南 医 療 一 生 万万万万 人minami.or.jp/paper/images/1610_585.pdfむ べ 8月の結果...

7
" * - ! ' . 1 ) / 0 ( 2 # $ & ! + % , " 8 月の結果 加入 510 脱退 87 増出資 23617 千円 減資 19836 千円 班会開催 228 班(のべ 379 回) 新班5 班 組合員数 80777 出資総額 055144361 平均出資金 37822 運営委員総数 602 地域組織 12 ブロック 87 支部 55 40 55 40 87 63 11 調 西 昨年より 68 人多い 229 人が参加した交流会。加入 119 件、増資 380 万円余の持ち寄りがありました。 10 25 日㈫14 時~16 30 参加費: 100:コープ健診フィットネスセンター 3 階会議室 ①心理テストで自分再発見(棚橋千里医師) ②災害時に役立つ口腔ケア(歯科衛生士) ③楽しい脳トレ&腰痛予防体操(矢野彩子作業療法士) お問合せ:地域ささえあいセンター052 625 0650 グループ交流で「マイマップ」による仲間ふやし の作戦交流が進みました 医療生協一口メモ 組合員になることとは、南医療生協の医療・介護・健康づくり、そして、地域のネットワークの輪に入るということ。一人ぼっちをなくすことにつながります。 南医療生活協同組合 4598016 名古屋市緑区南大高二丁目 204 番地TEL(0526250620 ㈹ 編集部TEL(0526250650 ホームページ http : //www.minami.or.jp/ -/)$"%' -/)!! +(.+(.* !*$0#,$&#. 南医療生協の基本理念 『班長・世話人交流会』開催のお知らせ ()%'* #,+"&$! ♪♪~いつもありがとうの気持ちを込めて 201 10 月号 No. 585 #*+),-10/.$&!'!%("

Upload: others

Post on 28-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 南 医 療 一 生 万万万万 人minami.or.jp/paper/images/1610_585.pdfむ べ 8月の結果 加入510人 脱退87人 増出資23,617千円 減資19,836千円 班会開催228班(のべ379回)

�����む

べ����

���

����

8月の結果◆加入510人 ◆脱退87人 ◆増出資23,617千円 ◆減資19,836千円

◆班会開催228班(のべ379回) ◆新班5班

累 計◆組合員数80,777人 ◆出資総額3,055,144,361円 ◆平均出資金37,822円

◆運営委員総数 602人 ◆地域組織12ブロック 87支部

今年4月からはじまった55・40記念事業、1万人の仲間ふやし。その中

間になる9月3日㈯、『中間ダッシュ交流会』が開催されました。

「なんで1万人?」から

「だから、1万人!」へ

今年は南医療生協55周

年・南生協病院40周年。

「だから、今年度は、仲間

ふやし1万人」、という

方針が決まり、4月から

87支部、63事業所で取り

組みがすすんでいます。

「でも、なんで1万

人?」という組合員さん

も。そこで、半年経った

9月にみんなが一堂に

会し、この間の成果の交

流と年度目標の確認に併

せ、改めて、「今は、組合

員が8万人。そこに、1

万人組合員が増えたら、

あなたのまちはどうなる

のか」をイメージしまし

ょうと決め、9月3日、

コープ健診フィットネス

センター3階会議室で、

「つながりひろがる、虹

の出会い月間(9月〜11

月)、『中間ダッシュ交流

会』」を開催しました。

くらしの協同は

仲間ふやしから

参加者は229人(組

合員100人、職員1

29人)。実行委員長の

あいさつに続き、基調報

告は「まざりあいつなが

りあい、今、つながりあ

うことにこだわって」

と、「なぜ1万人の仲

間増やし?その先に見え

るものは?」の2本。

この2つの報告のポ

イントは、「加入を決める

のは相手。まずは、自分の

実感で、南医療生協をお

話ししましょう。くらし

の協同、おたがいさまの

まちづくりをすすめる南

医療生協に自信を持ち、

知ってもらい、見てもら

いましょう。そうして、加

入してもらえたら、なお、

うれしい」ということ。

参加者のみなさん、こ

ぞって、納得です。

「マイマップづくり」で

新たな発見いっぱい

続いて、6つの実践

報告(西三河・桃山・た

からの各ブロック、南生

協病院・かなめ病院・生

協ひまわり歯科)があり

ました。このうち、「マ

イマップづくり」に興味

が集まりました。桃山ブ

ロックでは、自分たちの

周辺の組合員宅を地図に

落とし、その数の多さに

驚いたこ

と、これ

からはじ

めるサロ

ン(たま

り場)づ

くりで活

躍してい

ただけそ

うな人、

運営委員

さんにな

ってもら

えそうな

人など、

いろんな

「人」の

発見があったそうです。

たからブロックでも、加

入対象者や運営委員探し

に役立ったとの報告でし

た。全

支部・全事業所で

1万人の仲間ふやし

地域訪問をするときの

「訪問のコツ」も寸劇で披

露され、アンケート結果

では、「おもしろくて、と

ても参考になりました」

と、交流会の一番人気。

そんな雰囲気でのブロ

ック別のグループ交流で

すから、各自持ち寄った

「マイマップ」を見なが

ら、いろんな作戦が交換

されました。

まとめと閉会挨拶は、

「おたがいさまのまちづ

くりをすすめるための仲

間ふやしは、結局、自分

たちのため。マイマップ

をこれからもうまく活か

し、1万人の仲間ふや

しを達成しましょう」と

しめくくりました。

さあ、1万人の意味が

よくわかったところで、

後半も、1万人の仲間ふ

やしを、全支部、全事業

所で取り組みましょう。

昨年より68人多い229人が参加した交流会。加入119件、増資380万円余の持ち寄りがありました。

日 時:10月25日㈫14時~16時30分 参加費:100円会 場:コープ健診フィットネスセンター3階会議室

①心理テストで自分再発見(棚橋千里医師)②災害時に役立つ口腔ケア(歯科衛生士)③楽しい脳トレ&腰痛予防体操(矢野彩子作業療法士)お問合せ:地域ささえあいセンター052-625-0650

グループ交流で「マイマップ」による仲間ふやしの作戦交流が進みました

『出る杭

は打たれ

る』。誰もが

知っている

諺であろ

う。しかし、

個性が重視される昨今で

は、こうした言い方もさ

れる。『出すぎた杭は打

たれない』▼オリンピッ

ク・パラリンピックが終

わり、人生が一変した選

手もいる。素晴らしいパ

フォーマンスで称賛され

る選手がいる一方、不名

誉なことで注目される選

手もいる。アメリカの競

泳選手は、ブラジルで起

こした器物破損に加え、

虚偽の申告をして帰国し

た結果、国民の非難とい

う大変な社会的制裁を受

けることとなった。スポ

ーツ選手でなければ、有

名人でなければ、ここま

での制裁は受けなかった

であろう▼スポーツで成

功する人の周囲には、必

ず『その人に惹きつけら

れ、支える人たち』がい

る。そして、インタビュ

ーで選手は、決まって感

謝の気持ちを口にする。

そういった『人間性』が、

人を惹きつける魅力なの

だ▼私は最近、人間性を

「杭の長さ」に例えて話

をする。短い杭は、出す

ぎたら簡単に引き抜かれ

る。出すぎた杭になる前

に、出ても出ても引き抜

かれない、長い長い杭に

なろう。

(真)

