25 - 名古屋市公式ウェブサイト:トップページ ·...

4
30 2 守山区 3/ 11 )10:00~15:00 区役所講堂    運動靴、タオル、お茶 もりやま健康フェスティバルについて 守山区社会福祉協議会 ☎758-2011 FAX758-2015 モリスちゃんのアクティブシニアチャレンジポイント事業について 区役所福祉課 ☎796-4578 FAX793-1451 野鳥観察会 日本野鳥の会の案内で、 小幡緑地を散策しながら野鳥を観察します。 興味のある方、経験はないが一度出かけてみようという方、 ぜひご参加ください。 「モリスちゃんのアクティブシニアチャレンジポイント事業」の 表彰式と特別賞の抽選会(※)、歩行姿勢などの健康チェック、 楽しく取り組む体操や肩もみなどの講座、高齢者サロンの紹介 など ※一般賞は3/12(月)11:00~抽選を行います。 3/ 3 )9:30~12:00 9:30 (時間厳守) 小幡緑地本園トンボ時計台下 (大駐車場の東側) 先着50人    筆記用具、双眼鏡 (貸し出し可、ただし数に限りあり。) 2/14(水)10:00~電話、ファクス、メールにて。ファクス、メールの場合は 「野鳥観察会希望」と明記の上、住所・氏名・年齢・電話番号を記入。 名東保健所生活環境課北東部公害対策担当 (守山区担当) ☎778-3108 FAX778-3110 [email protected] 集合場所 日時 集合時間 定員 持ち物 申込 申込先・問合 日時 場所 持ち物 問合 e 小雨 決行 参加費 無料 参加 記念品あり 参加費 無料 事前申込 不要 入場 無料 申込 不要 この事業は赤い羽根共同募金助成事業で実施します。 もりやま健康 フェスティバル チケット取扱 守山文化小劇場、名古屋市文化振興事業団チケットガイド ☎249-9387、文化振興事業団が管理する文化施設窓口    守山文化小劇場 ☎796-1821 問合 日時 場所 料金 日時 場所 守山文化小劇場・守山の文化を考える会 20周年プレ企画 なごや 芝居の広場 守山区にゆかりのあるアーティストによるバラエティー豊かな、コンサート「LaLaライブ!」 と作品展「クラフトアートっと!」を行います。色とりどりの花が咲き乱れます!! 「暮しの手帖」初代編集長花森安治氏をモデルにしたお芝居です。 本当に豊かな暮らしを提案し続けた彼の信念は、 今の私たちに鋭く問いかけてきます。真に「豊かな生き方」とは? 百花繚乱 LaLa ライブ! (コンサート) クラフト アートっと! (作品展) 3/ 2 (金)~ 4 守山文化小劇場 練習室    入場無料 13:00~20:00 (最終日は19:00まで) 料金 3/ 4 13:30開場、14:00開演 守山文化小劇場 ホール 前売2,000円、当日2,500円 前売1,500円、当日2,000円 事業団友の会(前売のみ)、障がい者手帳などをお持ちの方は1,800円 全自由席 一 般 高校生以下 日時 場所 料金 出演 2/ 21 (水)、 19:00開演 22 (木) 14:00開演 守山文化小劇場 前売3,000円、当日3,500円 前売2,000円、当日2,500円 事業団友の会(前売のみ)、障がい者手帳などをお持ちの方は10%割引 末吉康治(花森安治役)、益川京子(中橋静恵役) 他 全自由席 大 人 高校生以下 日時 場所 定員 出演 2/ 25 10:00~12:00 (開場9:30) 守山文化小劇場(小幡南一丁目24 - 10 アクロス小幡3F) 400人 ※定員に達した場合は、入場をお断りすることがあります。 守山西中学校ジャズアンサンブル部 ジャズピアノ・ボーカル:森谷ワカ ベース:出宮寛之 ギター:砂掛康浩 ドラム:崎田治孝 昭和38年2月15日の旧守山市・名古屋市合併による 守山区の誕生を記念し、この日を「区の日」と定め、 毎年記念事業を実施しています。 来場の方 全員に 記念グッズを プレゼント マメタン 守山区マスコット キャラクター モリスちゃん ○○ 答えは でした。 アクセス 名鉄瀬戸線 「小幡」駅下車 市バス 「小幡」停下車 H a p p y 5 5 t h Birthday M O R I Y A M A 問合 守山区区民まつり実行委員会事務局(区役所地域力推進室内) ☎796-4523 FAX796-4508 守山西中学校ジャズアンサンブル部 ジャズピアノ・ボーカル:森谷ワカ ベース:出宮寛之 ギター:砂掛康浩 当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせてい ただきます。また、クイズの答えと共にお寄せいただ きました「あなたの守山区自慢」を一部ご紹介します。 名鉄瀬戸線小幡駅 守山文化小劇場 市バス 「小幡」 守山区役所 瀬戸街道 N 小幡 守山区役所 ドラム:崎田治孝 開場は開演の 30分前 公共交通機関を ご利用ください。 1月号「新春お年玉クイズ」 答え あなたの 守山区自慢 編集 守山区役所 〒463-8510 小幡一丁目3番1号 ☎(代)793-3434 FAX794-2256 世帯 人口 (平成30年1月1日現在) 名古屋市守山区 検 索 日 曜 窓 口 守山区ウェブサイト 世帯 175,227 72,154 2月4日、3月4日・18日(8:45~12:00)、3月25日(8:45~14:00) 冬に観察できる鳥「アカゲラ」

