ます。 社会福祉法人社会福祉法人・ 社会福祉法人・ 施設施設 施 … ·...

2
社会福祉法人経営実務研究会 編集委員 編  著 社会福祉法人 社会福祉法人 施設 施設 経営実 経営実 地域福祉 実現 貢献 する たな 時代 法人・施 設 経 営 確立 けて 加除式書籍 B5 1 会員専用 WEB サイト 1 現場の施設長の皆様が日々の施設運営ですぐ使えるヒントや 考え方のポイントが満載! 2 会計・税務、労務管理など、現場の実務に即したQ&Aを多数登載! 3 多種多様な法令・通知、様式類がWEBでダウンロード可能! そのまま業務でご利用いただけます。 本書の特色 http://www.dh-fukushi.com/ 社 会 福 祉 法 人・ 施設 経営実務 【第1編】  森  繁樹 (社会福祉法人旭川荘特別養護老人ホーム旭川敬老園園長) 田島 誠一 日本社会事業大学専門職大学院教授/財団法人日本老人福祉財団理事長藤井賢一郎 (日本社会事業大学専門職大学院准教授) 宮島 渡  (社会福祉法人恵仁福祉協会高齢者総合福祉施設 アザレアンさなだ常務理事・施設長) 【第2編】  宮内 忍  (宮内公認会計士事務所所長・公認会計士・税理士) 宮内眞木子 (㈱福祉会計サービスセンター代表取締役・ 宮内眞木子税理士事務所所長・税理士) 【第3編】  慶谷 典之 (慶谷社会保険労務士事務所所長・特定社会保険労務士) 定価 14,700 (本体14,000円) 介護のマネジメントを支援するサイト 介護ぷらす 検 索 ホームページからのお申し込みは 商品に関するご照会・お申し込み・ 追録差し換えのご依頼は ※お客様の地域を担当する弊社社員へご連絡いただくか、フリーダイヤルをご利用ください。 ※フリーダイヤル(TEL)の受付時間は土・日・祝日を除く9:00 ~ 17:30です。 ※FAXは24時間受け付けておりますので、併せてご利用ください。 ※クレジットカードでもお支払いいただけます。 ※追録(有料)は、請求書でのお支払いとなります。 http://www.daiichihoki.co.jp 検 索 第一法規 〈604810〉 [1211] 社経(新)(604819)2012.11 SE 法改正や最新事例の追加等によって「台本(原本)」の 内容に改正・増補等が生じた場合、その都度発行する 「追録」(有料)と不要な頁を差し替えることで、内容を 補正・更新できる形態の書籍です。 =======ここが魅力====== 何年経っても情報の‘確かさ’と‘鮮度’を保ち続ける ことができる! 追録の迅速なお届けにより、法改正や増補を見落とす ことなく、常に最新内容で利用できる! 法改正の度に買い換える必要がないため、長期的な ご利用にあたっては費用負担が少なく経済的! 常に最新内容でご利用いただけるよう、台本のご購入 以降に発行される追録(有料)のご購読もお願いしてい ます。 追録は、お客様からお届けの停止(購読中止)のご連絡 をいただくまでは継続してお届けいたします。 ご利用条件については、商品ごとの「利用規約(規程)」 でご案内しています。 年間追録代、発行回数等については下記フリーダイヤル までお問い合わせください。 加除式書籍とは? 追録は購入しなければならないの? 追録の差し替え作業は、無料で行います。弊社社員が 直接お伺いし、迅速・正確かつ丁寧に加除作業を行い ます。 その他、書籍のページが欠落した、バインダーが壊れ た等の不都合が生じた場合も、お気軽に下記フリーダ イヤルまでご連絡ください。 購入後のメンテナンスは? お申し込み方法は以下からお選びください。 下記 フリーダイヤル にてお申し込みください。 弊社ホームページ ※ホームページでは、新刊をはじめ各商品の詳しい 情報をお届けしています。また、フリーワードや ジャンル別等商品検索機能もご活用いただけます。 本カタログと併せてお届けした 申込書 にご記入の上、 弊社宛にお申し込みください。 お客様の地域を担当する 弊社社員 にお申し込みく ださい。 お申し込みをいただいた後、商品(台本)と請求書をお 届けいたします。 お支払い方法(一括払い・分割払い等)やお支払いの時 期については、同封の申込書に記載しています。ご不 明な点は下記フリーダイヤルまでお問い合せください。 申し込み方法は? 支払いは? 末永く、安心してご利用いただくために、お客様の疑問にお答えします 商品をお手にとって検討したいというお客様は、下記 フリーダイヤルまでご連絡ください。 商品を手にとって検討したい… 東京都港区南青山2-11-17 〒107-8560 本社 担  当

