2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index...

20
データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数 7 平成29年度学部卒業生の進路状況 8 平成29年度学部卒業生の主な就職先 9 平成29年度大学院修了生の進路状況 10 平成29年度大学院修了生の主な就職先 11 平成29年度公務員採用試験合格状況 12 平成29年度卒業生の国家試験等合格状況 13 平成29年度学部卒業生の都道府県別就職者数 14 入学試験・大学生活の主な年間スケジュール 15 問い合わせ先一覧 19 Niigata University

Upload: others

Post on 31-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

データブック2019

index平成30年度入学試験結果 1平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数 7平成29年度学部卒業生の進路状況 8平成29年度学部卒業生の主な就職先 9平成29年度大学院修了生の進路状況 10平成29年度大学院修了生の主な就職先 11平成29年度公務員採用試験合格状況 12平成29年度卒業生の国家試験等合格状況 13平成29年度学部卒業生の都道府県別就職者数 14入学試験・大学生活の主な年間スケジュール 15問い合わせ先一覧 19

N i i g a t a U n i v e r s i t y

Page 2: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

1

平成30年度入学試験結果�

学部 学科・課程 選抜区分 募集人員

志願者数 受験者数受験倍率

合格者数 入学者数

うち女子

うち女子

うち女子

うち女子

人文学部人文学科

前期日程 145 382 (230) 356 (213) 2.5 165 (114) 160 (110)

後期日程 50 331 (192) 148 (87) 3.0 54 (35) 44 (32)

推薦 30 73 (59) 73 (59) 2.4 30 (24) 30 (24)

合   計 225 786 (481) 577 (359) 2.6 249 (173) 234 (166)

教育学部学校教員養成課程

前期日程 144 393 (197) 350 (173) 2.4 157 (74) 152 (70)

後期日程 36 274 (144) 109 (59) 3.0 41 (20) 34 (16)

推薦 40 105 (56) 105 (56) 2.6 40 (23) 40 (23)

合   計 220 772 (397) 564 (288) 2.6 238 (117) 226 (109)

法 学 部法学科

前期日程 90 296 (108) 287 (104) 3.2 105 (44) 100 (41)

後期日程 40 253 (101) 89 (34) 2.2 40 (18) 33 (15)

推薦 50 111 (48) 111 (48) 2.2 51 (32) 51 (32)

合   計 180 660 (257) 487 (186) 2.7 196 (94) 184 (88)

経済学部

経済学科

前期日程 100 239 (58) 228 (54) 2.3 109 (28) 104 (26)

後期日程 40 325 (74) 136 (25) 3.4 41 (7) 36 (6)

推薦 20 49 (23) 49 (23) 2.5 21 (11) 21 (11)

経済学科夜間主コース 社会人 25 45 (16) 45 (16) 1.8 27 (9) 26 (9)

経営学科

前期日程 60 309 (107) 294 (100) 4.9 70 (22) 65 (21)

後期日程 25 242 (72) 97 (28) 3.9 25 (9) 22 (8)

推薦 20 33 (19) 33 (19) 1.7 21 (13) 21 (13)

経営学科夜間主コース 社会人 15 23 (12) 23 (12) 1.5 17 (10) 17 (10)

合   計 305 1,265 (381) 905 (277) 3.0 331 (109) 312 (104)

理 学 部理学科

前期日程 133 278 (77) 271 (75) 2.0 149 (35) 137 (31)

後期日程 32 92 (20) 52 (13) 1.6 35 (11) 30 (10)

推薦 35 82 (20) 81 (20) 2.3 40 (16) 40 (16)

合   計 200 452 (117) 404 (108) 2.0 224 (62) 207 (57)

医 学 部

医学科前期日程 85 387 (114) 326 (97) 3.8 92 (16) 85 (13)

推薦 37 145 (64) 145 (64) 3.9 37 (13) 37 (13)

保健学科

前期日程 91 164 (132) 158 (129) 1.7 100 (82) 96 (80)

後期日程 20 168 (130) 71 (56) 3.6 25 (21) 20 (18)

推薦 42 165 (137) 163 (135) 3.9 42 (36) 42 (36)

帰国子女 3 0 (0) 0 (0) 0 0 (0) 0 (0)

社会人 4 5 (3) 5 (3) 1.3 2 (1) 2 (1)

合   計 282 1,034 (580) 868 (484) 3.1 298 (169) 282 (161)

歯 学 部

歯学科

前期日程 22 115 (52) 94 (42) 4.3 28 (13) 26 (13)

後期日程 8 145 (59) 57 (22) 7.1 10 (8) 8 (6)

推薦 10 12 (7) 12 (7) 1.2 6 (5) 6 (5)

口腔生命福祉学科前期日程 15 51 (50) 47 (46) 3.1 21 (20) 17 (16)

推薦 5 7 (7) 7 (7) 1.4 3 (3) 3 (3)

合   計 60 330 (175) 217 (124) 3.6 68 (49) 60 (43)

工 学 部工学科

前期日程 349 582 (96) 548 (88) 1.6 395 (60) 378 (57)

後期日程 71 294 (49) 122 (18) 1.7 71 (9) 62 (8)

推薦 110 159 (35) 159 (35) 1.4 102 (23) 102 (23)

合   計 530 1,035 (180) 829 (141) 1.6 568 (92) 542 (88)

Page 3: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

2

学部 学科・課程 選抜区分 募集人員

志願者数 受験者数受験倍率

合格者数 入学者数

うち女子

うち女子

うち女子

うち女子

農 学 部農学科

前期日程 111 183 (97) 179 (93) 1.6 121 (68) 116 (64)