Upload: others

Post on 18-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 25 - 名古屋市公式ウェブサイト:トップページ · この事業は赤い羽根共同募金助成事業で実施します。 もりやま健康 第 3 回 フェスティバル

30 2 守 山 区

3/11(日)10:00~15:00 区役所講堂    運動靴、タオル、お茶*もりやま健康フェスティバルについて

守山区社会福祉協議会 ☎758-2011 FAX758-2015*モリスちゃんのアクティブシニアチャレンジポイント事業について

区役所福祉課 ☎796-4578 FAX793-1451

野 鳥 観 察 会日本野鳥の会の案内で、

小幡緑地を散策しながら野鳥を観察します。

興味のある方、経験はないが一度出かけてみようという方、

ぜひご参加ください。

「モリスちゃんのアクティブシニアチャレンジポイント事業」の

表彰式と特別賞の抽選会(※)、歩行姿勢などの健康チェック、

楽しく取り組む体操や肩もみなどの講座、高齢者サロンの紹介 など※一般賞は3/12(月)11:00~抽選を行います。3/3(土)9:30~12:00

9:30(時間厳守)    小幡緑地本園トンボ時計台下(大駐車場の東側)

先着50人    筆記用具、双眼鏡(貸し出し可、ただし数に限りあり。)

2/14(水)10:00~電話、ファクス、メールにて。ファクス、メールの場合は「野鳥観察会希望」と明記の上、住所・氏名・年齢・電話番号を記入。名東保健所生活環境課北東部公害対策担当(守山区担当)

☎778-3108 FAX778-3110  [email protected]

集合場所

日時

集合時間

定員 持ち物

申込

申込先・問合

日時

場所 持ち物

問合

e

小雨決行

参加費無料

参加記念品あり

参加費無料

事前申込不要

入場無料

申込不要

この事業は赤い羽根共同募金助成事業で実施します。

もりやま健康フェスティバル

第3回

チケット取扱 守山文化小劇場、名古屋市文化振興事業団チケットガイド ☎249-9387、文化振興事業団が管理する文化施設窓口    守山文化小劇場 ☎796-1821問合

日時

場所

料金

日時

場所

守山文化小劇場・守山の文化を考える会 20周年プレ企画 なごや芝居の広場

守山区にゆかりのあるアーティストによるバラエティー豊かな、コンサート「LaLaライブ!」

と作品展「クラフトアートっと!」を行います。色とりどりの花が咲き乱れます!! 「暮しの手帖」初代編集長花森安治氏をモデルにしたお芝居です。

本当に豊かな暮らしを提案し続けた彼の信念は、

今の私たちに鋭く問いかけてきます。真に「豊かな生き方」とは?

百花繚乱

LaLaライブ!(コンサート)

クラフトアートっと!(作品展)

3/2(金)~4(日)守山文化小劇場 練習室    入場無料

13:00~20:00(最終日は19:00まで)

料金

3/4(日)13:30開場、14:00開演守山文化小劇場 ホール           前売2,000円、当日2,500円           前売1,500円、当日2,000円事業団友の会(前売のみ)、障がい者手帳などをお持ちの方は1,800円

全自由席一 般

高校生以下

日時

場所

料金

出演

2/21(水)、

19:00開演22(木)

14:00開演守山文化小劇場           前売3,000円、当日3,500円           前売2,000円、当日2,500円事業団友の会(前売のみ)、障がい者手帳などをお持ちの方は10%割引末吉康治(花森安治役)、益川京子(中橋静恵役) 他

全自由席大 人

高校生以下

日時

場所

定員

出演

2/25(日)

10:00~12:00(開場9:30)守山文化小劇場(小幡南一丁目24-10 アクロス小幡3F)400人※定員に達した場合は、入場をお断りすることがあります。

*守山西中学校ジャズアンサンブル部*ジャズピアノ・ボーカル:森谷ワカ *ベース:出宮寛之*ギター:砂掛康浩 *ドラム:崎田治孝

昭和38年2月15日の旧守山市・名古屋市合併による

守山区の誕生を記念し、この日を「区の日」と定め、

毎年記念事業を実施しています。

来場の方全員に

記念グッズをプレゼント

マメタン

守山区マスコットキャラクターモリスちゃん

○め○○ま   な し答えは でした。

アクセス

*名鉄瀬戸線 「小幡」駅下車*市バス 「小幡」停下車

「守山区の日」記念

事業

Happy 55th Birthday MORIYAMA!

