四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比...

52
四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17 9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容 1380 秋川牧園 1,147 60 30,000 97% 8.3% 76% 6% 1.7% 38.9 2.8 0.4% 0 21 8/7 40% 1418 インターライフ 253 ▲4 68,600 71% 3.2% 78% 6% 4.0% 32.3 1.3 1.6% 79 317 4.0 1435 TATERU 195 ▲4 933,000 52% ▲27.5% 59% 9% ▲62.3% - 2.1 0.0% 150 2,033 13.6 1438 岐阜造園 1,546 1 600 88% 7.4% 72% 7% 7.6% 11.4 0.9 2.3% 0 5 1719 安藤ハザマ 755 ▲10 453,500 47% ▲0.8% 64% 6% 10.6% 9.8 1.1 4.0% 269 266 1.0 三菱UFJMS 6/8 Neutral継続 1734 北弘電社 ▲4.6% 50% 6% 5.1% 22.1 0.4 0.0% 0 0 1743 コーアツ工業 4,170 100 51% 0.2% 61% 1% 10.2% 5.4 0.5 1.9% 0 2 8/31 173% 1795 マサル 4,555 45 1,100 85% 12.2% 79% 19% 7.7% 12.0 1.0 2.9% 0 2 8/7 71% 1835 東鉄工業 2,788 21 25,200 36% 5.5% 87% 5% 11.8% 10.9 1.1 2.8% 4 12 3.0 1897 金下建設 3,800 600 25% 2.1% 17% ▲5% 0.5% 20.0 0.5 1.3% 0 1 8/4 72% 1992 神田通信機 856 2,200 ▲3.6% 54% 1% 3.9% 34.5 0.5 1.2% 0 2 1994 高橋ウォール 521 ▲6 7,200 29% 17.2% 77% 7% 17.1% 9.0 0.5 3.8% 0 40 7/31 47% 2122 インタスペース 1,233 18 400 69% 2.7% 61% 1% 12.3% 25.3 1.7 1.1% 0 137 8/11 30% 2138 クルーズ 1,425 11 134,500 65% ▲2.3% 50% ▲5% ▲0.3% - 2.0 0.0% 47 538 11.4 2146 UTグループ 3,605 ▲170 538,600 91% 3.5% 77% 12% 23.8% 56.0 9.8 0.0% 543 124 0.2 三菱UFJMS 8/13 Buy 継続 2153 EJHD 2,432 86 37,000 90% 4.0% 70% 2% 6.4% 8.3 0.8 2.2% 1 145 145.0 6/29 56% 2157 コシダカHD 452 3 697,900 19.1% 58% 3% 12.3% 36.8 1.2 2.7% 385 873 2.3 7/10 2207 名糖産業 1,540 ▲16 30,800 92% 16.3% 63% 3% ▲0.8% 33.4 0.6 1.3% 244 8 0.0 2217 モロゾフ 5,990 ▲10 5,700 92% 2.6% 86% 10% 6.4% - 1.3 0.0% 11 1 0.1 中常 7/31 赤縮 2321 ソフトフロント 136 2 113,900 49% ▲57.7% 68% 4% ▲81.9% - 27.5 0.0% 0 1,830 2323 fonfun 539 ▲10 190,600 62% 0.0% 49% ▲3% 0.4% - 3.4 0.0% 0 217 2330 フォーサイド 98 4 321,100 37% 0.2% 63% 3% ▲3.1% - 2.3 0.0% 0 1,996 2338 ビットワンG 570 5 31,200 80% ▲61.2% 74% 4% ▲21.3% - 6.3 0.0% 0 17 2385 総医研HD 788 ▲31 535,800 91% 5.0% 68% 10% 12.1% 22.9 3.7 0.6% 0 768 1,920.0 7/1 14% 2404 鉄人化計画 268 ▲7 49,300 49% 5.2% 59% ▲1% 3.5% - 3.8 0.0% 247 194 0.8 2432 DeNA 1,850 13 1,083,300 81% 10.7% 67% 5% ▲17.4% - 1.3 0.0% 454 538 1.2 JPM 9/8 Under継続 2467 バルクHD 242 0 86,100 30% ▲24.9% 66% 6% ▲108.8% 636.8 11.6 0.0% 0 381 2481 タウンニュース 406 ▲3 1,200 37% 11.7% 64% 2% 6.5% 18.7 0.6 3.0% 1 19 19.0 2483 翻訳センター 1,195 ▲12 6,700 12% 5.4% 56% 1% 12.5% 132.5 0.9 1.7% 0 75 2493 イーサポート 929 14 13,100 70% 12.1% 69% 4% 4.3% 32.4 1.0 0.5% 0 36 中営 7/1 200% 2588 PウォータHD 3,925 250 33,600 99% 14.7% 79% 30% 4.0% 40.2 16.2 0.0% 0 116 8/6 67% 2597 ユニカフェ 1,024 6 5,800 91% 4.0% 91% 5% 0.5% - 1.7 0.0% 2 3 1.5 2608 ボーソー油脂 1,075 1 2,300 93% ▲0.6% 50% ▲0% ▲3.0% - 0.4 0.0% 0 0 2664 カワチ薬品 2,928 47 61,700 77% 4.5% 47% ▲2% 3.2% 13.6 0.7 1.5% 101 51 0.5 7/22 40% 2666 オートウェブ 109 ▲2 50,200 37% 7.2% 56% 1% 0.8% 98.2 0.5 0.0% 0 1,032 2674 ハードオフ 664 2 11,200 29% 4.2% 52% ▲1% 4.4% - 0.7 0.0% 2 47 23.5 2675 ダイナックHD 1,200 ▲8 4,900 35% 2.6% 53% 1% 1.5% - 2.0 0.0% 0 6 2681 ゲオHD 1,707 ▲15 93,500 90% 1.7% 54% 1% 6.4% 22.6 1.0 2.0% 113 32 0.3 2698 キャンドゥ 2,143 ▲6 49,300 63% 3.7% 52% ▲2% 6.9% 81.2 2.8 0.8% 119 27 0.2 7/13 83% 2747 北雄ラッキー 3,275 600 92% 3.4% 61% 4% 2.3% - 0.8 1.5% 0 4 7/10 1/11

Upload: others

Post on 05-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容1380 秋川牧園 1,147 60 30,000 97% 8.3% 76% 6% 1.7% 38.9 2.8 0.4% 0 21 常 8/7 40%1418 インターライフ 253 ▲4 68,600 71% 3.2% 78% 6% 4.0% 32.3 1.3 1.6% 79 317 4.01435 TATERU 195 ▲4 933,000 52% ▲27.5% 59% 9% ▲62.3% - 2.1 0.0% 150 2,033 13.61438 岐阜造園 1,546 1 600 88% 7.4% 72% 7% 7.6% 11.4 0.9 2.3% 0 5 1719 安藤ハザマ 755 ▲10 453,500 47% ▲0.8% 64% 6% 10.6% 9.8 1.1 4.0% 269 266 1.0 三菱UFJMS 6/8 Neutral継続1734 北弘電社 ▲4.6% 50% 6% 5.1% 22.1 0.4 0.0% 0 0 1743 コーアツ工業 4,170 100 51% 0.2% 61% 1% 10.2% 5.4 0.5 1.9% 0 2 営 8/31 173%1795 マサル 4,555 45 1,100 85% 12.2% 79% 19% 7.7% 12.0 1.0 2.9% 0 2 営 8/7 71%1835 東鉄工業 2,788 21 25,200 36% 5.5% 87% 5% 11.8% 10.9 1.1 2.8% 4 12 3.01897 金下建設 3,800 600 25% 2.1% 17% ▲5% 0.5% 20.0 0.5 1.3% 0 1 営 8/4 72%1992 神田通信機 856 2,200 ▲3.6% 54% 1% 3.9% 34.5 0.5 1.2% 0 2 1994 高橋ウォール 521 ▲6 7,200 29% 17.2% 77% 7% 17.1% 9.0 0.5 3.8% 0 40 終 7/31 47%2122 インタスペース 1,233 18 400 69% 2.7% 61% 1% 12.3% 25.3 1.7 1.1% 0 137 常 8/11 30%2138 クルーズ 1,425 11 134,500 65% ▲2.3% 50% ▲5% ▲0.3% - 2.0 0.0% 47 538 11.42146 UTグループ 3,605 ▲170 538,600 91% 3.5% 77% 12% 23.8% 56.0 9.8 0.0% 543 124 0.2 三菱UFJMS 8/13 Buy 継続2153 EJHD 2,432 86 37,000 90% 4.0% 70% 2% 6.4% 8.3 0.8 2.2% 1 145 145.0 終 6/29 56%2157 コシダカHD 452 3 697,900 19.1% 58% 3% 12.3% 36.8 1.2 2.7% 385 873 2.3 常 7/102207 名糖産業 1,540 ▲16 30,800 92% 16.3% 63% 3% ▲0.8% 33.4 0.6 1.3% 244 8 0.02217 モロゾフ 5,990 ▲10 5,700 92% 2.6% 86% 10% 6.4% - 1.3 0.0% 11 1 0.1 中常 7/31 赤縮2321 ソフトフロント 136 2 113,900 49% ▲57.7% 68% 4% ▲81.9% - 27.5 0.0% 0 1,830 2323 fonfun 539 ▲10 190,600 62% 0.0% 49% ▲3% 0.4% - 3.4 0.0% 0 217 2330 フォーサイド 98 4 321,100 37% 0.2% 63% 3% ▲3.1% - 2.3 0.0% 0 1,996 2338 ビットワンG 570 5 31,200 80% ▲61.2% 74% 4% ▲21.3% - 6.3 0.0% 0 17 2385 総医研HD 788 ▲31 535,800 91% 5.0% 68% 10% 12.1% 22.9 3.7 0.6% 0 768 1,920.0 常 7/1 14%2404 鉄人化計画 268 ▲7 49,300 49% 5.2% 59% ▲1% 3.5% - 3.8 0.0% 247 194 0.82432 DeNA 1,850 13 1,083,300 81% 10.7% 67% 5% ▲17.4% - 1.3 0.0% 454 538 1.2 JPM 9/8 Under継続2467 バルクHD 242 0 86,100 30% ▲24.9% 66% 6% ▲108.8% 636.8 11.6 0.0% 0 381 2481 タウンニュース 406 ▲3 1,200 37% 11.7% 64% 2% 6.5% 18.7 0.6 3.0% 1 19 19.02483 翻訳センター 1,195 ▲12 6,700 12% 5.4% 56% 1% 12.5% 132.5 0.9 1.7% 0 75 2493 イーサポート 929 14 13,100 70% 12.1% 69% 4% 4.3% 32.4 1.0 0.5% 0 36 中営 7/1 200%2588 PウォータHD 3,925 250 33,600 99% 14.7% 79% 30% 4.0% 40.2 16.2 0.0% 0 116 営 8/6 67%2597 ユニカフェ 1,024 6 5,800 91% 4.0% 91% 5% 0.5% - 1.7 0.0% 2 3 1.52608 ボーソー油脂 1,075 1 2,300 93% ▲0.6% 50% ▲0% ▲3.0% - 0.4 0.0% 0 0 2664 カワチ薬品 2,928 47 61,700 77% 4.5% 47% ▲2% 3.2% 13.6 0.7 1.5% 101 51 0.5 営 7/22 40%2666 オートウェブ 109 ▲2 50,200 37% 7.2% 56% 1% 0.8% 98.2 0.5 0.0% 0 1,032 2674 ハードオフ 664 2 11,200 29% 4.2% 52% ▲1% 4.4% - 0.7 0.0% 2 47 23.52675 ダイナックHD 1,200 ▲8 4,900 35% 2.6% 53% 1% 1.5% - 2.0 0.0% 0 6 2681 ゲオHD 1,707 ▲15 93,500 90% 1.7% 54% 1% 6.4% 22.6 1.0 2.0% 113 32 0.32698 キャンドゥ 2,143 ▲6 49,300 63% 3.7% 52% ▲2% 6.9% 81.2 2.8 0.8% 119 27 0.2 終 7/13 83%2747 北雄ラッキー 3,275 600 92% 3.4% 61% 4% 2.3% - 0.8 1.5% 0 4 常 7/10

1/11

Page 2: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容2750 石光商事 383 ▲5 2,900 28% 0.7% 54% 1% 1.6% 13.3 0.4 2.1% 0 10 2768 双日 244 ▲3 3,475,800 16% 2.3% 61% 1% 2.6% 9.8 0.5 4.1% 2,369 9,840 4.2 終 8/4 ▲25% MSMUFG 9/10 Equal継続2769 VVC 1,032 ▲1 4,400 68% 3.9% 82% 2% 1.8% - 1.3 0.0% 0 33 2776 新都HD 98 ▲2 197,900 22% ▲25.6% 52% ▲4% ▲42.5% - 5.2 0.0% 0 940 2788 アップルイン 185 0 219,300 50% 0.1% 74% 5% 1.2% 10.6 0.4 1.1% 0 1,039 中常 8/12 1763%2790 ナフコ 2,248 13 140,700 92% 5.5% 70% 5% 3.5% 8.6 0.5 1.8% 0 355 終 7/31 50%2812 焼津水産化学 960 0 2,200 51% 10.2% 80% 4% 2.8% 235.3 0.6 2.5% 2 11 5.52819 エバラ食品工業 2,300 11 5,300 100% 5.6% 73% 3% 6.3% 19.6 0.9 1.6% 0 21 70.0 中終 7/31 98%2830 アヲハタ 2,425 ▲8 2,000 79% 3.0% 74% 2% 2.2% 34.6 1.7 0.8% 0 8 2892 日本食品化工 1,835 20 4,800 80% 5.4% 47% 2% 0.0% 16.4 0.5 2.2% 0 22 2904 一正蒲鉾 1,050 3 4,300 88% 6.9% 76% 2% 5.1% 19.4 1.7 0.8% 21 25 1.22919 マルタイ 7.6% 29% 3% 5.0% 18.5 0.9 1.4% 0 0 2923 サトウ食品 4,270 ▲65 3,700 94% 5.2% 76% 7% 2.6% 32.1 1.6 0.7% 0 4 2929 ファーマフーズ 1,664 43 3,283,400 98% 0.6% 86% 29% 5.4% 59.3 9.9 0.6% 284 3,514 12.4 終 8/26 32%2980 SREHD 3,240 ▲165 104,000 92% ▲61.0% 63% 12% 7.4% 100.3 6.9 0.0% 14 82 5.9 常 7/30 24%3004 神栄 531 ▲13 2,200 33% 2.5% 64% 5% 1.5% 20.3 1.2 0.0% 1 33 33.03028 アルペン 1,991 21 106,100 100% ▲1.6% 87% 9% 0.9% 21.6 0.8 2.0% 57 107 1.9 常 7/313031 ラクーンHD 2,046 ▲22 1,302,500 96% 50.8% 82% 36% 5.9% 58.3 10.4 0.8% 753 1,418 1.9 終 9/3 51%3032 ゴルフドゥ 388 2 9,100 95% 0.2% 83% 18% 2.0% - 2.7 0.0% 0 12 3040 ソリトン 1,984 24 223,400 99% 15.7% 71% 9% 10.9% 62.7 5.8 0.5% 20 245 12.33048 ビックカメラ 1,082 ▲1 287,300 55% 1.5% 22% ▲5% 7.2% 105.8 1.4 0.0% 314 287 0.9 大和 8/12 2継続3050 DCMHD 1,326 38 707,400 88% 8.4% 56% 3% 4.5% 14.6 0.9 2.1% 279 438 1.63058 三洋堂HD 908 0 1,100 84% 1.0% 64% 2% 1.7% - 2.1 0.0% 1 3 3.03071 ストリーム 139 5 1,568,100 74% 1.2% 72% 39% 4.1% 165.5 2.2 0.0% 0 649 3094 スーパーバリュ 1,096 57 47,100 78% 5.2% 62% 3% ▲4.9% 10.1 2.6 0.5% 0 229 営 7/6 373%3136 エコノス ▲5.6% 59% 1% ▲1.9% - 3.2 0.0% 0 0 3174 ハピネス&ディ 829 4 800 47% 0.9% 35% ▲4% 4.8% - 0.8 1.8% 0 4 終 7/14 赤転3182 オイシックス 3,125 85 427,000 75% 1.5% 51% ▲4% 12.3% 98.9 7.6 0.0% 80 626 7.83184 ICDAHD 1,570 900 57% 7.0% 62% 4% 8.1% - 0.6 0.0% 0 5 3185 夢展望 266 ▲4 18,600 15% 0.3% 86% 7% ▲2.0% - 8.3 0.0% 0 66 3191 ジョイフル本田 1,597 48 263,700 97% 9.4% 65% 6% 4.4% - 1.0 0.0% 37 69 1.93195 ジェネパス 941 ▲7 582,000 63% ▲1.2% 40% ▲17% 0.6% 108.9 4.8 0.0% 51 473 9.3 営 9/14 200%3196 ホットランド 1,219 9 75,700 69% 7.3% 81% 6% 9.6% - 3.5 0.4% 62 31 0.53202 ダイトウボウ 115 1 199,400 15% 5.9% 64% 2% 1.7% - 0.8 0.0% 0 2,997 3222 USMHD 1,247 29 360,200 84% 2.4% 53% ▲0% 3.9% 76.2 1.1 1.3% 414 172 0.43236 プロパスト 151 1 246,500 34% ▲2.5% 87% 7% 4.6% 7.4 1.0 1.3% 0 1,336 3317 フライングG 1,310 10 400 16% 3.5% 51% 0% 3.7% - 1.0 0.0% 0 5 3320 クロスプラス 702 2 4,600 64% 1.3% 72% 9% 2.4% 17.2 0.4 1.7% 10 44 4.4 常 9/4 黒転3341 日本調剤 1,688 19 17,000 4.9% 66% 4% 4.4% 16.2 1.1 1.5% 13 54 4.2 みずほ 8/26 中立継続3346 21LADY 138 ▲6 11,500 24% ▲9.7% 42% ▲3% 499.3% - ▲6.8 0.0% 0 9

2/11

Page 3: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容3359 cotta 1,000 ▲60 503,300 83% 2.3% 64% 5% 6.1% 80.8 4.0 0.4% 786 954 1.2 営 6/26 889%3375 ZOA 1,402 ▲21 3,100 86% 2.8% 71% 14% 4.2% - 1.0 0.0% 0 31 3377 バイク王 205 ▲7 33,400 65% 1.1% 71% 4% 3.5% 13.6 0.7 2.4% 18 290 16.1 中終 6/30 130%3386 コスモバイオ 1,244 ▲2 45,200 77% 7.2% 66% 2% 4.1% 13.7 1.1 1.4% 54 284 5.33396 フェリシモ 1,055 6 9,400 68% 1.1% 72% 2% 1.1% 65.5 0.4 0.5% 9 4 0.43434 アルファ 974 10 7,700 32% 5.8% 74% 4% 3.2% - 0.4 0.0% 0 23 3440 日創プロニティ 757 ▲6 16,800 55% 11.5% 72% 9% 11.3% 13.5 0.5 3.3% 0 77 3441 山王 928 ▲42 92,500 61% 2.9% 46% ▲10% ▲3.0% 23.2 1.0 0.5% 0 255 常 6/113458 シーアールイー 1,487 ▲33 99,600 64% ▲55.8% 59% 5% 2.8% 15.6 2.1 1.5% 1 93 93.0 終 6/29 85%3474 G-FACT 341 ▲12 16,400 57% 7.8% 51% 3% 0.2% - 1.5 0.0% 0 102 3484 テンポイノベ 761 ▲9 31,800 9.2% 56% 3% 21.6% - 5.3 0.0% 313 105 0.33504 丸八HD 657 ▲6 2,400 28% 20.8% 36% ▲1% 1.0% 13.7 0.2 4.6% 0 68 3529 アツギ 536 ▲3 31,300 13% 5.2% 78% 5% ▲0.9% - 0.2 0.0% 4 96 24.03536 アクサスHD 177 ▲1 544,700 76% ▲0.1% 72% 5% 1.2% 11.3 3.8 1.1% 0 1,388 常 7/14 77%3539 JMHD 3,165 10 60,700 68% 4.0% 37% ▲7% 10.2% 24.8 3.3 0.9% 47 125 2.7 常 7/27 36%3542 ベガコーポ 2,790 0 399,500 62% 6.9% 43% ▲15% 1.8% 28.3 7.7 0.0% 14 954 68.1 営 7/31 262%3546 アレンザHD 1,547 52 140,900 99% 6.1% 75% 16% 5.7% 20.2 2.4 1.7% 33 118 3.6 営 9/17 86%3547 串カツ田中HD 1,757 ▲16 90,600 50% 10.5% 78% 8% 11.5% - 5.8 0.0% 513 209 0.4 常 7/13557 U&C 1,035 ▲9 900 22% 8.4% 59% 0% 2.5% - 1.9 0.0% 0 18 3558 ロコンド 2,986 ▲329 1,196,600 67% 1.3% 40% ▲12% ▲1.6% 28.2 11.0 0.0% 11 2,046 186.03580 小松マテーレ 900 6 52,000 96% 8.3% 82% 12% 3.3% - 1.1 0.0% 27 8 0.33600 フジックス 1,575 25 1,100 41% 3.8% 51% ▲0% 0.4% - 0.3 0.0% 0 16 3604 川本産業 1,129 ▲6 18,100 20% ▲2.5% 31% ▲5% 1.6% 15.2 1.7 0.7% 0 460 営 8/4 50%3639 ボルテージ 534 ▲28 404,300 42% 3.3% 44% ▲9% ▲6.9% - 1.4 0.0% 123 851 6.93647 ジースリーHD 215 0 24,700 51% 10.4% 73% 2% ▲7.4% 10.5 1.6 0.0% 0 306 3652 Dメディアプロ 3,145 ▲10 3,200 47% 6.3% 64% 0% 1.6% - 2.8 0.0% 0 202 3663 アートスパーク 1,682 35 287,800 92% 18.4% 62% 6% 3.7% 53.5 3.0 0.4% 0 686 3683 サイバリンクス 2,228 32 131,800 85% 10.7% 92% 13% 4.3% 29.3 2.6 0.7% 92 296 3.2 中終 7/28 50%3776 BBタワー 425 10 14,033,100 94% 9.6% 82% 41% ▲1.3% - 3.1 0.5% 1 5,239 10,478.0

3777 FHTHD 22 ▲1 1,526,500 37% 40.4% 44% ▲6% ▲17.2% - 1.7 0.0% 0 3,300 3791 IGポート 1,360 ▲25 6,200 20% 6.6% 43% ▲4% ▲4.1% 44.5 1.3 0.4% 2 80 40.0 常 7/313793 ドリコム 797 ▲4 499,800 70% 6.8% 79% 10% 10.1% - 10.7 0.0% 22 1,200 54.5 1Q終 7/27 125% 大和 8/6 3継続3803 イメージ情報 656 ▲17 2,200 50% ▲10.0% 33% ▲13% ▲19.1% 19.4 5.6 0.0% 0 121 終 8/13 黒転3815 メディア工房 324 5 116,400 24% 5.5% 79% 6% 0.9% - 2.4 0.0% 0 140 常 7/10 赤転3851 日本一ソフト 996 ▲4 33,700 28% ▲14.3% 55% 0% 8.2% - 1.4 0.4% 42 105 2.53853 アステリア 769 27 340,600 84% 18.8% 53% 6% ▲3.2% - 2.7 0.0% 395 838 2.13904 カヤック 912 ▲11 126,200 79% ▲7.0% 45% ▲4% ▲8.1% 37.5 7.0 0.4% 0 313 終 8/13 429%3911 Aiming 706 11 1,745,500 50% ▲14.7% 49% ▲0% ▲41.2% - 22.6 0.0% 23 7,559 328.73913 sMedio 1,138 ▲17 15,400 60% ▲35.6% 55% 0% ▲3.9% 219.3 2.0 0.0% 0 162 3915 テラスカイ 4,690 120 613,600 80% 15.7% 52% 3% 5.1% 27.4 6.6 0.0% 4 903 225.8

3/11

Page 4: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容3923 ラクス 3,355 ▲30 371,700 8.1% 74% 13% 15.8% 122.0 58.5 0.1% 331 475 1.4 終 7/31 7%3928 マイネット 1,286 ▲16 245,300 66% ▲2.8% 34% ▲10% ▲13.7% 13.8 8.1 0.0% 203 669 3.3 終 8/13 60%3951 朝日印刷 896 ▲14 5,200 14% 6.2% 54% ▲1% 3.0% 28.8 0.7 0.0% 1 16 17.83960 バリュデザイン 3,055 15 5,600 40% 0.2% 50% ▲2% ▲5.2% 97.7 5.6 0.0% 0 143 3976 シャノン 1,960 25 50,100 50% 11.5% 27% ▲22% 3.4% - 7.7 0.0% 0 117 3990 UUUM 2,228 ▲31 92,800 15% 4.5% 55% ▲2% 24.6% 88.9 13.0 0.0% 81 1,292 16.03995 SKIYAKI 716 ▲16 408,300 76% 5.7% 49% ▲3% 6.8% 1,523.4 7.7 0.0% 137 569 4.2 終 9/11 600%3998 すららネット 5,720 340 443,600 4.4% 61% 9% 5.0% 187.8 40.7 0.0% 0 610 1,525.0 営 7/31 78%4100 戸田工業 2,440 ▲76 22,500 88% 6.8% 38% 2% ▲1.3% - 1.2 0.0% 101 64 0.64112 保土谷化学工業 4,845 ▲30 66,100 71% 9.5% 34% ▲4% 4.9% - 1.1 0.0% 60 186 3.14124 大阪油化工業 1,392 13 1,000 71% 24.4% 53% 2% 4.5% 19.5 0.9 1.8% 0 63 常 7/16 45%4222 児玉化学工業 319 ▲1 9,700 28% 4.2% 28% ▲9% 1.7% 49.6 ▲5.9 0.0% 0 37 4234 サンエー化研 509 ▲6 3,600 72% 4.2% 66% 4% 0.6% - 0.3 3.5% 0 136 4282 EPSHD 1,076 7 93,100 35% 8.3% 73% 5% 9.7% 47.7 1.1 2.6% 105 243 2.3 営 8/4 150%4286 レッグス 1,068 2 19,400 39% 3.1% 74% 8% 11.9% 18.5 1.7 1.7% 15 36 2.4 中常 7/224293 セプテーニ 319 ▲6 1,191,200 87% 7.5% 81% 12% 0.9% 36.7 2.7 0.6% 1,030 2,428 2.4 終 7/30 53% 三菱UFJMS 8/11 Neutral継続4295 フェイス 1,070 30 161,000 79% 5.8% 63% 4% 1.5% 135.1 0.8 0.9% 119 281 2.44301 アミューズ 2,499 ▲24 59,200 57% 5.5% 71% 7% 11.4% - 1.4 0.0% 292 36 0.14304 Eストアー 1,527 ▲5 11,700 83% 12.3% 70% 9% 8.9% 31.7 4.2 1.9% 0 168 4308 Jストリーム 3,515 ▲285 354,900 73% 7.3% 45% ▲10% 9.6% 70.5 10.3 0.0% 0 476 4312 サイバネット 865 18 122,300 84% 12.1% 69% 7% 10.5% 20.7 2.0 2.4% 29 265 9.14336 クリエアナブキ 599 23 17,100 45% 1.6% 76% 9% 8.6% 16.3 1.3 1.7% 0 78 4364 マナック 1,008 ▲2 19,500 28% 8.7% 70% ▲0% 3.8% 20.1 0.9 1.0% 0 169 4366 ダイトーケミ 1,151 ▲29 124,400 92% 9.3% 78% 13% 3.8% 24.7 1.1 0.5% 0 358 4385 メルカリ 4,825 ▲45 1,178,000 86% ▲9.6% 55% ▲1% ▲8.2% - 21.7 0.0% 865 1,586 1.84435 カオナビ 5,520 310 153,100 ▲2.0% 61% 4% ▲13.3% - 60.7 0.0% 1 131 131.0 中営 8/14 黒転4475 HENNGE 5,380 ▲50 215,200 80% 6.6% 50% ▲0% 19.0% 306.7 119.8 0.0% 268 387 1.4 終 8/7 93%4477 BASE 11,360 910 2,238,800 97% 22.6% 73% 19% ▲9.8% - 73.4 0.0% 29 627 21.6 常 8/144485 JTOWER 4,905 ▲155 231,600 65% 123.7% 40% ▲10% 0.7% 1,624.2 15.2 0.0% 88 994 11.34488 AIインサイド 43,850 500 61,200 75% 36.5% 49% ▲3% 12.6% 221.0 67.7 0.0% 0 113 1,130.0 終 8/12 84%4496 コマースワン 7,130 20 29,200 73% 14.4% 59% 5% 22.9% 119.2 25.0 0.0% 0 125 1,250.0

4570 免疫生物研究所 631 4 65,800 30% ▲105.6% 72% 4% ▲18.7% - 3.0 0.0% 0 457 4599 ステムリム 913 ▲119 7,148,600 61% ▲777.0% 58% 3% ▲19.6% 144.0 15.6 0.0% 1 3,314 3,314.0 営 6/30 黒転4617 中国塗料 1,040 3 257,600 79% 5.3% 65% 4% 3.1% 19.4 1.0 3.3% 169 46 0.3 営 7/31 67% みずほ 8/19 買い継続4623 アサヒペン 1,820 ▲5 2,100 92% 7.2% 63% 1% 3.1% 12.0 0.6 3.0% 1 18 18.0 営 7/22 32%4625 アトミクス 681 0 11,000 51% 6.8% 71% 6% 2.8% 12.9 0.4 2.2% 0 21 終 8/5 136%4664 RSC 612 ▲3 6,300 43% 2.9% 56% 1% 5.1% 20.2 1.2 0.8% 0 100 4667 アイサンテク 1,626 ▲17 2,500 38% 10.3% 53% ▲1% 5.9% 28.0 1.6 1.0% 0 142 4712 キーホルダー 1,130 ▲14 105,200 43% ▲4% 0.0% 46.8 1.6 0.9% 28 1,101 39.3 営 8/12 ▲40%4735 京進 541 1 3,900 16% 5.6% 49% 4% 1.9% - 1.1 0.0% 0 19 営 6/29 赤転

4/11

Page 5: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容4845 スカラ 827 22 1,377,100 70% 11.3% 57% 5% 11.6% 5.0 2.0 3.9% 158 2,305 14.64849 エンジャパン 2,933 ▲102 222,300 34% 14.2% 49% ▲2% 20.4% - 3.5 0.0% 116 74 0.6 野村 9/17 Neutral継続4985 アース製薬 7,730 70 89,800 81% 5.3% 50% ▲0% 4.5% 61.4 3.9 1.3% 39 92 2.4 中終 6/29 55% 大和 9/1 3→24998 フマキラー 1,765 ▲7 84,000 71% 13.2% 37% ▲4% 4.8% 22.4 1.8 1.1% 49 241 4.9 野村 8/21 Buy継続5017 富士石油 193 2 881,900 34% 1.1% 67% 4% ▲11.9% 3.0 0.4 0.0% 183 1,366 7.5 SMBC日興 9/9 2継続5105 TOYOタイヤ 1,750 ▲39 574,300 90% 3.0% 53% ▲0% 8.0% 19.2 1.2 2.6% 202 58 0.3 常 8/7 MSMUFG 9/9 Equal継続5184 ニチリン 1,344 0 7,700 25% 8.4% 62% 4% 12.1% 13.2 0.6 0.0% 6 40 6.7 常 8/75217 テクノクオーツ 19,790 30 700 88% 17.4% 49% 1% 8.5% 14.8 1.6 0.8% 0 9 5261 リソルHD 3,770 170 6,400 62% ▲17.1% 89% 10% 1.0% - 1.6 0.0% 8 2 0.35282 ジオスター 350 ▲8 41,000 30% 0.8% 70% 8% 4.7% 14.8 0.6 0.0% 0 504 終 9/4 48%5285 ヤマックス 492 0 9,500 6.7% 52% ▲1% 4.0% 6.7 0.5 2.8% 0 229 終 8/5 37%5287 イトヨーギョ 1,355 16 25,300 36% 3.3% 57% 4% 2.3% - 1.4 0.0% 0 173 5337 ダントーHD 426 80 7,623,300 100% ▲5.6% 80% 60% ▲3.4% 45.1 1.3 0.0% 3 1,052 350.7 終 8/31 180%5380 新東 4.2% 78% 6% 0.0% - 0.2 0.0% 0 4 5388 クニミネ工業 1,090 13 13,000 47% 17.8% 88% 10% 7.5% 27.3 0.8 2.8% 9 83 9.25410 合同製鉄 2,141 ▲8 48,600 31% 9.6% 82% 7% 4.1% 7.8 0.3 3.7% 22 143 6.55444 大和工業 2,664 26 80,300 80% 14.3% 66% 3% 2.5% 44.3 0.6 3.0% 85 21 0.2 終 8/3 黒転 大和 9/14 3継続5445 東京鉄鋼 1,686 6 56,500 95% 13.0% 73% 7% 8.4% - 0.4 0.0% 1 116 232.0 1Q常 6/25 130%5451 淀川製鋼所 1,895 9 36,200 60% 3.8% 53% 1% 2.6% - 0.4 0.0% 17 4 0.25563 新日本電工 215 3 1,396,500 96% 4.1% 76% 7% ▲5.7% 21.0 0.6 1.4% 670 2,123 3.2 常 8/115707 東邦亜鉛 2,040 ▲30 129,500 80% 6.9% 72% 8% ▲10.7% 8.4 0.8 0.0% 86 195 2.3 大和 9/14 3継続5724 アサカ理研 1,390 ▲66 10,800 56% 4.6% 53% 1% 2.2% - 1.2 1.1% 0 91 常 6/5 黒転5742 NIC 838 ▲13 2,900 50% 5.9% 64% 1% 2.4% 11.4 1.0 4.9% 5 17 3.45781 東邦金属 771 0 1,200 22% 0.7% 60% 2% ▲3.5% - 0.9 0.0% 0 32 5856 エルアイイーH 83 1 305,100 62% 2.9% 64% 3% ▲4.0% 12.8 2.6 1.2% 0 1,993 5857 アサヒHD 3,695 0 189,300 98% ▲44.5% 73% 4% 7.2% 10.4 2.1 4.3% 52 228 4.4 終 7/29 32%5918 滝上工業 10.6% 50% 2% 0.3% 50.3 0.3 2.2% 0 15 5951 ダイニチ工業 750 17 46,600 99% ▲0.5% 83% 9% 0.5% 30.4 0.5 2.9% 4 6 1.55970 ジーテクト 1,235 ▲15 58,900 32% 10.0% 75% 9% 3.4% 44.2 0.4 4.0% 22 250 11.4 常 8/55973 トーアミ 462 8 7,600 50% 8.6% 70% 5% 1.7% - 0.3 3.2% 0 48 160.05989 エイチワン 568 ▲7 15,200 34% 8.5% 67% 4% 2.2% - 0.3 4.2% 35 273 7.86038 イード 841 9 15,400 60% 5.8% 73% 11% 8.9% - 1.4 0.0% 27 164 6.16063 EAJ 804 ▲4 2,100 16% ▲1.3% 41% ▲4% 3.6% 36.4 2.3 0.0% 0 145 6069 トレンダーズ 722 13 156,800 72% ▲14.2% 70% 10% 5.4% - 2.2 0.0% 78 685 8.86082 ライドオンEH 2,445 26 200,800 70% 8.1% 54% ▲5% 13.4% 18.6 4.3 1.2% 5 747 149.4 終 9/1 40%6090 HMT 1,150 ▲4 17,200 44% 0.0% 59% 0% 0.0% 676.5 6.1 0.0% 0 399 6092 エンバイオHD 696 ▲15 63,000 25% 12.8% 49% ▲5% 3.6% 40.8 0.9 0.0% 96 536 5.66095 メドピア 4,435 ▲230 850,400 87% 12.3% 48% ▲2% 11.5% 146.0 27.0 0.0% 559 944 1.7 常 8/13 34%6131 浜井産業 946 ▲4 13,700 84% ▲3.5% 66% 3% 6.2% 16.3 2.7 0.0% 0 106 6134 FUJI 2,023 ▲28 405,700 86% 16.0% 70% 4% 7.8% 19.7 1.1 1.5% 41 107 2.6 営 8/7 39% 大和 6/8 3継続

5/11

Page 6: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容6158 和井田製作所 947 ▲15 8,300 18% 22.8% 76% 6% 13.8% 203.2 0.8 1.1% 0 156 6180 GMOメディア 1,527 ▲17 1,200 33% 2.8% 46% ▲3% 1.8% - 1.1 0.0% 0 36 6189 グローバルK 793 ▲28 14,800 75% 11.2% 74% 13% 0.9% 17.4 0.9 0.0% 0 126 常 7/31 25%6195 ホープ 5,040 145 203,700 ▲1.8% 53% ▲0% 5.9% 36.3 24.2 0.0% 0 644 6,440.0 常 7/27 20%6198 キャリア 353 0 57,900 34% ▲0.2% 47% ▲6% 8.7% 75.1 2.3 0.0% 0 385 6246 テクノスマート 842 0 22,300 45% 9.2% 75% 4% 13.2% 87.0 0.6 1.0% 57 663 11.66247 日阪製作所 869 1 20,200 59% 6.2% 67% 6% 3.1% 24.2 0.5 3.5% 1 64 106.7 営 8/7 44%6250 やまびこ 1,246 13 81,100 93% 6.3% 79% 10% 6.1% 11.8 0.9 2.8% 49 104 2.1 常 8/126264 マルマエ 942 ▲5 123,000 61% 26.2% 70% 1% 4.4% 18.6 2.3 1.6% 314 457 1.5 終 6/10 47%6284 ASB機械 4,155 5 18,900 63% 7.8% 67% 5% 7.8% 18.3 2.2 1.4% 73 17 0.2 常 8/6 大和 8/11 2→16298 ワイエイシイ 667 ▲16 90,700 58% ▲12.1% 60% 3% ▲0.9% - 0.4 0.0% 148 745 5.06316 丸山製作所 1,373 ▲27 9,200 48% 0.9% 72% 6% 1.5% 19.3 0.4 2.5% 17 67 3.9 終 8/7 ▲18%6334 明治機械 400 ▲8 53,400 68% 14.1% 48% ▲4% 1.5% - 2.1 0.0% 0 865 6347 プラコー 2,021 ▲19 12,400 96% 18.5% 78% 9% 16.2% - 4.1 0.0% 0 209 6373 大同工業 608 3 5,400 17% 6.0% 80% 5% 2.0% - 0.3 0.0% 3 24 8.06381 アネスト岩田 857 7 29,500 29% 10.6% 66% 4% 8.4% 54.8 1.1 2.3% 34 42 1.26424 高見サイ 917 ▲2 1,100 18% 7.3% 61% ▲1% 10.9% 10.3 1.4 1.1% 0 34 6445 蛇の目ミシン工 653 ▲9 138,300 87% 4.3% 58% 2% 2.3% 10.5 0.5 2.3% 454 530 1.26458 新晃工業 1,508 16 40,200 38% 16.4% 91% 8% 13.7% 10.5 0.9 3.0% 32 49 1.56470 大豊工業 542 ▲6 10,000 24% 9.4% 63% 3% 2.1% 157.1 0.3 0.0% 1 112 112.06482 ユーシン精機 717 ▲24 51,800 23% 17.8% 58% 2% 5.9% 21.2 0.9 1.5% 2 63 31.5 終 8/5 47%6484 KVK 15.6% 55% 1% 8.4% 8.8 0.7 2.7% 0 1 6488 ヨシタケ 949 2,600 47% 20.0% 71% 3% 3.7% 24.2 0.5 2.1% 0 6 6496 中北製作所 2,497 0 300 59% 11.0% 72% 0% 3.6% 10.0 0.4 4.0% 1 1 1.76531 リファインバス 1,489 67 95,600 46% ▲2.2% 47% 9% ▲7.9% 245.7 13.9 0.0% 0 258 6532 ベイカレント 11,750 150 109,300 80% 24.2% 61% 0% 20.1% - 8.4 0.0% 20 197 9.96545 IIF 572 ▲11 53,000 45% 11.0% 78% 14% 9.0% 105.5 3.6 0.0% 3 108 36.06549 DMソリュ 1,775 8 18,700 93% 2.9% 88% 18% 5.3% 38.3 2.9 0.0% 0 86 中終 8/11 425%6567 セリオHD 2,173 3 89,700 86% 2.2% 74% 32% 2.0% 52.9 4.0 0.4% 0 157 1,570.0 常 6/30 106%6575 ヒューマンHD 683 20 6,900 15% 6.9% 59% 2% 0.9% 69.3 1.9 0.0% 0 60 6579 ログリー 6,110 280 289,000 92% 4.0% 85% 50% 2.6% 122.1 9.4 0.0% 9 135 15.0 常 8/12 161%6626 SEMITEC 3,530 ▲50 15,500 75% 10.7% 45% ▲2% 5.9% 11.7 1.1 0.6% 0 98 6630 ヤーマン 1,846 3 778,200 95% 6.7% 95% 27% 12.7% 66.6 7.6 0.2% 548 443 0.8 大和 9/15 3継続6632 JVCKW 157 ▲2 951,400 13% 7.4% 55% ▲0% 2.2% - 0.5 3.2% 600 3,266 5.4 みずほ 9/11 中立継続6644 大崎電気工業 606 4 107,100 53% ▲0.4% 80% 8% 4.4% 297.1 0.6 3.3% 50 73 1.5 中営 8/5 黒転 みずほ 6/25 買い継続6707 サンケン電気 2,512 ▲56 82,200 45% 8.2% 80% 9% 2.2% - 1.2 0.0% 264 404 1.5 三菱UFJMS 9/3 Hold 継続6723 ルネサスエレク 781 ▲1 6,831,900 91% 28.1% 81% 10% 0.3% - 2.2 0.0% 2,971 2,181 0.7 SMBC日興 9/10 1継続6728 アルバック 3,840 ▲90 207,400 58% 9.9% 61% 1% 8.9% 18.9 1.2 1.8% 151 259 1.7 JPM 9/1 Over継続6753 シャープ 1,328 ▲9 1,332,500 46% 3.0% 55% 2% 3.5% 16.2 2.9 0.0% 697 2,641 3.8 MSMUFG 8/31 Equal継続6757 OSGコーポ 2,165 36 98,300 75% 6.5% 59% 1% 14.7% 18.6 5.1 1.6% 0 337 3,370.0 終 9/8 65%

