平成28年1月21日 平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ … ·...

7
平成28年1月21日 平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会クラブ研修会 実施報告書 福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会事務局 はじめに 平成28年1月16日(土)、ホテルレオパレス博多(福岡市)にて、県内総合型地域スポーツクラブの 活性化を主な目的として、平成27年度福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会クラブ研修会を開催い たしましたので報告します。 なお、本事業は、福岡県連絡協議会加盟金を活用して実施いたしました。 ■ 主 催 福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 ■ 共 催 福岡県総合型地域スポーツクラブ育成委員会 ■ 日 時 平成28年 1月16日(土)14:15~16:45 ■ 会 場 ホテルレオパレス博多イベントホール1・2(福岡市博多区博多駅東 2-5-33) ■ テーマ 「 魅力ある総合型地域スポーツクラブとして活動を継続するために 」 ■ 日 程 14:00~ 受付 14:15~14:25 開会行事 14:30~16:30 研修内容 イベントホール1 イベントホール2 研修会1: 総合型地域スポーツクラブ の運営資金について考えよう~ファンドレイジング入門~ 講師:仮認定 NPO 法人アカツキ 代表理事 永田 賢介 氏 講演: 「総合型地域スポーツクラブ の運営資金について」 演習: 「クラブの理念やミッションを再点検、 クラブの価値を磨きあげよう」 研修会2: 「クラブの基盤整備に役立つ事業の体験 会」 講師:NPO 法人北九州スポーツクラブ ACE 講演・演習: 「クラブの事業を豊かにするアイディア」 ・「コオーディネーショントレーニング」 「コアコンディショニング」 「スポーツゴミ拾い」等の資格を活用した事業 16:35~16:45 閉会行事 ■ 参加者 研修会1:38名(行政を含む)/ 研修会2:37名 合計75名

Upload: others

Post on 22-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成28年1月21日 平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ … · 「総合型地域スポーツクラブ の運営資金について考えよう」 ~ファンドレイジング入門~

平成28年1月21日

平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会クラブ研修会 実施報告書

福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会事務局

はじめに

平成28年1月16日(土)、ホテルレオパレス博多(福岡市)にて、県内総合型地域スポーツクラブの

活性化を主な目的として、平成27年度福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会クラブ研修会を開催い

たしましたので報告します。

なお、本事業は、福岡県連絡協議会加盟金を活用して実施いたしました。

■ 主 催 福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会

■ 共 催 福岡県総合型地域スポーツクラブ育成委員会

■ 日 時 平成28年 1月16日(土)14:15~16:45

■ 会 場 ホテルレオパレス博多イベントホール1・2(福岡市博多区博多駅東 2-5-33)

■ テーマ 「 魅力ある総合型地域スポーツクラブとして活動を継続するために 」

■ 日 程

時 間 内 容

14:00~ 受付

14:15~14:25 開会行事

14:30~16:30

研修内容

イベントホール1 イベントホール2

研修会1:

「総合型地域スポーツクラブ

の運営資金について考えよう」

~ファンドレイジング入門~

講師:仮認定 NPO法人アカツキ

代表理事 永田 賢介 氏

講演:「総合型地域スポーツクラブ

の運営資金について」

演習:

「クラブの理念やミッションを再点検、

クラブの価値を磨きあげよう」

研修会2:

「クラブの基盤整備に役立つ事業の体験

会」

講師:NPO法人北九州スポーツクラブ ACE

講演・演習:

「クラブの事業を豊かにするアイディア」

・「コオーディネーショントレーニング」

「コアコンディショニング」

「スポーツゴミ拾い」等の資格を活用した事業

16:35~16:45 閉会行事

■ 参加者

研修会1:38名(行政を含む)/ 研修会2:37名 合計75名

Page 2: 平成28年1月21日 平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ … · 「総合型地域スポーツクラブ の運営資金について考えよう」 ~ファンドレイジング入門~

1 研修会1

「総合型地域スポーツクラブの運営資金について考えよう~ファンドレイジング入門~」

講師:仮認定NPO法人アカツキ 代表理事 永 田 賢 介 氏

Fundraising is...ファンドレイジングとは?

