平成 29 年度 看護学類 2 年次 シラバス もくじ...

27
平成 29 年度 看護学類 2 年次 シラバス もくじ 2017.12.18 臨床病態学・・・・・・・・・・ 2 疫学・・・・・・・・・・・・・ 3 環境保健学演習・・・・・・・・ 4 障害理解・・・・・・・・・・・ 5 教育心理学・・・・・・・・・・ 6 臨床心理学・・・・・・・・・・ 7 機能形態学演習・・・・・・・・ 8 基本看護技術・・・・・・・・・ 9 基本看護技術演習・・・・・・・10 基本看護技術 スケジュール・・11 フィジカルアセスメント・・・・12 基礎看護学実習Ⅰ・・・・・・・13 基礎看護学実習Ⅱ・・・・・・・14 家族看護論・・・・・・・・・・15 健康教育論・・・・・・・・・・16 成人看護学概論・・・・・・・・17 成人疾病援助論・・・・・・・・18 精神保健看護方法論・・・・・・19 母性看護学概論・・・・・・・・20 小児看護学概論・・・・・・・・21 子どもの健康と障害・・・・・・22 学校保健・・・・・・・・・・・23 産業保健・・・・・・・・・・・24 2017.12.18 変更 遺伝と健康・・・・・・・・・・25 カウンセリング論・・・・・・・26 臨床薬理学・・・・・・・・・・27

Upload: hoangtuong

Post on 12-Jun-2018

217 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

平成 29 年度 看護学類 2 年次 シラバス もくじ 2017.12.18 臨床病態学・・・・・・・・・・ 2 疫学・・・・・・・・・・・・・ 3 環境保健学演習・・・・・・・・ 4 障害理解・・・・・・・・・・・ 5 教育心理学・・・・・・・・・・ 6 臨床心理学・・・・・・・・・・ 7 機能形態学演習・・・・・・・・ 8 基本看護技術・・・・・・・・・ 9 基本看護技術演習・・・・・・・10 基本看護技術 スケジュール・・11 フィジカルアセスメント・・・・12 基礎看護学実習Ⅰ・・・・・・・13 基礎看護学実習Ⅱ・・・・・・・14 家族看護論・・・・・・・・・・15 健康教育論・・・・・・・・・・16 成人看護学概論・・・・・・・・17 成人疾病援助論・・・・・・・・18 精神保健看護方法論・・・・・・19 母性看護学概論・・・・・・・・20 小児看護学概論・・・・・・・・21 子どもの健康と障害・・・・・・22 学校保健・・・・・・・・・・・23 産業保健・・・・・・・・・・・24 2017.12.18 変更 遺伝と健康・・・・・・・・・・25 カウンセリング論・・・・・・・26 臨床薬理学・・・・・・・・・・27

科目番号 科目名 英語名

HC21141 臨床病態学 Clinical Pathophysiology

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1 単位 春 A 火曜日 4・5 時限 4B214

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

日高紀久江(4B504・7997・[email protected]) 浅野 美礼(4B409・7986・[email protected]) 萩野谷浩美(4B217・3440・[email protected]) 平日 9~17 時(あらかじめメールをください。)

学習目標

患者の心身に生じる主要な症状や症候の病態生理の基礎知識を習得することを目的とする。 主要な症状や徴候に関して、以下について学習し理解を深める。1.各症状や徴候の定義、2.関連する解剖生

理ならびに病態生理、3.原因・誘因、4.主な随伴症状、5.一般的な成り行き、6.主要な診察と検査

日程 担当教員 授業概要

1 4/18

日 高 総論、嚥下障害、肥満・やせ、食欲不振

2 日 高 意識障害、感覚障害、運動麻痺

3 4/25

萩野谷 呼吸困難、咳嗽・痰、喀血、胸水

4 萩野谷 浮腫、脱水、ショック

5 5/2

日 高 頭痛、痙攣、排尿障害

6 日 高 高血圧、低血圧、動悸、胸痛

7 5/9

浅 野 悪心・嘔吐、吐血・下血、横断

8 浅 野 腹部膨満感、便秘、下痢、腹痛

9 5/16

浅 野 多尿、乏尿・無尿、蛋白尿、血尿、糖尿

10 浅 野 発熱、出血傾向、貧血

単位取得要件 看護学類の学生に限る 講義の 2/3 以上出席すること、期末試験で 60 点以上の得点を納めること

使用教科書・ 教材

「看護過程に沿った対症看護―病態生理と看護のポイント」(医学書院)