6/11

Page 7: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容6763 帝国通信工業 1,222 7 5,900 92% 8.4% 82% 4% 2.1% 60.1 0.6 2.5% 23 6 0.36777 santec 1,875 10 45,400 55% 13.2% 51% ▲1% 7.2% 24.5 2.4 1.1% 0 367 常 7/31 18%6789 ローランドDG 1,290 20 23,400 20% 6.2% 58% 2% 7.0% - 0.6 0.0% 19 43 2.3 常 8/7 赤縮 みずほ 6/2 中立継続6803 ティアック 129 4 890,200 18% 1.0% 82% 14% 4.8% - 2.8 0.0% 605 2,784 4.66810 マクセルHD 1,120 4 184,400 37% 9.8% 86% 7% ▲0.1% 277.2 0.6 0.0% 342 368 1.16826 本多通信工業 482 8 161,400 47% 6.3% 80% 11% 1.4% - 1.0 0.0% 619 130 0.26846 中央製作所 6.6% 84% 10% 0.2% - 0.3 0.0% 0 1 6855 日本電子材料 2,045 ▲40 403,300 91% 9.8% 61% 4% 4.2% 12.7 1.8 0.7% 230 1,009 4.46863 ニレコ 785 4 1,300 28% 2.7% 64% 1% 5.0% 14.3 0.4 3.1% 0 116 営 8/14 33%6866 HIOKI 3,965 70 17,700 89% 14.4% 86% 11% 8.0% - 2.2 0.0% 49 5 0.1 中終 7/7 39%6867 リーダー電子 755 ▲8 29,100 15% 5.9% 72% 10% 6.7% 60.9 0.7 0.0% 0 211 中営 7/31 赤縮6882 三社電機製作所 570 ▲5 45,900 30% 0.2% 21% ▲4% 1.0% 28.6 0.4 0.0% 10 178 17.86897 ツインバード 676 ▲6 208,800 17% 12.6% 50% ▲8% 1.3% 98.5 0.9 1.6% 1 1,279 1,279.0

6898 トミタ電機 1,075 ▲38 1,300 33% 1.3% 43% 3% ▲4.4% 354.8 0.2 0.0% 0 30 中常 8/31 赤拡6923 スタンレー電気 3,095 ▲70 336,600 88% 16.1% 57% 1% 4.7% 25.6 1.4 1.5% 41 27 0.7 みずほ 8/27 中立継続6929 日本セラミック 2,728 59 64,700 86% 21.9% 77% 9% 4.4% 40.6 1.5 1.8% 39 33 0.8 野村 8/26 Buy継続6967 新光電気工業 1,762 ▲12 1,077,000 96% 8.6% 74% 6% 1.4% 34.0 1.7 1.4% 318 893 2.8 JPM 8/11 Over継続6997 日本ケミコン 1,453 ▲7 144,500 40% 3.4% 28% ▲8% ▲2.0% 16.9 0.6 0.0% 123 305 2.5 三菱UFJMS 9/11 Overweight 継続

7041 CRGHD 485 ▲8 9,300 16% ▲0.6% 68% 1% 9.7% 13.9 1.2 0.0% 0 120 常 8/147045 ツクイスタッフ 1,411 3 1,300 22% 1.3% 66% 2% 12.0% - 1.1 2.1% 0 35 7072 インテM 2,247 ▲69 57,000 38% 11.0% 68% 8% 16.4% - 8.6 0.0% 0 90 7076 名南M&A 7,000 ▲200 2,100 76% 35.4% 52% ▲1% 51.5% 54.1 28.6 0.1% 0 28 常 8/11 51%7089 フォースタート 1,719 5 3,300 48% 16.6% 47% ▲1% 24.5% - 6.1 0.0% 0 57 7105 三菱ロジ 936 ▲20 86,500 23% 9.4% 33% ▲5% 2.6% - 1.8 0.0% 64 37 0.67162 アストマックス 210 ▲2 11,200 24% 5.6% 46% ▲2% ▲1.1% - 0.5 0.0% 0 745 7175 今村証券 1,003 ▲8 400 58% 34.6% 50% ▲2% 4.5% - 0.3 0.0% 0 29 7187 ジェイリース 547 ▲1 519,000 83% ▲2.9% 56% 0% 2.7% 60.2 7.4 0.0% 974 1,087 1.17212 エフテック 512 2 20,600 31% 4.8% 70% 5% 3.2% - 0.2 0.0% 7 397 56.77217 テイン 540 1 300 25% 19.3% 57% 1% 8.0% 6.8 0.8 3.7% 0 23 常 8/7 37%7219 HKS 14.8% 5% ▲38% 1.4% 11.9 0.2 2.1% 0 1 7227 アスカ 900 0 100 58% 6.5% 42% ▲2% 4.5% 12.8 0.7 1.6% 0 8 終 6/25 300%7229 ユタカ技研 1,437 ▲20 2,200 20% 7.8% 59% 2% 3.8% - 0.3 2.5% 0 155 7261 マツダ 638 ▲20 5,497,300 24% 1.0% 38% ▲5% 1.7% - 0.3 0.0% 2,293 3,148 1.4 SMBC日興 9/16 2継続7265 エイケン工業 2,650 0 300 63% 9.7% 86% 8% 5.6% 13.5 0.5 4.2% 0 19 営 9/4 ▲51%7268 タツミ 364 6,100 40% 4.9% 54% ▲2% 0.2% - 0.7 0.0% 0 130 7282 豊田合成 2,340 ▲24 303,200 60% 8.0% 55% 1% 2.5% 37.9 0.9 2.1% 136 26 0.2 MSMUFG 9/3 Under→Equal7298 八千代工業 446 1 12,300 22% 8.3% 25% ▲5% 1.0% - 0.2 0.0% 2 272 136.07313 TSテック 3,135 ▲80 172,400 65% 12.3% 52% ▲2% 7.2% 15.9 0.8 2.9% 48 16 0.3 三菱UFJMS 9/7 Neutral継続7413 創健社 ▲0.4% 56% 2% 0.6% 159.1 1.4 0.0% 0 6 7419 ノジマ 2,817 ▲8 93,300 77% 7.4% 31% ▲6% 10.2% 3.3 1.6 1.4% 86 395 4.6

7/11

Page 8: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容7420 佐鳥電機 890 42 437,200 72% 0.2% 70% 6% 1.1% - 0.5 0.0% 6 23 3.8 常 6/26 72%7433 伯東 1,143 5 52,700 50% ▲10.6% 69% 3% 1.9% 13.8 0.4 4.4% 6 299 49.87442 中山福 480 0 7,900 56% ▲2.9% 54% 2% 0.1% 47.2 0.5 2.1% 7 7 1.07450 サンデー 1,556 ▲12 2,200 58% 2.4% 46% ▲2% 1.3% - 1.7 0.0% 0 6 7475 アルビス 2,718 22 22,800 96% 2.5% 74% 4% 2.2% 16.2 0.9 2.6% 36 36 1.0 営 7/31 56%7482 シモジマ 1,335 15 10,100 99% 1.7% 83% 6% 1.1% 282.2 0.9 1.6% 9 1 0.17483 ドウシシャ 2,124 15 78,700 97% 8.9% 60% 5% 5.9% 20.4 1.1 2.4% 3 193 64.37487 小津産業 1,820 7 3,700 59% 0.9% 93% 2% 2.4% 32.4 1.0 1.2% 13 7 0.5 営 6/24 36%7490 日新商事 925 0 7,400 81% 1.9% 73% 4% 0.8% - 0.4 0.0% 0 3 7513 コジマ 513 0 346,300 71% 1.0% 41% ▲7% 6.4% 22.1 0.8 1.9% 83 227 2.77515 マルヨシ 2,828 ▲37 500 63% 5.1% 59% 1% 1.4% 26.3 1.4 1.1% 0 1 7544 スリーエフ 327 9 3,400 36% 3.7% 64% 1% 6.3% - 0.6 3.1% 1 48 60.07545 西松屋チェ 1,281 40 815,200 81% 0.8% 33% 1% 2.2% 14.1 1.3 1.6% 162 1,235 7.6 終 8/21 32% 三菱UFJMS 6/25 Neutral継続7571 ヤマノHD 70 ▲2 224,300 49% ▲6.2% 53% 1% 1.2% - 1.8 0.0% 125 996 8.07577 HAPiNS 167 2 7,500 19% 1.4% 75% 4% 0.3% - 6.4 0.0% 58 196 3.47590 タカショー 658 3 64,600 82% 5.7% 83% 8% 2.7% 15.0 1.1 2.0% 40 224 5.6 終 8/25 113%7593 VTHD 419 ▲1 406,900 68% 4.0% 63% 11% 4.5% 38.6 1.3 4.8% 90 136 1.5 終 9/11 154%7597 東京貴宝 6.4% 70% 3% ▲0.6% - 0.2 4.2% 0 2 7610 テイツー 108 ▲3 2,293,400 66% 5.0% 49% ▲4% 3.9% - 2.7 0.0% 3,357 13,271 4.0 終 7/1 450%7646 PLANT 855 32 88,200 78% ▲1.6% 63% 3% 0.0% 22.9 0.5 0.4% 40 167 4.2 常 7/31 400%7647 音通 33 0 51,542,800 65% 6.4% 30% ▲6% 1.1% 330.0 2.6 0.4% 2,132 6,681 3.17705 ジーエルサイエ 2,458 ▲42 94,100 90% 8.7% 72% 8% 7.8% 13.0 1.2 1.2% 20 121 6.17707 プレシジョン 1,555 38 1,088,100 43% ▲8.0% 26% ▲12% 2.3% 102.5 9.5 0.0% 2,004 3,695 1.87806 MTG 1,479 ▲21 476,900 93% ▲32.2% 74% 21% ▲31.9% - 1.9 0.0% 0 623 終 8/77808 CSランバー 1,687 7 4,000 82% 0.0% 90% 15% 0.0% 4.8 0.9 3.0% 0 49 7816 スノーピーク 1,914 10 705,800 96% 3.5% 87% 21% 5.3% 48.9 3.9 0.7% 217 172 0.8 常 8/127819 粧美堂 404 0 8,700 98% 2.3% 80% 6% 1.9% - 1.0 2.5% 194 19 0.17823 アートネイチャ 688 14 32,700 50% 6.4% 81% 10% 8.1% - 0.9 0.0% 10 20 2.07895 中央化学 596 ▲11 18,600 57% 4.9% 57% ▲1% 4.1% 15.0 2.6 0.0% 0 231 7896 セブン工業 1,310 9 400 55% 8.6% 45% ▲0% 3.5% 17.7 0.3 3.1% 0 14 7908 KIMOTO 164 ▲4 102,400 57% 4.5% 69% 3% ▲0.3% - 0.4 0.0% 3 550 183.37915 NISSHA 1,281 27 217,800 81% 0.1% 74% 7% ▲2.5% 49.2 0.7 2.3% 86 233 2.7 営 8/6 黒転 野村 9/11 Neutral継続7918 ヴィアHD 354 ▲2 106,100 19% 1.1% 58% 6% ▲4.4% - 9.8 0.0% 204 125 0.67921 TAKARA 2,354 35 205,600 61% 9.4% 52% ▲2% 7.9% 19.3 1.6 2.3% 373 364 1.07923 トーイン 477 ▲1 1,400 71% 6.3% 53% ▲0% 0.1% - 0.3 2.1% 0 6 7952 河合楽器製作所 2,754 ▲23 17,600 38% 2.2% 71% 3% 6.6% - 0.9 0.0% 11 7 0.6 野村 9/4 Buy継続7958 天馬 1,872 ▲17 40,600 71% 8.0% 42% ▲1% 2.9% 29.6 0.6 4.3% 7 55 7.97963 興研 2,505 20 7,200 40% 20.3% 66% 1% 2.5% - 1.3 1.0% 75 145 1.9 中終 7/31 63%7980 重松製作所 1,143 ▲9 12,300 23% 8.4% 48% ▲1% 2.8% 27.1 1.7 0.9% 0 272 中常 8/6 640%7986 日本ISK 1,119 20 2,100 48% 7.4% 97% 8% 9.3% - 0.6 2.7% 0 25

8/11

Page 9: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容7990 グローブライド 3,315 95 57,200 93% 1.9% 55% 10% 4.8% 22.4 1.7 2.0% 66 43 0.77997 くろがね工作所 5.7% 65% 5% ▲2.2% 31.5 0.3 0.0% 0 4 8002 丸紅 638 ▲13 7,840,500 47% 4.8% 69% 3% ▲2.4% 11.1 0.9 2.4% 1,967 4,827 2.5 MSMUFG 9/10 Equal継続8005 スクロール 877 ▲37 1,028,800 87% 2.2% 58% 2% 5.8% 15.1 1.4 1.7% 475 1,979 4.2 営 7/31 79%8008 ヨンドシーHD 1,883 2 45,800 24% 5.4% 81% 5% 7.0% 20.5 1.0 4.3% 32 24 0.8 営 7/8 大和 6/9 3継続8031 三井物産 1,890 ▲19 3,463,400 82% 7.6% 67% 1% 1.7% 17.7 0.8 4.2% 1,045 1,151 1.1 MSMUFG 9/10 Over継続8071 東海エレクトロ 2,289 100 55% ▲0.0% 74% 5% 2.1% 27.7 0.4 4.5% 0 3 8089 ナイス 1,471 21 48,700 99% 5.8% 93% 18% 0.9% - 0.4 0.0% 46 9 0.28101 GSIクレオス 1,774 ▲15 54,700 90% 0.8% 58% 0% 2.5% 8.6 0.6 2.8% 107 307 2.98111 ゴールドウイン 7,830 90 91,500 13.9% 59% 4% 24.1% 55.3 7.6 0.8% 175 56 0.3 営 8/6 131% みずほ 8/18 新規買い8114 デサント 1,824 ▲3 142,400 74% 1.9% 56% ▲0% 0.4% 27.5 1.9 0.0% 234 30 0.18144 電響社 0.9% 46% 3% 0.3% - 0.3 3.6% 0 19 8150 三信電気 1,880 7 11,700 100% 9.8% 68% 4% 2.4% - 0.9 0.0% 11 21 1.98165 千趣会 474 80 263,700 61% 3.3% 98% 34% 1.0% - 0.5 0.0% 360 328 0.98167 リテールP 1,856 41 129,100 75% 3.5% 47% ▲1% 4.0% 19.1 1.2 1.2% 498 57 0.1 終 7/2 63%8168 ケーヨー 941 ▲2 799,700 95% 3.1% 70% 9% 0.7% 49.0 1.5 1.3% 182 185 1.0 中営 9/15 190%8182 いなげや 1,954 44 59,100 86% 2.4% 76% 6% 2.7% 64.7 1.8 0.8% 88 17 0.2 終 8/4 75%8185 チヨダ 988 ▲1 27,900 9% 1.6% 48% ▲1% ▲1.3% - 0.5 3.7% 192 320 1.7 三菱UFJMS 7/21 Neutral継続8190 ヤマナカ 718 ▲5 3,000 68% 1.8% 50% 0% 2.0% - 0.9 1.4% 0 0 常 7/278203 MrMaxHD 820 5 175,900 92% 3.0% 66% 4% 3.2% 12.6 1.1 1.8% 166 194 1.2 常 7/14 37%8208 エンチョー 1,135 ▲9 6,600 48% ▲0.5% 64% 2% 0.7% - 0.9 0.0% 0 9 8218 コメリ 3,140 20 201,900 78% 7.0% 45% ▲3% 5.5% 13.8 0.9 1.3% 33 80 2.4 三菱UFJMS 8/18 Overweight 継続

8226 理経 210 0 391,500 47% 0.3% 74% 5% 0.8% - 0.8 0.0% 0 1,459 8230 はせがわ 303 2 8,000 32% ▲5.6% 67% 3% ▲4.9% - 0.6 0.0% 8 36 4.58252 丸井グループ 1,960 ▲27 850,800 35% 16.1% 57% 3% 3.8% - 1.5 2.6% 219 200 0.9 SMBC日興 9/15 2継続8253 クレディセゾン 1,171 ▲8 721,500 20% ▲42.8% 47% ▲1% 0.6% 9.4 0.4 3.8% 80 514 6.4 CS 9/15 OP継続8256 プロルート丸光 327 ▲5 336,400 57% ▲12.1% 41% ▲5% ▲11.7% 185.8 10.0 0.0% 12 5,614 467.88257 山陽百貨店 1.0% 15% 4% 3.5% - 0.6 0.0% 0 1 8267 イオン 2,698 6 1,135,400 96% 7.3% 63% 1% 4.1% - 2.1 1.3% 1,474 186 0.1 大和 8/17 3→48273 イズミ 3,800 ▲20 194,800 71% 7.7% 25% ▲8% 6.5% 14.3 1.3 2.1% 28 38 1.4 大和 8/5 1継続8287 MV西日本 1,720 5 4,000 88% 4.3% 69% 1% 1.2% 180.7 0.9 2.2% 0 14 8289 オリンピックG 1,010 13 80,100 95% 3.8% 72% 8% 0.9% - 1.0 0.0% 51 199 3.98365 富山銀行 3,180 100 15,600 99% ▲93.6% 95% 28% 2.8% 43.2 0.6 1.6% 23 1 0.08540 福岡中央銀行 2,450 ▲50 700 3% ▲322.0% 25% ▲3% 2.3% 22.1 0.3 2.0% 0 0 8554 南日本銀行 754 ▲1 4,200 13% 8.7% 54% ▲1% 3.8% 8.1 0.2 3.3% 0 0 8589 アプラスF 76 ▲1 673,000 42% ▲30.5% 69% 3% 0.6% - 6.6 0.0% 1,337 9,808 7.38604 野村HD 520 3 10,778,300 69% ▲0.8% 31% ▲3% 0.0% - 0.6 0.0% 3,761 7,187 1.9 MSMUFG 8/14 Equal継続8609 岡三証券G 365 4 493,000 65% 13.0% 85% 10% 0.6% - 0.5 0.0% 1,326 272 0.28613 丸三証券 480 ▲2 322,900 65% 71.6% 78% 12% 1.6% - 0.8 0.0% 2,066 177 0.18614 東洋証券 119 ▲2 275,000 21% 44.0% 78% 7% ▲2.9% - 0.3 0.0% 78 1,528 19.6

9/11

Page 10: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容8616 東海東京FHD 282 11 1,966,500 49% 17.7% 74% 9% ▲0.1% - 0.4 0.0% 622 1,526 2.58617 光世証券 621 ▲10 6,400 65% 117.2% 69% 6% ▲1.4% - 0.4 0.0% 40 112 2.88622 水戸証券 217 ▲1 157,700 52% 9.3% 74% 7% 0.0% - 0.4 0.0% 406 411 1.08698 マネックスG 269 2 1,045,500 63% 64.7% 52% ▲0% 1.4% - 0.9 0.0% 5,105 7,851 1.58700 丸八証券 794 ▲3 1,400 29% 12.6% 56% ▲0% 0.8% - 0.5 0.0% 0 26 8706 極東証券 595 ▲1 49,600 27% 195.4% 55% 2% ▲1.6% - 0.4 0.0% 170 145 0.98707 岩井コスモHD 1,286 3 39,800 90% 26.5% 68% 2% 4.5% - 0.6 0.0% 114 94 0.88708 藍澤證券 702 3 33,200 53% 62.2% 61% 1% 0.3% - 0.6 0.0% 42 117 2.88886 ウッドフレンズ 2,080 0 300 51% ▲9.8% 63% 1% 3.4% 4.8 0.5 5.0% 0 13 8925 アルデプロ 55 0 1,238,300 60% 70.4% 52% ▲2% ▲2.5% 6.9 8.1 0.9% 0 8,754 87,540.0 営 6/12 37%9036 東部ネット 886 16 1,000 50% 7.9% 53% 0% 2.5% 11.3 0.3 1.7% 0 24 9064 ヤマトHD 2,666 37 1,170,200 86% 4.6% 45% ▲2% 4.8% 30.0 1.8 1.2% 417 944 2.3 MSMUFG 9/7 Over継続9075 福山通運 5,230 0 60,300 91% 10.2% 55% 3% 4.2% 20.9 1.0 1.0% 134 2 0.0 終 8/6 44% MSMUFG 9/7 Under継続9101 日本郵船 1,820 7 1,968,100 75% 7.0% 71% 7% 1.9% 22.8 0.7 1.1% 1,469 528 0.4 常 8/5 黒転 MSMUFG 9/10 Equal→Over9104 商船三井 2,210 4 1,446,700 43% 8.7% 68% 9% 1.0% - 0.5 0.0% 1,170 566 0.5 常 6/17 MSMUFG 9/10 Over継続9263 ビジョナリHD 316 ▲2 154,100 1.3% 76% 2% 8.7% - 2.5 0.0% 0 979 9360 鈴与シンワート 1,311 124 133,500 80% 5.2% 83% 31% 3.9% 12.9 1.6 1.0% 0 33 82.59381 AIT 1,030 29 39,100 85% 4.9% 76% 4% 7.0% 17.1 2.2 3.5% 0 22 9425 日本テレホン 509 11 907,300 55% 1.6% 64% 13% 5.6% - 2.7 0.0% 1 670 670.09474 ゼンリン 1,147 7 122,600 30% 13.4% 62% 1% 4.6% 71.0 1.5 2.2% 50 135 2.7 大和 8/11 3継続9684 スクエニHD 6,860 ▲130 653,100 84% 6.9% 50% ▲1% 10.4% - 3.7 0.0% 110 186 1.7 みずほ 9/17 買い継続9767 日建工学 1,200 8 900 79% 5.3% 76% 7% 1.4% 13.7 1.0 1.7% 0 17 9780 ハリマビステム 2,861 2,100 16% 1.4% 51% ▲0% 5.7% 7.5 0.5 1.7% 0 7 9820 エムティG 2,584 ▲5 300 15% 6.3% 49% ▲2% 11.6% 34.8 0.9 1.5% 0 18 9823 マミーマート 2,526 ▲9 2,100 83% ▲1.2% 59% 1% 2.9% 9.3 1.1 1.4% 0 11 常 8/119831 ヤマダ電機 529 1 3,358,400 57% 3.9% 28% ▲5% 3.1% 17.5 0.7 0.0% 2,589 667 0.39835 ジュンテンドー 909 ▲9 22,200 92% 4.6% 73% 6% 0.9% 16.3 0.7 1.1% 19 90 4.7 終 6/26 200%9876 コックス 218 5 208,100 41% ▲8.5% 47% ▲7% ▲5.4% - 0.8 0.0% 0 1,386 9890 マキヤ 1,309 ▲3 24,900 78% 3.6% 51% ▲1% 3.0% 22.5 0.9 1.1% 0 176 9900 サガミHD 1,419 3 83,400 95% 0.8% 76% 6% 0.3% - 3.0 0.0% 1,304 39 0.09904 ベリテ 217 1 14,500 10% 5.4% 57% 2% 6.7% - 1.1 0.0% 0 142 9932 杉本商事 1,824 8 5,400 60% 7.2% 37% ▲3% 5.7% - 0.6 0.0% 1 6 7.59948 アークス 2,719 38 126,600 95% 3.2% 62% 4% 5.3% 18.1 1.1 1.8% 62 16 0.39956 バローHD 2,912 12 219,400 99% 4.6% 73% 9% 4.5% 22.3 1.2 1.8% 41 59 1.4 大和 8/24 2継続9966 藤久 2,054 ▲28 23,300 75% ▲6.1% 64% 3% ▲12.5% 21.1 1.4 2.4% 10 87 8.7 営 6/3 黒転9976 セキチュー 1,814 44 2,300 76% 2.9% 85% 11% 2.9% 54.3 1.0 1.1% 0 6 9977 アオキスーパー 2,735 ▲19 600 72% 2.3% 44% ▲2% 5.2% - 0.8 2.2% 0 5 9978 文教堂GHD 181 ▲3 234,300 49% 0.4% 60% 3% ▲5.7% 25.6 ▲0.5 0.0% 0 292 9984 ソフトバンクG 6,617 ▲87 19,306,200 90% 18.1% 55% 5% ▲5.0% - 2.5 0.0% 6,679 16,130 2.4 SMBC日興 8/25 1継続9990 サックスバーH 562 ▲3 34,300 19% 5.1% 68% 3% 6.0% 39.8 0.6 5.3% 11 315 28.6

10/11

Page 11: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄一覧 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 前日比 出来高 株価水準 売営CF率 RSI 価25乖 ROIC 会予PER PBR 会予利回 売残 買残 倍率 修正 発表日 変化率 格付 変更日 内容9993 ヤマザワ 1,794 4 4,600 99% 3.1% 76% 3% 1.3% 43.5 0.7 1.5% 20 1 0.1 終 7/9 309%9997 ベルーナ 980 12 318,400 84% 3.7% 48% ▲1% 4.0% 18.2 0.9 1.6% 219 389 1.8

11/11

Page 12: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

1380秋川牧園

1,147 97% 38.9 2.8 0.4% 6.6% 13.3% 5.4% 59.6%

【特色】無農薬・無投薬の食肉、鶏卵、牛乳等を製造販売。主力の生協経由に加えて直販宅配を強化

【上振れ】柱の生産卸は内食需要継続で鶏肉や冷凍加工食品の数量伸びる。直販はお試しセット好調で新規会員増、既存会員も注文率想定超。10月新鶏舎着工で生産量増強。鶏肉相場は下期に鈍化でも設備投資や人件費負担こなし前号比営業増益幅拡大。

【直売店】6月に本社敷地内の直売店をリニューアル。プリンなどのスイーツに注力。首都圏への展開も視野、顧客開拓狙う。

1418インターライフ

253 71% 32.3 1.3 1.6% 5.6% 16.7% ▲5.5% ▲15.5%

【特色】内装工事の日商インター等傘下の持株会社。音響・照明設備工事に参入。人材派遣や携帯販売も

【続伸】携帯販売はじめ店舗事業は低調。が、工事は公共工事中断をコロナ対応工事や喫煙・分煙工事増でカバーし着実。人材派遣も回復歩調。複数案件の不動産仲介が上期寄与。会社計画線の営業増益に。

【課題】コロナ対応優先で今期中止した社名変更と一部定款変更は次期総会で再提案へ。法改正に伴いアミューズメント施設はじめ喫煙ブース設置や分煙工事が増加。

1435TATERU

195 52% - 2.1 0.0% 10.0% 赤縮 ▲73.4% 赤縮

【特色】アパート建築のマッチングサイトで成長。18年の不祥事を経て、IoT活用の賃貸管理に軸足

【赤字残る】前期不動産処分し大幅減収。賃貸管理は着実。が、コロナ影響による需要減で開発停止の民泊は債務保証の引当金を原価計上。不動産処分損消えても営業赤字。有価証券評価特損。21年12月期は賃貸管理戸数伸びる。債務保証の引当金消える。

【方向性】自動管理、スマートロックなどIoT販売拡大で賃貸管理に活路。本社移転で賃料圧縮。継続前提に重要事象。

1438岐阜造園

1,546 88% 11.4 0.9 2.3% 41.4% 52.2% ▲29.1% ▲24.8%

【特色】造園緑化専業で唯一の上場会社。設計・施工・メンテの一貫体制。東海・関西地盤だが関東進出

【上向く】関東圏で造園工事止まる。施工遅れ中国・青島の設計管理も停滞。人件費負担重く営業益は小反落。21年9月期は法人向け造園工事が復調。提携効果で好採算の大口案件増。工程管理徹底し営業増益。

【資本提携】6月に積水ハウスに第三者割当増資。手取り約2億円は人材採用費や研修委託費、人材教育費、造園緑化関連資材の開発費に充当。造園会社へのM&A模索。

1719安藤ハザマ

755 47% 9.8 1.1 4.0% 6.1% 16.7% ▲12.7% ▲27.1%

【特色】ダム、トンネルなど大型土木に定評ある準大手ゼネコン。建築主力の安藤建設を13年に吸収合併

【減益幅縮小】6月末単体受注残5116億円(前年同期比8・9%減)。土木堅調。建築は繰越案件少ないが物流倉庫など受注増で想定ほど完工落ち込まず。前期の低採算工事ない。海外後退でも営業減益幅縮小。

【新技術】技術研究所(つくば市)の一部棟をZEB(ゼロエネルギービル)化、実証重ねて環境対策技術の早期確立目指す。収益源多様化にらみ賃貸不動産取得も視野に。

1734北弘電社

22.1 0.4 0.0% 8.8% 29.4% ▲12.0% ▲27.4%

【特色】屋内配線工事では道内トップ。太陽光発電を含む各種電気・通信工事のほか、FA機器等販売も

【一転増益】屋内配線工事は建物工事が民需、官需ともに道内の開発需要根強く堅調。太陽光工事も釧路案件の計上一巡の一方、飛騨高山案件の計上開始。電力工事のスポット剥落でも一転営業増益。会社計画慎重。

【太陽光大型】22年末竣工予定の総額82億円の飛騨高山案件進行基準売上高は、今期30億円、来期47億円、再来期5億円。現地協力会社との連携密にし工程管理徹底。

1743コーアツ工業

4,170 51% 5.4 0.5 1.9% 3.0% 3.2% ▲14.8% ▲72.6%

【特色】橋梁工事中心の中堅。官公需8割。九州地盤。プレストレストコンクリ技術に定評。売電事業も

【後退】受注目標60億円は上振れ公算(前期51億円)。甑島の大型案件7月完工。工事原価見直し進み減益幅縮小。特別配。21年9月期は九州一円で国交省や自治体発注のPC橋梁工事手堅く取り込むが、好採算大型案件減。労務費高水準。営業益続落。

【床版】劣化進む高速道の床版取り替え案件に意欲的。熊本水害復興の橋梁上部構造補修受注は早くても21年9月期後半か。

1795 マサル 4,555 85% 12.0 1.0 2.9% ▲3.3% ▲14.0% 0.1% ▲0.8%【特色】ビル、マンション等のシーリング(外壁防水)工事でトップ。リニューアル(補修・改修)を強化

【反落】新規受注94億円(前期88・4億円)は未達公算。完工は繰越工事高水準に加え、追加工事増加が想定超。営業益上振れ。21年9月期はコロナによる対面営業自粛で受注に不透明感。大型案件剥落で主力シーリング防水の完工減る。営業益反落。

【重点策】設備工事は自治体や学校の体育館など新規開拓による元請け受注狙う。リニューアル事業はリピーター需要深掘り。

1835東鉄工業

2,788 36% 10.9 1.1 2.8% 12.5% 38.9% ▲17.8% ▲39.4%

【特色】線路の維持補修や駅舎など鉄道工事に強いゼネコン。JR東関連が大半。総還元性向3割メド

【減益幅縮小】6月末受注残823億円(前期比6・3%減)。土木はコロナで耐震補強工事等一部先送り発生。建築も大型案件一巡だが前半竣工案件が想定以上に採算向上。JR保線工事底堅い。減益幅縮小。減配。

【焦点】安定需要ある首都圏駅のホームドア工事や地方駅のバリアフリー工事の受注傾注。線路上の橋梁や線路下の下水道など老朽化目立つ駅周辺設備深耕にも注力。

1897金下建設

3,800 25% 20.0 0.5 1.3% 4.3% 8.3% ▲1.7% 150.0%

【特色】近畿北部地盤の総合建設。土木で創業。道路舗装含め官公需に強み。民間建築部門拡充。好財務

【好伸】新規受注は官民需手堅く確保し110億円(前期77億円)。中間期末手持ち48億円(前年同期87億円)だが、大型工事が下期完工。アスファルト合材値下がりも想定超、前号比で営業益上振れ。21年12月期は官民とも大型案件少なく微増益止まり。

【自動車道】調査・測量が進行する京都縦貫道の延伸工事は受注確保に向け準備。アスファルト製品は新顧客開拓を一段強化。

1/41

Page 13: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

1992神田通信機

856 34.5 0.5 1.2% 16.7% 黒転 ▲9.2% 赤転

【特色】通信関連工事主体。電話設備の設置やネットワーク構築を手がける。照明制御事業を積極強化

【黒字確保】上期は主力の情報通信がネットワーク工事など豊富な受注残を消化だが、制御照明の赤字響く。下期もコロナ禍での顧客計画遅延や工事進捗遅れ響き増勢やや鈍る。ただ原価低減や販管費抑制が効き、通期では会社計画線の営業黒字確保に。

【事業改革】PBX工事主体から転身。カメラ、センサー、設備制御ネットワーク等統合したクラウド基盤の情報通信事業へ。

1994高橋ウォール

521 29% 9.0 0.5 3.8% 20.0% 334.8% ▲55.3% ▲90.9%

【特色】ビル外壁材のPCカーテンウォール首位。プール施工のアクア事業、収納家具・不動産子会社も

【減益幅縮小】アクア失速。カーテンウォールはホテルなど五輪需要一巡。完工も半減超。後半は低採算案件増えるが、工場労務費圧縮等で対抗。前号比営業減益幅は小幅縮小。税効果でも減配。受注残は125億円に12%増(20年6月末)、21年12月期は好転。

【日よけ】日射遮蔽ルーパーに加え、ビル用ひさしも顧客ニーズ取り込む。プールは学校に加え防災訓練施設向け営業積極化。

2122インタスペース

1,233 69% 25.3 1.7 1.1% 1.9% 25.0% ▲5.4% ▲54.4%

【特色】アフィリエイト(成果報酬)型広告『アクセストレード』運営、業界大手。アジア展開積極的

【上向く】ネット広告は通販・証券関連好調だが、前期大型案件の穴大きい。メディアは積極投資が加重。ただ経費削減効果で減益幅縮小。21年9月期はネット広告足踏み。が、メディア新媒体投入による新規顧客獲得で広告収入増狙う。本社縮小し家賃減も。

【強化中】携帯電話の店頭型広告は一時課金から好採算・継続課金型へ移行着実。塾に続きパーソナルジム送客型メディア開始。

2138 クルーズ 1,425 65% - 2.0 0.0% 7.9% 50.0% 11.8% 黒転

【特色】低価格帯ブランドが強みの衣料品EC『SHOPLIST』が収益柱。ゲーム部門を大幅に縮小

【大幅増額】ゲーム前期並み。が、柱の衣料品ECは商品や機能の拡充効き販売伸長。他社ECの物流請負で倉庫稼働率向上、上期軸に前号想定以上に採算改善。7月以降プロモ費用積み増しても営業益増額。減損。

【攻勢】SHOPLIST運営子会社の経営体制刷新、当社の小渕社長が代表兼ねプロモ戦略等を総指揮へ。品ぞろえ面では、アパレルに加えコスメや雑貨の取扱強化。

2146UTグループ

3,605 91% 56.0 9.8 0.0% 15.6% 107.3% 2.6% ▲49.0%

【特色】製造業派遣・請負大手。半導体向け、自動車向けが強い。技術者派遣も開始。総還元性向3割方針

【減益幅縮小】買収会社がフル寄与。収益柱の製造派遣はコロナ禍で自動車向けが上期停滞。が、半導体・電子部品向けは5G関連など需要強い。育成中の技術者派遣も新卒採用の絞り込みで稼働率改善。会社計画は保守的で営業減益幅縮小。復配視野に。

【一体化】設計・開発技術者の派遣を製造派遣と一体化、製造業向けに一括営業を展開。生産技術や設備保全関連の育成に注力。

2153 EJHD 2,432 90% 8.3 0.8 2.2% 6.9% 10.0% ▲4.6% ▲33.0%

【特色】エイトコンサルと日本技術開発が07年に経営統合し発足。官公庁工事が柱の総合建設コンサル

【連続増配】期初受注残243億円(前期183億円)に増大。受注は補正予算見込まず330億円(同354億円)。防・減災を柱に作業進捗。人件費増をICT活用の効率化で補い営業益横ばい。持分益減る。

【対応強化】傘下の災害リスク研究センター通じ情報収集、緊急点検、復旧支援等の対応整備。バンコクに20年8月現法新設、ミャンマー事務所等と連携しASEAN開拓。

2157コシダカHD

452 36.8 1.2 2.7% ▲39.1% 黒転 ▲32.7% 赤転【特色】『カラオケ本舗まねきねこ』直営展開。20年3月フィットネス子会社『カーブス』をスピンオフ

【超低水準】21年8月期は前上期のフィットネス子会社(売上143億円、営業益30億円)剥落。コロナ前に客数戻らず、柱のカラオケ苦戦続く。大都市の自粛・時短要請ない前提でも営業益は前々期の1割以下。

【出店意欲】好立地物件の賃料下落好機、不採算店閉じつつ都心部大型出店前向き。空揚げFC出店も前期(12)と同程度か。7月東京本社を虎ノ門に移転、機能充実化。

2207名糖産業

1,540 92% 33.4 0.6 1.3% ▲0.4% 3.1% 赤縮

【特色】チョコやバウムクーヘンなどの菓子が主力。製薬が発祥事業、現在は酵素中心に化成品を拡大中

【一転浮上】コロナ巣ごもり需要追い風。主力のチョコ、粉末飲料が前半から絶好調で想定上回る。高水準の工場償却こなし前号赤字予想から一転、営業黒字化。営業外の受取配当金増える。特益。記念配剥落。

【略語】旗艦商品アルファベットチョコ50周年。今秋、ツイッター投稿による略語大賞決定等のキャンペーン展開。粉末飲料はアーモンド入りココアを市場に投入。

2217 モロゾフ 5,990 92% - 1.3 0.0% 9.1% 黒転 ▲17.7% 赤転

【特色】神戸が本拠のチョコ、洋菓子の老舗。百貨店内での店舗販売が中心。喫茶・レストランも併営

【減益幅縮小】バレンタインは前年並み。コロナ禍で百貨店販売打撃、ただ緊急事態宣言解除後は想定以上に急回復。大幅営業減益も、前号赤字予想から一転黒字へ。減配か。22年1月期はコロナ禍影響薄まる。

【新ブランド】8月に贈答用クッキー専門の新ブランドを投入、銀座三越に1号店をオープン。買収した鎌倉ニュージャーマンは11月に本店全面改装、商品も大幅刷新。

2321ソフトフロント

136 49% - 27.5 0.0% 27.3% 黒転 89.0% 赤縮

【特色】IP電話など通信事業者向けソフト開発。買収『筆まめ』や美容サロン17年手放し、先祖返り

【浮上視野】クラウドIP電話サービス『テルミー』に自治体などから引き合い増。AIロボ『コミュボ』もコロナ禍による在宅勤務浸透でコールセンター向けなど商談活発。不採算事業撤退効果が前号想定超。顔出す程度ながら営業益10期ぶり浮上視野。

【連携】自治体等向けアンドロイド搭載端末でナカヨと連携。キューアンドエーとはコミュボ活用サービスで協業。疑義注記。

2/41

Page 14: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

2323 fonfun 539 62% - 3.4 0.0% 1.8% 50.0% 2.8% 100.0%

【特色】スマホでPCメール利用可能な法人向けリモートメールが主。SMS使う販促ツールが拡大中

【堅調】主力のリモートメール減少。ただ、SMS販促ツールは広告宣伝など効き、新規顧客中心に出足から順調。19年12月譲受のボイスメールも通期寄与。旅費交通費の軽減が想定超で、営業増益幅拡大。

【販促策】SMSは広告宣伝の積極投下でクリーニング業界など深耕。当社の企業・自治体向けテレワーク導入ツールは導入後1カ月の無償提供を継続、新規客獲得図る。

2330フォーサイド

98 37% - 2.3 0.0% 15.2% 赤縮 ▲18.3% 赤拡

【特色】子会社で行うアミューズメント機器向け景品製販が主。家賃保証や金融仲介など多角経営志向

【赤字幅縮小】柱の景品製販は遊技場の客足鈍く反落。音楽・出版停滞。新規の映像制作がコロナ直撃の誤算。ただ、家賃保証が新規増、滞納想定以下で大健闘。前号比で営業赤字幅縮小。減損等特損3億円。21年12月期は景品製販が客足戻り復調。特損減。

【コンテンツ】対面に代わる無観客ライブ配信やグッズのオンライン販売など再構築急ぐ。映像制作は感染防止対策講じ再開。

2338ビットワンG

570 80% - 6.3 0.0% 58.3% 赤縮 ▲47.4% 赤拡

【特色】携帯システム構築祖業。フィンテック事業廃し、AI関連に活路。都内中心にまつげサロン運営

【連続赤字】主柱のIT事業はフィンテック撤退、新事業の立ち上げ図る費用負担が先行。収益源のまつげサロンも安価な業態参入で生き残り図るもコロナ感染拡大痛手で部門均衡圏。連続営業赤字。撤退特損。

【IT協業で活路】5月就任の邵社長と山下取締役の人脈生かし、香港AIベンチャーらとの協業収益化目指す。まつげサロンは高田馬場に新店。継続前提に疑義注記。

2385総医研HD

788 91% 22.9 3.7 0.6% 11.1% 6.5% ▲3.4% ▲12.1%

【特色】抗疲労食品・飲料の直販と、化粧品が収益柱。評価試験や医薬品臨試受託も。利益は下期偏重

【高成長】機能性素材は横ばいながら、健康補助食品が広告効率化で小幅増収増益に復帰。主力の化粧品は現地企業との提携効果を一段と発揮し、中国越境ECが高成長持続し全体利益を牽引。連続増配余地。

【後押し】化粧品は中国向け商品拡充、越境EC以外の実店舗など販路多様化に努力。動物で寿命延伸研究成果ある大腸送達アルギニンを機能性素材の柱に育成意向。

2404鉄人化計画

268 49% - 3.8 0.0% ▲4.0% 赤拡 ▲30.2% 赤転

【特色】首都圏で『カラオケの鉄人』運営。アニメ、ゲームとコラボ得意。カラオケ×外食でシナジー模索

【水面下続く】21年8月期はネイル安定増だが、ラーメン店は均衡圏がやっと。主力のカラオケは前期の休業・自粛影響緩和で客足戻り歩調、家賃一部減免も通期で効く。営業赤字縮小。臨時休業関連特損等ない。

【増資】5月末債務超過。8月筆頭株主で創業者の資産管理会社に第三者割当増資で約15億円調達。牛カツFC店(現在1)の拡大戦略は見直し。継続前提に疑義注記。

2432 DeNA 1,850 81% - 1.3 0.0% 9.1% 150.0% ▲9.4% 黒転

【特色】ゲームSNSからスマホアプリに転換。任天堂と提携。自動車、医療関連も。傘下にプロ野球球団

【黒字化】球団開幕遅延、観客動員上限が痛手。ただゲームは中華圏『スラムダンク』など海外が想定超の好調。上期に赤字の配車アプリや映像配信を持分化。子会社株売却などで営業益100億円上乗せ。前期のゲーム500億円減損消え営業黒字化。

【対応策】動員5000人上限の球団はネット通じたファン交流など強化で再構築を図る。急成長のライブ配信アプリにも注力。

2467バルクHD

242 30% 636.8 11.6 0.0% 47.1% 2400.0% 25.6% 黒転

【特色】個人情報保護や情報セキュリティのコンサルと市場調査が柱。国内のサイバー防衛事業育成中

【浮上】サイバー防衛施設の2カ月休業痛手だが、リモート訓練が大口受注。脆弱性診断サービス伸びる。下期に米国施設売却し赤字負担解消の一方、国内に3番目施設を開設。市場調査の新型コロナ打撃補い営業益浮上。米国施設の減損消え売却益。

【再編】東京・八重洲に3番目施設を11月開設し国内深耕。米国施設は出資先サイバージムへ売却。継続前提に重要事象。

2481タウンニュース

406 37% 18.7 0.6 3.0% 4.7% 300.0% ▲1.4% ▲79.7%

【特色】神奈川県全域と東京・多摩地域で無料情報紙を発行。広告枠販売が収益柱。Webとの連携拡充

【改善】無料情報紙はWeb版と連携密に地域密着情報を拡充。オンライン含め顧客への営業手段を多様化。Web事業や自治体案件など紙以外の新規受注を積極化。外注費減も効く。下期中心に営業益改善。