医療生協一口メモ 組合員になることとは、南医療生協の医療・介護・健康づくり、そして、地域のネットワークの輪に入るということ。一人ぼっちをなくすことにつながります。

南医療生活協同組合 〒459‐8016 名古屋市緑区南大高二丁目204番地 TEL(052)625‐0620㈹ 編集部 TEL(052)625‐0650 ホームページ http : //www.minami.or.jp/

南南南南南南南南南南南南南南南医医医医医医医医医医医医医医医療療療療療療療療療療療療療療療生生生生生生生生生生生生生生生協協協協協協協協協協協協協協協ののののののののののののののの「「「「「「「「「「「「「「「おおおおおおおおおおおおおおおたたたたたたたたたたたたたたたがががががががががががががががいいいいいいいいいいいいいいいさささささささささささささささまままままままままままままままのののののののののののののののまままままままままままままままちちちちちちちちちちちちちちちづづづづづづづづづづづづづづづくくくくくくくくくくくくくくくりりりりりりりりりりりりりりり」」」」」」」」」」」」」」」語語語語語語語語語語語語語語語りりりりりりりりりりりりりりり

一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人のののののののののののののののののののののののののの仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲仲間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間間ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふややややややややややややややややややややややややややしししししししししししししししししししししししししし

������� ������� ��������

南医療生協の基本理念

『班長・世話人交流会』開催のお知らせ

���������������������������������������������

♪♪~いつもありがとうの気持ちを込めて

2016年10月号 No.585

�������� � ������

Page 2: 南 医 療 一 生 万万万万 人minami.or.jp/paper/images/1610_585.pdfむ べ 8月の結果 加入510人 脱退87人 増出資23,617千円 減資19,836千円 班会開催228班(のべ379回)

���������������

��������������������

�����

(2)第585号健 康 の 友2016年10月号

みなさんのご近所に

「空き家」はあります

か?2

013年の住宅・

土地統計調査(総務省)

によると、全国の空き家

の総数は820万戸で、

全国の住宅総数の13・5

%にのぼるそうです。2

033年には30%を超

えるとの予測も出されて

います。

管理されない家は、ど

んどん状態が悪くなって

いき、ついには防犯・環

境面などで周囲に迷惑を

かける「迷惑空き家」に

なってしまいます。迷惑

空き家になってしまった

家については、2014

年の空き家対策特別措置

法により一定の対応が可

能になりました。

しかし、できれば迷惑

空き家になる前に、地域

の皆さんで有効な使いみ

ちを提案し、持ち主さん

に納得いただき、みんな

で使って管理していけれ

ば、持ち主さんも含めた

地域住民全員にとってプ

ラスになります。

空き家の契約のこと

や、持ち主さんがわから

ないなど、困りごとがあ

りましたら、私の方でも

できる限りサポートしま

すのでお気軽にご相談下

さい。

(電

話052-625-

0620)

カムバック研修看護師「カムバック研修」に参加してみませんか?看護部では、育児等の事情で看護師の仕事から離れた方への復帰支

援として「カムバック研修」を行なっています。医療の現場から離れると再就職には不安もあるかと思いますので、そういう方に向けて現在の医療内容を紹介し、復帰できる!との思いをもってもらえるように研修を行なっています。内容は、医療安全・感染管理の講義と、注射やBLS(一時救命処置)の実習です。そして、カムバック研修がきっかけで現在復帰している看護師さんからの体験も聞いていただいています。自分の生活とともに、看護師のキャリアを積み重ねていくことも人生のなかでは大事なことです。復帰を考えている看護師さんを後押しできるよう支援をしていきたいです。参加申し込みは、南医療生協のホームページからできます。

知知っってて得得すするるワワンンポポイインントト

メメモモ

地域を元気にする

空き家の活用

カムバック研修案内日 時:10月5日㈬・12月14日㈬

9:30~12:30場 所:南生協病院お申込み:南医療生協ホームページよりお問合せ:052-625-0630

(人事育成課)

エコライフレポート報告

今年もみなさまのおかげでとてもたくさんの 1日エコライフレポートが集まりました。今年の特徴として、家の電球を一つでもLEDに取り替えた方が 7割以上いたことが印象的でした。エコな生活が当たり前の習慣になっているのだなと感じます。自動車を運転される方はふんわりアクセルスタートをするだけで、1日で 532g も二酸化炭素を削減できますよ。地球温暖化を少しでも食い止めるために 1人 1人が今後もポトリ運動を継続していきましょう。

くくららししままちちづづくくりり学学習習会会ののごご案案内内

「こども食堂のとりくみ」

地域や社会の課題をテーマに「子どもの社会参画」を目指して活動を続ける子どもNPO様に現在の活動内容や始められたきっかけや思いをうかがいます。おはなし:特定非営利活動法人 こどもNPO 理事 小島千春様日 時:10月17日(月)13時30分~場 所:コープ健診フィットネスセンター3階会議室B参加費:無料(事前申込不要です)どなたでもご参加いただけますので、お気軽にどうぞ。

ピンクリボンデー企画 乳ガン講座

女性のための 学びと体験と見学最近ママタレントさんが次々に罹って何かと話題になっている乳が

ん、女性の罹患率は一番多いのです。でも早期発見で90パーセントが治癒されると言います。この機会に正しい知識を身につけましょう。

日時:10月13日(木)13:00~14:30場所 コープ健診フィットネスセンター3F会議室講師 南生協病院 乳腺外科 中澤医師・矢吹医師

チャレンジヘルスアップ スペシャル企画今年も楽しく歩いて、美味しく食べましょう

日時:10月22日(土)10:00~13:00場所:コープ健診フィットネスセンター3F会議室先着50名 参加費500円(食事をされない方は100円)お申込み:地域ささえあいセンター052―625-0650 理理事事会会だだよよりり

◇8月27日(土)定数36名中34名の出席で第28期第16回理事会を開催しました。◇主な内容①7月分の脱退、減資、「2項組合員」加入、運営委員の就任、辞任などの承認を行ないました。②「55・40記念事業」の進捗確認を行ないました。協賛広告では810件の応募があり、過去最高となりました。特に各支部での取り組みがめざましく、87支部中44支部が目標を達成しました。③9~11月の「虹の出会い月間(1万人の仲間ふやし運動)」について各支部、各職場の計画について交流を行ないました。④豊明市のまちづくりについての考え方と、南医療生協の関り方についての進捗報告がありました。⑤9月17日(土)の「よりあい10万人会議」のテーマは「仲間ふやしとまちづくり」。国民の平均寿命が90歳時代を迎える中で、どういうまちづくりやセーフティネットづくりを展開していくのかについて交流し深めていくことを確認しました。⑥映画「スタートライン」(監督・今村彩子)のチケット普及に協力していくことを確認しました。

