27...- 1 - 平成27 年度 セミナー 実施結果 (南部館) 事業数 実施 回数...

8
- 1 - ■平成 27 年度セミナー実施結果(南部館) 事業数 実施 回数 定員数 応募 者数 受講者数 のべ受講者数 女性 男性 女性 男性 男女共同参画セミナー 18 30 545 412 278 55 333 353 65 418 コラボ型セミナー 1 1 109 121 252 6 258 252 6 258 就労支援機関連携セミナー 1 5 15 24 24 0 24 24 0 24 地域出前セミナー 24 24 396 396 331 65 396 331 65 396 合計 44 60 1,065 953 885 126 1,011 960 136 1,096 ■男女共同参画セミナー 受講者満足度:93.9% (18 セミナー) セミナー名 定員 応募 者数 受講者数 のべ受講者数 回数 満足度 素敵エイジング①~姿勢で健康に! 自信が育つ歩き方 30 21 13 1 14 13 1 14 1 100% 子育て安心塾①~整理整頓で快適生 30 14 9 - 9 15 - 15 2 100% 発達障がいのある子どもの子育て~ 思春期編~ 30 30 28 4 32 43 8 51 2 91.0% 時短料理チャレンジ~からだにやさし い常備菜 20 26 18 3 21 18 3 21 1 100% わくわく親子塾①~スイーツデコフレ ームづくり~ 15 32 14 0 14 14 0 14 1 100% サイエンスガールの実験室 2015 ~ロボットを作ってみよう~ 25 8 5 - 5 5 - 5 1 100% 素敵エイジング②~熟睡で健康に! 快眠デザイン 30 35 18 5 23 18 5 23 1 89.5% 子育て安心塾② 親子で学ぶデートDV 15 5 0 2 2 0 2 2 1 100% ちょっと得する日経新聞の読み方~シ ニアにやさしい経済入門 60 39 19 11 30 19 11 30 1 85.2% 素敵エイジング③~リンパマッサージ で免疫力アップ! 30 63 45 4 49 45 4 49 1 85.1% 50 代からの暮らし安心塾①~おいしく てカンタンな介護食 25 12 9 2 11 9 2 11 1 100% 地域でなにかをはじめよう!~地域で のチャレンジ&デビュー応援セミナー 20 3 3 - 3 5 - 5 2 100% わくわく親子塾②~クリスマスデコレー ションをつくろう~ 15 10 2 2 4 2 2 4 1 100% 50 代からの暮らし安心塾②~どう貯め る?シングル女性の老後のお金~ 30 20 15 - 15 24 - 24 2 92.3% ニュースを読む~2016 年の動向を予 測する 40 39 19 13 32 19 13 32 1 78.6% 50 代からの暮らし安心塾③~認知症 サポーターになろう 30 9 7 2 9 20 4 24 6 100% 子育て安心塾③~とことん時短!ご はんとおかたづけ 25 17 16 1 17 18 0 18 4 100% 50 代からの暮らし安心塾④~もしも私 が認知症になったら。はじめて学ぶ成 年後見制度 30 29 24 4 28 24 28 1 80.0% 資料 6

Upload: others

Post on 22-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 27...- 1 - 平成27 年度 セミナー 実施結果 (南部館) 事業数 実施 回数 定員数 応募 受講者数 者数 のべ受講者数 女性 男性 計 女性 男性

- 1 -

■平成 27年度セミナー実施結果(南部館)

事業数 実施

回数 定員数

応募

者数

受講者数 のべ受講者数

女性 男性 計 女性 男性 計

男女共同参画セミナー 18 30 545 412 278 55 333 353 65 418

コラボ型セミナー 1 1 109 121 252 6 258 252 6 258

就労支援機関連携セミナー 1 5 15 24 24 0 24 24 0 24

地域出前セミナー 24 24 396 396 331 65 396 331 65 396

合計 44 60 1,065 953 885 126 1,011 960 136 1,096

■男女共同参画セミナー 受講者満足度:93.9% (18 セミナー)

セミナー名 定員 応募

者数

受講者数 のべ受講者数 回数 満足度

女 男 計 女 男 計

素敵エイジング①~姿勢で健康に!