成績評価 期末試験(100%)

備考: ・本科目は 1 年次に学習した、「人体の構造と機能Ⅰ-Ⅲ」の知識が前提になります。 ・本講義の前には、指定教科書を必ず一読してください。症状や症候の説明が多岐に及ぶため、講義の進

度が速いです。予習をしていないと、講義内容が十分理解できないこともありますので必ず予習、そし

て復習を行ってください。

科目番号 科目名 英語名

HC22021 疫学 Epidemiology

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 2 単位 春学期 AB 金曜日 4,5 時限 4B214

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

山海 知子(4B 棟 5 階 506 号室・[email protected]・随時、要予約)

トゴバタラ ガンチメゲ(共同利用棟 B 111 室・[email protected]・随時、要予約)

学習目標

健康問題を集団レベルで捉える手法(記述疫学)と、その問題解決の糸口を見出す手法(分析疫学)を

事例に基づき学習する。

授業概要:健康問題の解決に疫学研究は不可欠である。その歴史的背景を疫学の発展に寄与した人物

(ジョン・スノー、高木兼寛)の功績を通じて概観する。今日の代表的な疫学研究も紹介する。受講者に

は疫学研究の論文を読み理解することができる程度の基礎知識を身につけてもらう。

日程 担当教員 授業概要

1,2 4/14 山海知子 オリエンテーション、疫学とは何か

3,4 4/21 山海知子 疫学指標のいろいろ

5,6 4/28 山海知子 疫学研究の方法1(記述疫学)

7,8 5/12 山海知子 疫学研究の方法2(分析疫学)

9,10 5/19 山海知子 疫学研究の方法3(介入研究)

11,12 5/26 山海知子 疫学研究の実際Ⅰ(様々な疾患の疫学)

13,14 6/2 トゴバタラ ガン

チメゲ 疫学研究の実際2

15,16 6/9 山海知子 スクリーニング

17,18 6/16 山海知子 バイアス、交絡因子、エラー、因果関係

19,20 6/23 山海知子 まとめ

単位取得要件 ①3分の2以上の出席 ②期末試験(60%以上の成績) ③課題レポートの提出

使用教科書・教材

教科書:看護学生のための疫学・保健統計、浅野嘉延著、南山堂、最新版

参考書:・基本からわかる看護疫学入門(第2版)、大木秀一著、医歯薬出版

・初めて学ぶやさしい疫学—疫学への招待—(改訂2版)、日本疫学会監修、南江

堂 ・疫学マニュアル(改訂6版)、南山堂 ・WHO の標準疫学(第2版)、三煌社

資料を追加配布することがある。

成績評価 単位取得要件の①を必須とし、②70%、③30%として評価する。

備考:

私語を慎むこと。講義中の携帯電話・スマートフォン等の利用は講義に関わる用件以外は控えること。

担当教員と面会を希望する受講生は授業時に申し出てください。

科目番号 科目名 英語名

HC22072 環境保健学演習 Environmental Health Seminar

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1 単位 春学期 C 月曜日

火曜日

4・5 時限

3・4 時限 4B209

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

升 秀夫 (4B 棟 218)・8092( [email protected]) 水野智美(D 棟 727)・6058([email protected])