■�����10月19日(水)※小雨決行(大会予備日10月21日㈮)■参加費:400円(組合員・非組合員問わず共通)■会 場:大高緑地公園野球場A・B面詳細は、申込書チラシにてご確認ください。お問合せ:地域ささえあいセンター担当:伊藤・原田(052-625-0650)

「あなたも社会活動へ参加しませんか?」南医療生協「おかげさまみなみ」は移動困難な方の移送サービス「福

祉有償運送」を行なっています。採用条件:65才前後迄・健康で心優しい・普通免許(ゴールド)の方*詳細のお問合せ 南医療生協「おかげさまみなみ」

担当:遠山哲夫 携帯:080-1580-6904

CO2削減総量 251,362g

エコライフレポート参加人数 472 人

総務部

弁護士

熊谷

大輔

環境防災活動委員会健康づくり委員会だより

第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第1111111111111111111111144444444444444444444444回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南医医医医医医医医医医医医医医医医医医医医医医医療療療療療療療療療療療療療療療療療療療療療療療生生生生生生生生生生生生生生生生生生生生生生生協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協グググググググググググググググググググググググラララララララララララララララララララララララウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ交交交交交交交交交交交交交交交交交交交交交交交流流流流流流流流流流流流流流流流流流流流流流流大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会個人・グ

ループ

どちらでも

申し込み可!

Page 3: 南 医 療 一 生 万万万万 人minami.or.jp/paper/images/1610_585.pdfむ べ 8月の結果 加入510人 脱退87人 増出資23,617千円 減資19,836千円 班会開催228班(のべ379回)

第585号健 康 の 友2016年10月号(3)

私たちの想いが利用者様に

届くよう支援させていただい

ております。

「困ったときは私たちヘル

パーを頼ってください。介護

保険でできない相談事なども

ご遠慮なさらずお任せくださ

い!」

私た

ちのバ

ックに

は頼り

になる

力強い

組合員さんがたくさんいらっ

しゃいます。

友人がお亡くなりになり寂

しい日々を過ごしている利用

者様方とカラオケ大会・運営

委員さんを交えてのお食事会

・老若男女交流会など多種多

様な班会を開催し利用者様、

職員、地域の組合員さんと一

体になり、持ちつ持たれつの

精神で活動中。

もちろん、ヘルパーの質向

上に向け「利用者様の出来る

こと探し(自立への働きか

け)」や「学習会」「事例検

討」なども行なっています。

そして、医療・リハビリ・栄

養士さんと連携をとりながら

利用者様の生活が更に充実し

たものになりますよう日々、

切磋琢磨しております。

法法律律相相談談 QQ&&AA遺言書と生前贈与

Q 先妻との間に子が3人、再婚した妻との間に子が1人います。以前、「預貯金の中から4人の子に各3000万円をそれぞれ相続させ、その他の遺産は全て妻に相続させる。」という公正証書遺言を作成しました。その後、かなり預貯金が増えましたので、遺言書の3000万円以外にという意味で、4人の子に1000万円ずつ生前贈与しました。遺言書を書き換える必要がありますか?

A もし、遺言書を書き換えずに亡くなられた場合、妻から、「子どもらは生前に1000万円ずつもらっているのだから、子どもらが相続で受け取れるのはあと2000万円ずつではないか。」と言われないでしょうか?

Q なるほど。妻からしたら、確かに、先妻の子との関係は微妙かもしれませんねえ…。どうすればいいでしょうか?

A 「子どもらに各1000万円ずつを生前贈与したが、それによって、〇年〇月〇日作成の遺言書の内容を変更するものではない。年月日 署名 押印」のような文書(公

正証書でなく自筆文書でもよい)を書いておけば、誤解を生じる心配はないと思います。遺言書は、一旦書いても、その後の状況の変化で遺言者の気

持ちが変わる場合や遺言書と抵触する処分行為をすることもあります。遺言書をどう解釈すればよいのかで後々紛争が起きる場合がありますので、状況に合せて、遺言の書き換え等を検討しましょう。

弁護士 山田万里子(弁護士法人あおば法律事務所)

南医療生協法律相談のご案内(10月・11月)弁護士法人あおば法律事務所が法律相談を担当します。

相談日:10月11日㈫ 10月18日㈫ いずれも午後2時~4時のうち30分間:11月8日㈫ 11月22日㈫会 場:コープ健診フィットネスセンター3階会議室

電話予約制。相談日の1週間前までにお願いします。※ 無料相談は初回のみです。※ ご相談には組合員証をお見せください。予約・問合せは南医療生協総務部:052-625-0630

9月1日から2週間、南

生協病院で産婦人科の実習をし

ております、福井大学4年鈴

木和久と申します。福井大学で

は、大学病院の実習が5年生

からですので、その前に少しで

も実際の臨床の現場を見た

いと思い、実習をさせてい

ただくことになりました。

診診察察はは優優ししくく

時時にに厳厳ししくく

実習を始めてまだ数日で

すが、日々様々な事に刺激を受

けております。外来や病棟の診

察では優しく、時に厳しく。患

者さんの生活面も考慮して正し

く導く先生の姿に感銘を受けま

した。

また、今まで分娩を実際

に見たことは無かったので

すが、初めて見た時、命が

こんなにも尊いものだと思

い知りました。顔を歪ませ

て必死に頑張るお母さん、

手を握りお腹をさすって奥

さんを励ます旦那さん、生

まれた瞬間から元気に泣く

新生児。全てが印象的でし

た。こ

の感動を忘れず、立派

な医師になるために、勉学

に勤しみたいと感じる有意

義な実習となりました。

(ご本人からの投稿文で

す。)

22222222222222222222222222222222222222000000000000000000000000000000000000001111111111111111111111111111111111111166666666666666666666666666666666666666おたがいさまシート

をみんなで相談

富木島診療所では、事

例検討会を定期的に行な

っています。利用者であ

る組合員さんの現状を把

握しお困りごとは無い

か?もっと生活しやすく

するにはどうしたら良い

か?など、みんなで話し

合います。その中で出た

おたがいさまシートの内

容は、「坂道なのでゴミ

出しに困っている」との

こと、早速お近くの組合

員さんを訪問し、お願い

する事にしました。

近くに組合員さん

がおられない�

行ってみればどん詰ま

りでお近くに組合員さん

がいらっしゃらない。

ん?どうしようと思って

いたらお向かいの方が洗

濯物の取り込みに「実は

カクカクシカジカ」おた

がいさまの話をしたら

「良いですよ?」と快く

ゴミ出しを引き受けてく

ださいました。

実は、その方は組合員

さんではありませんがご

近所なので気がかりだっ

たようです。�おたがい

さま�捨てたものではあ

りません。

おおたたががいいささまま運運動動 福井大学医学部4年生

鈴木 和久さん

おたがいさまは

組合員の枠を超えて

――地域と職場で「みんなで1000人職員紹介運動」を広げよう――

�����

����

番外編

ヘルパーステーションかなめ

敏枝

富木島診療所編

Page 4: 南 医 療 一 生 万万万万 人minami.or.jp/paper/images/1610_585.pdfむ べ 8月の結果 加入510人 脱退87人 増出資23,617千円 減資19,836千円 班会開催228班(のべ379回)