自信が育つ歩き方 30 21 13 1 14 13 1 14 1 100%

子育て安心塾①~整理整頓で快適生

活 30 14 9 - 9 15 - 15 2 100%

発達障がいのある子どもの子育て~

思春期編~ 30 30 28 4 32 43 8 51 2 91.0%

時短料理チャレンジ~からだにやさし

い常備菜 20 26 18 3 21 18 3 21 1 100%

わくわく親子塾①~スイーツデコフレ

ームづくり~ 15 32 14 0 14 14 0 14 1 100%

サイエンスガールの実験室 2015

~ロボットを作ってみよう~ 25 8 5 - 5 5 - 5 1 100%

素敵エイジング②~熟睡で健康に!

快眠デザイン 30 35 18 5 23 18 5 23 1 89.5%

子育て安心塾②

親子で学ぶデートDV 15 5 0 2 2 0 2 2 1 100%

ちょっと得する日経新聞の読み方~シ

ニアにやさしい経済入門 60 39 19 11 30 19 11 30 1 85.2%

素敵エイジング③~リンパマッサージ

で免疫力アップ! 30 63 45 4 49 45 4 49 1 85.1%

50 代からの暮らし安心塾①~おいしく

てカンタンな介護食 25 12 9 2 11 9 2 11 1 100%

地域でなにかをはじめよう!~地域で

のチャレンジ&デビュー応援セミナー 20 3 3 - 3 5 - 5 2 100%

わくわく親子塾②~クリスマスデコレー

ションをつくろう~ 15 10 2 2 4 2 2 4 1 100%

50代からの暮らし安心塾②~どう貯め

る?シングル女性の老後のお金~ 30 20 15 - 15 24 - 24 2 92.3%

ニュースを読む~2016 年の動向を予

測する 40 39 19 13 32 19 13 32 1 78.6%

50 代からの暮らし安心塾③~認知症

サポーターになろう 30 9 7 2 9 20 4 24 6 100%

子育て安心塾③~とことん時短!ご

はんとおかたづけ 25 17 16 1 17 18 0 18 4 100%

50 代からの暮らし安心塾④~もしも私

が認知症になったら。はじめて学ぶ成

年後見制度

30 29 24 4 28 24 4 28 1 80.0%

資料 6

Page 2: 27...- 1 - 平成27 年度 セミナー 実施結果 (南部館) 事業数 実施 回数 定員数 応募 受講者数 者数 のべ受講者数 女性 男性 計 女性 男性

- 2 -

■コラボ型男女共同参画セミナー 1 団体を選考、実施

協働団体名 定員

応募

者数

参加者数 満足度

セミナー名 女 男 計

hahaco*すまいるプロジェクト

109 121 252 6 258 100% 「手作り大好きママ集まれ!親子

ワークショップ祭り」

■就労支援機関等と連携したセミナー

セミナー名 定員 応募

者数

受講者数 のべ受講者数 回数 満足度

女 男 計 女 男 計

福祉系のお仕事力/積極的傾聴~

しんどい人の心と身体に寄り添う聴き

方~

25 15 18 0 18 24 0 24 5 90.0%

■防災等をテーマとした出前講座の実施 (担当 6区×2 回実施)

担当区 実施団体名 実施日時 人数

満足度 女 男 計

阿 倍 野

小規模福祉作業センターコーナス 2 月 13 日(土) 10 6 16 100%

外あそび 3 月 7 日(月) 5 0 5 100%

住 之 江

住之江区地域女性団体協議会 11 月 24 日(火) 51 0 51 88.0%

一財)おおさか創造千鳥財団 1 月 13 日(水) 6 6 100%

住吉区 老人福祉センター 3 月 18 日(金) 42 6 48 75.0%

カフェ SORA 2 月 27 日(土) 9 1 10 70.0%

東 住 吉

防災フェスタ 主催:東住吉区役所 3 月 21 日(月) 40 40 80 83.0%

東住吉区湯里連合女性防火クラブ 2 月 16 日(火) 39 3 42 90.0%

平野区 平野区食生活改善推進員協議会 2 月 8 日(月) 38 1 39 86.0%

平野区社会福祉協議会 2 月 17 日(水) 16 2 18 83.0%

西成区 高齢者食事サービスボランティアグループ 11 月 4 日(水) 40 0 40 88.0%

ふれあい喫茶ボランティアグループ 11 月 4 日(水) 41 0 41 70.0%

合計 331 65 396

Page 3: 27...- 1 - 平成27 年度 セミナー 実施結果 (南部館) 事業数 実施 回数 定員数 応募 受講者数 者数 のべ受講者数 女性 男性 計 女性 男性