授業概要

環境保健学は環境因子による健康影響について総合的に研究と問題解決策を医学的(科学的)に、環境疫

学、産業疫学のような疫学的手法を一般住民の環境因子に関わる健康問題を看護学(臨床看護)が、いか

に関わり、未来の人々へ新しい価値観を見据え、臨床看護師の実務者養成に必要な素養を身に付ける。

学習目標

本科目の「ディプロマポリシー」は、1.環境に起因する疾病の予防・対策・臨床看護に関する専門的知識

と技能を発揮して臨床看護師として取り組むことができる。2.産業保健の現場において、職業性疾病と作

業関連疾患についての予防・対応・臨床看護に関して専門性を発揮できる。3.臨床看護において、疫学的

手法を生かした看護計画立案、遂行などの実務に携わることができる。

日程 担当教員 授業概要

1 6/27 升秀夫 健康保健行政・政策における環境保健の課題

2 7/3 升秀夫 環境保健における「鬱病」

3 7/4 升秀夫 環境保健における「ガン」

4 7/10 升秀夫 環境保健における「循環器疾患」

5 7/11 升秀夫 環境保健における「脳血管障害」

6 7/18 水野智美 環境リスク 1)量的評価

7 7/24 水野智美 環境リスク 2)質的評価

8 7/25 升秀夫 物理化学的・生物学的環境の評価 1)ストレス

9 7/31 升秀夫 物理化学的・生物学的環境の評価 2)ストレス

10 8/1 升秀夫 物理化学的・生物学的環境の評価 3)ストレス

単位取得要件 出席が講義の 2/3 以上・期末試験で 60 点以上

使用教科書・

教材

特に定めないが、以下の参考書を適宜参照すること。

国民衛生の動向(厚生の指標).財団法人厚生統計協会

成績評価 期末試験 100%

備考:講義初日に講義担当者が具体的な内容について説明する。

科目番号 科目名 英語名

HC22151 障害理解 Understanding special needs

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2年 1単位 秋学期 B 火曜日 3・4時限 4B214

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

水野智美 (総合 D棟 727・内線 6058・ [email protected]・火曜日午前中)

徳田克己(総合 D棟 727・内線 6058・[email protected]・火曜日午前中)

藤田晃子(オリエンタルモーター社、車いす使用)

授業概要

発達障害、知的障害、視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由、内部障害等の基本的事項、障害

福祉の歴史、法律・制度、施設、職業問題、バリアフリー問題、障害支援工学、身体障害者補助犬

などの基本的事項について学ぶ。その上で、障害をどのように理解すればいいのか、また児童生徒

の障害理解を促すためにはどのような視点で、いかなる方法を用いればよいのかについて論述する。

学習目標

障害・障害者に関する心理学的、生理学的な基本の知識を身につけるとともに、教育の課題や福

祉の課題について、自分の考えを形成できることを目指す。

日程 担当教員 授業概要

1 11/14 水野智美 徳田克己 3限:オリエンテーション(徳田)

4限:障害理解の基礎(水野)

2 11/21 水野智美 3限:発達障害者の生活(ゲストあり)

4限:絵本を用いた障害理解指導

3 12/5 藤田晃子 水野智美 3限:車いす使用者の生活

4限:障害のある人との共生を考える

4 12/12 水野智美 3限:視覚障害者、聴覚障害者の生活(水野)

4限:発達障害シミュレーション体験(水野)

5 12/19 水野智美 徳田克己 グループワーク、討論質問への回答

単位取得要件 2/3 以上の出席とレポートの提出が単位の取得条件である。

使用教科書・

教材 なし。必要に応じて資料を配布する。

成績評価 提出されたレポート(100%)

備考:毎回(2 回目から 5回目)の授業に、前の授業の内容をふまえてまとめたレポートが必修の授業

であるので、そのことを覚悟して履修すること。

科目番号 科目名 英語名

9106011 教育心理学 Educational Psychology

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2年 2 単位 秋学期 B,C 火曜日及び

1月 27,28 日

3・4時限

及び

集中(終日)

4B214

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

水野智美(総合 D棟 727・内線 6058・ [email protected]・火曜日午前中)

徳田克己(総合 D棟 727・内線 6058・[email protected]・火曜日午前中)

西館有沙(富山大学人間発達科学部)

授業概要

人間の発達や学習の諸側面を概観すると共に、どのような教育的営みが、いかなる学習や発達をもたらす

のかについて理解する。また、今日的な学校教育の上での問題点を取りあげ、養護教諭としてどう関わって

いくかを議論する。

学習目標

児童生徒の学校生活及び家庭生活における心理学的な課題とその対応について、基本的な知識を身につけ

るとともに、養護教諭としての役割を理解する。

日程 担当教員 授業概要

1 12/26 徳田克己 3限:オリエンテーション

4限:教育心理学の基礎

2 1/16 水野智美 3限:乳幼児、小学生

4限:中学生・高校生

3 1/23 西館有沙 3限:障害児

4限:教師の人間関係

4 1/27(土)

集中講義 徳田克己 水野智美

1限:学習(徳田)

2限:記憶(徳田)

3限:動機づけ(水野)

4限:発達障害(水野)

5限:パーソナリティ(徳田)

5 1/28(日)

集中講義 水野智美 徳田克己

1限:適応(徳田)

2限:非行(徳田)

3限:いじめ(水野)

4限:不登校(水野)

5限:引きこもり(水野)