(4)第585号健 康 の 友2016年10月号(5)

的に向かって矢を吹き、得点を競い合う…。こんな勝手なイメージを持っていましたが、取材を通じて奥の深いスポーツだと知りました。まず、“ふっ”と始める前に“ふー”。必ず筒を両手で高く掲げ、吹き矢式腹式呼吸を行い心を整えます。そして、狙って狙って…勢いよく

“ふっ”� さあ、結果は!?

今日(9月14日)は、景品ゲットの出来る4周年記念日。的からの距離や矢の刺さり具合、呼吸の深さをも確認しながら得点を計算します。そして、さらに注目すべき点が2つあります。1つ目は健康づくり!吹き矢は「脳の活性化」「腹筋強化」「血液の循環の促進」「冷え性改善」等があると言われているそうです。2つ目は、仲間とつながり!『吹き矢はもちろん楽しいですが、仲間と一緒にする吹き矢が一番です』と指導員の橋本順子さんは言います。最後には、参加者全員の増資集め、にこにこ顔の班長さんです。こんな奥の深い吹き矢。興味のある方は体験や見学をしてみてはいかがですか? (Y)吹き矢班開催日:第2、第4水曜日時 間:午前9:30~11:30場 所:コープ健診フィットネス

センター3階会議室お問合せ:橋本 順子

(090-7674-8473)

下下下下下下肢肢肢肢肢肢静静静静静静脈脈脈脈脈脈瘤瘤瘤瘤瘤瘤治治治治治治療療療療療療ににににににつつつつつついいいいいいてててててて

10年位前までは下肢静

脈瘤の検査は静脈造影と

いって足の甲の静脈に針

を刺して造影剤を入れて

レントゲン写真を撮る検

査をしていました。足に

針を刺すのはとても痛

く、患者さんに「痛い、

痛い」と言われていまし

たが、今は超音波(エコ

ー)で痛みを与えること

なく検査できるようにな

りました。痛くなく、放

射線被曝もないので何度

でも検査できます。治療

も飛躍的に進歩しまし

た。静脈瘤の治療は以前

はストリッピング手術と

いう、血管を抜いて取る

手術が根治術で入院して

治療していました。しか

し、最近ではカテーテル

(レーザー)で血管を中

から焼いて閉塞させる治

療が主流になっていま

す。治療の効果はスト

リッピングの手術と同じ

くらい良いのに、創がほ

とんどなく、痛みも少な

く、日帰りで治療できま

す。南生協病院でも3年

前からこのレーザー治療

を取り入れています。多

くの患者さんに利用して

頂けるよう啓蒙活動をし

ていきたいと思います。

外科

静脈瘤外来担当

医師

宮崎

慶子

柴田寿彦名誉理事長に

よる「バーンスタイン医

師の糖尿病の解決」翻訳

版出版記念講演会が、糖

質制限食の第一人者、江

部康二医師をお招きし

て、9月4日(日)コー

プ健診フィットネスセン

ター3階会議室にて開催

されました。

当日、320人ものご

来場をいただきました。

柴田名誉理事長の挨拶

は、『最新の知見への学

習を通じ、みんなが考え

る場にしたい』との思い

が語られました。

続く江部医師の講演

は、糖質制限食の効果や

注意点などが、患者であ

るご自身の体験も含め、

説得力をもって語られま

した。内容は高度でした

が、ユーモアあふれる語

り口調もあいまって、居

眠りすることなく真剣に

聴き入り、講演後の質疑

応答も大変活発でした。

終了後、専門職より

「自分の知識が覆された

思い」等、感想が多数寄

せられました。糖尿病治

療の質がますます高まる

ことを確信させる、意義

深い講演会でした。

例年各ブロックで行なっている健康まつりを、「55・40記念事業おたがいさまプロジェクト・記念まつり」として、今年は多くの団体や行政・町内会等のみなさまの参加をいただき、開催いたします。どうぞみなさん、お気軽にご参加ください。

仲良くスポーツ吹き矢

「2016年度各ブロック記念まつり・10月以降イベント日程一覧表」

高雄病院理事長 江部 康二医師(右)

9月4日

9月9日、27名が集っ

て、子育てサークル「の

びすくぱあく」交流会が

開かれ、日頃の活動や悩

みを話し合いました。

「あそぼう会」「お母さ

んのお裁縫」「ママ茶会」

が日ごろの活動を紹介。

プチ体験「すくすく」

の親子リズムは好評でし

た。「新

しい人をお誘いす

るには?」「年の違う子

たちをどう遊ばせてい

る?」などの悩みも出し

合いました。

ママたちからは「たく

さんのサークルの活動が

分かって良かった」「情

報発信できる場があって

良かった」「笑いヨガは

楽しかった」などの感想

が寄せられました。

星崎診療所からは「マ

マたちが気軽に立ち寄れ

る診療所を目指していま

す」と発言がありまし

た。南

医療生協では、今後

も地域の隅々に「のびす

くぱあく」が広がる事

と、子育てする人を応援

していきます。

のんびり村の職員のお

母様が安城でお一人暮ら

ししています。

おたがいさまの話を聞

いて『そんなことが出来

たら私も安心だなぁ』と

思い切って南生協の組合

員に加入しました。そし

たら、なんとすぐに健康

の友が届き知らない人と

つながり『見守られてる

気がして安心だわ』と、

とても喜んでくださり

『こんな良い事をやって

いるんだから皆にお知ら

せしないとねえ』なんて

お母様も言ってくださっ

たそうです。

そして、なんと先日の

中間ダッシュ交流会で健

康の友を配ってくださっ

た組合員さんと笑顔でお

会いでき、安心につなが

りました。

担当医は喜多村(S53

名大卒)、藤田(H14神

戸大卒)の2名です。両

者とも耳鼻咽喉科専門

医、補聴器適合判断医、

補聴器相談医のベテラン

女性医師です。専門外来

として、補聴器外来、い

びき・CPAP外来、ア

レルギー性鼻炎や花粉症

などに対するレーザー外

来、その他チュービング

もその場でおこなってお

ります。耳鼻咽喉科とし

ての専門性を大事にしな

がら、「あなたのまちの

診療所」としてかぜ症状

やめまいなど気になるこ

とがあればかかってみて

ください。また「みみあ

か」を取ることでも、ち

いさなお子さんやお年寄

りには大変なことです。

きこえが悪くなっている

状態で耳垢がたまった状

態にしていると、さらに

きこえに影響が出ます。

最新の内視鏡もはいりま

したので、さらに丁寧な

診察と的確な診断に基づ

いた治療に邁進したいと

スタッフ一同考えており

ます。

有有有有有有有有松松松松松松松松診診診診診診診診療療療療療療療療所所所所所所所所はははははははは

「「「「「「「「ああああああああななななななななたたたたたたたたののののののののままままままままちちちちちちちちのののののののの診診診診診診診診療療療療療療療療所所所所所所所所でででででででですすすすすすすす」」」」」」」」

