21.kyoto 2011 1223

80

Upload: lip

Post on 15-Dec-2014

196 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: 21.kyoto 2011 1223
Page 2: 21.kyoto 2011 1223

自己紹介

Page 3: 21.kyoto 2011 1223

アイロンパーマを、ご存知ですか?

Page 4: 21.kyoto 2011 1223
Page 5: 21.kyoto 2011 1223

その後の紆余曲折

Page 6: 21.kyoto 2011 1223
Page 7: 21.kyoto 2011 1223

Living in Peaceについて

Page 8: 21.kyoto 2011 1223

目的1:機会の平等で貧困削減

Page 9: 21.kyoto 2011 1223

Living in Peaceとは

すべての人に、チャンスを。

Page 10: 21.kyoto 2011 1223

目的2:パートタイム組織革命

Page 11: 21.kyoto 2011 1223

LIPは完全パートタイムNGO

Page 12: 21.kyoto 2011 1223

教育プロジェクト

マイクロファイナンスプロジェクト

Page 13: 21.kyoto 2011 1223

マイクロファイナンスプロジェクト

すべての人に、チャンスを。

Page 14: 21.kyoto 2011 1223

マイクロファイナンス機関(MFI)

借り手(グループ・個人)

ファイナンス提供 教育・トレーニング 定期的な訪問と相談

一般的な貸付条件 金額 30ドル~10,000ドル 金利 30%前後 期間 6ヶ月~3年 返済方式 一括返済、分割返済 保証 グループ連帯保証、その他

Page 15: 21.kyoto 2011 1223

日本初のマイクロファイナンスファンドを どの証券会社よりも早く企画

Page 16: 21.kyoto 2011 1223

教育プロジェクト

すべてのこどもに、チャンスを。

Page 17: 21.kyoto 2011 1223

児童養護施設を、ご存知ですか?

Page 18: 21.kyoto 2011 1223

親の放任、怠

惰、虐待、酷

使、捨子、養育

拒否 33%

親の入院、精神

疾患、死亡、行

方不明、拘禁、

離婚 36%

親の就労、破産

等の経済的理由 17%

その他 14%

施設入所理由 2008年時点

Page 19: 21.kyoto 2011 1223

つらい環境

豊かな生活

Page 20: 21.kyoto 2011 1223

努力

自己肯定感

人間への信頼

Page 21: 21.kyoto 2011 1223

9.3%

47.3%

0.0%

50.0%

児童養護施設 全国平均

大学進学率 2005年

Page 22: 21.kyoto 2011 1223

高校中退率 2005年、1年当たりの数字

7.6%

2.1%

0.0%

10.0%

児童養護施設 全国平均

Page 23: 21.kyoto 2011 1223

33.9%

56.5%

64.1%

75.3%

0% 50% 100%

施設退所者女性

施設退所者男性

全国平均女性

全国平均男性

施設退所者の正規雇用の割合はかなり低い

Page 24: 21.kyoto 2011 1223

29.7%

46.5%

56.4%

76.9%

75.0%

33.3%

0% 50% 100%

中学卒(21.2%)

高校卒(60.1%)

専門学校卒(9.1%)

短大卒(3.0%)

4年生大学卒(3.7%)

その他(2.8%)

特に中退者の正規雇用率が低い

Page 25: 21.kyoto 2011 1223

児童養護施設における 課題解決行動例

Page 26: 21.kyoto 2011 1223

何がイシューなの?