後期日程 30 131 (61) 51 (25) 1.7 32 (15) 31 (15)

推薦 34 73 (42) 73 (42) 2.1 38 (20) 38 (20)

合   計 175 387 (200) 303 (160) 1.7 191 (103) 185 (99)

創生学部創生学修課程

前期日程 45 105 (57) 91 (46) 2.0 51 (21) 49 (20)

後期日程 10 77 (35) 30 (13) 3.0 11 (5) 11 (5)

推薦 10 42 (28) 42 (28) 4.2 12 (8) 12 (8)

合   計 65 224 (120) 163 (87) 2.5 74 (34) 72 (33)

総  合  計 2,242 6,945 (2,888) 5,317 (2,214) 2.4 2,437 (1,002) 2,304 (948)

Page 4: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

3

平成30年度入学試験合格者最高点・平均点�

学部 学科・課程 日程・試験の区分等 点数 得点率

人文学部 人文学科

前期日程

センター試験(配点450)

最高点 378.1 84.0%

平均点 321.8 71.5%

個別学力検査等(配点500)

最高点 395.0 79.0%

平均点 312.5 62.5%

後期日程

センター試験(配点450)

最高点 372.4 82.8%

平均点 347.2 77.2%

個別学力検査等(配点200)

最高点 172.0 86.0%

平均点 147.6 73.8%

推薦入試

センター試験(配点400)

最高点 338.2 84.6%

平均点 283.6 70.9%

個別学力検査等(配点400)

最高点 324.0 81.0%

平均点 278.8 69.7%

教育学部

学校教員養成課程 学校教育コース (学校教育学)

前期日程

センター試験(配点675)

最高点 539.0 79.9%

平均点 465.9 69.0%

個別学力検査等(配点300)

最高点 224.3 74.8%

平均点 187.0 62.3%

学校教員養成課程 学校教育コース (教育心理学)

前期日程

センター試験(配点675)

最高点 482.6 71.5%

平均点 458.7 68.0%

個別学力検査等(配点300)

最高点 211.5 70.5%

平均点 187.1 62.4%

学校教員養成課程 学校教育コース (特別支援教育)

前期日程

センター試験(配点675)

最高点 488.1 72.3%

平均点 447.5 66.3%

個別学力検査等(配点300)

最高点 221.3 73.8%

平均点 187.3 62.4%

学校教員養成課程 教科教育コース (社会科)

前期日程

センター試験(配点1,050)

最高点 897.6 85.5%

平均点 745.4 71.0%

個別学力検査等(配点600)

最高点 480.0 80.0%

平均点 341.3 56.9%

学校教員養成課程 教科教育コース (数学)

前期日程

センター試験(配点850)

最高点 632.2 74.4%

平均点 587.9 69.2%

個別学力検査等(配点500)

最高点 439.6 87.9%

平均点 368.5 73.7%

学校教員養成課程 教科教育コース (理科)

前期日程

センター試験(配点850)

最高点 636.1 74.8%

平均点 596.1 70.1%

個別学力検査等(配点500)

最高点 393.1 78.6%

平均点 343.8 68.8%

学校教員養成課程 教科教育コース (家庭科)

前期日程

センター試験(配点700)

最高点 493.2 70.5%

平均点 467.8 66.8%

個別学力検査等(配点300)

最高点 203.3 67.8%

平均点 188.3 62.8%

学校教員養成課程 教科教育コース (音楽)

前期日程

センター試験(配点750)

最高点 556.4 74.2%

平均点 506.8 67.6%

個別学力検査等(配点600)

最高点 529.0 88.2%

平均点 445.6 74.3%

学校教員養成課程 教科教育コース (保健体育)

前期日程

センター試験(配点900)

最高点 656.8 73.0%

平均点 554.2 61.6%

個別学力検査等(配点750)

最高点 596.0 79.5%

平均点 517.8 69.0%

Page 5: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

4

学部 学科・課程 日程・試験の区分等 点数 得点率

法 学 部 法学科

前期日程

センター試験(配点550)

最高点 457.2 83.1%

平均点 400.5 72.8%

個別学力検査等(配点450)

最高点 341.3 75.8%

平均点 276.7 61.5%

後期日程

センター試験(配点800)

最高点 676.3 84.5%

平均点 633.7 79.2%

個別学力検査等(配点200)

最高点 145.0 72.5%

平均点 108.3 54.2%

推薦入試 個別学力検査等(配点100)

最高点 88.5 88.5%

平均点 68.3 68.3%

経済学部

経済学科(昼間コース)

前期日程

センター試験(配点500)

最高点 397.0 79.4%

平均点 347.7 69.5%

個別学力検査等(配点600)

最高点 471.0 78.5%

平均点 375.1 62.5%

後期日程

センター試験(配点500)

最高点 428.4 85.7%

平均点 377.2 75.4%

個別学力検査等(配点300)

最高点 250.0 83.3%

平均点 211.7 70.6%

推薦入試 個別学力検査等(配点250)

最高点 209.0 83.6%

平均点 200.7 80.3%

経営学科(昼間コース)

前期日程

センター試験(配点500)

最高点 404.0 80.8%

平均点 343.0 68.6%

個別学力検査等(配点600)

最高点 438.0 73.0%

平均点 392.5 65.4%

後期日程

センター試験(配点500)

最高点 406.0 81.2%

平均点 370.8 74.2%

個別学力検査等(配点300)