健健康康のの友友がが『『見見守守りり』』にに��

有有有有有有松松松松松松診診診診診診療療療療療療所所所所所所所所所所所所長長長長長長

喜喜喜喜喜喜多多多多多多村村村村村村

真真真真真真弓弓弓弓弓弓

みみんんなな集集ままれれ

ののびびすすくくぱぱああくく交交流流会会

子子子子子子育育育育育育てててててて支支支支支支援援援援援援活活活活活活動動動動動動委委委委委委員員員員員員会会会会会会⑫⑫

まだまだ暑い時期が続

きます。「夏バテ」をし

ていてもおかしくないほ

ど今年の夏は「暑さ」が

際立ちました。

うすしおをするために

は「体調を確認する」「水

分摂取量を確認する」こ

とが重要です。季節の変

わり目だからこそ食べ物

も変わります。御存知の

通り「食欲の秋」が始ま

ります。食欲の秋は「穀

類の収穫が最盛期」とな

りおいしさだけでなく価

格にもメリットがありま

す。穀

類には味が無いので

塩気がほしくなります。

そんな時こそ「目でみて

感覚を変える」ことが求

められます。「栄養成分

表示」をしっかり見る。

食べ過ぎるのであれば器

を変更してサイズダウン

や鮮やかな色合いの器に

盛りつけるなど「目で楽

しむ」ことも重要なので

す。五感で感じることも

うすしおです。

戦後の食糧難時代(1)

私は、昭和20年8月15

日、戦争は終ったのに、

名古屋港稲永埠頭にあっ

た高射砲隊から帰れず、

米軍に武器を引渡す為、

10月15日まで隊にいた。

当時、同年兵であった

18才の朝鮮出身の子がい

た。その子は休みの時間

になると、農業倉庫へ入

り肥料用の大豆粕(形は

自動車のタイヤ状)から

大豆を拾い、炒って食べ

させてくれた。いつも腹

を減らしていた私たちは

助かった。

10月15日無事、

家へ帰ると、大豆

粕を入れたご飯

だ。母には悪かっ

たが、肥料用の大

豆粕入りご飯は、

食べられたもので

はなかったことも

あり、勧められた

大高国民学校の宿

直室で寝泊まりした。宿

直室には、カボチャ、さ

つまいもがあり、これを

食べた。担任していた三

年の子が、家に帰って、

私の宿直室の話をしたら

しく、米やさつまいもを

運んでくれた。我が家に

も持って来て下さった。

お蔭様で大変助かった。

お礼に伺ったが、親御さ

んは亡くなっておられ

た。学

校給食用に、アメリ

カから、ララ物資(日本

向け援助物資)として脱

脂粉乳を送ってくれた。

暫くはありがたく頂戴し

たが、生徒達は飲んでく

れなくなったため、給食

係の先生が、アメリカか

ら送ってくれた砂糖を入

れてくれた。また、給食

記念日には小豆入りのぜ

んざいを食べさせてくれ

た。餅の代わりにメリケ

ン粉を固めたものだっ

た。

かけはしのお茶の時間

に音楽を運んで来てくれ

る皆さんがいます。

琴、オカリナ、大正琴、

ピアノ&フルート、リコ

ーダー、馬頭琴などの楽

器の音と食器のカチャカ

チャという音、かき氷の

氷を削るガリガリという

音が混ざり合って談話室

に響きます。

その中でも、週1回行

なわれる音楽療法は、患

者さん、ご家族の方々が

楽しみにしています。

音楽療法士の優しい歌

声で自分がリクエストし

た曲が流れると、元気で

いた頃を思い出したり、

懐かしい気持ちになった

りして、気分が落ち着く

のでしょうか、涙される

方も多く見受けられま

す。曲

目も童謡、唱歌、演

歌、Jポップなど幅広

く、知らない曲もありま

すが、そんな時はボラン

ティアも一緒に歌って盛

り上げています。

このような積み重ねが

あって、この時間は病棟

にとって、とても大切な

時間になっています。

大池

静江

私は南生協病院の小児

科医でしたが、平成10年

にコスモスこどもクリ

ニックを緑区に開院、平

成13年に「なずな病児保

育室」を開設しました。

病児保育とは病気のお子

さんをお預かりし、保育

することをいいます。こ

どもと親が安心して、子

育てできる環境を提供す

る事です。「こどもが病

気になると、どちらが休

むのか、誰にお願いする

のか、そこまでして仕事

を続けないといけないの

かと葛藤し、こどもが病

気になるのが怖かった」

という母親。雪の日、全

く車の動いていない中、

朝8時に来室。父子家庭

で、これ以上仕事を

休めない、切羽詰っ

た父親。病児保育は

このようなかた達の

子育てを支援してい

ます。平成19年より

は名古屋市の「病児

・病後児デイケア事

業」として認可され

ていて、現在、年間

1600名程利用さ

れています。さらに、

ひとり親家庭、親の

病気、介護などで、困っ

ている方にも利用してい

ただきたいと思っていま

す。

池田

陸介

音楽っていいなー�

緩和ケア病棟ボランティア

�172ここどどももとと親親がが安安心心ででききるる

「「ななずずなな病病児児保保育育室室」」

ココススモモススここどどももククリリニニッックク

院院長長

前前田田

敏敏子子

��食食欲欲のの秋秋��ササイイズズダダウウンンがが大大切切でですす

南南生生協協病病院院

栄栄養養支支援援室室

管管理理栄栄養養士士チチーームム 当時の食料事情記事(新聞名不詳)音楽療法士の優しい歌声が流れるコスモスこどもクリニック「なずな病児保育室」

会場

千鳥小学校体育館かなめ病院周辺

星崎診療所と星崎第1公園

たから診療所

富木島公園日本福祉大学東海キャンパス

アイプラザ半田

新東集会所

桃山診療所

JAみどり本店3階ホール

南生協病院・よってって横丁

おおぶ文化交流の杜中央公民講堂コープあいち横山店

さるなかとんなtoto

名称

防災シンポジウムみなあんまつり

ほしざき健康まつり

たから健康まつり

55・40にこにこまつり55・40にこにこ交流会

知多半島げんきまつり

ひまわりきらきらまつり

いきいきフェステイバルin桃山

みんな集まれ 健康まつり

大高ブロック記念まつり

大府東浦げんきまつりよってって秋まつりよこやまよってってカフェ

さるなかとんなまつり

日程

10月22日(土)11月6日(日)

