第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

15
第第第第第第第第第 20 ブブブ GDV ORT 第第第第第第第第第第第第第第 第 第 20IST 第第第第第第第第 第第第第第第第第 第 第 第 第(IST111) [email protected]

Upload: devlin

Post on 13-Jan-2016

34 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース. 第20回世界ジャンボリー日本派遣IST 日本連盟国際委員・愛知連盟国際委員 檀 上  善 夫 (IST111) [email protected]. 目次. ■ 第20回世界ジャンボリー(20WJ)の概要 ■ ジャンボリー大会本部とプログラム部門 ■ORT( Oral Rehydration Therapy )ブース ■バングラデシュ連盟との調印 ■GDV( Global Development Village )の構成. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

第20回世界ジャンボリーGDV・ORTブース

第20回世界ジャンボリー日本派遣IST日本連盟国際委員・愛知連盟国際委員檀 上  善 夫(IST111) [email protected]

Page 2: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

目次

■第20回世界ジャンボリー(20WJ)の概要

■ジャンボリー大会本部とプログラム部門

■ORT( Oral Rehydration Therapy)ブース

■バングラデシュ連盟との調印

■GDV( Global Development Village)の構成

Page 3: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

第20回世界ジャンボリー( 20th World Scout Jamboree)の概要

タイ王国 (Kingdom of Thailand)の首都バンコク (Bangkok)から南へ180Km(バスで約3時間)にあるタイ国海軍基地(ウタパオ合衆国太平洋軍空軍基地の隣)サタヒップ (Sattahip)で開催された。参加者数は約2万4千名程度。12月24日~ISTの受付と教育が始まり、スカウト派遣隊は27日到着、28日夜が開会式となった。31日夜から1日未明にかけて、カウントダウン・パーティーがあり、1月7日夕刻の閉会式まで、暑く長いジャンボリーであった。

日本からの派遣団 1,300名程度のうち、 98名がIST( International Service Team)としてジャンボリーの運営に携わった。ヨーロッパからのISTは、年齢構成もバラエティに富んでおり、最高齢は77歳、とのうわさもあった。殆どは成人でありしっかりと任務をこなしていた。またタイからのISTは、バンコクの大学で英語や日本語を勉強している大学生(非スカウト)やNGO・NPOの事務局職員が、文部省の指示により、任務についているらしく、誰も制服を着ることがなかった。

Page 4: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

会場内の様子

元旦の日本派遣団本部(この横にもブースがあり、計6ブース。

会場内東南にある「 JAMHOTEL」ジャンボリー・ホテルの略で、部屋はドームテントによるシングル。

サイト風景

沖合いで我々をガードする(?)タイ巡洋艦

Page 5: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

ジャンボリー大会本部とプログラム部門大会本部は文部大臣を長とする組織委員会をトップとして、大会長、9つの部門長で構成されているが、それと並行して世界スカウト委員会がバックアップする形式となっているが、実質的に二重構造である。タイの委員会が実権を持ち長い期間をかけて準備してきたが、世界委員会や欧州系の委員が立場を活用しここ数ヶ月で急に発言し始めたために、タイがヘソを曲げた、との説もある。

ビレッジBの東外側に接して、南からジャンボリー本部、プログラム本部、WOSM事務所がある。上記の右上は、プログラム部門事務所、左下はWOSM事務所であるが、いずれも我々には近寄りがたい存在であり、容易に訪問することは出来ない。僅かに、WOSM事務所の紫色の階段を上がったところ、入って右側の世界スカウト委員の専用事務室内で鈴木委員と30分程度ダベッていた程度である。それぞれの事務所は二重構造や、アジアとヨーロッパの関係などを反映してか、あまり交流が無さそうである。

Page 6: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

大会本部、プログラム本部、WOSM事務所の近辺WOSM事務局の近くにあるアリーナ開会式、閉会式などが行われた。

アリーナ横にある世界スカウトセンター。横の人はM. Abdullah Rasheed APR事務局長

大会本部事務所の南に隣接する池

暑い昼間は、この池のほとりでゴロ寝が最高!ワラ屋根バンザイ。

Page 7: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

大会本部の南側 池の南に広がるGDVブース、赤い蓮の花が浮かぶ池のほとりに立ち南を見ると、我々のブースが目に入る。

同じ日本からのブース「環境・水」と隣接しブースを設置した。

そのお隣さんのブース。やはり「水」をテーマに出展。ブースのメンバーは、全員がバンコクで英語を学ぶ学生さん。「文部省から指示されて来た」

Page 8: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

ORT( Oral Rehydration Therapy)ブース

我々ORTブースでは、次のチームに分けて運営した。Aチーム:栗田賢介(大垣7団RS)池田康彰(横浜34団VS)Bチーム:太田羽鳴類(伊東5団VS)北原健(柏崎2団VS)Cチーム:堀太一(尾西1団RS)松村泰岳(豊田1団VS)上田寛人(八幡1団RS)[写真は、Cチーム]

