中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日...

40
3 4 9点 9点 9点 9点 2 6点 6点 6点 6点 1 5点 5点 5点 5点 3 10点 10点 中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 月   日 実施日

Upload: others

Post on 12-Oct-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英文の(  )内の語を,文中での適する形に直しなさい。□⑴ Aki ( be ) running when I saw her.□⑵ I ( get ) to the station one hour ago.□⑶ Meiling ( take ) this beautiful picture last summer.□⑷ Paul is ( tall ) than his brother.

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に入る最も適当な語をそれぞれ1語ずつ答えなさい。□⑴ 私たちは明日,あなたの町を訪問するつもりです。

We (   ) (   ) your town tomorrow.□⑵ あなたは今日,何をする予定ですか。

What (   ) you (   ) to do today?□⑶ 私は理科を勉強するのが好きです。

I (   ) (   ) science.□⑷ 彼女は疲れているように見えます。

She (   ) (   ).

3 次の日本文に合う英文になるように,(  )内の語句を並べかえ,その順序を記号で答えなさい。□⑴ 私の父は私にコンピュータをくれました。

( ア me  イ gave  ウ computer  エ a  オ my father ).□⑵ あなたは私たち全員の中で一番年上です。

( ア are  イ oldest  ウ us  エ you  オ the  カ of ) all.

4 次の英文を日本文に,日本文を英文に直しなさい。□⑴ I want to be a good tennis player.□⑵ When did she go to the park to play soccer?□⑶ あなたは私の兄と同じ年齢です。

□⑷ 私の車はあの車より高価です。

4

9点

9点

9点

9点

2⑴ ⑵

⑶ ⑷

6点 6点

6点 6点

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷5点 5点 5点 5点

3 ⑴ ⑵10点 10点

クラス

氏名

中1,中2の復習 単元別定期テスト対策

100

  月   日実施日

2-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03

1 次の英文の(  )内の語を,文中での適する形に直しなさい。□⑴ Aki ( be ) running when I saw her.□⑵ I ( get ) to the station one hour ago.□⑶ Meiling ( take ) this beautiful picture last summer.□⑷ Paul is ( tall ) than his brother.

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に入る最も適当な語をそれぞれ1語ずつ答えなさい。□⑴ 私たちは明日,あなたの町を訪問するつもりです。

We (   ) (   ) your town tomorrow.□⑵ あなたは今日,何をする予定ですか。

What (   ) you (   ) to do today?□⑶ 私は理科を勉強するのが好きです。

I (   ) (   ) science.□⑷ 彼女は疲れているように見えます。

She (   ) (   ).

3 次の日本文に合う英文になるように,(  )内の語句を並べかえ,その順序を記号で答えなさい。□⑴ 私の父は私にコンピュータをくれました。

( ア me  イ gave  ウ computer  エ a  オ my father ).□⑵ あなたは私たち全員の中で一番年上です。

( ア are  イ oldest  ウ us  エ you  オ the  カ of ) all.

4 次の英文を日本文に,日本文を英文に直しなさい。□⑴ I want to be a good tennis player.□⑵ When did she go to the park to play soccer?□⑶ あなたは私の兄と同じ年齢です。

□⑷ 私の車はあの車より高価です。

4

9点

9点

9点

9点

2⑴ ⑵

⑶ ⑷

6点 6点

6点 6点

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷5点 5点 5点 5点

3 ⑴ ⑵10点 10点

クラス

氏名

中1,中2の復習 単元別定期テスト対策

100

  月   日実施日

2-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03

Page 2: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の(  )内の語を文中での適する形(1語)に直しなさい。□⑴ I ( lose ) my new pen yesterday. □⑵ The fruit will be ( eat ) by the children. □⑶ Tom ( spend ) his last summer vacation in Hokkaido.□⑷ Many kinds of animals are ( see ) in Australia.

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴  下線部①のOne for all, all for one.についての説明として適するものを,次のア~エから1つ選んで記号で答えなさい。

ア ブラウン先生のクラスの今年の標語で,久美が提案したものである。

イ 久美のクラスの今年の目標で,ケンが決めたものである。

ウ ブラウン先生にとって,スポーツをすることの大切さを思い出させてくれることばである。

エ 久美は,おたがいに助け合う必要があると考え,クラスの標語として申し分ないと思っている。

□⑵ ②の(  )内の語を文中での適する形(1語)に直しなさい。

□⑶ ( ③ )に入る最も適する語を英語1語で書きなさい。

□⑷ ④の(  )内の日本語を英語2語に直しなさい。

3 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。□⑴ Tea is drunk by my parents in the morning.□⑵ Our school begins at eight thirty.□⑶ その部屋は毎日そうじされます。

□⑷ 彼のバッグは学校の近くで見つけられました。

□⑸ 今年は,数学は佐藤先生(Ms Sato)によって教えられます。

教科書 p. 6

Ms Brown : What’s your class motto this year?Kumi : “①One for all, all for one.” It was ②(suggest) by Ken.Ms Brown : Great. It reminds us ( ③ ) the importance of team spirit.Kumi : Right. We must help ④(おたがい). The motto is perfect for our class.

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷6点 6点 6点 6点

2 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷8点 6点 6点 6点

3

10点

10点

10点

10点

10点

教科書 クラス

氏名p.6 ~ 7

My Favorite Words 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

1第1部

中3英語三-3

15iworkplus_eigo_sa_3_p003-005.indd 3 2016/01/26 14:31:45

1 次の(  )内の語を文中での適する形(1語)に直しなさい。□⑴ I ( lose ) my new pen yesterday. □⑵ The fruit will be ( eat ) by the children. □⑶ Tom ( spend ) his last summer vacation in Hokkaido.□⑷ Many kinds of animals are ( see ) in Australia.

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴  下線部①のOne for all, all for one.についての説明として適するものを,次のア~エから1つ選んで記号で答えなさい。

ア ブラウン先生のクラスの今年の標語で,久美が提案したものである。

イ 久美のクラスの今年の目標で,ケンが決めたものである。

ウ ブラウン先生にとって,スポーツをすることの大切さを思い出させてくれることばである。

エ 久美は,おたがいに助け合う必要があると考え,クラスの標語として申し分ないと思っている。

□⑵ ②の(  )内の語を文中での適する形(1語)に直しなさい。

□⑶ ( ③ )に入る最も適する語を英語1語で書きなさい。

□⑷ ④の(  )内の日本語を英語2語に直しなさい。

3 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。□⑴ Tea is drunk by my parents in the morning.□⑵ Our school begins at eight thirty.□⑶ その部屋は毎日そうじされます。

□⑷ 彼のバッグは学校の近くで見つけられました。

□⑸ 今年は,数学は佐藤先生(Ms Sato)によって教えられます。

教科書 p. 6

Ms Brown : What’s your class motto this year?Kumi : “①One for all, all for one.” It was ②(suggest) by Ken.Ms Brown : Great. It reminds us ( ③ ) the importance of team spirit.Kumi : Right. We must help ④(おたがい). The motto is perfect for our class.

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷6点 6点 6点 6点

2 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷8点 6点 6点 6点

3

10点

10点

10点

10点

10点

教科書 クラス

氏名p.6 ~ 7

My Favorite Words 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

1第1部

中3英語三-3

15iworkplus_eigo_sa_3_p003-005.indd 3 2016/01/26 14:31:45

Page 3: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ この町はラーメンで有名です。 〔①は kで始まる語〕 This town is ( ① ) ( ② ) its ramen.□⑵ 彼らの夢は実現するでしょう。

Their dreams will ( ① ) ( ② ).□⑶ 彼は悩んでいるときは,あまり話をしません。

He doesn’t talk much when he is ( ① ) ( ② ).

2 次の英文は久美がスピーチのために書いた原稿です。これを読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 久美はなぜ下線部①のような気持ちになったのですか。日本語で書きなさい。

□⑵ ②,③の(  )内の語を文中での適する形(1語)に直しなさい。

□⑶ 下線部④が指しているものを本文中から英語3語で抜き出しなさい。

3 次のメモは,ユミが好きなことばについてスピーチするため,原稿に書く内容を整理したものです。ユミになったつもりで,①~④の日本文を英語に直しなさい。

Opening 好きなことば “Do your best.”あいさつ Hi, everyone. Look at this. ①これらは私の大好きなことばです。

Bodyいつ,どこで,だれ

が言ったことばか

②先週,私はテニスの試合がありました。

③これらのことばは,試合の前に母に言われました。

Closing 感じたこと ④私は彼女のことばに感動しました。あいさつ Thank you.

教科書 p. 8 9~12行目

Last year ①I was depressed because I didn’t win any kendo ②(match). I thought of

③(leave) the club. At that time, I came across Mr Gray’s words. I was encouraged by

④them.

3

10点

10点

10点

10点

2⑴

⑵ ② ③ ⑶

8点

7点 7点 8点

1⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ②

5点 5点 5点 5点

5点 5点

教科書 クラス

氏名p.8 ~ 9

My Favorite Words/好きなことばについてスピーチをしよう 単元別定期テスト対策USE

Read/Speak

Lesson

100

  月   日実施日

1

4-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p003-005.indd 4 2016/01/26 14:31:46

1 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ この町はラーメンで有名です。 〔①は kで始まる語〕 This town is ( ① ) ( ② ) its ramen.□⑵ 彼らの夢は実現するでしょう。

Their dreams will ( ① ) ( ② ).□⑶ 彼は悩んでいるときは,あまり話をしません。

He doesn’t talk much when he is ( ① ) ( ② ).

2 次の英文は久美がスピーチのために書いた原稿です。これを読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 久美はなぜ下線部①のような気持ちになったのですか。日本語で書きなさい。

□⑵ ②,③の(  )内の語を文中での適する形(1語)に直しなさい。

□⑶ 下線部④が指しているものを本文中から英語3語で抜き出しなさい。

3 次のメモは,ユミが好きなことばについてスピーチするため,原稿に書く内容を整理したものです。ユミになったつもりで,①~④の日本文を英語に直しなさい。

Opening 好きなことば “Do your best.”あいさつ Hi, everyone. Look at this. ①これらは私の大好きなことばです。

Bodyいつ,どこで,だれ

が言ったことばか

②先週,私はテニスの試合がありました。

③これらのことばは,試合の前に母に言われました。

Closing 感じたこと ④私は彼女のことばに感動しました。あいさつ Thank you.

教科書 p. 8 9~12行目

Last year ①I was depressed because I didn’t win any kendo ②(match). I thought of

③(leave) the club. At that time, I came across Mr Gray’s words. I was encouraged by

④them.

3

10点

10点

10点

10点

2⑴

⑵ ② ③ ⑶

8点

7点 7点 8点

1⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ②

5点 5点 5点 5点

5点 5点

教科書 クラス

氏名p.8 ~ 9

My Favorite Words/好きなことばについてスピーチをしよう 単元別定期テスト対策USE

Read/Speak

Lesson

100

  月   日実施日

1

4-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p003-005.indd 4 2016/01/26 14:31:46

Page 4: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の日本語を英語に直しなさい。□⑴ 城 □⑵ 銀行 □⑶ 郵便局〔2語で〕 □⑷ 本屋

□⑸ 寺 □⑹ バス停〔2語で〕

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ すみません。 (   ) me.□⑵ そこを左に曲がって。 ( ① ) ( ② ) there.□⑶ 1ブロック進んでください。 Go ( ① ) ( ② ).□⑷ すみません,わかりません。 ( ① ), I don’t ( ② ).

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 病院は学校の向かい側にあります。

( the school / the hospital / across / is / from ).□⑵ 私たちもここはよく知りません。

( are / here / we / strangers / too ).

4 次の地図を見て,①図書館への道をたずねる文(1文)と,②現在地から図書館への道順を説明する文(2文以上)を作りなさい。

図書館現在の位置病院 公園

本屋

3⑴

8点

8点

4

10点

20点

1⑴ ⑵ ⑶

⑷ ⑸ ⑹

2点 2点 2点

2点 2点 2点

2⑴ ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

6点 6点 6点

6点 6点 6点 6点

教科書p.10

道案内をしよう1 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動Let’s Talk 1

中3英語三-5

15iworkplus_eigo_sa_3_p003-005.indd 5 2016/01/26 14:31:46

1 次の日本語を英語に直しなさい。□⑴ 城 □⑵ 銀行 □⑶ 郵便局〔2語で〕 □⑷ 本屋

□⑸ 寺 □⑹ バス停〔2語で〕

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ すみません。 (   ) me.□⑵ そこを左に曲がって。 ( ① ) ( ② ) there.□⑶ 1ブロック進んでください。 Go ( ① ) ( ② ).□⑷ すみません,わかりません。 ( ① ), I don’t ( ② ).

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 病院は学校の向かい側にあります。

( the school / the hospital / across / is / from ).□⑵ 私たちもここはよく知りません。

( are / here / we / strangers / too ).

4 次の地図を見て,①図書館への道をたずねる文(1文)と,②現在地から図書館への道順を説明する文(2文以上)を作りなさい。

図書館現在の位置病院 公園

本屋

3⑴

8点

8点

4

10点

20点

1⑴ ⑵ ⑶

⑷ ⑸ ⑹

2点 2点 2点

2点 2点 2点

2⑴ ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

6点 6点 6点

6点 6点 6点 6点

教科書p.10

道案内をしよう1 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動Let’s Talk 1

中3英語三-5

15iworkplus_eigo_sa_3_p003-005.indd 5 2016/01/26 14:31:46

Page 5: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の(  )内の語を文中での適する形(1語)に直しなさい。□⑴ He has (play) baseball since 1990.□⑵ I’ve (want) to see her for many years.□⑶ Lisa has (teach) English in Japan since last year.□⑷ We have (know) her for ten years.

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①とほぼ同じ内容を表す文になるように,次の文の(  )に適する語を書きなさい。 I have lived in Midori City for ( ① ) ( ② ).□⑵ ( ② )に入る最も適する語を英語1語で書きなさい。

□⑶ 次はデュポンさんについての説明です。本文の内容に合うように,(  )に適する語を書きなさい。

 デュポンさんは( ① )出身の服飾デザイナーで,( ② )と( ③ )に興味があります。彼女のデザインは( ④ )の影響を受けています。

3 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。□⑴ I have used this bag for five years.□⑵ Kumi has stayed in Kyoto since last Sunday.□⑶ We have studied English for two years.□⑷ 私はこの町に6歳のときから住んでいます。

□⑸ ミキは 2007 年からこの町に住んでいます。

教科書 p. 12

Bonjour.I’m Marie Dupont, a dress designer from France. I came to Japan three years ago.

①I have lived in Midori City since then. I’m interested ( ② ) Japanese fashion and popular culture. Images from manga have influenced my designs for many years.

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷4点 4点 4点 4点

2

⑴ ① ②

⑶ ① ② ③ ④

3点 3点

4点

6点 6点 6点 6点

3

10点

10点

10点

10点

10点

教科書 クラス

氏名p.11~ 13

GET France ― Then and Now 単元別定期テスト対策Lesson

- ①2 100

  月   日実施日

6-中3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p006-009.indd 6 2016/01/26 13:36:37

1 次の(  )内の語を文中での適する形(1語)に直しなさい。□⑴ He has (play) baseball since 1990.□⑵ I’ve (want) to see her for many years.□⑶ Lisa has (teach) English in Japan since last year.□⑷ We have (know) her for ten years.

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①とほぼ同じ内容を表す文になるように,次の文の(  )に適する語を書きなさい。 I have lived in Midori City for ( ① ) ( ② ).□⑵ ( ② )に入る最も適する語を英語1語で書きなさい。

□⑶ 次はデュポンさんについての説明です。本文の内容に合うように,(  )に適する語を書きなさい。

 デュポンさんは( ① )出身の服飾デザイナーで,( ② )と( ③ )に興味があります。彼女のデザインは( ④ )の影響を受けています。

3 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。□⑴ I have used this bag for five years.□⑵ Kumi has stayed in Kyoto since last Sunday.□⑶ We have studied English for two years.□⑷ 私はこの町に6歳のときから住んでいます。

□⑸ ミキは 2007 年からこの町に住んでいます。

教科書 p. 12

Bonjour.I’m Marie Dupont, a dress designer from France. I came to Japan three years ago.