問合 守山区区民まつり実行委員会事務局(区役所地域力推進室内) ☎796-4523 FAX796-4508

守山西中学校ジャズアンサンブル部

ジャズピアノ・ボーカル:森谷ワカ

ベース:出宮寛之

ギター:砂掛康浩

当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。また、クイズの答えと共にお寄せいただきました「あなたの守山区自慢」を一部ご紹介します。

たくさんのご応募

ありがとう

ございました!

名鉄瀬戸線小幡駅

守山文化小劇場

市バス「小幡」

守山区役所

瀬戸街道

県道名古屋

多治見線

N

小幡

守山区役所

ドラム:崎田治孝

開場は開演の30分前

公共交通機関をご利用ください。

1月号「新春お年玉クイズ」の答え& あなたの守山区自慢

編集 守山区役所 〒463-8510 小幡一丁目3番1号 ☎(代)793-3434 FAX794-2256

世帯人口 (平成30年1月1日現在)

名古屋市守山区 検 索

日 曜 窓 口

守山区ウェブサイト

世帯175,227 72,154

2月4日、3月4日・18日(8:45~12:00)、3月25日(8:45~14:00)

冬に観察できる鳥「アカゲラ」

Page 2: 25 - 名古屋市公式ウェブサイト:トップページ · この事業は赤い羽根共同募金助成事業で実施します。 もりやま健康 第 3 回 フェスティバル

30 2 ⓭守 山 区

志段味支所

志段味地区会館

守山生涯学習センター

守山土木事務所

守山環境事業所

守山区役所で開催する相談☎736-2000

☎736-4767

☎791-7161

☎793-8531

☎798-3771

栄市税事務所

上下水道局守山営業所

守山消防署

守山警察署

火災救急緊急FAX

日時

対象

定員

申込

原則毎月第1・3水曜日 13:00~16:00(1人20分程度)

市内に在住または在勤、在学している方

先着16人

開催日の1週間前から電話にて予約

モリスちゃん名古屋おしえてダイヤル(年中無休8:00~21:00) ☎953-7584

日時

対象

問合

毎週火曜日(祝休日を除く)

10:00~12:00、13:00~15:00

市内在住の方

区役所地域力推進室

☎796-4527

☎959-3300

☎791-6311

☎791-0119

☎798-0110

 953-4119

法律相談 内職相談法律相談 予約制 内職相談 予約不要

名古屋市高齢者はつらつ長寿推進事業

転ばぬ先の介護予防!ころばん講座 心 配 ご と 相 談

時 間

問 合

問合

内容

日程

対象

申込

料金

守山区社会福祉協議会からのお知らせ

日時

場所

第5回認知症の家族教室~認知症への理解や仲間づくりをお手伝いします~

   介護体験を聞こう

   2/28(水)13:00~15:00 ※予約制

   もりやま総合心療病院 B病棟地下1F大会議室

   認知症高齢者の方を介護している家族

   認知症の人と家族の会

西部いきいき支援センターからのお知らせ

内容

日時

場所

対象

講師

認知症サポーター養成講座    2/16(金)14:00~15:30

    友愛病院3F 会議室(瀬古東二丁目411)

   20人程度 ※事前申込制(当日参加可)

申込

方法

平成30年度個人市民税・県民税

申告会場のお知らせ

場 所

対 象

日 時

名古屋北税務署からのお知らせ

日 時

場 所

持ち物

無料

無料

申告・納税期限

申込期間

日時

場所

定員

長な が は さ ま

廻間緑地分区園(菜園)利用者募集

場所 期間(土・日・祝休日除く)

栄市税事務所、志段味支所

~3/15(木)

区役所1F第3会議室

~2/13(火)、2/21(水)~3/15(木)

区役所3F講堂

2/14(水)~ 20(火)

曜日 9:45~11:45 13:45~15:45

月曜日 川嶋神社会館 廿軒家会館

水曜日 森孝西コミュニティセンター

小幡北コミュニティセンター

木曜日 志段味東コミュニティセンター 守山区社会福祉協議会

金曜日 瀬古マザー園 平成会館 大森北コミュニティセンター

健康体操体験会を開催します

障がい児・者や子どもを対象にみんなで楽しめる余暇支援イベ

ント。簡単楽器を作って演奏しようZ~ !!

   3/17(土)10:00~12:00

   守山区社会福祉協議会3F 研修室

   障がい児、障がい者、子ども

   先着20人 ※親子、施設での参加も可

    2/13(火)~窓口、電話、ファクスにて。ファクスの場

合は、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入。

   健康体操、創作活動、脳トレ、レクリエーションなど

   平成30年4月~9月(6カ月間)の毎週1回

   市内在住の65歳以上の方 各会場20人程度(初参加優先)

※送迎はありません。

   無料(材料費など実費負担あり)

