ëïåï« Íw ; ` s §zb ¯ÛáÇ ³ãï~± «ç½ frontier Ñéï ºm º · ¯xziuuq xxx jud vd...

6
× F rontier vol. 3 ワンランク上の暮らしをお届けするコミュニケーション・サークル誌 フロンティア×いーよ 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-7-1 NOF日本橋本町ビル4F フロンティア×いーよ編集係 TEL 03-3662-5202 2014.04 in 便 !! 1 1 CONTENTS 個人情報のお取扱いについて (1) (2) (3) (4) (5) (6)   (7)  ◆ 当社の「個人情報保護方針」は、http://www.itc-uc.co.jp/ をご参照ください。 ◆ 当社が保有する個人情報の開示、訂正、利用停止、消去等の手続きは、上記ホームページをご参照ください。 当社は、お取引に伴い、お客様の個人情報を取得する際には、個人情報保護法を遵守いたします。 また、当社では、 ISMS認証(ISO27001)を取得し、個人情報を含むすべての情報セキュリティに務めています。 事業者の氏名又は名称/伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 個人情報管理部署名/責任担当部署:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 マンション営業推進部  個人情報の利用目的/ 1.商品の発送及びお届け後のアフターサービスその他これらの業務に付帯するご連絡のため 2.お客様からのお問い合わせに対する対応のため 法令に定める場合を除き、お客様から予め承諾を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはございません。 委託に関する事項/当社は、利用目的の範囲内において、個人情報の取扱いを含めた業務を外部に委託する場合がございます。 その場合は、個人情報の保護につき適切な管理監督を行います。 個人情報に関する苦情・問い合わせ/法務・審査部 法務課(個人情報保護対策担当):TEL 03-3662-5113 FAX 03-3662-5110 個人情報をご提供いただけない場合、利用目的を行う際に、必要に応じた連絡が滞る場合がございます。 ■ 記入欄 ( 回答される方ご本人についてご記入ください。 ) マンション名 号室 フリガナ お名前 年齢 ご住所 フリガナ □男 □女 □未婚 □既婚 電話番号 (          ) 職 業 □ C その他 プレゼントの「家事玄人 ぽわぽわ保管付衣類クリーニングパック(6点) (P11参照) 抽選に応募しますか? □ B 専業主婦 □ A 会社員 □ 応募しない □ 応募する エアコンクリーニングモニター (P6参照) を希望されますか?  □ 希望しない □ 希望する 料金受取人払郵便 (切手不要) 承認 8905 差出有効期限 平成27年6月 30日まで 日本橋局 郵便ハガキ 924 1 0 3 8790 東京都中央区日本橋本町 2-7-1 NOF 日本橋本町ビル 4F 伊藤忠アーバンコミュニティ フロンティア×いーよ 編集係 (受取人) 収納改善大作戦!! 収納改善大作戦!! 特集

Upload: others

Post on 20-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • ×Frontier vol.3ワンランク上の暮らしをお届けするコミュニケーション・サークル誌フロンティア×いーよ

    〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-7-1 NOF日本橋本町ビル4Fフロンティア×いーよ編集係 TEL 03-3662-5202 2014.04

     

    生活環境が大きく変化する春。新生活に必

    要なものを買いそろえたり、不要になるもの

    を片付けたりする前に、ぜひ見直しておきた

    いのが住まいの収納スペースです。そこで、

    たいへんご好評をいただいた前号の特集、バ

    スルームリフォームに続き、今号の特集では

    収納リフォームを取り上げます。代表的な事

    例を参考に、あなたの住まいにぴったりの収

    納リフォームを見つけてください。

     

    ほかにも、前号で募集したトイレリフォー

    ムモニターや、初の試みとなった「E友★

    キッチン

    in

    大阪」のレポート、伊藤忠アーバ

    ンコミュニティの活動の最新情報など、今号

    も盛りだくさんの内容でお届けします。

    便利な収納スペースで

    春からの新生活を快適に!

    ❷…

    〈特集〉収納改善大作戦!!