最高点 225.0 75.0%

平均点 205.5 68.5%

推薦入試(高等学校の普通科等)

個別学力検査等(配点250)

最高点 208.0 83.2%

平均点 192.0 76.8%

経済学科・経営学科 (夜間主コース) 社会人特別入試 個別学力検査等

(配点100)最高点 77.0 77.0%

平均点 62.3 62.3%

理 学 部理学科

前期日程(選抜方法A)

センター試験(配点900)

最高点 699.4 77.7%

平均点 618.0 68.7%

個別学力検査等(配点800)

最高点 704.0 88.0%

平均点 522.1 65.3%

前期日程(選抜方法B)

センター試験(配点900)

最高点 722.8 80.3%

平均点 626.2 69.6%

個別学力検査等(配点800)

最高点 617.8 77.2%

平均点 500.4 62.6%

前期日程(選抜方法C)

センター試験(配点1,000)

最高点 776.6 77.7%

平均点 679.6 68.0%

個別学力検査等(配点700)

最高点 557.0 79.6%

平均点 462.7 66.1%

後期日程

センター試験(配点1,100)

最高点 932.5 84.8%

平均点 877.4 79.8%

個別学力検査等(段階評価)

最高点段階評価 段階評価

平均点

理学科 物理学プログラム 推薦入試 個別学力検査等(配点400)

最高点 352.0 88.0%

平均点 327.4 81.8%

Page 6: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

5

学部 学科・課程 日程・試験の区分等 点数 得点率

医 学 部

医学科

前期日程

センター試験(配点750)

最高点 712.3 95.0%

平均点 671.6 89.6%

個別学力検査等(配点450)

最高点 392.4 87.2%

平均点 345.6 76.8%

推薦入試

センター試験(配点550)

最高点 521.2 94.8%

平均点 492.0 89.5%

個別学力検査等(段階評価)

最高点段階評価 段階評価

平均点

保健学科 看護学専攻

前期日程

センター試験(配点950)

最高点 728.0 76.6%

平均点 643.7 67.8%

個別学力検査等(配点400)

最高点 308.0 77.0%

平均点 233.0 58.3%

推薦入試 個別学力検査等(配点200)

最高点 170.9 85.4%

平均点 159.5 79.7%

保健学科 放射線技術科学専攻 前期日程

センター試験(配点950)

最高点 758.0 79.8%

平均点 697.4 73.4%

個別学力検査等(配点400)

最高点 315.0 78.8%

平均点 248.2 62.1%

保健学科 検査技術科学専攻

前期日程

センター試験(配点950)

最高点 765.0 80.5%

平均点 693.3 73.0%

個別学力検査等(配点200)

最高点 156.0 78.0%

平均点 130.1 65.0%

推薦入試 個別学力検査等(配点200)

最高点 161.9 80.9%

平均点 147.9 73.9%

歯 学 部

歯学科 前期日程

センター試験(配点900)

最高点 722.0 80.2%

平均点 691.4 76.8%

個別学力検査等(配点950)

最高点 803.6 84.6%

平均点 692.2 72.9%

口腔生命福祉学科 前期日程

センター試験(配点800)

最高点 592.4 74.1%

平均点 519.1 64.9%

個別学力検査等(配点450)

最高点 385.0 85.6%

平均点 359.2 79.8%

工 学 部

工学科

前期日程

センター試験(配点800)

最高点 646.5 80.8%

平均点 552.3 69.0%

個別学力検査等(配点700)

最高点 530.0 75.7%

平均点 394.5 56.4%

後期日程

センター試験(配点800)

最高点 683.0 85.4%

平均点 633.2 79.1%

個別学力検査等(配点100)

最高点 100.0 100.0%

平均点 87.6 87.6%

工学科 機械システム工学プログラム 推薦入試(B)

センター試験(配点500)

最高点 390.1 78.0%

平均点 326.9 65.4%

個別学力検査等(配点200)

最高点 199.0 99.5%

平均点 190.3 95.1%

工学科 人間支援感性科学プログラム 推薦入試(C) 個別学力検査等

(配点200)最高点 193.0 96.5%

平均点 166.2 83.1%

Page 7: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

6

学部 学科・課程 日程・試験の区分等 点数 得点率

農 学 部 農学科

前期日程

センター試験(配点900)

最高点 709.4 78.8%

平均点 625.4 69.5%

個別学力検査等(配点500)

最高点 425.0 85.0%

平均点 334.0 66.8%

後期日程

センター試験(配点900)

最高点 773.8 86.0%

平均点 698.4 77.6%

個別学力検査等(段階評価)

最高点段階評価 段階評価

平均点

創生学部 創生学修課程

前期日程

センター試験(配点750)

最高点 582.3 77.6%

平均点 540.2 72.0%

個別学力検査等(配点400)

最高点 340.0 85.0%

平均点 275.0 68.8%

後期日程

センター試験(配点750)

最高点 636.9 84.9%

平均点 575.4 76.7%

個別学力検査等(配点200)

最高点 183.0 91.5%

平均点 156.4 78.2%

推薦入試

センター試験(配点600)

最高点 497.0 82.8%

平均点 435.5 72.6%

個別学力検査等(配点300)

最高点 264.0 88.0%

平均点 238.3 79.4%

注)合格者11人以上の選抜のみ掲載している。注)点数及び得点率は,小数点第2位以下を四捨五入した数値です。得点率の計算は,実際の数値を基に行っているため,掲載の点数から導く数値と異  なる場合がある。