   2/1(木)~28(水)に窓口、電話、ファクスにて。ファクスの

場合は①氏名(ふりがな)②住所③電話④生年月日⑤希望会場を記入。

※申込多数の場合は、3/13(火)10:00~守山区社会福祉協議会調理

実習室にて公開抽選。参加決定の方には3/20(火)までに郵送で

通知。

※申込期間中は随時見学可(予約制)。

小幡南一丁目24-10(名鉄「小幡」駅前 アクロス小幡2F)

守山区社会福祉協議会 ☎758-2011 ℻758-2015

申告書(事務所・事業所または家

屋敷分を除きます)を提出する際

は、マイナンバーを記載し、本

人確認書類を提示するか、写し

を添付してください。

※本事業は介護予防を目的としており、趣味活動(手芸・創作活動)

を目的としたカルチャー教室とは異なります。

   家でもできる転倒予防の体操、簡単な体力チェック

   2/21(水)10:00~12:00

   守山生涯学習センター 第5集会室

   市内在住の65歳以上の方 先着20人

     2/13(火)~19(月)

日常生活での困りごとや悩みごとはありませんか?どんなご相

談でも無料でお聴きします。

   毎週木曜日13:00~16:00(祝休日・年末年始は休み)

   守山区社会福祉協議会3F 研修室

※第2・4木曜日は人権擁護相談や行政相談も開催します。

※電話相談は行っておりません。来所の上ご相談ください。

    市内在住の方

    百合が丘(国立病院機構東尾張病院北)

     79区画(1区画約15平方メートル)

     年額6,000円

      平成30年4月10日(火)~平成31年3月15日(金)

        土木事務所、区役所など(市ホームページにも掲載)

必要事項を記入した申込書を往復はがきに貼り(申込書がな

い場合、郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望菜園名を記

入)、株式会社ハッピー(〒463-0036 向台一丁目2012 ☎

774-1702)まで。

2/20(火)当日消印有効。記入もれ無効。申込多数の場合は

抽選。3月中に結果通知。

※市内の全市民農園(憩いの農園・コミュニティ農園・市民

 菜園・分区園)で1世帯1通のみ。

わっしょい!みんなでたのしいZゼーット

~!

~手づくり楽器で大演奏~

    2/21(水)13:30~15:00

    守山スポーツセンター 会議室1・2(竜泉寺二丁目112)

     飲み物、運動靴、タオル

日時

場所

対象

定員

申込

日時

内容

場所

対象

電話またはファクスにて ☎758-5560 ℻758-5582申込・問合

問合 守山土木事務所 ☎793-8531 ℻792-7279

○確定申告会場のお知らせ  

   2/16(金)~3/15(木)9:15~17:00(受付16:00まで)

※土・日除く。ただし、2/18(日)、25(日)は開設。受付終了を早める場合あり。

   中産連ビル2F 集会室(東区白壁三丁目12-13)

※ 上記の期間を含め、確定申告期間前も名古屋北税務署内に確定申告会場は開設して

おりません(名古屋北税務署内での申告書などの提出はできます)。

○税理士による所得税および復興特別所得税の無料税務相談

   2/14(水)~20(火)9:30~12:00、13:00~16:00

※土・日除く。会場の混雑状況により受付終了を早める場合あり。

   区役所3F 講堂

         平成29年分の所得税および復興特別所得税・贈与税 ~3/15(木)

平成29年分の個人事業者の消費税および地方消費税 ~4/2(月)

   ① 事業所得または不動産所得のある方で、平成28年分の所得金額(専従者控除

前または青色特典控除前)が300万円以下の方

   ② ①の方で、消費税および地方消費税の課税事業者である場合には、平成27年

分の課税売上高が3,000万円以下の方

   ③給与所得者および年金受給者(土地建物・株式譲渡の所得のある方を除く)

     名古屋北税務署 ☎911-2471 ※自動音声に従って番号を選択

日時

場所

申込先

問合

無料

無料

無料

※ 期間中に受付場所が変更になりますので、ご

注意ください。

    8:45~12:00、13:00~17:15    栄市税事務所市民税課(東区東桜一丁

目13-3 NHK名古屋放送センタービル8

F) ☎959-3304

対象

場所

区画数

利用料

利用期間

申込書の配布

Page 3: 25 - 名古屋市公式ウェブサイト:トップページ · この事業は赤い羽根共同募金助成事業で実施します。 もりやま健康 第 3 回 フェスティバル

じゃ口や水道管の凍結に注意 断熱材や厚手の布などを

巻きつけると、凍結防止の

効果があります。

 2/15(木)10:00~11:00 白山南公園

 2/20(火)14:15~15:45 下市場公園

 2/23(金)14:15~15:45 法輪寺

 2/27(火)14:00~15:30

上志段味公民館

 3/1(木)10:00~11:00 白沢小学校

 3/1(木)10:00~11:00 瀬古小学校

 3/2(金)10:00~11:00 幸心住宅

 3/6(火)14:15~15:45 本地荘

▪無料パソコン相談【日時】2/28(水)①10:00~

 ②11:00~(1人1時間以内)

【定員】先着12人(各回6人)