【紙以外】ホームページ制作、リスティング広告などWeb関連受注を強化。Web活用したイベント・セミナー増やす。企業や団体の広告・販促支援で平塚信金と連係。

2483翻訳センター

1,195 12% 132.5 0.9 1.7% 25.0% 黒転 ▲23.8% 赤転

【特色】大手翻訳会社。特許、医薬、工業など企業向け技術翻訳が軸。通訳事業には買収子会社で本格進出

【減配】国際イベントや学会のキャンセルが相次ぎ、通訳とコンベンションが大不振。経済活動の停滞で特許、工業、金融などの翻訳案件も減少。固定費負担で営業益は8割減。かろうじて 終黒字で減配。

【見直し】想定していた効率化が見込めず業務システムの開発を6月中止。別システムを検討へ。機械翻訳活用による生産性向上は着実に進展。業界向けカスタム化も。

2493イーサポート

929 70% 32.4 1.0 0.5% 2.6% 42.9% 5.2% ▲19.5%

【特色】生鮮青果物業界向けシステム開発。イオングループ向けを一手に受託。農業支援事業も展開

【独自増額】コロナ禍で新規事業は一部遅延。が、イオングループ向け生鮮MDシステム軸に既存事業の取引量が想定超で下期加速。出張費削減や償却後ずれで一転営業増益。21年11月期も生鮮MDシステム牽引。

【新事業】データ解析技術持つみらいリレーションズと協業、店舗ごとの生鮮食品の販売・仕入れ支援サービス今秋開始。ドラッグストアの青果物販売支援事業を推進。

3/41

Page 15: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

2588PウォータHD

3,925 99% 40.2 16.2 0.0% 13.2% 50.0% 16.6% 29.1%

【特色】富士山などの天然水を製造・販売。ボトル回収不要で成長。デモ販売に強いエフエルシーと統合

【躍進】緊急事態宣言明けの天然水のデモ販売好調。テレマ営業も奏功し、期末118万契約(18%増)視野。巣ごもり需要追い風。宅配大手の値上げは地域配送拡充し影響軽微。採用増やテレビCM費用こなし前号より増額、営業益躍進。税効果寄与続く。

【水源】中部圏で6番目の水源探査計画、山梨水源から遠い近畿圏向け宅配費を軽減へ。50億円起債し間接金融依存見直し。

2597ユニカフェ

1,024 91% - 1.7 0.0% 32.1% 黒転 ▲26.5% 赤転【特色】レギュラーコーヒーの焙煎、加工メーカー大手。傘下にアートコーヒー。UCCHDの子会社

【水面下】業務用は上期コロナ禍による営業自粛でカフェチェーン向け出荷減が痛打。飲料メーカー向けは量販店用商品好調も、期央の自販機需要減補えず赤字転落。のれんや顧客関連資産等で減損21億円。21年12月期は業務用の休業影響減り上向く。

【再編】1杯抽出マシン『キューリグ』販売子会社株式を9月親会社に譲渡、出資比率20%に。長期借入金で10億円を調達。

2608ボーソー油脂

1,075 93% - 0.4 0.0% 4.8% 350.0% 0.8% 黒転

【特色】コメ油首位、副産物のせっけん、化粧品、燃料等育成。タイに合弁。TOB、9月25日上場廃止予定

【営業益浮上】業務用のコメ油は低調でも家庭用は内食需要と取扱店舗拡大で数量増。原燃料価格低下と菜種油の販売効率化も寄与し営業黒字化。TOB成立で無配に。

【TOB】昭和産業がTOB経て87・7%取得。9月8日の臨時株主総会に株式併合付議し、9月25日上場廃止を予定。生産拠点統合、商材や販路の活用、研究開発でシナジー効果を追求。継続前提に重要事象。

2664カワチ薬品

2,928 77% 13.6 0.7 1.5% 0.7% 3.5% 2.1% 0.4%

【特色】栃木・北関東が地盤のドラッグチェーン。東北に展開。中型店の出店に注力中。食品比率が高い

【増益幅拡大】上期はマスク・消毒薬や雑貨・食品に新型コロナや巣ごもり特需、調剤でも取扱店舗増効果出て大幅増益。下期に前期の増税前駆け込み特需や期末コロナ特需の反動減出るも前号比で通期増益幅拡大。上方修正後の会社計画はなお保守的。

【差別化】今期も北関東中心に300~400坪の中型店に絞り集中出店。専門性生かせるドラッグストアへの調剤併設加速。

2666オートウェブ

109 37% 98.2 0.5 0.0% 5.9% 黒転 ▲10.5% 赤転

【特色】千葉地盤のカー用品店。タイヤを軸に車検・板金の総合サービス展開。新車リース販売に注力中

【赤字回避】緊急事態後も客足鈍く夏タイヤ販売低調。が、車検復調に加え、宮野木店併設の業務スーパーが巣ごもり需要で健闘。納車正常化の新車販売も下期回復見込む。店舗改装一巡、一時帰休など人件費圧縮し営業赤字は回避へ。保険金特益消失。

【新事業】宮野木店にコインランドリー併設。トランクルームなどカー用品補完の新事業検討。業務スーパーは2店目を模索。

2674ハードオフ

664 29% - 0.7 0.0% 11.6% 112.5% 11.1% ▲51.9%

【特色】総合リユース業。PC、音響、家電、衣料、家具、カー用品、酒類などの店舗を直営やFCで展開

【減益幅縮小】期初の米国、台湾に続き下期新子会社上乗せ。EC好発進。国内既存店もPC・家電、中古本など牽引しGWの休業明けの戻り想定超。期初の休業や時短で減益でも前号より幅縮小。減損特損一巡。

【新店】米国はコロナ収束待ちも国内は下期出店加速へ。北陸や長野、三重、神奈川等の空白地域開拓。東北等でFC展開の持分会社(19年度売上32億円)10月連結化。

2675ダイナックHD

1,200 35% - 2.0 0.0% 40.0% 黒転 ▲32.8% 赤転

【特色】サントリー外食事業の中核。『響』『パパミラノ』などレストランとゴルフ場内食堂受託の2本柱

【急落】バー・レストランは店舗純減10以上。既存店は期央コロナによる全店休業が痛打、運営受託店も苦戦。下期も客数戻り鈍く大赤字に転落。持分法投資損失、臨時休業による特損15億円発生。無配。21年12月期は既存店底打ち営業益上向く。

【飲食店】直営店の1割閉店、回復早いゴルフクラブレストランに集中。自己資本増強が課題。継続企業の前提に重要事象。

2681 ゲオHD 1,707 90% 22.6 1.0 2.0% 0.7% 16.7% ▲1.7% ▲40.1%

【特色】ビデオ、ゲームソフトのレンタル・新品販売と総合リユースが2本柱。出店はリユース中心

【減益幅縮小】任天堂スイッチが前期比3倍強、ソフト『あつ森』大ヒット。第1四半期猛発進。社員・パートの待遇改善負担、広告費増見込むが、リユース店客足戻り歩調。巣ごもり特需収束でも、会社営業益控えめ。

【リユース】22年度末800店(現673店)計画不変。8月に台湾1号店、米国出店は遅れ気味。レンタル店で黒物家電の取り扱い拡大へ。中古スマホのインショップも。

2698キャンドゥ

2,143 63% 81.2 2.8 0.8% 4.1% 12.5% 3.5% 0.6%

【特色】100円ショップ3位級。商業施設への出店大半。若年層の取り込みに注力。海外は卸事業主体

【上振れ】店舗純増は期初45計画から15へ減。休業や営業時間短縮を巣ごもりによる衛生商品や缶詰増でカバー。後半も好調で上期上振れ分のみ反映の会社計画保守的。営業増益幅拡大。減損。21年11月期はコロナ特需落ち着きと出店伸び悩みで反落。

【SNS強化】コロナで休止していた需要喚起活動を再開。インスタでイメージを訴求しフォロワー数は7月70万人超に。

2747北雄ラッキー

3,275 92% - 0.8 1.5% 0.2% 4.4% ▲1.4% 12.5%

【特色】札幌圏中心に道内一円で食品スーパー展開、衣料専門店も。有機・無農薬の生鮮品で大手に対抗

【上振れ】出店計画なし(前期は出退店ゼロ)。既存店はコロナ影響の外出自粛で客数減も客単価上昇、好採算の総菜・弁当堅調で粗利率改善。衣料単独店は営業時短で不調も、期初のチラシ・ポイント一時停止で販管費低減効き、営業益は前号比増額。

【新常態】店内混雑緩和策で停止の販促は6月から再開、ただ朝9時開店夜9時閉店は継続、朝市などタイムセールは当面休止。

4/41

Page 16: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

2750石光商事

383 28% 13.3 0.4 2.1% 3.0% 15.8% 14.7% ▲48.5%

【特色】コーヒー主力の輸入商社。1906年創業の老舗。業務用に強くシェア首位。冷凍、常温食品も

【一転増益】前期末子会社化した東京アライドコーヒーが売上46億円カサ上げ。新型コロナ影響による業務用コーヒー、外食向け食品の落ち込み限定的で上振れ。物流費見直しなど経費削減も想定超。前号から一転営業増益も、単体配当性向30%で減配。

【拡販】中国子会社で高品質コーヒー生豆の拡販に注力。3年内に83%増目標。本社は女性管理職比率20%に向け研修拡充。

2768 双日 244 16% 9.8 0.5 4.1% 26.1% 150.0% ▲23.6% ▲59.8%

【特色】総合商社。03年に日商岩井とニチメンが統合。自動車、航空、肥料に強み。持分で鉄鋼、LNG

【低調】海外肥料の販売数量増。大型案件計上見込む航空機は伸びる。だが、柱の石炭は市況悪化で利幅細る。鉄鋼はコロナ影響による需要減退響き、海外自動車ディーラーも販売台数厳しい。 終減益。減配。

【提携】再エネ事業を積極強化へ、家庭向け電力小売りを手がけるLooop社と資本業務提携。ミャンマー政府から基幹変電設備整備事業を約150億円で受注。

2769 VVC 1,032 68% - 1.3 0.0% 2.1% 赤拡 ▲1.9% 赤拡

【特色】書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店を展開。飲食事業譲渡しヴィレヴァン業態に専念

【赤字残る】ヴィレヴァンは緊急事態宣言解除で入居先商業施設が再開しても来店客数回復緩慢。ネット通販の伸びも限定的。入居先からの 低保証賃料減免措置も終了。営業赤字残る。コロナ休業関連特損消滅。

【出店】商業施設の空室率上昇商機。賃料割安な空室への期間限定出店強化。ステージ併設型既存店での無観客ライブをネット配信しネット通販との相乗効果を企図。

2776 新都HD 98 22% - 5.2 0.0% 5.6% 赤縮 1.7% 赤拡

【特色】雑貨やPET樹脂の日中間貿易が現在の中核事業。祖業はカジュアル衣料卸売り。経営低迷中

【赤字】アパレルが不況の波かぶり、企画品訴求に苦戦し低迷。販売用不動産も市況悪く売却による利ザヤ稼ぎ難しい。新事業の貿易がマスクやPET樹脂の輸入販売で貢献増。上海子会社費用減効く。棚卸等損失膨らまない前提で前号より赤字幅縮小。

【比重】アパレルは季節問わないキャリー品に比重。貿易はトウ社長が代表兼務の大都商会系販路が支柱。継続前提に疑義注記。

2788アップルイン

185 50% 10.6 0.4 1.1% 6.3% 200.0% ▲9.3% ▲69.5%

【特色】東南アジア向け中古車輸出が柱。国内で中古車買い取り専門店『アップル』のFC展開も

【続落】国内加盟店純増ゼロ~1(前期5)。中古車販売は新型コロナの影響で国内で来店客減少、海外輸出も東南アジアのロックダウン影響で低水準。レンタカー軟調。販管費削減でも追いつかず営業減益。21年12月期は中古車販売が尻上がりに回復。

【促進】中国製小型EV拡販に向け同業の中古車販売店の代理店登録促進。運営するリース店にレンタカー新店併設も計画。

2790 ナフコ 2,248 92% 8.6 0.5 1.8% 1.1% 2.3% 1.5% 3.4%

【特色】家具販売からスタート。家具専門店とHC併設店が主。九州、中国地盤だが関西、関東等にも展開

【上振れ】出店3、退店なし(前期各3、9)。既存店は前半客数好調で想定大幅に上回る。資材やDIY、衣料などPB比率増で粗利率向上。チラシ削減も奏功。後半息切れしても営業増益幅拡大。連続増配。

【融合】ECでの注文商品を店頭で受け取れるサービス対応店拡大へ。来店客が取り寄せ注文できる店内端末も拡充。ネットと店舗の融合で利便性向上図り集客促進。

2812焼津水産化学

960 51% 235.3 0.6 2.5% 3.8% 150.0% ▲12.9% ▲87.8%

【特色】魚介エキスを得意とする業務用天然調味料メーカー大手。健康食品素材や化粧品通販も展開

【大幅減益】機能性食品はグルコサミンに代わりアンセリン堅調。主力の調味料は冷食向け伸びるが外食需要減り液体、粉体とも落ち込む。不正表示問題に絡む契約見直しも影響。経費削減及ばず営業大幅減益。品質関連特損1億円超見込むが配当維持。

【急務】不正表示で混迷する国内調味料立て直しの展望が不透明。機能性食品を主な収益源として新製品開発や販促で強化。

2819エバラ食品工業

2,300 100% 19.6 0.9 1.6% 2.4% 29.4% ▲2.2% ▲26.4%

【特色】『黄金の味』など焼き肉のたれでシェア首位の調味料メーカー。積極的な広告宣伝で知名度高い

【横ばい】一部商品の販売移管で売上目減り。外食向け軸の業務用は新型コロナで苦戦。が、家庭用は『黄金の味』はじめ主力が巣ごもり需要想定超。償却費増でも販促費抑制。前号より上振れ、営業益横ばいに。増配。

【プチッと】巣ごもり・時短ニーズ受け、『プチッとうどん』はじめ個包装の食べきり調味料拡販。焼き肉のたれ『黄金の味』も辛口や『さわやか檸檬』など品ぞろえを訴求。

2830 アヲハタ 2,425 79% 34.6 1.7 0.8% 2.5% 12.5% ▲1.4% ▲20.2%

【特色】家庭用ジャムシェア約3割。産業用フルーツ加工品や介護食なども展開。キユーピーの子会社

【増額】産業用果実加工品は依然低調。が、主力の家庭用ジャムが『まるごと果実』筆頭に巣ごもり需要で想定超。高水準続く工場償却費こなして前号より会社営業益に近づく。中国関連の出資金売却特益。21年11月期もジャム堅調だが産業用停滞続く。

【若年層】テスト販売継続中の凍結型家庭用フルーツ加工品は若年層への訴求に注力。自社通販や原料調達国の分散化が課題。

2892日本食品化工

1,835 80% 16.4 0.5 2.2% 3.4% 20.0% 2.5% 4445.5%

【特色】三菱商事子会社。コーンスターチ首位。輸液用糖質も首位級。糖化品は飲料向け等気象条件左右

【独自増額】でんぷんは製紙向け減退。外食の落ち込み痛い。ただ糖化品が大口顧客獲得もあり飲料向け出荷増。巣ごもり恩恵で上期軸にパン向けも想定超。原油1バレル50ドル、1ドル110円の会社計画保守的。営業増益幅拡大。タイ持分益安定貢献。増配。

【内食】でんぷんは空揚げ、ハンバーグなど冷食やケチャップ、ソースなど調味料の需要支え。2工場定修で下期操業度低下。

5/41

Page 17: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

2904一正蒲鉾

1,050 88% 19.4 1.7 0.8% 1.4% 3.6% 1.3% ▲25.8%

【特色】水産練り製品2位、カニ風味かまぼこ主力で首位。マイタケも生産。新潟地盤に販売地域拡大へ

【高水準】練り製品は主力のカニかまが増勢。おでんも家庭内需要が根強く、レトルト商品が伸びる。生産ライン効率化寄与。マイタケも健康志向を背景に底堅い。営業益は高水準横ばい。減損特損なくなる。

【健康】カニかまは魚肉タンパクの健康効果を訴求。おせち商品では純国産原料100%のかまぼこなど拡販。マイタケ生産は相場変動への抵抗力狙い省人化を推進。

2919 マルタイ 18.5 0.9 1.4% 3.4% 3.6% 1.6% ▲1.4%

【特色】九州地盤の即席麺メーカー。棒ラーメンが九州で高い認知度。サンヨー食品と資本・業務提携

【独自増額】序盤に棒ラーメン、皿うどん、袋麺とも増販。巣ごもりによる家庭内調理機会の増加が想定超で需要伸長。香港、台湾、中国向け輸出も順調。後半の工場修繕費などこなす。前号比で営業益大幅増額。

【新工場】佐賀工場の老朽化に伴い棒ラーメン専用の新工場を43億円投じて建設。21年1月着工、22年3月稼働予定。海外戦略は香港、台湾で棒ラーメン市場を深掘り。

2923サトウ食品

4,270 94% 32.1 1.6 0.7% 2.2% 18.2% 2.5% 15.4%

【特色】包装餅、包装米飯の国内トップメーカー。大手商社を通じ全国に販売。餅の売上は冬場に集中

【独自増額】新型コロナで巣ごもり需要が旺盛。『サトウのごはん』など主力の包装米飯は2桁増。包装餅は冬場以外も好調。米飯新工場関連の償却負担、物流費高騰などを軽くこなし営業益V字回復。 高純益。

【長持ち】『サトウのごはん』賞味期限を10カ月から1年に。餅は全国CMで『ながモチフィルム』訴求。子会社うさぎもちは低価格帯中心、『サトウの切り餅』とすみ分け。

2929ファーマフーズ

1,664 98% 59.3 9.9 0.6% 24.1% 23.2% ▲5.6% ▲6.8%

【特色】卵黄由来のサプリや化粧品通販が主力。機能性食品素材ギャバ等は内外の食品メーカーへ販売

【続伸】好採算の機能性素材ギャバが着実。骨形成成分ボーンペップも中国で顧客増える。化粧品やサプリの通販も安定拡大。田辺三菱との共同研究契約金続く。上期集中の広告費こなし営業益続伸。税平常化。

【提携交渉】悪性腫瘍抗体関連特許が米国でも成立、内外製薬会社との提携交渉を急ぐ。通販広告はネット比率一段拡大、コールセンターも人員増継続で固定客増狙う。

2980 SREHD 3,240 92% 100.3 6.9 0.0% ▲27.1% 14.9% 53.2% ▲0.8%

【特色】不動産仲介と取引データを分析したAIアルゴリズム機能の提供が柱。システム外販を強化

【増額】AIはコンサル、仲介業務支援ともに新規顧客開拓が想定超、解約も限定的でフィー収入堅調。不動産は1棟売り快走。春期の営業自粛で出足もたつく仲介をこなし前号比で営業益増額、会社計画慎重。

【体制強化】AIは下期軸に人員増強し開発体制を強化、M&Aも選択肢。不動産売買契約書作成支援システムを開発、既存顧客含め外販進める。1棟売りの仕入れ順調。

3004 神栄 531 33% 20.3 1.2 0.0% 3.0% 20.0% ▲4.0% ▲30.4%

【特色】衣料、食品輸入を柱に展開。建設機械や電子部品関連事業も手がけ、湿度センサーは世界首位

【伸長】外食向け冷凍食品後退。ホコリセンサー、湿度センサーも復調の足取り鈍い。ただ北米でベアリングや各種試験機堅調。前期アパレル等小売りからの撤退効果が想定超。一転営業増益。訴訟関連特損減。

【一気通貫】冷凍食品の仕入れから出荷まで一気通貫で管理する新システムを10月導入。海外での防災安全性調査は相手国の新型コロナ感染状況にらみ実行準備進める。

3028 アルペン 1,991 100% 21.6 0.8 2.0% ▲1.1% 50.0% ▲0.2% ▲87.9%

【特色】スポーツデポ、ゴルフ5、アルペンの3業態を軸にスポーツ用品店を全国展開。PB商品に強み

【続伸】屋外レジャー再評価の流れからアウトドア、ゴルフ用品が好調。前期にコロナ禍の影響受けた部活関連商品も持ち直す。旅費、販促費など経費節減は継続。営業益続伸。繰延税金資産取り崩し見込まず。

【PB強化】PB統括本部を新設、従来の低価格志向から機能性・デザイン性を高める方向へ舵。日本初の3Dロボット倉庫システム導入、物流業務を約6割の削減狙う。

3031ラクーンHD

2,046 96% 58.3 10.4 0.8% 14.1% 19.3% 12.2% 24.6%

【特色】衣料・雑貨の企業間電子商取引『スーパーデリバリー』運営。掛け売り決済代行、売掛債権保証も

【増額】対面での卸売り・仕入れ活動に制約受けた事業者による利用拡大も追い風に企業間電子商取引が伸長。売掛債権保証など残高増えフィナンシャル事業も拡大。営業益増額。中間配開始、連続増配。

【支援】メーカーへ販路提供の一環でマガシークの通販サイトにも出店。オンライン展示会開催で商談機会も創出。配当性向は30%目安から45~50%メドへ引き上げ。

3032ゴルフドゥ

388 95% - 2.7 0.0% 4.4% 400.0% ▲6.9% ▲90.2%

【特色】中古ゴルフクラブ等の専門店を運営。新品の取り扱いも。直営店は首都圏が中心。FCも展開

【減益幅縮小】書き入れ時の4~5月がコロナ影響で不振。暖冬の追い風も見込まず。ただ特別給付金効果等で6月以降は想定超に客足が回復。長期在庫の整理が前期で一巡し値引き販売も減る。営業減益幅縮小。

【一挙三得】ゴルフ用品業界初のオンライン接客による買い取り・販売を開始。感染予防に加え来店前の価格査定や来店時の支払い円滑化図る。自社ECとの連動も視野。

3040 ソリトン 1,984 99% 62.7 5.8 0.5% 4.4% 13.6% 2.9% 1.8%

【特色】セキュリティ対策ソフトとシステム構築が柱。映像伝送や人感センサーなど育成。技術力定評

【独自増額】小型映像電送器が防災、治安向け軸に伸長。柱のセキュリティもテレワーク追い風にクラウド製品好伸。自社製品拡大し粗利改善想定超。営業益反発。21年12月期はGIGAスクール関連製品貢献。

【機をつかむ】導入費用を大幅に削減できるテレワークの新クラウド製品投入。期間限定の無償提供で需要喚起。医療分野向け遠隔操作関連の新映像伝送機種も投入。

6/41

Page 18: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

3048ビックカメラ

1,082 55% 105.8 1.4 0.0% 3.4% 242.9% ▲5.9% ▲84.7%

【特色】家電量販大手。ターミナル駅周辺で大型店展開。ソフマップに加え、12年にコジマを傘下に

【好反発】21年8月期の店舗数はビック純増、コジマ純減(前期各2、4)。上期は新型コロナに伴う時短営業の影響あるも下期にかけ回復。テレワーク需要でPC周辺機器伸長。エアコンも堅調で営業益は好反発。

【新社長】子会社コジマを立て直した実績ある木村一義取締役(日興証券出身)が9月1日に新社長就任、業績回復図る。物流拠点にロボットを投入、省人化を推進。

3050DCMHD

1,326 88% 14.6 0.9 2.1% 2.7% 1.9% 0.2% 0.8%

【特色】ホームセンター(HC)業界首位。傘下に北海道のホーマック、中京のカーマ、四国のダイキなど

【独自増額】新店11、退店3計画(前期各9、7)。既存店は日用品や園芸、DIY関連が大幅増。好採算のPB比率上昇し粗利率改善。広告費抑制も進む。既存店が微減前提の会社想定は慎重。土地売却益見込まず。

【出店】大型店はドミナント強化、新店はコンビニ型小型店とプロ専門店を積極化。PB開発は商品群拡充に力、中期的に売上高比率3割目標(20年5月末で23%)。

3058三洋堂HD

908 84% - 2.1 0.0% ▲2.6% ▲4.8% 赤転

【特色】東海軸に郊外型書店を展開。18年トーハンが筆頭株主に。フィットネス入居させ店舗有効活用

【一転黒字】店舗純減1程度(前期純減3)。コロナ影響軽微でコミックやゲーム急伸。適正部数仕入れで効率販売進む。出店鈍化のフィットネスも販管費圧縮。返品率改善効き前号赤字予想から一転黒字。巣ごもり特需見込まない会社計画は保守的。

【販促】ビジネス書要約を店頭で読めるサービスをメディアドゥ子会社と開始。トーハンと返品率改善進め約10%減の成果。

3071 ストリーム 139 74% 165.5 2.2 0.0% 2.0% 20.0% 6.8% ▲38.3%

【特色】PC、家電の低価格販売サイト『ECカレント』を運営、ベスト電器と提携。化粧品・健食に進出

【一転増益】ネット通販は巣ごもり需要強く家電やPCが想定超え。エアコン、冷蔵庫など大型設置品も底上げ。化粧品低調でも、前号減益予想から一転増益に。22年1月期は東京五輪観戦需要でテレビ等上乗せ。

【PB始動】PBの『イーネーズ』第1弾商品のCDプレーヤーを7月から販売開始。値頃感やスタイリッシュさを重視、今後は家電品以外に雑貨などの展開も視野。

3094スーパーバリュ

1,096 78% 10.1 2.6 0.5% 2.6% 100.0% 4.4% 黒転

【特色】埼玉・東京を地盤に食品スーパー展開。ホームセンター(HC)との複合店舗も。ローコスト運営

【上振れ】出店なし(前期2)。既存店は内食需要旺盛で前半堅調、後半失速しても通期増収に回復。値引きや廃棄ロス減少で粗利率も想定以上に急改善。人件費増に加えチラシなど広告宣伝費が後半にかけ急増するが、前半の貯金で吸収。営業益上振れ。

【効率化】前期から続いた基幹システム不具合は解消、自動発注など再開。セルフレジも順次導入し効率化。継続前提に重要事象。

3136 エコノス - 3.2 0.0% 7.1% 黒転 ▲12.0% 赤拡

【特色】北海道で、ブックオフ、ハードオフの加盟店展開。CO2排出権取引子会社譲渡、リユースに集中

【一転浮上】CO2排出権子会社6月譲渡し単体決算。柱のリユースは郊外型主でGW休業後の来店客の戻り想定超。中古本、PC・家電業態牽引、前期純増4店も通期化。開業費一巡、経費抑制も効く。譲渡特益。

【業務提携】出張買い取りで遺品整理士認定協会と業務提携、遺品整理や生前整理需要の取り込み強化。店舗ごとの経費コントロール策が人件費や販売費の抑制に効果。

3174ハピネス&ディ

829 47% - 0.8 1.8% 16.2% 黒転 ▲10.9% 赤転

【特色】宝飾、時計、バッグ、雑貨など販売。SC軸に全国展開。PB強化、22年8月期配当性向3割へ

【改善】21年8月期はEC順調増。店舗も前第3四半期の臨時休業影響解消。前期純増5通期化、既存店も郊外SC内立地主で旅行や外食等の代替需要効果。営業益急改善。減損や休業特損、助成金特益は一巡。配当性向27%メドで増配、中間配開始。

【非接触】SC内の滞在時間短縮に対応、DMや商品紹介動画など非接触型販売を強化。新規引き合い増、前期7超える出店も。

3182オイシックス

3,125 75% 98.9 7.6 0.0% 5.1% 6.7% 9.8% 21.6%

【特色】安全に配慮した青果物をネット販売。大地を守る会に続き、らでぃっしゅぼーやをグループ化

【大幅増額】柱のオイシックス等は新型コロナで宅配需要拡大し、会員数、購買単価とも想定超。買収米国社も伸び売上34億円乗る。広告や定期会員獲得費用の下期投下やのれんこなし伸長。災害特損ない。 高益。

【大戸屋】8月に業務提携、外食メニューを自宅で食べる需要狙い総菜のサブスク等立ち上げ。らでぃっしゅぼーやでは注文等使いやすさ改善進め、解約率低下目指す。

3184ICDAHD

1,570 57% - 0.6 0.0% 5.3% 28.6% ▲8.7% ▲37.3%

【特色】三重県拠点のホンダ系ディーラー。VW、アウディの輸入車販売、自動車リサイクル事業も展開

【上振れ】輸入車販売はコロナ影響に加え、新型車の投入少なく停滞。柱のホンダ車販売も前半後退だが、落ち込み幅は想定以下。後半の回復も早い。中古車は輸入車拡販と小売り強化で粗利率改善し、上振れ。前号比で営業減益幅縮小。減損見込まず。

【守り】納車前整備センターやアウディ販売店改修など新規投資はコロナ収束まで凍結。整備士の社内育成で高卒採用増やす。

3185 夢展望 266 15% - 8.3 0.0% 22.7% 黒転 ▲16.1% 赤拡

【特色】若年女性向け衣料品ネット販売。子会社にナラカミーチェジャパン。RIZAPグループ傘下

【赤字続く】柱のアパレル苦戦。コロナ影響で『ナラカミーチェ』百貨店店舗厳しい。9月新ブランド投入のネット通販も牽引力に限界。宝飾反落。物流コスト抑制効くが下期の希望退職関連費重い。営業赤字続く。

【希望退職】単体従業員を対象に15人程度の希望退職者を10月初めまで募集。主要子会社は商工中金等から長期借り入れし運転資金確保。継続企業の前提に重要事象。

7/41

Page 19: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

3191ジョイフル本田

1,597 97% - 1.0 0.0% 6.7% 5.6% ▲3.3% ▲21.6%

【特色】ホームセンター大手。関東1都5県で5万平方mの超大型店を展開。40万点以上の品ぞろえに強み

【堅調】生活雑貨は伸び悩むが、旺盛な巣ごもり消費受け、好採算のDIY、園芸用品続伸。コロナ給付金の恩恵でプロ向け工具も拡大。人件費増こなし営業増益。抱き合わせ株式消滅差益消える。連続増配も。

【提案力】コロナ禍での新たな日常に対応し、自宅余暇の過ごし方、楽しい家事の方法など、店頭での顧客提案力強化。DIY、園芸用品、建材、防災用品の拡販に繋げる。

3195ジェネパス

941 63% 108.9 4.8 0.0% 5.9% 50.0% 22.1% 321.1%

【特色】インテリアや家具、衣料品などのネット通販主力。企業向けも。独自のデータ分析手法に特徴

【増額】柱のECは巣ごもり消費の追い風もあり家具、家電や日用品中心に想定超える伸び。好採算ECコンサル料も拡大。配送料負担こなし営業益増額。21年10月期はEC、企業向け企画商品販売とも着実増。

【企業向け】19年稼働のベトナム工場、18年買収の中国製造子会社核に企業向け企画商品の製販事業強化。提携先ファミマの顧客向けEC(19年7月開始)は増収策模索。

3196ホットランド

1,219 69% - 3.5 0.4% 26.1% 720.0% ▲29.1% ▲88.0%

【特色】たこ焼き『築地銀だこ』が主柱。たい焼き『銀のあん』も展開。台湾、香港などアジア軸に海外進出

【大幅減益】テイクアウト軸に出店5、退店10(前期純増25)。既存店は酒場業態中心に客数減、テイクアウトで補えず。後半も戻り鈍く大幅減益。臨時休業関連特損。21年12月期は業態転換進め改善。 終黒字。

【転換】テイクアウト比率を5割程度まで高めた新しい酒場業態を開発。既存の酒場業態から改装進める。店舗開発会社を子会社化、出店の内製化図りコスト削減。

3202ダイトウボウ

115 15% - 0.8 0.0% 60.0% 100.0% ▲37.7% ▲50.9%

【特色】日本初の毛織会社として発祥。静岡県内のSC賃貸が収益源。ヘルスケア・アパレル事業を拡充

【減益幅縮小】SCが新型コロナで前半の減退痛手だが、後半客足戻り、改装による新館効果もあり盛り返す。健康関連は新規マスクが寄与し、後半需要期の寝具も伸びる。繊維は官公庁向けユニホームが堅調。前号より営業減益幅縮小。税負担平常化。

【通販】19年春に一部事業譲受した寝装具はマットレスなど通販事業でも拡大図る。婦人服のOEM向け提案営業も拡充。

3222USMHD

1,247 84% 76.2 1.1 1.3% 1.1% 10.0% 1.5% 6.9%

【特色】イオン系。首都圏で展開する食品スーパー 大手。傘下にマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東

【独自増額】新店8~10(前期10)。既存店はコロナ影響のまとめ買い増え出足好伸。売れ残り品も減りマルエツ筆頭に想定超の粗利上昇。営業益急反発。下期増勢一服でも会社計画超過公算。期末に店舗減損特損。

【総菜】マルエツは課題だった総菜の品ぞろえ強化中。メニュー開発専任者置き生鮮各部との連携も深める。コロナ禍でも勤務の従業員に計約2億円の特別手当支給。

3236プロパスト

151 34% 7.4 1.0 1.3% ▲15.6% ▲22.6% 0.1% 1.0%

【特色】マンションの開発と販売代理および企画が2本柱。都内の中古不動産の再生・転売も手がける

【底堅い】分譲マンションは手持ちの物件少なく引き渡し反動減。ただ小規模賃貸マンションはコロナの影響こなし投資家向けに売却が好調、粗利も高水準堅持。収益物件の再生流動化も引き合い強く営業益は高水準。借り入れ増え利払い膨らむ。配当維持。

【やり繰り】仕入れと売却のバランスを考慮し、資産膨張を回避。シノケンリートにマンション4棟売却、売却額は13億円以上。

3317フライングG

1,310 16% - 1.0 0.0% 15.5% 黒転 ▲17.5% 赤転

【特色】北関東地盤。郊外型レストラン『フライングガーデン』を直営展開。『爆弾ハンバーグ』が売り物

【営業赤字】新型コロナ直撃し、期初から既存店売上は前年割れ続く。一部店舗の休業や営業時間短縮響く。人件費軸に固定費負担重く営業赤字に。ただ後半にかけての復調前提に赤字幅は前号比縮小。無配も。

【組織変更】7月に本部制導入。営業と営業支援の2本部制にし役割明確化と意思決定迅速化図る。新規出店や店舗改装見送り、老朽化設備の更新除き、資金支出を抑制。

3320クロスプラス

702 64% 17.2 0.4 1.7% 8.0% 450.0% ▲4.3% ▲80.8%

【特色】婦人服製造卸大手で量販店向け首位、専門店も開拓。ガールズ服に強み。婦人服売上で業界3位

【減益幅縮小】ECは巣ごもり需要で拡大続く。接触冷感不織布マスクや洗えるマスク、部屋着などコロナ関連品が伸長。主力の卸は前半の店舗休業影響が量販店などを中心に想定より早く回復。前号より営業減益幅縮小。のれん減損。12円配を維持。

【開発】コロナ向けマスク開発推進。クラウドファンディング活用した開発も。部屋着は冬に向け保温など機能性商品強化。

3341日本調剤

1,688 16.2 1.1 1.5% 7.9% 23.1% 8.7% ▲14.4%

【特色】調剤2位、関東甲信越の門前薬局が地盤。後発医薬品製造を兼営。医療従事者の派遣・紹介も

【独自増額】薬剤師は派遣苦戦を紹介好調が補う。医薬品製造は新製品が伸長。調剤薬局もコロナ直撃の出足落ち込み想定以下、夏場の回復順調で下期持ち直す。前号より増額、一転営業増益。土地売却益消滅。

【用意周到】調剤は環境変化にも強い門前、街中のバランス出店政策堅持、案件厳選のうえM&Aにも前向き。グループ外薬局販路拡大、承認品拡大など医薬製造強化。

334621LADY

138 24% - -6.8 0.0% 5.9% 赤縮 ▲11.9% 赤拡

【特色】子会社化した洋菓子『ヒロタ』が中核。和菓子も買収。小売りから卸売り等へシフト。経営再建中

【赤字続く】主力のヒロタは量販店への卸売りやEC販売健闘するが、直営小売店が前半の一時休業などで苦戦。和菓子も不振。ヒロタの不採算小売店退店や和菓子の生産効率化及ばず。営業赤字続く。減損減る。

【猶予期間】前期末で1・67億円の債務超過、22年3月末まで上場廃止の猶予期間入り。資本増強策を模索。政府系や信金から借入金増やし現預金積み増し。疑義注記。

8/41

Page 20: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

3359 cotta 1,000 83% 80.8 4.0 0.4% 4.9% ▲56.5% 12.5% ▲27.4%

【特色】和洋菓子店、弁当店などに包装資材、食材を小ロットで通信販売。個人向けネット販売を拡大

【快走】巣ごもり特需で通販サイトが後半急伸。高水準の広告宣伝費こなす。一転営業増益。21年9月期も前期の会員数増テコに通販サイト快走。高水準のシステム投資負担、広告宣伝費こなし営業益続伸。

【資金調達】4銀行から5年ローンで4・2億円調達。当座貸越枠8億円も確保。個人向け通販サイトの会員数拡大に向け機動的な広告宣伝による知名度向上に全力。

3375 ZOA 1,402 86% - 1.0 0.0% 4.9% 15.0% ▲4.2% ▲9.9%

【特色】東海地方を中心にPC販売店展開。バイク用品販売併設や輸入PBに強み。ネット通販にも注力

【リモート需要】外出自粛でバイク用品は低調。前期のOSサポート終了特需剥落だが、在宅勤務・学習の需要発生でPCや周辺機器が活況。ゲーム関連好調。サポート比率向上寄与し一転して営業増益。増配期待も。

【囲い込み】新規顧客の来店増受け、ZOA会員の獲得活動や会員向けセールなど強化。クロームPCやプログラミングロボットなど、文教向け商材の品ぞろえを充実。

3377 バイク王 205 65% 13.6 0.7 2.4% 10.0% 66.7% ▲5.6% ▲28.6%

【特色】中古2輪車買い取り大手。小売り併設の『バイク

王』全国展開。査定から買い取りまで標準化

【微増益】緊急事態宣言解除後、利益率高い小売りで客足の戻りが想定以上。買い取りと小売り併設の複合店増も貢献。卸売り相場も復調。前号減益予想から一転増益。21年11月期は高単価車両仕入れ効き増益。

【脱3密】コロナ対策で電車通勤からの切り替え提案しレンタルバイクサービス拡充。複合店化に伴い小売りと買い取りで別だったシステムを統合、21年11月期中稼働。

3386コスモバイオ

1,244 77% 13.7 1.1 1.4% 3.2% 9.3% 2.1% 6.2%

【特色】バイオ専門商社。研究用試薬、実験機器、臨床検査薬を販売。試薬、細胞等の開発製造にも注力

【費用減】研究用試薬は競合厳しいが需要堅調。繁忙期の第1四半期にコロナ自粛による営業費用抑制が効いて営業益増額。有価証券売却益計上。18円配。21年12月期も研究用試薬の堅調続くが営業費用が増加。

【品ぞろえ】新型コロナのタンパクを遺伝子検出する研究用キットや抗体検出用試薬など取り扱い拡大継続。がんや免疫疾患などの研究用細胞など品ぞろえ充実図る。

3396フェリシモ

1,055 68% 65.5 0.4 0.5% 2.7% 383.3% 3.5% ▲80.3%

【特色】月に1度商品を届ける『定期便』通販で衣料品、住宅用品、美容関連などの生活関連品を扱う

【費用増】柱の定期便はCM効果や部屋着、手芸用品など巣ごもり需要で客数増。当社媒体への他社からの出稿・出品など新規事業も成長。広告費、償却費増に加え下期の本社移転費あるが会社利益計画は慎重。

【独自商品】買い物時の袋詰め不要な『レジかごリュック』はレジ袋有料化が追い風。水族館とコラボの傘がヒット。動物園や博物館等と連携した独自雑貨の企画を継続。

3434 アルファ 974 32% - 0.4 0.0% 16.7% 黒転 ▲20.3% 赤転

【特色】キーセットなど自動車部品主力。日産向け5割、ホンダ等も。住宅等の施錠部品も手がける

【続落】自動車部品はコロナ禍で序盤に国内外で激減、上期中から徐々に回復するが日産向け鈍い。好採算のロッカーもインバウンド減で低迷、住宅関連は下期から影響拡大。償却費減だが営業赤字。為替差損。

【見直し濃厚】自動車需要の長期低迷見据え、売上高700億円、営業利益率6%以上目標の現中計( 終22年度)は見直し濃厚。約18億円借り入れ、手元資金を厚く。

3440日創プロニティ

757 55% 13.5 0.5 3.3% 6.3% 18.2% ▲40.6% ▲71.9%

【特色】メガソーラー用架台等建設資材の金属加工・ゴム加工が主体。施工育成中。企業買収で拡大志向

【反発】21年8月期は精密・ゴム加工は受注厳しく底ばい。ただメガソーラー用架台は大型案件反動減から徐々に立ち直る。設置工事も新型コロナ影響で進捗鈍いが上向く。前期後半始動した感染防止製品も貢献。配送等販管費増こなし営業益反発。

【商機逃さず】可動式クリアパーティションを2工場で生産、DMと通販サイトで拡販。銀行、病院、ホテルなど大口注文獲得。

3441 山王 928 61% 23.2 1.0 0.5% 1.3% 20.0% 8.4% 黒転

【特色】電子機器用コネクターのメッキ加工会社。金メッキが主。国内で5G等先端品対応。比にも工場

【反落】21年7月期は中国現法株式譲渡し下期連結外に。メッキ加工はフィリピンで車載関連が下期復調。国内は好採算の5G基地局向けが上期牽引も下期調整入り。償却増え営業益反落。子会社株式譲渡特益。

【中国現法】全株式譲渡し経営資源を日比に集中。11月完了後も技術支援継続。東北工場へのライン集約、秦野工場のプレス技術拠点化は8月完了。継続前提に重要事象。

3458シーアールイー

1,487 64% 15.6 2.1 1.5% 3.2% 8.0% 82.1% 51.4%

【特色】物流施設の賃貸管理、開発、アセットマネジメントを手がける。首都圏地盤で大阪、福岡に展開

【収穫期】21年7月期は売却繰り越した川越2に加えて狭山日高、大阪交野、三芳2など大型物件が控える。投資家の引き合い強くコロナでも売却益伸長。不動産管理も物件数高水準。営業益続伸、連続増配も。

【増資】公募および第三者割当増資により約32億円を調達、狭山日高と大阪交野での物流施設開発資金に充当。ベトナムでの物流施設開発で阪急阪神不動産と協業。

3474G-FACT

341 57% - 1.5 0.0% 13.9% 黒転 ▲0.1% 赤転

【特色】外食向けの物件、内装設備リースなど提供。うなぎ専門店『宇奈とと』も運営。アジア展開加速

【持ち直し】経営サポートは好立地の空物件情報増え、新規案件が動き出す。退店相談の件数も増加。飲食は子会社化したM.I.T.は低水準だが、宅配強化の『宇奈とと』が前年比プラス推移。 終均衡圏。21年12月期は飲食子会社の底打ちで黒字。