Page 8: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

7

     学部

都道府県別  

人文学部 教育学部 法学部 経済学部 理学部 医学部 歯学部 工学部 農学部 創生学部 合計

志願者数 入学者数 志願者数 入学者数 志願者数 入学者数 志願者数 入学者数 志願者数 入学者数 志願者数 入学者数 志願者数 入学者数 志願者数 入学者数 志願者数 入学者数 志願者数 入学者数 志願者数 入学者数

北海道 22 7 8 4 15 1 30 7 9 3 16 3 4 0 40 19 7 1 7 3 158 48

青森県 12 6 3 1 15 8 16 3 8 3 14 3 3 1 21 14 8 8 0 0 100 47

岩手県 6 2 3 2 15 4 8 4 6 4 9 4 4 0 17 11 5 3 2 2 75 36

宮城県 34 6 9 2 26 8 44 13 9 4 15 1 12 0 33 20 7 2 4 1 193 57

秋田県 31 12 18 7 27 12 53 24 27 18 34 10 5 0 58 34 13 6 8 2 274 125

山形県 60 25 34 17 37 20 67 24 22 12 35 8 6 0 76 52 12 10 9 5 358 173

福島県 56 16 35 10 45 15 67 17 36 17 41 12 17 2 64 37 22 10 13 6 396 142

茨城県 15 4 4 2 16 2 14 0 5 2 20 5 7 0 14 6 4 2 0 0 99 23

栃木県 24 7 25 3 25 4 57 7 17 13 28 13 7 3 48 32 23 13 14 7 268 102

群馬県 48 15 40 11 62 16 77 17 23 12 31 10 17 5 70 36 19 8 14 3 401 133

埼玉県 11 0 6 2 8 2 13 2 16 8 37 4 10 3 10 5 12 9 1 0 124 35

千葉県 5 2 5 1 9 0 8 0 11 3 24 9 7 0 7 4 10 3 0 0 86 22

東京都 21 4 5 1 7 2 14 1 14 3 96 20 30 5 9 5 13 3 0 0 209 44

神奈川県 1 0 9 3 2 0 9 0 4 1 39 11 13 3 11 3 6 2 1 0 95 23

新潟県 347 103 450 128 216 76 515 141 176 75 396 120 80 19 408 189 120 58 111 27 2,819 936

富山県 18 9 32 11 14 1 62 12 13 7 20 2 15 4 40 24 17 6 14 4 245 80

石川県 13 2 17 5 13 2 50 10 7 4 12 3 16 3 21 11 10 2 2 1 161 43

福井県 1 1 5 2 6 1 13 6 3 3 10 6 6 2 6 1 6 2 2 2 58 26

山梨県 5 1 4 2 7 0 15 2 5 1 6 2 5 1 8 4 2 1 2 1 59 15

長野県 14 5 34 6 38 4 59 11 14 3 43 11 13 2 30 16 26 12 5 2 276 72

岐阜県 7 2 7 3 7 0 6 1 1 0 14 1 0 0 4 1 2 2 0 0 48 10

静岡県 15 2 6 2 8 2 17 4 6 2 12 4 9 1 9 5 9 4 2 2 93 28

愛知県 2 0 3 0 12 0 10 2 1 1 17 5 8 1 3 2 4 3 5 2 65 16

三重県 1 0 1 0 5 0 2 0 1 1 1 0 1 0 0 0 2 1 0 0 14 2

滋賀県 2 0 2 0 1 0 5 0 0 0 3 1 1 0 0 0 3 2 0 0 17 3

京都府 1 0 2 1 2 0 2 0 1 1 6 1 4 1 3 1 1 0 1 1 23 6

大阪府 2 0 1 0 4 0 3 1 2 1 6 1 6 0 5 3 4 0 0 0 33 6

兵庫県 5 1 2 0 4 1 13 3 4 1 9 3 7 2 5 2 3 1 2 0 54 14

奈良県 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 4 2 2 0 0 0 2 1 0 0 12 3

和歌山県 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2 1 1 0 1 0 2 1 1 0 9 2

鳥取県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

島根県 0 0 0 0 2 1 0 0 2 1 2 0 2 0 2 0 1 1 0 0 11 3

岡山県 1 1 0 0 2 1 1 0 1 0 1 0 2 1 2 1 1 0 0 0 11 4

広島県 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 3 0 2 0 1 0 2 2 0 0 10 2

山口県 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0

徳島県 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 3 1

香川県 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 5 1

愛媛県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 2 1

高知県 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 2 1 1 1 0 0 5 3

福岡県 2 0 0 0 2 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 2 0 9 1

佐賀県 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 4 1 2 0 0 0 1 1 1 1 10 3

長崎県 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 3 2

熊本県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1

大分県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0

宮崎県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

鹿児島県 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 1 0 4 1 1 0 0 0 8 2

沖縄県 2 0 0 0 3 1 0 0 2 1 8 2 3 1 1 1 2 1 1 0 22 7

その他 6 1 2 0 15 5 6 0 4 2 11 1 2 0 19 6 0 0 0 0 65 15

合計 792 235 773 226 674 189 1,267 313 453 208 1,038 282 331 60 1,053 548 387 185 224 72 6,992 2,318

平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

Page 9: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

8

学部卒業生就職状況(過去5年間)

