1日目 9月 11 日(木) - ibaraki ·...

6
第64回文化発表会が、9月11日・12日に開催さ れました。1日目の合唱大会、2日目の舞台発表と展示 見学ともに充実した内容でした。 合唱大会は、どのク ラスもパートリーダーを中心とした取組の成果が見える 発表でした。また、300名の学年合唱は圧巻でした。そ れぞれ成長の度合いに合わせた美しいハーモニーを聴 かせてもらいました。 9月の月間目標は「責任を果たそう!」です。 どの学年も一人ひとりが学年の一員としての自分の役割と責任を果たしました。だから、合唱大会 はすばらしいものとなったのです。 合唱大会が終わったいま、君達と学年は大きく成長しまし た。 ◇ 1日目 9月 11 日(木) 茨木市立西中学校 9月 №6 発行責任 田中義明 自立・自己実現 ①生活習慣と規則を守る力 ②仲間とともに高まる力 ③自ら学び、考え、判断する力 1年金賞 1年1組 「 マイバラード 」 2年金賞 2年8組 「 今日を生きている」 3年金賞 3年1組 「 モルダウ 」 3年学年合唱 3年生の感想から 合唱の練習が始まる前は、クラスのメンバーのことを信じら れなかったです。「正直、このクラスは無理やろ」という気持ち がありました。けど、練習していくうちに、全員が一つになって いく事がよくわかりました。自分がパートリーダーとして指示を 出しても全員が素直に聞いてくれたり、アドバイスをくれたりし て、ついてきてくれたので、すごくうれしかったです。 自分たちで反省などをしたのも、すごいなぁと思いました 自分たちで創りあげていったんだと感じました。

Upload: others

Post on 19-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

9月月間目標

「責任を果たそう!」

第64回文化発表会が、9月11日・12日に開催さ

れました。1日目の合唱大会、2日目の舞台発表と展示

見学ともに充実した内容でした。 合唱大会は、どのク

ラスもパートリーダーを中心とした取組の成果が見える

発表でした。また、300名の学年合唱は圧巻でした。そ

れぞれ成長の度合いに合わせた美しいハーモニーを聴

かせてもらいました。

9月の月間目標は「責任を果たそう!」です。

どの学年も一人ひとりが学年の一員としての自分の役割と責任を果たしました。だから、合唱大会

はすばらしいものとなったのです。 合唱大会が終わったいま、君達と学年は大きく成長しまし

た。

◇ 1日目 9月 11 日(木)

茨木市立西中学校

9月 №6

発行責任 田中義明

自立・自己実現①生活習慣と規則を守る力②仲間とともに高まる力③自ら学び、考え、判断する力

1年金賞 1年1組 「 マイバラード 」2年金賞 2年8組 「 今日を生きている」

3年金賞 3年1組 「 モルダウ 」

3年学年合唱

3年生の感想から

合唱の練習が始まる前は、クラスのメンバーのことを信じら

れなかったです。「正直、このクラスは無理やろ」という気持ち

がありました。けど、練習していくうちに、全員が一つになって

いく事がよくわかりました。自分がパートリーダーとして指示を

出しても全員が素直に聞いてくれたり、アドバイスをくれたりし

て、ついてきてくれたので、すごくうれしかったです。

自分たちで反省などをしたのも、すごいなぁと思いました

自分たちで創りあげていったんだと感じました。

◇ 2日目 9月12日(金)