- 1 -

■平成 28年度セミナー実施結果(南部館)

事業数 実施

回数 定員数

応募

者数

受講者数 のべ受講者数

女性 男性 計 女性 男性 計

男女共同参画セミナー 17 30 540 535 387 107 494 605 202 807

コラボ型セミナー 1 1 30 10 10 0 10 22 0 22

就労支援機関連携セミナー 4 5 140 59 50 0 50 63 0 63

地域出前セミナー 12 12 387 329 278 51 329 278 53 331

合計 34 48 1,097 933 725 158 883 968 255 1,223

■男女共同参画セミナー 受講者満足度:96.3%

次世代育成

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

ニュースを読む①

選挙が変わる!ポイント解説

メディア・リテラシーを身につけ、「男女共同参

画」に関連する問題の日常性を認識する。 1 33 90.5%

発達障がいのある子どもの子育て

~就学前編

事例紹介や受講者同士の交流を通して、保

護者の不安軽減を図る。 2 45 100%

わくわく親子塾②

なにわ伝統野菜で豚汁をつくろう!

「食育」をテーマに、地域の伝統野菜の収穫と

調理を親子で学ぶ。 1 58 100%

わくわく親子塾③リケジョ応援!

サイエンスガールの実験室

これからの女子生徒の進路の選択肢をより具

体的に増やしていくこと狙う。 1 31 100%

男性の参画へ向けた支援

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

ニュースを読む②

2016 年下半期大予想!

2016 年上半期の重大ニュースの総括と、下

半期予想についてポイントを解説する。 1 34 93.1%

ニュースを読む③

2017 年の動向を読む

2016年をふりかえり、2017年の予想について

ポイントを解説する。 1 27 95.7%

わくわく親子塾

夏休み工作ワークショップ

子どもにはものづくりの楽しさを、親には子どもとの

コミュニケーションの大切さを感じてもらう。 1 35 100%

いいシゴトしよう②

じぶん色で男の印象アップ!

仕事やプライベートでの印象など、「なりたい自

分」に合わせた色づかいについて学ぶ。 1 11 100%

地域における男女共同参画推進

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

暮らし安心塾①

ご近所トラブルで困っていませんか

安心して地域で暮らすことを目的に、ご近所

トラブルの実例とその対策について学ぶ。 2 42 94.1%

暮らし安心塾②

認知症ってなんだろう? 認知症への理解を深める。 2 54 100%

暮らし安心塾③

防災サインの視点から安全な避難を考える 「マイ防災マップ」をつくる。 4 96 92.3%

暮らし安心塾④

わたしのエンディングを考える

認知症になった際の日常生活や介護施設の

選択、現代葬儀事情について学ぶ。 4 136 95.8%

Page 4: 27...- 1 - 平成27 年度 セミナー 実施結果 (南部館) 事業数 実施 回数 定員数 応募 受講者数 者数 のべ受講者数 女性 男性 計 女性 男性

- 2 -

女性のライフコースに合った自立への支援

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

素敵エイジング①

おなかがキレイになる生活習慣

自分自身の生涯を通じた健康維持の

大切さを認識する機会とする。 2 60 84.0%

素敵エイジング②

ドライマウス・口腔乾燥症

生涯を通してより快適な生活をめざす

ための健康セミナー 2 52 100%

素敵エイジング③ 呼吸器系アレ

ルギー疾患を改善するからだケア

アレルギーの原因を知り、生活習慣の

改善を通して、健康を保つ意識を高め

ることを狙う。

1 27 95.5%

いいシゴトしよう①

ボイストレーニングで自信アップ!

自信をもっていきいきと働くために役立

つスキルを高める。 1 28 95.7%

いいシゴトしよう③

魅力的なプレゼン資料づくり

自信をもっていきいきと働くために役立

つスキルを高める。 1 38 100%

■コラボ型男女共同参画セミナー 1 団体を選考し、実施

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

マタニティブルーよ さようなら!