【申込】2/13(火)9:00~

 電話または窓口にて

▪大人版 本のハッピーバッグ テーマごとに図書館員が選んだ本

をお楽しみ袋として貸し出します。

【期間】2/17(土)9:30~

 無くなり次第終了

▪赤ちゃんからのおはなし会【日時】2/22(木)、3/8(木)

 10:30~10:50

▪第五回しだみ寄席子どもから大人まで楽しめる落語会

【日時】2/24(土)14:00~15:00

【対象】幼児以上

▪図書修繕ボランティア養成講座

 『本を修理してみよう!』【日時】2/27(火)10:00~12:00

【 対象】受講後に図書館でボランテ

ィア活動をしていただける方、学校

で図書ボランティアをしている方

【定員】先着15人

【申込】2/14(水)10:00~

 電話または窓口にて

▪大人のおはなし会【日時】3/9(金)13:00~14:00

【定員】当日先着20人

▪おはなしと工作会工作「ホワイトデーはこれできま

り!ハートのしおりをつくろう」

【日時】3/10(土)14:00~15:00

【対象】幼児、小学生

▪大人のためのコーヒー講座第3回「コーヒーの豆知識その3&

コーヒージャーニー編」(全3回)

【日時】3/14(水)10:00~12:00

【定員】先着20人

※託児は先着4人、要申込。

【料金】500円

【申込】2/28(水)10:00~

 電話または窓口にて

▪温室おえかき大会【期間】3/4(日)まで

【対象】3歳~小学生

▪カカオ・チョコレート展【期間】2/3(土)~18(日)

▪里山保全活動展【期間】2/20(火)~25(日)

▪講習会▼ 以下の申込は、往復はがき(1

枚で1人・組1講習まで)に講

習会名、講習日(①は必ず希望

日を記入)、住所、氏名(②は

全員の氏名)、電話番号を記入

の上、東谷山フルーツパーク

(〒463-0001 上志段味字東谷

2110)まで。2/20(火)当日消印

有効。電子申請可。申込多数の

場合は抽選。

①カンキツ類の剪定と育て方

【日時】3/4(日)、10(土)

 10:00~12:00(両日とも同じ内容)

【定員】各50人

②ミックスベリージャム作り

【日時】3/18(日)14:00~16:00

【定員】15組(1組5人まで)

【料金】2,000円

クラブ名 日時 対象(30.4.1時点) 定員 料金

親子ふれあい体操クラブ(全13回)※

原則4~7月までの毎週火曜日

10:30~11:30

2歳6カ月~未就園の幼児と保護者 30組 無料

つくってあそぼうクラブ(全9回)

原則第1・3木曜日10:30~11:30

2歳6カ月~未就園の幼児と保護者 15組 1,500円

リトミッククラブ(全9回)

時間は児童館が指定

原則第1・3木曜日①10:30~11:00②11:15~11:45

しっかり歩ける1歳6カ月~未就園の幼児と保護者

①・②各20組 無料

イライラ期の子育て応援クラブ(全9回)※

原則第2・4木曜日10:30~11:30

1歳6カ月~2歳6カ月の幼児と保護者 25組 無料

クラブ名 日時 対象(30.4.1時点) 定員 料金

将棋クラブ(全11回) 原則第1・3土曜日10:00~11:30 小中高生 30人 1,000円

囲碁クラブ(全11回) 原則第1・3土曜日14:00~15:30 小中高生 15人 1,000円

図画クラブ(全6回) 原則第2土曜日14:00~16:00 小学生 20人 1,000円

工作クラブ(全6回) 原則第4土曜日14:00~16:00 小学生 20人 1,500円

オセロクラブ(全6回) 原則第2日曜日10:00~11:30 年長~小学生 20人 無料

卓球クラブ(全10回)※時間は児童館が指定

原則日曜日①10:00~11:00②11:00~12:00

小学3年生~中学生①・②あわせて20人

200円

▪平成30年度前期クラブ員募集(4~9月、市内在住者限定)

小学生等クラブ員

▪スキー学校【期間】3/17(土)~19(月)

【場所】妙高高原新赤倉スキー場

【対象】中学生以上 20人

【 料金】29,000円(往復交通費、宿

泊費2泊4食、指導料)

【 申込】3/2(金)までに料金を添

えて区役所地域力推進室へ

▪おはなし会【日時】

 2/15(木)16:00~16:30

 2/17(土)14:30~15:00

 2/24(土)14:30~15:00

 3/3(土)14:30~15:00

 3/10(土)14:30~15:00

【対象】幼児、小学生

▪くるくる回る

メッセージプレートを作ろう

【日時】2/17(土)10:00~12:00

【対象】小学生

 (1・2年生は保護者同伴)

【料金】100円

【 持ち物】(あれば)油性のカラー

サインぺンセット

▪ちいさい人向けおはなし会【日時】2/23(金)、3/9(金)

