品 東青地域県民局所管区域図 - 青森県庁ウェブサイト aomori ......レシピ...

5
青森県では、2006 年 4 月、弘前市、八戸市とむつ市に、2007 年 4 月には青森市、五所 川原市と十和田市に、総合的な出先機関として 6 つの地域県民局を設置し、地域の特性を 活かした魅力と活力ある地域づくりを進めて います。 青森市に事務所を置く東青地域県民局は、 青森市と東津軽郡(平内町、外ヶ浜町、今別 町、蓬田村)を所管し、東青地域における県 の事務を担当する総合窓口となっています。 なお、青森環境管理事務所の所管する事務 については、上北郡野辺地町、横浜町、六ヶ 所村をも、地域農林水産部の所管する水産業 に関する事務については、上北郡野辺地町を も管轄しています。 東青地域は、県都青森市を中心に、津軽半島に沿って蓬田村、外ヶ浜町、今別町、そし て下北半島の付け根に位置する平内町の 5 市町村で構成されています。 地域内の市町村はすべて陸奥湾や津軽海峡に面し、豊富な海の幸や山の幸など農林水産 資源に恵まれ、八甲田山や龍飛岬、夏泊半島、青森ねぶたまつりなど多くの観光資源を有 しています。 東青地域県民局では、これらの地域資源をメリットに、地域のみなさんと一体となって“活 力と魅力あふれる地域づくり”を目指しています。 自然豊かな青森県は、自給率 118%を誇る食料供給県です。県の中央部に位置する東 青地域においても、青森平野や八甲田山系の山々、陸奥湾などから産出される豊富な農 林産物や海産物に恵まれた食材の宝庫です。 このたび、青森市内有名ホテルのシェフや生産者の方々のご協力により、地元食材を 使用した創作料理のレシピ集を刊行いたします。 皆様には、当地域の食材の豊富さをご理解いただくとともに、このレシピ集をご活用 いただければ幸いです。 CONTENTS おすすめ食材カレンダー………………………………………………… 2 自慢の食材&こだわりの生産者紹介…………………………………… 4 おすすめ食材が購入できる主な直売施設……………………………… 8 ホテルシェフが創る食の逸品レシピ 山海の幸 そばクレープ太巻き…………………………………………… 10 龍飛産 油角鮫団子の五目あんかけ……………………………………… 11 黒ソイの卯の花包 塩釜焼き……………………………………………… 12 活鮑の姿蒸しミルフィーユ仕立て黒酢・オイスターソースと共に… 13 県産茄子と八甲田牛の葱味噌田楽……………………………………… 14 焼き鯖 彩りんご酢掛け…………………………………………………… 15 湾内ひらめのマリネ もずくのゼリー…………………………………… 16 アイナメの若生昆布包み スープ仕立て………………………………… 17 いの めし……………………………………………………………………… 18 ふるさと 郷いいあんべぇ蒸し(秋バージョン)……………………………… 19 秋鮭の茸包み焼き………………………………………………………… 20 平目の酒蒸し 吹き寄せ餡………………………………………………… 21 青森丸ごとグラタン……………………………………………………… 22 もっこり玉子と鮭の旨ゼリー掛け……………………………………… 23 海老マヨネーズと県産リンゴの生春巻き……………………………… 24 県産長芋のリゾットコロッケ…………………………………………… 25 あらウマ!かぼちゃと、もっこり玉子のプリン……………………… 26 県産桃の冷製スープ バニラアイス添え………………………………… 26 「青森りんごと地産地消お弁当コンテスト」受賞作品……………… 27 青森県東青津軽地域 自慢の食材 で作る 18 東青地域県民局について 東青地域県民局の目指すもの 「食の逸品レシピ集」刊行に当たって 編集/東青地域県民局地域連携部 地域支援室 発行/ 2009 年 2 月 http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/hi-renkei/ 電話 :017-734-9412 F A X:017-734-8217 E-mail:[email protected] 東青地域県民局所管区域図 1