東洋医学的アプローチ 楽しい鍼灸講座

産前産後のケアを知り、育児を楽し

む。 5 22 75.0%

■就労支援機関等と連携したセミナー

大阪市しごと情報ひろばマザーズと連携、子育て中の母親が再就職へと繋がる事業を実施した。

事業の名称 回数 受講者数 満足度

仕事も家族も大事にできる!ママのためのキャリアデザイン 2 26 90.0%

ママきら☆お仕事発見セミナー ※

86.0%

子育て中でも、ブランクがあっても大丈夫!輝くママになろう! 1 14

就活力を磨く 女性のためのアンガーマネジメントセミナー 1 17

就活力を磨く あなたがキラッと輝く自分発見セミナー 1 6

■出前講座セミナー

区 受講者数

満足度 ① 防災 ② その他 [テーマ]

阿倍野区 39 25 [DV・デート DV] 94.1%

住之江区 51 39 [認知症サポーター養成] 100%

住吉区 7 33 [終活 エンディング] 61.9%

東住吉区 44 15 [お父さんの育児応援] 80.0%

平野区 9 22 [アンガーマネジメント] 100%

西成区 20 27 [ご近所トラブル] 95.0%

Page 5: 27...- 1 - 平成27 年度 セミナー 実施結果 (南部館) 事業数 実施 回数 定員数 応募 受講者数 者数 のべ受講者数 女性 男性 計 女性 男性

- 1 -

■29 年度セミナー実施結果(南部館)

事業数 実施

回数 定員数

応募

者数

受講者数 のべ受講者数

女性 男性 計 女性 男性 計

男女共同参画セミナー 17 30 692 811 452 155 607 662 248 910

コラボ型セミナー 1 3 60 64 - 53 53 - 53 53

就労支援機関連携セミナー 2 5 70 68 42 3 45 53 3 56

地域出前セミナー 13 13 430 430 228 35 263 228 35 263

合計 33 51 1,252 1,373 722 246 968 943 339 1,282

■男女共同参画セミナー 受講者満足度:96.7%

次世代育成

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

わくわく親子塾①親子でつくろう!ネー

ム入り☆木の貯金箱

子どもにはものづくりの楽しさを、親には子ども

とのコミュニケーションの大切さを感じる 1 60 100%

わくわく親子塾② 防災ワークショップ~

生きのびる力を身につけよう

親子で楽しく学ぶことによって、生きる力を

身につける 1 13 100%

わくわく親子塾③

田辺大根でカレーをつくろう!

地元の伝統野菜を営農者の協力のもと、

親子で収穫し、調理を楽しむ 1 78 88.2%

発達障がいのある子どもの子育て~思

春期から大人にかけて~

保護者の不安軽減をめざすと同時に受講

者同士の交流も促進する 4 51 100%

パパ力UP塾②生地からピザをつくろ

う!

子どもには手作りの楽しさを、親には子ど

もとのコミュニケーションの大切さを感じる 2 30 100%

サイエンスガールの実験室 竜巻と雲を

作ってみよう!

女子生徒の進路の選択肢をより具体的に

増やしていく 1 47 97.9%

男性の参画へ向けた支援

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

パパ力 UP 塾① サッカーに学ぶ!子

育てコーチング

プロスポーツの指導者からその精神を学

び、子育てに活かす 2 114 92.6%

パパ力UP塾③ 手打ちうどんをつくろ

う!

子どもには手作りの楽しさを、親には子ども

とのコミュニケーションの大切さを感じる 2 46 100%

地域における男女共同参画推進

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

ニュースを読む① SOS!こどもの貧困

~こどもの問題はおとなの問題~

なぜ男女共同参画社会が必要なのか、子ども

の貧困を取材してきた記者が解説する 1 40 97.2%

ニュースを読む② 2017 年下半期大予

想!

男女共同参画の視点を切り口に、メディア・リ

テラシーを身につける 1 30 92.3%

ニュースを読む③ 2018 年を先取りしよ

う!

男女共同参画の視点を切り口に、メディア・リ

テラシーを身につける 1 33 96.4%

暮らし安心塾② もし親が認知症になっ

たら

認親が認知症になった場合を想定し、より身近

な問題として関心を持ってもらう 4 90 93.3%

Page 6: 27...- 1 - 平成27 年度 セミナー 実施結果 (南部館) 事業数 実施 回数 定員数 応募 受講者数 者数 のべ受講者数 女性 男性 計 女性 男性

- 2 -

女性のライフコースに合った自立への支援

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

素敵エイジング① 腸がキレイになる生

活習慣

自身の生涯を通じた健康維持の大切さ

を認識する機会とする 2 66 100%

素敵エイジング② 足裏は第二の心

臓!足つぼレッスン

生涯を通してより快適な生活をめざすた

めの健康セミナー 1 51 100%

素敵エイジング③ その不調、眼精疲労

かも?

