性を求めて~名古屋発、若手作家からの提言Ⅰ~(古川美術館、愛知)

2003 年 第 21回上野の森美術館大賞展(上野の森美術館、東京)

2013 年 アートフェア東京(田口美術ブース、東京国際フォーラム、東京)

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

林 真(はやし しん)/ HAYASHI Shin

林真《業》

2013 年 個人蔵

和紙 岩絵具 膠

230×180cm

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

林 真(はやし しん)/ HAYASHI Shin

プロフィール

(経歴・活動実績)

1972 年 岐阜県土岐市生まれ

1999 年 名古屋芸術大学大学院修了

主な個展

2006 年 林真 日本画展(画廊光芳堂、岐阜市)

2010 年 林真 日本画展(画廊光芳堂、岐阜市)

2014 年 林真 日展特選受賞記念展(画廊光芳堂、岐阜市)

2015 年 生きもの 好き?林真の日本画展(各務原市中央図書館展示室、岐阜県)

―いとしきものたちへ―林真 日本画展

(大丸京都店アートサロン エスパス京都/ギャラリーエスパス、名古屋市)

2017 年 いとしきものたちへ 林真 日本画展(ジェイアール名古屋タカシマヤ 美術画廊)

グループ展ほか

1996 年 第 28回日展 初入選[中日賞]

1997 年 荻須記念美術館いなざわ公募展[最優秀賞](稲沢市荻須記念美術館、愛知県)

1998 年 日本一短い手紙「母への想い」コンクール[一筆啓上賞・郵政大臣賞]

全関西美術展[関西美術賞第三席](大阪市立美術館、大阪)

2004 年 第 39回日春展[奨励賞]

第 15回臥龍桜日本画大賞展[優秀賞](飛騨位山文化交流会館/岐阜県美術館)

「岩絵具の可能性を求めて~名古屋発、若手作家からの提言Ⅱ~」

(古川美術館、愛知県)

2005 年 次代を担う作家展(加藤栄三・東一記念美術館、岐阜市)

第 16回臥龍桜日本画大賞展[大賞](飛騨位山文化交流会館/岐阜県美術館)

2008 年 第 2回ビエンナーレうしく[優秀賞](牛久市中央生涯学習センター、茨城県)

TYK絵画大賞展[大賞](多治見市文化会館、岐阜県)

2009 年 「日本画の今~若手作家の挑戦」(古川美術館、愛知県)

「美術を遊ぶ展」(稲沢市荻須記念美術館、愛知県)

岐阜市芸術文化奨励賞 受賞

2013 年 第 45回日展[特選]

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

神戸 智行(かんべ ともゆき)/ KAMBE Tomoyuki

神戸智行《アカネモヨウ》

2013 年 個人蔵

和紙 岩絵具 顔料 膠 金箔

直径 200cm

神戸智行《ハナモヨウ》

2013 年 個人蔵

和紙 岩絵具 顔料 膠 金箔

直径 200cm

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

神戸 智行(かんべ ともゆき)/ KAMBE Tomoyuki

プロフィール

(経歴・活動実績)

1975 年 岐阜県岐阜市生まれ

1999 年 多摩美術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業

第 9回佐藤国際文化育英財団奨学生に選出

2001 年 多摩美術大学大学院美術研究科日本画専攻修了

2001 年 同大日本画研究室助手をつとめる(2008年まで)

2008 年 文化庁の在外研修員として渡米、ボストンに 1年間滞在

2014年 大宰府天満宮にて襖絵の仕事に取り組む

主な個展

2006 年 個展「イノセント・ワールド」(洋協アートホール/ギャラリー広田美術、東京)

2007 年 個展(ギャラリー広田美術、東京)

2010 年 個展(画廊光芳堂、岐阜)

2011 年 神戸智行展―イノセント・ワールド―(佐藤美術館、東京)

太宰府天満宮アートプログラム 神戸智行展「イノセント・ワールド」

(太宰府天満宮、福岡)

2013 年 神戸智行展(ジャパン・クリエイティブ・センター/シンガポール)

2014 年 神戸智行展(GALLERY KOHODO、岐阜)

「―Life―神戸智行 日本画展」(松坂屋名古屋店美術画廊、愛知)

2016 年 神戸智行展―Life―(ギャラリー広田美術、東京)

主なグループ展

1999 年 岐阜市美術展[奨励賞]

美術館で夏休みを過ごそう!〜現代日本画ワンダーランド〜

(高崎市タワー美術館、群馬)

2009 年 「クロスアート 2 The 7 top runnners ART のメリーゴーランド」

(岐阜県美術館)

2010 年 「日本画」の現在─現代画家 9人の競演─(青梅市立美術館、東京)

「いのちのかがやき 花鳥画の現在」(茨城県天心記念五浦美術館)