Upload: others

Post on 26-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ます。 社会福祉法人社会福祉法人・ 社会福祉法人・ 施設施設 施 … · 人材確保のための キャリアパス導入 等の処遇向上に ついて詳解!

社会福祉法人経営実務研究会編集委員

編  著

社会福祉法人社会福祉法人・施設施設の経営実経営実務

地域福祉の実現に貢献する新たな時代の法人・施設経営の確立に向けて!

加除式書籍 B5判 全1巻 +会員専用WEBサイト

1 現場の施設長の皆様が日々の施設運営ですぐ使えるヒントや  考え方のポイントが満載!

2 会計・税務、労務管理など、現場の実務に即したQ&Aを多数登載!

3 多種多様な法令・通知、様式類がWEBでダウンロード可能!  そのまま業務でご利用いただけます。

本書の特色

http://www.dh-fukushi.com/

社会福祉法人・施設の経営実務

【第1編】 森  繁樹 (社会福祉法人旭川荘特別養護老人ホーム旭川敬老園園長)     田島 誠一 (日本社会事業大学専門職大学院教授/財団法人日本老人福祉財団理事長)     藤井賢一郎 (日本社会事業大学専門職大学院准教授)     宮島 渡  (社会福祉法人恵仁福祉協会高齢者総合福祉施設             アザレアンさなだ常務理事・施設長)

【第2編】 宮内 忍  (宮内公認会計士事務所所長・公認会計士・税理士)     宮内眞木子 (㈱福祉会計サービスセンター代表取締役・                         宮内眞木子税理士事務所所長・税理士)

【第3編】 慶谷 典之 (慶谷社会保険労務士事務所所長・特定社会保険労務士)定価14,700円 (本体14,000円)

介護のマネジメントを支援するサイト

介護ぷらす 検 索

ホームページからのお申し込みは

商品に関するご照会・お申し込み・ 追録差し換えのご依頼は

※お客様の地域を担当する弊社社員へご連絡いただくか、フリーダイヤルをご利用ください。 ※フリーダイヤル(TEL)の受付時間は土・日・祝日を除く9:00~ 17:30です。 ※FAXは24時間受け付けておりますので、併せてご利用ください。

※クレジットカードでもお支払いいただけます。 ※追録(有料)は、請求書でのお支払いとなります。

担  当

http://www.daiichihoki.co.jp

検 索第一法規

〈604810〉   [1211]社経(新)(604819)2012.11 SE

◆法改正や最新事例の追加等によって「台本(原本)」の内容に改正・増補等が生じた場合、その都度発行する「追録」(有料)と不要な頁を差し替えることで、内容を補正・更新できる形態の書籍です。

=======ここが魅力======

●何年経っても情報の‘確かさ’と‘鮮度’を保ち続けることができる!

●追録の迅速なお届けにより、法改正や増補を見落とすことなく、常に最新内容で利用できる!

●法改正の度に買い換える必要がないため、長期的なご利用にあたっては費用負担が少なく経済的!