眼精疲労が起きる原因を知り、改善方法

を学ぶことで、健康を保つ意識を高める 1 41 93.5%

暮らし安心塾① 老後のお金を貯めよう 老後資金の準備と、将来の生活に備え

るための知識を学ぶ 2 64 96.8%

お仕事メイクレッスン メイクにより第一印象をアップするコツを

学び、面接などビジネスシーンに活かす 2 56 96.2%

■コラボ型男女共同参画セミナー

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

ひとり住まいでも安心!!男の料理講習会 男性の家事参加を促すき

っかけとする。 3 53 100%

■就労支援機関等と連携したセミナー

事業の名称 回数 受講者数 満足度

エクセル基礎レッスン 4 23 90.9%

接客にも恋愛にも効く!ハートをつかむコミュニケーション 1 33 100%

■出前講座セミナー

担当区 テーマ 実施日時 受講者数 満足度

阿倍野 上手な介護サービスの受け方 8/18(金) 40 100%

女性と防災・減災~乳幼児の応急手当 2/21(水) 23 100%

住之江 防災ワークショップ 生きのびる力を身につけよう 3/10(土) 11 100%

パパ(じいじ)とあそぼう! 3/11(日) 20 100%

住吉 女性と防災・減災~避難所や仮設住宅での生活と対策 12/6(水) 53 100%

女性と防災・減災~非常用持ち出し袋をつくろう 2/24(土) 14 100%

東住吉 女性と防災・減災 11/30(木) 8 100%

女性と防災 12/7(木) 8 100%

平野 女性と防災・減災(幼児のためのローリングストックを考える) 7/12(水) 15 100%

乳幼児を育てる母親のための心肺蘇生法とAEDの使い方 11/8(水) 9 100%

西成

高齢者・障がい者の権利擁護 1/18(木) 19 100%

女性と防災・減災 1/18(木) 20 100%

プライバシー保護 2/28(水) 23 100%

Page 7: 27...- 1 - 平成27 年度 セミナー 実施結果 (南部館) 事業数 実施 回数 定員数 応募 受講者数 者数 のべ受講者数 女性 男性 計 女性 男性

- 1 -

■平成 30年度セミナー実施報告(南部館)

事業数 実施

回数

応募

者数

受講者数 のべ受講者数

女性 男性 計 女性 男性 計

男女共同参画セミナー 22 31 544 544 174 718 721 244 965

コラボ型セミナー 1 3 17 14 - 14 14 - 14

就労支援機関連携セミナー 1 10 10 10 - 10 47 - 47

地域出前セミナー 12 12 583 360 943 583 360 943

合計 36 56 1,151 534 1,685 1,365 604 1,969

■男女共同参画セミナー 受講者満足度:99.5%

次世代育成

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

発達障がいのある子どもの子育て

【思春期編】

保護者の不安軽減と、周囲の理解者を増やすことをめ

ざす。平野区社会福祉協議会との共催 1 144 96.6%

ニュースを読む① 不登校と教育を考

える~いま子どもに必要な環境づくり

不登校の現状を見つめながら、子どもとの関わり方を

考える。平野区社会福祉協議会との共催 1 76 100%

わくわく親子塾①

親子でつくろう!廃材でアート

子どもには手作りの楽しさを、親には子どもとのコミュニ

ケーションの大切さを感じてもらう 2 50 100%

サイエンスガールの実験室

雪の結晶と雲をつくろう! 女子生徒の進路の選択肢をより具体的に増やしていく 1 44 100%

わくわく親子塾② 親子でつくって食べよ

う!「田辺大根」のかんたんレシピ

「食育」をテーマに地域の伝統野菜を使用することで、

地域と食そして農業について学ぶ 1 27 100%

理工系女子のおしごと研究

色が変わるティアラ☆づくり

理工系分野で活躍する女性の話やものづくり体験を通

して「将来を考えるための一歩をふみ出す」機会とする 2 68 100%

わくわく親子塾③

たのしく学ぼう!チームで防災ゲーム!

「災害時の相互扶助」をテーマに、親子での防災ゲー

ムやハザードマップを使った避難経路を確認する 1 21 100%

男性の参画へ向けた支援

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

パパ力 UP 塾①男のカンタン料理コ

ンテスト受賞作品をつくってみよう!