Upload: others

Post on 04-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 品 東青地域県民局所管区域図 - 青森県庁ウェブサイト Aomori ......レシピ P13・14・16 東青津軽地域 自慢の食材生産者紹介 こだわりの & 東青地域の各地には、消費者に安全でおいしい食をお届けするため、正直に真面目

青森県では、2006 年 4 月、弘前市、八戸市とむつ市に、2007 年 4 月には青森市、五所川原市と十和田市に、総合的な出先機関として 6つの地域県民局を設置し、地域の特性を活かした魅力と活力ある地域づくりを進めています。青森市に事務所を置く東青地域県民局は、青森市と東津軽郡(平内町、外ヶ浜町、今別町、蓬田村)を所管し、東青地域における県の事務を担当する総合窓口となっています。なお、青森環境管理事務所の所管する事務

については、上北郡野辺地町、横浜町、六ヶ所村をも、地域農林水産部の所管する水産業に関する事務については、上北郡野辺地町をも管轄しています。

東青地域は、県都青森市を中心に、津軽半島に沿って蓬田村、外ヶ浜町、今別町、そして下北半島の付け根に位置する平内町の 5市町村で構成されています。地域内の市町村はすべて陸奥湾や津軽海峡に面し、豊富な海の幸や山の幸など農林水産

資源に恵まれ、八甲田山や龍飛岬、夏泊半島、青森ねぶたまつりなど多くの観光資源を有しています。東青地域県民局では、これらの地域資源をメリットに、地域のみなさんと一体となって“活力と魅力あふれる地域づくり”を目指しています。

自然豊かな青森県は、自給率 118%を誇る食料供給県です。県の中央部に位置する東青地域においても、青森平野や八甲田山系の山々、陸奥湾などから産出される豊富な農林産物や海産物に恵まれた食材の宝庫です。このたび、青森市内有名ホテルのシェフや生産者の方々のご協力により、地元食材を使用した創作料理のレシピ集を刊行いたします。皆様には、当地域の食材の豊富さをご理解いただくとともに、このレシピ集をご活用いただければ幸いです。

C O N T E N T S■おすすめ食材カレンダー………………………………………………… 2

■自慢の食材&こだわりの生産者紹介…………………………………… 4

■おすすめ食材が購入できる主な直売施設……………………………… 8

■ホテルシェフが創る食の逸品レシピ

山海の幸 そばクレープ太巻き…………………………………………… 10

龍飛産 油角鮫団子の五目あんかけ……………………………………… 11

黒ソイの卯の花包 塩釜焼き……………………………………………… 12

活鮑の姿蒸しミルフィーユ仕立て黒酢・オイスターソースと共に… 13

県産茄子と八甲田牛の葱味噌田楽……………………………………… 14

焼き鯖 彩りんご酢掛け…………………………………………………… 15

湾内ひらめのマリネ もずくのゼリー…………………………………… 16

アイナメの若生昆布包み スープ仕立て………………………………… 17

猪いの

めし……………………………………………………………………… 18

故ふるさと

郷いいあんべぇ蒸し(秋バージョン)……………………………… 19

秋鮭の茸包み焼き………………………………………………………… 20

平目の酒蒸し 吹き寄せ餡………………………………………………… 21

青森丸ごとグラタン……………………………………………………… 22

もっこり玉子と鮭の旨ゼリー掛け……………………………………… 23

海老マヨネーズと県産リンゴの生春巻き……………………………… 24

県産長芋のリゾットコロッケ…………………………………………… 25

あらウマ!かぼちゃと、もっこり玉子のプリン……………………… 26

県産桃の冷製スープ バニラアイス添え………………………………… 26

■「青森りんごと地産地消お弁当コンテスト」受賞作品……………… 27

青森県東青津軽地域自慢の食材で作る

18品

東青地域県民局について

東青地域県民局の目指すもの

「食の逸品レシピ集」刊行に当たって

編集/東青地域県民局地域連携部 地域支援室

発行/ 2009 年 2月

http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/hi-renkei/

電話 :017-734-9412 FAX:017-734-8217

E-mail:[email protected]