◆常に最新内容でご利用いただけるよう、台本のご購入以降に発行される追録(有料)のご購読もお願いしています。

◆追録は、お客様からお届けの停止(購読中止)のご連絡をいただくまでは継続してお届けいたします。

◆ご利用条件については、商品ごとの「利用規約(規程)」でご案内しています。

◆年間追録代、発行回数等については下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。

加除式書籍とは? 追録は購入しなければならないの?

◆追録の差し替え作業は、無料で行います。弊社社員が直接お伺いし、迅速・正確かつ丁寧に加除作業を行います。

◆その他、書籍のページが欠落した、バインダーが壊れた等の不都合が生じた場合も、お気軽に下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

購入後のメンテナンスは?

◆お申し込み方法は以下からお選びください。■下記フリーダイヤルにてお申し込みください。■弊社ホームページ※ホームページでは、新刊をはじめ各商品の詳しい情報をお届けしています。また、フリーワードやジャンル別等商品検索機能もご活用いただけます。

■本カタログと併せてお届けした申込書にご記入の上、弊社宛にお申し込みください。■お客様の地域を担当する弊社社員にお申し込みください。

◆お申し込みをいただいた後、商品(台本)と請求書をお届けいたします。

◆お支払い方法(一括払い・分割払い等)やお支払いの時期については、同封の申込書に記載しています。ご不明な点は下記フリーダイヤルまでお問い合せください。

申し込み方法は? 支払いは?

末永く、安心してご利用いただくために、お客様の疑問にお答えします

◆商品をお手にとって検討したいというお客様は、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

商品を手にとって検討したい…

東京都港区南青山2-11-17 〒107-8560本社

担  当

Page 2: ます。 社会福祉法人社会福祉法人・ 社会福祉法人・ 施設施設 施 … · 人材確保のための キャリアパス導入 等の処遇向上に ついて詳解!

人材確保のためのキャリアパス導入等の処遇向上について詳解!

新会計基準による会計処理の要点をわかりやすく解説!

第1編 社会福祉法人制度・施設運営について第1章 社会福祉法に規定された社会福祉法人制度1総説社会福祉関係法律と各種制度/法人制度の現状と課題/合併・事業譲渡2概論公益事業/収益事業/資産所有の原則/情報開示の推進等/解散/合併3社会福祉法人としての組織理事・理事会/監事/評議員会4社会福祉法人定款準則の解説社会福祉法人の定款準則第2章 社会福祉法人経営の実際基本解説 非営利性・公益性を基本とする社会福祉法人の経営基本解説 キャリアパス導入を受けた賃金改善以外の処遇向上法人の中長期経営計画/役員の役割/複数施設経営法人の人事管理と人事評価/法人の経営規模/小規模法人の経営課題/第三者評価と情報公開制度/法人経営のリスク第3章 社会福祉施設運営の実際基本解説 小規模・地域密着型施設の広がる背景と展望基本解説 大規模法人のメリット・デメリットと注意すべきリスク管理新しい時代の社会福祉施設経営に求められるもの/施設の組織と役割/外部環境の変化に備えた組織体制づくり/施設運営のあり方の工夫/施設の事業計画/法人の事業報告/施設の利用者と「お客様」の考え方/苦情対応時の注意点/施設の職場の特性