簡単レシピをきっかけに男性の家事育児への参

加を促す 1 11 100%

パパ力 UP 塾①

ラグビーに学ぶ!子育てコーチング

スポーツの指導者は選手の実力を引き出すこと

に長けている。その精神を学び子育てに活かす 2 50 100%

パパ力 UP 塾③

水餃子を皮から作ろう

子どもには手作りの楽しさを、親には子どもとの

コミュニケーションの大切さを感じてもらう 2 60 100%

パパ力UP塾④チャイルドチェアづく

り&絵本読み聞かせ

子どもには手作りの楽しさを、親には子どもとの

コミュニケーションの大切さを感じてもらう 2 56 100%

地域における男女共同参画推進

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

ニュースを読む②

2018 年下半期大予想!

男女共同参画の視点を切り口に、メディア・リテラ

シーを身につける 1 29 95.8%

ニュースを読む③

2019 年を先取りしよう!

男女共同参画の視点を切り口に、メディア・リテラ

シーを身につける 1 15 100%

暮らし安心塾② どうする?子どもの

スマホトラブル<保護者向け>

SNS トラブルを回避するための方策や家庭での

ルールづくりを学ぶ。A’ワーク創造館との共催 1 4 100%

Page 8: 27...- 1 - 平成27 年度 セミナー 実施結果 (南部館) 事業数 実施 回数 定員数 応募 受講者数 者数 のべ受講者数 女性 男性 計 女性 男性

- 2 -

女性のライフコースに合った自立への支援

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

姿勢が良くなる!背中ストレッチ 姿勢を改善し、見た目と気持ちを高める 1 34 100%

認知症への不安をなくそう! 認知症の早期発見法を学び、地域でも認知症

サポーターとして活躍できる人材を育てる 2 88 100%

素敵エイジング② 声と表情を明る

く!からだと呼吸のトレーニング

生涯を通してより快適な生活をめざすための健

康セミナー 1 35 97.0%

暮らし安心塾③ 老後のお金の不安

に向き合う

早くに老後資金の準備にとりかかり、将来の生活

に備えることで老後への不安を軽減する 2 34 100%

素敵エイジング③ お疲れさま私!1

年の疲れを癒すアロマテラピー

病気を未然に防ぎ、自己免疫力を上げることで

健康的な生活をおくる 2 56 100%

暮らし安心塾④ みんながハッピー♪怒らないかたづけ

方~『見てわかる』かたづけ法

だれにでもわかりやすく、かたづけやすい「見て

わかる」かたづけ法を学ぶ 1 16 100%

お仕事メイクレッスン メイクで印象アップをするコツを学び、面接やビ

ジネスシーンに活かすスキルを身につける 1 15 100%

接客にも恋愛にも効く!

ハートをつかむコミュニケーション

接客にも人間関係の構築にも役立つコミュニケ

ーションスキルを学ぶ 2 32 100%

■コラボ型男女共同参画セミナー

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

ママとベビーのための温活・腸活レッスン 育児中や介護を必要とする家族世帯などを対象

にしたワンポイントアドバイス 3 14 100%

■就労支援機関等と連携したセミナー A’ワーク創造館と連携

事業の名称 ねらい 回数 受講者数 満足度

エクセル基礎レッスン 初心者を対象に、表計算に必要な知識の習得

と、日常生活で使えるスキルを身につける 10 47 100%

■出前講座セミナー

担当区 実施団体名 テーマ 実施日 計 満足度

阿倍野

一般社団法人codomotoままちっち 子育て 9/20(木) 6 100%

特定非営利活動法人コーナス 防災 2/9(土) 22 100%

住之江

アジア太平洋トレードセンター株式会社 健康 11/17(土) 65 100%

大阪市立住吉商業高等学校 防災 12/4(火) 40 97.4%

住吉

大阪市立苅田小学校 防災 11/10(土) 520 80.0%

大阪市立住吉区老人福祉センター 高齢者支援 1/22(火) 62 96.7%

東住吉

城南学園幼稚園 防災 11/14(水) 37 97.1%

子育て支援サークル りとる・ふれんず 防災 10/24(水) 7 100%

平野

城南福祉会 博寿荘「いきいきサロン」 防災 2/23(土) 135 99.0%

社会福祉法人大念仏寺社会事業団 パワハラ 2/1(金) 14 90.9%

西成

NPO 法人こどもの里 防災 10/26(金) 23 100%

山王子どもセンター デート DV 2/13(水) 12 100%