 10:30~10:50

▪大人のための

ストーリーテリング「バラの花とバイオリンひき」ほか

【日時】2/24(土)10:30~11:30

▪親子孫でたのしい

大道仮説実験講座「原子分子と親しくなれる〈ぶんしっし〉」

【日時】3/3(土)10:00~12:00

【対象】小学生と保護者 先着20組

【料金】500円

【申込】2/15(木)10:00~

 電話または窓口にて

▪もりやますこやか音読教室【日時】3/14(水)13:30~15:00

【対象】60歳以上の方 先着20人

【申込】2/14(水)10:30~3/9(金)

 19:00に電話または窓口にて

【 申込】往復はがき(1枚で1人まで)に、クラブ名、保護者氏

名、子の氏名(ふりがな)・生年月日、住所、電話番号(昼間連

絡可能)、第2・第3希望のクラブ名(あれば。ただしいずれ

か1つのみの受講)を記入の上、下記まで。

幼児クラブ員

◆妊娠中の方や、兄弟姉妹を連れての参加・入室不可。

※カリキュラムの関係上、できる限り全日程参加してください。

▪使わなくなったおもちゃなど

リサイクル募集【期間】3/1(木)~15(木)

【対象】小中高生、保護者

▪りす山の自然学校【内容】①野生のリスに会おう

  ②ゲーム:あなたは、自然の知

恵に勝てるか?

【日時】①2/17(土)②2/24(土)

 9:30~13:30

【場所】東谷山  【定員】各35人

【料金】家族で各500円

【問合】守山リス研究会

 ☎・℻795-2616

  [email protected]

自分のパソコンは自分で守る

~セキュリティ対策を確実に!~

▪勉強・宿題おたすけ隊【日時】2/16、23、3/2、9

 いずれも金曜日 17:30~19:00

【対象】中学生

▪ハニットひなまつり【期間】2/20(火)~3/3(土)

【対象】乳幼児、児童、保護者

▪ハニットくんの魔法のランプ【 内容】魔法のランプに児童館に置いて

ほしいおもちゃをお願いしてみよう☆

【期間】3/1(木)~4/8(日)

【対象】乳幼児、児童、保護者

▪移動児童館 in 生涯学習センター【日時】3/7(水)10:30~11:30

【対象】乳幼児、保護者

▪わらべうたであそぼう【日時】2/27(火)10:30~11:00

【対象】乳幼児、保護者

「火の用心 ことばを形に 習慣に」(平成29年度全国統一防火標語)

春の火災予防運動 3/1木 ~7水

▪オレンジカフェやっとかめ【日時】2/17(土)10:00~11:30

 (時間内出入り自由)

【 対象】認知症の方とその家族・

友人など

▼以下の対象はいずれも60歳以上

▪医師による健康相談【日時】2/13(火)、27(火)

 13:00~14:00

【申込】当日、事前ともに可

▪健康体操【日時】2/13(火)13:30~14:30

▪リズム体操【日時】2/20(火)A13:00~14:30

 B14:45~16:15(A・Bは同じ内容)

【持ち物】日本手ぬぐい

▪ベジタスヨガ教室【日時】2/27(火)A13:00~14:30

 B14:45~16:15(A・Bは同じ内容)

▪おしゃべりサロン【日時】2/28(水)13:30~15:00

▪笑いヨガ【日時】3/1(木)13:30~15:00

▪楽チャレ講座 コグニサイズ【日時】3/7(水)10:00~11:30

【定員】40人

【 申込】2/13(火)~26(月)に窓

口へ。申込多数の場合は抽選。

▪おもちゃ病院【日時】2/16(金)10:00~12:00

【 料金】無料(修理できない場合や

実費100円程度を頂く場合あり)

▪移動児童館 in 志段味地区会館【日時】2/21(水)10:30~11:30

【対象】乳幼児、保護者

▪フリーベビマビクス【日時】2/23(金)、3/9(金)

 13:30~14:15

【対象】首がすわった生後

 3~9カ月の子と保護者

※兄弟姉妹を連れての参加・入室不可。

※参加者多数の場合、入場制限あり。

【 申込】往復はがき(1枚で1人1クラブまで、ただし複数申込可)