【新展開】宇奈ととのライセンス販売を開始。居酒屋等にランチ時間帯の有効利用提案。海外出店サポートは航空便の再開待ち。

9/41

Page 21: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

3484テンポイノベ

761 - 5.3 0.0% 21.3% 240.0% ▲5.9% ▲68.2%

【特色】飲食店向け専門の店舗転貸借事業が主力。東京23区中心に1都3県で展開。クロップスの子会社

【減益幅縮小】成約数縮小で好採算の礼金等一時収入減。ただ転貸借物件数は横ばい、ランニング収入も前期同等水準。中小規模の飲食店軸に新規顧客の獲得が想定超。手当支給等、人件費重いが前号比減益幅縮小。

【体制整備】自社サイト上でコロナ関連支援策等の情報提供を積極化。新規顧客獲得、リピート率向上を狙う。1年以上継続保有など株主優待の対象変更しコスト抑制。

3504 丸八HD 657 28% 13.7 0.2 4.6% 4.5% 5.5% ▲19.0% ▲31.2%

【特色】寝具の製造販売大手。08年持株会社化。主力は寝具の訪問販売。ホテル・旅館の業務用も強い

【一転増益】寝具は主力の訪販で販売員確保が奏功、コロナによる外出自粛長期化でクリーニング受注も想定超。宿泊業向けレンタル、量販店向け卸も堅調、不動産賃貸も着実。前号営業減益予想は増益に上振れ。

【買い手市場】コロナによる雇用不安定背景に、課題だった訪販人員の採用が活発。国の設備投資助成金得て、磐田工場(静岡)内に羽毛布団製造の新ライン今秋稼働。

3529 アツギ 536 13% - 0.2 0.0% 8.1% 黒転 ▲5.7% 赤拡

【特色】ストッキングや下着の国内大手。子会社で生産。中国へ生産移管。不動産賃貸、太陽光発電売電も

【停滞】柱のストッキング類は数量大幅減。インナーも取引先販売店の休業など受け厳しい。下期軸の高単価タイツ、買収先上乗せで挽回、不動産底堅く稼いでもなお補えず、営業赤字続く。減損特損は減る。

【買収】民事再生申請したレナウンの子会社、レナウンインクス全株10月取得、インナー・ソックス類を強化。自社工場で布マスク生産、自社サイトで初回50万枚販売。

3536アクサスHD

177 76% 11.3 3.8 1.1% 7.6% 10.0% ▲10.7% 10.5%

【特色】アクサスが旧・雑貨屋ブルドッグを経営統合。生活雑貨、酒類など扱う店舗や不動産業を展開

【着実増】21年8月期は小売りで前期開設の6店が寄与。既存店は前期牽引したDIYや園芸用品が巣ごもり需要継続で前半好調維持。後半は休業や短縮営業の影響なくなる。卸は外食向け回復鈍いが、家飲み用酒類拡販で上向く。繰延税金資産計上ない。

【家飲み】低価格で大容量のウイスキーやワインの品ぞろえ増やす。六甲山の蒸留所の生産開始は21年8月期後半にずれ込む。

3539 JMHD 3,165 68% 24.8 3.3 0.9% 1.7% 4.0% 6.8% 8.7%

【特色】茨城県中心に関東近郊でスーパー展開。業務用スーパー『肉のハナマサ』、焼き肉店など手がける

【高水準】21年7月期はスーパー出退店が前期並み各2~4想定。既存店はコロナ影響の買いだめ需要一巡でも、内食需要なお高水準。外食、イベント伸び悩むが、レジ代行は堅調。営業益小幅反落でも高水準。のれん減損ない。 高純益。配当維持も。

【積極活用】19年のタジマ買収に続きM&A活用した規模拡大に意欲。レジ代行は教育研修含む総合支援で受託店舗数増加へ。

3542ベガコーポ

2,790 62% 28.3 7.7 0.0% 6.0% 17.0% 11.3% 305.2%

【特色】家具・雑貨EC『LOWYA』運営。自社企画商品に強み、20~30代女性が中心客。越境ECも

【急拡大】SNS広告が奏功し自社ECの顧客数が急増。巣ごもり需要も後押しし他社モール健闘。価格改定や商品構成見直し粗利率改善。物流効率化も進捗。広告費や人件費増を規模拡大で補う。増益幅急拡大。

【拡大路線】顧客増の自社サイトは、他社商品の取り扱い開始し充実化。中期的に他社比率3割狙いプラットフォーム化目指す。広告はSNSやインフルエンサー活用。

3546アレンザHD

1,547 99% 20.2 2.4 1.7% 1.7% 5.6% 7.1% 7.6%

【特色】ホームセンター、ペットショップを東北・関東・東海・中四国に多店舗展開。バローHD傘下に

【増益幅拡大】出店はHC4、ペット6、専門店8の計18(前期16)。HC既存店は客数増で想定大幅超、好採算のDIY増勢で粗利率向上。ペットはトリミング拡充効き後半回復。会社計画はコロナ特需見込まず、前号比で営業増益幅拡大。一時休業特損。

【新拠点】福島市にEC専用物流センター新設、商品保管増やし配送を効率化。家電・インテリア軸にEC独自のPBも開発へ。

3547串カツ田中HD

1,757 50% - 5.8 0.0% 33.3% 黒転 ▲10.1% 赤転

【特色】『串カツ田中』を直営、FCで関東中心に全国展開。家族客多いのが特徴。多様な出店立地に強み

【小幅赤字】出退店流動的(前期は直営25増、FC30増)。既存店はコロナで都市部の客数減が痛打。持ち帰りや宅配伸ばすが及ばず。ただ下期徐々に持ち直し、賃料減免交渉等も効き、前号より赤字幅縮小。21年11月期は出店再加速。客数底打ち黒字回復。

【出店強化】積極出店再開、コロナ禍で賃料下がった物件に目星。スーパー等への串カツ卸売りを第2柱に育成、協力工場模索。

3557 U&C 1,035 22% - 1.9 0.0% 60.0% 黒転 ▲37.5% 赤転

【特色】主力は鶏料理居酒屋『てけてけ』。ハンバーガーチェーンも展開。各店舗内での調理にこだわる

【水面下】新店8計画(前期7)は下振れ濃厚。主力の居酒屋『てけてけ』既存店は上期の営業自粛や時間短縮が打撃。テイクアウトなど注力で下期にかけ徐々に回復も賃料負担重い。営業損益水面下。臨時休業特損。

【打開策】酒類に頼らない新業態出店に意欲、都心以外への展開も視野。ハンバーガー店は6月に3店舗を新規出店。需要高まるデリバリーは下期にかけて販促を強化。

3558 ロコンド 2,986 67% 28.2 11.0 0.0% 23.8% 20.0% 22.4% 黒転

【特色】靴中心の通販サイト運営。30~40歳代女性が主要顧客。ECサイト支援などBtoBサービス育成

【急浮上】7月買収『ファッションウォーカー』後半上乗せ。靴通販は新型コロナ禍での需要減響く。が、コラボ企画商品積極投下で会員数着実増。BtoBサービスも顧客獲得進み伸長。前期かさんだCM費用も一服し前号比で営業黒字幅拡大。初配か。

【伸びしろ】注力中のDtoCブランドは新たなユーチューバーとのコラボ企画視野。海外有名ブランド化粧品の取り扱い開始。

10/41

Page 22: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

3580小松マテーレ

900 96% - 1.1 0.0% 7.4% 28.1% ▲8.0% ▲24.9%

【特色】ポリエス織編物の精練・染色・捺染加工の代表格。大株主の東レが主納入先。製品企画力高い

【上振れ】衣料用は消費停滞で欧州カジュアル、スポーツ向け減少。欧州高級ブランド向けも鈍化。ただ中東民族衣装用は回復続く。マスクの出足想定超。原燃料価格下落も寄与。前号減益予想から小幅増益に増額。

【マスク】マスクは月産20万枚と想定2倍の出足。運動用マスク、口臭ケアインナーを8月後半発売。初年度各2億円、3億円売上目標。秋冬用マスクとインナーも予定。

3600フジックス

1,575 41% - 0.3 0.0% 8.6% 200.0% ▲4.1% ▲76.2%

【特色】1921年創業の縫い糸専業大手。家庭用は国内シェア約7割。09年東洋紡ミシン糸の事業譲受

【大幅増益】海外の縫い糸は中国減産響く。国内は工業用がアパレル向け数量大幅減。だが家庭用は手作りマスク用縫い糸が上期軸に需要増。昨春来の販売価格改定で利益率改善。前号より増額、大幅営業増益。

【集中】巣ごもり需要に対応して、自社サイト中心に家庭用縫い糸、付属品を拡充。SNSを活用した展示会や講習会も継続。工業用は環境配慮型商品の開発強化。

3604川本産業

1,129 20% 15.2 1.7 0.7% 1.9% 5.0% 7.6% 72.4%

【特色】ガーゼなど医療用衛生材料 大手。エア・ウォーター子会社に。西松屋チェーンに育児用品卸す

【追い風】買収子会社が通期で貢献。マスクや手指消毒液、個人用防護服など感染症対策製品が急拡大。手術関連製品も順調に伸びる。ドラッグストア向けはベビー用品、介護用品も堅調。物流費高、原材料価格上昇分を吸収し前号より営業増益幅拡大。

【採算性】原材料の価格高騰に対し、仕入れ先の見直し進める。値下げ要求強い製品では、高付加価値製品の開発に力入れる。

3639ボルテージ

534 42% - 1.4 0.0% 6.7% 黒転 36.6% 赤縮

【特色】恋愛シミュレーションゲーム先駆。携帯公式サイト向けやスマホ向けに配信。顧客は女性が中心

【黒字化】イベント中止相次ぐ。だが新規の電子コミックが上乗せ。柱のスマホ向けゲームが海外女性版(英語圏・アジア圏)で続伸。国内女性向け恋愛ゲームも巣ごもり需要の高まりが追い風で拡大。広告費増あるが人件費削減も効き、営業黒字浮上。

【コロナ対策】舞台劇は開催中止の代替として有料でオンライン配信。スイッチ向けタイトル『怪盗X』を7月投入、出足好調。

3647ジースリーHD

215 51% 10.5 1.6 0.0% 3.1% 20.0% ▲34.1% 黒転

【特色】太陽光発電所関連事業を展開。発電所の取得・売却、周辺機器販売、自社運営発電所の売電が主

【営業減益】21年8月期は前上期のギャル雑貨など不振事業等売却で採算やや改善。太陽光発電は売電収入低水準。機器販売は太陽光パネル大型案件なく減少。後半中心に発電所売却見込むも及ばず。営業減益。営業外の貸倒引当金戻入なくなる。減配も。

【偏重】提携先ユニ・ロットに太陽光発電所3カ所を8月末売却。パネル大型案件含め、20年8月期売上の過半が同社向けに。

3652Dメディアプロ

3,145 47% - 2.8 0.0% 36.0% 400.0% ▲5.9% ▲63.4%

【特色】研究開発型ファブレス半導体企業。描画向け回路設計の使用許諾から、AI関連に軸足移行

【小幅減益】ベトナム子会社加わり連結開始。プロフェッショナルはロボテック向け堅調。高収益のIPコアライセンスはデジカメ向け減で出足鈍いが下期戻す。LSIは遊技機用量産向けなど出足着実も下期に不透明感。開発投資拡大で小幅減益懸念。

【海外提携】フィンランド企業と商用車用スマートミラー開発で7月提携。海外提携も進め、中長期でAIなど成長分野育成へ。

3663アートスパーク

1,682 92% 53.5 3.0 0.4% 10.2% 61.3% 9.6% 28.6%

【特色】車載向けソフトは競合の欧州カンデラ社を19年4月買収。イラスト制作ソフト販売が主軸に

【独自増額】車載向けは新車需要低迷で苦戦。が、イラスト制作ソフトは巣ごもり消費や積極的な広告宣伝で国内外とも想定超の好調。のれん償却こなし前号比で営業増益幅拡大。連続増配。21年12月期もイラストソフト好調、車載苦戦続くも営業益続伸。

【搭載】イラストソフトはサムスン・ギャラクシー端末でアプリ標準搭載開始。機能拡充で離脱率も低下、顧客層拡大に注力。

3683サイバリンクス

2,228 85% 29.3 2.6 0.7% 0.7% 1.6% 33.0% 42.5%

【特色】食品流通・公共向けシステムをクラウド提供。和歌山地盤に全国展開。ドコモ販売で半分稼ぐ

【独自増額】買収会社年商20億円カサ上げ。食品向けクラウドが巣ごもり需要捉え好調。自治体向け防災案件の採算向上が想定超。前号比で営業増益幅拡大。増配も。21年12月期は防災関連一服。営業益小反落。

【電子化】総務・経産省の電子委任状取扱業務認定取得。電子化ビジネス参画に弾み。コロナ禍で高まる非対面ニーズに対応。卸・小売り間商談プラットフォーム構築加速。

3776BBタワー

425 94% - 3.1 0.5% 4.9% 黒転 10.5% 赤縮

【特色】都市型データセンター(DC)運用。東京・大手町に5G対応DC新設。IoT・AI関連も強化

【浮上】新DCは契約率が着実増。自社開発の情報漏洩対策ソフトも堅調。下期に運用受託契約の一部見直しあるも上期の設備更新費や地上配信回線費等の削減が想定超。前号比増額、営業益浮上。21年12月期は大容量化対応武器にDC顧客開拓進む。

【テレワーク】同業など4社1自治体で設立のテレワークコンソーシアムは20年中の始動メド。協業サーバーの構築・運営担う。

3777FHTHD

22 37% - 1.7 0.0% 1.5% 赤拡 ▲3.0% 赤縮

【特色】LinuxOSなどのIT関連、ビルメンテを展開。太陽光発電所の開発、運営が新たな主力に

【連続赤字】中国の養老介護施設販売が現地の消費意欲減退で依然メド立たず。太陽光5発電所の売電収入頼み。ただ広告費減り、営業赤字幅は前号より縮小。21年12月期は介護施設販売の不発続く公算大。底ばい。

【資金繰り】安定化へ納税猶予検討。新株予約権割当先に未行使分(9億円)の早期行使要請。中国物件は販価引き下げや居住用から投資用への振り替えも模索。疑義注記。

11/41

Page 23: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

3791 IGポート 1,360 20% 44.5 1.3 0.4% ▲18.5% ▲50.0% 19.2% ▲18.4%

【特色】映画、テレビ、配信等向けアニメ制作と版権収入が主柱。子会社にコミック専門出版社も

【反落】版権はテレビアニメ『グレートプリテンダー』等出資作品稼働で堅調。出版も電子コミック軸に横ばい。ただ、映像制作が前期あった大型作品剥落、外注費など増え利益率が悪化。営業益反落。税平常化。

【提携】コンテンツ強化狙い漫画配信子会社がブシロードと資本提携、共同でIP開発も視野。当社製作のアニメを子会社出版社でコミック化、映像・出版の連携強化。

3793 ドリコム 797 70% - 10.7 0.0% 8.3% 8.8% 18.2% 29.7%

【特色】ブログシステムから携帯コンテンツ、PC・モバイルゲームに展開。楽天と資本業務提携解消

【増益幅拡大】既存タイトルの周年記念イベントなど販促強化、コスト削減など奏功し赤字タイトルが減少。前期譲受の『ぼくとドラゴン』、共同運用の『魔界戦記ディスガイア』堅調。巣ごもり需要も追い風に。利益率大幅改善。前号比で営業増益幅拡大。

【新会社設立】ノックノートのゲーム事業の一部を譲受し、20年10月メドに新会社を設立予定。年間の利益貢献は約1億円。

3803イメージ情報

656 50% 19.4 5.6 0.0% 8.7% 黒転 ▲0.3% 赤縮

【特色】イメージデータ処理で出発。柱はシステム開発。純粋持株会社化で多角的事業展開、他社連携も

【黒字化】主力のシステム開発は前期の赤字案件処理が尾を引くうえコロナ禍によるIT投資計画先送り響き回復力弱い。ただキャッシュレス決済代行のBPO事業は政府による支援もあり堅調。プロジェクト管理徹底で営業黒字化。有証売却で純益膨張。

【BPO】キャッシュレス決済代行は地方の商店街、商工会議所会員企業に続き地方銀行の会員企業開拓。継続前提に重要事象。

3815メディア工房

324 24% - 2.4 0.0% ▲2.9% 黒転 ▲12.5% 赤転

【特色】携帯やPC向け占いコンテンツ配信主力。ゲームソフトは自社開発撤退で再構築。VR事業狙う

【黒字転換】21年8月期は稼ぎ頭の占い事業が巣ごもり効果で直接鑑定順調だが、既存の占いコンテンツは盛り上がり鈍い。メディア事業も広告不振で力不足。ただ赤字のゲーム事業消滅、中国本土拠点の撤退による経費削減効果で営業黒字に転換。

【転身】ゲーム子会社はMR(複合現実)技術を使ったライブチャットなどのコンテンツサービス事業を模索。開発は本体。

3851日本一ソフト

996 28% - 1.4 0.4% 8.8% 33.3% 2.1% ▲34.8%

【特色】ゲームソフトメーカー。ソニーのPS4、PSV用が柱。RPG『ディスガイア』シリーズなど

【減益幅縮小】旧作が漸減。だが1月に投入した『ボイド・テラリウム』順調。新作の『少女地獄のドクムス〆』(6月投入)、『夜、灯す』(7月投入)が出だし順調。海外向けは前期並み確保。受託開発分も乗る。開発費負担重いが前号より営業減益幅縮小。

【再開】新型コロナ影響で休業していたカードゲーム店は7月より再開。新作『MADRATDEAD』を10月リリース。

3853アステリア

769 84% - 2.7 0.0% 29.2% 120.0% ▲10.3% 黒転

【特色】ブロックチェーン、AI等先進技術有するソフト開発メーカー。データ連携ツールはシェア首位

【急浮上】柱のデータ連携ソフト伸長。モバイル関連はコロナ影響で解約出るも新規獲得し底堅い。前期赤字のデザインコンサルが減損効果と縮小均衡策で黒字転換。リモート徹底で営業費急減。営業益急浮上。

【地方分散】コロナ感染予防で開始した全社員リモートワークは客先訪問除き支障なし。東京賃貸フロア縮小し、熊本・愛知へ開発軸に分散化。初の新卒採用も地方重視。

3904 カヤック 912 79% 37.5 7.0 0.4% ▲4.0% ▲16.7% 17.5% 黒転【特色】ネット広告などの受託制作、ソーシャルゲームが主力。ゲームコミュニティ『Lobi』も運営

【増益幅拡大】広告受託制作はコロナ影響で減少。が、無料簡易ゲーム『パークマスター』の勢い想定超で広告収入が大幅増。営業増益幅拡大。復配。21年12月期は広告受託制作が復調も、無料簡易ゲーム一服し反落。

【ゲーム】競争厳しいスマホゲームは『進撃の巨人TACTICS』を8月末終了、関連人員は受託開発等にシフト。移住サービス等子会社2社を吸収合併し知見集約。

3911 Aiming 706 50% - 22.6 0.0% 9.7% 赤縮 9.9% 赤縮

【特色】スマホゲーム配信・制作。多人数同時型に強み。『剣と魔法のログレス』をマーベラスと共同運営

【黒字化】巣ごもりで『ログレス』息吹き返す。PS4向け『キャラスト』好調。開発担う『ドラゴンクエストタクト』大ヒット、下期急伸に貢献。人件費減。営業黒字化。21年12月期は『ドラクエ』失速も利益高水準。

【救世主】『ドラゴンクエストタクト』7月配信開始、1週間強で500万ダウンロード。『キャラスト』は独占ライセンス契約終了、中国配信断念。継続前提に重要事象。

3913 sMedio 1,138 60% 219.3 2.0 0.0% 15.0% 50.0% 16.0% 黒転

【特色】PCや家電組み込みなどネット接続関連のソフトが柱。受託開発に加えライセンス収入を拡大

【再増額】4K・8K対応ソフト搭載テレビ出荷増で柱のロイヤルティ収入底上げ。納期ずれ込みあるが映像関連等受託開発も上向く。低採算案件減、営業益一段上振れ。21年12月期も案件増えロイヤルティ伸長。

【建設拡充】20年中にもコンクリートやアスファルト表層のAI解析システムを投入。4K・8K対応組み込みブラウザ機能拡張継続、ロイヤルティ案件積み上げ図る。

3915テラスカイ

4,690 80% 27.4 6.6 0.0% 21.5% 34.6% 15.1% ▲28.3%

【特色】米セールスフォース(SF)とAWSのクラウドシステム導入・開発を展開。大企業向け強い

【独自増額】新型コロナの影響で企業のデジタル化投資活発、セールスフォースやAWSの導入支援が出足絶好調。開発者の即戦力採用減っても業務効率向上で補う。イベントや海外人件費抑制も効く。営業益を前号から大幅増額。株式売却特益28億円。

【生産性】特定業界向けのSFソリューションを開発し個社調整抑制狙う。訪問作業員向けSF導入が活発、開発体制強化へ。

12/41

Page 24: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

3923 ラクス 3,355 122.0 58.5 0.1% 11.6% 20.0% 18.9% 70.4%【特色】クラウドとIT人材派遣の2本柱。『メールディーラー』と『楽楽精算』が利益成長を牽引

【急反発】コロナ禍でIT人材派遣減速だが、『楽楽精算』の積み上げ着実。『楽楽明細』やメール配信の好調持続。人件費増でもテレビCMや展示会費用など広告宣伝費半減で営業益急反発。株売却益。連続増配。

【人材】新卒採用は開発部門継続だが、営業要員は中途にシフト。待機増える派遣人材採用は一時停止。今期縮小の広宣費は次年度再拡大。9月末基準日で株式2分割。

3928マイネット

1,286 66% 13.8 8.1 0.0% 9.1% 9.3% ▲5.6% 黒転

【特色】事業者から買収や協業で取得したスマホゲームを再生・運営。相互送客ネットワークも展開

【増額】ゲーム運営は不採算タイトル終了し、36タイトルで利益出す。新規の企業向けAI事業も上乗せ。広告宣伝費、外注費削減も奏功。会社計画は保守的で、営業増益幅一段拡大。21年12月期は既存のゲーム運営は高水準だが新規事業への投資増。

【多角化】フェイスブック上でマルチプレイゲーム提供。情報収集と分析が目的。ゲーム内イラストをグッズ化など5社に提供。

3951朝日印刷

896 14% 28.8 0.7 0.0% 1.5% 27.8% ▲2.1% ▲51.0%

【特色】医薬品包装資材首位、化粧品用上位。大手メーカー向け多い。包装機械などの販売も手がける

【減益幅縮小】包装システム販売は規模小だがずれ込んだ案件が期初貢献、下期着実。主力の印刷包材は訪日客需要失速で化粧品向け低迷、OTC横ばいでも医家向け医薬品用が堅調。京都工場償却負担で営業減益だが前号比上振れ。配当性向30%超基準。

【 適配置】京都工場は関西顧客向け中心に製造分担。東京、大阪支店は営業、デザイナーにテレワーク、出張禁止など実施。

3960バリュデザイン

3,055 40% 97.7 5.6 0.0% ▲8.7% 赤転 ▲7.1% ▲63.5%

【特色】プリペイドカードシステム提供。自店利用の『ハウス』と他社店でも使える『ブランド』を展開

【反落】キャッシュレス・消費者還元終了。ただコロナ影響でキャッシュレス化のニーズ高く、量販店中心にハウスプリペイドカード導入増。初期売上やシステム利用料は堅調。ただ開発費や人件費が重く減益。

【新規】M&Aや資本業務提携を積極化し、新規事業立ち上げ。ハウスプリペイドの営業人員拡充。海外は7カ国で展開中だが成長性高いタイ、インドなど重点投資。

3976 シャノン 1,960 50% - 7.7 0.0% 8.2% 黒転 ▲7.8% 赤転

【特色】企業の営業活動に必要情報を管理・運用するクラウドサービスが柱。イベント等管理システムも

【均衡圏】マーケティング支援は月額課金積み上がるが、イベントは新型コロナに伴う下期の案件中止きつい。ただ慎重に見た前号より営業益やや上振れ。21年10月期はイベントの回復緩慢だが、マーケ支援伸長。

【連携】需要急増するオンラインイベント拡充へブイキューブ、Jストリームとそれぞれサービス連携。テック系スタートアップ企業向け新支援プログラム提供開始。

3990 UUUM 2,228 15% 88.9 13.0 0.0% 15.9% ▲45.0% ▲2.0% 0.7%

【特色】ユーチューバーの制作サポート事業展開。動画視聴数連動のアドセンス、企業からの広告料が柱

【続落】柱のアドセンスは広告単価低調でも吉本チャンネルの運営開始で好調。タイアップも案件増え増勢。ただコロナ影響でイベント、グッズ後退。クリエーター戦略投資重く営業益続落。本社移転特損ない。

【支援強化】編集機能の強化や動画品質向上に向けて7・5億円拠出、所属クリエーターの満足度も高める。LINEと包括提携、クリエーターがコンテンツを展開。

3995SKIYAKI

716 76% 1,523.4 7.7 0.0% 7.5% 63.6% 8.2% ▲44.4%

【特色】音楽アーティスト等のファンクラブ(FC)運営、グッズECサービスを提供。CCC傘下

【反発】コロナ影響でライブ制作事業が大幅後退。ただECがアーティストのオンライン販売強化で想定超の大幅増加。主力のFCも有料会員停滞だが新規案件増。新規事業開始の費用増こなし営業益反発。

【提携】韓国子会社が現地芸能プロダクションと業務提携、芸能人のFC設立など手がける。ファン向けSNSで会員限定のライブ配信機能を実装、課金機能も付帯。

3998すららネット

5,720 187.8 40.7 0.0% 14.3% 46.7% 22.7% 134.4%

【特色】低学力の子どもにも適応するオンライン学習教材を塾や学校、個人に提供。塾の開業支援も

【上振れ】オンライン学習教材は在宅学習の需要が高まり、学校の導入数が急増。個人契約数も大幅に伸長。追加のシステム強化費用、コンテンツ開発費吸収し、営業益V字回復。21年12月期は学校のPC配置進み、教材導入数も加速。塾向けも堅調続く。

【公立】休校支援で実施したオンライン教材無償提供から契約につながり、公立学校への導入進む。国の補助金制度も後押し。

4100戸田工業

2,440 88% - 1.2 0.0% 9.7% 黒転 ▲6.5% 赤拡

【特色】顔料・着色材料、磁性材料など柱。2次電池正極材で独BASFと合弁。TDKの持分法適用会社

【赤字継続】リチウムイオン電池用正極材料は底堅いが、カラープリンタ向けトナー用着色材料は低迷。自動車生産台数減少に磁石材料も連動。正極材料の生産効率化や原価低減でも連続営業赤字。減損や環境対策特損見込まず、 終赤字幅は縮小。

【試作】電気自動車の非接触充電システム部品の試作開始。25年に年間100万台分の供給能力目標。土壌改良剤を強化。

4112

保土谷化学工業

4,845 71% - 1.1 0.0% 5.9% 15.4% ▲10.0% ▲10.4%

【特色】精密化学品が収益柱。有機EL材料を戦略分野に設定、韓国子会社SFCにはサムスンも出資

【一転増益】PCR検査キット材料が第1四半期に利益寄与18億円超。ただ需要先食い懸念。下期単価下落見込むが、スマホ向け有機ELも出足2割増。洗浄用等過酸化水素しっかり。営業増益。非支配株主控除。

【PCR】キット材料は韓国子会社SFCが開発・生産し、複数韓国社が採用。日本向けも狙う。有機ELの中国サンプル出荷拡大。能力増強のアルミ着色染料は車載用も。

13/41

Page 25: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

4124大阪油化工業

1,392 71% 19.5 0.9 1.8% 9.8% 87.5% 13.1% ▲25.2%

【特色】混合物から目的物質を分離・精製する精密蒸留が柱。化学等の大手素材メーカーから作業を受託

【営業減益】連結開始。コロナ禍で柱の受託蒸留の一部が在庫調整で期ずれだが、製造コスト削減寄与。21年9月期は新型コロナ影響残り、受託蒸留が冴えない。前期の大型化学プラント案件も消失。営業減益。

【海外開拓】新規営業はBtoBマッチングサイト活用で引き合い増。韓国、台湾、中国の海外電子材料メーカーにターゲット定め、新たに海外からの受注獲得を目指す。

4222児玉化学工業

319 28% 49.6 -5.9 0.0% 7.1% 280.0% ▲4.9% ▲72.7%

【特色】成形樹脂加工大手。自動車部品が柱。タイ、ベトナムに生産子会社。三菱ケミカルの持分外れる

【一転増益】ゲーム関連パッケージ伸長。柱の自動車部品は期初のタイ、国内減産響くも生産再開で回復の兆し。住宅設備は国内不採算品の撤退進む。生産効率改善、人件費削減もあり一転増益。債務免除特益。

【猶予期間】20年3月期決算で債務超過、21年3月末まで上場廃止の猶予期間入り。第三者増資で10億円調達、20億円債務株式化。債務超過解消。継続前提に重要事象。

4234サンエー化研

509 72% - 0.3 3.5% 1.7% 7.7% ▲1.0% ▲28.2%

【特色】プラスチック複合加工製品メーカー。軽包装、産業資材、液晶関連の機能性材料が3本柱

【一転増益】好採算のレンジ用包材が好発進の一方、飲料用パウチがアウトドア需要激減。自動車用剥離紙、光学用フィルムも数量総崩れ。が、交通費など営業活動費大幅減。一転営業増益。持分損・減損は減る。

【新製品】万年筆の筆感とボールペンの機能性併せ持つ新筆記具のペン先は9月量産開始。抗ウイルステープは介護・医療機関へは

終製品、加工業者へは素材で供給。

4282 EPSHD 1,076 35% 47.7 1.1 2.6% 12.9% 500.0% ▲10.2% ▲84.1%

【特色】新薬開発の治験支援(CRO)や医薬品販売支援(CSO)を展開。海外育成、中国事業にも注力

【底打ち】CROがコロナ禍で治験作業の遅延多いが徐々に復調。CSO底打ちで稼働率改善。前号比減益幅縮小。21年9月期はCRO、SMOなどアカデミアと連携強化で伸長。稼働率回復と業務効率化も効く。

【共同研究】国立がん研究センター東病院と、ゲノム解析とデータベース構築による新規がん治療法の共同研究開始。富士通と提携、治験関連文書電子化で効率化図る。

4286 レッグス 1,068 39% 18.5 1.7 1.7% 20.0% 300.0% ▲9.2% ▲73.5%

【特色】飲料、食品、流通関連が主顧客。キャラクターコンテンツ活用した販促プロモーションに強み

【半減】上期コラボカフェ全店2カ月休止、再開後席数減が打撃。飲料向けプレミアムグッズ・販促縮小。『鬼滅の刃』など人気コンテンツ起用の流通向けプロモーション物販気を吐くも補えず。株売却特益。21年12月期は営業増員体制で既存客向け受注挽回。

【デジタル進出】需要急増のデジタル販促強化狙い、新持分CDGとの協業急ピッチ。ディズニー限定品オンラインストア開業。

4293セプテーニ

319 87% 36.7 2.7 0.6% 5.9% 73.9% 1.2% 528.4%

【特色】ネット広告代理大手。電通グループと資本業務提携。傘下の漫画アプリなどメディア育成中

【増勢】緊急事態宣言解除後にネット広告出稿が想定超え回復、前号から営業益大幅増額。子会社減損減る。21年9月期はネット通販・アプリ系の出稿意欲旺盛でネット広告順調。漫画課金増でメディア赤字縮小。

【開拓】『HKT48』『NGT48』運営会社へ出資、ライブ配信支援や広告起用が視野。若者向けスマート住宅の米ベンチャーと資本提携、デジタルノウハウ生かし領域拡大。

4295 フェイス 1,070 79% 135.1 0.8 0.9% 11.1% 黒転 ▲10.4% 赤転

【特色】柱は着信メロディから14年連結の日本コロムビアの音楽・映像に。楽曲推薦ネットラジオ育成

【一転増益】主力のレーベルは朝ドラ効果の古関裕而CDに加えゲーム等ヒット集中、期初貯金大で想定超。コロナ直撃の劇場等出血もカバー。前号赤字予想から一転、営業益好伸。営業外の持分益、減損減る。

【無観客】グループ視聴、コメント投稿可能な無観客ライブ配信始動。コロナ対応新規事業として育成。苦境の劇場、ラウンジは撮影・配信施設への転活用で暫時しのぐ。

4301アミューズ

2,499 57% - 1.4 0.0% 20.5% 600.0% ▲29.4% ▲90.3%

【特色】桑田佳祐、福山雅治など擁す大手芸能プロ。DVD販売や番組制作手がける。アジア展開を強化

【減益幅縮小】主力のライブツアーはコロナで大幅減、つれてグッズ販売後退。ただ、ライブ配信の貢献が想定超。好採算のCM収入も横ばい堅持。音楽配信も順調増。ライブ運営費などコスト減り、前号比で営業減益幅縮小。公演中止関連特損計上。

【ライブ】サザンのライブ配信は18万人の集客実績、今後もワンオクなど実施。2次元IP開発や新人発掘推進、専門部署設立。

4304Eストアー

1,527 83% 31.7 4.2 1.9% 3.8% 85.2% 118.5% ▲43.5%

【特色】EC総合支援サービス展開。Web店舗運営支援や出店店舗の販促支援が柱。電子認証事業参入

【減益幅縮小】被買収会社の売上計上基準変更で年商上乗せ幅が前号比で10億円弱減少。柱のWeb店舗運営支援底堅い。販管費計上見込んだ本社移転に伴う費用の一部を特損計上に振り替え。営業減益幅縮小。

【合理化】テレワーク推進でグループのオフィス総面積合理化、8月末の本社移転後で従来比25%圧縮。家賃負担も年0・3億円弱削減。クレジット分野への進出を模索。

4308Jストリーム

3,515 73% 70.5 10.3 0.0% 6.5% 13.3% 10.2% 9.7%

【特色】ネットによる動画ライブ中継やオンデマンド放送の配信インフラ提供。映像制作等も手がける

【上振れ】医薬コンテンツ会社が6億円超上乗せ。ライブ配信好調。医薬の講演会、株主総会、販促会議などフル稼働。スポーツ・娯楽も下期復調。オンデマンド配信は巣ごもり需要で流量増える。映像子会社の赤字補い、会社増益計画なお保守的。

【情報】医師のWeb講演会視聴履歴を提供するサービス開始。コロナで面談できず医師ニーズ得られない製薬会社に反響。

14/41

Page 26: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

4312サイバネット

865 84% 20.7 2.0 2.4% 3.2% 5.0% 3.0% ▲1.0%

【特色】富士ソフト子会社。設計用CAEソフト主力。ライセンス販売が約7割占める。自社品強化中

【独自増額】柱のCAEは自動車向けコンサルの受注低迷、ソフトウェアも一部顧客に商談遅れや投資抑制。ただ、機械・精密機器向けが新規受注堅調。出張費など未消化の経費が上期利益上乗せ。営業益増額。21年12月期は既存客の更新需要が高原維持。

【コロナ対策】ITはテレワーク対応クラウド商品の販促を強化。CAEはバーチャルイベント開催し、見込み客獲得狙う。

4336クリエアナブキ

599 45% 16.3 1.3 1.7% 9.1% 37.5% ▲14.2% ▲45.2%

【特色】四国地盤の派遣会社。東名阪縮小。物流などの業務受託、人材紹介、再就職支援も柱。穴吹興産系

【上振れ】主力の派遣は稼働人数微減ながら、無期雇用への切り替え含め料金改定効く。Web化で採用支援の経費軽減、UIターンの転職増プラス。物流の巣ごもり需要先細りでも、会社数字慎重。一転増益に。

【コロナ禍】社長派遣止まっていたベトナム子会社に日本人社長8月着任、ただ日本への人材紹介開始は感染拡大が懸念材料。松山に託児所付きオフィス3号店開設へ。

4364 マナック 1,008 28% 20.1 0.9 1.0% 5.0% 20.8% 7.6% ▲8.0%

【特色】臭素化合物受託製造。電子、医薬中間体向け主力。人工透析薬剤は安定。原料先東ソーが大株主

【一転増益】抗ウイルス剤がマスク、エアコンフィルター向けに期初から絶好調。難燃剤は数量低調だが、ファインケミカルも受託先数、受託件数ともに好調な滑り出し。原料安の恩恵に加え営業活動費減り償却費増こなす。一転営業増益。会社計画保守的。

【IR】個人投資家説明会は年2回目安に広島と東京で開催。知名度向上望む株主の意向受け、広島で地上波テレビCM放送。

4366ダイトーケミ

1,151 92% 24.7 1.1 0.5% 2.3% 28.3% 3.1% ▲26.1%

【特色】半導体・液晶向け感光性材料や写真材料が主力。医薬中間体も注力。子会社で産業廃棄物処理も

【絶好調】好採算の感光性材料が半導体市況回復で期初から絶好調。医薬中間体も堅調。インスタントカメラ用材料の需要消滅、排水処理の好採算大口案件剥落を補う。営業益独自大幅増額。営業外で持分会社保険返戻益。会社減配予想だが据え置きも。

【設備投資】来期から3年間41億円の設備投資は需要動向見ながら実施。企業のペーパーレス化加速。写真材市場縮小対策課題。

4385 メルカリ 4,825 86% - 21.7 0.0% 29.7% 赤縮 ▲3.0% 赤拡

【特色】フリマアプリ国内首位。販売手数料が柱。スマホ決済『メルペイ』事業、米国フリマ事業強化中

【赤字縮小】外出自粛で出品・購入者拡大、機能増強も効き日米でフリマ取扱高続伸。メルペイも分割払いなど与信系の手数料収入増勢。宣伝費なお高水準でも、営業赤字縮小。子会社のれんの減損特損見込まず。

【攻守】事業拡大優先で積極投資・営業赤字を辞さない方針は不変。決済では分割払い可能にし手数料収入底上げ。米国フリマは価格提案機能付加、即日配送地域拡大。

4435 カオナビ 5,520 - 60.7 0.0% 36.4% 87.5% 25.7% 黒転

【特色】顔写真使う企業向け人材マネジメントシステムをクラウドで提供、リクルートの持分法会社

【黒字幅拡大】人材管理システムは新規客獲得が徐々に復調。大口顧客の増加で顧客単価も伸長。解約率も低位安定。人件費増あるが、テレビCMなど広告宣伝費抑制も想定超で営業黒字化幅拡大。本社移転特損。

【新拠点】8月に福岡オフィス開設。九州での働き方改革推進や、既存顧客との関係強化図る。楽天技術研究所・元代表が技術顧問就任。行動データ活用した研究開発注力。

4475HENNGE

5,380 80% 306.7 119.8 0.0% 11.9% 31.3% 22.6% 71.1%【特色】クラウドID管理サービス『HENNGEOne』展開。解約率低いストック型ビジネス中心

【続伸】柱のクラウドID管理サービス順調増。コロナ影響でイベント、交際費など想定下回り増益幅再拡大。21年9月期もID管理サービスが順調に積み上がる。上期中心にイベント、出張費減少続き利益続伸。

【裾野拡大】学校でのクラウド利用の加速を受け、安全な学習環境作りを重視した新プラン始動。自治体向けに住民とのコミュニケーションツール『クロモ』も販売開始。

4477 BASE 11,360 97% - 73.4 0.0% 25.8% 150.0% 61.1% 黒転

【特色】個人、小規模事業者向けECプラットフォーム『BASE』運営。店舗売上連動の利用料が収益源

【急伸】コロナ禍でリアル店舗のEC化需要増大、新規開設数が想定超。既存ショップも販売絶好調で利用料収入急伸。後半プロモ費投下加速でも営業黒字幅さらに拡大。21年12月期も新規・既存とも拡大基調。

【攻める】他社サービスとの連携加速、ショップの商品製造・仕入れ・在庫管理やアプリ制作を簡便化。自社ECアプリではクーポン活用しショップの販促支援強化。

4485JTOWER

4,905 65% 1,624.2 15.2 0.0% 39.7% 220.0% 32.9% 117.4%

【特色】携帯キャリア各社の屋内通信設備を共用化する事業が主力。屋外共用電波タワーも育成中

【独自増額】主力の屋内設備共用化は新築ビルでの導入件数順調増。1件当たりの平均利用キャリア数も底堅い。新型コロナ影響での着工・完成遅れが想定以下。在宅勤務で経費低減もあり、前号から営業益増額。

【タワー拡大】5G拡大政策進める東京都が屋外通信塔の協力事業者に当社を選定、1号案件は新宿で今秋供用開始。5Gを契機に既存大型ビルでも共用設備導入狙う。

4488AIインサイド

43,850 75% 221.0 67.7 0.0% 19.7% 19.0% 78.5% 45.8%

【特色】AI認識技術活用したクラウド型OCRサービスが柱。手書き文字のデジタル文字変換に強み

【増益幅拡大】柱のクラウドOCR『DXスイート』は、新規のライト版投入奏功し契約数が想定超の増加。つれて読み取り回数拡大し従量課金拡大。解約率は低水準維持。採用費増などこなし営業益大幅上振れ。

【多国展開】アジア圏など外国語対応OCR開発進め、コロナ一巡後にサービス開始狙う。注力するストック型売上比率が今第1四半期で74%(前年同期28%)に拡大。

15/41

Page 27: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

4496コマースワン

7,130 73% 119.2 25.0 0.0% 6.4% 13.2% 8.4% 1.3%

【特色】中堅・中小のECサイト運営支援をSaaS型で提供。バックヤード等カスタマイズも手がける

【上振れ】巣ごもり消費の追い風で、柱のECサイト運営支援『フューチャーショップ』の新規利用店がアパレル関連軸に想定超。サービス拡充で採算も向上。前号より営業増益幅拡大。会社計画は保守的。

【利便性】8月からECサイトでペイペイ決済サービスを導入。ZOZOの物流プラットフォームと連携し、在庫管理や発送業務委託など顧客の利便性向上を図る。

4570

免疫生物研究所

631 30% - 3.0 0.0% 27.3% 赤縮 ▲4.5% 赤拡

【特色】研究用試薬の製販・受託。遺伝子組み換えカイコで抗HIV抗体など研究。化粧品事業を育成

【赤字縮小】診断薬・試薬、検査とも研究用が新型コロナのあおりで期初激減。企業向け受託サービスや食品向け検査など堅調でもきつい。システム費用は営業費用抑制で埋める。研究開発費期ずれで赤字縮小。

【方針変更】抗HIV抗体製造法を遺伝子組み換えカイコから非カイコに変更、量産化と低コスト化急ぐ。化粧品事業は欧州通販サイト始動。中国は新規商標を登録済み。

4599ステムリム

913 61% 144.0 15.6 0.0% ▲100.0% 赤縮 300.0% 赤拡

【特色】大阪大学発バイオベンチャー。損傷細胞の活性化物質を動員、再生を促す『再生誘導医薬』を開発

【開発費】21年7月期は表皮水疱症薬の進展や新規案件始動など報奨金計上の公算。レダセムチドの他適応の開発段階進捗、新規医薬品候補ペプチドなどの非臨床試験が複数進行し研究開発費かさむ。償却費増も。