Page 27: 21.kyoto 2011 1223

1.社会

Page 28: 21.kyoto 2011 1223

高齢者支出と子ども支出の格差世界一

ルクセンブルク

デンマーク

フランススウェーデン

ノルウェー

オーストラリアアイスランド

オーストリア

フィンランド

イギリス

ベルギー

アイルランド

ニュージーラン

ドイツ

オランダ

ポルトガル

スイス

ギリシャイタリア

カナダ

スペイン日本

アメリカ

韓国

0%

7%

14%

0.0% 2.5% 5.0%

対高齢者支出

対家族・子ども向け支出

Page 29: 21.kyoto 2011 1223

社会にとって必要なこと

関心の高まり

Page 30: 21.kyoto 2011 1223

2.施設

Page 31: 21.kyoto 2011 1223

職員一人が子ども10人の対応をしている。

一対一でケアしたい・・・

Page 32: 21.kyoto 2011 1223

施設の7割は未だ大舎

70%

12%

13% 6%

大舎 中舎

小舎 グループ ホーム

集団生活は苦手…

Page 33: 21.kyoto 2011 1223

職員増員と設備強化

人的資源

の拡充

54%

施設形態・

設備・機能

の強化・拡

充38%

その他8%

施設にとって必要なこと

Page 34: 21.kyoto 2011 1223

3.子ども

Page 35: 21.kyoto 2011 1223

退所した方々に聞いてみました。

「いま困っていることは?」

Page 36: 21.kyoto 2011 1223

1位:「不安や将来のこと」 52% 2位:「家族・親族のこと」 43%

Page 37: 21.kyoto 2011 1223

3位:「生活費等経済のこと」41%

4位:「仕事に関すること」 37%

Page 38: 21.kyoto 2011 1223

子どもにとって必要なこと

つながり と 学び

Page 39: 21.kyoto 2011 1223

何が必要?

Page 40: 21.kyoto 2011 1223

ここまでの整理

分野 必要とされているもの

社会 関心の高まり

施設 人員増強

設備強化

子ども つながり

学び

Page 41: 21.kyoto 2011 1223

私たちのやっていること

Page 42: 21.kyoto 2011 1223

1.チャンスメーカー

資金効率を最大化する寄付

Page 43: 21.kyoto 2011 1223

大舎 中舎 小舎

グループ ホーム +

1.グループホームを建設すると • 子どもの養育環境の改善 • 職員増員(都内定員40人の施設で4人)

職員増員

施設を改築で毎年約2000万円のインパクト

Page 44: 21.kyoto 2011 1223

2.建設費用のうち・・・

資金用途 資金調達

新しい施設建設 4.0億円 必要資金 4.0億円

Page 45: 21.kyoto 2011 1223

2.約7割は補助金

1.2億円があれば4億円の施設ができる。

資金用途 資金調達

新しい施設建設 4.0億円 補助金 2.8億円

手持ち資金 1.2億円

Page 46: 21.kyoto 2011 1223

3.20年無担保無利子で借入可能

資金用途 資金調達

新しい施設建設 4.0億円 補助金 2.8億円

月に千円を寄付する人が500人集まればよい。

・無利子無担保 ・満期20年 →毎年600万円返済 →毎月50万円返済

Page 47: 21.kyoto 2011 1223

4.一ヶ月千円から、誰でも始められる仕組み

Page 48: 21.kyoto 2011 1223

4.一ヶ月千円から、誰でも始められる仕組み

寄付を通じた関心の高まり

Page 49: 21.kyoto 2011 1223

おまけ:中間手数料は、カード決済手数料のみ

Page 50: 21.kyoto 2011 1223

まとめ

1.2

2.8

6.0

10.0

0億円

5億円

10億円

1.2億円の借

施設新築の

補助金

職員増員の

補助金

合計

チャンスメーカー

600人毎月50万円

毎月千円の寄付者500人で、 一つの施設が劇的に変わる。

500人

Page 51: 21.kyoto 2011 1223

2011年11月3日現在のチャンスメーカー数

Page 52: 21.kyoto 2011 1223

2011年11月3日現在のチャンスメーカー数

100人 (15万円)

Page 53: 21.kyoto 2011 1223

2011年12月18日現在のチャンスメーカー数

183人 (30万円)