第2編 会計・税務第1章 会計1社会福祉法人制度と経済環境法人の財政基盤/社会福祉事業の運営費の使途制限/法人会計の特徴2社会福祉法人における会計制度新社会福祉法人会計基準の基本的な体系と企業会計との違い/財務諸表/附属明細書の作成について/事業区分、拠点区分およびサービス区分の関係3新会計基準における会計上の基礎概念新会計基準における収益・費用と収入・支出の概念/収入と収益の計上基準/支出と費用の認識基準4社会福祉法人における特徴的な会計処理基本金の増加取引と会計処理/設備資金借入金の償還補助金にかかる会計処理第2章 税務1法人税1 社会福祉法人の法人税納税義務2 収益事業の範囲3 収益事業課税の対象となる事業物品販売業/飲料自動販売機の設置/金銭貸付業(従業員貸付制度)/採取した農産物の販売/運送業(送迎サービス)/介護サービス事業/技芸教授業/駐車場業/指定管理者制度と収益事業課税4 収益事業にかかる所得計算 リース取引/見なし寄附金の損金算入限度額計算5 収益事業にかかる納付税額の計算法人税額計算の適用税率/所得税額控除/土地譲渡等がある場合の特別税率6 収益事業の申告と納付等の手続き収益事業開始の諸届出/青色申告制度/確定申告書の提出と法人税納付2事業税3道府県民税・市町村民税4消費税課税対象取引/対価性/委託事業と補助事業/授産製品の法人内取引の取扱い/介護サービスの非課税取引/指定管理者制度/福祉用具の販売・貸付の課税/リース取引/税抜き処理と税込み処理5所得税運用益に関する税金/源泉徴収義務/源泉徴収税額の納付/給料手当の源泉徴収6寄附金に関する税金寄附を受けた法人の課税/寄附金領収書/指定寄附金制度/たな卸資産の寄附/不動産等の寄附にかかる譲渡所得課税の特例/相続財産の寄附にかかる譲渡所得課税7固定資産税8事業所税9自動車税・軽自動車税10地価税11印紙税請負に関する契約書/市区町村との業務委託契約書/世話人業務委託契約書/借り上げ家屋の賃借契約書12不動産取得税13登録免許税14損益計算書等の提出義務

http://www.dh-fukushi.com/

社会福祉法人制度から会計・税務、労務管理まで法人・施設の経営課題をQ&A形式で解説した経営者・施設長のための実務書!

税制改正事項も、もれなく掲載!

加除式書籍:内容構成(抄録)

第3編 労務管理第1章 総説社会福祉事業従事者の人材確保/労働者名簿/賃金台帳/労働基準監督官の調査を受けた場合の留意事項第2章 労働契約と就業規則1労働契約2就業規則就業規則の意義・作成義務者/就業規則の作成・変更のプロセス第3章 募集・採用・雇用1募集・採用募集と個人情報の保護2介護労働者の雇用管理3高年齢者の継続雇用第4章 人事第5章 労働時間・休日・休暇1労働時間看護師の待機時間/出張/変形労働時間制度2休日・休暇休日の日数・与え方/代休と休日振替/休日出発の研修/休憩時間の与え方・自由利用3時間外・休日労働4年少者・女性の保護第6章 賃金1賃金制度2割増賃金3諸手当・賞与・退職金雇入れ後の期間の特に短い者についての解雇予告手当と計算方法/失踪した従業員の懲戒解雇の扱いと退職金の支払い第7章 安全衛生と労働災害1安全衛生2災害補償過重労働によると思われる脳梗塞による死亡/過労自殺/腰痛症と業務上疾病の取扱い第8章 労働・社会保険事務第9章 雇用平等と育児・介護休業等第10章 服務規律・懲戒服務規律/自己都合退職者への懲戒処分第11章 退職・解雇口頭による退職願の効力/退職願の撤回/解雇権の行使に関する制限/トラブルメーカーの解雇第12章 多様な雇用形態と外国人雇用短時間労働者の雇用管理改善・年次有給休暇・賃金の支払い/パートタイム労働者に対する退職金制度第13章 個別的労働関係紛争の解決第14章 労使関係

諸表/

●設問中の様式や参考法令・通知をご確認いただけます!●その他のコンテンツ

内容見本

会員専用WEB介護のマネジメントを支援するサイト

介護ぷらす 検 索

本書は…

■チェックリスト■コンプライアンス チェックリスト・情報公開

■規程例■モデル契約書■許認可スケジュール■SPコンテンツ

1 約400項目の豊富なQ&A で具体的な解決策を提示! 2 介護保険制度改正 や 新会計基準 、税制改正 などに迅速に対応! 3参考となる法令・通知や判例をQ&A末尾に掲載!