部活動で、また、日常の授業や夏休みの課題として取り組んできた演奏や作品の

発表が行われました。

展示見学

文芸図書部・国語科 音楽科 英語科

美術科 美術部 社会科

理科 家庭科 保健美化委員会

文化発表会

ポスターコンクール

大賞

2年2組 小川早紀

プログラム表紙絵

コンクール大賞

3年6組 山本春菜

三宅太鼓

力強い演奏

でした。

吹奏楽部

文化発表会で

3年生が最後

でした。

☆展示物の内容美術科 3 年 模写・ポスター 1・2年 デザイン

美術部 イラスト・立体作品

家庭科 2 年 ハーフパンツ

文芸図書部 本 国語科 1 年 読書紹介

社会科1年 茨木市の歴史 2年 歴史新聞

3年 新聞スクラップ

理科1・3年 理科新聞 2年 人体解剖図・精密スケッ

音楽科1・3年 合唱の歌詞に関する絵とイメージ文

暑い夏のまっさかりに、各部活動では、活発に活動を続

けていました。夏の間に心も体もひとまわり成長したの

ではないかと思います。各部の試合結果等を掲載して

おきます。今年の夏休みには、陸上部で、黒岡君が全国大会に

出場。また、近畿大会へも陸上部と水泳部から選手が出場しま

した。

陸上部■7月24日(木)25(金) 大阪中学校 陸上選手権 棒高跳 9位 上中野翔稀 3m 70

10位 黒岡将伍 3m 70

万博記念競技場 円盤投 1,000kg 10位 檀原萌香 28 m 70

学校対抗 男子フィールド優勝 31点 ■8月18日(月)19日(火)20日(水)

男子総合2位 48点 全日本中学校 陸上競技選手権

800 m 1 位 新井和貴 2 ‘ 01 ” 78 香川県立丸亀競技場

近畿大会出場権獲得 走高跳 決勝進出 黒岡将伍 1m 84

1500 m 7 位 小島慎也 4 ‘ 21 ” 94

3000 m 3位 前田颯真 9 ‘ 10 ” 53 女子ソフトテニス部近畿大会出場権獲得 ■8月1日(金)

走高跳 2位 竹内啓朗 1 m 80 大阪府秋季総体 三島地区予選

近畿大会出場権獲得 ■8月24日(木) 30 日(水)

棒高跳 1 位 黒岡将伍 3 m 60 茨木市連盟杯

2位 上中野翔稀 3 m 60

以上 2 名 近畿大会出場権獲得 卓球部三段跳 5位 堀内雅哉 12 m 48 ■7月20日(日) 夏季三島地区優勝卓球大会

円盤投 1.500kg 4 位 近藤信幸 33 m 29 島本1中体育館

砲丸投 2.721kg 決勝進出 榧木友香 12 m 00 男子個人の部 3位 西本晃樹

円盤投 1.000kg 3 位 檀原萌香 28 m 74 ■8月22日(金)茨木三島地区夏季中学校卓球大会

近畿大会出場権獲得 男子団体の部 準優勝

■7月27日(月) 岡田・松本・平田・松田・坪田・櫻木・杉浦

茨木市陸上競技協会記録会小中学生の部 男子個人の部 3位 岡田朝陽

万博記念競技場 ■9月15日(月) 茨木市中学校卓球大会

■7月30日(水) 西中学校体育館

茨木市陸上競技協会記録会中高生の部 男子団体の部

万博記念競技場 優勝 A チーム(岡田・松本・平田・坪田・櫻木・山岸)

■8月3日(日) 万博ナイター陸上競技会 3位 B チーム(藤井・松田・森脇・杉浦・山本・柳川)

万博記念競技場 男子個人の部 準優勝 岡田朝陽

■8月6日(水)7日(木)近畿中学校陸上競技選手権 3位 平田歩 3位 松本裕生

神戸総合運動公園 女子団体の部

800 m 6 位 新井和貴 2 ‘ 03 ” 74 3位 (南野・倉本・泉・平田・奥村・長谷川)

3000 m 5位 前田颯真 9 ’ 09 ” 82

大阪府吹奏楽コンクール 北摂大会 「金賞」

市長表敬訪問

黒岡将伍

全日本中学校陸上選手権大会

走り高跳び出場

走高跳 5位 竹内啓朗 1 m 85 ・女子 50 m自由形 2 位 安部舞香

男女バスケットボール部 3 位 折戸穂乃佳

■7月末 大阪中学校選手権大会 50 mバタフライ 2 位 鈴木日菜子

■大阪中学校総合体育大会 100 mバタフライ 2 位 堀之内凛

■茨木三島地区中体連 200 m平泳ぎ 優勝 新冨愛

3 位 駒井美咲

サッカー部 200 m個人メドレー 3 位 渡辺有香

■5月31日(土)~6月22日(日) 100 m自由形 優勝 安部和佳奈

大阪中学校サッカー選手権大会三島地区予選 ■ 7 月 23 日(水) 24 日(木)