東青地域県民局所管区域図

1

Page 2: 品 東青地域県民局所管区域図 - 青森県庁ウェブサイト Aomori ......レシピ P13・14・16 東青津軽地域 自慢の食材生産者紹介 こだわりの & 東青地域の各地には、消費者に安全でおいしい食をお届けするため、正直に真面目

おすすめ食材カレンダー 旬品 名 主 な 産 地 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

キャベツ 青森市小松菜 青森市シュンギク 青森市チンゲンサイ 青森市ニラ 青森市ネギ 青森市、平内町ハクサイ 青森市ホウレンソウ 青森市、平内町、今別町水菜・壬生菜 青森市、蓬田村レタス 青森市アスパラガス 青森市カリフラワー 青森市セロリ 青森市ブロッコリー 青森市赤カブ 青森市カブ 青森市ゴボウ 青森市サトイモ 青森市ジャガイモ 青森市ダイコン 青森市ナガイモ 青森市ニンジン 青森市ハツカダイコン 青森市ヤーコン 青森市カボチャ 青森市、今別町キュウリ 青森市シシトウ 青森市トウガラシ 青森市トウモロコシ 青森市トマト 青森市、平内町、蓬田村ナス 青森市、今別町パプリカ 青森市ピーマン 青森市、平内町枝豆 青森市オクラ 青森市キヌサヤ 青森市サヤインゲン 青森市サヤエンドウ 青森市、蓬田村食用ギク 青森市シソ 青森市シイタケ 平内町、外ヶ浜町干シイタケ 平内町マイタケ 外ヶ浜町うるち米、もち米 青森市ソバ 青森市、平内町、蓬田村カシス 青森市リンゴ 青森市サクランボ 青森市ブドウ 青森市ブルーベリー 蓬田村モモ 青森市イノシシ肉 今別町八甲田牛 青森市鶏卵 蓬田村

品 名 主 な 産 地 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

アイナメ 青森市、平内町、今別町、外ヶ浜町、野辺地町アオリイカ 外ヶ浜町アジ 青森市、外ヶ浜町アンコウ 外ヶ浜町イシガレイ 外ヶ浜町、野辺地町イワシ 青森市ウスメバル 今別町、外ヶ浜町カタクチイワシ 外ヶ浜町、蓬田村カツオ 青森市、外ヶ浜町カワハギ 青森市コウナゴ 今別町、外ヶ浜町サクラマス 外ヶ浜町サケ 今別町、外ヶ浜町サバ 青森市、外ヶ浜町サメ 外ヶ浜町スルメイカ 青森市、今別町、外ヶ浜町ソイ 青森市、外ヶ浜町タイ 青森市、今別町、外ヶ浜町、蓬田村タコ 今別町、外ヶ浜町タラ 青森市、外ヶ浜町ババガレイ 外ヶ浜町ヒラメ 青森市、平内町、今別町、外ヶ浜町、蓬田村、野辺地町フクラゲ 青森市ブリ 今別町、外ヶ浜町ホッケ 外ヶ浜町マイワシ 青森市、外ヶ浜町、蓬田村マガレイ 青森市、平内町、外ヶ浜町マグロ 外ヶ浜町、今別町マコガレイ 平内町、外ヶ浜町、野辺地町メバル 青森市、今別町、外ヶ浜町ヤリイカ 今別町、外ヶ浜町ホタテ 青森市、平内町、今別町、外ヶ浜町、蓬田村、野辺地町アワビ 外ヶ浜町、野辺地町モスソガイ 青森市、平内町ウニ 平内町、今別町、外ヶ浜町、野辺地町トゲクリガニ 青森市、平内町、外ヶ浜町、野辺地町シャコ 青森市、平内町ナマコ 青森市、平内町、今別町、外ヶ浜町、蓬田村、野辺地町ホヤ 青森市、今別町、野辺地町モズク 今別町若生昆布 外ヶ浜町、今別町塩蔵わかめ 外ヶ浜町