「未来を担う美術家たち DOMANI・明日展 2010 文化庁芸術家在外研修の成果」

(国立新美術館、東京)

2011 年 「トップランナー 日本画の若き力」(高崎タワー美術館、群馬)

2012 年 第5回東山魁夷記念 日経日本画大賞展(上野の森美術館、東京)

金銀の光彩―日本画のきらめき(高崎タワー美術館、群馬)

2014 年 岡倉天心没後 100年記念展 天心の思い描いたもの―ぼかしの彼方へ

(茨城県近代美術館、茨城)

今をいろどる~現代日本画の世界(岐阜県美術館、岐阜)

2017 年 25人の作家たち(佐藤美術館、東京)

日本画山脈―再生と革新~逆襲の最前線―(新見美術館、岡山 ほか)

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

岡村 智晴(おかむら ともはる)/ OKAMURA Tomoharu

岡村智晴《orbit》

2017 年 個人蔵

出品予定作品の類似作品

和紙 岩絵具 膠 金属箔

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

岡村 智晴(おかむら ともはる)/ OKAMURA Tomoharu

プロフィール

(経歴・活動実績)

1984 年 名古屋市生まれ

2008 年 東京藝術大学美術学部絵画学科日本画専攻卒業

主な個展

2009 年 個展「岡村智晴展」(シブヤ西武プラチナサロン、東京)

2010 年 個展「光溢レル場所ヘ」(西武池袋本店、東京/Gallery Shorewood)

2011 年 個展「光溢レル場所ヘ」(松坂屋名古屋店)

2014年 個展「月待ち講」(銀座三越)

個展「地上の光 天井の光」(アートフェア東京 2014 、Gallery Shorewood ブース)

2015 年 個展「―記憶の光― 第二回 岡村智晴 日本画展」(松坂屋名古屋店)

2017 年 個展「Sublimation―純化― 岡村智晴 日本画展」

(リーガロイヤルホテル、大阪/グランドプリンスホテル高輪)

主なグループ展等

2008 年 第 1回「三菱商事アートゲートプログラム」作品買上

2009 年 泉東臣×岡村智晴「光の迷宮」

(東京コンテンポラリーアートフェア、Gallery Shorewood ブース)

2013 年 アートアリウム青美展(名古屋美術倶楽部、~2015年)

2014 年 新日本画研究会(松坂屋名古屋店)

2016 年 第二回 新日本画研究会(松坂屋名古屋店)

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

服部 しほり(はっとり しほり)/ HATTORI Shihori

服部しほり《展墓記》

2017 年 個人蔵

和紙 墨 岩絵具 膠

181.8×227.3cm(150 号 F)

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

服部 しほり(はっとり しほり)/ HATTORI Shihori

プロフィール

(経歴・活動実績)

1988 年 京都市生まれ

2013 年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画 修了

主な個展

2010 年 個展「服部しほりの楽しい展覧会 BABA」(gallery i、京都)

2011 年 個展「俺の園」(gallery i、京都)

2012 年 個展「俺の園 two~服部しほりの日本画展~原石 vol. 2」

(田口美術、岐阜市/宝鑑美術、愛知県)

2013 年 個展「服部しほりの日本画 柝の音、響く―」(蔵丘洞画廊、京都)

2014 年 個展「服部しほりの日本画 開口一番」(アートフェア東京 2014、田口美術ブース)

個展「服部しほりの日本画―か弱き蒼氓ども―」(蔵丘洞画廊、京都市)

2016 年 個展「服部しほり展―嘉辰令月―」(アートフェア東京 2016、蔵丘洞画廊ブース)

個展「服部しほり展―嘉辰令月―」(蔵丘洞画廊、京都市)

個展「服部しほり展 一筆鶏上―意は筆先に在り―」(田口美術、岐阜)

主なグループ展ほか

2011 年 京都市立芸術大学卒業作品展[同窓会賞](京都市美術館)

第 10回三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選

(三菱商事本社ビル、東京)(以降、第 13、14、17、18、19、20回入選)

2011京展[館長奨励賞](京都市美術館)

COLORS OF KCUA 2011~京都市立芸術大学芸術学研究室による総合選抜展~

(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA、京都)

碧い石見の芸術祭 2011~全国日本画学生選抜展~[浜田市議会議長賞]

(浜田市立石正美術館、島根県)

2012 年 2012年度三菱商事アート・ゲート・プログラム 奨学生選出

(三菱商事本社ビル、東京)

第 1回 景聴園(同時代ギャラリー、京都)

2013 年 アートアワードトーキョー丸の内 2013 入選(行幸地下ギャラリー、東京)

第 2回 景聴園(京都市勧業館(みやこめっせ)京都市立芸術大学ブース、京都)