優勝 大阪中学校水泳競技大会

・1回戦 VS 高槻7中 6-1 男子 100 m平泳ぎ 5 位 池之側仁里

・2回戦 VS 関大中等部 5-0 (近畿大会出場 11 位)

・3回戦 VS 芝谷中 3-0 ■ 8 月 19 日(火)茨木三島地区秋季大会

・準々決勝 VS 高槻6中 0-0 PK 5-3 女子総合 優勝 男子総合 3 位

・準決勝 VS 阿武山中 2-2 PK 5-3 男女総合 2 位

・決勝 VS 吹田1中 1-0 ・女子メドレーリレー 優勝

■7月13日(日)~24日(木) フリーリレー 優勝

大阪中学校サッカー選手権大会 大阪中央大会 ・男子 100 m平泳ぎ 優勝 池之側仁里(大会新

・ 1 回戦 VS 今津中 5-1 200 m平泳ぎ 優勝 徳原悠斗

・ベスト16リーグ 大阪ベスト16 3 位 原田幸輝

VS 茨田北中 2-3 負 ・女子 100 m自由形 優勝 安部和佳奈

VS 近大付属 2-4 負 100 m平泳ぎ 優勝 新冨愛

VS 箕面1中 1-3 負 200 m平泳ぎ 優勝 安部舞香

■8月23日(土)~25日(月) 200 m個人メドレー 優勝 堀之内凛

連盟会長杯争奪サッカー大会(1・2年生) 3 位 渡辺有香

・1回戦 VS 彩都西中 4-1 ■ 8 月 5 日(火)三島地区中学校水泳大会

・2回戦 VS 島本2中 2-0 女子総合 3 位

・準々決勝 VS 西陵中 1-4 負 ・男子 100 m平泳ぎ 優勝 池之側仁里

・女子 400 mメドレーリレー 優勝

野球部 400 mフリーリレー 3 位

■7月20日(日)第54回大阪中学校軟式野球大会 200 m個人メドレー 2 位 安部和佳奈

■8月20日(水)茨木市大会 100 m平泳ぎ 2 位 安部舞香

■9月6日(土)三島地区中学校秋季軟式野球大会 100 mバタフライ 3 位 堀之内凛

200 m平泳ぎ 2 位 新冨 愛

バレーボール部 ■ 8 月 30 日(土)

■7月25日(金)大阪中学校優勝大会 ベスト16 三島地区中学校学年別水泳競技大会

■7月28日(月)31日(木) 茨木市長杯 準優勝 ・ 1 年男子 200 mフリーリレー 3 位

■8月23日(土)24日(日) ・ 2 年女子 400 mフリーリレー 3 位

秋季三島地区総体 VS 豊津中 1-2 準優勝 ・ 3 年女子 200 m個人メドレー 優勝 安部和佳奈

■9月6日(土)7日(日) ・ 3 年男子 100 m平泳ぎ 2 位 池乃側仁里

茨木三島中体連 VS 太田中 1-2 準優勝 ・ 2 年女子 100 mバタフライ 3 位 堀之内凛

・ 2 年男子 100 m平泳ぎ 優勝 徳原悠斗

水泳部 ・ 1 年女子 100 mバタフライ 優勝 安部舞香

■6月14日(土)茨木市三島地区春季大会 ・ 1 年男子 100 m平泳ぎ 3 位 矢伏空良

女子総合 優勝 男子総合 3位

男女総合 2位

・1年男子 200 mメドレーリレー 2 位

200 mフリーリレー 2 位

・ 1 年女子 200 mメドレーリレー 2 位

200 mフリーリレー 3 位

・ 2 ・ 3 年男子 400 mフリーリレー 3 位

・ 2 ・ 3 年女子 400 mメドレーリレー 優勝

400 mフリーリレー 優勝

・男子 100 m平泳ぎ 優勝 池之側仁里

2 位 徳原悠斗

スクールカウンセラーさんからのお知らせスクールカウンセラーさんからのお知らせ

2学期のスクールカウンセラーの出勤予定日は以下

の通りです。 相談をご希望の方は、小出先生か、保

健室の千原先生へできるだけご予約ください。

☆9月・・・24日(水)

☆10月・・・1日(水)10日(金)24日(金)29日(水)

☆11月・・・7日(金)12日(水)21日(金)

☆12月・・・5日(金)10日(水)19日(金)