学  部  名卒   業   年   度

平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度

人 文 学 部 99.5% 98.9% 99.5% 97.0% 97.4%

教 育 学 部 ※ 99.7% 98.8% 95.8% 97.5% 97.1%

法 学 部 97.5% 98.2% 100.0% 98.8% 96.9%

経 済 学 部 97.2% 95.9% 97.5% 97.2% 96.5%

理 学 部 98.7% 100.0% 100.0% 100.0% 98.5%

医 学 部 医 学 科 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

医 学 部 保 健 学 科 100.0% 99.3% 100.0% 100.0% 100.0%

歯 学 部 歯 学 科 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

歯学部口腔生命福祉学科 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 94.7%

工 学 部 100.0% 98.3% 99.0% 98.2% 99.4%

農 学 部 100.0% 99.1% 100.0% 98.9% 99.1%

学 部 平 均 99.1% 98.4% 98.6% 98.3% 97.9%※平成25~26年度は教育学部と教育人間科学部を合わせた就職率を示す。注)就職率は、就職希望者に対する就職者の割合を示す。

平成29年度学部卒業生の産業別進路状況

産 業 別 就 職 者

農業・

林業・

漁業・

鉱業

電気ガス・水道業

情報通信業

卸売小売業

金融保険業

学術研究・

専門サービス業

宿泊業・

飲食サービス業

教育・学習支援業

複合サービス事業

サービス業

人 文 学 部 15 52 10 1 9 14 3 18 8 23 15 4 3 3 8 6 6 12 1 211

教 育 学 部 37 42 144 5 18 2 16 4 12 26 7 1 1 12 2 6 14 1 350

法 学 部 10 69 4 6 9 4 6 25 5 5 4 3 4 9 163

経 済 学 部 9 53 3 12 25 3 32 11 19 74 4 6 2 7 12 18 290

理 学 部 111 8 6 4 15 16 5 5 6 5 2 1 2 1 187

医 学 部 医 学 科 119 119

医 学 部 保 健 学 科 19 30 7 1 114 171

歯 学 部 歯 学 科 34 34

歯学部口腔生命福祉学科 1 8 18 27

工 学 部 324 24 2 34 67 5 29 7 4 7 2 2 2 1 1 5 516

農 学 部 52 31 1 4 9 20 1 3 3 8 5 1 2 1 1 10 6 158

合 計 578 317 168 10 77 166 14 123 42 77 158 23 24 5 30 306 39 66 3 2,226

注)医学部医学科と歯学部歯学科の臨床研修医は「医療・福祉」に含んでいる。注)進学、就職以外の者は除く。

平成29年度学部卒業生の進路状況

Page 10: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

9

平成29年度学部卒業生の主な就職先(学部別)

人文学部 経済学部 農学部人事院 東京国税局 農林水産省

裁判所事務官 (株)第四銀行 新潟県

労働基準監督官 (株)北越銀行 福島県

関東信越国税局 新潟県労働金庫 埼玉県

新潟県 (株)大光銀行 新潟市

新潟市 全国共済農業協同組合連合会新潟 横浜市

秋田県 (株)北陸銀行 全国農業協同組合連合会新潟県本部

東日本旅客鉄道(株) 東日本旅客鉄道(株) (株)塚田牛乳

国立大学法人新潟大学 新潟県 岩塚製菓(株)

教員(公立・私立学校) 群馬県 小野田化学工業(株)

(株)第四銀行 新潟市 (株)北越銀行

(株)北陸銀行 長岡市 東日本旅客鉄道(株)

(株)山梨放送 新潟県警察 五洋建設(株)

教育学部 理学部 医学部保健学科教員(公立・私立学校) 教員(公立・私立学校) 新潟大学医歯学総合病院

総務省 新潟県 東京大学医学部附属病院

新潟県 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 東北大学病院

山形県 東京エレクトロン(株) 新潟市民病院

新潟市 日本精機(株) 魚沼基幹病院

京都市 (株)スノーピーク 浜松医科大学医学部附属病院

長岡市 (株)BSNアイネット 山形大学医学部附属病院

日本銀行 (株)新潟日報社 福島県立医科大学附属病院

(株)第四銀行 野村證券(株) 聖路加国際病院

東日本高速道路(株) 国際石油開発帝石(株) 国立成育医療研究センター

(株)JTB東北 (株)NSGホールディングス 長岡赤十字病院

(株)星野リゾート 東日本旅客鉄道(株) 新潟県

(株)新潟放送 佐藤食品工業(株) 新潟市

法学部 工学部 歯学部口腔生命福祉学科内閣府 気象庁 新潟県

厚生労働省 東京都 新潟市

農林水産省 新潟県 福島県

裁判所事務官 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 静岡県

山形地方検察庁 全日本空輸(株) 名古屋市

東京入国管理局 YKK(株) 新潟大学医歯学総合病院

関東信越国税局 東芝エネルギーシステムズ(株) 新潟中央病院

新潟県 東北電力(株) 京都市立病院

新潟市 オリンパス(株) 仙台厚生病院

新潟県警察 ダイニチ工業(株) ながおか医療生活協同組合

日本銀行 東洋インキSCホールディングス(株) 新田塚医療福祉センター

(株)日本放送協会 スリーエムジャパンプロダクツ(株) あさひとう矯正&こども歯科クリニック

楽天(株) 鹿島建設(株) エンドウナチュラルデンタルオフィス注)医学科と歯学科の卒業生は臨床研修医になるため、掲載していない。

Page 11: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

10

平成29年度大学院修了生の進路状況

大学院修了生就職状況(過去5年間)

