平成29年度 第10回(東日本大震災後 第86回) 陸前高田市保健医...

23
平成 29年度未来図会議年間テーマ 「はまって、かだって」に始まるノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくり ~障がいや個性などを意識することのない、誰もが暮らしやすいまち~ 平成29年度 第 10 回(東日本大震災後 第86回) 陸前高田市保健医療福祉未来図会議 平成 30 年 3 月 23 日(金) 13:30~15:30 陸前高田市コミュニティホール 2 階大会議室 ◆テーマ 「きょういく(教育)」、「きょうよう(教養)」で元気になる 今日行くところは―、今日用事があるところは― 陸前高田市 民生部長兼保健課長 菅野利尚 (1)未来図会議が目指してきたこと 陸前高田市被災地絆(きずな・ほだし)づくりアドバイザー 岩室紳也 (2)はまかだスポットガイドについて 一般社団法人 SAVE TAKATA はまかだ担当 山本健太氏 (3)参加者のみなさまと「はまってけらいん、かだってけらいん」 テーマ:「今日行くところ、今日用事があるところがあることの大切さを、 どのように拡げられるか」 その他連絡・アナウンス ・「身体障がい者・ITサポート事業」について ・陸前高田市の認知症初期集中支援チームについて ほか 【事務局:陸前高田市民生部保健課】 ※次回(第 87 回):平成 30 年5月 31 日(木)13:30~15:30 ◆5月メインテーマ(仮): 他分野がしかけている交流スペースから、はまかだを考えよう ◆会場(未定): 陸前高田市総合交流センター(夢アリーナたかた)?

Upload: others

Post on 12-Sep-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

平成 29年度未来図会議年間テーマ

「はまって、かだって」に始まるノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくり

~障がいや個性などを意識することのない、誰もが暮らしやすいまち~

平成29年度 第 10 回(東日本大震災後 第86回)

陸前高田市保健医療福祉未来図会議

平成 30 年 3 月 23 日(金) 13:30~15:30

陸前高田市コミュニティホール 2 階大会議室

次 第

◆テーマ

「 「きょういく(教育)」、「きょうよう(教養)」で元気になる

~ 今日行くところは―、今日用事があるところは― ~ 」

1 開 会

2 挨 拶 陸前高田市 民生部長兼保健課長 菅野利尚

3 内 容

(1)未来図会議が目指してきたこと

陸前高田市被災地絆(きずな・ほだし)づくりアドバイザー 岩室紳也

(2)はまかだスポットガイドについて

一般社団法人 SAVE TAKATA はまかだ担当 山本健太氏

(3)参加者のみなさまと「はまってけらいん、かだってけらいん」

⇒ テーマ:「今日行くところ、今日用事があるところがあることの大切さを、

どのように拡げられるか」

4 その他連絡・アナウンス

・「身体障がい者・ITサポート事業」について

・陸前高田市の認知症初期集中支援チームについて ほか

5 閉 会

【事務局:陸前高田市民生部保健課】

※次回(第 87 回):平成 30 年5月 31 日(木)13:30~15:30

◆5月メインテーマ(仮): 他分野がしかけている交流スペースから、はまかだを考えよう

◆会場(未定): 陸前高田市総合交流センター(夢アリーナたかた)?

平成30年度陸前高田市未来図会議※の予定

※「陸前高田市未来図会議」に名称変更予定

○開催日程(案)

平成 30 年

① 5 月 31 日(木)13:30~15:30 (仮)他分野がしかけている交流スペースから、

はまかだを考えよう

② 10 月 19 日(金)13:30~15:30 (未定)

③ 12 月 14 日(金)13:30~15:30 (未定)

平成 31 年

④ 2 月 15 日(金)13:30~15:30 (未定)

○未来図会議の趣旨

住民の生活にかかわる関係者が集まり、住民一人一人の健康で文化的な生活及びノーマライ

ゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し、震災からの復興に向けた地域に

とってよりよい体制づくりに寄与し続けられるよう、中・長期的な展望を議論する。

○大きな方向性

⑴ 陸前高田市の中・長期展望(未来図)に関すること。

⑵ ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくりの推進に関すること。

⑶ 「はまってけらいん、かだってけらいん運動」の推進に関すること。

⑷ 地域コミュニティづくりの推進に関すること。

⑸ 諸制度及びサービスの活用に関すること。

⑹ その他、住民生活に支援が必要と認められること。

○陸前高田市未来図会議メーリングリスト

◆こちらまでお知らせください。

http://goo.gl/forms/NFUsNqBn3c

2018年4月~NEW!

新しい「はまかだ」運動

推進のぼり旗です!

―― ―

H28.7 8 9

10 11 13 9 4325 14 11 → 136

34 16 32 1298 56 41 30 → 319

→→ FM→

https://www.tokyo-jinken.or.jp/publication/tj_56_interview.htm

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

1955

1956

1957

1958

1959

1960

1961

1962

1963

1964

1965

1966

1967

1968

1969

1970

1971

1972

1973

1974

1975

1976

1977

1978

1979

1980

1981

1982

1983

1984

1985

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/ww-w-2015/html/index.html

Twitterer SOSS

10 13

10 14

http://www.sankei.com/premium/news/161022/prm161022001414-4-n1.html

11 3

11 5

http://www.sankei.com/premium/news/161022/prm161022001414-4-n1.html

11 10

11 12

…http://www.sankei.com/premium/news/161022/prm161022001414-4-n1.html

12 16

http://www.sankei.com/premium/news/161022/prm161022001414-4-n1.html

12 17

12 25http://www.sankei.com/premium/news/161022/prm161022001414-4-n1.html

0

10

20

30

40

50

60

70

80

1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016

/10

19

20

30

40

50

60

60

70

80

http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/17/index.htmlppp g jg jg jp pp pp p y jy jy j

0

10

20

30

40

50

60

70

80

1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016

/10

19

20

30

40

50

60

60

70

80

http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/17/index.htmlppp g jg jg jp pp pp p y jy jy j

http://oofunatototo-oo-hp.com/kanwacare.phpofunattoo p.com/kanwacpphppph

21 2 2013 21 2

266262626

http://www.jpha.or.jp/sub/menu04_10.htmlpp jjpp jpjp _

↑↓

http://oofunatototo-oo-hp.com/kanwacare.phpofunattoo p.com/kanwacpphppph

266262626

http://www.jpha.or.jp/sub/menu04_10.html

26

http://www.jpha.or.jp/sub/menu04_10.html

↑↓↑

5 31 13 30 15 30

305 31 1 30 15 30

10 19 13 30 15 3012 14 13 30 15 30312 15 13 30 15 30