八甲田連峰や津軽山地の山々に抱かれ、陸奥湾や津軽海峡の豊かな海に面した東青地域は、多種多様な農畜産物や水産物を産出する食の宝庫です。季節の移ろいとともに、大地から、海から届けられる新鮮で美味しい旬の味を満喫してみてください。

東青津軽地域

2 3

Page 3: 品 東青地域県民局所管区域図 - 青森県庁ウェブサイト Aomori ......レシピ P13・14・16 東青津軽地域 自慢の食材生産者紹介 こだわりの & 東青地域の各地には、消費者に安全でおいしい食をお届けするため、正直に真面目

レシピ

P13・14・16

東青津軽地域

自慢の食材 生産者紹介こだわりの

&東青地域の各地には、消費者に安全でおいしい食をお届けするため、正直に真面目

に生産活動に取り組んでいる生産者がいます。水にこだわり、土づくりにこだわって、

「安全・安心・健康」をコンセプトに日夜努力を続けています。

そんな生産者とこだわりの産品の一部をご紹介します。

蓬田村は、桃太郎トマトでは県内でも生産量

の多い地域。農協選果場で糖度を測り、規格

を揃えているため、市場での評価が高いので

す。地元産トマトを是非、食べてください。

蓬田村

津島

 鉄平さん

桃太郎トマト

青森農業協同組合蓬田支店

〒030-1212 蓬田村阿弥陀川汐干 52-1

TEL.0174-27-3111

お問い合せ レシピ

P10

青森での旬は冬。冬になると脂肪を蓄えたク

ロソイが水揚されます。刺身や煮つけは、本

当に美味です。もちろん、鍋もいけます。外ヶ浜町

葛西 良一さん

クロソイ

外ヶ浜漁業協同組合

〒030-1413 外ヶ浜町平舘今津尻高 15-3

TEL.0174-25-2322

お問い合せ レシピ

P12

『日本短角種』の八甲田牛は、赤肉の美味しさ

が味わえるナチュラル・ビーフです。八甲田

の麓、清涼な水と空気に囲まれ、豊富な牧草

を食べて育ちます。

青森市

大柳

 博さん

八甲田牛

青森市農業政策課販路支援室

〒030-8555 青森市中央 1丁目 22-5

TEL.017-734-2297

お問い合せ レシピ

P14

『あらウマ!かぼちゃ』は、一株から一果しか

取らないかぼちゃ。美味しさが一果に凝縮さ

れました。その “ ほくほく感 ” を味わってくだ

さい。

今別町

あらウマ!かぼちゃ

(一球入魂かぼちゃ)グループの皆さん

あらウマ!かぼちゃ

青森農業協同組合蓬田支店

〒030-1212 蓬田村阿弥陀川汐干 52-1

TEL.0174-27-3111

お問い合せ レシピ

P26

津軽半島北部の今別町で栽培されるハウス

ナス。時期的に遅くまで採れることと、他

のナスに比べて中に種が入る時期が遅いた

め、切り口が綺麗です。

今別町

相内

 くり子さん

相内

 恵子さん

北緯41度のナス

青森農業協同組合蓬田支店

〒030-1212 蓬田村阿弥陀川汐干 52-1

TEL.0174-27-3111

お問い合せ

湯がくと鮮やかなグリーンになる、今別町の

エメラルドもずく。町外では販売していませ

んので、わざわざ多くの人が買いに来てくれ

ます。

今別町

竜飛今別漁業協同組合直売センター

もじょく

エメラルドもずく

竜飛今別漁業協同組合

〒030-1502 今別町今別字今別 113-3

TEL.0174-35-2049

お問い合せ レシピ

P16

4 5

Page 4: 品 東青地域県民局所管区域図 - 青森県庁ウェブサイト Aomori ......レシピ P13・14・16 東青津軽地域 自慢の食材生産者紹介 こだわりの & 東青地域の各地には、消費者に安全でおいしい食をお届けするため、正直に真面目