研 究 科 名修  了  年  度

平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度

教 育 学 研 究 科( 修 士 課 程 ) 95.8% 97.2% 97.8% 93.8% 94.0%

教育学研究科(専門職学位課程) 100.0% − − − −

現代社会文化研究科(博士前期) 96.6% 91.7% 78.6% 85.7% 88.2%

現代社会文化研究科(博士後期) 100.0% 88.9% 100.0% 83.3% 100.0%

自然科学研究科(博士前期) 100.0% 97.7% 98.3% 98.7% 98.0%

自然科学研究科(博士後期) 100.0% 95.5% 93.3% 95.2% 86.7%

医歯学総合研究科(修士、博士前期) 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

医歯学総合研究科(博士、博士後期) 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

保 健 学 研 究 科( 博 士 前 期 ) 100.0% 100.0% 92.9% 100.0% 100.0%

保 健 学 研 究 科( 博 士 後 期 ) 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% −

研 究 科 平 均 99.5% 97.5% 97.2% 97.9% 97.2%

注)就職率は、就職希望者に対する就職者の割合を示す。注)表中の「−」は、該当者がいないことを示す。

平成29年度大学院修了生の産業別進路状況

産 業 別 就 職 者

農業・

林業・

漁業・

鉱業

電気ガス・水道業

情報通信業

卸売小売業

金融保険業

学術研究・

専門サービス業

宿泊業・

飲食サービス業

教育・学習支援業

複合サービス事業

サービス業

教育学研究科(修士課程) 3 12 1 1 2 1 1 1 1 23

教育学研究科(専門職学位課程) 17 17

現代社会文化研究科(博士前期) 3 2 1 7 3 1 3 2 5 2 1 1 31

現代社会文化研究科(博士後期) 3 3

自然科学研究科(博士前期) 19 27 7 6 23 231 20 55 9 5 16 1 1 2 3 4 429

自然科学研究科(博士後期) 3 7 1 8 4 23

医歯学総合研究科(修士、博士前期) 2 1 1 1 1 4 10

医歯学総合研究科(博士、博士後期) 13 1 1 10 64 89

保健学研究科(博士前期) 1 3 2 1 7 14

保健学研究科(博士後期) 7 1 8

合 計 23 40 70 7 24 249 20 59 10 9 2 2 27 2 12 78 3 5 5 647

注)進学、就職以外の者は除く。

Page 12: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

11

平成29年度大学院修了生の主な就職先(研究科別)

教育学研究科(修士課程)

教員(公立・私立学校)長岡市岡三にいがた証券(株)新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターアクシアルリテイリング(株)

現代社会文化研究科(博士前期課程)

県内外税務・会計事務所新発田市那須塩原市富士ソフト(株)

(株)ノジママーレエンジンコンポーネンツジャパン(株)ソニー・太陽(株)日産プリンス東京販売(株)

(株)セプテーニ・ホールディングス(株)メビウス浦霞醸造元(株)佐浦ハウスコム(株)河西工業(株)

自然科学研究科(博士前期課程)

【数理物質科学専攻】(株)村田製作所信越化学工業(株)東北電力(株)日本電気(株)古河電気工業(株)

【材料生産システム専攻】(株)日立製作所日産自動車(株)

(株)コロナ住友化学(株)デンカ(株)

【電気情報工学専攻】東日本旅客鉄道(株)KDDI(株)東北電力(株)キヤノン(株)三菱電機(株)

【生命・食料科学専攻】亀田製菓(株)デンカ生研(株)八海醸造(株)ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)雪印メグミルク(株)

【環境科学専攻】鹿島建設(株)気象庁国立研究開発法人産業技術総合研究所東日本旅客鉄道(株)八千代エンジニアリング(株)

医歯学総合研究科(修士課程)

新潟県保健衛生センターシミック(株)デンカ生研(株)

保健学研究科

新潟県新潟大学医歯学総合病院国立大学法人新潟大学桑名病院亀田第一病院済生会横浜市東部病院新潟リハビリテーション病院国立国際医療研究センター新潟医療福祉大学新潟県立看護大学群馬県立県民健康科学大学帝京科学大学日本保健医療大学アース製薬(株)

注) 教育学研究科専門職学位課程、現代社会文化研究科博士後期課程、自然科学研究科博士後期課程および医歯学総合研究科博士課程については有職者が多数を占めているため省略。

Page 13: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

12

国家総合職(大卒程度試験)

政治・国際 法律 経済 人間科学 工学

数理科学・物理・

地球科学

化学・生物・薬学

農業科学・水産

農業農村工学

森林・自然環境 合計

申込者数 13 171 47 9 23 4 4 15 6 9 301

合格者数 0 1 0 0 0 0 0 1 0 1 3

合格者のうち新卒者 0 1 0 0 0 0 0 1 0 1 3

国家一般職(大卒程度試験)

行政電気・電子・情報

機械 土木 建築 物理 化学 農学 農業農村工学 林学 合計

申込者数 340 13 4 29 6 7 9 19 4 13 444

合格者数 69 7 2 14 2 3 0 5 2 7 111

合格者のうち新卒者 64 6 2 13 2 3 0 4 2 7 103

その他

皇宮護衛官

法務省専門職員

(人間科学)財務

専門官国税

専門官労働基準監督官A

労働基準監督官B

裁判所職員(大学卒業程度)