①I have lived in Midori City since then. I’m interested ( ② ) Japanese fashion and popular culture. Images from manga have influenced my designs for many years.

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷4点 4点 4点 4点

2

⑴ ① ②

⑶ ① ② ③ ④

3点 3点

4点

6点 6点 6点 6点

3

10点

10点

10点

10点

10点

教科書 クラス

氏名p.11~ 13

GET France ― Then and Now 単元別定期テスト対策Lesson

- ①2 100

  月   日実施日

6-中3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p006-009.indd 6 2016/01/26 13:36:37

Page 6: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ character □⑵ act □⑶ calligraphy □⑷ 集める

□⑸ (自転車に)乗る □⑹ ボート,小舟

2 次の英文を〔  〕内の指示にしたがって書きかえるとき,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ I’m interested in Japan. 〔for a long timeを加えて現在完了形の文に〕 → I ( ① ) ( ② ) interested in Japan for a long time.□⑵ You have enjoyed fishing for four years. 〔疑問文に〕 → ( ① ) you ( ② ) fishing for four years?□⑶ Emma has played tennis since she was ten. 〔下線部をたずねる文に〕 →( ① ) ( ② ) ( ③ ) Emma played tennis?□⑷ My friends wear cute clothes. 〔when I met them in the parkを加えて〕 →My friends (   ) cute clothes when I met them in the park.

3 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。□⑴ I like skating.□⑵ Don’t use such words.□⑶ I often played baseball when I was your age. □⑷ Some students are from China, and others are from India.□⑸ ①あなたはこの町に長い間住んでいるのですか。― ②いいえ,住んでいません。□⑹ ①あなたはこの町にどれくらい長く住んでいますか。― ②6月からです。

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ③ ⑷

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

3⑷

7点

7点

7点

7点

⑸①

⑹①

7点

7点

7点

7点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

教科書 クラス

氏名p.14~ 15

GET France ― Then and Now 単元別定期テスト対策Lesson

- ②2 100

  月   日実施日

中3英語三-7

15iworkplus_eigo_sa_3_p006-009.indd 7 2016/01/26 13:36:38

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ character □⑵ act □⑶ calligraphy □⑷ 集める

□⑸ (自転車に)乗る □⑹ ボート,小舟

2 次の英文を〔  〕内の指示にしたがって書きかえるとき,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ I’m interested in Japan. 〔for a long timeを加えて現在完了形の文に〕 → I ( ① ) ( ② ) interested in Japan for a long time.□⑵ You have enjoyed fishing for four years. 〔疑問文に〕 → ( ① ) you ( ② ) fishing for four years?□⑶ Emma has played tennis since she was ten. 〔下線部をたずねる文に〕 →( ① ) ( ② ) ( ③ ) Emma played tennis?□⑷ My friends wear cute clothes. 〔when I met them in the parkを加えて〕 →My friends (   ) cute clothes when I met them in the park.

3 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。□⑴ I like skating.□⑵ Don’t use such words.□⑶ I often played baseball when I was your age. □⑷ Some students are from China, and others are from India.□⑸ ①あなたはこの町に長い間住んでいるのですか。― ②いいえ,住んでいません。□⑹ ①あなたはこの町にどれくらい長く住んでいますか。― ②6月からです。

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ③ ⑷

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

3⑷

7点

7点

7点

7点

⑸①

⑹①

7点

7点

7点

7点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

教科書 クラス

氏名p.14~ 15

GET France ― Then and Now 単元別定期テスト対策Lesson

- ②2 100

  月   日実施日

中3英語三-7

15iworkplus_eigo_sa_3_p006-009.indd 7 2016/01/26 13:36:38

Page 7: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ あなたはどこへ行けばよいか知っていますか。

Do you know ( ① ) ( ② ) go?□⑵ 彼らは,何百年間もその祭りを楽しんでいます。

They have enjoyed the festival for ( ① ) ( ② ) years.

2 次の英文はデュポンさんが1枚の絵を示しながら書いた記事です。これを読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①を itの表す具体的な内容を明らかにして日本語に直しなさい。□⑵ ( ② )( ③ )にあてはまるものをそれぞれ下から1つずつ選び,記号で答えなさい。

ア At that time  イ Finally  ウ For example  エ However□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

□① Who painted this picture?□② Are Japanese fans painted in this picture?

3 次のメモは,アヤカがボランティアを申し込むため,自己紹介カードに書く内容を整理したものです。アヤカになったつもりで,①~④の日本文を英語に直しなさい。

①折り紙(origami)をゲストたちに見せる。 ②5歳のときから折り紙を楽しんでいる。

③折り紙の作り方を人々に教えることができる。

④ゲストたちは折り紙を楽しむだろうと確信している。

教科書 p. 16 1~9行目

 This picture was painted in 1876. ①There are many Japanese images in it. ( ② ), you can see a kimono and many Japanese fans. ( ③ ), it was not painted by a Japanese artist. It was painted by the French artist, Claude Monet.

Opening イベントでしたいことBody 具体的にできること

Closing 気持ち

1 ⑴ ① ② ⑵ ① ②5点 5点 5点 5点

⑶①

10点

10点

⑴ 10点

2⑵ ② ③5点 5点

3

10点

10点

10点

10点

教科書 クラス

氏名p.16~ 19

USERead/Write France ― Then and Now/自己紹介カードを書こう 単元別定期テスト対策

Lesson

2 100

  月   日実施日

8-中3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p006-009.indd 8 2016/01/26 13:36:38

1 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ あなたはどこへ行けばよいか知っていますか。

Do you know ( ① ) ( ② ) go?□⑵ 彼らは,何百年間もその祭りを楽しんでいます。

They have enjoyed the festival for ( ① ) ( ② ) years.

2 次の英文はデュポンさんが1枚の絵を示しながら書いた記事です。これを読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①を itの表す具体的な内容を明らかにして日本語に直しなさい。□⑵ ( ② )( ③ )にあてはまるものをそれぞれ下から1つずつ選び,記号で答えなさい。

ア At that time  イ Finally  ウ For example  エ However□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

□① Who painted this picture?□② Are Japanese fans painted in this picture?

3 次のメモは,アヤカがボランティアを申し込むため,自己紹介カードに書く内容を整理したものです。アヤカになったつもりで,①~④の日本文を英語に直しなさい。

①折り紙(origami)をゲストたちに見せる。 ②5歳のときから折り紙を楽しんでいる。

③折り紙の作り方を人々に教えることができる。

④ゲストたちは折り紙を楽しむだろうと確信している。

教科書 p. 16 1~9行目

 This picture was painted in 1876. ①There are many Japanese images in it. ( ② ), you can see a kimono and many Japanese fans. ( ③ ), it was not painted by a Japanese artist. It was painted by the French artist, Claude Monet.

Opening イベントでしたいことBody 具体的にできること

Closing 気持ち

1 ⑴ ① ② ⑵ ① ②5点 5点 5点 5点

⑶①

10点

10点

⑴ 10点

2⑵ ② ③5点 5点

3

10点

10点

10点

10点

教科書 クラス

氏名p.16~ 19

USERead/Write France ― Then and Now/自己紹介カードを書こう 単元別定期テスト対策

Lesson

2 100

  月   日実施日

8-中3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p006-009.indd 8 2016/01/26 13:36:38

Page 8: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。 □⑴ 私は風邪をひいています。 I ( ① ) a ( ② ).□⑵ 男の子が迷子になっています。 A little boy ( ① )( ② ).□⑶ 私はおなかが痛いのです。 I ( ① ) a ( ② ). □⑷ 受付まで来て。 Come to the ( ① ) ( ② ).□⑸ すこし休みましょう。 Let’s ( ① ) a ( ② ).

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。

□⑴ 下線部①の日本文を英語に直しなさい。

□⑵ 下線部②の英文を日本語に直しなさい。

□⑶  下線部③の英文が「保健の先生のところへ行ったほうがいいですよ。」という意味になるように,(  )に適する語を書きなさい。

□⑷ 下線部④の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑸ ⑷で完成させた英文を日本語に直しなさい。

3 保健室に,体調をくずしたナナミさんが来ました。保健の先生と,ナナミさんの二人になったつもりで,会話文を英語に直しなさい。

  ナナミ 保健の先生

② どうかしたの?     

  ④ それはよくないわね。

  

Lisa : ①私は気分がよくありません。先生 : Oh, ②you have a fever. ③(  ) (  ) (  ) to the nurse. I’ll take you.Lisa : ④( ア kind  イ that’s  ウ you  エ of ).

① 気分が悪いです。

③ 頭が痛いのです。

3

10点

10点

10点

10点

2

⑵ ⑶

⑷ ⑸

4点

4点 4点

4点 4点

1

⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

⑸ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

4点 4点

教科書p.20~ 22

動物園のアナウンス ⁄ どうかしましたか 単元別定期テスト対策2 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Let’s Talk 2

中3英語三-9

15iworkplus_eigo_sa_3_p006-009.indd 9 2016/01/26 13:36:38

1 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。 □⑴ 私は風邪をひいています。 I ( ① ) a ( ② ).□⑵ 男の子が迷子になっています。 A little boy ( ① )( ② ).□⑶ 私はおなかが痛いのです。 I ( ① ) a ( ② ). □⑷ 受付まで来て。 Come to the ( ① ) ( ② ).□⑸ すこし休みましょう。 Let’s ( ① ) a ( ② ).

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。

□⑴ 下線部①の日本文を英語に直しなさい。

□⑵ 下線部②の英文を日本語に直しなさい。

□⑶  下線部③の英文が「保健の先生のところへ行ったほうがいいですよ。」という意味になるように,(  )に適する語を書きなさい。

□⑷ 下線部④の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑸ ⑷で完成させた英文を日本語に直しなさい。

3 保健室に,体調をくずしたナナミさんが来ました。保健の先生と,ナナミさんの二人になったつもりで,会話文を英語に直しなさい。

  ナナミ 保健の先生

② どうかしたの?     

  ④ それはよくないわね。

  

Lisa : ①私は気分がよくありません。先生 : Oh, ②you have a fever. ③(  ) (  ) (  ) to the nurse. I’ll take you.Lisa : ④( ア kind  イ that’s  ウ you  エ of ).

① 気分が悪いです。

③ 頭が痛いのです。

3

10点

10点

10点

10点

2

⑵ ⑶

⑷ ⑸

4点

4点 4点

4点 4点

1

⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

⑸ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

4点 4点

教科書p.20~ 22

動物園のアナウンス ⁄ どうかしましたか 単元別定期テスト対策2 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Let’s Talk 2

中3英語三-9

15iworkplus_eigo_sa_3_p006-009.indd 9 2016/01/26 13:36:38

Page 9: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の動詞を過去分詞形に直しなさい。□⑴ begin □⑵ do □⑶ lose □⑷ eat

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑵ ( ② )に入る最も適する語を次のア~ウから選び,記号で答えなさい。

ア How  イ What  ウ Why□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

□① Where are Ken and Emma going to go?□② Who has been interested in rakugo?

3 次の日本文を,現在完了形を使って英語に直しなさい。□⑴ 私はちょうど昼食を終えたところです。

□⑵ ①あなたはもう昼食を終えましたか。

― ②いいえ,終えていません。□⑶ 彼はすでに家を出発しました。

□⑷ 私はまだ昼食を終えていません。

教科書 p. 24

Ken : Do you have a minute?Emma : Yes. ①( ア homework  イ  just  ウ my  エ fi nished  オ I’ve ).Ken : Well. I have two tickets for an English rakugo show.Emma : Lucky you.Ken : ( ② ) don’t you come with me?Emma : I’d love to. I’ve been interested in rakugo since last year.

2

⑴ ⑵

⑶①

6点 4点

10点

10点

3

⑵①

10点

10点

10点

10点

10点

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷5点 5点 5点 5点

教科書 クラス

氏名p.23~ 25

Rakugo Goes Overseas 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 3

10-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p010-013.indd 10 2016/01/26 13:36:44

1 次の動詞を過去分詞形に直しなさい。□⑴ begin □⑵ do □⑶ lose □⑷ eat

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑵ ( ② )に入る最も適する語を次のア~ウから選び,記号で答えなさい。

ア How  イ What  ウ Why□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

□① Where are Ken and Emma going to go?□② Who has been interested in rakugo?

3 次の日本文を,現在完了形を使って英語に直しなさい。□⑴ 私はちょうど昼食を終えたところです。

□⑵ ①あなたはもう昼食を終えましたか。

― ②いいえ,終えていません。□⑶ 彼はすでに家を出発しました。

□⑷ 私はまだ昼食を終えていません。

教科書 p. 24

Ken : Do you have a minute?Emma : Yes. ①( ア homework  イ  just  ウ my  エ fi nished  オ I’ve ).Ken : Well. I have two tickets for an English rakugo show.Emma : Lucky you.Ken : ( ② ) don’t you come with me?Emma : I’d love to. I’ve been interested in rakugo since last year.

2

⑴ ⑵

⑶①

6点 4点

10点

10点

3

⑵①

10点

10点

10点

10点

10点

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷5点 5点 5点 5点

教科書 クラス

氏名p.23~ 25

Rakugo Goes Overseas 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 3

10-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p010-013.indd 10 2016/01/26 13:36:44

Page 10: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ performer □⑵ national □⑶ the UK □⑷ 湖,湖水

□⑸ 寺,寺院 □⑹ (日本の)神社,神宮

2 次の英文を〔  〕内の指示にしたがって書きかえるとき,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ I talked with his mother. 〔onceを加えて現在完了形の文に〕 → I ( ① ) ( ② ) with his mother once.□⑵ You have read this book. 〔everを加えて疑問文に〕 →( ① ) you ( ② ) ( ③ ) this book?□⑶ Amy has played tennis. 〔neverを加えて否定文に〕 → Amy ( ① ) ( ② ) ( ③ ) tennis.□⑷ My sister has seen Tom three times. 〔下線部をたずねる疑問文に〕 →( ① ) ( ② ) ( ③ ) has your sister seen Tom?

3 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 私たちの学校へようこそ。

( ① ) ( ② ) our school.□⑵ 私は大阪へ何度も行ったことがあります。

I ( ① ) ( ② ) to Osaka many times.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ トムは一度,奈良を訪れたことがあります。

□⑵ ①トムは今までに奈良を訪れたことはありますか。 ― ②はい,あります。□⑶ トムは一度も奈良を訪れたことはありません。

4

⑵①

9点

9点

9点

9点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

3 ⑴ ① ② ⑵ ① ②2点 2点 2点 2点

2

⑴ ① ②

⑵ ① ② ③

⑶ ① ② ③

⑷ ① ② ③

4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.26~ 27

Rakugo Goes Overseas 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 3

中3英語三-11

15iworkplus_eigo_sa_3_p010-013.indd 11 2016/01/26 13:36:44

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ performer □⑵ national □⑶ the UK □⑷ 湖,湖水

□⑸ 寺,寺院 □⑹ (日本の)神社,神宮

2 次の英文を〔  〕内の指示にしたがって書きかえるとき,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ I talked with his mother. 〔onceを加えて現在完了形の文に〕 → I ( ① ) ( ② ) with his mother once.□⑵ You have read this book. 〔everを加えて疑問文に〕 →( ① ) you ( ② ) ( ③ ) this book?□⑶ Amy has played tennis. 〔neverを加えて否定文に〕 → Amy ( ① ) ( ② ) ( ③ ) tennis.□⑷ My sister has seen Tom three times. 〔下線部をたずねる疑問文に〕 →( ① ) ( ② ) ( ③ ) has your sister seen Tom?