ファンドレイジングとは、NPO(Non-Profit Organizations : 民間非営利団体。NPO 法人のみならず公益法人、社

会福祉法人などを含む)が、活動のための資金を個人、法人、政府などから集める行為を総称していう。ファンドレイ

ジングといった場合、狭義には寄付金のみを対象としたものを指す。しかし一般的には寄付に加え、会費、助成金、

補助金などの「支援的資金」集めも含むとされている。さらに広義の意味では、民間非営利団体の財源獲得(事業

収入、融資、社会的投資なども含む)を全体として総称する言葉として用いられる。昨今では、ファンドレイジングを

行う「ファンドレイザー」という職種が「社会に役立ちたいと思っている」約7割(2013 年内閣府調査)の人と現場をつ

なぐパイプラインとして注目されている。 (日本ファンドレイジング協会ホームページより引用)

【 演習 】

・ 各クラブの魅力を説明しよう。(二人組で、互いに1分間ずつクラブを紹介:自己紹介)

・ 他クラブの魅力を説明しよう。(話を伺ったパートナーのクラブを紹介:他己紹介)

〈 分かりやすく自分のクラブの魅力を伝えることの難しさに気づく。 〉

〈 同じクラブの方でも、クラブの何に魅力を感じているのか。違いを感じていただく。 〉

【 実例 】

・ ガンバ大阪 ・・・ 5万円寄付の方の名前をスタジアムに掲げる

・ 浦和レッツ ・・・ 3名一組のサポーターシステム:仲間づくりの場を提供する

・ パトラン ・・・ 地域の夜間パトロール(社会貢献)と仲間づくりの融合

〈 自分のクラブだという認識を参加者・寄付者に共有していただく。 〉

永田氏は、この演習を通して「これが日常的にしっかりできているクラブは、地域の方々にクラブの価値

を伝えることができている」こと、また実例のように「ファンドレイジングとは、単なる「金集め」ではな

く、団体のビジョン・ミッションに寄り添う「寄付・会費集め(小口・個人)、仲間集め」ということを意

味する」ことを示した。

最後に、「ファンドレイシングに取り組むために、まずは、各クラブのビジョン(構想・将来像)・ミッシ

ョン(使命・役割)について整理し、共有できるスタッフを育成することや、共通の思いを持って共に行動

を起こしていただける協力者を増やして行くことが重要であると結んだ。

Page 3: 平成28年1月21日 平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ … · 「総合型地域スポーツクラブ の運営資金について考えよう」 ~ファンドレイジング入門~

2 研修会2 : 「クラブの基盤整備に役立つ事業の体験会」

「クラブの基盤整備に役立つ事業の体験会」

講師:NPO法人北九州スポーツクラブACE 理事長 上 村 英 樹 氏

研修スケジュール

14:30~15:45 【①講演】ACEの簡単な事業紹介

・クラブ、会員向けイベント、健康教室、イベント等

15:45~15:25 【②体験】紹介した事業の中からブース形式で体験

A:「ACEスポーツ探検隊」クラブの内容やプログラム体験

(内容)コーディネーショントレーニング、外遊び等

B:キャンプ、体験活動の内容やプログラム体験

(内容)「鉛筆をカッターで削ろう」「ぞうきんで水をしぼろう」等

15:25~15:35 休憩

15:35~16:25 【③体験】簡単に取れる講師資格を用いた教室運営やプログラム体験

C:シニア向けプログラム(認知症予防等)

D:コアコンディショニング

※A・Bと C・Dは、それぞれ会場を2つに分けて20分~25分で入れ替えて実施

上村氏より、NPO 法人北九州スポーツクラブ ACE の事業説明後、比較的短時間の研修で修得できる

指導者資格や、事業として活用できるプログラムとして、コーディネーショントレーニング、体験教室「鉛

筆をカッターで削ろう」、コアコンディショニング、シニア向けプログラム等が紹介された。

【 ACEスポーツ探検隊 】 ACE の事業「スポーツ探検隊」の中で実

施されているプログラムの一部を紹介。

【 キャンプ・体験活動でのプログラム 】 日常生活で体験できない活動に、事業のヒン

ト。大人も子どもも楽しめるもの見つけよう。

【 コアコンディショニング 】 日本コアコンディショニング協会公認

指導者資格が必要。

【 シニア向けプログラム 】 簡単な講習会で指導者資格を獲得できる内容

を厳選。認知症予防にも最適。

3 まとめ

研修会に関するアンケート調査の結果から、短時間ではあったものの、両研修会とも参加者の多くが有益

であったとの回答している。主催者である福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会では、会費を用いて

実施されたこの研修会の内容を各クラブか活用し、活性化することを目標としている。参加者には、各地区

連絡協議会や各総合型クラブ関係者と情報を共有化していただき、クラブ運営サポート事業(総合型地域ス

ポーツクラブ活性化支援事業)等の予算と併せて有効に活用するなどした今後の活動に期待したい。

Page 4: 平成28年1月21日 平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ … · 「総合型地域スポーツクラブ の運営資金について考えよう」 ~ファンドレイジング入門~

〔 まずは、ここから 〕1 各クラブが、どんなビジョン、どんなミッションを描いて活動しているのかを整理する。

2 クラブの運営に関わる方々でしっかりと共通理解を図る。3 さらに、共感・協働していただける人・もの・金を少しずつ広げる。

Page 5: 平成28年1月21日 平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ … · 「総合型地域スポーツクラブ の運営資金について考えよう」 ~ファンドレイジング入門~