櫂‐kai‐京都市立芸術大学日本画 川嶋渉研究室卒業生展

(Art Space-MEISEI、京都)以後毎回出品

2015 年 琳派 400年記念 新鋭選抜展 琳派の伝統から、RIMPA の創造へ

(京都文化博物館、京都)

第 3回 景聴園(旧木下家住宅、兵庫県)

2016 年 琳派 400年記念『琳派降臨―近世・近代・現代の「琳派コード」を巡って』

(京都市美術館)

第 1回石本正日本画大賞展(浜田市立石正美術館、島根県)

2017 年 第 4回 景聴園(galleryMain・LUMENgallery、京都)

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

関連プログラム

出品作家による

ギャラリートーク

(1)7月17日(月・祝) 14:00~14:30

講師:新恵美佐子

(2)7月17日(月・祝) 14:30~15:00

講師:加藤良造

(3)7月17日(月・祝) 15:00~15:30

講師:服部しほり

(4)7月22日(土) 14:00~14:30

講師:岡村智晴

(5)7月22日(土) 14:30~15:00

講師:林真

(6)8月12日(土) 14:00~14:30

講師:神戸智行

(7)8月19日(土) 14:00~14:30

講師:坂本一樹

会場:展覧会場

事前申込み不要、ただし「日本画の逆襲展」の観覧券が必要

作品鑑賞会 7月21日(金)、8月18日(金) 各日18:30~19:30

会場:展覧会場

担当:青山訓子(企画担当学芸員)

事前申込み不要、ただし「日本画の逆襲展」の観覧券が必要

美術講座 7月29日(土) 14:00~15:00

会場:講堂

担当:青山訓子(企画担当学芸員)

事前申込み不要、無料

じっくり

ワークショップ

「揉紙をつくって日本画を描こう」

8月 5日(土) 10:00~16:00(予定)

会場:スタジオ

対象:小学4年生~一般

講師:林真(本展出品作家)

要申込(申込期間:7月4日(火)―7月21日(金)、有料

申込み、問合せは岐阜県美術館 教育普及担当(058-271-1314)まで

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

広報画像貸出申込書

FAX送信番号:058-271-1315

1.ご紹介いただける場合、貴媒体の情報をお知らせください。

掲載/放送 月 日 発売・放送( 月号)/発行部数 部

掲載内容

2.広報画像はご使用になりますか。

□ はい 画像データ到着希望日( 月 日) □ いいえ(写真は使用せず、文字掲載のみ)

3.別紙の写真をご参照の上、ご希望の【画像番号】にチェック☑してください。

下記キャプションの作品名称、所蔵を必ずご記載ください。

☑ 番号 ご掲載時のキャプション表記

□ ① 神戸智行《ハナモヨウ》2013 個人蔵

□ ② 神戸智行《アカネモヨウ》2013 個人蔵

□ ③ 新恵美佐子《揺籃》2013 個人蔵

□ ④ 加藤良造《山水境》2015 個人蔵

□ ⑤ 坂本一樹《宙-IN BLUE》2012 個人蔵

□ ⑥ 坂本一樹《宙-I AM》2013 個人蔵

□ ⑦ 林真《業》2013 個人蔵

□ ⑧ 岡村智晴《orbit》2017 個人蔵

□ ⑨ 服部しほり《展墓記》2017 個人蔵

4.読者プレゼント用招待券【5組10名】をご希望になりますか。

□ 希望する

※読者プレゼント用招待券(5組10名)の提供は、作品画像1点以上をご掲載の上、本展をご紹介していただける場合に限らせて頂きます。

貴 社 名 ご担当者名

媒 体 名 (掲載コーナー、特集名: )

ご 住 所 〒

ご連絡先 TEL: FAX:

E-mail:

平成 29年度 企画展

日本画の逆襲 かわるもの、かわらないもの、うけつがれるもの、あらたまるもの

お問い合わせ 岐阜県美術館 広報担当 後藤 〒500-8368 岐阜県宇佐 4-1-22 TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315

PRESS RELEASE The Museum of Fine Arts. GIFU 2017.6

■広報画像一覧

⑦ ⑧

■作品画像は全図で使用してください。トリミングや文字を重ねるなどの画像

の加工・改変はできません。

■転載などの2次使用をされる場合には、別途申請いただきますようお願いい

たします。

■Web サイトに掲載する場合は必ずコピーガードをしてください。

■掲載・放送後は必ず、掲載誌・同録テープ・DVD 等を、岐阜県美術館へ1部

お送り願います。

■会期中の会場取材・撮影をご希望の場合は岐阜県美術館までご連絡ください。

【広報画像使用に関する注意事項】

■本展広報目的での使用に限ります。

■展覧会名、会期、会場名は、必ず掲載してください。