    ❻…

    モニターキャンペーン密着レポート

    ❼…

    組合の活動案内

    ❽…

    アーバン・トピックス

    10…

    管理会社のお仕事Q&A

      

    マンガ「それゆけ★アーバンマン」

    11…

    E友★キッチンレポート

      

    プレゼント

    CONTENTS

    個人情報のお取扱いについて

    (1)(2)(3)

    (4)(5)

    (6)  (7) 

    ◆ 当社の「個人情報保護方針」は、http://www.itc-uc.co.jp/ をご参照ください。◆ 当社が保有する個人情報の開示、訂正、利用停止、消去等の手続きは、上記ホームページをご参照ください。

    当社は、お取引に伴い、お客様の個人情報を取得する際には、個人情報保護法を遵守いたします。また、当社では、ISMS認証(ISO27001)を取得し、個人情報を含むすべての情報セキュリティに務めています。

    事業者の氏名又は名称/伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社個人情報管理部署名/責任担当部署:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 マンション営業推進部 個人情報の利用目的/1.商品の発送及びお届け後のアフターサービスその他これらの業務に付帯するご連絡のため2.お客様からのお問い合わせに対する対応のため法令に定める場合を除き、お客様から予め承諾を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはございません。委託に関する事項/当社は、利用目的の範囲内において、個人情報の取扱いを含めた業務を外部に委託する場合がございます。その場合は、個人情報の保護につき適切な管理監督を行います。個人情報に関する苦情・問い合わせ/法務・審査部 法務課(個人情報保護対策担当):TEL 03-3662-5113 FAX 03-3662-5110個人情報をご提供いただけない場合、利用目的を行う際に、必要に応じた連絡が滞る場合がございます。

    ■ 記入欄 ( 回答される方ご本人についてご記入ください。)

    マンション名 棟 号室

    フリガナお名前

    年齢 歳

    ご住所 〒フリガナ

    □男 □女 □未婚□既婚

    電話番号 (          )職 業 □ C その他プレゼントの「家事玄人 ぽわぽわ保管付衣類クリーニングパック(6点) 」(P11参照)の抽選に応募しますか?

    □ B 専業主婦□ A 会社員

    □ 応募しない□ 応募するエアコンクリーニングモニター(P6参照)を希望されますか?  □ 希望しない□ 希望する

    料金受取人払郵便

    (切手不要)

    承認

    8905差出有効期限平成27年6月30日まで

    日本橋局

    郵便ハガキ

    9 2 4

    1 0 3 8 7 9 0

    東京都中央区日本橋本町2-7-1NOF 日本橋本町ビル 4F

    伊藤忠アーバンコミュニティフロンティア×いーよ 編集係

    (受取人)

    収納改善大作戦!!収納改善大作戦!!特集

  • おすすめ商品

    vol.3

    03

    vol.3

    02

    「物が片付かない」「あちこちにしまい込んで出すのが大変」。そんなお悩み事が増えてきたら、収納を見直してみましょう。家族が増えたり、生活スタイルが変われば、衣類や靴、布団、本など身の回りの物が増えたり、よく使う物が変わるもの。その度に家具を買い足す、という発想ではなく、部屋全体で収納を考えてみてはいかがですか? 部屋のカタチやデザインに合わせた造作の棚やクローゼットで見た目もスッキリ、壁面収納で収納量もたっぷり取れます。今号ではおすすめの収納リフォームをご紹介します。すっきりとした快適な生活を手に入れましょう。