レシピ

P15・22・24レシピ

P18・19・25

様々な魚が捕れる野辺地町。陸奥湾産アイナ

メは、お刺身・焼き物・椀物にすると大変美

味しいです。野辺地町

新谷

 綾夫さん

アイナメ

野辺地町漁業協同組合

〒039-3131 野辺地町野辺地 478

TEL.0175-64-2264

お問い合せ レシピ

P17

美味しいお米を作りたいと集まった同志。『五

つ星』は、ミシュランの三つ星の上をいく覚

悟です。青森市

粋生農園「五つ星」グループの皆さん

お米(つがるロマン)

粋生農園「五つ星」(清藤恭史さん)

〒030-0132 青森市横内字亀井 143

TEL.017-738-2530

お問い合せ

養殖ホタテ発祥の地、平内町。青森のホタ

テは味が良いと市場でも高い評価を受けて

います。ぜひ食べてください。平内町

千代谷

 秀幸さん

ホタテ貝

平内町漁業協同組合

〒039-3312 平内町浅所字浅所 91-56

TEL.017-755-4111

お問い合せ レシピ

P17・22・23

脂がありながらさっぱりとしていて臭みもな

く、牡丹鍋や猪のステーキ・猪シチュー・焼

き肉など、ご家庭でもお楽しみ頂けます。今別町

嶋中

 輝仁さん

いのしし肉

奥津軽いのしし牧場

〒030-1502 今別町今別字中沢 34-12

TEL.0174-35-3415

お問い合せ レシピ

P18

原木しいたけをはじめシメジ等のきのこを栽

培しています。ネットでの販売も始めますの

でよろしく。平内町

さつき寮の皆さん

しいたけ・シメジ

障害者支援施設 さつき寮

〒039-3364 平内町小豆沢字茂浦沢 38

TEL.017-755-4001

お問い合せ レシピ

P20・21

親子で守ってきたリンゴ園。昨年は雹害があっ

たりで大変でしたが、美味しいりんごが出来

ました。青森市浪岡

安田リンゴ園の皆さん

リンゴ

安田りんご園

〒038-1311 青森市浪岡大字浪岡字浅井 157-1

TEL.0172-62-3805

お問い合せ

東青津軽地域

自慢の食材 生産者紹介こだわりの

&

6 7

Page 5: 品 東青地域県民局所管区域図 - 青森県庁ウェブサイト Aomori ......レシピ P13・14・16 東青津軽地域 自慢の食材生産者紹介 こだわりの & 東青地域の各地には、消費者に安全でおいしい食をお届けするため、正直に真面目

自慢の食材でホテルシェフが創る

東青津軽

ホテル青森TEL.017-775-4141

山海の幸そばクレープ太巻き

レシピ

P10

龍飛産油角鮫団子の五目あんかけ

レシピ

P11

青森国際ホテルTEL.017-722-4321

黒ソイの卯の花包塩釜焼き

レシピ

P12

活鮑の姿蒸しミルフィーユ仕立て黒酢・オイスターソースと共に

レシピ

P13

青森グランドホテルTEL.017-723-1011

県産茄子と八甲田牛の葱味噌田楽

レシピ

P14

焼き鯖彩りんご酢掛け

レシピ

P15

ラ・プラス青い森TEL.017-734-4371

湾内ひらめのマリネもずくのゼリー

レシピ

P16

アイナメの若生昆布包みスープ仕立て

レシピ

P17

青森ワシントンホテルTEL.017-775-7111

猪めし

レシピ

P18

故郷いいあんべぇ蒸し(秋バージョン)