11月6日(日)

11月13日(日)

11月6日(日)1月29日(日)

10月23日(日)

11月13日(日)

11月20日(日)

11月13日(日)

11月20日(日)

11月27日(日)知立:10月22日(土)安城:10月30日(日)刈谷:計画中岡崎:第2弾計画中*8月27日(土)に実施

ブロック

①名南

②ほしざき

③たから

④東海市

⑤知多半島

⑥知多市

⑦桃山・天白

⑧緑

⑨大高

⑩大府東浦

⑪西三河

⑫瀬戸支部

医療活動紹介

38

たからブロック 神松元塩1支部楽しい吹き矢班

柴柴柴柴柴柴柴柴田田田田田田田田寿寿寿寿寿寿寿寿彦彦彦彦彦彦彦彦名名名名名名名名誉誉誉誉誉誉誉誉理理理理理理理理事事事事事事事事長長長長長長長長翻翻翻翻翻翻翻翻訳訳訳訳訳訳訳訳版版版版版版版版出出出出出出出出版版版版版版版版記記記記記記記記念念念念念念念念

「「ババーーンンススタタイインン医医師師のの糖糖尿尿病病のの解解決決」」

高高雄雄病病院院理理事事長長

江江部部

康康二二医医師師講講演演会会

Page 5: 南 医 療 一 生 万万万万 人minami.or.jp/paper/images/1610_585.pdfむ べ 8月の結果 加入510人 脱退87人 増出資23,617千円 減資19,836千円 班会開催228班(のべ379回)

���������������

�������������

���������������

������������

(6)第585号健 康 の 友2016年10月号

当院の救急外来は、平

日の午前は救急車の受入

を、平日の午後と夜間・

休日は救急車の受入およ

び急病の方の診療を行っ

ています。

救急外来の良い点は、

24時間いつでも受診で

き、検査や治療が受けら

れることにあります。突

然の激しい頭痛・胸痛・

腹痛・息苦しさなどの症

状は、緊急性が高いこと

が多いため早急にご受診

ください。

その一方で、救急外来

の診療は、様々な専門分

野の医師が毎日交代制で

担当しています。そのた

め、急な症状ではなく数

日前からなどの症状の場

合は、平日午前の一般外

来に受診するほうが、よ

り専門性の高い診療を受

けることができます。

慢性的な症状でも急に

悪化してきた場合などは

我慢せずに、救急外来へ

早急にご受診ください。

はじめは

少し心配も

病院と薬が変わり、新

しく処方された薬があわ

ず、「このままおたがい

さまの家で暮らせ

るだろうか」と思

うこともあり、外

泊を何度かしてい

ました。でも、先

生に相談できた

し、以前の薬が処

方されたのと、8

月に受診したとき

は、手書きの処方

箋を事前に準備し

ておいてもらえた

ので、いまでは、このま

まここで暮らしていこう

と思っています。

食事は、特別なものは

ありませんが、家庭的な

煮物や野菜たっぷりのカ

レーなど。最近では、と

ろろ丼がおいしかった。

カリーナマーケット

(よってって通りの野菜

市)で、野菜や果物を買

ったり、イオンへも買い

物に行っています。イオ

ンへ買い物に行くと、

「おたがいさまの家の住

人です」と言っていま

す。同じ階の入居者や職

員の笑顔を見ると、安心

するし、後ろからでも、

「山本さん」と声をかけ

てもらえるとやっぱり嬉

しい。

これから先、体調がも

っと悪くなるかもしれな

いし、転んでしまうかも

しれません。おたがいさ

まの家で、大きな家族の

一員になったつもりで暮

らしていきたいと思って

います。

南南生生協協病病院院のの救救急急外外来来はは……

よよっっててっってて横横丁丁ののくくららしし

明明子子ささんんののくくららししのの続続編編

横横丁丁にに住住んんででみみてて

家庭的なメニューの昼食

救急外来で働く看護師

組合員さんでウィッシュに通われているMさん、いつも運動の後、バスの時間までコーヒーを飲んでくださいます。カウンター越しの会話から、スタッフの父上と職場同僚だったとわかりました。「これそうだよね」と持参された写真は35年前!スタッフ本人が生まれる前の写真でした。お二人はその後部署も代わり、退職されご連絡が途絶えていたのが、さいさいでご縁がつながり、壁画前で撮影したのが載せた笑顔の写真です。開店から1年半、組合員さん、職員さん、おたがいさまの家にお住まいの方が寄ってくださる店になってきました。まだまだ経営は厳しいですが、こんなエピソードが増えていくのが楽しみです。さて、秋は10月1日珈琲の日、11月1日紅茶の日カフェ記念日。これに併せてさいさいもcafe

フェアーを開催します。是非この機会に、さいさい物語?にご参加ください。

カフェ&カレーさいさい営業時間:9時30分~16時30分

(ラストオーダー)定休日:不定期(基本日曜ですが営業している場合もあります)

電 話090-1416-1573

参考になる見出し

緑区

井上

利行

「ひよこ日記」なかな

かのためになる見出し参

考になります。夫婦で月

1回行って居ます。今

後とも宜しく。

クラス会

緑区

桂子

小学校のクラス会に行

ってきた。故郷の言葉

で、幼い時の呼び名で楽

しいひとときだった。

☆応募総数90通正解者の中から抽選で5名様に図書カードを差し上げます。宛先 〒459-8016名古屋市緑区南大高二丁目204番地南医療生協地域ささえあいセンター(〆切り)10月31日8月号の答え「ネッタイヤ」(7面に全解答掲載)

(当選者・敬称略)南 区 服部 裕幸 南 区 杉原 秀子緑 区 山口 京子 刈谷市 山崎 友春緑 区 杉村 富士子投書欄の方にも図書カードをさしあげます。ハガキには住所・氏名・組合員番号をお書きください。

おお 願願 いい 転居の際は必ず南医療生協本部総務課にご連絡ください TEL052-625-0620

カカフフェェ&&カカレレーーささいいささいい

店店長長 杉杉山山 剛剛

���������������� ��

救急外来

医医師師

福福元元

進進太太郎郎

敷敷地地内内事事業業所所紹紹介介

※クイズに応募の方へ

解答の記入を御確認の上、御投函下さい。

南生協よってって横丁「おたがいさまの家」

入居者募集中!詳しくは☎052‐626‐1270まで

Page 6: 南 医 療 一 生 万万万万 人minami.or.jp/paper/images/1610_585.pdfむ べ 8月の結果 加入510人 脱退87人 増出資23,617千円 減資19,836千円 班会開催228班(のべ379回)

第585号健 康 の 友2016年10月号(7)