    多感な年頃の子供たちには、自立心を尊重して個室を。十分な収納ですっきり片付いたリビングで、団らんも楽しみたい。

    特集

    AFTER

    家族みんなが「心地良く」過ごせる家に。

    BEFORE●こまかい物があふれるテレビまわり。●子供たちの成長と共に増える荷物を収納するスペースがない。

    壁面収納(テレビ棚)大画面テレビもすっきり収まる、壁一面のリビング収納。

    スクリーンウォール空間を自由に仕切れる開閉壁。扉のデザインも豊富。

    夫婦40代・中学生・高校生

    REFORM STYLE 02

    高齢の母が一人暮らしを安心して楽しめるよう、さまざまな工夫を。衣類なども一ヵ所にまとめて収納し、より整理しやすく。

    一部屋丸ごと「収納」にしてゆったり、広びろ暮らす。

    70代女性 1人

    REFORM STYLE 03

    収納もプライバシーもひと工夫の子供室。

    共有のクローゼットをはさんで、子供たちが一人の時間を過ごせる個室。プライバシーも適度に保てます。

    AFTERBEFORE●一人住まいには使いづらい、仕切られた個室。●一ヵ所に収まらず、各部屋に分かれた収納。

    キッチンアクティブウォールキッチン横にたっぷりしまえる収納庫(パントリー)をつくって、空間を美しく。

    リビエ 玄関収納 コンポリア靴や傘をしまえる玄関収納に、花や小物を飾るスペースも。

    おすすめ商品

    衣類や小物を一ヵ所に大容量クローゼット大容量のウォークインタイプで整理しやすく、衣替えの必要もありません。

    ゆったりリビングひと続きのリビングダイニングなら、広びろした空間で気分もゆったり。

    和の趣を味わえる和室も、広びろしたLDKも欲しい。大勢で集まるときに、大空間で一緒に楽しめる住まいに。

    AFTER

    オープンキッチンにして大空間のリビング。

    BEFORE●収納が少なく、片付かないLDK。●リビングと仕切られた、閉鎖的なキッチン。

    REFORM STYLE 01

    靴や傘などを整理大容量の玄関収納天井までたっぷり入る玄関収納に変更して、靴や傘などを整理して収納。選びやすいうえに玄関スッキリ。

    キッチンの横にたっぷりの収納庫ストックの食料品はもちろん、来客用の食器もたくさん入るキッチン横の収納庫。

    パントリー

    ウォール部

    ミドル部

    フロア部

    収納改善大作戦!!

    おすすめ商品

    ウォークインクローゼットたくさん入るうえに、お目当てのものも探しやすく。

    小物も上手に収納すっきりリビングすっきり片付いたリビングに。大画面テレビも収まって、くつろぎの団らんタイムを楽しめます。

    60代夫婦・娘30代

    リフォームに関するお問い合わせは

    アイフロント240120-987-550

    資料提供:パナソニック株式会社エコソリューションズ社

  • vol.3

    05

    vol.3

    04

    専有部分は変更が可能。ただし、構造によって制約が出る場合もあるので、確認が必要です。

    構造の確認をお忘れなく!

    RCラーメン構造間取りを変更したいけれど… 柱と梁で建物を支える構造なので、柱や梁の凹凸が部屋の隅にありますが、移動

    したり壊したりすることはできません。一方、室内の間仕切壁はほとんど取り外しできるので、自由度の高いリフォームが可能です。

    RC壁式構造

    床と壁と天井で建物を支える構造なので、撤去できない間仕切壁が住戸内にあって大きな空間や開口を取りにくく、間取り変更が難しいこともあります。工事業者に現地の確認をお願いしましょう。

    ドアの内側は専有部分なので、塗装が可能です。

    [ドア内側:専有]玄関ドア内側の塗装

    室内ドアなどの建具を変えたり、壁紙を貼り替えたりできます。システム収納なども取り付け自由。

    [住戸内:専有]内装の変更

    設置は可能ですが、電気やガスの消費量は各住戸で使用できる範囲に限られます。また、床の高さを上げなければ設置できない場合もあるので、工事業者に現地を確認してもらいましょう。

    [床:専有]床暖房を設置

    電気の使いすぎを知らせたり、指定しておいた設備機器を停止させる装置を取り付けることができます。オール電化のような大型の電気機器を設置する場合には、ぜひ検討しましょう。

    分電盤ブレーカーへの考慮

    住戸内の設備機器は専有部分なので、交換や移設はできますが、排水管と換気扇の移動距離には注意してください。

    [住戸内設備機器:専有]水まわり設備の交換

    ドア本体を交換することはできません。ドアの外側は共用部分になります。

    [ドア外側:共用]玄関ドアの交換

    サッシは外観に影響するものなので交換できません。窓ガラスを交換したい場合は、管理組合に確認してください。

    [サッシ:共用]窓ガラス・サッシの交換

    排気ダクトは、移動距離が長くなると吸い込む力が弱くなります。また、梁による制約も考えられますので、事前に工事業者に現地確認をお願いしましょう。

    [住戸内:専有]換気扇の移設

    事前に現在の電気容量で使用可能か、また電気容量が増やせるかを管理組合や電力会社に確認しましょう。

    [住戸内設備機器:専有]

    IHクッキングヒーターに交換

    各住戸の電気容量の限度をオーバーしないようにしてください。オーバーすると、ブレーカーが落ちてしまいます。

    [住戸内:専有]コンセントの増設

    給・排水管、ガス管、電気配線などのタテ管は共用部分。移動はできません。

    [住戸外:共用]パイプスペースの移動

    バルコニーを使うことは可能ですが、避難用通路としても使えるように配慮が必要です。サンルームなど固定するものは設置できません。

    [バルコニー:共用]ガーデニング

    排水管は勾配がついていなくてはならず、移動距離が長ければ水の流れが悪くなります。また、階下の天井裏を通っていて移動できない場合もありますので、工事業者に現地を確認してもらいましょう。特に、築年数が古いマンションは要注意です。