【塩野義】表皮水疱症薬は導出先の塩野義製薬で承認申請準備。脳梗塞への適応治験2相も進む。変形性膝関節症(20年内に医師主導治験2相開始)など適応拡大契約。

4617中国塗料

1,040 79% 19.4 1.0 3.3% 2.5% 6.7% ▲7.7% 28.6%

【特色】塗料3位。船舶用は国内シェア6割、世界2位。海外に製販16社。中国中心のアジアが 大市場

【上振れ】新造船用が韓国増加、国内で高付加価値品伸長。東南アジア、欧米の修繕用もSOx規制対応が後押し。低採算のコンテナ用で受注抑制徹底。原料安を享受。営業益回復歩調、会社計画営業益に過小感。

【再開】一時見合わせた自己株買いを8月再開、21年7月まで600万株、52億円の取得枠。その後も前向き。中国のコンテナ用はニッチ需要深耕だが、撤退も一法。

4623アサヒペン

1,820 92% 12.0 0.6 3.0% 6.4% 13.3% 2.5% 14.2%

【特色】家庭用塗料の 大手、国内シェア3割。ホームセンター等の販路生かして園芸・日用品等も展開

【増額】新型コロナによる建設需要減退で塗装工事や工業用塗料は減少。が、巣ごもり消費の高まりで家庭用塗料は想定超。ミニブーム到来の園芸用品が伸長。DIY需要も大幅増加。物流費や原材料費の高止まりをこなし、前号より営業益増額。

【DIY】ネットでDIY教室開催し顧客囲い込む。ペイぺイモールへ出店。水溶性接着剤使用し張り替えが簡単な壁紙開発。

4625 アトミクス 681 51% 12.9 0.4 2.2% 1.9% 90.5% ▲2.1% ▲49.4%

【特色】塗料中堅、道路標示用でトップ。家庭用も。表示用機械の製造、施工併営。ハードコート材に注力

【一転増益】床用塗料は環境対応型製品拡充だが、設備投資抑制響き低調。が、道路用は工事遅れが想定より少なく好伸。家庭用は巣ごもり需要で上向く。原料価格安定、営業自粛による経費抑制も効き利益増額。

【新製品】耐候性に優れた水性硬質ウレタン床材を新発売。臭いも少なく食品工場向け等に注力。トンネル補修向け等に剥落防止材を拡販。家庭用ではネット販売強化。

4664 RSC 612 43% 20.2 1.2 0.8% 1.6% 8.3% 1.9% ▲13.0%

【特色】警備事業中堅。警備、清掃、設備管理を結合した総合管理サービス志向。人材派遣、介護を育成

【一転増益】期初から新規の大型警備案件開始、一部顧客の値上げも奏功。工事は前期の大型案件なくても底堅い。派遣はイベント向け以外の既存客需要が堅調。採用環境好転に伴い関連費用大幅減。残業減等による販管費抑制も効く。一転営業増益。

【コスト減】転職サイト経由の応募者増え紹介料や紙媒体広告費減り身軽に。コロナ感染拡大防止へ警備シフト調整等で対応。

4667アイサンテク

1,626 38% 28.0 1.6 1.0% 17.6% 24.1% ▲20.9% ▲39.8%

【特色】測量、土木ソフト開発販売が主柱。ハード、保守も。移動式3次元計測システム(MMS)注力

【横ばい圏】主力の測量CADシステムは 新版の導入進行、前半鈍いが期末にかけ改善基調。ただ、3次元地図データや新事業は投資停滞、コロナによる商談延期等響く。人件費増もあり横ばい圏。記念配剥落。

【開始】8月に測量機器のリユース、修理、レンタル事業を開始、長野に新拠点を開設。経産省のMaaS創出推進事業に長野・塩尻市での自動運転実証実験が採択。

4712キーホルダー

1,130 46.8 1.6 0.9% 4.2% 赤転

【特色】SKE48等芸能プロ、広告、映像制作の総合エンタメ企業。Jトラスト子会社。20年不動産撤退

【買収奏功】不動産が通期剥落。コロナ禍でライブ、広告企画延期響く。が、ライブ制作・ロケバス会社を7月連結化で後半挽回。前号営業赤字予想は一転、黒字に。21年12月期はライブ会社通期寄与。営業益急伸。

【分離】9月に不動産等会社キーノートをプロスペクトとの株式交換で分離、エンタメに事業集中。所属のノーベルブライト楽曲が飲料大手CMに採用、知名度上昇へ。

4735 京進 541 16% - 1.1 0.0% ▲3.7% 赤転 ▲1.0%

【特色】京滋地盤の学習塾。個別指導はFC主体。日本語学校、英会話教室も。保育園の補助金特益計上

【雌伏】塾、英会話は6月以降、生徒数の戻り順調。ただ、日本語学校、豪州英会話で入国規制が響く。表記は上期の新入生ない前提。保育の採算改善あっても連続営業赤字か。新規保育園減り補助金特益減。

【抑制】首都圏で個別指導を展開方針だが環境悪化で当面抑制。期末90の保育園も待機児童数見ながら。徐々にM&Aに軸足。日本語学校はオンライン授業を増やす。

16/41

Page 28: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

4845 スカラ 827 70% 5.0 2.0 3.9% 3.0% 5.9% ▲3.1% 82.0%【特色】サイト内検索など、企業向けASPサービス展開。営業支援システムのソフトブレーンは売却

【 終増益】販促支援のソフトブレーンを前半に売却し大幅減収だが、後半に株式売却益計上で営業益押し上げ。ASPは企業のIT投資増でサイト内検索など導入が順調増。低採算案件一巡。 終増益。増配。

【売却】シナジーの薄いソフトブレーン売却で事業再構築。ベンチャー投資やAI・IoTを拡大。出資候補200社から10社に絞り込み交渉。ミャンマーで医療強化。

4849エンジャパン

2,933 34% - 3.5 0.0% 25.0% 233.3% ▲22.6% ▲72.7%

【特色】求人情報サイト大手。転職情報に強い。企業や派遣会社からの広告が収益源。人材紹介も育成

【減益幅縮小】国内の転職求人サイトは新型コロナ影響で取り扱い広告大幅減。人材紹介や海外の本格回復は下期以降。ただ、宣伝費や外部受託費用等の削減進め、前号比で減益幅縮小。配当性向5割方針で減配。

【顧客を支援】顧客中小企業のデジタル化支援に注力。サービス提供できるITベンチャー企業確保のために100億円の投資枠を設定。公務員の人材募集支援に注力。

4985アース製薬

7,730 81% 61.4 3.9 1.3% 1.6% 17.4% ▲0.8% 17.5%

【特色】殺虫剤(虫ケア用品)首位、口腔衛生用品他日用品も。大塚製薬グループ。傘下にバスクリン、白元

【独自増額】主力の虫ケア用品は外出用苦戦も、初夏の気温上昇や換気の積極化で好採算の室内用想定以上。広告宣伝効率化も効き 高純益。21年12月期は天候平年並み見込むも、換気に伴う需要多く室内用堅調。

【対策】9月にスプレー型ウイルス除去製品を発売、新型コロナ禍でニーズ高まる除菌関連商品の拡充を急ぐ。タイ、ベトナム、中国の現地3法人は今期黒字化メド。

4998フマキラー

1,765 71% 22.4 1.8 1.1% 6.4% 27.3% 5.7% 23.2%

【特色】殺虫剤3位。園芸用品、花粉対策品も。新興国に積極進出。エステーと継続提携。収益上期偏重型

【独自増額】主力の殺虫剤は東南アジア堅調。国内は5~6月の気温上昇や巣ごもりでハエ・蚊用製品軸に想定超。好採算の除菌関連も衛生意識高まり続伸。販促費抑制が効き営業益独自増額。 高純益。増配も。

【設備投資】広島工場の敷地内に約19億円かけて研究開発施設等を建設中、21年4月に稼働。ミャンマーに殺虫エアゾールの工場を新設、20年11月から稼働の予定。

5017富士石油

193 34% 3.0 0.4 0.0% 4.4% 65.0% ▲2.7% 黒転

【特色】石油精製専業で業界中堅。原油開発のアラビア石油と精製の富士石油が統合。上流開発から撤退

【黒字化】油価低調で販価安。コロナ影響で製油所稼働率低下。ジェット燃料の数量減。だが、前期あった在庫評価損なくなる。ガソリン販売が想定超。前号比増額で営業黒字幅拡大。営業外の持分投資益改善。

【運用】需要急減のジェット燃料の代わりに灯油などを増産し、製油所の稼働率維持に注力。 大12万tタンカーに対応可能な専用桟橋を活用し、機動的に輸出も。

5105TOYOタイヤ

1,750 90% 19.2 1.2 2.6% 11.1% 75.0% ▲16.5% ▲48.0%

【特色】タイヤ国内4位。トラック・バス用や北米向けSUV用タイヤに強み。免震ゴム等で不祥事発覚

【打撃軽微】新車用が前半激減。市販用も減少だが得意の大口径が北米中心に人気継続で落ち込み少ない。営業減益だが相対的に健闘。配当維持。21年12月期は大口径の競争激化あるが需要回復基調、能力増強効く。

【増産計画】今夏予定の桑名工場トラック用20万本増強は若干遅れ程度。米国工場120万本増強は予定どおり21年1月稼働。22年のセルビア新工場も同年内見込む。

5184 ニチリン 1,344 25% 13.2 0.6 0.0% 26.1% 900.0% ▲24.7% ▲92.0%

【特色】独立系自動車ホース大手。2輪車ブレーキホース高シェア。ホンダ主体。熱交換器(IHX)も

【続落】4輪用ホースは新型コロナで序盤に中国激減。上期半ばから中国急回復も、国内や2輪用多い東南アジアの回復鈍い。償却負担も重く営業益続落。減配か。21年12月期はコロナ影響軽減だが回復途上。

【開発短縮】試作金型や治工具を製作可能な3Dプリンタを国内開発拠点に導入、開発期間の短縮や費用削減を狙う。中国の開発拠点設置は規模縮小、中止含め見直しも。

5217テクノクオーツ

19,790 88% 14.8 1.6 0.8% 3.2% 3.4% 3.5% 3.6%

【特色】GLサイエンスの子会社。半導体製造用の石英部品に特化。中国生産を拡大。応用新製品を模索

【独自増額】半導体製造用部品は半導体メーカーの旺盛な設備投資受け急拡大。受注は下期にかけやや減速も、6月末受注残は40億円と前年同期比4割増でフル稼働中。減価償却費や人件費の増加をこなす。会社計画は保守的。前号比で営業増益幅拡大。

【着工】量産品生産の中国第3工場の建設7月開始、21年7月操業予定。大型品製造の国内工場も生産設備増強を計画。

5261リソルHD

3,770 62% - 1.6 0.0% 5.6% 黒転 ▲12.7% 赤転

【特色】三井不動産傘下。ゴルフ場、ホテルの運営受託、再生ビジネスが柱。企業の福利厚生サービスも

【売却益】出足のホテル、ゴルフ場、CCRCへのコロナ直撃がきつく上期は大幅赤字。だが、6月以降段階的に営業再開、GoTo対象施設効果もあり下期は稼働率漸次回復。太陽光発電施設部分売却で通期営業黒字。50円配維持。営業外に雇用助成金。

【開業】ホテルは7月の上野に続き10月大阪開業を予定どおり準備。CCRCはずれ込んだ新施設が7月開業。新規は一服。

5282ジオスター

350 30% 14.8 0.6 0.0% 3.9% 62.5% 10.7% ▲43.0%

【特色】建設用コンクリート製品の大手。スチール・合成セグメントなどに強み。日本製鉄の子会社

【減益続く】後半出荷予定のリニア新幹線向けが前半に前倒し。橋梁用部材など土木製品や鹿児島東西道路、北海道新幹線向けが小幅寄与でも、好採算案件の端境期で価格競争厳しく続落。ただコスト削減徹底で前号より営業減益幅は縮小。特損消える。

【新製品】大深度の地下水による高水圧に耐えうる箱型コンクリ部材開発、需要深耕。北海道新幹線やリニア新幹線も販促継続。

17/41

Page 29: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

5285ヤマックス

492 6.7 0.5 2.8% ▲5.9% ▲7.0% 4.5% 4.4%

【特色】九州の大手コンクリ2次製品メーカー。土木向けは九州・東北、建築向けは首都圏・九州に展開

【上振れ】土木用は九州北部豪雨と熊本地震、東日本大震災の復興・復旧向け需要が継続。建築用は駅前整備や物流施設に用いる床版などが堅調。生産と工事への新型コロナの影響が想定下回り、営業増益幅拡大。

【防災】豪雨など自然災害の激甚化を背景に洪水対策向けの防災・減災用製品の開発を強化。道路・橋梁中心に老朽化したインフラの再整備事業でも受注拡大に注力。

5287イトヨーギョ

1,355 36% - 1.4 0.0% 3.6% 33.3% ▲11.6% ▲51.2%

【特色】コンクリート2次中堅。マンホールからライン導水ブロックへ製品展開。無電柱化製品など育成

【減益幅縮小】空調関連が前期官公庁向け大型案件拡大の反動減。が、油水分離装置は環境対策への需要根強く高速道路関連向け堅調。道路関連も公共向け側溝が新型コロナの影響軽微で伸びが想定超。前号より営業減益幅縮小。土地売却特益消える。

【無電柱化】東京都の無電柱化推進計画に向け小型ボックス製品の需要深耕。油水分離装置も道路や工場、商業施設向け拡販。

5337ダントーHD

426 100% 45.1 1.3 0.0% ▲3.7% 赤拡 ▲12.1% 赤縮

【特色】内外装タイル老舗。16年に販売、製造、投資3事業統合、本業再建中。不動産マネジメント事業も

【赤字縮小】コロナ影響でタイル工事遅延。下期も厳しいが、7月連結の米国・住宅金融会社が上積み。輸入タイルの在庫圧縮で採算やや改善。のれん益と株売却特益。21年12月期も苦戦だが、買収会社が通期寄与。

【子会社化】住宅金融と不動産販売の両ライセンス持つ米国・SRE社(19年売上高11億円)を子会社化。金利低下による借り換え需要に商機狙う。継続前提に重要事象。

5380 新東 - 0.2 0.0% ▲12.4% ▲75.0% 3.9% ▲37.5%

【特色】三州瓦大手3社の一角。洋風・和風製品を広く生産し、特に平板瓦に実績。積水ハウス等に納入

【営業益反落】新型コロナ禍による持ち家着工戸数減響き、主力の大手ハウスメーカー向け平板瓦、中堅ビルダー向け瓦の受注減少。工場稼働率の低下で、燃料安の恩恵追いつかず。営業益反落。配当維持。

【低価格化】より廉価な新素材を使った板金屋根材の導入視野、強まる施主の低価格志向に対応。工場、配送拠点等の人員配置見直しを検討、低生産に見合った効率追求。

5388クニミネ工業

1,090 47% 27.3 0.8 2.8% 3.8% 10.0% ▲15.8% ▲48.2%

【特色】ベントナイト(特殊粘土鉱物)の 大手。自動車、建機、建設が主な納入先。海外市場を開拓中

【減益幅縮小】復興関連案件が順調に拡大。自動車向け鋳物も減少幅が想定より縮小。輸入原料調達懸念だった農薬も順調に生産販売見込み。営業益前号比増額。鋳物、農薬の大幅減益想定の会社計画は保守的。

【用途開拓】クニピア(精製粘土)の酸素ガス通さないガスバリア性を生かし、食品医薬品包装フィルムの開発強化。人材投資も積極的、工場ベテラン社員からの技術継承。

5410合同製鉄

2,141 31% 7.8 0.3 3.7% 0.7% 4.0% ▲19.1% ▲45.2%

【特色】大手電炉メーカーで日本製鉄系。棒鋼、線材など建設用鋼材に強み。共英製鋼と株式持ち合い

【減益幅縮小】棒鋼需要減少で製品市況軟調。鉄スクラップは小幅反転し、採算やや低下。棒鋼子会社の寄与あっても大幅営業減益。ただ、原材料高厳しく見積もる会社計画は保守的で前号比増額。配当性向30%。

【買収効果】朝日工業のグループ入りで関東圏の鉄筋棒鋼の需給安定化進み、需要低調でも採算底堅い。グループの技術交流も積極化し、スクラップ品質対応に実績。

5444大和工業

2,664 80% 44.3 0.6 3.0% 0.7% 3.1% ▲25.8% ▲42.6%

【特色】電炉大手でH形鋼が主力。海外展開早く、韓国、タイと国内の3本柱、持分に米国や中東合弁

【減益幅縮小】韓国子会社が9月持分会社に、上期8カ月分計上、下期持分益に変更。日本、アジアとも需要減も利幅高水準。前号比で減益幅縮小。米国は持分益回復。下期大幅減益想定の会社計画は保守的。特損。

【アジア戦略】韓国鉄筋棒鋼事業は現地会社と合弁経営へ。タイ、ベトナム軸にH形鋼事業のアジア深耕図る。グローバル人材育成の理念で地元高校などへ教育支援。

5445東京鉄鋼

1,686 95% - 0.4 0.0% 1.9% 5.0% ▲8.4% ▲27.0%

【特色】電炉中堅。建築用棒鋼が主力。圧接不要のネジ節棒鋼と継ぎ手で国内シェア過半。販売提携推進

【一転増益】コロナ影響軽微、首都圏マンションや再開発ビル向け鋼材販売数量が想定以上に滑り出し好調。受注残豊富で足元の受注活動も堅調維持。下期に販売価格が下落し利ザヤ尻すぼみでも営業増益に。

【設備投資】5年内に200億円規模を検討。老朽化した大型設備の入れ替えや、生産効率化によるコスト削減を推進。資本提携先の伊藤製鋼所とは共同購買を拡大。

5451淀川製鋼所

1,895 60% - 0.4 0.0% 11.9% 66.7% ▲13.0% ▲50.8%

【特色】独立系圧延メーカー。メッキ鋼板が主力、台湾に上場子会社。塗装鋼板や家庭用物置も。好財務

【連続減益】国内はコロナ影響加わり鋼板の建築需要低迷。建材、家電メーカー向けメッキ鋼板販売減。海外もタイで供給先の操業停止、台湾で商談中断など厳しい。材料安、燃料費抑制効果大きいが減益続く。

【中国】堅調な中国市場は現地で販売力を持つ代理店を開拓、好採算のカラー鋼板に加えてメッキ鋼板の販売増に手応え。国内は採算よい耐火パネルの営業に注力。

5563新日本電工

215 96% 21.0 0.6 1.4% 0.8% 3.3% ▲13.4% 黒転

【特色】日本製鉄系、鉄鋼向け合金鉄 大手。南アにマンガン鉱山権益、機能材、環境、電力事業を育成

【黒字幅拡大】合金鉄は粗鋼減産で需要減少。鹿島工場一時休止で生産調整。ただ前期在庫評価替えで採算大幅改善。営業黒字。減損。21年12月期は合金鉄需要が好転、機能性材料も自動車生産回復寄与。営業増益。

【非鉄鋼事業】機能性材料の酸化ジルコニウムは5G向け電子部品などに好調。リチウムイオン電池材料も自動車生産底入れで好転へ。電力事業は降水量多く順調稼働。

18/41

Page 30: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

5707東邦亜鉛

2,040 80% 8.4 0.8 0.0% 5.1% 113.3% ▲10.2% 黒転

【特色】亜鉛・鉛の製錬大手。豪州鉱山買収で自社権益比率を拡大。環境・リサイクル、電子材料を併営

【上振れ】精錬は中国経済活動再開で亜鉛と鉛の市況回復。高騰した銀の増販や在庫評価益、亜鉛の購買条件改善で採算向上。資源はエンデバー休山した豪鉱山の損失減。産業機器向け電子部材低調でも、市況悪化ない前提で前号より営業益増額。復配も。

【収益優先】財務健全化で藤岡事業所保有地売却もコロナ対応優先で他の資産売却は急がず。エンデバー鉱山売却先探しは継続。

5724アサカ理研

1,390 56% - 1.2 1.1% 26.2% 黒転 ▲33.2% 赤転

【特色】独自技術使った電子部品からの貴金属回収、精錬等が柱。エッチング液回収など環境事業も注力

【回復】電子部品など客先の減産で貴金属取扱量が減退。期初の台風被災も打撃だが後半回復し小幅黒字。保険金特益。21年9月期は取引先の減産あるが、貴金属取扱量は富久山工場の操業停止の影響消え上向く。レアメタル事業化費用こなし利益回復。

【評価試験】レアメタルは2次電池材料メーカーで評価試験を進め、リサイクル技術と量産体制を構築し早期の事業化目指す。

5742 NIC 838 50% 11.4 1.0 4.9% 20.7% 200.0% ▲12.3% ▲47.9%

【特色】生産設備用構造材『アルファフレーム』、クリーンルーム・FA装置、商事が3本柱。富山が基盤

【底ばい】期ずれ含め6月末受注残23億円弱(4割増)。フレーム材の一般売りしっかり。が、液晶クリーンブース反落、自動車関連も顧客が模様眺め。下期半導体が戻っても、愛知工場の償却フルにかかる。コロナ対策費も。上期次第で41円配方針見直しか。

【タイ】渡航制限で9割増資のタイ子会社動けない。装置は医薬など自動車以外の市場も開拓中。感染症向け間仕切りも提案。

5781東邦金属

771 22% - 0.9 0.0% 8.8% 黒転 ▲9.3% 赤縮

【特色】タングステン、モリブデンの複雑加工が主力。照明用減少で新規用途や他素材展開を模索

【均衡圏】光通信向け放熱板は堅調続く。超硬合金ビットが上向き。特殊電極など自動車関連は出足不調だが期央から戻り、半導体関連底打ち。原材料価格低下し採算改善、前期の棚卸評価損なくなる。営業損益均衡圏に引き上げ。営業外に助成金収入。

【超硬合金】リニア工事停滞のカバーへ都市土木向けビット売り込み注力。放射能遮蔽タングステンメッシュシート販売推進。

5856エルアイイーH

83 62% 12.8 2.6 1.2% 7.2% 32.5% ▲4.0% 黒転

【特色】首都圏『業務スーパー』FC展開で実績、模試・学参、酒造も展開。エス・サイエンスの筆頭株主

【増額】酒造は飲食店向け減を家飲み需要増で相殺。教育は休講落ち込みを印刷・出荷内製化、模試自宅受験など合理化効果で補い健闘。収益源のスーパーFC店が売り場改装で増勢。会社営業黒字計画上振れ。子会社売却特益。減損見込まず。復元配も。

【業務スーパー】FC全14店は独自に仕入れた肉・野菜で集客力アップ狙う。今上期中に什器を新調し終え、カット野菜も提供。

5857アサヒHD

3,695 98% 10.4 2.1 4.3% 6.7% 6.3% 10.6% ▲20.5%

【特色】金、プラチナなど貴金属リサイクルと産業廃棄物処理が事業の柱。健康機器は台湾企業に売却

【連続 高益】貴金属リサイクルは回収量増加、金とパラジウム価格の大幅上昇で増収増益。北米精錬事業は物流混乱だが加工販売や金融取引が好調、コロナ感染拡大のフロリダも操業継続。廃棄物処理減少でも前号より営業益増額。連続 高純益。増配。

【新規事業】人手不足の歯科衛生士に特化した求人サイトに参入。金属回収で取引ある歯科医院は掲載料充当ポイント提供。

5918滝上工業

50.3 0.3 2.2% 6.7% 黒転 ▲8.1% 赤転

【特色】鉄骨、橋梁の中堅で火力発電用鉄骨強い。愛知県に生産拠点。橋梁の大規模保全工事にも注力

【下期回復】橋梁、鉄骨の大型工事相次ぎ獲得し6月末受注残199億円(前年同期比28・3%増)と回復。今年度受注計画130億円(前期109億円)。コロナ対策で前半の工場稼働率の低下響くが、下期に大型工事本格寄与。前号比営業減益幅縮小。

【技術提案】20年4月新設の技術本部効き技術提案に弾み。NEXCO西日本の高槻高架橋東や国交省の三遠道路1号橋受注。

5951ダイニチ工業

750 99% 30.4 0.5 2.9% 1.0% 20.0% 2.0% 38.9%

【特色】石油ファンヒーター大手。業務用得意。加湿器が拡大中。国内生産にこだわり。利益は下期偏重

【反転増】主力の石油ファンヒーターなど暖房機器は前期の暖冬マイナス影響から底打ち見込むがまだ力不足。ただ加湿器堅調。19年下期開始の燃料電池ユニット受託製造も想定以上に好調。人件費などコスト削減効果発現。前号から営業増益幅拡大。

【拡充】石油ファンヒーターは手薄だった高級機種のラインナップ充実に注力。得意の普及機種と合わせてシェア拡大狙う。

5970ジーテクト

1,235 32% 44.2 0.4 4.0% 14.6% 505.3% ▲15.9% ▲78.1%

【特色】ホンダ系の自動車骨格プレス部品メーカー。11年菊池プレスが高尾金属を合併。海外積極展開

【減益幅縮小】プレス部品は中国が序盤から好調だが、生産制限があったアジアや欧州などで数量激減。ただ、北米でホンダ向けなど回復が想定超。経費削減も進む。会社計画は保守的、営業減益幅縮小。増配維持。

【開発】大量生産に適したEVバッテリーケースを開発、試作品を展示会に出展へ。20年代半ばに製品化目標。ITツールを活用し、海外での新設備立ち上げを遠隔支援。

5973 トーアミ 462 50% - 0.3 3.2% 1.6% 20.0% ▲2.1% ▲14.1%

【特色】建設・土木向けコンクリート補強用溶接金網トップ。全国営業。害獣防止柵も。1887年創業

【連続増益】主力の溶接金網は新型コロナの影響で首都圏、関西を中心に建設工事の中止があり落ち込む。ただ、豚熱対策用の獣害柵が国、自治体の助成の後押し受け、好調。材料価格の安定も寄与。連続増益。

【獣害柵】獣害柵は、設置が簡便なものや樹木用柵など商品の幅を拡充、販売先もゴルフ場など開拓。溶接金網は工事効率化に寄与する商品と組み合わせた提案で拡販。

19/41

Page 31: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

5989エイチワン

568 34% - 0.3 4.2% 17.6% 黒転 ▲16.2% 赤転

【特色】車体骨格部品のヒラタと本郷が合併し誕生。アンダーボディ骨格品等主体。9割弱がホンダ向け

【大幅減益】車体プレス部品はコロナ禍で序盤に北米生産休止や国内の減産響く。タイなどアジアの不振長期化が足かせ。上期中から中国のホンダ向け急回復、北米でも挽回進むが、営業益小幅黒字止まり。減配。

【中国】新興EVメーカーの小鵬汽車との取引が拡大。ホンダと合弁を組む国有の東風汽車も含め、地場メーカーへの拡販強化。東日本ではトヨタ向け営業を継続。

6038 イード 841 60% - 1.4 0.0% 1.9% 25.0% ▲1.3% ▲36.5%

【特色】M&Aによりメディア事業を拡大、Webサイトを多数運営。独自開発プラットフォームが強み

【小幅増益】譲受したアニメ関連が通期上乗せ。メディア事業は出稿意欲低下、単価下落受けネット広告苦戦だが、巣ごもり常態化でEC物販が好調。ソリューションもECを軸に回復続く。持分損縮小。減損減る。

【EC】絵本ナビに一般書加えるなど扱い範囲拡大や他社との協業でEC領域の強化図る。M&Aはユーザー数持つ大企業のスピンオフ案件はじめ積極的な検討継続。

6063 EAJ 804 16% 36.4 2.3 0.0% 45.0% 黒転 ▲32.4% 赤転

【特色】海外渡航者に病院手配等行う医療アシスタンス事業主力。クレジットカード所有者向け事業も

【減益幅縮小】損保向け医療アシスタンスはコロナ禍で海外旅行者用激減だが海外長期滞在者用が想定超。クレジットカード会員向け健闘。前号比で営業減益幅縮小。21年12月期はコロナ収束見込み後半上向く。

【検査】海外渡航予定者へのPCR検査、検査証明書発行の手配業務を法人向けに開始。平日昼間の外国人向け医療相談窓口は首都圏自治体からの受注獲得に注力。

6069トレンダーズ

722 72% - 2.2 0.0% 7.1% 12.0% ▲9.1% 10.1%【特色】インスタグラムなどSNSインフルエンサーネットワークを活用するマーケティング会社

【増益幅拡大】マーケティングは採算よい美容特化型MimiTVが想定超に好調、インスタグラムなどインフルエンサーネットワークも堅調。投資事業は前期並みを見込む。赤字続いたEC事業の前期末売却も寄与。前号比で営業増益幅拡大。特益剥落。

【ブランド開発】韓国コスメ『XOUL』の独占販売権を取得。LINEが運営する美容ポータルサイトなどでの販売を開始。

6082ライドオンEH

2,445 70% 18.6 4.3 1.2% 2.7% 3.1% 5.1% 16.0%

【特色】『銀のさら』『釜寅』など調理済み食材宅配事業を全国展開。飲食店の出前代行サービスにも注力

【 高益】『銀のさら』や『釜寅』は新型コロナで法人需要など縮小し客単価減少も、巣ごもり需要で客数が想定超の伸び。広告やポイント付与など費用の上積みこなし前号より増益幅拡大。減損減る。 高益。特配。

【定着率向上】期間限定の自社ポイント付与など、新型コロナで増加する顧客の定着に注力。持ち帰り需要増える中、立地移転など進め、持ち帰り併設型拠点増やす方針。

6090 HMT 1,150 44% 676.5 6.1 0.0% ▲4.5% 赤拡 ▲0.7% 赤拡

【特色】代謝成分の網羅的解析技術で創薬等研究開発を支援。バイオマーカー探索から診断薬開発も

【水面浮上】コロナで一部顧客の研究遅滞あるも、免疫関連研究の活発化がやや追い風に。主力のメタボロミクス解析は、食品・製薬メーカー向けなど拡大。バイオマーカー開発費重いが、営業益水面浮上。

【平準化】国内閑散期(4~11月)の稼働率向上のため、代理店活用して海外市場からの受注獲得に注力。試料輸送から報告書提出までのワークフロー見直しコスト削減。

6092エンバイオHD

696 25% 40.8 0.9 0.0% 6.2% 37.9% 1.6% ▲57.0%

【特色】持株会社。土壌汚染対策事業が柱。汚染土地の購入・浄化・再販を拡大。自然エネルギー事業も

【減益幅縮小】汚染地浄化販売は横浜の大型物件売却が寄与。が、土壌汚染対策は新型コロナ禍で工事延期・休止が響く。中国も回復遅れる。太陽光売電は横ばい。営業益反落も、上期が想定上回り会社計画は保守的。

【投資】土地再生投資事業は厚木市で第2号案件用地取得。2年間のリースバック経て売却予定。本年7月、ヨルダンで太陽光発電を活用した水資源開発事業を開始。

6095 メドピア 4,435 87% 146.0 27.0 0.0% 44.2% 46.3% 70.8% 47.0%

【特色】医師向け情報サイト運営、製薬会社の広告料が収益源。法人向け医療相談や特定保健指導も展開

【増益続く】買収で売上高9億円上乗せ。医師向けプラットフォームは新型コロナで需要が想定超。ヘルスケア堅調。増益幅拡大。21年9月期も製薬会社の営業のオンライン移行進み、広告収入膨らむ。薬局支援など新サービス貢献。 高純益更新。

【人材紹介】医師会員のネットワーク活用し、既存の求人広告に加え人材紹介事業に参入。ヘルスケア関連のM&Aも視野。

6131浜井産業

946 84% 16.3 2.7 0.0% 3.6% 23.1% ▲1.7% ▲37.5%

【特色】半導体、HDD、LEDなど電子部品材料の研磨機(ラップ盤)が主軸。部品加工用ホブ盤も製造

【上振れ】コロナで寸断した中国事業の立ち上がり早く滑り出し快調。半導体・ガラスHD基板加工用にラップ盤順調、ホブ盤も釣り具関連・減速機加工用が牽引し、ともに前期並みへ接近。ただ部品・歯車が前期の既納機向け大量受注反動減。営業益微減。

【生産性】内外工場で工数削減はじめ原価低減諸施策実施、着実に成果。パワーアップしデザイン一新した新型ホブ盤期末投入。

6134 FUJI 2,023 86% 19.7 1.1 1.5% 7.1% 66.7% ▲20.5% ▲54.0%

【特色】電子部品向けなど自動装着装置トップ。高速機に強い。自動車部品用工作機械も。輸出比率大

【減益幅縮小】自動車市場低迷で旋盤は赤字拡大。主力の実装機は欧米中心に減少。今春投入の新製品効果薄い。ただ、上期のスマホ・5G基地局関連は想定超。のれん償却重いが前号比で営業減益幅縮む。減配。

【新事業】店内設置型ロッカーがホームセンターで採用拡大、次世代事業候補として育成。米国の人工知能触覚ロボット技術ベンチャーに出資。ロボット知能化を強化。

20/41

Page 32: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

6158和井田製作所

947 18% 203.2 0.8 1.1% 24.7% 2150.0% ▲40.8% ▲97.7%

【特色】工作機械中堅。切削工具用と金型用の特殊研削盤で国内首位。海外同業との提携に積極的

【減益幅縮小】コロナでの自動車等顧客の減産・投資見送り響く。切削工具用、金型用とも受注急減。開発・償却負担も重い。ただ過度の受注減織り込む会社計画慎重。前号比で営業減益幅縮小。減配幅の縮小も。

【生産効率化】台湾工場は生産品目数を拡大方針、本社工場との生産連携で効率化を図る。金型用と切削工具用の各新1機種は早期の市場投入に向けて開発を進める。

6180GMOメディア

1,527 33% - 1.1 0.0% 9.1% 赤縮 32.7% 赤転

【特色】ポイントサイトや若い女性向けソーシャルメディア運営。自社企画・開発に強み。配当性向50%

【負担軽減】連結開始。広告主の出稿手控えや広告単価下落は逆風。ただ巣ごもりでサイトPV増。チケット購入サイト広告宣伝費も想定より小、前号比で営業赤字幅縮小。21年12月期はコロナ影響薄れ、チケット購入サイト育成へ広告宣伝費投下続行。

【育成】4月上乗せのクーポンチケット事業は効果を見極めつつ今来期に広告宣伝費投下へ。投稿サイトの小説7月書籍化。

6189グローバルK

793 75% 17.4 0.9 0.0% 6.7% 33.3% 14.2% 73.4%

【特色】首都圏軸に保育所展開するグローバルキッズ主体。15年持株会社化。営業外に開設補助金収入

【連続増益】コロナによる登園率の低下で光熱費など想定以上に減。新設園減で営業外の補助金収入減る。21年9月期は認可園新設10園(前期7)を計画。国や自治体からの運営補助金収入増える。本部の人件費など販管費抑制も効き、営業益着実増。

【拡充】前期参入の児童発達支援事業所を今期3カ所開設し計4園に、近接の保育園と連携。ベトナム保育園開設計画も継続。

6195 ホープ 5,040 36.3 24.2 0.0% 22.4% 22.2% ▲0.7% ▲11.8%

【特色】自治体特化のサービス業。広報紙等の空きスペース買い取り販売、冊子制作も。電力販売急成長

【増勢】利益柱に急成長の自治体向け電力販売が契約案件数増テコに拡大し牽引。自治体職員向け冊子発行のメディア事業順調。広告は媒体厳選し採算重視で粗利改善進む。営業益増勢。普通配当なく無配も。

【調達】第三者割当で新株予約権発行、当初行使価額で 大20億円調達。電力事業の運転資金に充当、23年6月期営業益33億円目標。ROE30%へ配当含む還元策検討。

6198 キャリア 353 34% 75.1 2.3 0.0% 12.5% 黒転 3.5% 赤転

【特色】人材派遣中堅。シニア派遣のシニアワーク、介護施設に看護師・介護士派遣のシニアケアが主力

【上向く】主力のシニアケアは施設向けの需要強い。ただ先行投資重く、新型コロナ関連の助成金あっても純益ゼロ圏。無配。21年9月期はシニアワークはコロナ禍でブルーカラー職の厳しさ続く。ただケアの順調増に加え投資負担も一服し利益上向く。

【開始】シニア就労に関する共同研究を東大と開始。AIや統計を活用し新事業開発を目指す。コールセンター職の開拓図る。

6246テクノスマート

842 45% 87.0 0.6 1.0% 10.5% 53.3% ▲43.4% ▲95.2%

【特色】各種フィルム塗工乾燥機、化工機メーカー。中国、台湾、韓国向け比率高い。国内生産体制堅持

【低水準】6月末受注残55億円(前年同期比51%減)に急減。塗工機は国内向け堅調だが、主力の海外向けが商談滞り、光学系フィルム業界や電気自動車向けなど苦戦。営業大幅減益だが、会社は採算悪化を保守的見積もりで前号比やや上振れ。減配。

【提携】独社と業務提携契約締結。欧米におけるリチウムイオン2次電池用の電極コーティングラインの製造・販売で協業。

6247日阪製作所

869 59% 24.2 0.5 3.5% 9.1% 66.7% ▲15.4% ▲60.4%

【特色】プレート式熱交換器、染色機器で首位。食品、医薬など生活産業機器を強化。特殊バルブで存在感

【減益幅縮小】培養容器等6月末受注残15%増。複数年納期多く、売上は前期レトルト米飯装置が剥落。熱交換器も標準品の低迷痛い。反面、小松川化工機が水面上に。営業費縮減も効き減益幅縮む。のれん益ない。

【新工場】23年稼働の生駒が装置のマザー工場に。鴻池は熱交換器とバルブに集中。M&A前向き。29年度売上500億円、営業利益率10%狙う。純資産配当率1・5%以上。

6250 やまびこ 1,246 93% 11.8 0.9 2.8% 10.0% 31.9% ▲9.0% ▲24.2%

【特色】屋外作業機械メーカーで国内首位、米州上位。共立と新ダイワ工業が統合。利益は上期偏重

【主力好調】コロナによる販売活動規制が一般産業用機械直撃。が、稼ぎ頭の小型屋外作業機械が主力市場・北米で好伸。国内も中国からの供給回復が想定より早く拡大。円高目減り分を軽く補い増益。21年12月期も天候安定前提に小型屋外作業機械が牽引。

【商機】さらなる排ガス規制強化を前にエンジン単体の外販視野。国内投入したロボット芝刈り機は体験スペースを拡充中。

6264 マルマエ 942 61% 18.6 2.3 1.6% 29.5% 38.5% 9.5% 31.3%

【特色】液晶、半導体、太陽電池製造装置の精密部品加工業。大型高精度品強い。産活法による再建終了

【伸長】21年8月期は中国のメモリなど半導体投資と大型液晶投資拡大背景に、金属加工は半導体装置、液晶装置向けともに順調。半導体向けは新規顧客開拓も寄与。工場増設など償却負担、人件費増こなし増益。

【定着】新型コロナ対策で始めたテレワークが定着。今後もパソコン貸与など在宅勤務の利便性向上図る。受注好調で21年8月期も新卒に加え中途採用も10人超予定。

6284ASB機械

4,155 63% 18.3 2.2 1.4% 25.0% 33.3% ▲23.5% ▲30.3%

【特色】ペットボトルなどプラスチック容器の成形機で世界2位級。海外比率9割。インドに生産拠点

【反発】米州で消毒液や生活必需品の容器成形機需要が好調。インド工場の操業再開で営業減益幅縮小。21年9月期は、20年6月期末での過去 高の受注残高を背景に欧州需要中心に回復見込む。営業益反発。

【受注高水準】欧州中心に引き合い好調で20年6月末の受注高は約245億円と過去

高に迫る。遅れていたインド工場で金型生産設備の追加導入は年内完了を目指す。

21/41

Page 33: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

6298ワイエイシイ

667 58% - 0.4 0.0% 23.8% 266.7% ▲4.2% 黒転

【特色】各種自動化機器の中堅。メモリディスク関連・液晶関連装置が主力化。太陽電池製造装置に参入

【浮上】ディスプレー関連は期初の生産遅延が痛い。クリーニングは国内厳しく、中国も懸念残る。が、メカトロはパワーデバイス、スマホ向けなど順調。人工透析装置の販売好調続く。営業益回復方向。

【新型投入】人工透析装置は下期新型投入予定で業績底上げ狙う。コロナ後の中国市場の動向がディスプレー、クリーニング事業のカギに。5G、AI、IoT深耕図る。

6316丸山製作所

1,373 48% 19.3 0.4 2.5% 1.4% 4.7% ▲4.6% ▲0.9%

【特色】防除機の大手で農家向けが7割占める。刈払機、噴霧機、消防機械、工業用高圧ポンプにも強み

【連続増益】コロナで展示会中止もあり高性能防除機不冴え。海外も工業用ポンプ低調。が、出張費削減など販管費抑制効く。21年9月期は感染症対策など環境衛生用途での噴霧機の活用広がる。農機や工業用ポンプも下期に向け回復し、連続営業増益。

【対策】インド・中国など海外で新型コロナ対策の消毒用途として噴霧機需要増。環境衛生用途を意識した新製品開発へ。

6334明治機械

400 68% - 2.1 0.0% 3.3% 81.8% 0.1% 5.8%

【特色】製粉、飼料設備で首位。多角化から本業へ回帰。14年TCS‐HD傘下入り。太陽光発電に注力

【上振れ】西日本の大型工事など、飼料プラントが進捗順調。環境関連の太陽光にも回復の兆し。産機の受注は伸び悩むも、施工管理の徹底で効率化。AI、IoT関連の償却負担をこなし、営業利益は前号比増額。有証評価特損見込まず、純益浮上。

【商談】ニーズ増える飼料プラントの集約・効率化工事案件等取り込み。コロナ禍でも需要安定の食品のメリット享受図る。

6347 プラコー 2,021 96% - 4.1 0.0% 22.7% 66.7% ▲25.5% ▲68.1%

【特色】中空成形機等プラスチック加工機の専業メーカー。自動車用小型樹脂タンク成形機で新展開

【減益幅縮小】6月末受注残13億円(前年同期比18%減)と低調。ブロー成形機の自動車向けが苦戦。メンテナンス事業もコロナで顧客訪問できず減少。ただインフレーション成形機の大型案件は後ずれない前提で前年並み確保。前号比で営業減益幅縮小。

【臨時総会】大株主・フクジュコーポレーションが買収防衛策廃止、取締役4人の解任などを求め臨時株主総会の招集を請求。

6373大同工業

608 17% - 0.3 0.0% ▲14.9% 赤転 0.2% 11.5%

【特色】2輪車用チェーン製販で国内シェアトップ。4輪用も北米市場で攻勢中。ホンダが主顧客

【小幅赤字】4輪用チェーンはコロナ影響で序盤に国内や中国で急減。2輪用もインドや国内で苦戦。大型案件ある産業機械用は健闘、4輪・2輪用ともに下期から回復基調でも補いきれず。小幅営業赤字。減配も。