Page 54: 21.kyoto 2011 1223

必要とされているものとの関連

分野 必要とされているもの チャンスメーカ

社会 関心の高まり

施設 人員増強

設備強化

子ども つながり

学び

Page 55: 21.kyoto 2011 1223

必要とされているものとの関連

分野 必要とされているもの チャンスメーカ

社会 関心の高まり ○

施設 人員増強 ○

設備強化 ○

子ども つながり

学び

Page 56: 21.kyoto 2011 1223

2.キャリアセッション

「つながり」と「学び」の総合学習

Page 57: 21.kyoto 2011 1223

トピック

つながり 学び

多数・一般的

少数・具体的

キャリアセッションの内容

Page 58: 21.kyoto 2011 1223

トピック

つながり 学び

多数・一般的

遊び 勉強会

少数・具体的

チーム づくり 目標実現

キャリアセッションの内容

Page 59: 21.kyoto 2011 1223

トピック

つながり 学び

多数・一般的

遊び 勉強会

少数・具体的

チーム づくり 目標実現

とるべきステップ

1年 半年

半年 1年

Page 60: 21.kyoto 2011 1223

必要とされているものとの関連

分野 必要とされているもの チャンスメーカー キャリアセッショ

社会 関心の高まり ○

施設 人員増強 ○

設備強化 ○

子ども つながり

学び

Page 61: 21.kyoto 2011 1223

必要とされているものとの関連

分野 必要とされているもの チャンスメーカー キャリアセッショ

社会 関心の高まり ○

施設 人員増強 ○

設備強化 ○

子ども つながり ○

学び ○

Page 62: 21.kyoto 2011 1223

これまでやってきたこと

15回のセッション実施

Page 63: 21.kyoto 2011 1223

効率やスケールは?

Page 64: 21.kyoto 2011 1223

たった一つの命を救うものは、 全世界を救うのである。

タルムード

Page 65: 21.kyoto 2011 1223
Page 66: 21.kyoto 2011 1223

本を通じた課題解決

Page 67: 21.kyoto 2011 1223

本の構成

第一部:体験

第二部:分析

第三部:行動

Page 68: 21.kyoto 2011 1223

とにかく時間がかかった。。

執筆期間:1年半

書き直し回数:数十回

Page 69: 21.kyoto 2011 1223

本書で目指したこと

良質のルポタージュ

かつ、

取材を受けた人が喜べるもの

かつ、

売れること

Page 70: 21.kyoto 2011 1223

結果は・・・

Page 71: 21.kyoto 2011 1223

大成功!

「記述にほとんど違和感がない。よくここまで掴めたものだと感心する」 (元施設職員) 「ここまで書いてくれたことに本当に感謝。10冊買ったので、他の施設に配って回る」 (児童養護施設 施設長)

Page 72: 21.kyoto 2011 1223

そして、退所者からも!

「完璧というか・素晴らしいというか、自分的には、施設にいた時にこの本を読んでいたり、児童指導員の大変さとかを知っていれば先生に対してもっと優しく接してあげれたなー。 今考えると、龍雄が自分だとは思えないぐらいに、慎さんに出会って変わったな。」

Page 73: 21.kyoto 2011 1223

みんなのおかげでできたこと1

30人以上の友人が、全国200以上の書店でPOP設置

Page 74: 21.kyoto 2011 1223

みんなのおかげでできたこと2

東京マラソンのコースを走りながらPOP設置

Page 75: 21.kyoto 2011 1223

課題解決能力に対する ここまでの学び

Page 76: 21.kyoto 2011 1223

課題解決能力が 必要な理由

Page 77: 21.kyoto 2011 1223

課題の見つけ方・解き方 イシューを見つける • 経験する • 質問する • 観察する 解き方を見つける • やってみる • 色々な人と話してみる • つなげる

Page 78: 21.kyoto 2011 1223

課題の見つけ方・解き方 イシューを見つける • 経験する:情報を最大限集める • 質問する:足りない情報を補足する • 観察する:情報を収斂する 解き方を見つける • やってみる:追加情報、アンテナ • 色々な人と話してみる:多様な視点 • つなげる:創造性

Page 79: 21.kyoto 2011 1223

課題解決能力の高い人の特徴 • 広い分野の知識・経験

• 仲間の多様さ

• 訓練による意志の力

Page 80: 21.kyoto 2011 1223