3 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 私たちの学校へようこそ。

( ① ) ( ② ) our school.□⑵ 私は大阪へ何度も行ったことがあります。

I ( ① ) ( ② ) to Osaka many times.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ トムは一度,奈良を訪れたことがあります。

□⑵ ①トムは今までに奈良を訪れたことはありますか。 ― ②はい,あります。□⑶ トムは一度も奈良を訪れたことはありません。

4

⑵①

9点

9点

9点

9点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

3 ⑴ ① ② ⑵ ① ②2点 2点 2点 2点

2

⑴ ① ②

⑵ ① ② ③

⑶ ① ② ③

⑷ ① ② ③

4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.26~ 27

Rakugo Goes Overseas 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 3

中3英語三-11

15iworkplus_eigo_sa_3_p010-013.indd 11 2016/01/26 13:36:44

Page 11: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ tour □⑵ humor □⑶ No kidding. □⑷ How come?□⑸ 共有する □⑹ 平和な □⑺ 笑う □⑻ 習慣

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 音を立ててはいけません。 Don’t ( ① ) ( ② ).□⑵ この歌は世界中で愛されています。 This song is loved all ( ① ) the ( ② ).□⑶ この制服は私たちのものとは違っています。 This uniform is ( ① ) ( ② ) ours.□⑷ お時間を取っていただき,ありがとうございます。 ― どういたしまして。 Thank you for your ( ① ). ― My ( ② ).

3 次の英文は英語落語の公演をしている大島希き

巳み

江え

さんのインタビュー記事です。これを読んで,あとの

問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①が指していることを日本語で書きなさい。

□⑵ 下線部②の(  )内の語句を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑶ 本文の内容に合うものを,次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。

ア インタビューをした人は,希巳江さんが英語落語の上演を始めた理由をたずねました。

イ インタビューをした人は,日本の冗談を聞いたことがありませんでした。

ウ 希巳江さんは,アメリカに住んでいたとき,落語を教えてほしいと頼まれました。

教科書 p. 28 1~8行目

I : interviewer  K : Kimie-san

I : I’m David Jones from the Crown News. Kimie-san, today’s performance was really great!

K : Thank you, David. I’m glad to hear ①that.I : ②I’ d ( ア ask  イ questions  ウ to  エ you  オ a few  カ like ).

Why did you begin to perform rakugo in English?K : When I lived in the United States, many people said, “I’ve never heard a Japanese

joke. Could you tell me one?”

5

3⑴

⑵ ⑶

10点

10点 8点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

7点 7点 7点 7点

7点 7点 7点 7点

教科書 クラス

氏名p.28~ 31

Rakugo Goes Overseas/会話を広げよう(詳しい説明を求める) 単元別定期テスト対策USE

Read/Speak

Lesson

100

  月   日実施日

3

12-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p010-013.indd 12 2016/01/26 13:36:45

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ tour □⑵ humor □⑶ No kidding. □⑷ How come?□⑸ 共有する □⑹ 平和な □⑺ 笑う □⑻ 習慣

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 音を立ててはいけません。 Don’t ( ① ) ( ② ).□⑵ この歌は世界中で愛されています。 This song is loved all ( ① ) the ( ② ).□⑶ この制服は私たちのものとは違っています。 This uniform is ( ① ) ( ② ) ours.□⑷ お時間を取っていただき,ありがとうございます。 ― どういたしまして。 Thank you for your ( ① ). ― My ( ② ).

3 次の英文は英語落語の公演をしている大島希き

巳み

江え

さんのインタビュー記事です。これを読んで,あとの

問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①が指していることを日本語で書きなさい。

□⑵ 下線部②の(  )内の語句を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑶ 本文の内容に合うものを,次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。

ア インタビューをした人は,希巳江さんが英語落語の上演を始めた理由をたずねました。

イ インタビューをした人は,日本の冗談を聞いたことがありませんでした。

ウ 希巳江さんは,アメリカに住んでいたとき,落語を教えてほしいと頼まれました。

教科書 p. 28 1~8行目

I : interviewer  K : Kimie-san

I : I’m David Jones from the Crown News. Kimie-san, today’s performance was really great!

K : Thank you, David. I’m glad to hear ①that.I : ②I’ d ( ア ask  イ questions  ウ to  エ you  オ a few  カ like ).

Why did you begin to perform rakugo in English?K : When I lived in the United States, many people said, “I’ve never heard a Japanese

joke. Could you tell me one?”

5

3⑴

⑵ ⑶

10点

10点 8点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

7点 7点 7点 7点

7点 7点 7点 7点

教科書 クラス

氏名p.28~ 31

Rakugo Goes Overseas/会話を広げよう(詳しい説明を求める) 単元別定期テスト対策USE

Read/Speak

Lesson

100

  月   日実施日

3

12-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p010-013.indd 12 2016/01/26 13:36:45

Page 12: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ purpose □⑵ interest □⑶ small change □⑷ a good trick□⑸ 親しみのある □⑹ 健康な □⑺ ピアニスト □⑻ 二度

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 何がそんなにおかしいのですか。 What’s ( ① ) ( ② )?□⑵ 温かいそばを1杯食べたい。 I want to have one ( ① ) ( ② ) hot noodles.□⑶ もう一度言ってもらえますか。 Could you say that (  ) ?□⑷ お話できてよかった。 Nice (  ) with you.□⑸ どういう意味ですか。 ( ① ) do you ( ② )?

3 健さんがブラウン先生にインタビューをしています。2人の対話文を読んで,あとの問いに答えなさい。

□⑴ 下線部①の thatが指している内容を日本語で書きなさい。□⑵ 下線部②の日本文を英語に直しなさい。

□⑶ 下線部③Nagisa Parkの特徴を2つ,日本語で書きなさい。□⑷ ブラウン先生はなぜ下線部④のように感じるのですか。その理由を日本語で書きなさい。

Ken : Hello, Ms Brown. How’s your life in this town?Ms Brown : It’s very exciting! I like this town very much.Ken : I’m glad to hear ①that. ②あなたのお気に入りの場所について教えてください。Ms Brown : Well, I love ③Nagisa Park. The park has a lot of trees and flowers. The

sea is seen from the park. My town in Australia has a park like it. ④So the park reminds me of my town.

Ken : That’s good.

5

3

10点

10点

10点 10点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ⑷ ⑸ ① ②

4点 4点 4点 4点

7点4点 4点 4点 7点4点

教科書p.32~ 36

先生にインタビューをしよう/英語落語『時そば』3 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Let’s Listen 2

中3英語三-13

15iworkplus_eigo_sa_3_p010-013.indd 13 2016/01/26 13:36:45

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ purpose □⑵ interest □⑶ small change □⑷ a good trick□⑸ 親しみのある □⑹ 健康な □⑺ ピアニスト □⑻ 二度

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 何がそんなにおかしいのですか。 What’s ( ① ) ( ② )?□⑵ 温かいそばを1杯食べたい。 I want to have one ( ① ) ( ② ) hot noodles.□⑶ もう一度言ってもらえますか。 Could you say that (  ) ?□⑷ お話できてよかった。 Nice (  ) with you.□⑸ どういう意味ですか。 ( ① ) do you ( ② )?

3 健さんがブラウン先生にインタビューをしています。2人の対話文を読んで,あとの問いに答えなさい。

□⑴ 下線部①の thatが指している内容を日本語で書きなさい。□⑵ 下線部②の日本文を英語に直しなさい。

□⑶ 下線部③Nagisa Parkの特徴を2つ,日本語で書きなさい。□⑷ ブラウン先生はなぜ下線部④のように感じるのですか。その理由を日本語で書きなさい。

Ken : Hello, Ms Brown. How’s your life in this town?Ms Brown : It’s very exciting! I like this town very much.Ken : I’m glad to hear ①that. ②あなたのお気に入りの場所について教えてください。Ms Brown : Well, I love ③Nagisa Park. The park has a lot of trees and flowers. The

sea is seen from the park. My town in Australia has a park like it. ④So the park reminds me of my town.

Ken : That’s good.

5

3

10点

10点

10点 10点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ⑷ ⑸ ① ②

4点 4点 4点 4点

7点4点 4点 4点 7点4点

教科書p.32~ 36

先生にインタビューをしよう/英語落語『時そば』3 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Let’s Listen 2

中3英語三-13

15iworkplus_eigo_sa_3_p010-013.indd 13 2016/01/26 13:36:45

Page 13: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ atomic □⑵ bomb □⑶ tragedy □⑷ embarrassed□⑸ 建物 □⑹ 気が動転した □⑺ ドーム □⑻ ゆううつな

2 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。ただし,それぞれ1つずつ不要なものがあります。

□⑴ 私は私の弟をリョウと呼びます。

( my / I / Ryo / me / call / brother ).□⑵ 私をミキと呼んでください。

Please ( you / Miki / call / me ).□⑶ その話は人々を怒らせました。

( people / made / story / angry / were / the ).□⑷ 何があなたを悲しませるのですか。

( sad / make / what / you / makes )?

3 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 多くの家が破壊されました。

A lot of houses ( ① ) ( ② ).□⑵ その絵は私に祖母を思い出させます。

The picture ( ① ) me ( ② ) my grandmother.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 私たちはそのイヌをポチと呼びます。

□⑵ その本は私を幸せにします[私はその本を読むと幸せです]。

2

10点

10点

10点

10点

4⑴

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

3 ⑴ ① ② ⑵ ① ②6点 6点 6点 6点

教科書 クラス

氏名p.37~ 39

The Story of Sadako 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 4

14-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p014-017.indd 14 2016/01/26 13:40:18

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ atomic □⑵ bomb □⑶ tragedy □⑷ embarrassed□⑸ 建物 □⑹ 気が動転した □⑺ ドーム □⑻ ゆううつな

2 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。ただし,それぞれ1つずつ不要なものがあります。

□⑴ 私は私の弟をリョウと呼びます。

( my / I / Ryo / me / call / brother ).□⑵ 私をミキと呼んでください。

Please ( you / Miki / call / me ).□⑶ その話は人々を怒らせました。

( people / made / story / angry / were / the ).□⑷ 何があなたを悲しませるのですか。

( sad / make / what / you / makes )?

3 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 多くの家が破壊されました。

A lot of houses ( ① ) ( ② ).□⑵ その絵は私に祖母を思い出させます。

The picture ( ① ) me ( ② ) my grandmother.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 私たちはそのイヌをポチと呼びます。

□⑵ その本は私を幸せにします[私はその本を読むと幸せです]。

2

10点

10点

10点

10点

4⑴

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

3 ⑴ ① ② ⑵ ① ②6点 6点 6点 6点

教科書 クラス

氏名p.37~ 39

The Story of Sadako 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 4

14-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p014-017.indd 14 2016/01/26 13:40:18

Page 14: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ possible □⑵ impossible □⑶ type □⑷ necessary□⑸ 外国の □⑹ 旅行する □⑺ (時間的に)早く □⑻ (~に)従う

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部① that wayとあるがどのような様子を言っているか。日本語で説明しなさい。□⑵ 下線部②の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑶ 本文の内容に合うものを,次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。

  ア 丘先生は今もこれから先も,平和について考えるべきだと考えている。

  イ エマは過去の経験よりも,今ある現実から学ぶべきだと思っている。

  ウ エマは,現在の人たちよりも昔の人たちの方が,平和について考える必要があったと思っている。

3 次の日本文を,Itを主語にした英語に直しなさい。□⑴ 私が本を毎日読むことは大切です。

□⑵ あなたがこのかばんを作るのは簡単でしたか。

□⑶ ケンにとってピアノをひくのは楽しくありません。

□⑷ 彼らがあした,海へ行くのは難しいでしょう。

教科書 p. 40

Emma : I’m in shock.Mr Oka : Many people have felt ①that way. But ②( ア important  イ see  ウ us

エ to  オ it’s  カ for ) the reality of war.Emma : It must never happen again.Mr Oka : So we must think about peace, now and in the future.Emma : That’s right. We can learn from the experiences of the past.

5

3

12点

12点

12点

12点

1

⑴ ⑵ ⑶

⑷ ⑸ ⑹

⑺ ⑻

3点 3点 3点

3点 3点 3点

3点 3点

2⑴

⑵ ⑶

10点

8点 10点

教科書 クラス

氏名p.40~ 41

The Story of Sadako 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 4

中3英語三-15

15iworkplus_eigo_sa_3_p014-017.indd 15 2016/01/26 13:40:18

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ possible □⑵ impossible □⑶ type □⑷ necessary□⑸ 外国の □⑹ 旅行する □⑺ (時間的に)早く □⑻ (~に)従う

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部① that wayとあるがどのような様子を言っているか。日本語で説明しなさい。□⑵ 下線部②の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑶ 本文の内容に合うものを,次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。

  ア 丘先生は今もこれから先も,平和について考えるべきだと考えている。

  イ エマは過去の経験よりも,今ある現実から学ぶべきだと思っている。

  ウ エマは,現在の人たちよりも昔の人たちの方が,平和について考える必要があったと思っている。

3 次の日本文を,Itを主語にした英語に直しなさい。□⑴ 私が本を毎日読むことは大切です。

□⑵ あなたがこのかばんを作るのは簡単でしたか。

□⑶ ケンにとってピアノをひくのは楽しくありません。

□⑷ 彼らがあした,海へ行くのは難しいでしょう。

教科書 p. 40

Emma : I’m in shock.Mr Oka : Many people have felt ①that way. But ②( ア important  イ see  ウ us

エ to  オ it’s  カ for ) the reality of war.Emma : It must never happen again.Mr Oka : So we must think about peace, now and in the future.Emma : That’s right. We can learn from the experiences of the past.

5

3

12点

12点

12点

12点

1

⑴ ⑵ ⑶

⑷ ⑸ ⑹

⑺ ⑻

3点 3点 3点

3点 3点 3点

3点 3点

2⑴

⑵ ⑶

10点

8点 10点

教科書 クラス

氏名p.40~ 41

The Story of Sadako 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 4

中3英語三-15

15iworkplus_eigo_sa_3_p014-017.indd 15 2016/01/26 13:40:18

Page 15: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ especially □⑵ suddenly □⑶ sickness □⑷ memorial□⑸ 受け取る □⑹ 選ぶ □⑺ 学年 □⑻ 風習

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 彼は成長して医者になりました。 He became a doctor when he ( ① ) ( ② ).□⑵ 病気はよくなってきています。 You’re ( ① ) ( ② ). □⑶ 1年後,私は再び京都を訪れました。

One ( ① ) ( ② ), I visited Kyoto again.□⑷ スミスさんは世界中に友人がいます。 Mr Smith has friends ( ① ) the ( ② ).

3 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ ①,③の(  )に入る最も適する語を次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

  ア At  イ In  ウ On□⑵ 下線部②はどのような被害をもたらしましたか。日本語で2つ書きなさい。

□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

Did Sadako die when she was two years old?

4 次の日本文を英語に直しなさい。

□ 洋子の両親が彼女の死を受け入れることは困難でした。

教科書 p. 42 1~5行目

It began with a fl ash. ( ① ) August 6, 1945, ②an atomic bomb was dropped over Hiroshima. The bomb destroyed the city. ( ③ ) least 130,000 people died by the end of the year. Two-year-old Sasaki Sadako survived.

4 10点

3

⑴ ① ③

6点 6点

10点

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.42~ 45

The Story of Sadako/物語の要約文を書こう 単元別定期テスト対策USE

Read/Write

Lesson

100

  月   日実施日

4

16-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p014-017.indd 16 2016/01/26 13:40:19

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ especially □⑵ suddenly □⑶ sickness □⑷ memorial□⑸ 受け取る □⑹ 選ぶ □⑺ 学年 □⑻ 風習

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 彼は成長して医者になりました。 He became a doctor when he ( ① ) ( ② ).□⑵ 病気はよくなってきています。 You’re ( ① ) ( ② ). □⑶ 1年後,私は再び京都を訪れました。

One ( ① ) ( ② ), I visited Kyoto again.□⑷ スミスさんは世界中に友人がいます。 Mr Smith has friends ( ① ) the ( ② ).