【新製品】従来の4分の1の力で動かせるコンベヤーチェーンを発売。摩耗が少なく、寿命が従来型の3倍に。産業機械事業を育成。償却費は22年3月期にもピークアウト。

6381アネスト岩田

857 29% 54.8 1.1 2.3% 16.7% 400.0% ▲23.3% ▲87.1%

【特色】塗装機器、圧縮機等の機器メーカー。塗装機国内シェア7割超。欧米、アジア等海外に積極展開

【減益幅縮小】汎用の圧縮機は、インドや欧州での苦戦が大打撃。ただ、国内や中国は想定より回復早い。米国やブラジルなどで医療向け圧縮機にコロナ特需発生。旅費削減進め、前号比で営業減益幅縮小。減配。

【新製品】スプレーガンは主力の高級品に加え汎用型中級品を投入、7月に中国で発売開始し順次新興国へ展開。コロナで止まっていたIT投資は第2四半期から実施。

6424 高見サイ 917 18% 10.3 1.4 1.1% 8.0% 66.7% ▲24.2% ▲75.8%

【特色】駅の自動券売機を製造販売。ATM向け硬貨・紙幣処理装置等のメカトロ機器、ゲート等特機も

【上振れ】主力の交通システム機器は前期にあった自動券売機などの大型案件や改造需要が一巡。が、特機システム機器やメカトロ機器健闘。採算よい機器の改造案件も想定超で前号比営業益上振れ。記念配ない。

【新型機】大阪メトロで実証実験中の顔認証改札機に精度を上げた新型機を投入。箱根登山ケーブルカーでは傾斜に合わせた昇降式ホーム柵を設置。採用拡大に弾み。

6445蛇の目ミシン工

653 87% 10.5 0.5 2.3% 6.3% 25.0% ▲9.9% ▲30.9%

【特色】家庭用ミシン1位。日本、タイ、台湾で生産。卓上ロボット、ダイカスト等産業機器が第2の柱

【先細り】巣ごもり需要に火がつきミシン台数は出足4割増に。台湾、タイともフル操業だが、下期にかけ特需の減衰必至。卓上ロボット、小型プレスは一段悪化も。ただ第1四半期の貯金大きく通期営業増益。

【産業機器】入国制限でメキシコ拠点再開メド立たず。ロボットは医薬・食品分野にも挑戦。ミシン生産ライン増強中。インスタ、ユーチューブでミシン活用法アピール。

6458新晃工業

1,508 38% 10.5 0.9 3.0% 8.1% 27.0% ▲16.4% ▲58.9%

【特色】セントラル空調機器でシェア4割弱。業務用空調機の中堅。中国やタイ進出。ビル管理会社併営

【端境期】五輪需要終わり今期は新設大型案件の端境期。粗利益率横ばい圏でも、更新・メンテも先送り必至。ただ前期減損の上海が黒字化、ビル管理会社の効率化プラス。前号比で営業減益幅縮小。配当性向30%意識。

【新方式】子会社2社吸収し製販一体化。営業・設計を同時進行の新システム構築中。高出力紫外線で細菌・ウイルス除去する『健康空調』拡販へ。神奈川工場隣接地取得。

6470大豊工業

542 24% 157.1 0.3 0.0% 13.3% 黒転 ▲20.3% 赤転【特色】トヨタ系中堅。滑り軸受け(メタル)、ダイカスト製品、金型が3本柱。7割弱がトヨタG向け

【減配か】軸受けは新型コロナで数量減。上期は減産で赤字。下期回復色で中国トヨタ向けが牽引。好採算の自動車製造用設備は客先の投資抑制で低調。ただ、想定より経費削減や開発費抑制効き、営業赤字回避。

【正常化】国内工場の生産調整は7月に解消。設備投資は優先度精査し一部案件は凍結や延期。追加投資決まったトヨタとマツダの米国新工場向けに製造設備受注狙う。

22/41

Page 34: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

6482ユーシン精機

717 23% 21.2 0.9 1.5% 11.8% 52.2% ▲15.0% ▲50.2%

【特色】プラスチック射出成形品取り出しロボット世界シェア3割で首位。特注機併営。海外向け過半

【減益幅縮小】取り出しロボットは自動車部品など設備投資低調響く。ただ医療関連は特注機含め堅調。販管費軽減も想定超。前号より営業減益幅縮小。営業外の為替差損益好転。配当性向30%以上目標、減配も。

【コロナ対策向け】北米など海外で取り出しロボットへ需要。ウイルス検査キットなど医療関連用品、消毒液の容器・ポンプなど衛生用品の生産ライン向けが主体。

6484 KVK 8.8 0.7 2.7% 5.7% 20.0% ▲6.2% ▲36.0%

【特色】給水栓専業首位メーカー。パナソニック系住宅設備会社が主納入先。中国とフィリピンに工場

【後退】出足は工務店等通じたリフォームが想定超。センサー水栓は学校用等伸長。が、住宅用はコロナ禍の営業自粛響き回復年明けに。ホテル用も訪日客剥落影響。前号比改善だが営業益後退。記念配落とす。

【布石】旧本社工場跡地の商業施設は介護施設除き開業、全テナント開業は来秋にずれ込む。本社工場隣地の新工場は今期中着工か。自動化通じた24時間稼働等にらむ。

6488 ヨシタケ 949 47% 24.2 0.5 2.1% 16.1% 566.7% ▲19.8% ▲90.1%

【特色】自動調整弁の専業メーカー。建築設備、プラントなど用途幅広い。減圧、安全弁は国内首位

【減益幅縮小】蒸気配管向けバルブは首都圏再開発関連中心に需要鈍い。ただ工事進捗のビル向けに出足の納品想定以上。生産工程削減等も効き、前号比で営業減益幅縮小。米国設備投資減速、持分益鈍る。減配。

【内製化】緊急事態による重要部品調達不能が納品遅れにつながるリスク重視し、ヘッジ前提の同部品内製化急ぐ。新型コロナ対応では非対面の海外販路拡大策探る。

6496中北製作所

2,497 59% 10.0 0.4 4.0% ▲2.8% ▲10.5% ▲3.4% ▲6.1%

【特色】自動調節弁のトップ。船舶用で遠隔操作装置まで一括製造する唯一のメーカー。多品種少量生産

【反発】舶用は新造低調も環境規制対応や保守が堅調。遠隔操作装置も上向く。陸上用も実績積んできた海外ガスタービン向け順調。前期の中国特需剥落で上期苦戦も、受注残高水準で下期回復。営業増益。

【極低温】NEDOの液化水素利用事業に参画。LNG船での実績生かし極低温領域でのバルブ技術の開発推進。社内のIT化推進のため中途でプロ人材の採用進める。

6531リファインバス

1,489 46% 245.7 13.9 0.0% 11.1% 黒転 0.2% 赤縮

【特色】産業廃棄物処理と再生樹脂製造販売が柱、首都圏軸に展開。タイルカーペットの再資源化が強み

【黒字化】産業廃棄物処理は建設工事の中断・延期が尾を引き数量回復鈍い。再生樹脂は再生塩ビ低調が続く。が、再生ナイロンの新工場が軌道に乗り、ソリューションは戦力化。新基幹システム導入も利益貢献。

【新規】9月割当増資で2位株主浮上の三菱ケミカルから廃プラ回収業務受託。ソリューションは処理設備販売、納入先が生産の再生製品買い取りによる数量増図る。

6532ベイカレント

11,750 80% - 8.4 0.0% 16.2% 26.7% 12.2% ▲6.7%

【特色】日系 大級の総合コンサル会社。デジタル技術を活用した経営戦略の立案と実行支援に強み

【増額】営業が一時の自粛ムードから復調。顧客のデジタル化投資根強くDXや5G等高付加価値案件軸に受注高水準続く。採用大幅増のコンサルタントも下期戦力化。高稼働率維持。営業益増額。増配濃厚。

【高成長】AI、ロボティクスなど 先端技術を活用した高付加価値のデジタル化コンサルに戦力集中し、年率15~20%の成長確保。人材も同程度の伸びで採用継続。

6545 IIF 572 45% 105.5 3.6 0.0% 7.0% 300.0% ▲8.5% ▲76.9%

【特色】リハビリ型通所介護『レコードブック』を展開。企業向け市場調査、プロモーションも手がける

【減益幅縮小】市場調査は前期の大型案件剥落に加え、コロナ影響で前半の新規開拓停滞し後退。だが柱の通所介護、在宅介護とも緊急事態宣言解除後の持ち直しが想定超。施設臨時休業中の人件費特損計上で前半の販管費減る。前号より営業減益幅縮小。

【攻め】通所施設偏重の介護事業ポートフォリオ分散化の一環でM&Aも視野。FC開拓で大阪に次ぐ地方拠点整備を検討。

6549DMソリュ

1,775 93% 38.3 2.9 0.0% 2.9% 30.0% 3.5% ▲5.7%

【特色】DMや小型荷物の発送代行大手。一気通貫体制に強み。SEOや顧客サイトへの送客も手がける

【増額】巣ごもり需要でメディア運営事業が想定超。SEOコンサル、Web送客はアルゴリズム変更対応一巡。DMは新型コロナに伴い集客自粛で出遅れるが、小荷物発送代行伸長。一転営業増益に。減損一服。

【布石】小荷物発送は新拠点8月稼働、DMもネット受注開始し個人向け等小口案件深耕。比較サイト等メディア運営は化粧品、美容品製造・販売参入視野に拡充狙う。

6567セリオHD

2,173 86% 52.9 4.0 0.4% 11.6% 66.7% ▲0.7% ▲33.8%

【特色】子育てと仕事の両立目指す女性を対象に就労支援や育児支援事業を展開。保育事業を積極強化

【利益好伸】好採算保育が新規施設(5施設)寄与し成長牽引。放課後も施設開設(10施設)で拡大。就労支援は前半コロナ禍で停滞も人手不足の中小企業開拓し好転。採用費抑制等で営業益伸長。配当性向20%。

【首都圏志向】新規施設は保育、放課後とも待機児童多い首都圏を重点開拓。子育て中の女性の就労環境を整えると同時に、請負や人材派遣等新規事業の発掘にも注力。

6575ヒューマンHD

683 15% 69.3 1.9 0.0% 1.9% 33.3% ▲1.6% 50.0%

【特色】経営者・管理職向け人材紹介と従業員向けメンタルヘルス展開、大手企業向け人材育成も加える

【回復基調】メンタルヘルスと前期買収の人材育成は新型コロナの影響で研修の中止や延期が発生。ただ、柱の人材紹介は上期に採用の見送りあるも、前期採用のコンサルタントがフル寄与し下期に挽回。のれん償却費増こなし、前号より営業益増額。

【デジタル】企業研修は対面とオンラインを併用する態勢へデジタル化進む。4月開始の研修動画配信サービスも会員数増加。

23/41

Page 35: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

6579 ログリー 6,110 92% 122.1 9.4 0.0% 18.8% 166.7% 18.2% ▲4.8%

【特色】日本初ネイティブ広告プラットフォーム。Webの記事内容解析しおすすめ記事・広告自動配信

【増額】コロナによる巣ごもり需要追い風に出足快調。ネット広告表示回数増に伴いクリック数拡大。アルゴリズム改修もクリック率押し上げに貢献。新規事業関連のエンジニア増員に伴う下期採用費・人件費増こなす。営業大幅増益に増額。無配続く。

【向上策】子育てビッグデータのコズレ社と協業開始。より確実な顧客層へのアプローチ可能にすることで広告単価向上図る。

6626SEMITEC

3,530 75% 11.7 1.1 0.6% 3.6% 11.1% ▲6.0% ▲17.4%

【特色】センサー専業。事務機器、家電、産業機器、自動車、医療機器向けなど幅広い。カスタム品に強み

【一転増益】OA機器、家電・住宅設備センサーは引き続き低調だが、自動車は改善基調。欧米の血糖値測定器向けが後半も伸長。高利益率で前半利益牽引した中台の体温計向け特需消えても、営業増益に大幅増額。

【コロナ対策】納入先からの生産分散化要請は当面手持ち在庫増で対応。医療向けはフィリピン以外にバックアップ拠点模索。ガス、圧力、高温センサーは試作品段階。

6630 ヤーマン 1,846 95% 66.6 7.6 0.2% ▲100.0% ▲12.5% ▲20.1%

【特色】美顔器や痩身器具など家庭用美容、健康機器メーカー。化粧品も販売。通販や家電量販店が販路

【戻り歩調】店販は戻り鈍い。ただ海外は中国で美顔器が成長。通販はテレビ通販軸に除毛器などが堅調持続。直販も巣ごもり消費で自社制作番組での販売が伸長。広告宣伝費の積極投入あるが、営業益小幅増。

【タッグ】当社35%出資で資生堂と合弁会社を10月設立。スキンケアと美容機器技術生かした製品を21年から中国、日本等で発売。オンラインカウンセリングを7月開始。

6632 JVCKW 157 13% - 0.5 3.2% 7.4% 257.1% ▲7.3% ▲65.7%

【特色】日本ビクターとケンウッドが経営統合。市販製品絞り込み、業務用システムと車載機器に重点

【配当維持】車載機器は徐々に上向くが前半の落ち込み補えず。無線やビデオカメラ、エンタメもコロナ響き縮小。堅調なのは保険会社向けドラレコなどわずか。開発費絞り込み、経費削減徹底で通期営業黒字確保。金融費用や税で 終赤字でも配当は維持。

【コロナ需要】徳島大学などと抗原検出技術開発に取り組む。密回避の人数計測カメラシステムや非接触体温測定機器を拡販。

6644大崎電気工業

606 53% 297.1 0.6 3.3% 12.5% 106.7% ▲11.2% ▲59.4%

【特色】スマートメーターで国内首位、売上の過半が電力会社向け。傘下のEDMI主導で海外展開加速

【減益幅縮小】スマートメーター設置は屋外工事が中心で、国内、豪州など新型コロナ影響が軽微。東南アジアなど拡大計画も達成の公算。英国の大型設置案件の停滞は響くも、前号比で営業減益の幅縮小。

【新規事業】スマホなどで解錠の後付け設置のスマートロックが非接触型の強み生かし、不動産会社と契約本格化。民泊業者向け時間貸しワークスペース転用事業開始。

6707サンケン電気

2,512 45% - 1.2 0.0% 7.4% 黒転 ▲15.7% 赤転

【特色】独立系パワー半導体大手。半導体技術を核に応用製品展開。自動車と白物家電向けを重点強化中

【水面下】パワーシステムは不採算品撤退効くが水面下。柱のデバイスもコロナ禍落ち込み下期で埋めきれず。会社計画達成至難。経費圧縮策で前号比営業赤字幅縮小。為替差損見込まず。事業撤退特損。無配か。

【選択と集中】戦力外の社会システム事業(年商約130億円)を21年4月、GSユアサに譲渡。次世代パワーモジュール開発と生産の2設備は21年4月竣工後、早期稼働。

6723ルネサスエレク

781 91% - 2.2 0.0% 6.0% 57.1% ▲6.7% 206.8%

【特色】NECエレとルネサステクが統合。車載用マイコン世界首位級。米国2社を計1兆円で買収

【上振れ】前期の買収費用が消えるうえ、データセンター投資旺盛受けアナログ半導体好調が想定超。台数減による車載向けの減速も小幅にとどまる。営業益反発。21年12月期は車載向け回復、アナログ堅調維持。

【大手採用】独コンチネンタル社の 新ボディ制御コンピュータに当社製チップが採用、安全性に評価。希望する全社員に新株予約権付与、株主価値向上の意識づけ狙う。

6728アルバック

3,840 58% 18.9 1.2 1.8% ▲3.3% ▲8.3% ▲2.4% ▲24.8%

【特色】真空技術を中核に半導体や有機EL含むFPDの製造装置を展開。スパッタリング装置で有力

【続落】半導体装置はロジック・メモリ向けともに堅調。だがFPD装置は新型コロナによる前期の受注減少が響き上期は一段の減速。下期にかけ有機EL向けが立ち上がり持ち直すも、営業益は続落。減配。

【注力】3つに分かれていた研究所組織を統合。成長市場の半導体分野を強化。新技術開拓と併せ、FPD装置市場の縮小補い23年6月期売上高2100億円目指す。

6753 シャープ 1,328 46% 16.2 2.9 0.0% 4.3% 58.5% 1.3% 0.4%

【特色】電機大手。テレビ、液晶パネル、白物家電など展開。16年8月、台湾・鴻海精密工業の子会社に

【上向く】白物は好採算の調理家電で新製品効果。空調など大型家電も国内軸に想定超える伸び。柱の液晶は車載向け数量減だが通信機器向け堅調。PCも在宅需要続く。販管費減あり。前号比営業増益幅拡大。ただ海外家電販売楽観する会社計画は過大。

【承継】JDIから石川・白山工場の土地、建物を412億円で10月までに取得。工場内設備を借り、北米顧客向けの生産集中。

6757OSGコーポ

2,165 75% 18.6 5.1 1.6% 3.3% 8.4% 10.1% 11.9%

【特色】浄水器、電解水素水および衛生管理機器の製販、メンテの一貫体制。高級食パン専門店を展開

【続伸】柱の家庭用整水器は下期回復。医療施設向けなど衛生管理機器が上期軸に大幅増。メンテナンス下支え。高級食パンFC出店加速。営業益続伸。50周年記念配。22年1月期はFC事業牽引。増益基調続く。

【コロナ対策】除菌水を7都府県に1万ケース無償提供、社会貢献とともに認知度向上目指す。水関連機器事業では対面営業に代わり、リモート営業などの対策急務。

24/41

Page 36: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

6763帝国通信工業

1,222 92% 60.1 0.6 2.5% 9.1% 400.0% ▲12.0% ▲84.0%

【特色】可変抵抗器の老舗。主力の家電向け前面操作ブロックは家電から車載へ。ブランドは『ノーブル』

【減配】柱の前面操作ブロックや抵抗器が前号想定やや上回る。コロナ禍ほぼ収束した中国で中盤以降、生産じわり復調。ただ車載向け中心に国内底打ち感なお遠い。営業減益幅は前号比で若干縮む程度。子会社清算特損など消え、 終黒字復元。減配。

【果断】長野・木曽町に建設中の切削加工新工場の21年早々稼働を決定。中期的にも設備投資の重点を海外から国内に回帰。

6777 santec 1,875 55% 24.5 2.4 1.1% 10.0% 10.5% 9.7% 1.5%

【特色】光通信用部品と光測定器が2本柱。光部品で波長モニターなど独自製品多い。OCT拡大狙う

【独自増額】国内製造業向けのOCTシステムは需要停滞。ただ、好収益の波長可変光源や光学特性検査装置が中国の光通信部品メーカー向けに想定超の好伸。北米の5G基地局向けアッテネーター(減衰器)やモニターも着実増。前号比、営業益上振れ。

【白内障】光学式眼内寸法装置を開発。代理店契約結ぶアルコン社が白内障手術システムに組み込んで8月から国内外で拡販。

6789ローランドDG

1,290 20% - 0.6 0.0% 28.2% 黒転 ▲33.1% 赤転

【特色】広告・看板用インクジェットプリンタで世界首位級。筆頭株主がローランド親会社のファンドに

【赤字縮小】全世界での展示会中止響き前半ほぼ惨敗だが、プリンタにコロナ特需。役員報酬、展示会費などで23億円の経費削減実施。前号比営業赤字縮小。無配か。21年12月期は総じて数量回復緩慢。営業赤字残る。

【サポート】注意喚起用床表示、医療従事者の防護服用名前ラベルなど、プリンタ納入先サイン業者への印刷用途提案徹底。AR遠隔サポート体制の充実度もアピール。

6803ティアック

129 18% - 2.8 0.0% 3.6% 20.0% ▲5.1% ▲12.6%

【特色】音楽制作機器が主力。医用機器、情報機器に注力。ファンドが筆頭株主ギブソンから株取得へ

【一転増益】ライブハウス向け音響設備機器や診療所向け医用機器は回復に時間。だが巣ごもり消費で音楽制作機器、オーディオの需要活発化。米国の回復顕著。半導体装置向けセンサーも好調。一転営業増益。

【巣ごもり】米国で在宅での音楽制作が増加、楽器と接続したPCから良質な音を出力する機器など好調。映像・音響機器もネットワーク接続機能加え付加価値化図る。

6810マクセルHD

1,120 37% 277.2 0.6 0.0% 6.0% 黒転 ▲7.6% 赤拡

【特色】持株会社下に電池や産業用部材、美容家電など展開。自動車関連を強化。日立製作所から独立

【営業黒字化】コロナ影響で主力の自動車関連が特に前半落ち込む。ただ半導体製造機器用基板やゲーム機向け電池、オゾン除菌消臭器など好調。自動車関連も少しずつ上向く。不採算製品見直しや開発絞り込みなど固定費削減が大きく進み営業黒字化。

【改善策】前期赤字のプロジェクターは新光源採用で採算改善、他社協業含めた改革継続。非接触入力装置などコロナ需要開拓。

6826本多通信工業

482 47% - 1.0 0.0% 7.1% 黒転 ▲6.2% 赤転

【特色】コネクター中心。通信向けから現在は車載向けが柱に。パナソニックと提携、生産の半分は中国

【赤字縮小】情報システム横ばい。コネクターは通信用が5G関連など増勢。たがFA用の回復は想定より緩慢。柱の車載用は次世代品が下期貢献も、出足不調を補えず。稼働率急落が痛い。営業赤字。ただ販管費削減が進み幅は縮小。営業外に補助金収入。

【準備】深センからベトナム生産委託先への設備移設は入国制限解除後実施へ準備。車載用次世代高速伝送コネクター開発中。

6846中央製作所

- 0.3 0.0% 10.3% 黒転 ▲10.3% 赤転

【特色】自動車向け電源機器、表面処理装置、溶接機が主。JRの速度計、モーターの鉄道試験装置扱う

【赤字残る】5G向け新製品の小型汎用電源が好調、HEV用2次電池向け電源機器の更新需要拾う。だが柱の自動車向け電源機器、表面処理装置は設備投資手控えで受注低迷続く。前号より縮小も営業赤字残る。

【ペーパーレス】21年初から給与勤務管理システム稼働、社内での紙の申請書類なくす。支店営業要員にモバイル機器支給しテレビ会議システム活用で営業効率化図る。

6855日本電子材料

2,045 91% 12.7 1.8 0.7% 9.1% 9.5% 5.3% 3.8%

【特色】半導体検査用プローブカード大手。ブラウン管カソード等から出発。海外生産比率向上に注力

【 高益接近】データセンター投資増を享受。期初のNAND型フラッシュメモリ向けでの採算よい追加注文品含む集中的需要が寄与。後半は需要と採算一段落、償却費増でも営業益急伸。

高純益に迫る。増配。

【増産対応】フラッシュメモリ向けのうちMEMS技術用いる製品の前工程は尼崎本社工場のライン手いっぱい。三田工場で急ぎ増産対応。後工程は熊本事業所で増設へ。

6863 ニレコ 785 28% 14.3 0.4 3.1% 2.4% 33.3% ▲4.3% ▲52.7%

【特色】プロセス制御・計測機器メーカー。シートやフィルム制御装置、画像処理技術活用した検査機も

【減益幅縮小】プロセス事業が鉄鋼の設備投資縮小から需要大幅減退。フィルム位置決め装置のWeb事業も低調。だがオプティクス事業が半導体検査装置向けに想定以上の好調。営業益急落だが、減益幅は縮小。

【オプティクス】フォトマスク検査など半導体検査装置向け光学部品は素材の結晶加工が強みで利益率高い。非接触・非破壊で食品など成分検査する近赤外分析計発売。

6866 HIOKI 3,965 89% - 2.2 0.0% 10.0% 23.8% ▲12.3% ▲26.4%

【特色】各種テスターなど電気測定器の中堅メーカー。電子測定器、現場測定器に注力。アジア展開強化

【一転増益】自動車投資先送りが響く。ただ、世界初EV向け電極抵抗測定器など新製品拡販や人件費削減など寄与し、営業益増額。21年12月期は5G、EV向け需要活発化。中国、欧米好転。 高純益に迫る。

【建設DX化】新型現場測定器は複雑な電気工事配線を簡単に挟み作業時間短縮、スマホからデータ無線送信で2人作業は1人に。新製品20年度5Gなど17製品と攻勢。

25/41

Page 37: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

6867リーダー電子

755 15% 60.9 0.7 0.0% 21.2% 1900.0% ▲18.1% ▲95.4%

【特色】電気計測器の中堅メーカー。放送、AV関連に強み。製造部門を廃止し、完全ファブレス化

【減益幅縮小】新型コロナで国内外スポーツイベント中止相次ぎ、波形モニター需要激減。ただ、国内は番組収録再開で出直りの兆し。海外も中国は立ち直り早い。欧米も後半回復の動き。営業益は前号比増額。

【IP対応】光ファイバのIP対応モニターは中継車からスタジアムまで長距離伝送可能、欧州で需要活発化。モニター機能レイアウト選手権実施し、顧客から募集中。

6882

三社電機製作所

570 30% 28.6 0.4 0.0% 5.0% 75.0% ▲8.6% ▲21.9%

【特色】電源機器と半導体の生産が柱。金属表面処理用電源で国内首位。半導体はパワー系でニッチ特化

【上向く】半導体はFA機器向けなどで需要停滞。柱の電源機器は新型コロナ影響で一部案件中止。上期受注減痛いが、下期顧客の設備投資需要回復。固定費圧縮もあり、営業益上向く。繰延税金資産取り崩しない。

【遅れ】パナソニックと共同開発するパワー半導体はサンプル出荷も新型コロナで顧客の採用決定に遅れ。燃料電池向けなどクリーンエネルギー対応製品の拡充図る。

6897ツインバード

676 17% 98.5 0.9 1.6% 11.3% 150.0% ▲5.4% ▲43.8%

【特色】調理家電や照明、掃除機、季節家電など企画・販売。小物家電に強み。生産は中国協力工場を活用

【回復続く】柱の量販店向けは上期に一部店舗の休業や客数減で苦戦するも尻上がりに回復。ポイントサービス市場やEC市場では巣ごもり需要でコーヒーメーカーや調理家電など好採算商品が伸びる。物流費重いが営業益は前号比増額、会社計画水準に。

【絞り込む】600あった商品点数を収益性が高い450点に重点化し原価低減を実現。さらに絞り込み粗利率の改善進める。

6898トミタ電機

1,075 33% 354.8 0.2 0.0% 13.6% 1.1% 赤縮

【特色】フェライト主力の電子部品メーカー。産業用小型品に特化。業容改善図り中国へ生産の大半移管

【赤字縮小】国内は車載関連回復遅れ、RFID関連等増でも低調。だが中国で5G基地局向け需要活発化、秋口の新材質品量産化で一層伸長。マスク製造装置向け特需もあり前号より営業赤字幅縮小。22年1月期は中国の拡大持続。4期ぶり営業黒字へ。

【5G設備】海外大手の受注始まり試作案件旺盛化。RFIDや産機関連との共同開発品は年内量産化へ。継続前提に重要事象。

6923スタンレー電気

3,095 88% 25.6 1.4 1.5% 7.4% 68.2% ▲13.2% ▲55.7%

【特色】自動車ランプで御三家の一角。LED等の電子機器事業も収益柱。ホンダ向け約4割。好財務

【反発】自動車向けランプはLED化進展で単価向上でも、世界的な自動車減産響き大幅減。ただ新型コロナでの巣ごもり需要でタブレットやPC向け堅調。前期のリコール対応費消え、一転営業増益に増額。

【殺菌】水殺菌向けに販売の深紫外ランプは、ウイルス不活化効果を訴求し空間や物の殺菌用途にも展開拡大。赤外ランプはセキュリティや医療向け応用で拡販探る。

6929日本セラミック

2,728 86% 40.6 1.5 1.8% 10.0% 17.6% ▲19.2% ▲46.4%

【特色】赤外線センサーで国内9割、世界6割のシェア。超音波センサーでも世界的。中国等に生産拠点

【減益幅縮小】序盤に自動車大幅減産のあおり受けた超音波センサー等が下期下げ止まる。照明用赤外線センサーも中国で底打つ。一時操業停止のフィリピン工場は想定超の復調。前号比、営業減益幅縮小。21年12月期は安全走行軸に自動車向け底堅い。

【生産比重】金額ベースで約8割の海外生産比重を徐々に低減。自動化で国内比重上げ不測の事態に備えた製品供給体制整備。

6967新光電気工業

1,762 96% 34.0 1.7 1.4% 4.4% 12.5% 6.5% 147.9%

【特色】半導体パッケージ、リードフレーム大手。インテルに供給。富士通系だがグループ販売比率は小

【飛躍】BGA基板の新ライン稼働、メモリ市況改善が牽引。半導体製造装置向け静電チャック大幅回復。パッケージはWeb会議増等追い風のデータセンター向け伸長。原材料高、償却増補い営業増益幅拡大。

【増産】16億円を投資したプラスチックBGA基板の先端メモリ向けラインが、第1四半期に稼働を開始。下期には高付加価値型パッケージの量産ラインも稼働予定。

6997日本ケミコン

1,453 40% 16.9 0.6 0.0% 15.0% 75.0% ▲1.4% 黒転

【特色】アルミ電解コンデンサーで首位。アルミ電解箔の技術は世界級。車載用キャパシタを育成中

【上向く】コンデンサーは車載向け需要減響く。ただ在宅勤務需要で通信機器向けが想定以上。好採算の導電性高分子コンデンサーも5G基地局向け増勢。人件費減もあり会社営業益並みに増額。特損見込まず。

【生産性向上】4月に再編した国内製造拠点は管理部門と物流統合のほか自動化も推進、生産性向上企図。テレワーク拡大でPCやデータセンター向け部品の拡充急ぐ。

7041CRGHD

485 16% 13.9 1.2 0.0% 7.0% 700.0% ▲3.1% ▲89.0%

【特色】コールセンター向け人材派遣大手。イベント企画や業務一括請負も。AIでの業務自動化に注力

【営業益反発】コロナ禍でコールセンター向け人材派遣減だが、既登録スタッフ活用し募集広告費軸に経費圧縮。前号比減益幅縮小。21年9月期は新規開拓進めるもコールセンター、運送・倉庫向け派遣横ばい。経費削減進め利益押し上げ。営業益反発。

【ウィズコロナ】新規開拓はEC、物流等コロナ禍でも活況なビジネスに照準。RPA活用した業務効率化の提案営業を強化。

7045ツクイスタッフ

1,411 22% - 1.1 2.1% 12.5% 233.3% ▲3.1% ▲83.6%

【特色】介護・医療に特化した人材サービス業。派遣、紹介、教育研修などを展開。介護大手のツクイ傘下

【減益幅縮小】主力の派遣は改正派遣法による顧客の利用控えで減退。教育研修も新型コロナの影響で集合研修の延期が相次ぎ大幅減。が、育成中の人材紹介は派遣からの切り替え需要と前期の料率改定が奏功し好調。旅費交通費の抑制も効き減益幅縮小。

【育成】福祉特化のeラーニング『イーケアラボ』は一定期間の無償提供をテコに拡販狙う。派遣は電話面談での登録も実施。

26/41

Page 38: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

7072 インテM 2,247 38% - 8.6 0.0% 25.0% 3300.0% ▲8.6% ▲96.6%

【特色】DMP国内 大手。インターネット人口の約9割をカバーするデータを活用し事業展開

【回復】連結開始。新型コロナ影響によるマーケティング支援の落ち込みは想定より小。前号比で営業減益幅縮小。21年9月期はマーケティング支援が緩慢ながら回復。成果型DMPは好調続く。スコアリングサービスの貢献開始。営業益上向く。

【新サービス】メディア向けのデータ利用同意管理プラットフォームの提供開始。個人情報保護強化のニーズの高まりに対応。

7076名南M&A

7,000 76% 54.1 28.6 0.1% 27.3% 17.4% 37.5% ▲2.5%

【特色】中小企業対象M&A仲介会社。経営コンサル会社が母体で東海4県地盤。製造、医療・介護に強み

【小反落】好採算の医療・介護、直接受託案件増え、粗利膨張が想定超。営業益上振れ。21年9月期は成約件数増えるも医療・介護等の好採算案件一服。前期中途採用約8人の人件費が通期で重い。営業益小反落。

【セミナー】コロナ対策意識したWeb経由セミナーを7月初開催。今後も定期的に実施。コロナ不況で21年の事業売却ニーズ増加見込み、直接受託担当増で対応強化。

7089フォースタート

1,719 48% - 6.1 0.0% 17.4% 260.0% ▲8.9% ▲83.8%

【特色】スタートアップ企業を中心とする人材紹介業と企業向けに月額制の採用コンサルを展開

【軟調】主力の人材紹介はベンチャー業界の求人意欲低下、出足の受注数落ち込み響く。経営幹部やエンジニア案件軸に平均受注単価引き上げ進めても、人件費増が重く営業減益。営業外の上場関連費用は剥落。

【攻めの一手】8月にSMBCグループと業務提携、共同での起業支援や資金支援を前提に新規事業展開も視野。経団連加入しベンチャーと大手・中堅企業との協業喚起。

7105 三菱ロジ 936 23% - 1.8 0.0% 3.5% 黒転 ▲4.2% 赤転【特色】フォークリフト大手。13年三菱重工からフォーク事業を承継、17年ユニキャリアと経営統合

【前半苦戦】新型コロナ影響による投資全般抑制、営業自粛等響きフォークリフトの出荷台数が国内、海外とも前半は減少。下期徐々に需要戻っても通期減収、大幅減益。ただ、前期末大幅減損によるのれん償却減少、期中リストラ効果で前号比上振れ。

【合理化】社長直下の緊急対策本部で米国レイオフなど聖域なきコスト圧縮急ぐ。今秋メドに国内も直系販社1系列化に再編。

7162アストマックス

210 24% - 0.5 0.0% 14.2% 赤縮 6.4% 赤拡

【特色】商品先物売買、太陽光・地熱発電、電力・ガス卸・小売り関連に展開、持分子会社で資産運用事業

【黒字射程】原油など商品先物裁定取引のディーリングが想定上回る利益計上。電力取引も7月以降はコロナ禍漸次薄れる。再生可能エネは九電の出力抑制や日照時間が響き、電力小売りは買収会社立直し費用先行だが通期営業黒字が射程。施設売却特益。

【電力小売り】4月に買収の電力小売り会社は、システム移管と営業戦略構築し7月新料金プラン提案。新規顧客開拓を本格化。

7175今村証券

1,003 58% - 0.3 0.0% ▲100.0%

【特色】独立系。地方証券会社の雄。北陸3県が主力地盤。対面営業とインターネット取引の2本柱

【上振れ】期初の市況回復で国内株委託手数料の伸び想定超。顧客宅訪問は客の同意条件に再開、得意の日経平均株価連動円建て社債も7月以降販売再開し積み上がる。新規の口座開設が順調。一転、営業増益。

【資格】8月から営業員にFP2級の資格取得を推奨し相続や税金関係の相談需要に対応。年3000口座目標の新規開設は6月末で24・3%進捗とコロナ禍で健闘。

7187ジェイリース

547 83% 60.2 7.4 0.0% 9.6% 50.0% 8.2% 29.0%

【特色】九州地盤の住居・事業用家賃保証の中堅。大都市中心に全国展開。外国人向け賃貸仲介にも注力

【増額】主力の住居向け家賃保証は新型コロナで新規契約減も既存契約の継続下支え。審査・管理強化で立て替え、貸倒抑制。関東圏拠点集約等効率化も。飲食店中心に事業者向け代位弁済は政府の家賃支援給付金もあり想定以下。前号比営業増益幅拡大。

【業務提携】東急リバブル管理の事業用物件に専用の家賃保証サービス提供。単価大きい事業用家賃保証は東京圏中心に攻勢。

7212エフテック

512 31% - 0.2 0.0% 20.9% 475.0% ▲16.8% ▲80.4%

【特色】ホンダ系部品会社。サスペンション、サブフレームなど足回り部品に強み。ホンダ向けが7割超

【無配も】足回り部品はコロナ禍で序盤に収益柱の中国が急減速。北米のホンダ向けなど生産停止や国内減産痛手。上期後半から中国で回復鮮明、他地域では下期挽回するが補えず。営業益続落。コロナ関連特損。

【リスク軽減】海外生産している一部部品の国内移管を検討開始。コロナ禍で浮き彫りになった部品供給網のリスクを軽減。役員報酬を8月から8カ月、 大30%削減。

7217 テイン 540 25% 6.8 0.8 3.7% 13.2% 41.0% ▲10.1% ▲31.1%

【特色】改造車用サスペンション専業メーカー。英・米・香港・北京に営業拠点。収益は上期偏重型

【減益幅縮小】新型コロナによる外出禁止・抑制などで国内に悪影響も、米国などで出足巣ごもり特需。コロナ感染の行方不透明で下期慎重視も営業減益幅縮小。営業外の為替差損減るうえ補助金も。3円増配。

【対応力強化】カスタマイズニーズへの対応強化、既存製品の対応車種拡大への注力継続。国内工場に比べて改善余地大きい中国工場などでの原価低減活動も一段強化。

7219 HKS 11.9 0.2 2.1% 5.6% 200.0% ▲5.9% ▲74.7%

【特色】モータースポーツ向けマフラーなど改造部品を製販。天然ガス燃料車を育成。タイ、北米に拠点

【上向く】21年8月期は自動車生産回復で製造受託が拡大トレンドに回帰。主力のアフターパーツも、国内のほか中国中心に海外でも順調に需要回復。IoTも底打ち。営業益上向く。補助金収入減少で 終減益。

【投入】センサーが人を検出し自動で消毒促すコロナ対策用IoTデバイス開発。入場者数カウントで『密』も見える化。後付けタイプの安全運転支援装置を9月投入。

27/41

Page 39: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

7227 アスカ 900 58% 12.8 0.7 1.6% 11.6% 100.0% ▲25.2% ▲80.1%

【特色】トヨタ主体の自動車部品のほか、配電盤、FAシステムが3本柱。岡山でサーキットを運営

【大幅減益】柱の自動車部品は新型コロナで自動車メーカーの操業停止痛打。ロボットシステムも上期受注減。配電盤堅調でも補えず。ただ減産や休業で動力費や労務費削減効き営業減益幅は前号より縮小。減配。21年11月期は高級車保管事業が利益貢献。

【新事業】高級車保管は施設のエレベーター設置完了後の9月本格稼働。4月取得の伊勢工場で大型の金型加工の設備増強へ。

7229ユタカ技研

1,437 20% - 0.3 2.5% 26.8% 700.0% ▲15.6% ▲78.2%

【特色】ホンダ直系の排気系、駆動系部品メーカー。欧米アジアに生産拠点。2輪用部品も強化中

【減益幅縮小】自動車部品はコロナ禍で北米が長期停滞し序盤に数量激減。国内の減産も痛手。ただ、期初から中国増産。他地域での復調想定超。英国閉鎖関連費減も寄与し前号比営業減益幅縮小。税重い。減配。

【中国】排気系と駆動系部品をそれぞれ生産する現地2子会社を統合。事業基盤を強化して電動化部品に注力。英国閉鎖関連費用は今後、大幅な追加計上見込まず。

7261 マツダ 638 24% - 0.3 0.0% 20.8% 黒転 ▲30.0% 赤転

【特色】中堅自動車メーカー。低燃費で動力性能高いエンジンが強み。輸出比率高い。トヨタと資本提携

【無配】新型コロナで世界販売8%減の130万台。下期は中国軸に回復色も環境規制強化の欧州減速響く。販売改革投資や開発費重い。上期操業停止費用205億円を特損に振り替え、前号比営業赤字幅縮小。

【見直し】中計は 終年度を24年度から1年メド延期方針。初のEVを欧州で秋発売。メキシコ工場のトヨタ向け車両生産は11月終了、稼働率維持へ『CX‐30』拡販が課題。

7265エイケン工業

2,650 63% 13.5 0.5 4.2% 5.8% 87.5% ▲12.6% ▲65.3%

【特色】全メーカー対応の補修用自動車フィルター主力。東南アジア向け強化。燃焼機器は部品に特化

【営業減益】柱の自動車用フィルターは国内横ばいも、コロナ影響し東南アジアなど海外向け数量大幅減。燃焼機器でバーナ機器の新規受注あるが補えず。労務費増が想定以下で営業減益幅縮小。増配。21年10月期は自動車用フィルターの輸出量上向く。

【建機向け】業務提携先ヤマシンフィルタ向け建機用フィルターの受注増が今後の課題。厨房機器向け新製品開発には要時間。

7268 タツミ 364 40% - 0.7 0.0% 0.0% 赤拡 ▲5.5% 赤縮

【特色】ウィンドー、ブレーキが主力の自動車用部品メーカー。ミツバの子会社で6割近くがミツバ向け

【赤字縮小】自動車部品は海外でインドネシア工場が生産減退。ただメキシコ工場は下期に北米市場が上向くとともに生産増。上期厳しかった国内は、下期に回復傾向。営業赤字幅縮小。特別退職金の特損計上。

【撤収】群馬県太田市で計画中だった新工場の建設および、それに伴う土地購入は中止。8月末より希望退職者を募集。40歳以上の正規社員の中から30人程度を想定。

7282豊田合成

2,340 60% 37.9 0.9 2.1% 24.0% 250.0% ▲20.7% ▲44.1%

【特色】トヨタ系合成樹脂、ゴム部品メーカー。内外装部品やエアバッグが主力。ゴムの新素材にも注力

【奮闘】新型コロナで数量減、上期減産で固定費負担重い。ただ下期は中国トヨタ向け回復牽引し欧州赤字縮小。独子会社整理損失消え経費・労務費圧縮も効く。償却重いが営業益は横ばいに。税平常化。減配。

【新開発】水や空気などを殺菌する深紫外LEDはコロナ予防で引き合い増、水殺菌の領域で年度内の事業化目指す。設備投資は来期以降25年まで500億円規模計画。

7298八千代工業

446 22% - 0.2 0.0% 25.2% 587.5% ▲17.9% ▲19.4%

【特色】ホンダ子会社。ホンダ向け約9割。軽自動車組み立て撤退で燃料タンク、ルーフ等部品に軸足

【 終赤字】4輪部品はコロナ禍で序盤に北米など生産停止響く。2輪も東南アジアなど低迷。上期中から中国回復、その他は下期挽回も補えず。前期の減損消え営業大幅増益だが、税負担重く 終赤字。無配も。

【収益改善】日本と米州事業を23年3月期までに黒字化目標。生産現場での工数削減や開発の効率化など進め収益改善。生産停止していたブラジル工場は7月から再開。

7313 TSテック 3,135 65% 15.9 0.8 2.9% 22.6% 93.7% ▲13.8% ▲45.7%

【特色】ホンダ系の4輪シート部品メーカー。2輪車用も手がける。約9割がホンダグループ向け

【横ばい圏】子会社化したホンダ系販社上乗せ。シートはコロナ禍で序盤に北米で長期生産停止。国内も低迷、アジアの回復鈍い。ただ、中国でホンダ向け急回復、新規受注車種も貢献。営業益横ばい圏。増配継続。