6 1/30 水野智美 3限:虐待(水野)

4限:カウンセリング(水野)

7 2/6 徳田克己 水野智美 3限:知能と学力、教育評価(徳田)

4限:まとめ(徳田、水野)

単位取得要件 2/3 以上の出席。レポートの提出(6回)

使用教科書・

教材

沢宮容子・水野智美・高見令英編著『ここだけは押さえたい 教育心理学』

文化書房博文社

成績評価 提出されたレポート(80%:6 回のレポートをそれぞれ A+、A、B、C の 4 段階で評価

する)と授業時の口頭試問(20%)

備考:看護学類生及び科目等履修生に限る。毎回(2回目から 7回目)の授業に備えての予習レポートと授業後の

復習レポートが義務である授業であるので、そのことを覚悟して履修すること。

授業日、授業までに用意しておくべき事柄に関しては看護学類の掲示板に告知の文書を掲示するのでよく

見ておくこと。1月 27日,28 日は 1限から 5限まで集中講義として授業を行う予定である。

養護教諭志望者に特化した教職科目であるので、看護師・保健師志望者の受講は勧められない。

科目番号 科目名 英語名

HC20111 臨床心理学 Clinical psychology

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2年 1単位 春学期 AB 火曜日 1時限 4B209

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

徳田克己(総合 D 棟 727、内線 6058・[email protected]、火曜日午前中)

水野智美(同上、[email protected]、火曜日午前中)

田熊立(千葉県発達障害者支援センター)

西村実穂(東京未来大学)

学習目標

臨床心理学の基本とトピックスを学ぶ。特に、看護師・保健師として働く際に習得しておくべき内容を中心に

学習する。

日程 担当教員 授業概要

1 4/25 水野智美 臨床心理学とはどのような学問か

2 5/2 徳田克己 ストーカーの心理と回避法

3 5/9 徳田克己 自殺の心理

4 5/16 田熊 立 大人の発達障害

5 5/23 水野智美 うつと新型うつの心理

6 5/30 徳田克己 家族 必ずクレヨンか色鉛筆を持参すること

7 6/6 西村実穂 病気のある子どもの心理的問題

8 6/13 水野智美 話を聴く技法 1 レポートの指示あり

9 6/20 水野智美 話を聴く技法 2 レポートの提出

10 6/27 水野智美・徳田克己 質問への回答

単位取得要件 2/3 以上の出席とレポートの提出(必須)

使用教科書・教材 使用する教科書はなし、資料は必要に応じてその都度配布する。

成績評価 提出されたレポート(100%)

備考 4 月 18 日の当該時間は看護学類 2 年生の健康診断があるため休講とし、補講期間の 6

月 27 日に授業を実施する。

科目番号 科目名 英語名

HC21102 機能形態学演習 Functional morphology

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1 単位 春 C・秋 A

学期 金曜日 5・6 時限

4B209

4A 解剖実習室

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

志賀 隆 研究室(総合 D棟 405,432 号室) 電話 029-853-6961,6960

E-mail:[email protected]

増田知之 研究室(総合 D棟 419,432 号室) 電話 029-853-2962,6960

E-mail:[email protected]

学習目標

演習と解剖実習を通して人体を構成する器官の構造と機能を統合し、考察する能力を養う。

日程 担当教員 授業概要

1 6 月 30 日 志賀 隆 グループ演習1(課題説明)

2 7 月 7 日 志賀 隆 グループ演習2(グループ討論)

3 7 月 14 日 志賀 隆、増田知之 グループ演習3(発表と討論1)

4 7 月 21 日 志賀 隆、増田知之 グループ演習3(発表と討論 2)

5 7 月 28 日 志賀 隆 トルソーモデルの観察

6 10 月 6 日 志賀 隆 骨学と体表解剖学(講義)

7 10 月 13 日 志賀 隆 骨学実習

8 10 月 20 日 志賀 隆、増田知之 肉眼解剖実習1(ご遺体、脳、内臓の観察)

9 10 月 27 日 志賀 隆、増田知之 肉眼解剖実習 2(ご遺体、脳、内臓の観察)

10 11 月 1 日 志賀 隆 まとめ

単位取得要件 演習と解剖実習に積極的に参加する。

使用教科書・

教材 プリント配布

成績評価 演習の発表と質問(50%)、および実習試験(50%)

備考:

1年生で学んだ人体の構造と機能のアドバンストコースです。

肉眼解剖実習を行う際には、献体された方への畏怖と感謝の気持ちを忘れないで下さい。

6〜10 回の解剖実習については実習試験(筆記試験)を行います。

科目番号 科目名 英語名

HC30121 基本看護技術 Lecture of Basic Nursing Skills

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1.5 単位 春学期 ABC 木曜日 2 時限 4B

基礎看護実習室

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー) 浅野美礼(4B409・[email protected]) 日高紀久江(4B504・[email protected]) メールで応談 萩野谷浩美(4B217・[email protected]

学習目標 基本看護技術においては、看護技術習得を縦軸に、大学における学び方の技法習得を横軸に置いて展開す

る。標準予防策、体位変換・移乗動作、バイタルサインズ測定技術を基本看護技術共通項目として学び、

それらをもとに日常生活援助技術としての基本的看護技術について講義する。基本看護技術演習とセット

で展開する。 日程 担当教員 授業概要

1 4/13 日高、浅野、萩野谷 ガイダンス、標準予防策

2 4/20 日高、浅野、萩野谷 バイタルサインの測定*

3 4/27 日高、浅野、萩野谷 食事援助/口腔ケア*

4 5/11 日高、浅野、萩野谷 呼吸・循環の調整*

5 5/18 日高、浅野、萩野谷 活動・休息援助* /環境調整

6 5/25 日高、浅野、萩野谷 心肺蘇生法(BLS/AED)*

7 6/1 日高、浅野、萩野谷 清潔の援助(全身清拭)* /コミュニケーション

8 6/8 日高、浅野、萩野谷 清潔の援助(陰部洗浄)* /中間試験

9 6/15 日高、浅野、萩野谷 清潔の援助(洗髪/足浴)*

10 6/22 日高、浅野、萩野谷 水分出納/電解質・輸液の管理/栄養評価*

11 6/29 日高、浅野、萩野谷 導尿* /健康歴聴取/情報管理

12 7/6 日高、浅野、萩野谷 排泄援助*

13 7/13 日高、浅野、萩野谷 与薬、注射法*

14 7/20 日高、浅野、萩野谷 採血*

15 7/27 日高、浅野、萩野谷 死の看取りの援助/ まとめ

単位取得要件 看護学類の者に限る。2/3 以上の出席、成績評価で 60%以上を納めること。 使用教科書・

教材 系統看護学講座 基礎看護学 I・II (医学書院)

成績評価 演習項目ごとの小テスト(*の項目)(20%)、中間試験(40%)、期末試験(40%)

欠席は-10 点、遅刻・早退は-5 点とする。 備考: ・基本看護技術演習に対応した講義です。シラバスに変更が生じたときは、manaba に掲載しますので必ず

参照してください。 ・基礎看護学実習のためには必須の項目なので、原則として欠席は認めません。 ・特に指定されない限り、実習で求められるのと同じ装いで臨んでください。特に、実習着・ネームプレ

ートを着用しない場合、欠席とみなします。

科目番号 科目名 英語名 HC30122 基本看護技術演習 Practice of Basic Nursing Skills

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 3 単位 春学期 ABC 木曜日 3~6 時限 4B

基礎看護実習室

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー) 浅野美礼(4B506・[email protected]) 日高紀久江(4B504・[email protected]) メールで応談 萩野谷浩美(4B217・[email protected]

学習目標 基本看護技術で講義された単元を演習において実施し、日常生活援助のための基本看護技術や治療・処置

に関わる看護実践の導入に必要な看護技術を習得する。援助者として看護技術を対象に初めて実施する基

礎看護学実習 II に向けた準備として、誠実な態度(作法)と自主性を含む責任を理解し、倫理原則に基づ

いての行動様式を習得する。 日程 担当教員 授業概要

1-4 4/13 浅野、日高、萩野谷 ガイダンス、標準予防策

5-8 4/20 浅野、日高、萩野谷 バイタルサインの測定、標準予防策*

9-12 4/27 浅野、日高、萩野谷 食事援助/口腔ケア、バイタルサインの測定*

13-16 5/11 浅野、日高、萩野谷 呼吸・循環の調整、バイタルサインの測定*

17-20 5/18 浅野、日高、萩野谷 活動・休息援助 /環境調整

21-24 5/25 浅野、日高、萩野谷 心肺蘇生法(BLS/AED)、活動・休息援助*

25-28 6/1 浅野、日高、萩野谷 清潔の援助(全身清拭) /コミュニケーション

29-32 6/8 浅野、日高、萩野谷 清潔の援助(陰部洗浄) /中間試験

33-36 6/15 浅野、日高、萩野谷 清潔の援助(洗髪/足浴)