3 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ ①,③の(  )に入る最も適する語を次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

  ア At  イ In  ウ On□⑵ 下線部②はどのような被害をもたらしましたか。日本語で2つ書きなさい。

□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

Did Sadako die when she was two years old?

4 次の日本文を英語に直しなさい。

□ 洋子の両親が彼女の死を受け入れることは困難でした。

教科書 p. 42 1~5行目

It began with a fl ash. ( ① ) August 6, 1945, ②an atomic bomb was dropped over Hiroshima. The bomb destroyed the city. ( ③ ) least 130,000 people died by the end of the year. Two-year-old Sasaki Sadako survived.

4 10点

3

⑴ ① ③

6点 6点

10点

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.42~ 45

The Story of Sadako/物語の要約文を書こう 単元別定期テスト対策USE

Read/Write

Lesson

100

  月   日実施日

4

16-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p014-017.indd 16 2016/01/26 13:40:19

Page 16: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ box □⑵ wrap □⑶ All right.□⑷ ~を置く □⑸ 名づける

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ あなたの部屋をきれいにしておきなさい。 ( ① ) your room ( ② ).□⑵ 平和な世界のために行動しよう。 Let’s ( ① ) ( ② ) for a peaceful world.□⑶ 駅前に集まって。 ( ① ) ( ② ) in front of the station.□⑷ ただ見ているだけです。 I’m ( ① ) ( ② ).□⑸ 試着してもいいですか。 ( ① ) I ( ② ) it on?

3 リサがお店で買い物をしています。リサと店員の対話文を読んで,あとの問いに答えなさい。

□⑴ ①,⑤の(  )に入る最も適する英文を次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

  ア Certainly.  イ You’re welcome.  ウ May I help you?  エ That’s good.□⑵ ( ② )に入る最も適する語を次から1つ選び,記号で答えなさい。

  ア Could  イ Shall  ウ Will□⑶ リサはなぜ下線部③のように答えたのですか。その理由を日本語で説明しなさい。

□⑷ 下線部④の英文を,itがさしている内容を明らかにして日本語に直しなさい。

Clerk : ( ① )Lisa : I’ll take this bag.Clerk : ( ② ) I put it in a box for you?Lisa : ③Yes, please. It’s for a birthday present.Clerk : Anything else?Lisa : ④Would you send it to my aunt?Clerk : ( ⑤ )

5

1⑴ ⑵ ⑶

⑷ ⑸

2点 2点 2点

2点 2点

2

⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

⑸ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

4点 4点

3

⑴ ① ⑤ ⑵

10点 10点 10点

10点

10点

教科書p.46~ 48

テレビニュース/買い物をしよう4 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Let’s Talk 3

中3英語三-17

15iworkplus_eigo_sa_3_p014-017.indd 17 2016/01/26 13:40:19

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ box □⑵ wrap □⑶ All right.□⑷ ~を置く □⑸ 名づける

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ あなたの部屋をきれいにしておきなさい。 ( ① ) your room ( ② ).□⑵ 平和な世界のために行動しよう。 Let’s ( ① ) ( ② ) for a peaceful world.□⑶ 駅前に集まって。 ( ① ) ( ② ) in front of the station.□⑷ ただ見ているだけです。 I’m ( ① ) ( ② ).□⑸ 試着してもいいですか。 ( ① ) I ( ② ) it on?

3 リサがお店で買い物をしています。リサと店員の対話文を読んで,あとの問いに答えなさい。

□⑴ ①,⑤の(  )に入る最も適する英文を次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

  ア Certainly.  イ You’re welcome.  ウ May I help you?  エ That’s good.□⑵ ( ② )に入る最も適する語を次から1つ選び,記号で答えなさい。

  ア Could  イ Shall  ウ Will□⑶ リサはなぜ下線部③のように答えたのですか。その理由を日本語で説明しなさい。

□⑷ 下線部④の英文を,itがさしている内容を明らかにして日本語に直しなさい。

Clerk : ( ① )Lisa : I’ll take this bag.Clerk : ( ② ) I put it in a box for you?Lisa : ③Yes, please. It’s for a birthday present.Clerk : Anything else?Lisa : ④Would you send it to my aunt?Clerk : ( ⑤ )

5

1⑴ ⑵ ⑶

⑷ ⑸

2点 2点 2点

2点 2点

2

⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

⑸ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

4点 4点

3

⑴ ① ⑤ ⑵

10点 10点 10点

10点

10点

教科書p.46~ 48

テレビニュース/買い物をしよう4 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Let’s Talk 3

中3英語三-17

15iworkplus_eigo_sa_3_p014-017.indd 17 2016/01/26 13:40:19

Page 17: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ ambulance □⑵ whistle □⑶ weakly □⑷ ひとりぼっちの

□⑸ ~に沿って □⑹ 電話をかける

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 私の両親は仕事に出かけていて忙しかった。

My parents were busy ( ① ) ( ② ).□⑵ 私は学校で成績はよくありませんでした。

I wasn’t ( ① ) ( ② ) at school.□⑶ 彼らは特別授業を受けなければなりませんでした。

They ( ① ) to ( ② ) special classes.□⑷ 彼女はそのイヌを動物病院へ連れて行きました。

She ( ① ) the dog ( ② ) an animal hospital.

3 次の英文の(  )内の語を文中での適する形に直しなさい。直す必要がなければそのまま書きなさい。□⑴ My brother was ( lie ) on the bed.□⑵ These books were ( write ) by Soseki.□⑶ The dog was ( die ).□⑷ The bike was ( use ) by John yesterday.□⑸ Last year math was ( teach ) by Mr Kobayashi.□⑹ The player was ( know ) for his fighting spirit.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ そのイルカは傷ついていました。

□⑵ 彼は待っている間,イルカに話しかけました。

4⑴

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

3⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

6点 6点 6点 6点

6点 6点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.49

Dolphin Tale 単元別定期テスト対策

- ①1 100

  月   日実施日Let’s Read

18-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p018-021.indd 18 2016/01/26 13:39:58

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ ambulance □⑵ whistle □⑶ weakly □⑷ ひとりぼっちの

□⑸ ~に沿って □⑹ 電話をかける

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 私の両親は仕事に出かけていて忙しかった。

My parents were busy ( ① ) ( ② ).□⑵ 私は学校で成績はよくありませんでした。

I wasn’t ( ① ) ( ② ) at school.□⑶ 彼らは特別授業を受けなければなりませんでした。

They ( ① ) to ( ② ) special classes.□⑷ 彼女はそのイヌを動物病院へ連れて行きました。

She ( ① ) the dog ( ② ) an animal hospital.

3 次の英文の(  )内の語を文中での適する形に直しなさい。直す必要がなければそのまま書きなさい。□⑴ My brother was ( lie ) on the bed.□⑵ These books were ( write ) by Soseki.□⑶ The dog was ( die ).□⑷ The bike was ( use ) by John yesterday.□⑸ Last year math was ( teach ) by Mr Kobayashi.□⑹ The player was ( know ) for his fighting spirit.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ そのイルカは傷ついていました。

□⑵ 彼は待っている間,イルカに話しかけました。

4⑴

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

3⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

6点 6点 6点 6点

6点 6点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.49

Dolphin Tale 単元別定期テスト対策

- ①1 100

  月   日実施日Let’s Read

18-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p018-021.indd 18 2016/01/26 13:39:58

Page 18: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ passion □⑵ connection □⑶ 薬    □⑷ 救う

□⑸ (薬などを)飲む

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 落ちついてください。 Please ( ① ) ( ② ).□⑵ 代わって今度は彼女がギターをひきました。 ( ① ) ( ② ), she played the guitar.□⑶ あなたの代わりに私が彼に会いましょう。 I’ll see him ( ① ) ( ② ) you.□⑷ 雨のため,私たちはサッカーができませんでした。

We couldn’t play soccer ( ① ) ( ② ) rain.

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 彼はその箱を持ち上げようとしました。

( lift / tried / he / to / the box ).□⑵ 私たちはジョンを尊敬するようになりました。

( respect / to / we / John / came ).□⑶ あなたはあなたの息子さんを何と呼びますか。

( call / do / your son / you / what )?□⑷ 何がトムを怒らせたのですか。

( Tom / angry / made / what )?

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼女をエイミーと呼びましょう。

□⑵ そのニュースは彼らを悲しませました。

3

4⑴

9点

9点

9点

9点

11点

11点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

2点 2点 2点 2点

2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.50

Dolphin Tale 単元別定期テスト対策

- ②1 100

  月   日実施日Let’s Read

中3英語三-19

15iworkplus_eigo_sa_3_p018-021.indd 19 2016/01/26 13:39:59

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ passion □⑵ connection □⑶ 薬    □⑷ 救う

□⑸ (薬などを)飲む

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 落ちついてください。 Please ( ① ) ( ② ).□⑵ 代わって今度は彼女がギターをひきました。 ( ① ) ( ② ), she played the guitar.□⑶ あなたの代わりに私が彼に会いましょう。 I’ll see him ( ① ) ( ② ) you.□⑷ 雨のため,私たちはサッカーができませんでした。

We couldn’t play soccer ( ① ) ( ② ) rain.

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 彼はその箱を持ち上げようとしました。

( lift / tried / he / to / the box ).□⑵ 私たちはジョンを尊敬するようになりました。

( respect / to / we / John / came ).□⑶ あなたはあなたの息子さんを何と呼びますか。

( call / do / your son / you / what )?□⑷ 何がトムを怒らせたのですか。

( Tom / angry / made / what )?

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼女をエイミーと呼びましょう。

□⑵ そのニュースは彼らを悲しませました。

3

4⑴

9点

9点

9点

9点

11点

11点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

2点 2点 2点 2点

2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.50

Dolphin Tale 単元別定期テスト対策

- ②1 100

  月   日実施日Let’s Read

中3英語三-19

15iworkplus_eigo_sa_3_p018-021.indd 19 2016/01/26 13:39:59

Page 19: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の日本語を英語に直しなさい。□⑴ プラスチック □⑵ 支援する □⑶ 欠席する

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 彼女はその花を切り取りました。

She ( ① ) ( ② ) the flower.□⑵ そのネコは死ぬ恐れがありました。

The cat was ( ① ) ( ② ) ( ③ ) dying.□⑶ 彼はあなたが遅刻したことに怒っています。

He is ( ① ) ( ② ) you ( ③ ) being late.□⑷ 最初は,トムは刺身を食べることができませんでした。

( ① ) ( ② ) Tom couldn’t eat sashimi.□⑸ このバッグは紙でできていました。

This bag ( ① ) ( ② ) ( ③ ) paper.

3 次の英文の(  )内から適する語(句)を選びなさい。□⑴ Thank you for ( call, calling, to call ) me.□⑵ She ( understand, understands, understood ) and encouraged the boy.□⑶ He worked hard ( save, saving, to save ) the dolphin.□⑷ I had ( cook, cooking, to cook ) dinner instead of my mother last night.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ その尾はあまりにかたかったので,簡単に使うことができませんでした。

□⑵ あまりに暑かったので私たちは走ることができませんでした。

4⑴

11点

11点

1 ⑴ ⑵ ⑶2点 2点 2点

3 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷5点 5点 5点 5点

2

⑴ ① ②

⑵ ① ② ③

⑶ ① ② ③

⑷ ① ②

⑸ ① ② ③

4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点

4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.51

Dolphin Tale 単元別定期テスト対策

- ③1 100

  月   日実施日Let’s Read

20-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p018-021.indd 20 2016/01/26 13:39:59

1 次の日本語を英語に直しなさい。□⑴ プラスチック □⑵ 支援する □⑶ 欠席する

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 彼女はその花を切り取りました。

She ( ① ) ( ② ) the flower.□⑵ そのネコは死ぬ恐れがありました。

The cat was ( ① ) ( ② ) ( ③ ) dying.□⑶ 彼はあなたが遅刻したことに怒っています。

He is ( ① ) ( ② ) you ( ③ ) being late.□⑷ 最初は,トムは刺身を食べることができませんでした。

( ① ) ( ② ) Tom couldn’t eat sashimi.□⑸ このバッグは紙でできていました。

This bag ( ① ) ( ② ) ( ③ ) paper.

3 次の英文の(  )内から適する語(句)を選びなさい。□⑴ Thank you for ( call, calling, to call ) me.□⑵ She ( understand, understands, understood ) and encouraged the boy.□⑶ He worked hard ( save, saving, to save ) the dolphin.□⑷ I had ( cook, cooking, to cook ) dinner instead of my mother last night.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ その尾はあまりにかたかったので,簡単に使うことができませんでした。

□⑵ あまりに暑かったので私たちは走ることができませんでした。

4⑴

11点

11点

1 ⑴ ⑵ ⑶2点 2点 2点

3 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷5点 5点 5点 5点

2

⑴ ① ②

⑵ ① ② ③

⑶ ① ② ③

⑷ ① ②

⑸ ① ② ③

4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点

4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.51

Dolphin Tale 単元別定期テスト対策

- ③1 100

  月   日実施日Let’s Read

20-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p018-021.indd 20 2016/01/26 13:39:59

Page 20: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ cheer □⑵ organize □⑶ physically challenged □⑷ 計画する

□⑸ 抱きしめる □⑹ 元気よく □⑺ お金

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ その店は駅の近くにあります。 The shop is ( ① ) ( ② ) the station.□⑵ 彼らはあなたのような音楽家たちです。 They are musicians (   ) you.□⑶ 彼は初めて日本食を食べました。

He had Japanese food ( ① ) the ( ② ) ( ③ ).□⑷ 私はもう彼に会わないでしょう。

I will ( ① ) see him ( ② ) ( ③ ).

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ その走っている人たちを見て。 ( people / the / look / running / at ).□⑵ 彼らは選ばれた野球選手です。

( baseball / they / selected / are / players ).□⑶ あの歌っている女の子はポールの娘ですか。

( that / Paul’s / is / girl / daughter / singing )?□⑷ 彼女は中古車[使われた車]を買いました。 ( bought / used / she / car / a ).

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ ウィンターは(彼女の)改善された尾ひれで泳ぎました。

□⑵ あの踊っている少女はだれですか。

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点

2

⑴ ① ② ⑵

⑶ ① ② ③

⑷ ① ② ③

4点 4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点 4点

3

4⑴

6点

6点

6点

6点

13点

13点

教科書 クラス

氏名p.52

Dolphin Tale 単元別定期テスト対策

- ④1 100

  月   日実施日Let’s Read

中3英語三-21

15iworkplus_eigo_sa_3_p018-021.indd 21 2016/01/26 13:40:00

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ cheer □⑵ organize □⑶ physically challenged □⑷ 計画する

□⑸ 抱きしめる □⑹ 元気よく □⑺ お金

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ その店は駅の近くにあります。 The shop is ( ① ) ( ② ) the station.□⑵ 彼らはあなたのような音楽家たちです。 They are musicians (   ) you.□⑶ 彼は初めて日本食を食べました。

He had Japanese food ( ① ) the ( ② ) ( ③ ).□⑷ 私はもう彼に会わないでしょう。

I will ( ① ) see him ( ② ) ( ③ ).

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ その走っている人たちを見て。 ( people / the / look / running / at ).□⑵ 彼らは選ばれた野球選手です。

( baseball / they / selected / are / players ).□⑶ あの歌っている女の子はポールの娘ですか。

( that / Paul’s / is / girl / daughter / singing )?□⑷ 彼女は中古車[使われた車]を買いました。 ( bought / used / she / car / a ).