    [住戸内の配管:専有]排水管の移動

    階下に響く音の問題を防ぐため、管理規約で遮音性能を規定していることがあります。また、フローリング自体が禁止の場合もあるので、事前に確認が必要です。

    [床:専有]フローリングに張替

    段差を解消したい部分に配管が通っている可能性があるので、工事業者に現地を確認してもらいましょう。

    [床:専有]バリアフリー工事

    増設時に必要になるスリーブ(配管のための穴)があるかどうか、まず確認しましょう。通常、構造躯体に新たに穴をあけることはできません。室外機が1台で室内機を複数設置できる、マルチタイプの製品も電気容量にはくれぐれもご注意を。

    [構造体部分:共用]エアコンの増設

    そこは共用部分?それとも専有部分?

    お住まいのマンションでリフォームの実績がある場合も多く、豊富な経験を活かしてお客様の生活に合わせた最適なご提案ができます。

    「住みながらの内装工事で助かりましたが、少しでも荷物が預けられたらベストでした(予算が許すならば)」

    エリアによってはリフォーム工事中の「荷物お預かりサービス」をご紹介いたしますので、お気軽にお問合せください。

    「給湯器の共同購買を知っていたら利用したかったです。2月に新しくしたが、共同購入のシステムがあることは知らなかったので残念です。」

    共同購買は集合住宅だからこそご利用いただくチャンスがあります。ご興味のある方はぜひ管理員やアイフロント24へご相談ください。

    「契約まではトントンとスムーズに進んだが、前日に確認(作業員の名前、人数等)の連絡をしていただきたかった。」

    工事前のご連絡については、漏れの無いよう対応してまいります。

    「壁の欠損部分を補修して下さったり、他の箇所のリフォームの必要性など質問した事に丁寧に応えて下さり、よかったです。」

    「現場調査~工事施工まで非常にスムーズで、管理人さんへの工事申請や近隣への施工挨拶までいき届いた対応をして頂いて助かりました。ありがとうございました。」

    「大変手際よく作業をしていただき、説明も丁寧で助かりました。工事を申し込んで良かったと思います。」

    「従業員の皆様がとてもきちんとした対応で嫌な思いもせず、とても気持良かったです。緊急にIHヒーターの修理や交換等はお願いできますでしょうか?」

    修理や交換等のご要望がございましたらまずはご相談ください。

    マンションでリフォームを計画する際には、そこが「共用部分」なのか、「専有部分」なのかを確認しましょう。「共用部分」とは大枠の構造体などで、「専有部分」は部屋の天井、床、間仕切り壁などです。リフォームできる範囲は「専有部分」になります。なお、管理規約の制限や構造的な制約もあり、「専有部分」であっても事前に確認が必要なことがありますので注意しましょう。

    リフォームできる?リフォームできない?伊藤忠アーバンコミュニティでは、リフォーム部門がお客様のマンションリフォームのご相談に応じています。

    お住まいのマンションを日々サポートしている管理会社だからこそ、提携先の指定協力会社と一緒にお客様の生活に合わせた最適なご提案をすることができるのです。マンション管理会社だからこそのリフォームのメリットをご紹介します。

    マンションリフォームのことなら何でも…

    ~リフォーム後にいただいたお客様からの声~~リフォーム後にいただいたお客様からの声~

    マンション管理会社におまかせください!

    資料提供:LIXIL

    的確なプランニングメリット

    01

    マンションリフォームは、建物の構造上、可能なところと不可能なところがあります。その制約を知り尽くしているので、トラブルの心配なく施工が実施できます。

    スムーズな施工メリット

    02

    管理規約の確認、事前の申請、管理員との連携、隣近所の居住者様へのあいさつなど、さまざまな手順や手続きを熟知しているので、すべてを安心しておまかせいただけます。

    きめ細かなサポートメリット

    03

    クローゼットの中をさらにすっきり。!"#$%&'()「*+玄人」季節ものの衣類や小物をクリーニングしたうえで、使用しないオフシーズンの間、大切に保管します。

    こんなサービスもあります!