37-40 6/22 浅野、日高、萩野谷 水分出納/電解質・輸液の管理/栄養評価、清潔の援助*

41-44 6/29 浅野、日高、萩野谷 導尿 /健康歴聴取/情報管理

45-48 7/6 浅野、日高、萩野谷 排泄援助、導尿*

49-52 7/13 浅野、日高、萩野谷 与薬、注射法、導尿*

53-56 7/20 浅野、日高、萩野谷 採血、注射法*

57-60 7/27 浅野、日高、萩野谷 採血*、死の看取りの援助/ まとめ

単位取得要件 看護学類の者に限る。2/3 以上の出席、成績評価で 60%以上を納めること。 使用教科書・

教材 基本看護技術と同様。そのほかに、生活援助論で指定された教科書・参考書。

成績評価 演習項目ごとの実技試験(*の項目)(50%)、レポート(50%) 欠席は-10 点、遅刻・早退は-5 点とする。

備考: ・基本看護技術に対応した実技演習です。シラバスに変更が生じたときは、manaba に掲載しますので必ず

参照してください。 ・基礎看護学実習のためには必須の項目なので、原則として欠席は認めません。 ・特に指定されない限り、実習で求められるのと同じ装いで臨んでください。特に、実習着・ネームプレ

ートを着用しない場合、欠席とみなします。

 

2時限 3時限 4時限 5時限 6時限

1 4/13 ⽊ 看護技術とは〈講義〉

演習ガイダンス 標準予防策〈講義〉

2 4/20 ⽊ 演習 演習 実技試験1標準予防策

3 4/27 ⽊ 演習

4 5/11 ⽊ 演習 演習 実技試験2バイタルサインの観察

5 5/18 ⽊ 演習 演習 環境調整〈講義〉

6 5/25 ⽊ 演習/実技試験3活動・休息援助

演習/実技試験3活動・休息援助

演習/実技試験3活動・休息援助

7 6/1 ⽊ 演習 演習 コミュニケーション〈講義〉

8 6/8 ⽊ 演習 演習 中間試験

9 6/15 ⽊ 演習 演習 演習

10 6/22 ⽊ 演習

11 6/29 ⽊ 演習 演習健康歴聴取/情報管理

〈講義〉

12 7/6 ⽊ 演習

13 7/13 ⽊ 演習 演習 実技試験5導尿

14 7/20 ⽊ 演習 演習 実技試験6注射法

15 7/27 ⽊ まとめ

*評価⽅法「基本看護技術演習」:実技試験(50%)、レポート(50%) ⼩テスト -教科書をよく読み予習すること。各技術に関する原則や注意点などの知識を問う問題を出題する。 中間試験 -4/13〜5/25までの講義・演習内容、期末試験 -6/1〜7/27までの講義・演習内容

⽇時

平成29年度 基本看護技術 講義・演習スケジュール

実技試験2バイタルサインの測定

標準予防策⼿洗い、滅菌⼿袋、無菌操作

⼩テスト13/講義採⾎

⼩テスト11/講義排泄援助

⼩テスト9/講義⽔分出納/電解質、輸液管理

栄養評価

実技試験4清潔の援助

実技試験5導尿

⼩テスト1/講義バイタルサインの測定

⼩テスト2/講義⾷事援助/⼝腔ケア

⼩テスト3/講義呼吸・循環の調整

⼩テスト4/講義活動・休息援助

「基本看護技術」:⼩テスト(20%)、中間試験(40%)、期末試験(40%)

⼩テスト5/講義⼼肺蘇⽣法(BLS/AED)

⼩テスト6/講義清潔の援助(全⾝清拭)

⼩テスト7/講義清潔の援助(陰部洗浄)

⼩テスト8/講義清潔の援助(洗髪/⾜浴)

⼩テスト10/講義導尿

⼩テスト12/講義与薬

実技試験7採⾎

講義死の看取りの援助

科目番号 科目名 英語名

HC30132 フィジカルアセスメント Physical Assessment

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 2 単位 秋学期 BC 金曜日 3-6 時限 4B214・302