【再編】ホンダの英国撤退を受け、当社現地工場を23年3月期メドに閉鎖。関連費用の大半は20年3月期に計上済み。インドの4輪用シート生産拠点を1カ所に集約。

7413 創健社 159.1 1.4 0.0% 2.7% 100.0% ▲3.0% ▲37.5%

【特色】健康自然食品の卸売り大手。国産の原料使用食品や有機食品を専門店、地方問屋、生協等へ販売

【健闘】コロナによる自粛で家庭用食品需要拡大。業務用低調を吸収。販促費未消化もあり前半は利益好調。後半は外食徐々に回復の一方、自粛解消で家庭用一服懸念。営業活動再開で費用増だが会社計画慎重。

【挑戦】提携先『ジロロモーニ』ブランド中心にベジタリアンメニュー提案などで外食等業務用需要を深耕。お菓子のメイシーちゃんシリーズで海外市場開拓を強化。

7419 ノジマ 2,817 77% 3.3 1.6 1.4% 1.6% 18.4% ▲1.7% ▲15.9%

【特色】神奈川地盤の家電量販中堅。15年に携帯電話販売のITX、17年にネット接続のニフティを買収

【一転増益】店舗数は家電が純増10、携帯販売店の移転・改装は50前後。新型コロナで都心避ける客を吸収し白物、AVともに好伸。テレワーク需要でパソコンや周辺機器も増勢。前号減益予想から一転し大幅営業増益。営業外にスルガ銀行ののれん益。

【スルガ】スルガ銀行が持分法適用会社に。金融など分野ごとにワーキンググループ設け、シナジー 大化に向けた協議開始。

28/41

Page 40: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

7420佐鳥電機

890 72% - 0.5 0.0% ▲14.7% ▲42.9% 1.7% ▲31.6%

【特色】半導体・電子部品商社で上位。絶縁監視装置や通信関連など自社製品拡充。台湾への販売強み

【続落】絶縁監視など自社製品は順調。デバイスは半導体請負調達の拡大続くが、事務機・カメラ向け電子部品なお減速。車載用メモリも苦しい。ルネサス商権(年商140億円)も10月以降剥落し営業益続落。

【無線監視】トラックやバスのタイヤにセンサーを取り付け空気圧を無線監視する事業を開始。ルネサス商権喪失を機に中計を凍結。利益率高い自社製品の拡大に注力。

7433 伯東 1,143 50% 13.8 0.4 4.4% 3.0% 26.3% ▲3.4% ▲21.3%

【特色】半導体や機器の専門商社。外国製も多く、開発営業に特色。工業薬品製造も併営。中国市場開拓

【通期増益】自動車向けは低迷し下期底入れ。電子部品がテレワーク需要でPC関連に伸長し採算向上。電子機器もプリント基板製造装置、5G関連、海底ケーブル用など伸び採算改善。工業薬品は化粧品用でしのぐ。通期営業増益。中間・期末とも25円配に。

【機器】中国や台湾向けにプリント基板製造装置など機器拡販。ASEAN向け浸透計画はコロナ禍で停止、来期の課題に。

7442 中山福 480 56% 47.2 0.5 2.1% 2.2% 150.0% ▲2.5% ▲58.3%

【特色】家庭用品の卸大手。鍋、フライパン等のキッチン用品や保存容器などが主。配当性向35%以上

【増額】新型コロナで小売店向け卸が減少。が、巣ごもり需要追い風。好採算のPB商品軸にネット販売で園芸用品、インテリア用品等が想定超え拡大。家庭用品や日用雑貨も好調。前号比増額し営業益底入れ。

【PB商品】3月開始のオンラインストアで好採算のPB商品軸に取扱商品数を拡大。PB商品そのものも、従来のキッチン用品等以外に防災用品など商品数拡大。

7450 サンデー 1,556 58% - 1.7 0.0% 1.6% 2.6% 1.4% 3.2%

【特色】青森地盤のホームセンター。イオン子会社。東北6県に店舗広げる。小商圏向け小型店舗に注力

【増額】出店3、退店ゼロ(前期各ゼロ、1)。自転車・レジャー品低調だが、好採算のDIY、園芸が巣ごもり需要拡大で想定以上に伸びる。日用品も好調持続。チラシ削減、物流費抑制も奏功。出店費増こなし前号比で営業益増額。店舗減損特損減。

【デジタル化】チャージ式の電子マネーを導入しキャッシュレス決済拡大狙う。公式アプリでのクーポン配信増やし集客促進。

7475 アルビス 2,718 96% 16.2 0.9 2.6% 4.2% 14.8% 4.4% 12.0%

【特色】富山、石川、福井3県で食品スーパー展開。三菱商事と提携。岐阜県など中部圏へも商圏拡大意欲

【増額】新店2。前期2新店に建て替え1店フル寄与。内食需要増で加工食品、総菜伸長、消毒剤等衛生品伸び既存店売上想定超。総菜・精肉工場安定稼働で原価改善。下期の大型改装費吸収し営業増益幅拡大。

【新顧客獲得】富山で前倒し始動の移動販売需要が旺盛、稼働車数増やし石川にも展開。原材料調達・加工・出荷一元化の総菜・精肉工場は全店への商品供給体制確立。

7482 シモジマ 1,335 99% 282.2 0.9 1.6% 3.8% 900.0% ▲2.2% ▲90.1%

【特色】包材、店舗用品等を自社ブランド主体に卸売り。FCのパッケージプラザを展開、通販強化

【低水準】前期買収2社フル貢献も利益限定的。主力の卸・百貨店向けが減少。レジ袋有料化やイベント自粛響く。償却負担増。店舗用品やテイクアウト用品が想定以上に伸びて若干上振れだが、営業益低水準。

【エコ商品開発】脱プラ、環境配慮型の商品を積極開発。紙や竹素材のトレーやテイクアウト用包材など拡充。有料化対象外のバイオマスレジ袋も豊富に取りそろえる。

7483ドウシシャ

2,124 97% 20.4 1.1 2.4% 3.8% 7.5% ▲4.4% ▲11.6%

【特色】ブランド品などを量販店向け中心に卸売り。PB商品開発も推進。小売り支援などサービスも

【一転増益】自社開発品は巣ごもり需要でリビング収納や調理家電が想定超。卸売りも除菌関連商品を軸に好調。値引き抑制と商品構成改善で粗利率向上。出張費削減も効く。前号減益予想から一転、増益。増配も。

【変化対応】コロナ対応でマスクや除菌用品調達販売。ドラッグには関連商品に加え食品も卸し、手薄な販路強化。換気できるサーキュレーター付きLED照明の需要増。

7487小津産業

1,820 59% 32.4 1.0 1.2% 1.2% ▲18.9% ▲1.1% ▲26.7%

【特色】江戸の紙問屋発祥。旭化成との共同開発で不織布展開。半導体向けで国内高シェア、医療用も

【反発】不織布はテレワークや5G進展の通信向け堅調だが、自動車向けは需要の戻り鈍い。訪日客急減でコスメも低調。ただ、衛生意識の高まりでマスク、除菌ウェットティッシュ、ガーゼなど底堅い。営業益反発。固定資産売却特益消え純益は減る。

【除染布】電力会社向け納入の放射性セシウム除染布は引き続き採用拡大目指す。過酢酸は食品に加え畜産分野に用途広げる。

7490日新商事

925 81% - 0.4 0.0% 6.9% 50.0% ▲6.4% ▲41.2%

【特色】ENEOS系石油製品販売中堅。関東や中部の直営SS、産業用燃料が柱。太陽光発電、不動産も

【増額】油価下落で販価減。石油関連はコロナで卸販売減。産業資材も細る。だが、直営SSはマージン好調。外食は持ち帰り需要が想定超で赤字幅縮小。前号より増額、一転営業増益に。川崎充填所売却特益。

【直営SS】廃止や新設統合などで配置適化を進める方針。保険販売など燃料油販売以外の拡大図る。法人向け石油販売は小口配送通じ、顧客のニッチ需要取り込む。

7513 コジマ 513 71% 22.1 0.8 1.9% 4.0% 53.8% 2.2% ▲59.5%

【特色】郊外型の家電量販中堅。12年ビックカメラ傘下入り、経営再建へ店舗改革推進。利益は下期偏重

【微増益】21年8月期の店舗数は出店延期等見込み純減(前期出店4)。新型コロナに伴う時短営業の影響あるが都心客を吸収し客数は前期並み。テレワーク需要拡大でPC・周辺機器好伸。ビックカメラへのブランド使用料約19億円吸収し、営業微増益。

【シニアニーズ】シニア会員サポートの組織を新設、テレビの視聴環境やリモート環境の整備などシニアニーズの捕捉に注力。

29/41

Page 41: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

7515 マルヨシ 2,828 63% 26.3 1.4 1.1% 0.8% 6.7% ▲1.3% 33.9%

【特色】香川、徳島、愛媛地盤の中堅食品スーパー。自社工場でPB商品開発・製造。イズミと資本提携

【 高益】出店ゼロ(前期は出退店各1)。外出自粛傾向で内食需要依然強い。特売削減やグロサリー、日配品強化等の粗利改善策も奏功。下期集中の改装負担こなす。前号より営業益増額。 高純益。店舗減損ない。

【宅配視野】配送費賄えず5年前に休止した宅配が需要増で再開検討。赤字のレストラン(1店)はスーパー総菜責任者の料理長兼務がトレンド情報収集に効果、事業継続。

7544スリーエフ

327 36% - 0.6 3.1% 6.6% 640.0% ▲6.0% ▲86.1%

【特色】神奈川地盤のコンビニ中堅。18年春から提携先であるローソンとの共同ブランド店運営に特化

【費用重い】店舗数は売上が厳しい店舗の閉店進め純減10近い(前期純減3)。既存店は青果など拡販も、新型コロナで上期客足鈍化し及ばず。下期にFC比率高め採算改善も、販売支援金が重く営業減益。増配。

【FC化】今後もFC転換進め、加盟者見つからない転換候補店は閉店方針。6月、横浜の駅ビルに独自ブランドで近隣店舗と連携した小型店出店、出店形態を模索。

7545西松屋チェ

1,281 81% 14.1 1.3 1.6% 4.7% 10.6% 4.9% 146.3%

【特色】ベビー・子供衣料と生活雑貨のロードサイド大型店を全国展開。PB商品中心の低価格戦略

【増額】出店約60、退店約30(前期各41、39)。既存店は低価格戦略奏功、日用品・衣服とも上期の売上拡大が想定超。在庫投入効率化進み粗利率改善。会社計画は慎重で、販促費効率化も効き営業大幅増益。

【成長策】ECは21年夏メドに自社サイト構築予定、専用物流センターを1カ所に集約し事業収益化へ本腰。バイヤー別の仕入れ枠設定など徹底し在庫の効率管理推進。

7571ヤマノHD

70 49% - 1.8 0.0% 21.7% 66.7% ▲18.2% 76.5%

【特色】祖業は美容室運営の事業持株会社。和装・宝飾の販売を展開。Web活用の集客や通販も積極的

【後半回復】新型コロナの営業自粛響くが和装宝飾は下期大型催事で挽回、美容は施術時間短縮で回転率向上も、序盤の打撃痛い。休業・時短の人件費等固定費を特損に振り替え。雇用助成金特益でも 終赤字。

【需要増】訪販はコロナ影響でミシン・空気清浄機の需要高まり、展示販売会から戸別販売に営業シフト。役員報酬の追加減額と自主返上期間を当面延長、固定費削減。

7577HAPiNS

167 19% - 6.4 0.0% 15.9% 黒転 ▲17.1% 赤転

【特色】インテリア雑貨・生活雑貨専門店を首都圏軸に全国展開。RIZAPグループ傘下で立て直し中

【赤字転落】新店3でも店舗純減続く(前期純減16)。コロナ禍で休業の期初を底に客数上向く。が、回復緩慢で固定費賄えず。営業赤字転落。店舗効率化想定超で前号予想より赤字幅縮小。休業特損1・5億円。

【安定策】商工中金から3億円長期借り入れ。他行とも長期借入金交渉し資金繰り安定図る。ECは楽天への出品数増など自社サイト依存脱却が急務。継続前提重要事象。

7590タカショー

658 82% 15.0 1.1 2.0% 7.4% 8.3% 9.5% 13.0%

【特色】ガーデニング用品販売で国内トップ級。家庭用とプロ用で展開、中国にも工場、米欧で販路開拓

【上振れ】プロ向けは新築着工減とコロナ影響で後退。だが家庭向けが巣ごもり消費捉え上振れ。EC伸長で粗利率改善。前号より営業増益幅拡大。繰延税金資産取り崩し消滅。配当性向30%目標で増配。22年1月期も家庭向けが牽引、プロ用も上向く。

【リモート】VR活用しスマホなどでショールームを疑似体験できるサービス開始。名古屋ショールームは体感型施設へ改装。

7593 VTHD 419 68% 38.6 1.3 4.8% 10.5% 100.0% ▲8.4% ▲43.1%

【特色】日産、ホンダの自動車ディーラー。レンタカー、住宅も。点検整備高収益。海外販社のM&A強化

【減益幅縮小】前期にM&Aの販社2社が通期寄与。新車販売はコロナ禍による外出制限・自粛で序盤に国内外で急減速。輸出減少の中古車も軟調。ただ、欧州の販売店が想定より早期に営業再開。国内も下期から回復。前号比で営業減益幅縮小。配当維持。

【M&A】コロナ禍でも手元流動性は十分、今期中もM&Aは国内中心に積極的に検討。配当性向目標は40%以上がメド。

7597東京貴宝

- 0.2 4.2% 4.1% 赤縮 ▲16.0% 赤拡

【特色】宝飾品卸専業大手。取引先の得意客対象の催事販売で成長。独自ブランド中心に中高級品に強み

【赤字継続】利益率高い不動産賃貸収入は安定。が、主力の催事販売が前半に開催数大幅減、来客数低迷。後半も回復鈍い。値引き抑制などで粗利率改善し、催事の販促費や人件費削減強化でも補えず。営業赤字続く。コロナ禍に伴う休業関連特損計上。

【賃貸事業】不動産事業部を新設、本社に加え台東区のビルを購入するなど拡大に意欲。8月に主要銀行との融資枠契約更新。

7610 テイツー 108 66% - 2.7 0.0% 5.2% 10.0% 8.6% 92.3%

【特色】古本・ソフト販売の『古本市場』が柱、西日本地盤。中古通販『駿河屋』のエーツーと資本業務提携

【再増額】山徳(19年度年商15・4億円)下期連結化。柱の『古本市場』は期初純減1で始動も巣ごもり消費、任天堂新作ヒットで急発進。6月以降は特需一服もなお高原。新店開業費等こなし、営業益一段上振れ。

【新業態】川口のSCに6月開業の小型店立ち上がり好調、9月川越に2号店出店。20年度末メドに商材個品管理など基幹システム刷新、EC専業の山徳とのシナジー追求。

7646 PLANT 855 78% 22.9 0.5 0.4% 1.1% 33.3% 3.1% 2042.9%

【特色】郊外で衣食住を格安販売する超大型スーパーセンターを運営。北陸地盤に近畿などにも展開

【一歩後退】店舗は純減2。既存店は食品、日用品の巣ごもり需要が想定超。営業益再増額。減損減る。21年9月期は純増1。既存店は特需が一服し横ばい圏。開業費増、人件費も高止まり。営業益は一歩後退。

【独自決済】プリペイド型の電子マネー『PLANTPay』導入、ポイント還元で顧客囲い込み狙う。電子レシート機能も追加、顧客情報をPB開発などに活用へ。

30/41

Page 42: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

7647 音通 33 65% 330.0 2.6 0.4% 9.0% 500.0% ▲2.6% ▲53.3%

【特色】100円軸に安売り食品・雑貨店展開。カラオケ機器賃貸、スポーツジム運営、コイン駐車場も

【営業増益】出店は小売り15、ジムは慎重(前期各13、8)。カラオケとジムは新型コロナが打撃で戻り鈍いが、駐車場は回復。小売りは巣ごもりでレトルトなどの高価格品好調。前期の不採算店閉鎖も奏功し、営業増益。休業中経費1・4億円を特損計上。

【テコ入れ策】大型店中心に小売り6店のリニューアル計画。100円以外の価格帯商品も拡販し客数増と単価向上を狙う。

7705ジーエルサイエ

2,458 90% 13.0 1.2 1.2% 1.9% 9.4% 3.8% 17.8%

【特色】分析装置、消耗品メーカー。自動認識(RFID)育成。上場子会社に半導体関連テクノクオーツ

【独自増額】稼ぎ頭の半導体向け石英部材6月末受注残4割増。2交代フル操業続く。分析機器は充填カラム輸出ばらつくが、大型装置・システム化製品が貢献。新型コロナで出張費・研修費の縮減プラス。増配濃厚。

【検査】今年度中にPCR前処理装置投入、抗体検査部材も有望。来夏、石英部材・中国増設(20億円増)の後、蔵王も増強へ。分析機器の中国現法は5年で年商10億円狙う。

7707プレシジョン

1,555 43% 102.5 9.5 0.0% 10.4% 300.0% ▲5.3% 黒転

【特色】独自のDNA抽出技術を核に遺伝子解析、免疫測定など装置のOEM主体、関連試薬に踏み出す

【飛躍期】OEM先への臨床診断用自動検査装置と試薬は海外向け伸び続く。新型コロナのPCR検査用全自動検査装置とPCR試薬の国内向け加わり大幅増。生産・開発・販売での増強投資負担こなし黒字化。

【一気呵成】8月国内でPCR用全自動検査装置・試薬を発売、高機能新機種を年内投入。10億円で秋田・大館に第2工場建設、試薬製造数3倍に。継続前提に重要事象。

7806 MTG 1,479 93% - 1.9 0.0% 2.5% 赤縮 ▲11.2% 赤縮【特色】美容ローラー『リファ』EMS『シックスパッド』など健康美容機器手がけるファブレスメーカー

【黒字化】巣ごもり需要で美容ローラー、EMS足用が国内で急伸。広告宣伝費や人件費抑制もあり、前号比で営業赤字幅縮小。21年9月期は海外や店舗販売は回復鈍い。ただマスク、除菌商品貢献。前期の店舗閉鎖も効く。営業黒字浮上。事業譲渡益ない。

【拡充】『リファ』は当社初の美顔器やカールアイロン10月投入等商品拡充。除菌商品はうがい薬等追加。継続前提に重要事象。

7808CSランバー

1,687 82% 4.8 0.9 3.0% 0.0% ▲16.3% ▲2.3% ▲13.9%

【特色】木材プレカット大手で在来、2×4工法用ともに製造。1都4県地盤。建築請負、不動産賃貸も

【小幅増益】プレカットが前半低調、後半挽回でも販価軟調懸念あり部門小幅減益。建築請負は前期施工ミスの影響一巡し、受注、利益とも復調。賃貸は保育園4件開設で物件積み上がる。高原で小幅営業増益。

【育成】木造の非住宅分野を育成。医院や保育園で実績あるが、校舎など公共施設も狙う。プレカット拡販目指し、外国人(現6人)中心に『建て方(大工)』を育成、増強。

7816スノーピーク

1,914 96% 48.9 3.9 0.7% 10.1% 42.9% 3.8% ▲24.2%

【特色】キャンプ用品、アパレル製造販売。高級品に強み。卸主体、小売り強化中。米国やアジアでも展開

【一転増益】春先はコロナ禍で店舗大量休業。ただ屋外レジャー再評価の流れで6月以降の改善が前号想定を上回る。ベトナムへの製造移管や交通費等節減も寄与。21年12月期も屋外レジャー人気の追い風続く。

【開業】長野・白馬村に体験型複合施設オープン、直営の店舗やレストランを展開しアウトドア需要取り込む。関西学院大と包括協定締結、キャンパスづくり等で連携。

7819 粧美堂 404 98% - 1.0 2.5% 9.3% 90.0% ▲16.6% ▲61.8%

【特色】卸から発した化粧・服飾雑貨のファブレスメーカー。キャラクター品に強い。中国市場開拓注力

【続落】不採算取引縮小による前半の貯金をコロナ禍が帳消し。ただ営業活動費減想定以上。前号比で営業減益幅縮小。21年9月期は買収子会社が通期で寄与するが利益貢献僅少。新常態下での化粧雑貨需要の回復限定的。営業活動費平常化。営業益続落。

【買収】プラスチック成形発祥で化粧品受託製造のビューティードア買収。パッケージ含め、企画力、生産技術力の移植狙う。

7823アートネイチャ

688 50% - 0.9 0.0% 6.5% 62.5% ▲21.5% ▲72.6%

【特色】かつらで双璧。男性向け首位で注文生産品を主体に増毛商品、既製品を展開。女性向けは2位

【大幅減益】コロナによるフィリピン製造子会社閉鎖が響き男女用とも注文品が出足大苦戦。女性用既製品も低迷。広告費や賃料削減でも補えず大幅営業減益。ただ後半の持ち直し想定以上、前号比では減益幅縮小。

【男女に差】男性注文品は新規問い合わせ好調で受注獲得に全力、高齢顧客多い女性向け需要回復に要時間。フィリピン子会社は6月から通常操業。今期は新製品見送り。

7895中央化学

596 57% 15.0 2.6 0.0% 11.6% 37.5% ▲10.5% ▲27.7%

【特色】樹脂製食品容器の先発。中国展開も。新素材で高機能品育成。TOBで三菱商事の子会社に

【一転増益】主力容器の国内は外食や都心部コンビニ向け低迷。が、中食・内食需要増でテイクアウト用拡大、スーパー向け想定超。中国もスーパー向け軸に好伸。歩留まり改善、生産性向上効く。一転営業増益。

【環境重視】使用済みプラ容器の店頭回収加速の一方、ペット再生素材容器を拡販。プラ使用量半減や植物由来の環境配慮素材容器を拡充。省人化投資進め生産効率改善。

7896セブン工業

1,310 55% 17.7 0.3 3.1% 2.6% 黒転 ▲20.1% 赤転

【特色】集成材に強み。階段、カウンター等内装建材が収益柱。プレカット、パネル軸に木構造材も扱う

【黒字維持】大手ハウスメーカー向け内装材が停滞。ただ、プレカットなど木構造材は期央を底に下げ止まり感出て想定以上に。営業減益だが黒字維持。営業外にコロナ関連補助金。子会社解散特益。減配。

【資金確保】大垣共立銀行等3行と計11億円融資枠締結、コロナ禍による不測の事態に備える。活発な活動が困難な営業は地場ビルダーに照準。非住宅用木構造材で勝負。

31/41

Page 43: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

7908KIMOTO

164 57% - 0.4 0.0% 4.0% 100.0% 4.0% 黒転

【特色】スマホ、デジタル家電のタッチパネル用ハードコートフィルム大手。地理情報関連事業も併営

【黒字化】フィルムは期初に好採算品出遅れるが後半にかけ車載用など出荷上向く。前期の時間外手当未払い費用剥落。開発の国内集約に加えサテライトオフィス閉鎖で家賃軽減寄与。黒字浮上。減損特損ない。

【在宅主体】8月末に名古屋、大阪のサテライトオフィス閉鎖に続き9月末に札幌、福岡も閉鎖。営業担当など完全に在宅勤務へ移行。新宿オフィスも年内に閉鎖を検討。

7915NISSHA

1,281 81% 49.2 0.7 2.3% 2.4% 黒転 ▲4.2% 赤縮

【特色】一般印刷から産業、電子関係の特殊印刷へ展開。タブレット端末向けタッチパネル製品が収益柱

【黒字復帰】IFRS移行(のれん償却16億円強消滅)。デバイスがゲーム機や物流用端末向け拡大。下期スマホ新モデル量産開始も乗り収益牽引。合理化が奏功、産業資材・医療機器不振を補い黒字化。21年12月期はリストラ費用負担消えて利益好伸。

【買収】オリンパス米治療機器工場の一部資産買収(今期中完了)。泌尿器科・呼吸器科領域参入。将来は他社へ供給も視野。

7918ヴィアHD

354 19% - 9.8 0.0% ▲18.4% 赤拡 0.4% 赤拡

【特色】印刷から撤退、外食に集中。焼き鳥居酒屋、お好み焼き屋など傘下。首都圏地盤。M&A積極的

【大赤字】出店ゼロ、退店50(前期各ゼロ、51)。都市部大型店の退店進める。既存店はコロナで客数激減。賃料、優待費用、賞与削減を進めるが補えず、休業中の固定費を特損計上でも赤字継続。閉店特損も重い。

【資金繰り】落ち込み弱い立地・業態への注力など経営計画を年内発表、改善策示し資金確保へ交渉。夜の営業短縮、昼も営業する店増やすなどで売上確保。疑義注記。

7921TAKARA

2,354 61% 19.3 1.6 2.3% 26.3% ▲5.3% ▲0.6% ▲15.4%

【特色】傘下に上場企業向けディスクロージャー事業大手の宝印刷や通訳・翻訳老舗のサイマルなど

【続伸】通訳・翻訳会社買収で売上約60億円上乗せ。統合報告書等に減速懸念あるが、開示書類作成支援ソフトは上位版導入進む。決算実務支援などコンサル関連順調増。のれん償却費こなし、連続営業増益。

【新中計】23年5月期に売上300億円、営業益29億円目標。通訳・翻訳事業で前期買収サイマル社との相乗効果発現がカギ。決算開示コンサル事業を分社化、一段強化。

7923 トーイン 477 71% - 0.3 2.1% 1.7% 333.3% 1.5% 30.4%

【特色】紙器・樹脂パッケージなど包装資材の大手メーカー。電子向け軸の精密塗工フィルムも手がける

【増額】主力の国内包装資材は化粧品向け低迷の一方、食品や日用品向けが回復。前期黒字化のベトナムは続伸。ロス削減で生産効率が想定以上に改善。新工場立ち上げ費用かわす。営業益増額。有証売却益ない。

【新分野】高品質段ボールと植物由来バイオマスインキ使った紙器開発、環境対応訴求し受注狙う。注力のラベルはネット販売も。柏工場の化粧品向け増強は21年春完成。

7952

河合楽器製作所

2,754 38% - 0.9 0.0% 13.4% 500.0% ▲10.9% ▲83.1%

【特色】1927年創業、ピアノの世界大手。直販が主体。音楽教室、素材加工との3本柱。中国を強化中

【続落】素材加工は車載向けが下期に復調。楽器は電子ピアノが新製品効果もあり台数増。だが主力のアコースティックピアノは販売店休業や学校向け商談停滞が痛い。音楽・体育教室の生徒数も前期比減少。営業益続落。感染症による特損。減配。

【テコ入れ】電子ピアノ新製品やピアノの記念モデルを6月以降相次ぎ投入。拡大する楽器の巣ごもり需要の取り込み狙う。

7958 天馬 1,872 71% 29.6 0.6 4.3% 2.5% 80.0% ▲6.7% ▲67.4%

【特色】樹脂成形中堅。『Fits』ブランドの収納器具に強み。中国、東南アでOA機器、自動車部品生産

【減益幅縮小】国内ハウスウェアはコロナ禍の外出自粛で日用品の需要増。ただ海外は中国・東南アジアの工場稼働停止で大打撃。営業益反落だが、国内物流の 適化効果想定超で減益幅は縮小。コロナ関連特損。

【策定】21年5月メド発表の中計はグループ管理体制整備等ガバナンス向上や資本政策強化等軸。海外子会社従業員の不適切金銭交付で制裁金課されれば利益下振れ。

7963 興研 2,505 40% - 1.3 1.0% ▲1.1% ▲2.2% 10.4% 58.7%

【特色】防塵・防毒マスク2大メーカーの1つ。防衛省向け独占供給。医療・精密機器分野へ多角化

【再増額】クリーンシステムは上期に大型機納入も、営業活動停滞で下期やや弱含む。マスクは産業用が下期減速。だが使い捨ては新型コロナ特需で絶好調、設備増設分も下期貢献。営業益再増額。特配も。21年12月期も使い捨てマスクの高原状態継続。

【医療向け】医療従事者感染対策用に出入り容易なクリーンブース開発。マスク設備増設は群馬工場に変更、8月以降順次稼働。

7980重松製作所

1,143 23% 27.1 1.7 0.9% ▲1.7% ▲37.5% 0.9% 30.3%

【特色】産業用防毒マスクで高シェア。使い捨て含む防塵マスクも扱う。自給式呼吸器等を代理店販売

【増益幅拡大】防塵・防毒マスクは製造業向け下期減速も、インフラ改修向け底堅い。コロナ対策で使い捨てマスクや防護服が絶好調。稼働率向上、出張費など販管費減も効き営業増益幅拡大。会社計画は保守的。

【使い捨て】安定供給に向け福島工場の使い捨てマスク製造ライン増設に着手。3交代制フル稼働も継続し旺盛な需要に対応。中国など海外からのマスク引き合い増勢。

7986 日本ISK 1,119 48% - 0.6 2.7% 11.1% 黒転 ▲17.7% 赤転

【特色】耐火金庫、歯科機器中堅。家具はコクヨOEM主体。金属加工等の広沢グループ傘下。無借金

【赤字回避】キャッシュレス化で金庫なお漸減。書庫・ロッカーはOEM先の在庫かさむ。ただ退職給付費が想定以下、営業外に受取保険金。小幅黒字に。配当維持。21年12月期も開業先送り等響き歯科ユニット鈍い。

【開拓】金庫は履歴記録機能生かし麻薬保管庫など医療分野開拓へ。新卒採用に前向き。11月19日まで上限10万株・1億円で自己株買い。広沢グループとの業務関係薄い。

32/41

Page 44: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

7990グローブライド

3,315 93% 22.4 1.7 2.0% 2.9% 32.0% ▲3.4% ▲30.8%

【特色】『ダイワ』ブランドの釣り具で世界トップ。ゴルフ、テニスなど総合志向。上期に利益偏重

【健闘】主力の釣り具はコロナ禍が響き日米欧亜で出足低調。ただ日本は6月以降の需要の戻りが前号想定を上回る。中国も一足早く立ち直る。交通費や宣伝費の節減が寄与。営業微減益レベルまで減益幅縮小。

【新商品】小型クーラーボックスがコロナでの屋外レジャー人気で売れ行き好調。販売契約締結したテニス用ボールマシンも引き合い良好。新用途開拓で収益底上げ。

7997くろがね工作所

31.5 0.3 0.0% 11.1% ▲5.8% 赤拡

【特色】オフィス家具中堅。OA周辺機器や空調・医療・高齢者施設向け設備(建築付帯設備機器)に注力

【無配】空調の引き合い増えるが、オフィス家具は外資企業など投資延期、規模縮小痛い。処遇見直し・自然減未補充でも、会社計画厳しい。引当金戻し入れの一方、株評価損。21年11月期はオフィス改革需要狙う。

【重点】イオン空気浄化システムを重点強化、在宅勤務用家具も拡充。飛沫防止スクリーン新発売。懸垂引戸『アキュドア』防火設備は再認定申請中。7月高松営業所閉鎖。

8002 丸紅 638 47% 11.1 0.9 2.4% 10.3% 50.0% ▲15.1% 黒転

【特色】芙蓉グループの総合商社大手。穀物、発電で商社首位。プラントや輸送機、農業化学品に強み

【上振れ】コロナ影響で建機・自動車関連きつい。が、前期の石油・ガス開発や米国穀物など約4200億円の大型減損剥落、化学品やエネルギーのトレードも想定超で損益改善加速。前号比で純益増額。減配。

【拡大】成長市場であるインドネシアのタイヤ小売チェーンの経営権獲得。デジタルヘルス分野強化へ、医療機関にAI応用の診断支援製品を提供する新会社設立。

8005スクロール

877 87% 15.1 1.4 1.7% 4.3% 15.8% 3.3% ▲11.4%

【特色】生協向けカタログ通販からM&Aでネット通販等へ展開。PB化粧品、物流等受託も。旧ムトウ

【一転増益】ECは外出自粛でブランド品が出足苦戦。ただ柱の生協向け通販が巣ごもり需要取り込み想定超。ソリューションも顧客の物流増加で急伸。通販の原価低減、カタログ配布効率化も寄与。前号減益予想は一転、増益に。配当性向4割メドで増配。

【手厚く】ECは部屋着やフィットネスウェアなど家ナカ商品群を強化。通販はASEAN比率向上など生産地の 適化継続。

8008ヨンドシーHD

1,883 24% 20.5 1.0 4.3% 2.6% 104.8% ▲15.5% ▲73.6%

【特色】宝飾『4℃』のエフ・ディ・シィ・プロダクツが中核。実用衣料製造やカジュアル衣料小売りも展開

【連続増配】主力の国内宝飾は店舗純減6(前期純減26)。既存店が一時休業などで上期急減、下期も回復鈍く大幅減。アパレルも停滞。人件費や賃借料、広告宣伝費の削減を一段強化するが補えず。営業益続落。

【宝飾】ECは前期から約2割増の今期売上19・5億円目指す。繁忙期のクリスマス商戦は強み持つギフト需要を深耕。苦戦の一部郊外型SC店と革小物店、中国撤退。

8031三井物産

1,890 82% 17.7 0.8 4.2% 6.8% 128.6% ▲14.3% ▲67.7%

【特色】三井グループ中核の総合商社。鉄鉱石、原油の生産権益量は商社断トツ。インフラ等にも強み

【後退】金属は石炭価格下落が響く。エネルギーも油価低迷でLNGが弱い。コロナ影響で自動車向け鉄鋼製品が細る。ただ、石油・ガスの減損が剥落。米OSIソフトの持分売却し、前号比で

終減益幅縮小。

【エネルギー】米キャメロンLNGの第3系列が生産開始。米国の燃料電池車向け水素ステーションの運営企業に出資。約3割出資の福島ガス発電所が運転を開始。

8071東海エレクトロ

2,289 55% 27.7 0.4 4.5% 2.6% 100.0% 3.1% ▲48.1%

【特色】電子材料、機器の専門商社。取扱商品は三菱電機系多い。自動車向け増加。海外展開を積極化

【減益幅縮小】事業譲受で売上80億円弱上乗せ。電子部品は主力の自動車関連が顧客の生産調整で出足鈍る。ただ回復が想定以上で下期にかけ伸びる。のれん償却負担1・9億円あっても前号比で営業減益幅縮小。

【新部署】中部・関西第3カンパニー新設。譲受した半導体部品事業包摂し自動車顧客深耕。運転資金用に取引4行と当座貸越枠130億円設定、6月に54億円借り入れ。

8089 ナイス 1,471 99% - 0.4 0.0% 4.4% 25.0% ▲10.1% ▲33.5%

【特色】資材と戸建て・マンションの2本柱。木材市場業界では

大手。資材販売先への受注支援が強み

【一転増益】建設資材堅調。前期赤字の住宅は規模縮小継続、採算重視営業が想定以上に奏功し出足から黒字化。販売費が大幅に減、一転営業増益。借入金減らし利払いも減。事業構造改善特損あるも 終浮上。

【裁判】虚偽有報提出巡り19年起訴、横浜地裁で9月公判開始。21年1月結審、3月判決へ。当社、平田元会長、日暮元副会長とも争う構え。19年9月特設注意市場銘柄に。

8101GSIクレオス

1,774 90% 8.6 0.6 2.8% 22.7% 27.3% ▲4.8% ▲7.6%

【特色】繊維と工業製品を中心とする専門商社。原糸と生地、化学品などが柱。ナノテク事業を育成中

【大幅増益】繊維は国内アパレル向け低調だが、好採算の医療・衛生消耗品の需要が想定超。工業は巣ごもり消費旺盛でプラモデル用塗料・工具が国内・外で堅調。販管費減少も寄与。営業益大幅増。5円増配。

【優待新設】9月末100株以上保有で1000円分、1000株以上で2000円分のクオカード贈呈。不織布マスク製造販売開始。ニッチ分野での製造・販売継続。

8111ゴールドウイン

7,830 55.3 7.6 0.8% 20.0% 100.0% ▲23.4% ▲80.0%

【特色】スポーツウェア中堅。アウトドア『ザ・ノース・フェイス(TNF)』などマルチブランドに強み

【減益幅縮小】コロナ禍に伴う期初の直営店休業が尾を引く。ラグビーW杯の追い風も一服。ただ6月以降はTNFを牽引役に販売復調。サイト刷新効果でEC販路も伸長。家賃減額等を積み重ね営業減益幅縮小。

【在庫】6月末在庫残高は前年同期比49%増。高水準だが定番品が過半、21年春夏商品の発注調整で平準化意向。ECサイト刷新で販売員SNSと連携、提案力引き上げ。

33/41

Page 45: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

8114 デサント 1,824 74% 27.5 1.9 0.0% 5.8% 黒転 ▲3.7% 赤転

【特色】スポーツウェア大手。19年から伊藤忠傘下。自社『デサント』柱。『ルコック』等も。韓国が収益柱

【踏ん張る】期初に日韓でコロナ禍が直撃。ただ夏場以降は『デサント』軸に需要回復傾向。韓国での不買運動影響も薄まる。広告費見直しも寄与。前号の赤字予想から一転、営業益底入れ。合弁再編特益40億円。

【合弁再編】中国商標権管理会社株の9割を現物出資し中国合弁への出資比率拡大、現地需要を一段深耕。スポーツウェア開発の知見生かした独自素材マスク9月発売。

8144 電響社 - 0.3 3.6% 6.1% 黒転 ▲5.0% 赤転

【特色】家電商社で季節商品に強み。子会社の梶原産業で日用雑貨卸、大和無線電器で電子部品卸も行う

【一転黒字】巣ごもり需要もあり、小型家電や調理家電、健康グッズなどが前半好伸。景況感悪化や第2波など後半不透明だが前半の貯金で一転、営業黒字射程。つれて営業外の仕入れ割引堅調。40円配維持か。

【効率化】リモート商談や営業の在宅勤務は常態化。グループ会社を横断した情報システム部設置し人材を有効活用。天候に左右されない災害用品など品ぞろえを拡大。

8150三信電気

1,880 100% - 0.9 0.0% 4.8% 13.6% ▲14.7% ▲43.8%

【特色】半導体商社大手。ゲーム機など民生用に加え、産業用に注力。海外多い。ルネサス製品から撤退

【下降】ソリューションは前半にコロナ影響や五輪延期の案件見送りあるが、テレワーク拡大によるICTインフラ整備を追い風に後半挽回。ただ、デバイスはゲーム向け拡大も、車載向けの停滞響き部門益ゼロ圏。営業益下降。配当性向50%で減配。

【改革】ルネサス特約店解消など環境変化受け中計数値目標撤回。好採算のソリューションへの人員拡充など構造改革急ぐ。

8165 千趣会 474 61% - 0.5 0.0% 5.4% 黒転 ▲6.3% 赤転

【特色】『ベルメゾン』展開するカタログ、ネット主体の通販大手。頒布会、店舗に特徴。ブライダル事業も

【水面下】柱の通販は巣ごもり需要も取り込み回復想定超。ただブライダルがコロナで大打撃。営業赤字。持分法投資損失。旧大阪本社や有証売却益ない。無配。21年12月期は通販改善継続、ブライダル徐々に戻る。

【備え】長短合わせ44・5億円調達、ブライダルの運転資金に充当。通販の構造改革に一定のメドでREVICファンドと7月末に提携解消。継続前提に重要事象。

8167リテールP

1,856 75% 19.1 1.2 1.2% 1.3% 4.8% 1.4% ▲6.0%

【特色】地方の食品スーパー連合。15年山口の丸久と大分のマルミヤストア、17年福岡のマルキョウ統合

【急反発】新店5~6(前期4)。低価格スーパーのマルキョウ軸にまとめ買い増え出足好伸。下期増勢鈍るが巣ごもり消費根強く新センター償却負担こなす。営業益急反発、会社計画なお慎重。1部上場記念配。

【稼働】70億円投じた丸久の生鮮・総菜センターが11月からフル稼働。当初7年は年3億円の償却費発生見込み。バローHDとレンコン等の水煮加工会社に共同出資。

8168 ケーヨー 941 95% 49.0 1.5 1.3% 1.9% 21.1% ▲1.5% 262.6%

【特色】関東地盤の大手ホームセンター(HC)。DIY、家庭用品主。業界首位DCMHDの持分会社

【増益幅拡大】新店ゼロ、退店3計画(前期同1、6)。既存店はDIYや園芸、家具類が想定上回る伸び。PB比率上昇し粗利率改善。安売りや広告費減少、時短営業に伴い人件費減。改装費尻上がりでも上期貯金大きく営業増益幅拡大。株売却特益剥落。

【改革一巡】DCM商品に入れ替える全店改装は今期末で一服。中型店の新規出店再開に向けて首都圏の空き物件中心に物色。

8182 いなげや 1,954 86% 64.7 1.8 0.8% 0.4% 4.2% 0.3% 3.0%

【特色】東京・多摩地盤の食品スーパー。ドラッグ子会社を持つ。高級スーパーも展開。イオンと提携

【独自増額】スーパー純増1(前期純減6)、ドラッグ純増6(同5)。スーパーがコロナ影響でまとめ買い増え上期の稼ぎ大。ドラッグ堅調。営業益急伸、会社計画なお保守的。店舗減損特損。創業記念配か。

【再構築】スーパー既存店は好立地でも老朽化や集客力低下が近年顕在化。出店投資より改装等の底上げ急ぐ。買い物困難者向けの移動販売車『とくし丸』は10車両に。

8185 チヨダ 988 9% - 0.5 3.7% 11.6% 黒転 ▲12.4% 赤拡

【特色】靴量販店大手。主力は『東京靴流通センター』。子会社にカジュアル衣料店『マックハウス』

【赤字残る】不採算店整理続き店舗純減見込み(前期純減18)。前期計上の在庫評価損減り粗利率改善。広告宣伝費や人件費圧縮も寄与。ただ既存店は新型コロナでの外出自粛打撃、上期大幅減。子会社マックハウスの赤字も重く営業益なお水面下。減配。

【商品構成】コロナ禍の需要変化踏まえスニーカーや子供靴強化、抗ウイルスブーツも投入。収益改善へ店舗業務効率化に重点。

8190 ヤマナカ 718 68% - 0.9 1.4% 0.6% 8.3% ▲1.8% ▲13.5%

【特色】愛知地盤の中堅スーパー。高級業態、ディスカウント業態も展開。PB商品拡充で差別化図る

【 高益】柱のスーパーは序盤の巣ごもり特需に加え、内食需要の拡大で前半膨張。値引き、広告・販促費の減少も効く。年末年始商戦が減速でも前半の貯金膨大。営業益大躍進。高純益更新。増配の公算大。

【警戒強化】来店客にマスク着用を義務化、入店時の手指消毒等も要請し店内での感染防止策強化。ジムはオンラインレッスンのメニュー増強、会員離れ防止に注力。

8203MrMaxHD

820 92% 12.6 1.1 1.8% 1.1% 3.5% 0.3% 4.5%

【特色】九州地盤の家電、日用品ディスカウントストア。17年9月持株会社体制に。配当性向30%目安

【増額】店舗純増ゼロ(前期同ゼロ)。期初の外出自粛による加工食品、日配品に加え、巣ごもり消費で家電や収納品販売増。既存店売上想定以上。採算よい定番商品も伸び貢献。下期鈍化でも営業増益幅拡大。