総合職 一般職 家庭裁判所調査官補

申込者数 6 5 23 218 33 27 3 120 0

合格者数 1 2 2 67 9 3 0 11 0

合格者のうち新卒者 1 0 1 64 8 0 - - -

平成29年度卒業生・修了生 公務員就職者数

学 部 小計

教育学研究科

現代社会文化

自然科学研究科

大学院 小計

国家公務員 12 4 22 13 1 5 1 58 1 0 7 8 66

地方公務員 40 38 47 40 7 19 30 221 2 2 23 27 248

合   計 52 42 69 53 8 24 31 279 3 2 30 35 314

注)医学部、歯学部、医歯学総合研究科、保健学研究科は除く。(病院等へ就職した者が多数を占めるため)注)教員は除く。

新潟県職員

大学卒業程度 警察官

申込者数 135 54

合格者数 40 13

合格者のうち新卒者 38 12

平成29年度公務員採用試験合格状況

Page 14: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

13

平成30年5月1日現在教員採用試験合格状況(教育学部)

卒業生数 受験者数 合格者数(正規採用者数) 合格率 臨時採用者数

学校教員養成課程 217 137 102(97) 74.5%

30(常勤的非常勤講師26、非常勤講師4)

学校教員養成課程以外の課程 153 23 10

(10) 43.5%9

(常勤的非常勤講師8、非常勤講師1)

医師国家試験合格状況(医学部医学科)

卒業生数 受験者数 合格者数 合格率

医学部医学科 127 127 120 94.5%

看護師等国家試験合格状況(医学部保健学科)

試験名 専攻名 卒業生数 受験者数 合格者数 合格率

看護師国家試験

看護学専攻 89

78 78 100.0%

保健師国家試験 88 80 90.9%

助産師国家試験 13 13 100.0%

診療放射線技師国家試験 放射線技術科学専攻 44 39 36 92.3%

臨床検査技師国家試験 検査技術科学専攻 45 39 36 92.3%

注) 看護学専攻の卒業生は、看護師・保健師・助産師国家試験の受験資格を取得可能。ただし助産師受験資格は人数制限あり(定員16名)。29年度卒業生は13人が受験資格を取得。

歯科医師国家試験合格状況(歯学部歯学科)

卒業生数 受験者数 合格者数 合格率

歯学部歯学科 42 42 34 81.0%

歯科衛生士国家試験及び社会福祉士国家試験合格状況(歯学部口腔生命福祉学科)

試験名 卒業生数 受験者数 合格者数 合格率

歯科衛生士国家試験27

22 22 100.0%

社会福祉士国家試験 27 24 88.9%

平成29年度卒業生の国家試験等合格状況

Page 15: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

14

平成29年度 学部卒業生の都道府県別就職者数

    学部

都道府県別  

人文学部 教育学部 法学部 経済学部 理学部 医学部医学科

医学部保健学科

歯学部歯学科

歯学部口腔生命福祉学科 工学部 農学部 合計

出身 就職 出身 就職 出身 就職 出身 就職 出身 就職 出身 就職 出身 就職 出身 就職 出身 就職 出身 就職 出身 就職 出身 就職出身=

就職北 海 道 4 2 3 1 5 1 5 2 1 2 3 5 3 4 5 2 34 14 (11)青 森 県 4 3 1 4 3 1 1 3 2 15 7 (6)岩 手 県 4 1 1 5 1 2 1 1 1 2 2 2 1 1 1 1 20 7 (5)宮 城 県 2 6 6 4 2 1 7 1 2 1 7 6 1 1 5 9 1 1 22 41 (9)秋 田 県 16 11 8 5 6 3 14 5 1 1 2 1 10 2 1 18 4 4 80 32 (30)山 形 県 16 8 23 14 10 4 17 7 6 2 2 1 12 4 14 6 6 3 106 49 (47)福 島 県 12 5 18 11 19 10 22 10 2 2 1 7 4 1 1 1 13 4 10 7 106 54 (48)茨 城 県 1 2 1 2 1 1 2 2 1 3 3 2 1 2 1 12 13 (6)栃 木 県 3 3 8 5 9 2 10 3 1 1 1 8 4 2 8 2 1 1 51 21 (19)群 馬 県 7 2 16 8 5 5 19 11 5 4 5 2 1 1 5 1 2 2 3 1 6 4 74 41 (36)埼 玉 県 2 6 1 2 5 6 2 1 9 6 3 9 1 1 3 1 2 24 36 (8)千 葉 県 4 1 1 2 9 6 3 2 1 15 14 (4)東 京 都 36 1 27 37 2 57 2 15 14 8 3 24 2 3 59 26 27 289 (11)神奈川県 5 2 3 1 1 2 4 9 6 2 7 1 2 1 1 4 1 3 19 36 (9)新 潟 県 99 86 178 183 49 51 134 133 36 34 41 69 57 60 12 29 13 12 75 66 40 37 734 760 (584)富 山 県 10 5 15 8 6 4 19 16 4 3 1 2 1 12 8 4 3 73 48 (42)石 川 県 3 2 6 8 1 4 5 4 1 4 3 1 1 1 1 8 4 3 34 26 (17)福 井 県 2 2 2 1 2 4 2 1 1 2 4 2 18 7 (7)山 梨 県 1 1 1 2 1 3 1 2 1 1 2 2 1 2 2 1 18 6 (4)長 野 県 9 10 20 15 10 6 8 7 3 2 7 3 10 6 3 2 1 7 4 4 2 83 56 (39)岐 阜 県 1 1 1 3 3 1 1 7 4 (3)静 岡 県 1 4 3 2 3 2 3 1 1 1 3 4 1 1 1 2 2 2 3 1 20 21 (14)愛 知 県 1 3 2 3 4 1 2 3 2 1 1 3 3 4 4 5 18 24 (9)三 重 県滋 賀 県 1 1 1 1京 都 府 1 1 1 1 1 1 1 2 5 (2)大 阪 府 1 5 1 2 1 1 1 2 1 4 1 3 17 (1)兵 庫 県 1 2 1 3 1 1 7 2 (1)奈 良 県 1 1和歌山県 1 1 1 1鳥 取 県島 根 県 1 1 1 1 (1)岡 山 県 1 1 1 2 1 (1)広 島 県山 口 県徳 島 県 1 1香 川 県愛 媛 県 2 1 1 3 1 (1)高 知 県 1 1 2福 岡 県 1 1 2 3 1 1 4 5 (2)佐 賀 県長 崎 県熊 本 県 1 1 2大 分 県 1 1 1 2 1 (1)宮 崎 県鹿児島県 1 1沖 縄 県 1 1 3 2 1 4 4 (1)