南生協病院(注)※医師名のあとの数字は第○何曜日の数字です。担当医師が変更となる場合があります。ご了承下さい。

午午前前月~土

受付=8:30~11:30*自動再来機受付=7:00~11:30診療開始=9:00~

夜夜月(小児科のみ)・水・金

受付=16:30~19:00*自動再来機受付=16:00~19:00診療開始=17:00~小児科は17:30~*自動再来機は1ヵ月以上保険証未確認の場合、利用できません。

救急365日、24時間の救急対応を行っています。問合わせ、相談は� 052-625

オ ー ミ ナ ミ

-0373

予約

当日の予約� 052-625

オ ー ミ ナ ミ

-0373月・水・金8:30~19:00火・木 8:30~17:00土 8:30~12:30

当日以外の予約� 0120-373-195

月~金11:00~16:30土 11:00~12:30代表電話でも受け付けています。

� 052-625オ ー ミ ナ ミ

-0373くれぐれも、お掛け間違いのないようにお願いします。*受診の際は必ず組合員証・保険証を提示して下さい。

南生協よってって横丁2階 メンタルクリニックみなみ南生協よってって横丁2階 生協えきまえ歯科TEL:052-626-1720 TEL:052-626-1026診療体制のご案内

(予約制)診療時間のご案内

南医療生協健診ドックセンター

�052-625-0489

日曜・祝日は休診です。受付時間 午前8:20~12:00 午後13:45~15:30診療時間 午前8:30~12:30 午後14:00~16:00

問合せ・予約につきましては、上記時間帯にお電話ください。

日曜・祝日は休診です。 問合せ・予約につきましては、上記時間帯にお電話ください。

����������������ザ・クロスワード

8月号の答え

『『笑笑っっててまますすかか??』』~~笑笑っってて健健康康♪♪ 生生ききるるののがが楽楽ににななるる♪♪~~いつも笑顔でいると、自分も嬉しい、身体も喜びます。難しいヨガのポーズはありません。みんなで一緒に笑うだけ。免疫力アップ、ストレス解消してスッキリ元気になります!どなたでも参加できます。一緒に“笑いヨガ”しませんか?

日 時:毎月第3水曜日10:30~12:00場 所:南生協病院 多世代交流館・和室参加費:1回500円持ち物:飲み物、汗拭きタオル(動きやすい服装で)<お問い合わせ先>川上 喜美代 TEL:080-5163-2171

10�1����南生協病院敷地内でだだんんららんん市市 88::0000~~1122::0000開開催催地地球球のの子子ママルルシシェェ 99::3300~~1155::3300開開催催ゆたかな心を伝えたい 美しい地球をのこしたいそのために手と手をつなぎあう おとなのマルシェです。

今後の予定11月5日㈯、12月3日㈯、1月7日㈯

みどりオーガニックマーケット in南生協病院毎週木曜日10:00~13:00に開催(祝日を除く)

有機農業(オーガニック)自然食に取り組む農家が出店しています。栄のオアシス21で10年続いている「オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村」のメンバーが中心です。お問合せ:みなみツーリストTEL052‐625‐0581

編集委員会より

投書、

作品募集

ししてていいまますす。。

どしどし

お寄せください。

察察内内

診診案案

交代制

古松2 長江3

長田4 禁煙外来15

交代制

根本15 長坂35 井上13池本2 上野24 河邉24渡邊45 整形医師②1整形医師①3

中原2345

皮膚科医師(※予約制)

日下125

交代制田中勤(思春期外来)

車1245 片平・高山(交代制)

眼科医師

山本知 田中真堀江(発達相談)2

金奥村 関山234橋詰 佐藤1

内科医師

長江(肝臓)

喜多村

諏訪

禁煙外来

高野 鈴木 長野

柴田(糖尿病科/血液内科)24古松(消化器科)24CPAP外来(長田)2

大塚良(消化器)

矢吹(乳腺・胸部)長谷川(消化器)髙木(腹腔鏡外来)

長谷川(消化器)須田(呼吸器外来)123

上野 根本 長坂

リウマチ特診 今井123

渡邉124

田中伯 田中陽

深谷

石井 西川

星野 山中134

星野 山中134

二村234 長谷川佳124

長谷川佳(特殊検査)124

増田 山脇

近藤康(アレルギー)234奥田(アレルギー)

諸岡

木長田 佐藤竜 宮木

内科医師

牛田

喜多村 水野 関山234

諏訪

柴田

柴田

池田

柳田正(血液内科)134ペースメーカー外来13緩和ケア外来12

板津134 代務医師2

矢吹(乳腺・胸部)

宮崎(静脈瘤外来)水谷(肛門外来)2

(当院新患・紹介)山田 根本 元田

榎本

榎本(脊椎外来)

田中伯 田中陽

皮膚科医師

糠谷12

宮村 田中勤

三好 土屋234

三好 土屋234

二村234 伴

二村(特殊検査)234

増田 久松

山本宗(赤ちゃん外来)増田(赤ちゃん外来)

水池田 野田 浜

内科医師

古松

喜多村 香曽我部234

諏訪

高橋

柴田(糖尿病/血液内科)13諏訪(呼吸器科)高橋(神経内科)

田中稔 佐藤元 三島

神経内科医師13早川(糖尿病科)

中澤俊(消化器)

田中浩(消化器)矢吹(乳腺・胸部)

宮崎(静脈瘤外来)24

矢吹

上野 山田 長坂

リウマチ特診 今井123

渡邉124

田中伯 田中陽

糠谷

西川 宮村

犬飼 稲福(※予約制)13

二村234 代務医師1

山本宗 久松

増田(アレルギー)24長田(16才以上神経外来)24

増田

火野田 浜 永瀬

内科医師

長江(肝臓) 奥村

喜多村 水野

橋詰

池田腹膜透析外来24

喜多村(循環器科)長江(緩和ケア外来)水野(循環器科)腹膜透析外来24

外科医師

中澤雅(乳腺)宮崎(静脈瘤外来)水谷(肛門外来)4

上野 元田今井(※予約制)

リウマチ特診 今井

長谷部

田中伯 田中陽

伊藤

石井 田中勤

野々山234 谷川

野々山234 谷川234

二村234 伴

二村(特殊検査)234

増田 山本知

(予防接種)松本(腎臓外来)24

月牛田 橋詰 永瀬佐藤竜 宮木

内科医師

古松

香曽我部

長田

築山(消化器)

服部(消化器)