    片づけで不要なものが出てきたら・・・./0 122345678インターネットからのお申し込みで、手軽に利用できる宅配買取サービスです。

    衣:;?$%&'()�A虫CADEF工�$%&'()HI衣:?4J6KLM長OD月QR�STUV4WXVYZ[?\用�^_`a3bcdVYZef

    ぽわぽわ保管付衣類クリーニングパック(15点) ¥12,000(税別)

    12345

    ■買取アイテム例

    本&DVD買取コース コミック・書籍、DVD、CD、ゲームソフトなど

    ブランド&総合買取コース ブランドバッグ、時計、ブランド服、金・プラチナ・宝石、携帯電話、デジタル家電、カメラ、ゴルフクラブ、釣り具、楽器など 

    e0120-39-0202

    e0120-987-550

    受付時間9:00~21:00

    サンキュー オフオフ

    買取アイテム多数!

    http://www.netoff.co.jp/itc-uc買取アイテムの詳細・お申し込み・お問い合わせ

    ※お電話でお申し込みの際は、エコクーポン番号「ITC-390202」 をお伝えください。

    ご注文はアイフロント24

    WEB

    TEL

    ロゴデータ不足

  • vol.3

    07

    vol.3

    06

    前回の「フロンティア×いーよ」で募集を行ったトイレリフォームのモニターキャンペーン。たくさんのご応募、ありがとうございました。今回は、モニターに選ばれたNさんの声をご紹介します。

    お宅のエアコンには、汚れが気になる、イヤな臭いがする、音がうるさい、効きが悪いなどの問題はありませんか? 長く使用しているエアコンは定期的にクリーニングしていないと、このようなことが起こりがちなのです。そこでこのたび、エアコンクリーニングの効果をぜひ皆様に体感していただきたく、モニターキャンペーンを実施いたします。

    通常価格 11,880円(税込)のところ、今回は特別に 無料 で、実施させていただきます。

    *抽選のうえ、当選者にはこちらからご連絡させていただきます。 *実施前中後の写真撮影、お客様へのインタビュー、後日のアンケートにご協力いただくことをあらかじめご了承ください。 *当社の発行物やウェブサイトなどに掲載させていただく場合がございます。 *エアコンの設置状況により追加費用がかかる場合がございます。

    〈応募締切〉2014年5月20日(火)★当日消印有効 ご希望の方は、当紙付属のアンケートハガキでご応募ください。

    トイレリフォームトイレリフォームモニターキャンペーン 密着レポートモニターキャンペーン 密着レポート

    &'()*&+,*-',./&('0+++.'0(&',+1/.2!(30

    ● Nさん邸DATA…〈築年数〉14年

    株式会社イッセイカネコ

    中西克臣氏

    毎日のお掃除がとても楽になりました!

    お客様の声

    4$"5%$

    今回、リフォームを担当した株式会社イッセイカネコの中西克臣さんは、次のようにアドバイスします。「壊れない限り、トイレは10年、20年と使えるものです。しかし、最近のトイレは節水機能が非常に優れているので、ランニングコストはかなり違います。ですから、リフォーム費用がかかったとしても長い目で見ればお得かもしれません。トイレだけなら、大抵1日で工事は終了しますので、ぜひリフォームをご検討ください」。

    祝!当選

    エアコンクリーニングモニター大募集!!限定 名様1

     「どこか壊れていたわけではないのですが、そろそろ換え時かな?と思っていました」と話すのは、築14年のマンションにお住まいのNさん。最近、妹さんがトイレリフォームをされたということもあり、自宅のトイレの古さが気になるようになっていたそうです。そんな折、本紙のモニター募集の記事が目に留まり、応募したことがきっかけで、このたびリフォームすることになりました。 交換するトイレは偶然にも、妹さんと同じ「TOTOGG-800」でした。「汚れがつきにくいトルネード洗浄やフチなし形状というところがいいと思いました」とNさん。トイレは毎日、使うたびに洗っているというほどきれい好きのNさんですが、これだけこまめにお掃除をしているのにフチの部分は汚れが取れにくいことが気になっていたそうです。

     工事が1日で完了するという気軽さも、今回Nさんがリフォームすることを決めた理由の1つ。Nさんのお宅のトイレには、手洗いが別に設置されていましたが、TOTOGG-800には手洗いが付属しています。そのため、既存の手洗いを撤去し、壁を埋める作業も加わることになりましたが、それでも工事は夕方には無事終了。

     後日、使い始めてみた感想をお伺いしてみたところ、「節水タイプなので、最初は水の量が少なくて心配になるくらいでした。でも、汚れがつきにくくてフチなしはお手入れもしやすいので気に入っています。本当にトイレは進化していて、以前のものとは違うと思いました」と語ってくださいました。

    !"#$%

    フチの汚れが悩みのタネ

    工事は1日ですべて完了

    入居時から使っていたトイレ。壊れてはいませんでしたが、古さからフチの汚れなどが目立つようになっていました。また、手洗いとトイレが別々になっていて、掃除には不便でした。

    エアコンが大活躍する夏が来る前に、お疲れのエアコンを

    リフレッシュしましょう!