に、クラブ名、保護者氏名、子の氏名(ふりがな)・学校名・学年(新

学年)、住所、電話番号(昼間連絡可能)を記入の上、下記まで。

▲以上の申込先は、守山児童館(〒463-0011 小幡一丁目3-15)。

2/23(金)必着。申込多数の場合は抽選(受講未経験者優先)。

守 山 区⓮

●料金の記載が無いものは無料です ●申し込みの記載が無いものは当日自由参加です

●場所の記載が無いものは各公所で実施しますおしらせおしらせ

児 童 館児 童 館TEL796-1501 FAX796-1501

志段味図書館志段味図書館TEL736-6907 FAX736-6908

志段味

TEL793-6288 FAX793-6289

守 山 守山図書館守山図書館

東谷山フルーツパーク東谷山フルーツパークTEL736-3344 FAX736-2660

福 祉 会 館福 祉 会 館TEL793-6330 FAX792-6094

TEL791-7161 FAX791-7162

生涯学習センター生涯学習センター

ス ポ ー ツス ポ ー ツ地域力推進室 TEL796-4527

自動車図書館自動車図書館TEL821-3364 FAX821-3364

なごや環境大学共育講座申込・問合は下記へ

守山消防署守山消防署TEL791-0119 FAX793-0119

守山警察署守山警察署TEL798-0110

上下水道局守山営業所TEL791-6311 FAX791-8590

30 2

Page 4: 25 - 名古屋市公式ウェブサイト:トップページ · この事業は赤い羽根共同募金助成事業で実施します。 もりやま健康 第 3 回 フェスティバル

健康診査 教室・相談など

⓯守 山 区

☎796-4610 FAX796-0040

☎736-2023

守山保健所

志段味分室

守山区休日急病診療所

救急医療情報センター

☎795-0099

☎263-1133

北歯科保健医療センター

名東保健所生活環境課 北東部公害対策担当

☎915-8844

☎778-3108●料金の記載が無いものは無料です ●場所の記載が無いものは守山保健所で実施します ●お越しの際は、公共交通機関をご利用ください

30 2

【内容】科学者からみた健康観

~武田先生と考える終末期医療~

【日時】2/15(木)14:00~15:30

【場所】守山文化小劇場 【定員】先着400人

【講師】中部大学教授 武田邦彦さん

【問合】一社)名古屋市医師会 守山区在宅医療・介

護連携支援センター ☎795-0874 ℻795-0881

▪赤ちゃんの食事教室(予約制) ☎796-4624

【内容】離乳食の試食(2品)、離乳食の話、お口の話、交流会

【日時】3/20(火)受付13:15~13:30(所要時間は1時間30分)

【対象】開催日に7~9カ月の第1子とその保護者(参加は1回のみ) 先着18組

【持ち物】母子健康手帳、試食用食器2種類、スプーン、エプロン、タオルなど

【申込】2/21(水)~3/19(月)に電話または窓口にて

▪乳幼児健康診査 ☎796-4624

【持ち物】母子健康手帳、通知書、筆記用具

※実施日の10日前までに通知の届かない方はご連絡ください。

※所要時間は約2時間です。

▪むし歯予防教室(予約制) ☎796-4624 ※所要時間は約1時間~1時間30分

【内容】歯科検診、歯みがき指導、栄養相談、希望者に

フッ化物塗布(費用720円、減免制度あり)

【対象】1~3歳児

【持ち物】母子健康手帳、歯ブラシ、タオル

日時 場所

2/22(木)午前守山保健所

3/8(木)午前

2/15(木)午前 志段味分室

▪指定医療機関で受ける予防注射 ☎796-4623

①ヒブ ②小児肺炎球菌 

③四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) 

④麻しん・風しん(MR) ⑤日本脳炎

※詳しくはお問い合わせください。

実施日 受付時間 場所

2/14(水)

13:30~14:00 守山保健所2/28(水)

3/7(水)

2/21(水)14:00~14:30 志段味分室

【対象】生後1歳未満の

乳児。3(4)か月児健

康診査の方は個別通知

の日程で接種。

▪BCG ☎796-4623

【持ち物】母子健康手帳、BCG予防接種予診票、

 シール式接種券

▪その他教室・相談・検査 日時 対象・その他 内容

母乳相談

予約制

☎796-46252/16(金)卒乳 13:00 ~     促進 13:50 ~ 母乳不足の方、母乳

をやめたい方など助産師、保健師による相談志段味分室

☎736-20233/7(水)13:30 ~

子どものアレルギーとぜん息相談

☎796-4624 お問い合わせください 定員7人医師、栄養士による相談

出産準備の教室「こんにちは赤ちゃん」

☎796-46243/6(火)午後3/13(火)午後3/20(火)午後 原則、第1子の妊婦

とその配偶者など

沐浴体験、妊娠中の栄養、歯の健康など出産と育児の準備講座(3日コース)志段味分室

☎736-20232/27(火)午後3/27(火)午後

うつ病家族相談 ☎796-4622 2/21(水)10:00、11:00うつ病の悩みを抱える方のご家族

精神科医による相談

こころの健康相談日 ☎796-4622毎週水曜日 10:00、11:00

(第3水曜日、祝休日除く)精神科医による相談

エイズ相談・検査 ☎796-4623毎週月曜日 10:00 ~ 11:00(祝休日除く)

匿名可 相談、血液検査 ※

梅毒検査 ☎796-4623毎週月曜日 10:00 ~ 11:00(祝休日除く)

料金 1,725 円 血液検査    ※

※検査結果は後日取りに来てください。郵送はしません。

▪がん検診 ☎796-4623

①予約制・定員制②協力医療機関での受診可③料金は

500円(減免制度あり)。詳しくはお問い合わせください。

◆乳がん検診(検診車による検診)

【内容】問診、マンモグラフィ

【日時】3/4(日)午前、16(金)午後

【対象】昭和53.3.31までに生まれた女性 40人

※受診は2年度に1回です。昨年度受診された方は今年

度受診することができません。

▪はじめての歯みがき教室(予約制) ☎796-4624

【内容】むし歯予防の話、歯のみがき方の実習、栄養の話

【日時】3/7(水)10:00~11:30(受付9:45~)