(当院新患・紹介)山田 根本4長坂135 加藤

リウマチ特診 今井

山城

田中伯 田中陽

村上

引地

西川 宮村

三好 高山

三好 高山

二村345 長谷川佳145

山本宗 犬尾

(予防接種)石川(神経外来)13

村松

予約・当日当日

専門内科予 約 制

一 般 内 科

専門内科予 約 制

午前

午前 予約制

午後 予約制

夜 予約制

午前

午後 予約制

午前

午後

午前

午後

午前

午前

午前

午後

午前

午後

午前

午後予約制

一 般 内 科

消 化 器 科

循 環 器 科

呼 吸 器 科

血 液 内 科

糖 尿 病 科

神 経 内 科

腎 内 科

脳神経外科午後は予約制

皮 膚 科午後・土曜は予約制

泌 尿 器 科予 約 制

産 婦 人 科予 約 制

耳鼻咽喉科午後は予約制

眼 科予 約 制

整形外科

小児科

土○

金○○○

木○○

水○○○

火○○

月○○

9:00~11:3013:00~16:0017:00~20:00

土交代制

金阪野

木古水阪野

水古水

火古水阪野古水阪野

月古水阪野古水阪野

午前(予約制)

午後(予約制)

Page 7: 南 医 療 一 生 万万万万 人minami.or.jp/paper/images/1610_585.pdfむ べ 8月の結果 加入510人 脱退87人 増出資23,617千円 減資19,836千円 班会開催228班(のべ379回)

(8)第585号健 康 の 友2016年10月号

ケアマネ仲間に楽しい

職場だからと勧められ就

職した伊藤さん。以前の

職場は意見や提案が取り

上げてもらえなくてモヤ

モヤしていたが、ここで

は利用者さんや組合員さ

んとの距離が近く、地域

にもすーと溶け込みまし

た。「本当に楽しい職場

です」。

利用者さんの声だけで

なく、診療所の喫茶室に

も顔を出し、地域の困り

事や、相談事に耳を傾け

ることを大切にしていま

す。その中で必要な事例

については、おたがいさ

まシートを活用し、組合

員に繋げ、貴重なエピソ

ードを発信し続けていま

す。そんな様子が組合員

さんからも好評です。

「自分が役に立っている

と言われると嬉しい」と

控えめです。

これからやりたいこと

は、「出来る人が出来る

所で混ざり合い、地域作

りをして行きたい。その

中で子ども食堂つくりも

展望したい。いろいろの

人の居場所と役割が見つ

かれば未来を明るくする

ことができるからです」

は、ぐっと心に来る言葉

です。

(Y)

~wishだから継続できました~足首、膝、腰に痛みが出る度に治療に通っていた服部豊子さん。wishの会員であるご主人の勧めで入会され、先月で1年が経ちました。「自分で運動をしようとすると頑張り過ぎてしまい、痛みが治まらなかったけど、wishは無理のない負荷で継続しやすいメニューを作ってもらえるし、痛みが出た時もアドバイスをもらえたので、入会して以来、一切治療に通わなくなりました」また、「管理栄養士さんとの相談で中性脂肪も改善されたので、wishに通って良かったです!!」とお話を聞かせてくれました。自転車も坂道が登れるようになり体力面でも変化が出てきた服部さん。「今後はお腹を引き締めたい」と、目標も出来たようです。wishスタッフ 土屋

大府市森

一夫さん

緑区𠮷

フサ子さん

緑区

雅也さん

おから(生)……………………………80gブロッコリー…………………………40g玉ねぎ…………………………………30g

ベーコン………………………………40g卵………………………………………2個牛乳 ……………………………1/2カップ粉チーズ ………………………大さじ1.5*ケチャップ適量 一人分 小さじ1程度《《ババススウウォォーーキキンンググ・・33大大メメリリッットト》》

★★★★★★どのコースもハイキング弁当・お茶付きで4,500円★★★★★★5名以上集まれば、最寄の地域までお迎えに行きます!★★★★★★ウォーキングに自信のない方も観光コースでゆったりとご案内します!

❶ブロッコリーは小房に分けて火が通りやすいように小さくカットする。 玉ねぎ、ベーコンは1㎝角に切る。

❷ボウルにおから、❶、卵、牛乳、粉チーズを加えて良く混ぜる。

❸❷を型に流して、200℃のオーブンで25~30分焼く。(オーブントースターなら1200Wで15分くらい)

❹食べやすい大きさに切って、お好みでケチャップをかける。定 員:40名(最少催行30名)

申込締切:12月4日発 ⇒11月25日(金)まで12月18日発 ⇒12月8日(木)まで

(1人分の栄養価)エネルギー:140㎉たんぱく質:8g塩 分:0.6g

定 員:40名(最少催行30名)申込締切:3月5日発 ⇒ 2月24日(金)まで

3月12日発 ⇒ 3月3日(金)まで

キキッッシシュュととはは卵卵ととククリリーームムをを使使っってて作作るるフフラランンスス、、ロロレレーーヌヌ地地方方のの郷郷土土料料理理でですす。。型型ににパパイイ生生地地ややタタルルトト生生地地をを敷敷きき、、そそここにに材材料料をを流流ししててオオーーブブンンでで焼焼くく料料理理でですす。。今今回回はは食食物物繊繊維維がが豊豊富富でで栄栄養養価価がが高高くく、、低低カカロロリリーーのの「「おおかからら」」をを使使っってて、、簡簡単単ヘヘルルシシーーキキッッシシュュをを作作りりまますす♪

おおおおおおかかかかかかららららららキキキキキキッッッッッッシシシシシシュュュュュュ

••パイ生地やタルト生地の代わりにおからを使うと、あっさりと食べやすく仕上がります。

••ベーコンの代わりにハムやウインナー、ツナ缶などで作っても美味しいです。

••野菜も家にあるもので代用できますので、色々な具材でチャレンジしてみてください!!

••ケーキ型が無い場合はアルミホイル等で簡単な型を作って焼いて下さい。

� ヘルシーなワンポイント �

秋に向けて、運動を始めませんか? 始めるなら今がチャンス!! お問い合わせお待ちしております!!

~お知らせ~

ワンウィークwish(¥2,000+税)& 体力テスト(¥1,500+税)好評受付中です。※料金は組合員価格 詳しくはお問い合わせ下さい。

ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘルルルルルルルルルルシシシシシシシシシシーーーーーーーーーーククククククククククッッッッッッッッッッキキキキキキキキキキンンンンンンンンンンググググググググググ緑緑区区栄栄養養士士連連絡絡会会管管理理栄栄養養士士 水水野野 紗紗与与

4646

直径18㎝のケーキ型1台分��������������

◆作り方

������������������������ ������������������������������������

組組合合員員のの作作品品ココーーナナーー

FFAAXX005522--662255--00557700

これからも楽しみ

健健健健健健健健健健康康康康康康康康康康づづづづづづづづづづくくくくくくくくくくりりりりりりりりりり企企企企企企企企企企画画画画画画画画画画

たから診療所

ケアマネジャー

さちこ

伊藤

幸子さん

��005522--662255--00558811

『富士山・薩埵峠ウォーク』

『湖東三山・近江路ウォーク』

みみななみみツツーーリリスストトままでで

すすまままだだだまままだだだ続続続ききき“““まままざざざりりりあああいいいウウウォォォーーーキキキンンングググツツツアアアーーー”””

まま

12月4日(日)18日(日)

2017年3月5日(日)12日(日)

**チチケケッットトののごご用用命命はは、、