星の会 - hoshinokai.nethoshinokai.net/20190406大分講演チラシ(修正版).pdf ·...

1
■2019年6 日(土)13:00~14:40(受付12:30■コンパルホール 男女共同参画センター会議室1(2階) ■参加費…星の会の会員無料 一般1,000円(中学生以下無料) 問い合わせ…河野 (080-5272-9360) 中島(090-4516-3964) 主催 ■「大分星の会」の例会は、 原則として第1土曜日の13:00~16:30 第3金曜日の19:00~21:30に行っています。 ■「星の会」は、不登校・ひきこもりを考える親の会です。保護者 以外に不登校について考えていきたい教師・支援者・専門家・個人 も入会できます。 ■年会費は3,000円です。会員は、例会の参加費は無料です。例会は、 別府市・津久見市・豊後大野市・由布市でも行っています。 星の会 星の会 不登校を考える親の会 「大分星の会 250 回例会」 記念 不登校 ・ ひきこもりを考える講演会 (講師)加嶋文哉 写真とチラシの内容は関係ありません 写真とチラシの内容は関係ありません <後援> 大分県教育委員会 ・ 大分市教育委員会 ・ 大分合同新聞社 <講師のプロフィール> 1959 年生まれ。 大分大学卒業後に小学校教諭。 在職中に 「星の会」 を設立し、 延べ6000人の不登校で 悩む親たちの心を聴いてきた。 2014年3月に退職した後、 教育 ・ 不登校研究所 「明日 ( あした) が見える」 を設立。 現在は、 星の会 (不登校を考える親の会) 代表、 教育 ・ 不登校研究所 「明日 (あした) が見える」 所長、 「不登校を考える親の会ネットワークおおいた」 の代表、 「登校拒否 ・ 不登校を考える全国ネットワーク」 の理事を務めている。 星の会は 2015 年に内閣府特命担当大臣表彰、 2017 年には 「第 11 回未来を強くする 子育てプロジェクト」 で 「スミセイ未来賞」 を受賞した。 著書は 「不登校の子どもに何が必要か」 (共著 ・ 慶應 義塾大学出版会) 「気になる子と学級づくり」 (共著 ・ クリエイツかもがわ) がある。 趣味は手品。 講演会が終わった後 (15 : 00 ~ 16 : 30)、 希望者で 「グルー プ・カウンセリング」 を行います。 参加は無料です。 気軽にご参加 ください。 (予約不要) 教育機会確保法と 登校支援 教育機会確保法と 登校支援 子どもを支える 「心」 子どもを支える 「心」 http://www.hoshinokai.net/ これまでの 「とにかく学校復帰」 だった支援の流れが大きく変わ りつつあります。 不登校 「0」 か ら、 不登校で悩み苦しむ子ども 「0」 への転換です。 子どもが 「社 会的自立」 をする支援のあり方 を具体的にお話しします。

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 星の会 - hoshinokai.nethoshinokai.net/20190406大分講演チラシ(修正版).pdf · 2019年4月6日(土)13:00~14:40 ... 年会費は3,000円です。会員は、例会の参加費は無料です。例会は、

■2019年4月6日(土)13:00~14:40(受付12:30)

■コンパルホール 男女共同参画センター会議室1(2階)

■参加費…星の会の会員無料  一般1,000円(中学生以下無料)

■問い合わせ…河野 (080-5272-9360)

           中島(090-4516-3964)

主催■「大分星の会」の例会は、  原則として第1土曜日の13:00~16:30       第3金曜日の19:00~21:30に行っています。

■「星の会」は、不登校・ひきこもりを考える親の会です。保護者以外に不登校について考えていきたい教師・支援者・専門家・個人も入会できます。

■年会費は3,000円です。会員は、例会の参加費は無料です。例会は、別府市・津久見市・豊後大野市・由布市でも行っています。

星の会星の会不登校を考える親の会

「大分星の会 250 回例会」 記念  不登校 ・ひきこもりを考える講演会

(講師)加嶋文哉氏写真とチラシの内容は関係ありません写真とチラシの内容は関係ありません

<後援> 大分県教育委員会 ・大分市教育委員会 ・大分合同新聞社

<講師のプロフィール> 1959 年生まれ。 大分大学卒業後に小学校教諭。 在職中に 「星の会」 を設立し、 延べ6000人の不登校で悩む親たちの心を聴いてきた。 2014年3月に退職した後、 教育 ・ 不登校研究所 「明日 ( あした) が見える」を設立。 現在は、 星の会 (不登校を考える親の会) 代表、 教育 ・ 不登校研究所 「明日 (あした) が見える」所長、 「不登校を考える親の会ネットワークおおいた」 の代表、 「登校拒否 ・ 不登校を考える全国ネットワーク」の理事を務めている。 星の会は 2015 年に内閣府特命担当大臣表彰、 2017 年には 「第 11 回未来を強くする子育てプロジェクト」 で 「スミセイ未来賞」 を受賞した。 著書は 「不登校の子どもに何が必要か」 (共著 ・ 慶應義塾大学出版会) 「気になる子と学級づくり」 (共著 ・ クリエイツかもがわ) がある。 趣味は手品。

 講演会が終わった後 (15 : 00

~ 16 : 30)、 希望者で 「グルー

プ・カウンセリング」 を行います。

参加は無料です。 気軽にご参加

ください。 (予約不要)

教育機会確保法と   登校支援教育機会確保法と   登校支援不

子どもを支える 「心」子どもを支える 「心」

http://www.hoshinokai.net/

これまでの 「とにかく学校復帰」

だった支援の流れが大きく変わ

りつつあります。 不登校 「0」 か

ら、 不登校で悩み苦しむ子ども

「0」への転換です。 子どもが「社

会的自立」 をする支援のあり方

を具体的にお話しします。