レシピ

P19

アップルパレス青森TEL.017-723-5600

秋鮭の茸包み焼き

レシピ

P20

平目の酒蒸し吹き寄せ餡

レシピ

P21

ホテルクラウンパレス青森TEL.017-775-1151

青森丸ごとグラタン

レシピ

P22

もっこり玉子と鮭の旨ゼリー掛け

レシピ

P23

青森プラザホテルTEL.017-775-4311

海老マヨネーズと県産リンゴの生春巻き

レシピ

P24

県産長芋のリゾットコロッケ

レシピ

P25

ホテル青森

青森プラザホテル

あらウマ!かぼちゃと、もっこり玉子のプリン

レシピ

P26

県産桃の冷製スープバニラアイス添え

レシピ

P26

デザート

デザート

おすすめ食材が購入できる主な直売施設

東青津軽地域

平内町大字土屋鍵懸 56TEL.017-752-3220■営業時間4月~10 月(9:00~18:00)11 月~3月(9:00~17:00)■定休日元旦

森と川と海ほたて広場1

青森市大字浅虫字蛍谷 341-19TEL.017-737-5151■営業時間4月~6月(9:00~19:00)7月~8月(9:00~21:00)9月~11 月(9:00~19:00)12 月~3月(9:00~18:00)■定休日なし

道の駅浅虫温泉ゆ~さ浅虫・ゆ~さ市場2

青森市奥野 4-15-32TEL.017-775-2372■営業時間通年(9:00~19:00)■定休日月曜日

アグリショップぶんべい3

青森市大字駒込字月見野 290TEL.017-743-0576■営業時間通年(7:00~19:00)■定休日なし

ダイサン商事山菜加工販売所4

青森市浪岡大字女鹿沢野尻 2-3TEL.0172-62-1170■営業時間4月~9月(7:00~19:00)10 月~11 月(7:00~18:00)12 月~2月(8:00~17:00)3月(8:00~18:00)■定休日元旦

道の駅なみおかアップルヒル・農産物直売所5

青森市大字石江字江渡 59-13TEL.017-766-5125■営業時間5月 12 日~6月(6:00~12:00)7月~11 月(6:00~15:00)12 月(7:00~12:00)※土曜日は 6:00~12:00■定休日8月 14 日、日曜日

JA青森あすなろ野菜パーク6

青森市大字羽白字富田 195-1TEL.017-781-1988■営業時間1月~4月(9:00~15:00)5月(6:00~17:00)6月~11 月(6:00~19:00)12 月(7:00~18:00)■定休日12 月 30 日~1月 5日

JA青森あすなろ直売センター7

蓬田村大字阿弥陀川字汐干 106TEL.0174-31-3115■営業時間通年(8:00~18:00)■定休日元旦~1月 3日

村の駅 よもっと8

蓬田村大字郷沢字浜田玉川松梅16TEL.0174-27-2483■営業時間4月~10 月(8:00~18:00)11 月~3月(9:00~17:00)■定休日火曜日(11 月~4月)、12 月 31 日~1月 3日、その他無休

よもぎた物産館マルシェよもぎた9

今別町大字大川平字清川 87-16TEL.0174-31-5200■営業時間4月~11 月(9:00~18:00)12 月~3月(9:30~15:00)■定休日水曜日、元旦

道の駅いまべつ半島プラザアスクル10

今別町大字今別字今別 113-8TEL.0174-35-2049■営業時間平日(13:00~17:00)土・日・祝日(9:30~17:00)■定休日月曜日

西部漁協直売センターもじょく11

外ヶ浜町三厩中浜地先TEL.0174-31-7021■営業時間5月~10 月(8:30~17:00)11 月~4月(9:00~16:30)■定休日なし

外ヶ浜総合交流促進センターかぶと12

青森市

月見野霊園へ

平内町

野辺地町

蓬田村

外ヶ浜町

外ヶ浜町今別町

280 279

27

7

4

7

1

2

3

4

5

6

7

8

9

11

12

10

8 9