【EC拠点】中国でEC展開狙い、上海に合弁子会社を8月設立、キッチン回りPB品主体に始動し3年後売上10億円目指す。国内は居抜き活用し、毎期新店1~2計画。

34/41

Page 46: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

8208エンチョー

1,135 48% - 0.9 0.0% 1.8% 8.6% 1.4% 27.7%

【特色】静岡地盤のHC。愛知、神奈川にも展開。木材商発祥で住宅関連に強み。建築専門店を強化

【増額】専門店は出店4、退店なし(前期各3、4)。柱のHCは前半に日用品が増勢、後半も利幅厚いDIY伸び採算向上。専門店はアウトドア低調を建築、インテリア堅調増で補う。チラシ削減も効き前号比営業益増額。テナント違約金特益。増配も。

【売れ筋】建築専門店はカジュアル衣類の品ぞろえ拡充、職人以外の一般層に訴求。今期開業のペット3号店は動物病院併設。

8218 コメリ 3,140 78% 13.8 0.9 1.3% 1.4% 5.0% 2.7% 8.3%

【特色】新潟発祥の大手ホームセンター(HC)。小型店と大型店を組み合わせた集中出店で全国展開

【特需】出店24、退店5~10(前期各11、6)。既存店は巣ごもり需要で園芸やDIYが大幅増。資材など好採算のPB比率上昇し粗利率改善。広告費減り出店費をカバー。増益幅一段拡大。配当性向2割メド。

【大型店】関東圏で6出店計画、SC内にも進出。一部HC店はプロ専門店へ業態転換進める。小型店含め全店にリフォーム売り場設置。広告宣伝はデジタル強化へ。

8226 理経 210 47% - 0.8 0.0% 2.0% 20.0% ▲0.7% ▲7.4%

【特色】IT機器を輸入販売する技術商社。新技術の目利きと衛星通信技術に強み。大学、官庁向け強い

【底入れ】上期は例年不需要期も防衛省向け電子部品・機器が寄与し営業赤字幅やや縮小。下期はネットワークが衛星通信用に回復、新型コロナ禍で営業難航でも案件の詰めに全力。システムも官公庁へ期末納入。営業益底入れ。配当は微妙だが継続意向。

【新需要】強みのVRは防災用など自治体向け中心で低採算。開催難の展示会用など民需のVR需要をにらみ企画の転換模索。

8230 はせがわ 303 32% - 0.6 0.0% 12.5% ▲10.7% 赤拡

【特色】仏壇・仏具の小売専門店で業界首位。葬儀社と提携販売も。墓石に加え屋内墓苑の販売を積極化

【赤字続く】6月20日から店舗正常営業。出足の臨時休業や時短に増税前駆け込み反動減で上期不振。仏壇・仏具は回復も墓石、屋内墓苑は苦戦続く。経費圧縮進め、臨時休業中の人件費など固定費3億円は特損に回るが、営業赤字。雇用調整助成金の特益。

【百貨店】東武の池袋本店、船橋店に6月出店。商業施設への出店進めているが百貨店は初。埼玉・熊谷店はSC内へ5月移転。

8252丸井グループ

1,960 35% - 1.5 2.6% 5.2% 16.7% ▲7.1% ▲28.5%

【特色】小売店は自社での販売から賃貸へ移行。自社『エポスカード』による割賦販売・手数料収入が柱

【営業減益】小売りは新型コロナによる上期休業のうえ歩合賃料減少も痛い。稼ぎ頭のカードがリボ・分割手数料で下支え。カード会員獲得に遅れが生じ入会費用減、前号より営業減益幅縮小。休業特損。増配。

【出資】8月ツクルバに7億円出資、住関連でのカード利用増など目指し協業進める。コロナを受け実店舗では物販からコト消費への転換加速見込みテナント誘致。

8253クレディセゾン

1,171 20% 9.4 0.4 3.8% 26.7% 320.0% ▲24.5% ▲59.4%

【特色】流通系カード首位。セゾンカード軸に高島屋などと提携。みずほ銀とのカードめぐる提携を解消

【営業微減益】新型コロナ影響でローン、信用保証が苦戦。カードも新規発行が減り取扱高停滞。不動産やパチンコも苦戦。だが貸倒費用が想定下回り純益は会社計画へ増額。利息返還損失見込まず。45円配守る。

【カードレス】非対面での会員獲得が課題に。今秋にもクレジット、ローンでカード発行しないWeb完結商品発売。地域金融機関と組み中小企業向けサービスを拡充。

8256プロルート丸光

327 57% 185.8 10.0 0.0% 6.3% 黒転 9.2% 赤縮

【特色】セルフサービス方式の大手総合衣料問屋。婦人外着や日用雑貨に軸足を置く。海外仕入れ拡大

【浮上】小売りはコロナ休業で苦戦、水面下続く。ただ、卸は衣料縮小も抗ウイルス商材拡大。ヘアケア製品や医療検査キットも伸長。下期も衣料は発注抑制でリスクヘッジ。拠点統合等効き営業益は浮上。

【提携】衣料物流会社と提携。保有倉庫の一部賃貸で収益化図るほか、アジア衣料をネットで買い付けできる環境整え新規顧客の獲得を推進。継続前提に重要事象。

8257山陽百貨店

- 0.6 0.0% 19.4% 黒転 ▲23.7% 赤転

【特色】山陽電鉄系。百貨店は姫路駅ターミナルの本店単店舗、サテライトショップ6店舗等も展開

【減益幅縮小】前半はコロナ直撃で客数大幅減。ただ緊急事態解除後は徐々に回復し、6月以降の売上は前期比小幅減を維持。中元商戦も前年並み。経費節減徹底で減益幅縮小。コロナによる臨時休業特損計上。

【催事】アルバイトの採用抑制、折り込みチラシ頻度減など人件費・販売促進費などの経費節減徹底。上期中止の北海道物産展など人気食品催事は通常どおり開催へ。

8267 イオン 2,698 96% - 2.1 1.3% 6.3% 220.0% ▲7.0% ▲76.8%

【特色】国内流通2強の一角、総合スーパー(GMS)中心。M&Aで成長。上場子会社で金融、不動産など

【急縮小】GMS新店6(前期11)。コロナで期初にモール休業の不動産、貸倒費増の金融が反落。GMSも衣料鈍く年末商戦での戻りに限界。営業大幅減益だがスーパー活況で前号より減益幅縮む。休業関連特損。

【GMS】衣料在庫は足元膨らむも制御可能、GMS減損の必要性は今後判断と会社は説明。休業関連特損298億円は休業中の地代家賃や賃料減免等テナント支援費。

8273 イズミ 3,800 71% 14.3 1.3 2.1% 1.4% 12.0% ▲3.3% ▲21.6%

【特色】中四国・九州地盤。SC型総合スーパー『ゆめタウン』が軸。食品スーパーも。M&Aに積極姿勢

【一転増益】新店ゼロ(前期5)。食品堅調でも衣料品とテナント飲食が苦戦。が、広告見直しで販管費50億円減り採算急好転。前上期膨らんだ出店費もない。前号減益予想から増益に。テナント休業支援等特損。

【メリハリ】過度な広告とポイント施策をコロナ機に適正化。集客は食品1000品目値下げで補う。ヨークベニマル等との人材交流含めセブン&アイとの協業深耕へ。

35/41

Page 47: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

8287MV西日本

1,720 88% 180.7 0.9 2.2% 1.3% 5.0% 1.8% 45.9%

【特色】イオン系食品スーパー。発祥の姫路から山陽、四国へ拡大。マルナカ、山陽マルナカを子会社化

【増額】新店は6店(前期10)、閉鎖3店(同7)。横ばい想定の既存店が四国地域はやや鈍いが、食品中心に巣ごもり特需で上期5%超。下期反動懸念あるも通期でも増加。値引き販売や販促費抑制効き、営業益大幅増額。減損縮小、税調整一巡し

終黒字。

【対策】前期営業時間の変更で失速した西日本単体は販売点数拡大等の重点策が奏功。21年3月の3社合併実現に向け準備。

8289オリンピックG

1,010 95% - 1.0 0.0% ▲1.5% ▲28.8% 10.2% 75.3%

【特色】独立系。首都圏地盤に食品スーパーや大型ホームセンター(HC)、専門店など幅広く展開

【活況】出退店なし。前期改装5店が寄与。柱の食品は野菜高騰でも伸び継続、酒類も好調。コロナ関連でPBマスクやDIY商品、自転車等伸び粗利率改善。ペット販売も伸びる。下期一服でも営業益急拡大。

【拡大】電池不要アシスト自転車は地方に販路拡大へ。機能性PB強化で差別化進める。動物病院は中長期で増院も視野。今期4~5店の改装はコロナ収束後に着手。

8365富山銀行

3,180 99% 43.2 0.6 1.6% ▲100.0%

【特色】戦後設立の地銀。預金量は4000億円台で地銀協加盟行では 小規模。隣県の金沢にも進出

【減益幅縮小】コロナ対策で地元企業の資金需要は強い。低金利の影響大きいが、貸出金利息は法人向け中心に想定以上に堅調。保険手数料など役務やや厳しいが、昨年の新本店開業費一巡。取引先の経営不振に備えた与信費用増でも前号より減益幅縮小。

【支援】地元中小企業支援へ税理士、弁護士など外部専門家との連携を強める。M&A手法も活用し、企業の事業承継支援。

8540福岡中央銀行

2,450 3% 22.1 0.3 2.0% ▲100.0%

【特色】地銀下位。福岡県5番手。第二地銀。店舗はすべて県内。中小企業融資に基盤。頭取は福岡銀出身

【上振れ】貸出金は制度融資加わり8%近い高水準の伸び。ボリューム効果で利回り低下を補い、貸出利息増える。前期出た株減損なくなる。貸出先も流動性に余裕で与信費用は想定ほど出ず、経常利益上振れ。

【新サービス】全国の金融機関と中小企業が参加してWebプラットフォームで課題解決のためのマッチングを行う『ビッグアドバンス』を導入、契約企業が増える。

8554南日本銀行

754 13% 8.1 0.2 3.3% ▲100.0%

【特色】鹿児島が地盤の第二地銀。県内融資シェア1割強。熊本、宮崎、福岡にも拠点。公的資金注入行

【経常増益】保険手数料など役務は伸び悩み。が、コロナ対策による支援で地元企業向けの貸出が急伸。低金利の長期化影響は尾を引くが、貸出金利息は想定より改善。新システム移行に伴う関連費用一巡。取引先経営不振に伴う与信費用こなす。経常増益。

【支援】独自の新販路開拓コンサルの仕組み活用し地元企業への支援強化。店舗網の再整備や運営見直し等で業務効率化。

8589アプラスF

76 42% - 6.6 0.0% 5.3% 11.6% ▲4.9% ▲7.0%【特色】クレジットカード・信販の準大手。新生銀行のリテール事業の中核。ローンビジネスを強化

【増額】投資用マンションローンは新規扱い中止。新型コロナでカードが苦戦するが太陽光発電、美容整形など高額品割賦は想定以上に健闘。後半にかけ貸倒費用増でも営業益増額。優先株処理残り復配は先。

【カード戦略】有効会員数が漸減中で既存カードの柱であるTSUTAYAとの提携商品以外の開拓が課題。小売店などに新生銀行グループの金融機能の提供を開始。

8604 野村HD 520 69% - 0.6 0.0% ▲100.0%

【特色】証券国内 大手。海外は欧米で体制再構築の一方、アジアに力点。国内はコンサル重視営業推進

【好調】債券市場活況でグローバル市場部門絶好調。リテールは国内外株式中心に販売底堅く、顧客宅訪問自粛の影響 小限。資産運用は評価損なくなり安定。日本橋地域再開発関連利益計上。増益幅拡大。増配。

【情報収集】顧客向け情報提供強化のため社内カンパニー新設、各部署に点在するリサーチ情報を一元管理。7月に米ウルフ・リサーチと提携、米国株提案力強化が狙い。

8609岡三証券G

365 65% - 0.5 0.0% ▲100.0%

【特色】独立系の準大手、対面証券が中核。傘下にFX含めオンライン証券、投信運用会社。外債充実化

【反転増】顧客宅訪問自粛響き出足の投信販売鈍い。ただ、期初の株価回復局面で柱の委託手数料が稼ぐ。株券トレーディングは一時停止していた米国株店頭取引が再開し復調、一転増益に。株売却特益剥落。

【改革】傘下証券で都内および近郊6カ店の法人営業機能統合、人材共有、提案機能高度化図る。ロボアド国内 大手のウェルスナビと提携、若年層の新規開拓狙う。

8613丸三証券

480 65% - 0.8 0.0% ▲100.0%

【特色】対面営業主体だがオンライン取引強化。投信の堅実販売を主軸に置く。独立系。日本生命と親密

【連続増益】注力中の投信はREIT需要鈍いがバランス型や手数料厚い株型は新投信も寄与し増加。基準価額戻り信託報酬安定。国内株委託堅調で連続営業増益に増額。期末までに有証売却特益を追加計上方針。

【新ファンド】外国株厳選投資の新投信の取り扱い6月開始、外国株投資需要を取り込む。図や写真入りの個別銘柄リポートを対面顧客向けネットチャネルでも提供。

8614東洋証券

119 21% - 0.3 0.0% ▲100.0%

【特色】独立系。対面営業主体。発祥の広島、山口に顧客基盤。中国株の取り扱いに定評。投信にも注力

【浮上】コロナ禍の営業自粛が立ち上がり直撃、国内・米国株とも緩慢。ただ、得意の中国株は米中摩擦など波乱含みでも顧客の取引意欲高く、関連新投信は高水準。従業員の配置転換など固定費抑制、黒字化。

【新投信】7月から中国の国内消費関連株式を組み入れた新投信取扱開始、個人の対中国投資需要取り込む。独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)準備室設置。

36/41

Page 48: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

8616東海東京FHD

282 49% - 0.4 0.0% ▲100.0%

【特色】中京地区地盤。対面営業主体の準大手証券。有力地銀との提携戦略推進。富裕層向け営業に注力

【堅調】国内株委託は期初の勢いなくなる。が、投信、債券、保険の販売が対面営業再開と非対面活用で復調。株トレーディングの運用益増加。東京本部移転費用も消える。営業黒字化幅拡大。20周年配か。

【手探り】テレワーク恒常化に向け対策チーム発足、営業員の直行直帰など働き方改革探る。取引機会の拡大目指す自己勘定トレーディングは英国現法で取引本格化。

8617光世証券

621 65% - 0.4 0.0% ▲100.0%

【特色】独立系。富裕層に基盤。対面主体だがネット取引拡充。個別株オプション取引で圧倒的シェア

【黒字拡大】株委託は前期末からの株価回復が一服し減速。が、主力の自己勘定トレーディングが期初の相場変動局面で稼ぐ。個別株オプションも個人投資家の取引需要堅調、新規の口座開設高水準。営業黒字幅拡大。営業外で投資事業組合の運用益計上。

【新商品】7月に大阪取引所へ移管された金先物の取り扱い開始。Web会議で顧客向けに投資セミナーやアドバイス提供。

8622水戸証券

217 52% - 0.4 0.0% ▲100.0%

【特色】発祥の茨城を軸に関東一円で店舗展開。地域密着型の対面営業が主体。ファンドラップに強み

【上振れ】期初の株委託手数料が想定超。新型コロナ影響で電話営業中心だが、投信やファンドラップの販売底堅い。株価安定前提に信託報酬も回復。システム費用減フル寄与、増益幅拡大。100周年記念配か。

【新施策】利便性向上を狙い、11月メドに銀行口座から自動引き落としで投信の積み立て購入が可能に。経営層参加する会議で営業体制を監察、顧客利益の優先徹底。

8698マネックスG

269 63% - 0.9 0.0% ▲100.0%

【特色】ネット証券大手。香港、米、豪でも展開。子会社にコインチェック。20年投資顧問会社も設立

【上振れ】主力の国内、米国で期初中心に株取引拡大、手数料収入想定超。国内株は息切れ感があるものの、米国株の売買需要は健在。取引量減の暗号資産も前期実施した費用削減が奏功。増益幅拡大。増配も。

【収益源】傘下証券で暗号資産CFD(差金決済)取引取扱開始、コインチェックとの相乗効果も。新アクティブ運用投信はネット証券各社で販売開始、資産規模拡大へ。

8700丸八証券

794 29% - 0.5 0.0% ▲100.0%

【特色】名古屋地盤の中堅。エース証券系。対面営業に特化、投資信託を軸に顧客預かり資産拡大に重点

【増額】新型コロナで対面営業自粛が続き、投信等顧客説明要する商品は戻りが鈍い。ただ国内株、米国株が堅調で委託手数料伸びる。株券トレーディングも回復基調。支店再編等コスト削減徹底効く。利益増額。

【力点】投資信託の積み立て投資でプロモーション強化、高齢化が進む既存顧客の家族に訴求。相続や事業承継に関する相談への対応強化に向け、専任担当者を配置。

8706極東証券

595 27% - 0.4 0.0% ▲100.0%

【特色】富裕層向け対面コンサルティング営業に特化。新興国など外国債販売に強み。投信にも注力

【黒字幅拡大】主力の債券売買は評価損なくなる前提で、米国株式市場の活況追い風に得意の米ドル建て他社株転換条項付き社債が販売好調。投信販売底入れ。株委託も前期並み保ち、黒字化幅拡大。税平常化。

【管理】債券中心の営業方針は維持するが、前期評価損が膨らんだ新興国債券の持ち高を整理、リスク管理徹底。新規顧客開拓のきっかけは既存顧客の紹介が4割超。

8707岩井コスモHD

1,286 90% - 0.6 0.0% ▲100.0%

【特色】関西地盤。傘下に岩井コスモ証券。対面営業主体にネットでも展開。外国債、米国株等も収益源

【増額】コロナ禍で顧客宅訪問の自粛継続、投信や仕組債など対面販売中心の商品は販売冴えない。が、期初の株券トレーディングがコロナ関連米国株への投資需要捉え急伸。国内株も前期並み保ち、増益幅拡大。

【デジタル】対面、電話に代わる顧客連絡手段にWeb会議システムのZoomを採用、必要に応じ導入方法案内して積極誘導。既存顧客向けにはWebセミナーも実施。

8708藍澤證券

702 53% - 0.6 0.0% ▲100.0%

【特色】独立系中堅証券。米国のほかアジア12市場の株式も取り扱う。18年7月に日本アジア証券と合併

【増額】面会要する投信や投資一任商品は顧客宅訪問自粛の影響引きずる。が、得意の外国株が香港市場中国株や米国株の取引需要拡大追い風に牽引。国内株委託も底堅い。保有有価証券売却特益。税負担軽い。

【効率化】在宅勤務支援へ営業員にタブレットPCやスマホ支給、将来的にタブレット上で受発注も可能に。7月神奈川県と埼玉県の3支店を統廃合、さらなる効率化も。

8886ウッドフレンズ

2,080 51% 4.8 0.5 5.0% ▲17.1% 赤転 ▲2.2% ▲47.4%

【特色】名古屋圏を地盤に戸建て分譲、注文住宅を展開。県営ゴルフ場の運営受託。配当性向25%メド

【反発】戸建て分譲住宅の1200戸弱(前期比20%増)販売計画は、コロナ禍の購買力低下を楽観視で下振れ。競合との差別化奏功、値引き是正、オンライン営業等で営業益反発だが会社計画は届かず。増配。

【外販】岐阜工場は国産杉外装材の外販計画。プレカット受注前期比2倍とし稼働率を向上。成約者向けに優待価格での家電セット販売を実施。同業との差別化狙う。

8925アルデプロ

55 60% 6.9 8.1 0.9% 12.2% 7.7% 28.5% 黒転

【特色】収益ビルやマンションなどの仕入れ販売を手がける。権利関係が複雑な物件の調整に強み

【反落】21年7月期は得意の権利調整案件が新型コロナの影響軽微、販売を着実に積み上げる。ただ前期の東京・港区の大型案件や新宿区の好採算案件の剥落響く。人件費減っても営業益反落。配当性向20%。

【仕入れ】権利調整案件は情報多く、顧客の需要根強い東京都心の案件軸に精査。7月末在庫は単体で91億円(前年同月比約4割減)。22年7月期は配当性向30%の方針。

37/41

Page 49: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

9036東部ネット

886 50% 11.3 0.3 1.7% 6.7% 62.5% ▲4.8% ▲38.7%

【特色】横浜市東部の運送13社統合で発祥、関東圏地盤。石油、瓶、飲料(コカ・コーラ)、セメント軸に拡充

【停滞】セメント販売は需要増勢。オフィスビル賃貸安定。だが主力の飲料運送がコロナ禍による外出自粛、消費減退で東・西日本とも輸送数量減少。燃料費低位安定に加え設備投資抑制、経費減でも営業益停滞。

【稼働】8月に滋賀物流センターが稼働。関西地区での3PL事業(物流の一括受注)強化し、顧客拡大目指す。輸送効率化に向け他社との提携深め複合輸送を強化。

9064ヤマトHD

2,666 86% 30.0 1.8 1.2% 2.9% 6.4% 4.3% 5.1%

【特色】宅配便首位、全国に約3700拠点擁し国内シェア約42%。企業物流を育成、働き方改革推進中

【復調】デリバリーが巣ごもり需要でEC軸に宅配好調、荷物小型化で単価下落だが取扱量伸び採算改善。小口顧客の戻り鈍いが大口顧客と関係強化進む。国際輸送や法人向け減退。外注費、人件費増こなし前号比営業増益幅拡大。記念配ないが普通増配。

【協業】医薬卸大手アルフレッサと医薬品共同配送で業務提携。ECは英システム企業と連携し先行する店舗受取機能強化。

9075福山通運

5,230 91% 20.9 1.0 1.0% 4.1% 59.8% ▲4.9% ▲38.2%

【特色】路線トラック大手。宅配便5位。BtoB主体。傘下に王子運送。セイノーHDと共同輸送推進

【減益幅縮小】柱の運送は日用品関連が好調でも、機械部品等の落ち込みで取扱量減退。中小荷主軸に小口荷物も減少続く。ただ自社配送比率向上で外注費抑制。需要底堅い流通加工も単価改定進み採算改善。人件費増重いが、前号より営業減益幅は縮小。

【拠点拡充】群馬・前橋で倉庫一体型拠点が稼働、集配効率向上と庫内業務の新規獲得狙う。長野、北海道で新たに土地取得。

9101日本郵船

1,820 75% 22.8 0.7 1.1% 11.9% 300.0% ▲14.3% ▲87.1%

【特色】海運で国内首位。陸空運強化、傘下に郵船ロジ、日本貨物航空。コンテナ船は18年4月事業統合

【減益幅縮小】自動車船やバラ積み船はコロナ禍直撃。反面、航空貨物が競合先旅客機の減便による需給引き締め効果で想定以上に改善。前号より営業減益幅縮小。持分のコンテナ船も減便奏功し想定超。減配。

【コロナ】感染防止へ陸上職員は在宅勤務率8割を継続。飛行機チャーターなど臨時費用支出し、乗船期間長期化した船員の交代に全力。水素輸送の国際実証試験に参画。

9104商船三井

2,210 43% - 0.5 0.0% 4.2% 黒転 ▲16.9% 赤転

【特色】海運大手。鉄鉱石船、タンカー、LNG船中心に不定期船に強い。コンテナ船は18年4月事業統合

【赤字縮小】コロナ禍で自動車輸送やフェリー旅客が激減。バラ積み船も市況厳しい。ただLNGなどエネルギー輸送堅調。前号より営業赤字縮小。持分のコンテナ船で減便奏功、経常赤字は回避。有配継続の公算。

【油濁事故】当社が借りて運航する大型貨物船がモーリシャス沖で座礁し重油流出。周辺環境に重大影響。賠償責任は船主会社に属するが、環境回復で対応費用発生も。

9263ビジョナリHD

316 - 2.5 0.0% ▲10.3% 赤転 ▲0.1% 黒転

【特色】大手眼鏡小売りチェーンのメガネスーパーを中核に据える純粋持株会社。関東圏に強み

【浮上】店舗純減約60(前期29)と好採算店に絞り込み。既存店は単価じりじり上昇、客足も夏から回復基調。のれん代約1億円消えるうえ、賃料も大幅に減り、営業益わずかに浮上。店舗閉鎖損や減損減る。

【資金】資金の安定確保へ三井住友と20億円のコミットメントライン契約、銀行借入金7億円は借入期間1年延長。外出不安抱える顧客想定し、出張サービス等強化。

9360鈴与シンワート

1,311 80% 12.9 1.6 1.0% 7.1% 17.9% ▲4.5% ▲13.0%

【特色】鈴与グループ。物流とSIの2本柱。NTTデータ2次請け開発、パッケージソフト開発に強み

【一転増益】Web構築が新型コロナ影響収束し、下期の回復着実。人事給与ソフトは大型案件軸に牽引。BPOも在宅勤務普及が追い風。2次請けSIに大型案件なく、名古屋の車載開発足踏みだが、小麦粉輸送の想定超の巣ごもり需要で補う。一転増益。

【在宅需要】電子給与明細や電子年末調整の定額サービスに反響、コロナ後を見据えストック拡充。来春も新卒20人超の採用へ。

9381 AIT 1,030 85% 17.1 2.2 3.5% 3.9% 80.0% ▲3.8% ▲36.5%

【特色】関西発祥の複合一貫輸送業者。日中間の海上輸送で衣料、日用雑貨等輸入に強み。通関業務注力

【連続増益】コロナで主力のアパレルの取り扱いは減少。ただ、巣ごもり需要により日用品、生活雑貨、生活家電などの取り扱いが想定以上に伸長。営業活動費、残業減による経費抑制も寄与。一転営業増益。

【深耕】巣ごもり需要伸ばすホームセンター、百均ショップに、常陸那珂港経由短納期サービスを組み合わせ提案。アパレルメーカー向けに中国での検品業務受託狙う。

9425日本テレホン

509 55% - 2.7 0.0% ▲100.0% ▲12.4% ▲35.5%

【特色】東京、大阪で携帯販売店を展開。中古販売へシフト中、専門店等で販売。個人向けリユース再開

【微増益】個人向け携帯は期初の時短営業響き台数減だが販促費抑制や光回線、決済獲得等順調で補い横ばい。リユースは主力の法人向けが新型コロナ影響受け前半営業停滞も後半巻き返し伸長。営業微増益。

【増強】リユースの需要増見据え端末の再生・物流拠点を6月に拡張し対応能力強化。個人向けリユースは高級端末に絞る通販サイト設け差別化。継続前提に重要事象。

9474 ゼンリン 1,147 30% 71.0 1.5 2.2% 7.1% 250.0% ▲6.3% ▲69.7%

【特色】地図情報断トツ。住宅地図を唯一全国展開。カーナビ、ネット配信強い。収益は期末偏重

【半減】サブスク型のGISパッケージや自治体からの受託案件は手堅い。が、コロナ禍による新車販売の落ち込み響き、採算よいカーナビ用データ販売が大幅減。景気悪化でマーケ事業も不振。営業益半減。

【サブスク地図】建築士事務所向けにも配信開始。1都道府県・月1万円の基本契約に加え、市町村単位の追加オプション用意。マーケ事業の子会社4社を1社へ統合再編。

38/41

Page 50: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

9684スクエニHD

6,860 84% - 3.7 0.0% 3.7% 4.3% 3.6% 6.8%【特色】エニックスとスクウェアが合併。『ドラクエ』『FF』軸にコンテンツ多面展開。タイトーも傘下

【 高益】家庭用ゲームは『FF7リメイク』が想定以上の好発進。ダウンロード販売の貢献大。オンラインRPGの課金も高水準。下期に次世代機対応の新作も寄与。出足のゲーム施設店舗休業や開発費増も軽くこなす。前号より営業増益幅拡大。

【着々と】FFリマスター版を8月発売、家庭用ゲームとスマホアプリで多面展開。ダウンロード販売の購入促進にも注力。

9767日建工学

1,200 79% 13.7 1.0 1.7% ▲1.2% ▲55.0% 0.2% 185.7%

【特色】技術開発型で多数の特許。景観・環境事業、消波ブロック、土木シートが3本柱。官公庁依存高い

【増益幅拡大】利益率高い型枠貸与が会社想定超。18年西日本豪雨の復興需要盛り上がり、河川用護岸ブロック向けなど急伸。19年秋の台風関連災害受けた復興需要も本格化。前期原価計上の在庫評価損縮小。営業増益率前号から大幅拡大。3期ぶり復配。

【筆頭株主】Fマクロスが傘下の技研HD通じ当社株一段買い増し、保有13・79%(従来12・75%)に。買収防衛策21年度更新へ。

9780ハリマビステム

2,861 16% 7.5 0.5 1.7% 2.1% 96.4% ▲0.2% ▲49.4%

【特色】ビルメンテ中堅。独立系。首都圏中心。医療施設、官公庁の比率大。民間建物の管理業務を開拓

【一転増益】コロナ禍で後半の受注視界不良。外壁補修や設備機器交換を伴う臨時案件も低調。ただ、序盤に首都圏で好採算の新規案件を想定以上に取り込む。現場作業員の適正配置も進む。前号比で一転営業増益。営業外にPFI関連の配当金収入。

【室内用】既存の換気口用と併せ室内用の抗ウイルス・滅菌装置を拡販。現場作業員は従業員による紹介制度を軸に安定増員。

9820エムティG

2,584 15% 34.8 0.9 1.5% 4.0% 163.6% ▲23.4% ▲78.8%

【特色】森トラスト傘下。オフィスビルなどのリニューアル工事が主力。駐車場の受託運営管理も柱

【減益幅縮小】リニューアルが前期末の大型スポット工事剥落で大減益ながら、受注と工事の消化順調で想定上回る。駐車場は大型物件の閉鎖が通期で響き、外出自粛で時間貸し物件も稼働率低下きつい。先行経費も重いが、上期上振れ分軸に減益幅縮小。

【駐車場】時間貸し物件は柔軟な料金変更や月極へのシフト検討。コロナ禍で活動制約あるが、再開発関連で新規獲得に注力。

9823マミーマート

2,526 83% 9.3 1.1 1.4% ▲0.8% ▲6.7% 7.0% 82.7%

【特色】埼玉地盤の食品スーパー。主力『マミーマート』に加え生鮮強化店、ディスカウント店も展開

【小反落】旺盛な内食需要をPBの日配品やグロサリーなどが牽引し大幅増益。21年9月期は新店1(前期1)。収益率向上へ人員配置や商品回転率の精度上げる。が、価格競争厳しく販促費もかさみ小幅減益。

【テコ入れ】コロナ禍で低調の温浴、葬祭事業(各1店)は安全性訴求の販促強化で認知度向上へテコ入れ。セミセルフレジは今期末に62店まで導入(全76店)と高進捗。

9831ヤマダ電機

529 57% 17.5 0.7 0.0% 1.3% 8.6% ▲2.0% ▲24.3%

【特色】家電量販店 大手。売り場面積3000平方m超の郊外店で急成長。スマートハウス事業を育成中

【大幅増額】家電店は30店純増見込み(前期は出店25、退店7)。新型コロナ影響で都心型店舗は客数減るも、PC周辺機器や冷蔵庫など新働き方や巣ごもり需要を着実に補足。営業益は前号から大幅増額。減損。

【ネット融合】ウェブコム店舗を軸にEC事業を促進、今期130%伸長見込み。電動ソファなどSPA商品を拡充、中期的な構成比目標20%。10月から持株会社に。

9835ジュンテンドー

909 92% 16.3 0.7 1.1% 0.2% 12.5% 0.3% 37.5%

【特色】中国地方トップシェアのホームセンター。園芸農業・資材工具を強化。書店も展開。利益上期偏重

【上振れ】出店1、退店ゼロ(前期各ゼロ、2)。柱の資材工具、園芸農業が巣ごもり需要追い風に想定以上に伸びる。家庭用品は除菌剤など感染予防品軸に好調。下期に店舗改修費かさむが、チラシ・光熱費削減も効き前号比で営業益増額。店舗減損減る。

【防災対策】防災の総合カタログを創刊し店頭・自治体向け配布、水害や地震対策品の販売強化。自転車の修理サービスも拡充。

9876 コックス 218 41% - 0.8 0.0% 5.2% 赤縮 ▲21.2% 赤拡

【特色】イオン系カジュアル衣料専門店。SC内への出店が中心。ブルーグラスと合併。キッズ強化中

【営業赤字】店舗数は前期(純減16)下回る小幅純減か。既存店が前半大苦戦、後半に下げ止まりも大幅減収。ECはマスクが牽引し前号想定以上の好伸。人件費や家賃も一段減るが、営業赤字継続。有証売却特益。

【マスク】洗える布マスクや夏用、子供用など順次投入、ECに続いて店舗でも販売。親会社への有証売却で手元資金積み増し、銀行借り入れも。継続前提に重要事象。

9890 マキヤ 1,309 78% 22.5 0.9 1.1% 1.4% 8.7% 0.1% 37.9%

【特色】静岡地盤に総合ディスカウント店『エスポット』展開。食品・業務スーパーを拡充。埼玉へ進出

【特需】業務スーパー新店2(前期3)。巣ごもり需要増で生鮮・加工食品が急拡大。消毒・衛生関連商品を軸に非食品も好調。客数増え、買い上げ点数増で客単価も上昇。後半に減速でも営業益増額。 高純益圏。

【利用促す】電子マネー機能を組み入れ、専用ポイントカードの利用を促進、固定客囲い込み図る。既存店にインショップ形式で展開のダイソー併設店は客数増に効果。

9900サガミHD

1,419 95% - 3.0 0.0% 25.6% 黒転 ▲21.7% 赤転

【特色】麺類主体の外食チェーン。名古屋が地盤。直営和食麺類を軸にFCも。18年10月に持株会社化

【水面下】出店8、退店13(前期各7、12)。『サガミ』など既存店は持ち帰り等増え客単価増も、新型コロナによる客数減少厳しい。人件費の大幅削減効果あっても営業黒字化は困難。株売却特益で休業特損を穴埋め。

【構造改革】深夜営業休止による残業大幅削減に手応え。今後は一律の再開やめ、実績などで基準を厳格化。材料共通化などメニュー効率化も推進、人件費削減に注力。

39/41

Page 51: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

9904 ベリテ 217 10% - 1.1 0.0% 3.1% 218.2% ▲17.4% ▲82.0%

【特色】宝飾品、時計等の小売り大手。ダイヤ、ネックレス中心。TOBでインド系宝飾会社の子会社に

【半減】店舗数は前期同様に純増減ゼロ程度。既存店が一時休業や時短営業で上期大苦戦。年末の需要期含む下期も回復は鈍い。人件費や販促費削減するが、売上減きつい。営業益半減。コロナ禍に伴う休業関連特損計上、雇用助成金特益では補えず。

【配当】6月末と12月末を基準日とする方針で6月末無配、12月末は流動的。ECはアクセサリーと低価格品限定で小規模。

9932杉本商事

1,824 60% - 0.6 0.0% 30.4% 80.0% ▲21.4% ▲40.7%

【特色】機械・工具商社の大手。測定器具関連で高シェア。工作用器具、空油圧器具も販売。財務堅実

【上振れ】主要顧客の設備投資減退や生産停止・減産受け測定器など工具需要大幅減、下期の挽回も及ばず。人件費など固定費負担重く採算低下。が、4月以降の落ち込み想定以下。前号より営業減益幅縮小。

【Webカタログ】社内にプロジェクトチーム設け電子受発注システムの構築を急ぐ。年間500社の新規顧客開拓目標は堅持方針。コロナ禍でも販路拡大が優先課題。

9948 アークス 2,719 95% 18.1 1.1 1.8% 1.1% 3.1% 1.3% 5.6%

【特色】北海道、青森、岩手でトップの食品スーパーグループ。ローコスト経営が強み。M&A積極的

【独自増額】新店2、退店4(前期は各3、1)。19年9月買収スーパー通期寄与。コロナ禍で内食需要高まり既存店好伸。新システム償却費膨らむが販促一時自粛で、上期想定超の好採算。増益幅は会社計画超過。

【スーパー子会社】新システム稼働機に母体2社のベルジョイスは商品部等の本社機能集約。昨秋買収の伊藤チェーンは共同購買等で支援も意思尊重し独立経営を継続。

9956バローHD

2,912 99% 22.3 1.2 1.8% 1.7% 1.9% 1.8% 1.2%

【特色】中部地区地盤。食品スーパー、ドラッグ、ホームセンター(HC)が主力。スポーツクラブも展開

【独自増額】スーパー純増店 大1(前期8)。スポーツクラブはコロナ影響で部門赤字。が、粗利改善中のスーパーとHCに巣ごもり特需到来し上期の稼ぎが想定超。営業益急伸、前号より増額。連続増配。

【改善策】スーパーは生鮮強化の店舗改装策、HCは好採算のPB商品拡充策で巣ごもり特需をつかむ。スポーツクラブはオンラインレッスンなど打開策を模索中。

9966 藤久 2,054 75% 21.1 1.4 2.4% ▲5.5% ▲43.4% ▲2.9% ▲40.0%

【特色】手芸専門店『トーカイ』を全国展開。SC、ロードサイドに出店。ファンドと資本提携し再建図る

【営業微増益】出店ゼロ、退店34(前期末419)計画。マスク特需の余熱で前半に関連商品が稼ぐ。後半失速、店舗修繕費等重いが前半の貯金大。営業益小幅増。借入手数料ない。減損等一巡し純益拡大。増配。

【基盤強化】140万人超会員の有効活用狙い会員ビジネス室新設。ビッグデータ駆使し顧客満足度向上、営業基盤強化を図る。9月末基準日に株式2分割、流動性向上。

9976セキチュー

1,814 76% 54.3 1.0 1.1% 1.7% 50.0% ▲4.0% ▲35.9%

【特色】群馬地盤の中堅ホームセンター(HC)、カー用品専門店『オートウェイ』や自転車店等も展開

【一転増益】出退店なし。コロナ禍に伴う巣ごもり消費追い風に柱のDIY伸長。自転車やレジャー用品も堅調。不動産賃貸安定。在庫管理軌道化進み販売機会ロス削減。広告費圧縮も効き、一転営業増益に増額。

【販促】ポイントカード会員向けの販促に加え、専用クレカで専業農家や工務店などプロの囲い込み強化といった地域需要深耕に注力。既存店の改装を適宜実施。

9977アオキスーパー

2,735 72% - 0.8 2.2% 1.9% 6.3% 2.5% 9.1%

【特色】愛知西部地盤の食品スーパー。大型ショッピングセンターも。生鮮食品比率高く相場の影響大

【 高益】店舗は今期も純増ゼロ。巣ごもり需要が想定超、柱の生鮮食品はじめ既存店が前半中心に絶好調。生鮮相場も安定。人件費増など軽くこなす。前号比増額、大幅営業増益に。店舗減損も減り、 高純益。

【Web面接】人手不足が課題だったがコロナ影響で求人倍率低下、Web面接活用し積極採用。店舗の省人化・効率化など設備投資は第2四半期以降、予定どおり実施へ。

9978文教堂GHD

181 49% 25.6 -0.5 0.0% 2.4% 60.0% ▲13.9% 黒転

【特色】書店チェーン大手。関東軸に展開。日販グループHDが筆頭株主。事業再生ADR成立、再建中

【復調】21年8月期は出店ゼロ、閉店5。前期30閉店効き店舗採算大幅改善。利幅厚いグッズ在庫販売消失だが、人気コミック堅調持続。適正仕入れで返品率も低下。既存店改装費こなし営業益続伸。税負担軽い。

【株売却】都内の投資会社が三井住友銀行保有の種類株譲受。目的は純投資、普通株へ転換し8月に一部株式売却。コロナ禍で都心店舗戦略再検討。継続前提に疑義注記。

9984ソフトバンクG

6,617 90% - 2.5 0.0% 0.3% 黒転 0.2% 赤縮

【特色】孫正義が創業。傘下に10兆円ファンド、携帯子会社、持分法に中国アリババ。ガバナンスに課題

【黒字化】国内通信堅調。アリババ株先渡決済益1・2兆円消失も、期初にTモバイル株売却関連益4200億円超。上場株投資益も貢献。ビジョンファンド投資先評価減一巡、評価損(前期2兆円)縮小で黒字転換。デリバティブ関連損増加。減・無配も。

【安全策】4・5兆円資金化にメド、余剰資金で上場株の投資運用行う子会社設立。国内通信ソフトバンク株約20%分売却へ。

9990サックスバーH

562 19% 39.8 0.6 5.3% 14.0% 350.0% ▲11.5% ▲77.5%

【特色】バッグや財布、雑貨の専門店。主力『サックスバー』はじめ店舗ブランド複数。出店はSC中心

【続落】買収事業加わり店舗純増8(前期同1)。新型コロナ影響で春夏の既存店売上急減。在庫処分で上期中心に粗利率低下。PB積極投入や賃料交渉進めても営業益続落。会社計画やや強気。臨時休業特損。

【買収】メンズバッグや雑貨の『ノーティアム』事業(7店・EC)9月譲受。店舗とEC共通の新ポイント管理システムを11月導入予定、顧客の購買行動分析を積極化。

40/41

Page 52: 四季報2020年夏号で東洋経済予想営業利益が前号比 …chibita-ponta/download/customer...3928マイネット 1,143 21 121,500 78% 2.8% 43% 1% 13.7% 19.7 7.2 0.0% 256

四季報2020年秋号で東洋経済予想営業利益が前号比で大幅増額になっている銘柄記事情報 2020/9/17

9/17 銘柄 株価 株価水準 PER PBR 利回 来増収率 来営利変化 今増収率 今営利変化 特色 記事情報1 記事情報2

9993 ヤマザワ 1,794 99% 43.5 0.7 1.5% ▲0.5% 6.4% ▲1.1% ▲25.0%

【特色】山形主地盤に宮城、秋田にも店舗展開する食品スーパー。子会社でドラッグ、調剤、食品製造も

【上振れ】出店はスーパー、薬品各1(前期スーパー1、薬品3)。既存店が前半に想定超える巣ごもり特需、後半息切れしても微増収に回復。値引き減り粗利率も改善。人件費増に加え後半にかけ移転開業費や改装費集中だが、営業益上振れ。除却特損。

【店舗】出店抑制し老朽店の移転新設や改装に注力。不採算店閉店は今期4店で一巡。商品を車両で移動販売する新事業開始。

9997ベルーナ

980 84% 18.2 0.9 1.6% 3.4% 54.3% ▲2.7% ▲32.1%

【特色】婦人服主体のカタログ通販大手、折り込みチラシ活用の顧客開拓に特色。主要顧客は50~60代

【独自増額】店舗販売やホテルは期初の休業が響き苦戦。ただ柱の総合通販は商品拡充が効き5月以降回復が顕著。専門通販も巣ごもり需要でワインや食品を軸に好調持続。前号営業減益予想から一転増益に増額。

【シフト】総合通販は雑貨や部屋着、マスクやハンドジェルなどコロナ禍に対応した商品を強化。台湾向け化粧品の好調を受け、越境ECで看護師向け商品など投入検討。

41/41