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ ウィンターは(彼女の)改善された尾ひれで泳ぎました。

□⑵ あの踊っている少女はだれですか。

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点

2

⑴ ① ② ⑵

⑶ ① ② ③

⑷ ① ② ③

4点 4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点 4点

3

4⑴

6点

6点

6点

6点

13点

13点

教科書 クラス

氏名p.52

Dolphin Tale 単元別定期テスト対策

- ④1 100

  月   日実施日Let’s Read

中3英語三-21

15iworkplus_eigo_sa_3_p018-021.indd 21 2016/01/26 13:40:00

Page 21: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ chimney □⑵ ceiling □⑶ fireplace □⑷ carport□⑸ 屋根 □⑹ 門 □⑺ スイス □⑻ イタリア

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の a bookはどのような内容の本ですか。日本語で書きなさい。□⑵ ( ② )に入る最も適する語を次から1つ選び,記号で答えなさい。

  ア have  イ like  ウ want□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Do all people in Mongolia move their houses with the seasons? □② Where does Kumi want to stay?

3 次の2つの英文を,関係代名詞を使って1つの文に書きかえなさい。□⑴ Ichiro is a boy. He likes baseball very much.□⑵ This is a train. It goes to Osaka.

4 次の日本文を,関係代名詞を使って英語に直しなさい。

□ 私は美しい写真が載っている本を持っています。

教科書 p. 54

行ってみたい場所とそこでしたいことについて,久美が発表します。This is ①a book that shows houses in Asia.This is a ger, a traditional house in Mongolia. Some people in Mongolia move their gers

with the seasons.This way of life is interesting. So I’d ( ② ) to visit Mongolia and stay in one.

2

⑶①

12点

4点

12点

12点

4 12点

3⑴

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

3点 3点 3点 3点

3点 3点 3点 3点

教科書 クラス

氏名p.53~ 55

Places to Go, Things to Do 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 5

22-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 22 2016/01/26 13:39:40

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ chimney □⑵ ceiling □⑶ fireplace □⑷ carport□⑸ 屋根 □⑹ 門 □⑺ スイス □⑻ イタリア

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の a bookはどのような内容の本ですか。日本語で書きなさい。□⑵ ( ② )に入る最も適する語を次から1つ選び,記号で答えなさい。

  ア have  イ like  ウ want□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Do all people in Mongolia move their houses with the seasons? □② Where does Kumi want to stay?

3 次の2つの英文を,関係代名詞を使って1つの文に書きかえなさい。□⑴ Ichiro is a boy. He likes baseball very much.□⑵ This is a train. It goes to Osaka.

4 次の日本文を,関係代名詞を使って英語に直しなさい。

□ 私は美しい写真が載っている本を持っています。

教科書 p. 54

行ってみたい場所とそこでしたいことについて,久美が発表します。This is ①a book that shows houses in Asia.This is a ger, a traditional house in Mongolia. Some people in Mongolia move their gers

with the seasons.This way of life is interesting. So I’d ( ② ) to visit Mongolia and stay in one.

2

⑶①

12点

4点

12点

12点

4 12点

3⑴

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

3点 3点 3点 3点

3点 3点 3点 3点

教科書 クラス

氏名p.53~ 55

Places to Go, Things to Do 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 5

22-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 22 2016/01/26 13:39:40

Page 22: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ carpenter □⑵ politician □⑶ lawyer□⑷ architect □⑸ (スポーツなどの)ファン □⑹ 科学者

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。ただし,thatは使わないこと。□⑴ 由美はとても歌が上手な女の子です。

Yumi is a girl ( ① ) ( ② ) very well.□⑵ 健は長い毛のイヌを飼っています。

Ken has a dog ( ① ) ( ② ) long hair.□⑶ 作家は物語を書く人です。

Writers are people ( ① ) ( ② ) stories.□⑷ ジョンがとった写真はすばらしいです。

The picture ( ① ) ( ② ) taken by John is wonderful.

3 次の2つの英文を,関係代名詞を使って1つの文に書きかえなさい。ただし,thatは使わないこと。□⑴ This is a room. It has a big table in it.□⑵ Ichiro is a boy. He likes baseball very much.□⑶ This is a book. It tells us about animals of Australia.□⑷ Takuya has a sister. She lives in Tokyo.

4 次の日本文を,関係代名詞を使って英語に直しなさい。

□⑴ ホワイト先生(Mr White)はオーストラリア出身の先生です。□⑵ これは駅に行くバスです。

3

10点

10点

10点

10点

4⑴

12点

12点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

3点 3点 3点 3点

3点 3点 3点 3点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

教科書 クラス

氏名p.56~ 57

Places to Go, Things to Do 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 5

中3英語三-23

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 23 2016/01/27 19:52:07

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ carpenter □⑵ politician □⑶ lawyer□⑷ architect □⑸ (スポーツなどの)ファン □⑹ 科学者

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。ただし,thatは使わないこと。□⑴ 由美はとても歌が上手な女の子です。

Yumi is a girl ( ① ) ( ② ) very well.□⑵ 健は長い毛のイヌを飼っています。

Ken has a dog ( ① ) ( ② ) long hair.□⑶ 作家は物語を書く人です。

Writers are people ( ① ) ( ② ) stories.□⑷ ジョンがとった写真はすばらしいです。

The picture ( ① ) ( ② ) taken by John is wonderful.

3 次の2つの英文を,関係代名詞を使って1つの文に書きかえなさい。ただし,thatは使わないこと。□⑴ This is a room. It has a big table in it.□⑵ Ichiro is a boy. He likes baseball very much.□⑶ This is a book. It tells us about animals of Australia.□⑷ Takuya has a sister. She lives in Tokyo.

4 次の日本文を,関係代名詞を使って英語に直しなさい。

□⑴ ホワイト先生(Mr White)はオーストラリア出身の先生です。□⑵ これは駅に行くバスです。

3

10点

10点

10点

10点

4⑴

12点

12点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

3点 3点 3点 3点

3点 3点 3点 3点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

教科書 クラス

氏名p.56~ 57

Places to Go, Things to Do 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 5

中3英語三-23

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 23 2016/01/27 19:52:07

Page 23: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ wardrobe □⑵ microwave oven □⑶ cupboard □⑷ nurse’s office□⑸ 校長 □⑹ 皿 □⑺ 職員室

2 次のメイリンの発表を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部のmustと同じ意味で使われているものを次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。  ア Oh, you have a fever. You must stay home today.  イ I can’t go to the concert today. I must do my homework.  ウ There are black clouds in the sky. It must be rainy in the afternoon.□⑵ 本文の内容に合うものを,次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。

  ア Meiling received a postcard that her uncle sent her from Japan.  イ Meiling’s uncle sent her a postcard which shows animals of Kenya.  ウ Meiling received a postcard that we can see in the wild.

3 次の2つの英文を,関係代名詞を使って1つの文に書きかえなさい。□⑴ I have an uncle. He works at the bank.□⑵ This is a dress. My mother made it.□⑶ He is the writer. I like him the best.

4 次の日本文を,関係代名詞を使って英語に直しなさい。

□⑴ 私は,あなたが公園で会った男の子を知っています。

□⑵ これは,私が昨夜読んだ本です。

教科書 p. 58 2~6行目

This is a postcard that I got from Kenya. My uncle sent it to me. It shows some animals that you can see there.

Have you seen them in the wild? It must be wonderful to see them.

3

10点

10点

10点

4⑴

11点

11点

2 ⑴ ⑵10点 10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.58~ 59

Places to Go, Things to Do 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ③ 5

24-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 24 2016/01/26 13:39:41

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ wardrobe □⑵ microwave oven □⑶ cupboard □⑷ nurse’s office□⑸ 校長 □⑹ 皿 □⑺ 職員室

2 次のメイリンの発表を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部のmustと同じ意味で使われているものを次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。  ア Oh, you have a fever. You must stay home today.  イ I can’t go to the concert today. I must do my homework.  ウ There are black clouds in the sky. It must be rainy in the afternoon.□⑵ 本文の内容に合うものを,次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。

  ア Meiling received a postcard that her uncle sent her from Japan.  イ Meiling’s uncle sent her a postcard which shows animals of Kenya.  ウ Meiling received a postcard that we can see in the wild.

3 次の2つの英文を,関係代名詞を使って1つの文に書きかえなさい。□⑴ I have an uncle. He works at the bank.□⑵ This is a dress. My mother made it.□⑶ He is the writer. I like him the best.

4 次の日本文を,関係代名詞を使って英語に直しなさい。

□⑴ 私は,あなたが公園で会った男の子を知っています。

□⑵ これは,私が昨夜読んだ本です。

教科書 p. 58 2~6行目

This is a postcard that I got from Kenya. My uncle sent it to me. It shows some animals that you can see there.

Have you seen them in the wild? It must be wonderful to see them.

3

10点

10点

10点

4⑴

11点

11点

2 ⑴ ⑵10点 10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.58~ 59

Places to Go, Things to Do 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ③ 5

24-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 24 2016/01/26 13:39:41

Page 24: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ float □⑵ Carnival □⑶ 100万の □⑷ 参加する〔1語で〕

□⑸ ハイライト □⑹ 衣装 □⑺ テーマ

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ パーティーに参加しませんか。 Will you take ( ① ) ( ② ) the party?□⑵ この祭りは風習にもとづいています。 This festival is ( ① )( ② ) the customs.

3 次の英文は,健が行きたい場所と,そこでしたいことについてスピーチした文章の一部です。これを読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の英文をほぼ同じ内容の文に書きかえるとき,(  )に適する語を書きなさい。

( ① )( ② ) ( ③ ) Brazilians’ love for sports and soccer in particular.□⑵ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Do a lot of Brazilians like the sport that Ken loves? □② Where did the football World Cup take place in 2014? □③ What was Ken able to see in the sports events?

4 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。

□⑴ There are two things that I want to do in Australia.□⑵ あなたは来月,トムに会うことができるでしょう。

教科書 p. 60 3~10行目

First, I like soccer. No, I love it. It is a sport that many Brazilians also like. In the past few years, Brazil has hosted two major sports events ― the football World Cup in 2014 and the Olympics and Paralympics in 2016. In these events, ①we were able to see Brazilians’ love for sports and soccer in particular.

3

⑴ ① ② ③

5点 5点 5点

11点

11点

11点

4⑴

11点

11点

2 ⑴ ① ② ⑵ ① ②4点 4点 4点 4点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点

教科書 クラス

氏名p.60~ 61

Brazil 単元別定期テスト対策USE

Read ①

Lesson

100

  月   日実施日

5

中3英語三-25

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 25 2016/01/26 13:39:41

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ float □⑵ Carnival □⑶ 100万の □⑷ 参加する〔1語で〕

□⑸ ハイライト □⑹ 衣装 □⑺ テーマ

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ パーティーに参加しませんか。 Will you take ( ① ) ( ② ) the party?□⑵ この祭りは風習にもとづいています。 This festival is ( ① )( ② ) the customs.

3 次の英文は,健が行きたい場所と,そこでしたいことについてスピーチした文章の一部です。これを読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の英文をほぼ同じ内容の文に書きかえるとき,(  )に適する語を書きなさい。

( ① )( ② ) ( ③ ) Brazilians’ love for sports and soccer in particular.□⑵ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Do a lot of Brazilians like the sport that Ken loves? □② Where did the football World Cup take place in 2014? □③ What was Ken able to see in the sports events?

4 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。

□⑴ There are two things that I want to do in Australia.□⑵ あなたは来月,トムに会うことができるでしょう。

教科書 p. 60 3~10行目

First, I like soccer. No, I love it. It is a sport that many Brazilians also like. In the past few years, Brazil has hosted two major sports events ― the football World Cup in 2014 and the Olympics and Paralympics in 2016. In these events, ①we were able to see Brazilians’ love for sports and soccer in particular.

3

⑴ ① ② ③

5点 5点 5点

11点

11点

11点

4⑴

11点

11点

2 ⑴ ① ② ⑵ ① ②4点 4点 4点 4点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点

教科書 クラス

氏名p.60~ 61

Brazil 単元別定期テスト対策USE

Read ①

Lesson

100

  月   日実施日

5

中3英語三-25

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 25 2016/01/26 13:39:41

Page 25: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ 熱帯の □⑵ 挑戦 □⑶ その地方の □⑷ 太

たい

鼓こ

□⑸ 世界遺産

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 生徒のうち何人かはピアノをひくことができます。

( ① ) ( ② ) the students can play the piano.□⑵ 彼は日本では作家として知られています。 He is ( ① ) ( ② ) a writer.

3 次の英文は,健が行きたい場所と,そこでしたいことについてスピーチした文章の一部です。これを読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ (  )に「遠く離れて」という意味を表す2語の英語を入れなさい。

□⑵ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Did the aunt of Ken’s grandmother come to Japan about 100 years ago? □② What did Japanese people who left Japan want? □③ Why did Japanese people who went to Brazil work so hard?

4 あなたが行きたいと思う国を1つ決めて,次の質問に英語で答えなさい。

□⑴ Which country do you want to go to?□⑵ What do you want to do in the country?

教科書 p. 62 1~7行目

Finally, I want to talk with Japanese-Brazilians. About 100 years ago, many Japanese people who wanted a better future left Japan. My grandmother’s aunt was among them. They went (   ) to Brazil to make new lives in a new land. They faced many diffi culties. They worked very hard to overcome them.

3

8点

12点

12点

12点

4⑴

15点

15点

2 ⑴ ① ② ⑵ ① ②4点 4点 4点 4点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

2点 2点 2点 2点

2点

教科書 クラス

氏名p.62~ 65

Brazil/行きたい場所についてスピーチをしよう 単元別定期テスト対策USE

Read②/SpeakRead

Lesson

100

  月   日実施日

5

26-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 26 2016/01/26 13:39:42

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ 熱帯の □⑵ 挑戦 □⑶ その地方の □⑷ 太

たい

鼓こ

□⑸ 世界遺産

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 生徒のうち何人かはピアノをひくことができます。

( ① ) ( ② ) the students can play the piano.□⑵ 彼は日本では作家として知られています。 He is ( ① ) ( ② ) a writer.

3 次の英文は,健が行きたい場所と,そこでしたいことについてスピーチした文章の一部です。これを読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ (  )に「遠く離れて」という意味を表す2語の英語を入れなさい。

□⑵ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Did the aunt of Ken’s grandmother come to Japan about 100 years ago? □② What did Japanese people who left Japan want? □③ Why did Japanese people who went to Brazil work so hard?

4 あなたが行きたいと思う国を1つ決めて,次の質問に英語で答えなさい。

□⑴ Which country do you want to go to?□⑵ What do you want to do in the country?

教科書 p. 62 1~7行目

Finally, I want to talk with Japanese-Brazilians. About 100 years ago, many Japanese people who wanted a better future left Japan. My grandmother’s aunt was among them. They went (   ) to Brazil to make new lives in a new land. They faced many diffi culties. They worked very hard to overcome them.

3

8点

12点

12点

12点

4⑴

15点

15点

2 ⑴ ① ② ⑵ ① ②4点 4点 4点 4点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

2点 2点 2点 2点

2点

教科書 クラス

氏名p.62~ 65

Brazil/行きたい場所についてスピーチをしよう 単元別定期テスト対策USE

Read②/SpeakRead

Lesson

100

  月   日実施日

5

26-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 26 2016/01/26 13:39:42

Page 26: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を,〔  〕内の指示にしたがって書きかえなさい。□⑴ cold 〔反意語に〕 □⑵ heavy 〔反意語に〕 □⑶ quick 〔副詞に〕□⑷ care 〔形容詞に〕 □⑸ difficult 〔名詞に〕 □⑹ France 〔形容詞に〕

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。ただし,thatは使わないこと。□⑴ 私たちはそのレストランで秋田の郷土料理を食べるつもりです。

We’ll have ( ① ) Akita ( ② ) at the restaurant.□⑵ アメリカには20以上の世界遺産があります。

There are ( ① )( ② ) 20 World Heritage Sites in the USA.□⑶ あれは私が昨日読んだ本です。

That is the book ( ① ) ( ② ) read yesterday.□⑷ 彼女は小さい子たちの世話をするのが好きです。

She likes to ( ① ) ( ② ) little children.