平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ

クラブ研修会 集約結果

1 参加状況

研修会1 ・・・ 参加者 31名

アンケート調査 提出数

地区( 福岡 10名 ・ 北九州 8名 ・ 北筑後 5名 ・ 筑豊 1名 ・ 京築 7名 )

計 31名(行政職員含む)

研修会2 ・・・ 参加者 31名

地区( 北九州市 1名 ・ 福岡 5名 ・ 北九州 3名

・ 北筑後 6名 ・ 筑豊 1名 ・ 京築 5名)

計 21名(行政職員含む)

2 クラブ研修会1:講話・演習について

ア 時間配分について ◇良かった ◇大体良かった ◇余りよくなかった ◇良くなかった

イ 講話について ◇良かった ◇大体良かった ◇余りよくなかった ◇良くなかった

ウ 演習について ◇良かった ◇大体良かった ◇余りよくなかった ◇良くなかった

【 上記の理由 】

・ 実際に取り組みながら、受講できたことが理解しやすかった。

・ 今後のヒントになりました。

・ 大変参考になった。寄付の動機付けができた。

・ 資金の考えの流れが分かった。

・ 演習を組み込んでの講話がよい。

・ 全て良かったと思いますが、弱小クラブではどうかなと感じました。

・ 勉強になりました。

・ 説明が上手で良かった。

・ 補助金、会費、参加費が主に収入源であるが、寄付等収入源の幅を広げる必要があると感じた。

・ 具体的な方法をもっと詳しくやってほしかった。

・ 分かりやすく、運営資金について理事会に諮ってみたい。

Page 6: 平成28年1月21日 平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ … · 「総合型地域スポーツクラブ の運営資金について考えよう」 ~ファンドレイジング入門~

3 クラブ研修会2:講話・実技について

ア 時間配分について ◇良かった ◇大体良かった ◇余りよくなかった ◇良くなかった

イ 講話について ◇良かった ◇大体良かった ◇余りよくなかった ◇良くなかった

ウ 実技について ◇良かった ◇大体良かった ◇余りよくなかった ◇良くなかった

【 上記の理由 】

・ 難しい運動だけでなく、身近な動きの中に、楽しく行うヒントがあり、子ども達と一緒にできそ

うな事を教えてもらえた。

・ 時間が足りなかった。(2名)いろいろな発想があることが分かった。

・ 楽しかったです。勉強になりました。

・ 全然していない活動だったので、今後取り組んでいく方向で進めたい。

・ 非常に分かりやすかった。

・ もっと多くの実技を取り入れていただきたい。

・ 普段体験できない運動を体験できました。

・ 大方、理解できた。

・ 相手のクラブを他に紹介することがすごく好きでした。(演習について)

・ 内容が良かったので、時間が足りなかった。

・ 会場がもう少し広いといいな。

・ 2種類の実習を同時に行う場合は、別室でしてほしい。

・ マネジメントの難しさを感じた。

・ 自分のクラブ内(運営委員)でビジョンを共有し合うことの大切さを再確認しました。

・ 少し時間が足りなかった。

・ 運営資金、寄付金について同じ寄付でも likeと good等の違いがあることが分かり、普段そこまで

考えていないので、考えさせられました。

Page 7: 平成28年1月21日 平成27年度 福岡県総合型地域スポーツクラブ … · 「総合型地域スポーツクラブ の運営資金について考えよう」 ~ファンドレイジング入門~

4 総会・クラブ研修会・自主事業等で実施したいこと

総 会

・ これまで通りでよいと思う。

クラブ研修会

・ 実技研修

・ 講師の相互活用を積極的に行っていける事業をつくってほしい。

・ 今回のような講習会をお願いします。

・ クラブに取り入れられそうなので、勉強して組み入れたらと思います。

・ 運営基盤が整っているところのクラブ代表者を講師にしての勉強会。

・ 講話を聞くことも大事だが、実際に子ども達とふれあったり、地域の人たちとふれあうことができる研修

会になればと思う。

・ 分かりやすく、具体的なもの。

・ 今回のような実践的なもの。

・ 楽しい時を過ごすことができました。地区に帰り、クラブではじめてみたいと思います。

・ 今回は、研修会1に参加しました。研修会2にも参加したかったので、また機会をつくってほしい。

自主事業

・ 講師の相互活用を積極的に行っていける事業をつくってほしい。

・ クラブ単体ではなく、クラブ同士や別の協会等と連携したイベントなどが行えると相乗効果があると思う。

・ 広報活動の充実をしましょう。

・ 各クラブの事業紹介をしてほしい。

・ 総合型クラブ一同で「各地区のゴミ拾いデー」を決めて実施してみたいです。