【対象】11カ月~1歳2カ月の乳幼児とその保護者 15組

【持ち物】母子健康手帳、歯ブラシ、タオル

【内容】在宅保健師会「あいち」の保健師による健康づくりの話、かんたんな体操

【日時】2/15(木)13:30~(約1時間) 

【場所】ぽかぽか温泉(鳥羽見二丁目10-10)

【対象】市内在住の65歳以上の方

【問合】ぽかぽか温泉 ☎792-2226

名古屋浴場商業共同組合 ☎322-5735 ℻321-2645

健康福祉局高齢福祉課 ☎972-2544 ℻955-3367

「もみじ出張ひろば」子育て相談会

【内容】愛知県立大学看護学部の教員がお答えします。

【日時】2/13(火)10:00~11:30 【場所】エコビレッジ集会場(吉根字日ノ後603)

【問合】もみじこども園子育て支援センター ☎080-3205-1593(平日9:30~13:30)

瀬古保育園 プレママ・プレパパ・ベビーサロン

【内容】春の気になる症状について、交流会、子育て相談、身長・体重測定など

【日時】2/26(月)10:00~11:30 【場所】瀬古保育園

【対象】妊娠中の方とその家族、1歳未満の子とその保護者 10組

【申込】守山保育園エリア支援保育所 ☎791-5318(平日9:00~17:00)

お 風 呂 や さ ん で お 元 気 か ~ い

エ リ ア 支 援 保 育 所 コ ー ナ ー

手話通訳要約筆記

あり 予約制

認知症普及啓発講座 予約制

~認知症になっても安心して住み続けられるまちへ~

【日時】3/2(金)受付13:15~

第1部 13:30~14:40 講演

第2部 14:50~16:30 講演と意見交換

※どちらかのみの参加可。

【対象】区内在住で認知症に関心のある方 先着40人

【申込】原則電話にて

    保健看護担当 ☎796-4625 ℻796-0040

【日時】2/21(水)10:00~11:30

(受付9:45~)

【対象】生まれつきの病気などで運動

発達に遅れのある子をもつ保護者

※初めて参加される方はお問い合わせ

ください。

【問合】保健看護担当 ☎796-4625

ひまわりの会

【内容】赤ちゃんに起こりやすい事故

とその予防対策、チャイルドシー

トの選び方や使い方

【日時】2/27(火)

10:00~11:30

【対象】妊娠中の方やそのパートナー

【申込】保健看護担当 ☎796-4625

赤ちゃんの事故予防教室

【内容】赤ちゃんと親子体操、交流会

【日時】3/13(火)9:30~11:30

(受付9:15~)

【対象】37歳以上で初めて出産され、

平成28.9~29.8生まれの第1子を

もつ保護者(今まで参加された方は

除く) 20組

【申込】2/27(火)9:00~電話にて

    保健看護担当 ☎796-4625

【内容】妊娠期、出産後にも手軽にで

きる料理紹介など

【日時】3/27(火)

受付13:20~13:30(終了15:00頃)

【対象】安定期に入った妊娠中の方と

その家族(参加は1回のみ) 先着15組

【持ち物】母子健康手帳、エプロン、三

角巾(頭を覆えるもの)、タオルなど

【申込】保健感染症係 ☎796-4624

スマイルクッキングセミナーアラフォーママの親子ビクス 予約制

予約制

予約制

予防接種

実施日 受付時間 場所 対象児の生年月日

2/14(水) 第1子13:10~13:25第2子以降

13:25~13:40守山保健所

29.10.20~29.10.31

2/28(水) 29.11.1~29.11.10

3/7(水) 29.11.11~29.11.20

2/21(水)第1子13:30~13:45第2子以降

13:45~14:00志段味分室 29.10.1~29.10.31

3(4)か月児

2/22(木)13:10~13:45 守山保健所

28.7.25~28.8.7

3/8(木) 28.8.8~28.8.19

2/15(木) 13:30~14:00 志段味分室 28.7.17~28.8.9

1歳6か月児

2/26(月)13:10~13:45 守山保健所

27.1.15~27.1.28

3/5(月) 27.1.29~27.2.12

2/19(月) 13:30~14:00 志段味分室 27.1.13~27.2.3

3歳児

~住み慣れた守山区で最期まで過ごすために~

守山区在宅医療・介護 市民向け講演会

介護予防推進員の募集【業務内容】介護予防の推進に関する業務

【資格】保健師、看護師、栄養士、歯科衛生士、理学療法

士、作業療法士、言語聴覚士のいずれかの免許を有する方

【採用人数】1人

【雇用期間】平成30.4.1~平成31.3月末

【申込期間】2/1(木)~15(木)

※募集要項は保健所にて配布。市ウェブサイトからも

ダウンロードできます。

【申込先・問合】健康づくり担当 ☎796-4623