3 次の①,②の英文の(  )には同じ語が入ります。最も適する語を1語書きなさい。□⑴ ① Your dream will (  ) true. ② Does he (  ) from China?□⑵ ① I always (  ) up at six. ② I hope you’ll (  ) well soon.□⑶ ① How (  ) have you lived here? ② I haven’t seen him for a (  ) time.□⑷ ① I’d (  ) to have some tea. ② You look (  ) your father.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 私は今朝,母にはげまされました。

□⑵ 彼女は写真がたくさん載っている本を持っています。

□⑶ これは先週あなたが受け取った手紙ですか。

□⑷ 私たちに英語を教えてくれる先生は,学校の近くに住んでいます。

3 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷6点 6点 6点 6点

4

10点

10点

10点

10点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

3点 3点 3点 3点

3点 3点 3点 3点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

教科書p.66~ 68

旅行案内/単語の世界を広げよう5 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ For Self-study 1

中3英語三-27

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 27 2016/01/26 13:39:42

1 次の英語を,〔  〕内の指示にしたがって書きかえなさい。□⑴ cold 〔反意語に〕 □⑵ heavy 〔反意語に〕 □⑶ quick 〔副詞に〕□⑷ care 〔形容詞に〕 □⑸ difficult 〔名詞に〕 □⑹ France 〔形容詞に〕

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。ただし,thatは使わないこと。□⑴ 私たちはそのレストランで秋田の郷土料理を食べるつもりです。

We’ll have ( ① ) Akita ( ② ) at the restaurant.□⑵ アメリカには20以上の世界遺産があります。

There are ( ① )( ② ) 20 World Heritage Sites in the USA.□⑶ あれは私が昨日読んだ本です。

That is the book ( ① ) ( ② ) read yesterday.□⑷ 彼女は小さい子たちの世話をするのが好きです。

She likes to ( ① ) ( ② ) little children.

3 次の①,②の英文の(  )には同じ語が入ります。最も適する語を1語書きなさい。□⑴ ① Your dream will (  ) true. ② Does he (  ) from China?□⑵ ① I always (  ) up at six. ② I hope you’ll (  ) well soon.□⑶ ① How (  ) have you lived here? ② I haven’t seen him for a (  ) time.□⑷ ① I’d (  ) to have some tea. ② You look (  ) your father.

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 私は今朝,母にはげまされました。

□⑵ 彼女は写真がたくさん載っている本を持っています。

□⑶ これは先週あなたが受け取った手紙ですか。

□⑷ 私たちに英語を教えてくれる先生は,学校の近くに住んでいます。

3 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷6点 6点 6点 6点

4

10点

10点

10点

10点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

3点 3点 3点 3点

3点 3点 3点 3点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

教科書p.66~ 68

旅行案内/単語の世界を広げよう5 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ For Self-study 1

中3英語三-27

15iworkplus_eigo_sa_3_p022-027.indd 27 2016/01/26 13:39:42

Page 27: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ German □⑵ Germany □⑶ US □⑷ 暗い

□⑸ イングランド □⑹ 韓国・朝鮮 □⑺ 韓国語・朝鮮語 □⑻ スペイン

2 次の英文の(  )内から適する語(句)を選びなさい。□⑴ I know the boy ( talked, talking ) with Jane.□⑵ This is a good book ( read, reading ) by many people.□⑶ This is an old pen ( used, using ) by my father.□⑷ The woman ( made, making ) a cake is my aunt.

3 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ あれは約100年前に建てられた学校です。 That is a school (   ) about 100 years ago.□⑵ これは私がきのう買ったバッグです。 This is a bag ( ① ) I ( ② ) yesterday.□⑶ あなたは中国語を話しているあの男の人を知っていますか。

Do you know that man ( ① ) ( ② )?□⑷ テレビを見ている少年は私の弟です。

The boy ( ① )( ② )( ③ ) TV is my brother.□⑸ オーストラリアで話されている言語は英語です。

The language ( ① ) in Australia ( ② ) English.□⑹ 私は彼によって撮られた写真を持っています。

I have a picture ( ① )( ② )( ③ ) by him.

4 次の日本文を,関係代名詞を使わずに英語に直しなさい。

□⑴ テニスをしている女の子は美紀です。  □⑵ これは,漱石によって書かれた本です。

3

⑴ ⑵ ① ②

⑶ ① ②

⑷ ① ② ③

⑸ ① ②

⑹ ① ② ③

4点 4点 4点

4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点

4点 4点 4点

4⑴

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷3点 3点 3点 3点

教科書 クラス

氏名p.69~ 71

I Have a Dream 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 6

28-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 28 2016/01/26 13:39:24

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ German □⑵ Germany □⑶ US □⑷ 暗い

□⑸ イングランド □⑹ 韓国・朝鮮 □⑺ 韓国語・朝鮮語 □⑻ スペイン

2 次の英文の(  )内から適する語(句)を選びなさい。□⑴ I know the boy ( talked, talking ) with Jane.□⑵ This is a good book ( read, reading ) by many people.□⑶ This is an old pen ( used, using ) by my father.□⑷ The woman ( made, making ) a cake is my aunt.

3 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ あれは約100年前に建てられた学校です。 That is a school (   ) about 100 years ago.□⑵ これは私がきのう買ったバッグです。 This is a bag ( ① ) I ( ② ) yesterday.□⑶ あなたは中国語を話しているあの男の人を知っていますか。

Do you know that man ( ① ) ( ② )?□⑷ テレビを見ている少年は私の弟です。

The boy ( ① )( ② )( ③ ) TV is my brother.□⑸ オーストラリアで話されている言語は英語です。

The language ( ① ) in Australia ( ② ) English.□⑹ 私は彼によって撮られた写真を持っています。

I have a picture ( ① )( ② )( ③ ) by him.

4 次の日本文を,関係代名詞を使わずに英語に直しなさい。

□⑴ テニスをしている女の子は美紀です。  □⑵ これは,漱石によって書かれた本です。

3

⑴ ⑵ ① ②

⑶ ① ②

⑷ ① ② ③

⑸ ① ②

⑹ ① ② ③

4点 4点 4点

4点 4点

4点 4点 4点

4点 4点

4点 4点 4点

4⑴

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷3点 3点 3点 3点

教科書 クラス

氏名p.69~ 71

I Have a Dream 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 6

28-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 28 2016/01/26 13:39:24

Page 28: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ creativity □⑵ courage □⑶ honesty□⑷ 友情 □⑸ 努力 □⑹ チームワーク

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑵ バスの運転手はなぜ下線部②のように言ったのですか。日本語で理由を書きなさい。

□⑶ 下線部③の(  )内の日本語を英語に直しなさい。

□⑷ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

Did Rosa Parks give up her seat?

3 次の2つの英文を,関係代名詞を使わずに1つの文に書きかえなさい。□⑴ She is the woman. I know her well.□⑵ What is the season? You like it the best.

4 次の日本文を,関係代名詞を使わずに英語に直しなさい。

□⑴ 私が訪れたい国はフランスです。

□⑵ あなたが今までに聞いたことのある最もよい歌は何ですか。

教科書 p. 72 1~6行目

①Here is ( ア I  イ tell  ウ want  エ you  オ a story  カ to ).One day Rosa Parks, a black woman, was on a bus. She was sitting near the ‘Whites

Only’ section. Soon that section fi lled up. The driver said, “②Give up your seat, ③(さもないと警察を呼びますよ).” “No,” she said.

3⑴

10点

10点

2

8点

10点

10点

10点

4⑴

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

3点 3点 3点 3点

3点 3点

教科書 クラス

氏名p.72~ 73

I Have a Dream 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 6

中3英語三-29

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 29 2016/01/26 13:39:24

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ creativity □⑵ courage □⑶ honesty□⑷ 友情 □⑸ 努力 □⑹ チームワーク

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑵ バスの運転手はなぜ下線部②のように言ったのですか。日本語で理由を書きなさい。

□⑶ 下線部③の(  )内の日本語を英語に直しなさい。

□⑷ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

Did Rosa Parks give up her seat?

3 次の2つの英文を,関係代名詞を使わずに1つの文に書きかえなさい。□⑴ She is the woman. I know her well.□⑵ What is the season? You like it the best.

4 次の日本文を,関係代名詞を使わずに英語に直しなさい。

□⑴ 私が訪れたい国はフランスです。

□⑵ あなたが今までに聞いたことのある最もよい歌は何ですか。

教科書 p. 72 1~6行目

①Here is ( ア I  イ tell  ウ want  エ you  オ a story  カ to ).One day Rosa Parks, a black woman, was on a bus. She was sitting near the ‘Whites

Only’ section. Soon that section fi lled up. The driver said, “②Give up your seat, ③(さもないと警察を呼びますよ).” “No,” she said.

3⑴

10点

10点

2

8点

10点

10点

10点

4⑴

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

3点 3点 3点 3点

3点 3点

教科書 クラス

氏名p.72~ 73

I Have a Dream 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 6

中3英語三-29

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 29 2016/01/26 13:39:24

Page 29: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ unfair □⑵ drinking fountain □⑶ justice □⑷ 続く 〔1で始まる語で〕

□⑸ どこにでも □⑹ 導く □⑺ 気を動転させる

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 私は旅行のことを聞きました。 I ( ① ) ( ② ) the trip.□⑵ 彼は黒人の権利のためにたたかいました。 He ( ① )( ② ) the rights of black people.□⑶ 法の下で彼らができないことがたくさんありました。

There were many things they couldn’t do ( ① ) the ( ② ).

3 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①が「偉大な演説をしました」という意味になるように,(  )に適する語を書きなさい。

□⑵ ②の(  )内の語を文中での適する形に直しなさい。

□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

Why did a lot of people gather in Washington, D.C.?

4 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。

□⑴ Anyone can ride this bike.□⑵ これは私がとても好きな映画の1つです。

□⑶ あなたたちはこれらの本を自由に読むことができるのですか。

教科書 p. 75 9~13行目

In 1963, over 200,000 people gathered in Washington, D.C. to support justice for all. Dr King ①(  ) a great speech from the steps of the Lincoln Memorial. Here are some of the words ②( speak ) by him.

4

12点

12点

12点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点

3⑴ ⑵

6点 8点

12点

教科書 クラス

氏名p.74~ 75

I Have a Dream 単元別定期テスト対策USE

Read①

Lesson

100

  月   日実施日

6

30-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 30 2016/01/26 13:39:25

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ unfair □⑵ drinking fountain □⑶ justice □⑷ 続く 〔1で始まる語で〕

□⑸ どこにでも □⑹ 導く □⑺ 気を動転させる

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 私は旅行のことを聞きました。 I ( ① ) ( ② ) the trip.□⑵ 彼は黒人の権利のためにたたかいました。 He ( ① )( ② ) the rights of black people.□⑶ 法の下で彼らができないことがたくさんありました。

There were many things they couldn’t do ( ① ) the ( ② ).

3 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①が「偉大な演説をしました」という意味になるように,(  )に適する語を書きなさい。

□⑵ ②の(  )内の語を文中での適する形に直しなさい。

□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

Why did a lot of people gather in Washington, D.C.?

4 次の英文を日本語に,日本文を英語に直しなさい。

□⑴ Anyone can ride this bike.□⑵ これは私がとても好きな映画の1つです。

□⑶ あなたたちはこれらの本を自由に読むことができるのですか。

教科書 p. 75 9~13行目

In 1963, over 200,000 people gathered in Washington, D.C. to support justice for all. Dr King ①(  ) a great speech from the steps of the Lincoln Memorial. Here are some of the words ②( speak ) by him.

4

12点

12点

12点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点

3⑴ ⑵

6点 8点

12点

教科書 クラス

氏名p.74~ 75

I Have a Dream 単元別定期テスト対策USE

Read①

Lesson

100

  月   日実施日

6

30-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 30 2016/01/26 13:39:25

Page 30: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ equality □⑵ violence □⑶ hero □⑷ 殺す

□⑸ 心 □⑹ 撃つ

2 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 1年後,私はフランスを訪れました。 ( year / one / later ), I visited France.□⑵ たくさんのおもしろい物語が彼によって書かれるでしょう。

( stories / by / a lot of / written / be / him / interesting / will ).□⑶ あなたの夢は生き続けるでしょう。 ( will / on / dream / live / your ).

3 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の a dreamとはどのような内容のものですか。次の(  )に適する語句を書きなさい。    自分の4人の( ① )が,いつか,( ② )ではなく( ③ )で判断される国家で生きるという夢。□⑵ 下線部②の thatと同じ働きをするものを次から1つ選び,記号で答えなさい。  ア Mika usually uses the bag that her friend gave her on her birthday.  イ I think that this shirt is too small for her.  ウ Do you know the news that John will come to Japan next month?

4 あなた自身のことについて,⑴あなたが尊敬する,またはあこがれる人物と,⑵あなたがその人から学

んだことを,それぞれ書き出しの英語に続けて書きなさい。

□⑴ The person ________________________________________________________ .□⑵ One thing _________________________________________________________ .

教科書 p. 76 1~5行目

I have ①a dream ②that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

3 ⑴ ① ② ③ ⑵8点 8点 8点 6点

4⑴

14点

14点

2

10点

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

教科書 クラス

氏名p.76~ 79

I Have a Dream/人物を紹介する記事を書こう 単元別定期テスト対策USE

Read②/Write

Lesson

100

  月   日実施日

6

中3英語三-31

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 31 2016/01/26 13:39:25

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ equality □⑵ violence □⑶ hero □⑷ 殺す

□⑸ 心 □⑹ 撃つ

2 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 1年後,私はフランスを訪れました。 ( year / one / later ), I visited France.□⑵ たくさんのおもしろい物語が彼によって書かれるでしょう。

( stories / by / a lot of / written / be / him / interesting / will ).□⑶ あなたの夢は生き続けるでしょう。 ( will / on / dream / live / your ).

3 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の a dreamとはどのような内容のものですか。次の(  )に適する語句を書きなさい。    自分の4人の( ① )が,いつか,( ② )ではなく( ③ )で判断される国家で生きるという夢。□⑵ 下線部②の thatと同じ働きをするものを次から1つ選び,記号で答えなさい。  ア Mika usually uses the bag that her friend gave her on her birthday.  イ I think that this shirt is too small for her.  ウ Do you know the news that John will come to Japan next month?

4 あなた自身のことについて,⑴あなたが尊敬する,またはあこがれる人物と,⑵あなたがその人から学

んだことを,それぞれ書き出しの英語に続けて書きなさい。

□⑴ The person ________________________________________________________ .□⑵ One thing _________________________________________________________ .

教科書 p. 76 1~5行目

I have ①a dream ②that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

3 ⑴ ① ② ③ ⑵8点 8点 8点 6点

4⑴

14点

14点

2

10点

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

2点 2点 2点 2点

2点 2点

教科書 クラス

氏名p.76~ 79

I Have a Dream/人物を紹介する記事を書こう 単元別定期テスト対策USE

Read②/Write

Lesson

100

  月   日実施日

6

中3英語三-31

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 31 2016/01/26 13:39:25

Page 31: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ wood □⑵ modern □⑶ ジュース □⑷ 交換する

□⑸ 健康

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ あの女性は英語ではなくドイツ語を話しています。

That woman is speaking ( ① ) English ( ② ) German.□⑵ お茶をもう1ぱいください。 I want ( ① )( ② ) ( ③ ) tea, please.□⑶ とてもいいにおいがします。 It (   ) great.□⑷ うちわは夏に使われます。 Uchiwa is ( ① ) ( ② ) summer.

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 夕食はユミによって作られました。 Dinner ( been / Yumi / has / by / cooked ).□⑵ 何か飲み物はどうですか。 ( something / how / to / drink / about )?□⑶ あなたは他の国に行ったことはありますか。 ( you / countries / any / been / have / to / other )?