その他(外国等) 2 1 1 3 1 (1)計 196 196 313 313 153 153 281 281 76 76 119 119 152 152 34 34 26 26 192 192 106 106 1,648 1,648(980)

県 内 99 86 178 183 49 51 134 133 36 34 41 69 57 60 12 29 13 12 75 66 40 37 734 760県 外 97 110 135 130 104 102 147 148 40 42 78 50 95 92 22 5 13 14 117 126 66 69 914 888

合 計 196 196 313 313 153 153 281 281 76 76 119 119 152 152 34 34 26 26 192 192 106 106 1,648 1,648(980)

地域別出身者・就職者数出身者数 (同比率) 就職者数 (同比率)

北 海 道 34 (2.1%) 14 (0.8%)東 北 349 (21.2%) 190 (11.5%)関 東 240 (14.6%) 456 (27.7%)北 信 越 942 (57.2%) 897 (54.4%)東 海 45 (2.7%) 49 (3.0%)近 畿 15 (0.9%) 26 (1.6%)中 国 3 (0.2%) 2 (0.1%)四 国 6 (0.4%) 1 (0.1%)九 州 11 (0.7%) 12 (0.7%)

その他(外国等) 3 (0.2%) 1 (0.1%)

合 計 1,648 1,648

平成30年5月1日現在

■新潟県内への就職率 46.1%(760人/ 1,648人)

■就職者に占める県内出身者の割合 44.5%(734人/ 1,648人)

■県内就職者に占める県内出身者の割合 76.8%(584人/ 760人)

■県内出身者に占める県内就職者の割合 79.6%(584人/ 734人)

Page 16: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

15

入学試験・大学生活の主な年間スケジュール 2018-2019

入学試験関係 大学生活関係

4April

⃝学年開始(4/1)⃝入学式(4/3)⃝黎明祭(4/7)

5May

6June

⃝開学記念日(6/1)

⃝入学者選抜要項配布開始⃝推薦入試学生募集要項配布開始 7

July

⃝オープンキャンパス(8/9・10) 8August

⃝夏期休業(8/11 ~ 9/30)

⃝大学入試センター試験受験案内配布開始 9September

10October

⃝新大祭(10/20・21)

⃝一般入試学生募集要項公表⃝ 特別入試(帰国子女、私費外国人留学生)学生募

集要項配布開始11

November

12December

⃝冬期休業(12/27 ~ 1/6)

⃝大学入試センター試験(1/19・20) 1January

⃝前期日程個別学力検査(2/25 ~ 27) 2February

⃝後期日程個別学力検査(3/12) 3March

⃝春期休業(3/11 ~ 3/31)⃝卒業式(3/25)⃝学年終了(3/31)

※ 特別入試(社会人、帰国子女(10月入学))学生募集要項の配布開始時期については、志望する学部の担当係へ問い合わせてください。

Page 17: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

16

M�E�M�Oご自由にお使い下さい

Page 18: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

17

M�E�M�Oご自由にお使い下さい

Page 19: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

18

M�E�M�Oご自由にお使い下さい

Page 20: 2019データブックid6 - 新潟大学...データブック2019 index 平成30年度入学試験結果 1 平成30年度入学試験合格者最高点・平均点 3 平成30年度都道府県等別志願者数・入学者数

19

問い合わせ先一覧

入学者選抜に関するご質問等について

区  分 担  当  係 電話番号

学務部入試課 入試企画係 (025)262-6079

推薦入試等特別入試の詳細について

■ 五十嵐キャンパス (所在地)  〒950‒2181 新潟市西区五十嵐2の町8050番地

区  分 担  当  係 電話番号

人文学部 人文学部学務係 (025)262-6281

教育学部 教育学部学務企画係 (025)262-7096

法学部 法学部学務係 (025)262-6283

経済学部 経済学部学務係 (025)262-6284

理学部 理学部学務係 (025)262-6106

工学部 工学部学務係 (025)262-6709

農学部 農学部学務係 (025)262-6605

創生学部 創生学部学務係 (025)262-6998

■ 旭町キャンパス (所在地) 医学部医学科  〒951‒8510 新潟市中央区旭町通1番町757番地 医学部保健学科 〒951‒8518 新潟市中央区旭町通2番町746番地 歯学部     〒951‒8514 新潟市中央区学校町通2番町5274番地

区  分 担  当  係 電話番号

医学部医学科 医学部医学科学務係 (025)227-2015

医学部保健学科 医学部保健学科学務係 (025)227-2357

歯学部 歯学部学務係 (025)227-2798

編集・発行/新潟大学学務部入試課〒950‒2181 新潟市西区五十嵐2の町8050番地TEL.(025)262‒6079

2018年6月