    古いトイレと新しいトイレでは、ランニングコストがまったく違います。

    2014年3月1日(土)にラグナタワーで大地震を想定した総合防災訓練が行われました。ラグナタワーでは、東日本大震災後、防災活動に力を注ぎ、マニュアル作りや防災訓練を実施してきました。今回は、建物全体を使った大規模な防災訓練が実施されましたのでご紹介します。

    各階ごとに任命されている「フロアリーダー」が、

    まず各階に設置されている「防災袋」の備品を確認。

    その後、各戸の玄関ドアに「安否確認シート」が

    掲示されているか見回り、安否確認状況を無線で連絡します。

    ラグナタワー総合防災訓練を実施しました。ラグナタワー総合防災訓練を実施しました。

    エレベータではなく、階段で1階へ向かいます。

    各フロアリーダーが本部へ状況を説明します。

    東日本大震災以降、防災活動に力を注いできました。国や自治体にある防災マニュアルでは、マンションの実態に合わないので、昨年100ページほどのマニュアルを作成しました。マニュアルはWEBからも閲覧できます。フロアリーダーは輪番制になっているので、防災の意識が徐々にでも皆さんに浸透すれば良いなと思います。

    防災本部長 松田 治さん(写真右端)

    今回の訓練では、76%の方に安否確認が取れました。特に都会では隣が誰か分からないほど近所付き合いが疎遠になりがちですが、災害時はみんなで助け合うことが重要だと感じています。防災のイベントがご近所づきあいのきっかけになればと思っています。周りから熱い人間だとよく言われますが、自分の周りからは被災者を出さず、品川区で最強のマンションにすることを目指しています。   防災副本部長 吉田 貢さん

    (写真左端)

    防災マニュアル➡ https://sites.google.com/site/ragunatawafangzaiqingbao/project-definition

    ★自主防災組織のメンバーのみなさんがそれぞれの持ち場で、参加者の皆さんへ対応されていました。

    洗浄水量大小共通13L

    洗浄水量大4.8L小3.6L

    約71%節水

    従来型便器 超節水便器

    資料提供:TOTO

    TOTOGG-800に入れ替えたトイレ。業界トップクラスの節水4.8Lで洗浄の人気器種です。手洗いもなくなり、空間がすっきりしました。

    少ない水でしっかり便器を洗浄。超節水便器。

    a.m.9:30● 館内警報によりスタート

    参加者の皆さんは地震体験車に乗車したり、

    無線を実際に使ってみたり、

    各フロアに設けられたコーナーを回りました。

    a.m.10:30● 防災体験コーナー開催

    a.m.10:15● フロアリーダーは確認後、1階の防災本部へ集合

    女性でも勢いをつけて見事にけやぶりました。

    品川区の地震体験車で、震度7の揺れを体験した参加者は「予想以上の激しさ」と語りました。

    実際に人を運んで階段を下りてみました。

    31階と地上で無線交信。子ども達は初めて無線を手にして楽しみながらの体験となりました。

    非常食品(ご飯)を参加者の皆さんへ配布しました。

    ハシゴの使い方の説明を受け、下を覗き込む皆さん。

    的へ向かって消火器の水を当てます。

    MEMBERS GUIDE 組合の活動案内

    ★管理組合の活動をご紹介します。〈ラグナタワー〉 総戸数498戸。公園の緑や運河があり、都心でも自然が感じられる環境。

    ❶防災袋の内容確認

    ❺無線で防災本部へ連絡❹安否カードを確認❷ドアに安否カードの掲示

    ❸安否確認カード

    今回初参加のフロアリーダー橋谷さん。「無線で話すときに緊張しました。使い方は慣れが必要ですね。」

    隔て板けやぶりコーナー

    地震体験コーナー

    階段避難車体験コーナー

    避難バシゴコーナー

    防災無線体験コーナー

    非常食試食コーナー

    消火器体験コーナー