4 次の日本文を英語に直しなさい。

□⑴ ピアノをひいている男の子は私の弟です。

□⑵ 私はその作家によって書かれた本が好きです。

□⑶ 彼は東京にある学校に通っています。

□⑷ ①ゆで玉子はいかがですか。 ― ②いいえ,結構です。私はおなかがいっぱいです。

3

8点

8点

8点

4

⑷①

10点

10点

10点

10点

10点

2

⑴ ① ②

⑵ ① ② ③

⑶ ⑷ ① ②

2点 2点

2点 2点 2点

2点 2点 2点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

2点 2点 2点 2点

2点

教科書p.80~ 85

英語のスピーチ/玉子料理はいかがですか/日本文化を紹介しよう6 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Project 2

32-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 32 2016/01/26 13:39:25

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ wood □⑵ modern □⑶ ジュース □⑷ 交換する

□⑸ 健康

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ あの女性は英語ではなくドイツ語を話しています。

That woman is speaking ( ① ) English ( ② ) German.□⑵ お茶をもう1ぱいください。 I want ( ① )( ② ) ( ③ ) tea, please.□⑶ とてもいいにおいがします。 It (   ) great.□⑷ うちわは夏に使われます。 Uchiwa is ( ① ) ( ② ) summer.

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 夕食はユミによって作られました。 Dinner ( been / Yumi / has / by / cooked ).□⑵ 何か飲み物はどうですか。 ( something / how / to / drink / about )?□⑶ あなたは他の国に行ったことはありますか。 ( you / countries / any / been / have / to / other )?

4 次の日本文を英語に直しなさい。

□⑴ ピアノをひいている男の子は私の弟です。

□⑵ 私はその作家によって書かれた本が好きです。

□⑶ 彼は東京にある学校に通っています。

□⑷ ①ゆで玉子はいかがですか。 ― ②いいえ,結構です。私はおなかがいっぱいです。

3

8点

8点

8点

4

⑷①

10点

10点

10点

10点

10点

2

⑴ ① ②

⑵ ① ② ③

⑶ ⑷ ① ②

2点 2点

2点 2点 2点

2点 2点 2点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

2点 2点 2点 2点

2点

教科書p.80~ 85

英語のスピーチ/玉子料理はいかがですか/日本文化を紹介しよう6 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Project 2

32-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p028-032.indd 32 2016/01/26 13:39:25

Page 32: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ abroad □⑵ the Philippines □⑶ ロシア連邦 □⑷ 命じる

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の I’m readyとありますが,何の準備ができているのですか。日本語で書きなさい。□⑵ 下線部②の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑶  下線部③のマリアのことばに対して,あなたがアドバイスをするとしたら何と言いますか。Maria shouldで始めて,英語で書きなさい。

3 次の英文の(  )内から適する語(句)を選びなさい。□⑴ I want you ( visit, visiting, to visit ) me.□⑵ He wanted his son ( wash, to wash, to washed ) his car.□⑶ I’m looking forward ( meet, to meet, to meeting ) you.□⑷ She often asks me ( help, helping, to help ) her.□⑸ How long have you enjoyed ( fished, to fish, fishing )?□⑹ Mr Smith told us ( did, doing, to do ) our homework.

4 次の日本文を,関係代名詞を使わずに英語に直しなさい。□⑴ トムは私にピアノをひいてもらいたがっている。

□⑵ 彼女は彼らがこの部屋をそうじするのを手伝いました。

□⑶ だれがあなたにこれらの本を運ぶように言ったのですか。

教科書 p. 88 1~5行目

Maria, the PhilippinesI’d like to study abroad. My parents don’t think ①I’m ready. I want ②( ア understandイ them  ウ my dream  エ to ). ③I don’t know what to do.

2

10点

10点

12点

4

10点

10点

10点

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷2点 2点 2点 2点

3⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

5点 5点 5点 5点

5点 5点

教科書 クラス

氏名p.87~ 89

English for Me 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 7

中3英語三-33

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 33 2016/01/26 13:38:59

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ abroad □⑵ the Philippines □⑶ ロシア連邦 □⑷ 命じる

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の I’m readyとありますが,何の準備ができているのですか。日本語で書きなさい。□⑵ 下線部②の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑶  下線部③のマリアのことばに対して,あなたがアドバイスをするとしたら何と言いますか。Maria shouldで始めて,英語で書きなさい。

3 次の英文の(  )内から適する語(句)を選びなさい。□⑴ I want you ( visit, visiting, to visit ) me.□⑵ He wanted his son ( wash, to wash, to washed ) his car.□⑶ I’m looking forward ( meet, to meet, to meeting ) you.□⑷ She often asks me ( help, helping, to help ) her.□⑸ How long have you enjoyed ( fished, to fish, fishing )?□⑹ Mr Smith told us ( did, doing, to do ) our homework.

4 次の日本文を,関係代名詞を使わずに英語に直しなさい。□⑴ トムは私にピアノをひいてもらいたがっている。

□⑵ 彼女は彼らがこの部屋をそうじするのを手伝いました。

□⑶ だれがあなたにこれらの本を運ぶように言ったのですか。

教科書 p. 88 1~5行目

Maria, the PhilippinesI’d like to study abroad. My parents don’t think ①I’m ready. I want ②( ア understandイ them  ウ my dream  エ to ). ③I don’t know what to do.

2

10点

10点

12点

4

10点

10点

10点

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷2点 2点 2点 2点

3⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹

5点 5点 5点 5点

5点 5点

教科書 クラス

氏名p.87~ 89

English for Me 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ① 7

中3英語三-33

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 33 2016/01/26 13:38:59

Page 33: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ waste □⑵ reuse □⑶ graduate □⑷ marry□⑸ 私自身を □⑹ 入る □⑺ 減らす □⑻ 育てる

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑵ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Does Mukami want to live in space in the future? □② Does Mukami think that she will be able to be a scientist?

3 次の英文を,(  )内の語句に続けた1文に書きかえなさい。□⑴ Who is that boy? ( I know )□⑵ Where does she live? ( I don’t know )□⑶ When did he leave? ( Do you know )□⑷ What will you do tomorrow? ( I know )

4 次の日本文を,関係代名詞を使わずに英語に直しなさい。□⑴ 私はエイミーがなぜ悲しいのかわかりません。

□⑵ 彼は今何をしているのかしら。

教科書 p. 90 1~6行目

Mukami, KenyaI want to be a scientist and find a way to live in space. I don’t know ( ア come  イ my

dream  ウ when  エ will  オ true ), but it will. I believe I can do it! ※Mukamiは女性の名前

3

8点

8点

8点

8点

2⑴

⑵ ① ②

8点

10点 10点

4⑴

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

教科書 クラス

氏名p.90~ 91

English for Me 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 7

34-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 34 2016/01/26 13:38:59

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ waste □⑵ reuse □⑶ graduate □⑷ marry□⑸ 私自身を □⑹ 入る □⑺ 減らす □⑻ 育てる

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑵ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Does Mukami want to live in space in the future? □② Does Mukami think that she will be able to be a scientist?

3 次の英文を,(  )内の語句に続けた1文に書きかえなさい。□⑴ Who is that boy? ( I know )□⑵ Where does she live? ( I don’t know )□⑶ When did he leave? ( Do you know )□⑷ What will you do tomorrow? ( I know )

4 次の日本文を,関係代名詞を使わずに英語に直しなさい。□⑴ 私はエイミーがなぜ悲しいのかわかりません。

□⑵ 彼は今何をしているのかしら。

教科書 p. 90 1~6行目

Mukami, KenyaI want to be a scientist and find a way to live in space. I don’t know ( ア come  イ my

dream  ウ when  エ will  オ true ), but it will. I believe I can do it! ※Mukamiは女性の名前

3

8点

8点

8点

8点

2⑴

⑵ ① ②

8点

10点 10点

4⑴

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

教科書 クラス

氏名p.90~ 91

English for Me 単元別定期テスト対策GET

100

  月   日実施日Lesson

- ② 7

34-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 34 2016/01/26 13:38:59

Page 34: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ refugee □⑵ Dubai □⑶ border □⑷ communication□⑸ 味 □⑹ 商売 □⑺ 意志 □⑻ どうにかやっていく

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 私はその絵を取り返しました。 I ( ① ) ( ② ) the picture.□⑵ 彼はそのかばんを彼のものと比較しました。 He ( ① ) the bag ( ② ) his.

3 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部をほぼ同じ内容の文に書きかえるとき,(  )に適する語を書きなさい。

In Japan, I was ( ① ) busy ( ② ) ( ③ ) my passion.□⑵  筆者はボランティアグループに加わったあと,①どのような場所で,②だれといっしょに働きましたか。日本語で書きなさい。

□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

What did the doctor remember when she watched TV?

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼は,彼が決して英語を話さないだろうと思っていました。

□⑵ 私は彼女が何をほしがっているのかわかりませんでした。

教科書 p. 92 1~8行目

I am a doctor. My passion is helping people. In Japan, I was so busy that I couldn’t keep my passion. Then I saw a program on TV about refugee children. It reminded me of my passion, so I joined a volunteer group.

I went to places with serious health problems. I talked with patients there. I worked with staff from the area and other countries. 5

4⑴

12点

12点

2 ⑴ ① ② ⑵ ① ②4点 4点 4点 4点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

3

⑴ ① ② ③

⑵①

4点 4点 4点

10点

10点

12点

教科書 クラス

氏名p.92~ 93

English for Me 単元別定期テスト対策USE

Read①

Lesson

100

  月   日実施日

7

中3英語三-35

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 35 2016/01/26 13:39:00

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ refugee □⑵ Dubai □⑶ border □⑷ communication□⑸ 味 □⑹ 商売 □⑺ 意志 □⑻ どうにかやっていく

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 私はその絵を取り返しました。 I ( ① ) ( ② ) the picture.□⑵ 彼はそのかばんを彼のものと比較しました。 He ( ① ) the bag ( ② ) his.

3 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部をほぼ同じ内容の文に書きかえるとき,(  )に適する語を書きなさい。

In Japan, I was ( ① ) busy ( ② ) ( ③ ) my passion.□⑵  筆者はボランティアグループに加わったあと,①どのような場所で,②だれといっしょに働きましたか。日本語で書きなさい。

□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

What did the doctor remember when she watched TV?

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼は,彼が決して英語を話さないだろうと思っていました。

□⑵ 私は彼女が何をほしがっているのかわかりませんでした。

教科書 p. 92 1~8行目

I am a doctor. My passion is helping people. In Japan, I was so busy that I couldn’t keep my passion. Then I saw a program on TV about refugee children. It reminded me of my passion, so I joined a volunteer group.

I went to places with serious health problems. I talked with patients there. I worked with staff from the area and other countries. 5

4⑴

12点

12点

2 ⑴ ① ② ⑵ ① ②4点 4点 4点 4点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

3

⑴ ① ② ③

⑵①

4点 4点 4点

10点

10点

12点

教科書 クラス

氏名p.92~ 93

English for Me 単元別定期テスト対策USE

Read①

Lesson

100

  月   日実施日

7

中3英語三-35

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 35 2016/01/26 13:39:00

Page 35: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ expert □⑵ engineering □⑶ research □⑷ purpose□⑸ 大学 □⑹ 毎日の □⑺ 報告書 □⑻ 国際的な

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 彼は勤勉です。加えて彼は親切です。 He works hard. ( ① ) ( ② ), he is kind.□⑵ あなたの将来はあなた次第です。 Your future ( ① ) ( ② ) you.□⑶ 要約すると,彼は今仕事を探しているのです。

( ① ) ( ② ), he is looking for a job.□⑷ これらのコンピュータのほとんどすべてが中国で作られています。

( ① ) ( ② ) of these computers are made in China.

3 次の対話文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ ポールはどのようなことをラージに相談していますか。日本語で具体的に書きなさい。

□⑵ ( ① )に入る最も適する英文を次から1つ選び,記号で答えなさい。

  ア That’s too bad.  イ Sure.  ウ  I mean.□⑶ 下線部②の英文の意味を日本語で書きなさい。

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼はピアノもギターも両方ともひくことができます。

□⑵ ちょっと質問していいですか。

教科書 p. 97 2~5行目

Paul : Hi, Raj. Could you give me some advice?Raj : ( ① ) What’s wrong?Paul : I’m going to make lunch for Kumi. ②Do you know what food she likes?

4⑴

12点

12点

3

10点

8点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.94~ 97

English for Me/会話をコントロールしよう(会話を始める/会話を終わる)

USERead②/SpeakRead

Lesson

100

  月   日実施日

7単元別定期テスト対策

36-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 36 2016/01/26 13:39:00

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ expert □⑵ engineering □⑶ research □⑷ purpose□⑸ 大学 □⑹ 毎日の □⑺ 報告書 □⑻ 国際的な

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 彼は勤勉です。加えて彼は親切です。 He works hard. ( ① ) ( ② ), he is kind.□⑵ あなたの将来はあなた次第です。 Your future ( ① ) ( ② ) you.□⑶ 要約すると,彼は今仕事を探しているのです。

( ① ) ( ② ), he is looking for a job.□⑷ これらのコンピュータのほとんどすべてが中国で作られています。

( ① ) ( ② ) of these computers are made in China.

3 次の対話文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ ポールはどのようなことをラージに相談していますか。日本語で具体的に書きなさい。

□⑵ ( ① )に入る最も適する英文を次から1つ選び,記号で答えなさい。

  ア That’s too bad.  イ Sure.  ウ  I mean.□⑶ 下線部②の英文の意味を日本語で書きなさい。

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼はピアノもギターも両方ともひくことができます。

□⑵ ちょっと質問していいですか。

教科書 p. 97 2~5行目

Paul : Hi, Raj. Could you give me some advice?Raj : ( ① ) What’s wrong?Paul : I’m going to make lunch for Kumi. ②Do you know what food she likes?

4⑴

12点

12点

3

10点

8点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.94~ 97

English for Me/会話をコントロールしよう(会話を始める/会話を終わる)

USERead②/SpeakRead

Lesson

100

  月   日実施日

7単元別定期テスト対策

36-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 36 2016/01/26 13:39:00

Page 36: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ quiet □⑵ 農場 □⑶ 人間の

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 春の京都と秋の京都,どちらがよりよいですか。

Which is ( ① ), Kyoto in spring ( ② ) Kyoto in fall?□⑵ 秋の京都は,春の京都よりもたくさんのよい点があります。

Kyoto in fall has ( ① ) good ( ② ) than Kyoto in spring.□⑶ どういう意味ですか。 ( ① ) do you ( ② )?□⑷ 賛成です。 I ( ① ) ( ② ) you.

3 次の健とポールの母親の電話での対話文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の英文を日本語に直しなさい。

□⑵ 下線部②の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑶ 下線部③の doesは具体的にどのようなことをさしていますか。日本語で書きなさい。

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼は私にこの歌を歌ってもらいたがっています。

□⑵ 彼がいつ東京に来るのか私に教えてください。

教科書 p. 99 1~6行目

Ken : This is Ken. May I speak to Paul, please?Mrs Green : ①I’m afraid he’s walking the dog.Ken : I see. ②( ア call  イ him  ウ you  エ could  オ ask  カ to )

me?Mrs Green : Sure. He knows your number, doesn’t he?Ken : I’m sure he ③does.

5

3

10点

10点

12点

4⑴

15点

15点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

1 ⑴ ⑵ ⑶2点 2点 2点

教科書p.98~ 103

電話をしよう/ディスカッションをしよう 7 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Project 3

中3英語三-37

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 37 2016/01/26 13:39:01

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ quiet □⑵ 農場 □⑶ 人間の

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 春の京都と秋の京都,どちらがよりよいですか。

Which is ( ① ), Kyoto in spring ( ② ) Kyoto in fall?□⑵ 秋の京都は,春の京都よりもたくさんのよい点があります。

Kyoto in fall has ( ① ) good ( ② ) than Kyoto in spring.□⑶ どういう意味ですか。 ( ① ) do you ( ② )?□⑷ 賛成です。 I ( ① ) ( ② ) you.