別表のとおり、このORTブースでは「大盛況」という状況ではなかったが、お向かいやお隣にある別のブースなどと比較すると盛況であった。また、時々バングラデシュ連盟の役員たちが寄り、指導してくれたりした。ブースの写真などもバングラデシュ連盟から頂戴した写真などもあり、当初の準備不足からすると充実したブースとなった。担当した上記RS・VSたちのうち、かなりのメンバーが「オレもバングラデシュ派遣団に応募します」と言っていた。

Page 9: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

期間中のブース来訪者数集計 単位:人

日本派遣団スカウト 外国派遣団 見学者・スカウト 役員・指導者

12月29日(日)12月30日(月)

1月2日(木)

1月3日(金)

1月4日(土)

1月5日(日)

1月6日(月)

合計

7         27           1

2         55          18

4        109          10

0         32           7

0         57           8

5         44           3

0          4           0

18        328          47

Page 10: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

ブース来訪各国スカウト・指導者のコメント(抜粋)

● 面白い人々だ。日本も楽しそうだ。(チェコ)

●アジアの各国は貧しい。スカウティングがそれを助ける一つの例になる。(スリランカ)

●あなた方日本人は、発展途上国におけるGDVプロジェクト推進に非常に役立つ活動 を実践している。(シンガポール)

● 感動的写真、良いブース、良い活動だ。(インドネシア)

● 写真に写っている彼らは美しく、また友好を促進している。素晴らしい写真だ。この活動 を継続してほしい。(インド)

●とても良い慈善活動の例だ。日本人は世界の人々を助けている。(ブータン)

● 写真を見ることにより、世界の人々が助け合うべきことが理解できる。(英国)

●日本人はやさしい。他の国も見習うべきだ。(バングラデシュ)

●日本人は良いスカウトで良い友人だ。(タイ)

●とても感銘を受けた。米国のスカウトにも伝えたい。世界のスカウトの友情の継続に 寄与したい。(米国)

Page 11: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

新5ヶ年プロジェクトのバングラデシュ連盟との調印 調印式に臨んだメンバー

前列左から佐藤栄保・国際活動TLM. Fazlur Rahman・総コミ新藤信夫 中審議長・後列一人おいて左からDr. Hider(NC, PMEC)鈴木令子・中審議員檀上善夫・国際委員Mr. Mihir(NC, CD&Health)郷家智道・派遣団長鈴木武道・世界委員Mr. Habibul Alam世界委員Mr. Khan 20WJ派遣団長山田龍雄・国際委員長

平成14年7月、檀上、青木両国際委員、小島BAG幹事長等がバングラデシュを訪問し、Mr. Mihir Kanti Majumder National Commissioner CD&Health を始めとする先方連盟と打ち合わせた「新5ヶ年プロジェクト」協定書を、今回の会場のなか、WSセンターAPRブース内において調印した。この調印を、Mr. and Mrs. Habibul Alam, 鈴木武道・令子ご夫妻のアジアから選出されている世界スカウト委員とその令夫人が見守り、新5ヶ年プロジェクトの出発を確認した。

Page 12: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

GDV( Global Development Village)の構成Peace, Human Rights, Environment, Health,Stands(ブース )の5部門がある。それぞれ、タイのボスとヨーロッパ系のボスがおり、タイ・ボスはタイ・スタッフを、ヨーロッパ系ボスはタイ以外の国からのISTメンバーをしきっている。われわれ、ORTブースのボスは、 Per(パー )というスエーデン若手IST。なお、GDVはプログラム部門所属。

Stands(ブース )は、約 20程度のテーマ別に分かれており、日本ISTからは、我々のORTと環境(水)の2ブースを出した。タイからも水のブースがあり、またバングラデシュからもORTブースがあったりと重複やそれぞれの都合でのブース出店となっていた。ブースは、ワークショップの補助的存在となっており、オープン時間帯は正午~2時、4時~5時30分、夜8時~10時の3ショット。

Page 13: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

GDV・ワークショップ・ブースGDVでは、4ワークショップ、1スタンド(ブース)を運営していたが、ワークショップ(参加型学習)が中心で、スタンド(ブース)は従の立場であった。

例えば、これは「著作権問題( Intellectual Property Rights)」ワークショップの風景。提供連盟はバングラデシュ。

しかし、日本スカウトが参加したときの問題点は、「英語が分からず進行不能」であり、しばしば我々日本ISTに出動要請が来た。ただし下記のケースでは、日本スカウトは英語を理解し、バングラデシュの指導者から絶賛されていた。

Page 14: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

GDV・ワークショップ・ブース(様々な例)

「地雷」

貧困問題

「児童虐待」赤いスカーフが指導しているIST

PETリサイクル

例えば、「環境」に関するワークショップだけでも、16ブースある。

Page 15: 第20回世界ジャンボリー GDV・ORTブース

ご参照: http://www.rovernet.jp/20wjphoto/20wjphoto.html