3 次の健とポールの母親の電話での対話文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ 下線部①の英文を日本語に直しなさい。

□⑵ 下線部②の(  )内の語を並べかえて意味の通る英文を作り,その順序を記号で答えなさい。

□⑶ 下線部③の doesは具体的にどのようなことをさしていますか。日本語で書きなさい。

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼は私にこの歌を歌ってもらいたがっています。

□⑵ 彼がいつ東京に来るのか私に教えてください。

教科書 p. 99 1~6行目

Ken : This is Ken. May I speak to Paul, please?Mrs Green : ①I’m afraid he’s walking the dog.Ken : I see. ②( ア call  イ him  ウ you  エ could  オ ask  カ to )

me?Mrs Green : Sure. He knows your number, doesn’t he?Ken : I’m sure he ③does.

5

3

10点

10点

12点

4⑴

15点

15点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ② ⑷ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点 4点 4点

1 ⑴ ⑵ ⑶2点 2点 2点

教科書p.98~ 103

電話をしよう/ディスカッションをしよう 7 100

  月   日実施日

クラス 氏名

言語活動文法のまとめ~ Project 3

中3英語三-37

15iworkplus_eigo_sa_3_p033-037.indd 37 2016/01/26 13:39:01

Page 37: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ electricity  □⑵ oil □⑶ bicycle □⑷ wind□⑸ 結びつける  □⑹ 木 □⑺ 彼自身 □⑻ びん

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ ①,③の(  )内から最も適する語を1つずつ選び,記号で答えなさい。

□⑵ 下線部②でウィリアムさんが学校を去った理由を日本語で説明しなさい。

□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

What did William do after he left school?

3 次の英文の(  )内の語を文中での適する形に直しなさい。□⑴ Do you know that ( sing ) boy?□⑵ The book ( write ) by Haruki is very popular.□⑶ A windmill ( stand ) here long ago.□⑷ I was ( impress ) with Mary’s piano.

4 次の日本文を,語数の指示にしたがって英語に直しなさい。□⑴ ウィリアムさんがいちばん好きな話は,ライオンとヒョウについてです。 (11語)

□⑵ 彼は自分の国にもどることができました。 (9語)

教科書 p. 105 1~6行目

William started junior high school. He liked to study very much. To keep ①( ア goイ to go  ウ going ) to school, he needed a school uniform and books, but his family didn’t have enough money to buy them. ②He had to leave school.

Every day William worked in the fi elds with his father, but he never gave up ③( ア learnイ to learn  ウ learning ). 5

4⑴

12点

12点

2

⑴ ① ③

4点 4点

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

3 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷8点 8点 8点 6点8点

教科書 クラス

氏名p.104~ 107

We Can Change Our World 単元別定期テスト対策2 100

  月   日実施日Let’s Read

38-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p038.indd 38 2016/01/26 13:38:43

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ electricity  □⑵ oil □⑶ bicycle □⑷ wind□⑸ 結びつける  □⑹ 木 □⑺ 彼自身 □⑻ びん

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ ①,③の(  )内から最も適する語を1つずつ選び,記号で答えなさい。

□⑵ 下線部②でウィリアムさんが学校を去った理由を日本語で説明しなさい。

□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

What did William do after he left school?

3 次の英文の(  )内の語を文中での適する形に直しなさい。□⑴ Do you know that ( sing ) boy?□⑵ The book ( write ) by Haruki is very popular.□⑶ A windmill ( stand ) here long ago.□⑷ I was ( impress ) with Mary’s piano.

4 次の日本文を,語数の指示にしたがって英語に直しなさい。□⑴ ウィリアムさんがいちばん好きな話は,ライオンとヒョウについてです。 (11語)

□⑵ 彼は自分の国にもどることができました。 (9語)

教科書 p. 105 1~6行目

William started junior high school. He liked to study very much. To keep ①( ア goイ to go  ウ going ) to school, he needed a school uniform and books, but his family didn’t have enough money to buy them. ②He had to leave school.

Every day William worked in the fi elds with his father, but he never gave up ③( ア learnイ to learn  ウ learning ). 5

4⑴

12点

12点

2

⑴ ① ③

4点 4点

10点

10点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

3 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷8点 8点 8点 6点8点

教科書 クラス

氏名p.104~ 107

We Can Change Our World 単元別定期テスト対策2 100

  月   日実施日Let’s Read

38-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p038.indd 38 2016/01/26 13:38:43

Page 38: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ scene □⑵ note □⑶ interest □⑷ skill□⑸ 助言 □⑹ 成功 □⑺ ~に対抗して □⑻ ~するのが嫌いだ

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 少しずつ寒くなってきました。 It has got colder ( ① ) ( ② ) ( ① ).□⑵ 私は留学する決心をしました。 I made ( ① ) my ( ② ) to study abroad.□⑶ 彼は1日に3時間野球をします。 He plays baseball for three hours ( ① ) ( ② ).

3 次の英文は錦にし

織こり

圭けい

選手が書いたものです。これを読んで,あとの問いに答えなさい。

 

□⑴ 下線部①の onceと同じ意味で使われているものを次から1つ選び,記号で答えなさい。  ア Paul has been to the town once. イ Once upon a time there was an old man.  ウ Once you learn the rules of igo, you’ll enjoy it.□⑵ 下線部② I always have.とありますが,どのような意味ですか。日本語で書きなさい。□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Where does Kei’s shyness disappear? □② Was tennis just a game to Kei when he was young?

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ それは,父が買ったラケットとともに始まりました。

□⑵ 私は試合に負ければ負けるほど,勝ちたいとますます強く思いました。

教科書 p. 109 2~5行目

I am very shy and quiet, but ①once on the court, the shyness disappears. I play to win.

②I always have. Tennis was never just a game to me, even when I was a child.

4⑴

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

3

⑶ ① ②

6点

10点

10点 10点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点

教科書 クラス

氏名p.108~ 109

The Story of Nishikori Kei 単元別定期テスト対策

-①②3 100

  月   日実施日Let’s Read

中3英語三-39

15iworkplus_eigo_sa_3_p039-040.indd 39 2016/01/26 13:38:34

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ scene □⑵ note □⑶ interest □⑷ skill□⑸ 助言 □⑹ 成功 □⑺ ~に対抗して □⑻ ~するのが嫌いだ

2 次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。□⑴ 少しずつ寒くなってきました。 It has got colder ( ① ) ( ② ) ( ① ).□⑵ 私は留学する決心をしました。 I made ( ① ) my ( ② ) to study abroad.□⑶ 彼は1日に3時間野球をします。 He plays baseball for three hours ( ① ) ( ② ).

3 次の英文は錦にし

織こり

圭けい

選手が書いたものです。これを読んで,あとの問いに答えなさい。

 

□⑴ 下線部①の onceと同じ意味で使われているものを次から1つ選び,記号で答えなさい。  ア Paul has been to the town once. イ Once upon a time there was an old man.  ウ Once you learn the rules of igo, you’ll enjoy it.□⑵ 下線部② I always have.とありますが,どのような意味ですか。日本語で書きなさい。□⑶ 本文の内容に合うように,次の質問に英語で答えなさい。

 □① Where does Kei’s shyness disappear? □② Was tennis just a game to Kei when he was young?

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ それは,父が買ったラケットとともに始まりました。

□⑵ 私は試合に負ければ負けるほど,勝ちたいとますます強く思いました。

教科書 p. 109 2~5行目

I am very shy and quiet, but ①once on the court, the shyness disappears. I play to win.

②I always have. Tennis was never just a game to me, even when I was a child.

4⑴

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

3

⑶ ① ②

6点

10点

10点 10点

2⑴ ① ② ⑵ ① ②

⑶ ① ②

4点 4点 4点 4点

4点 4点

教科書 クラス

氏名p.108~ 109

The Story of Nishikori Kei 単元別定期テスト対策

-①②3 100

  月   日実施日Let’s Read

中3英語三-39

15iworkplus_eigo_sa_3_p039-040.indd 39 2016/01/26 13:38:34

Page 39: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ serve □⑵ pressure □⑶ intense □⑷ outlook□⑸ ~だけれども □⑹ コーチ □⑺ 理解する □⑻ 不調

2 次の英文は錦にしこり

織圭けい

選手が書いたものです。これを読んで,あとの問いに答えなさい。

 

□⑴ ①,③の(  )に入る最も適する語を次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

  ア across  イ for  ウ off  エ out□⑵ 下線部②の keep tryingとは具体的にどのようにすることですか。日本語で書きなさい。□⑶ 本文の内容に合うものを,次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。

  ア 錦織選手は,英語を話したときに自分がした間違いから,学んでいきました。

  イ 錦織選手は,英語を話すときに自分が間違えるとは思っていませんでした。

  ウ 錦織選手は,英語で間違えるのが怖くて,正しい英語を習うまで話しませんでした。

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 私は話しかける人が1人もいませんでした。 ( had / to / to / one / talk / I / no).□⑵ あなたはそこで苦難を経験しましたか。 ( you / through / hardship / there / did / go )?□⑶ 彼はこの機会を利用するでしょう。 ( advantage / this / of / he’ll / chance / take ).

4 次の日本文を(  )内の語を使って英語に直しなさい。□⑴ 私はけがをしました。 ( get )□⑵ あなたの夢を実現させなさい。 ( make )

教科書 p. 110 9~12行目

I was never afraid of making mistakes in English. I learned from the mistakes I made. This positive attitude paid ( ① ). If you have something to say, ②keep trying. Then your message will get ( ③ ).

3

4⑴

10点

10点

10点

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ③

⑵ ⑶

5点 5点

5点12点 8点

教科書 クラス

氏名p.110~ 111

The Story of Nishikori Kei 単元別定期テスト対策

-③④3 100

  月   日実施日Let’s Read

40-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p039-040.indd 40 2016/01/26 13:38:34

1 次の英語を日本語に,日本語を英語に直しなさい。□⑴ serve □⑵ pressure □⑶ intense □⑷ outlook□⑸ ~だけれども □⑹ コーチ □⑺ 理解する □⑻ 不調

2 次の英文は錦にしこり

織圭けい

選手が書いたものです。これを読んで,あとの問いに答えなさい。

 

□⑴ ①,③の(  )に入る最も適する語を次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

  ア across  イ for  ウ off  エ out□⑵ 下線部②の keep tryingとは具体的にどのようにすることですか。日本語で書きなさい。□⑶ 本文の内容に合うものを,次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。

  ア 錦織選手は,英語を話したときに自分がした間違いから,学んでいきました。

  イ 錦織選手は,英語を話すときに自分が間違えるとは思っていませんでした。

  ウ 錦織選手は,英語で間違えるのが怖くて,正しい英語を習うまで話しませんでした。

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 私は話しかける人が1人もいませんでした。 ( had / to / to / one / talk / I / no).□⑵ あなたはそこで苦難を経験しましたか。 ( you / through / hardship / there / did / go )?□⑶ 彼はこの機会を利用するでしょう。 ( advantage / this / of / he’ll / chance / take ).

4 次の日本文を(  )内の語を使って英語に直しなさい。□⑴ 私はけがをしました。 ( get )□⑵ あなたの夢を実現させなさい。 ( make )

教科書 p. 110 9~12行目

I was never afraid of making mistakes in English. I learned from the mistakes I made. This positive attitude paid ( ① ). If you have something to say, ②keep trying. Then your message will get ( ③ ).

3

4⑴

10点

10点

10点

12点

12点

1⑴ ⑵ ⑶ ⑷

⑸ ⑹ ⑺ ⑻

2点 2点 2点 2点

2点 2点 2点 2点

2⑴ ① ③

⑵ ⑶

5点 5点

5点12点 8点

教科書 クラス

氏名p.110~ 111

The Story of Nishikori Kei 単元別定期テスト対策

-③④3 100

  月   日実施日Let’s Read

40-中 3英語三

15iworkplus_eigo_sa_3_p039-040.indd 40 2016/01/26 13:38:34

Page 40: 中1,中2の復習...中1,中2の復習 単元別定期 テスト対策 100 実施日 月 日 2-中3英語 三 15iworkplus_eigo_sa_3_p002.indd 2 2016/01/26 13:36:03 1 次の英文の(

1 次の英文の(  )内から適する語句を選んで書きなさい。□⑴ Do you know what ( she like, she likes, does she like )?□⑵ The work will be ( finish, finishing, finished ) soon.□⑶ I often see Paul ( runs, running ) in the park.□⑷ This is a good book ( read, reading ) by many people.

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ ( ① )に入る最も適する語を次から1つ選び,記号で答えなさい。

  ア from  イ of  ウ to□⑵ 下線部② the problems of Sudanとありますが具体的にどのような問題ですか。日本語で書きなさい。□⑶ ケビン・カーター氏について説明する文になるように,(  )に適する語句を書きなさい。

 カーター氏はスーダンで⒜(       )として働き,⒝(           )が⒞(                    )ことを望んでいました。

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 彼は彼の母を誇りに思っています。( his / he / proud / of / mother / is ).□⑵ 京都で開催されるその祭りは有名です。( in / the festival / Kyoto / famous / held / is ).□⑶ この公園はくつろぐのによい場所です。This ( relax / park / a / to / place / is / good).

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼はその金庫が開いていて,からなのを発見しました。

□⑵ 彼らのいっしょの生活が始まろうとしていました。

教科書 p. 112 3~5行目

For many years the people of Sudan have suffered ( ① ) war and hunger. Kevin Carter went there to work as a photographer. He wanted the world to see ②the problems of Sudan.

3

4⑴

10点

10点

10点

12点

12点

2⑴ ⑵4点 8点

⑶ ⒜ ⒝ ⒞6点 6点 6点

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.112~ 119

A Vulture and a Child/ Jimmy Valentine/Japan, an Amazing Country Further

Reading100

  月   日実施日単元別定期テスト対策

中3英語三-41

15iworkplus_eigo_sa_3_p041.indd 41 2016/01/26 13:37:54

1 次の英文の(  )内から適する語句を選んで書きなさい。□⑴ Do you know what ( she like, she likes, does she like )?□⑵ The work will be ( finish, finishing, finished ) soon.□⑶ I often see Paul ( runs, running ) in the park.□⑷ This is a good book ( read, reading ) by many people.

2 次の英文を読んで,あとの問いに答えなさい。 

□⑴ ( ① )に入る最も適する語を次から1つ選び,記号で答えなさい。

  ア from  イ of  ウ to□⑵ 下線部② the problems of Sudanとありますが具体的にどのような問題ですか。日本語で書きなさい。□⑶ ケビン・カーター氏について説明する文になるように,(  )に適する語句を書きなさい。

 カーター氏はスーダンで⒜(       )として働き,⒝(           )が⒞(                    )ことを望んでいました。

3 次の日本文に合うように,(  )内の語句を並べかえて英文を作りなさい。□⑴ 彼は彼の母を誇りに思っています。( his / he / proud / of / mother / is ).□⑵ 京都で開催されるその祭りは有名です。( in / the festival / Kyoto / famous / held / is ).□⑶ この公園はくつろぐのによい場所です。This ( relax / park / a / to / place / is / good).

4 次の日本文を英語に直しなさい。□⑴ 彼はその金庫が開いていて,からなのを発見しました。

□⑵ 彼らのいっしょの生活が始まろうとしていました。

教科書 p. 112 3~5行目

For many years the people of Sudan have suffered ( ① ) war and hunger. Kevin Carter went there to work as a photographer. He wanted the world to see ②the problems of Sudan.

3

4⑴

10点

10点

10点

12点

12点

2⑴ ⑵4点 8点

⑶ ⒜ ⒝ ⒞6点 6点 6点

1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷4点 4点 4点 4点

教科書 クラス

氏名p.112~ 119

A Vulture and a Child/ Jimmy Valentine/Japan, an Amazing Country Further

Reading100

  月   日実施日単元別定期テスト対策

中3英語三-41

15iworkplus_eigo_sa_3_p041.indd 41 2016/01/26 13:37:54