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

日高紀久江(4B 棟 504・7997・[email protected]

浅野 美礼(4B 棟 409・7986・[email protected]

萩野谷浩美(4B 棟 217・3440・[email protected]

福澤利江子(共 B111・3425・[email protected]

平日 9~17 時(あらかじめメールをください。)

学習目標

対象者の健康状態を判断するために必要な問診やフィジカルイグザミネーションの基本技法を学び、フ

ィジカルアセスメントの知識と方法について学習する。また、対象の健康問題を明らかにし、解決するため

の一連の看護課程(アセスメント、看護問題の明確化、看護計画の立案、実施、評価)についてペーパーペ

イシェントで展開し、看護過程の理解を深める。

日程 担当教員 授業概要

1 11/10 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子

Physical Assessment

(総論/ヘルスヒストリー/問診など)

2 11/17 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子

Physical Assessment(呼吸器/循環器系-1)

看護過程(概論/情報収集)

3 12/1 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子

Physical Assessment(呼吸器/循環器系-2)

看護過程(情報の分析、海外の看護実践と看護技術)

4 12/8 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子

Physical Assessment(バイタルサイン)

看護過程(事例紹介/課題の説明)

5 12/15 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子

Physical Assessment(頭頸部/脳神経/筋骨格系-1)

看護過程(情報の整理/分析-1)

6 12/22 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子

Physical Assessment(頭頸部/脳神経/筋骨格系-2)

看護過程(情報の整理/分析-2)

7 1/11(木) 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子

Physical Assessment(乳房と腋窩/生殖器)

看護過程(情報の整理/分析-3)

8 1/19 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子

Physical Assessment(腹部/直腸・肛門-1)

看護過程(看護問題の明確化-1)

9 1/26 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子

Physical Assessment(腹部/直腸・肛門-2)

看護過程(看護問題の明確化-2)

10 2/2 日高紀久江、浅野美礼、

萩野谷浩美、福澤利江子 看護過程(看護計画の立案、実施/評価)

単位取得要件 看護学類の学生に限る

講義の 2/3 以上出席すること、期末試験で 60 点以上の得点を納めること

使用教科書・

教材

フィジカルアセスメント(3.4 時限)医学情報科学研究所編: フィジカルアセスメントが

みえる、看護過程(5.6 時限)医学書院: 系統看護学講座 基礎看護技術Ⅰ

成績評価 期末試験(100%)

科目番号 科目名 英語名

HC30103 基礎看護学実習Ⅰ Internship for Basic Nursing

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1 単位 春季休業中 集中

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー) 日高紀久江(4B 棟 504・7997・[email protected]) 浅野美礼(4B 棟 409・7986・[email protected]) 萩野谷浩美(4B 棟 217・3440・[email protected]

授業概要 1、2 年次までに学習した基礎看護学領域やその他の学問領域から得た知識、技術、理論などを用い、対

象に応じた看護過程を展開できる基礎的な能力を習得する。

学習目標 1. 実習目的

1)既習の基礎看護学概論、生活援助論演習、基本看護技術・演習、フィジカルアセスメントをもとに、

臨床看護を実践するために必要な知識、技術、態度の統合をはかる 2)日常生活援助の見学・実践を通して看護技術の基礎と応用を学び、自ら調べ、学習するという態度

を獲得する 3) チーム医療における看護活動の実際とその役割を学ぶ

2.実習目標 1) 既習の知識と技術を統合し、対象に応じた看護過程を展開する能力を習得する 2)有効なコミュニケーション技術を用いて、対象と関わることができる 3)医療チーム内における看護の役割について考えることができる 4)看護実践を通して、専門職としての倫理感を養う

3.実習場所ならびに実習の進め方 筑波大学附属病院 つくば市天久保 2 丁目 1 番地の 1 筑波メディカルセンター病院 つくば市天久保 1 丁目 3 番地の 1 上記のどちらかの病院で、原則として学生が1名の患者様を受け持たせていただき実習する。 受け持ち患者の情報収集、整理・分析、アセスメント、看護計画の立案、実施、評価という一連の看護

過程を展開する。なお、実習の進め方については、実習オリエンテーション時に、実習日時、具体的な

実習方法について説明する。

単位取得要件 看護学類学生に限る。 4/5 以上の出席、成績評価が 60%以上であること

使用教科書・教材 「基礎看護学実習要項」を配布する。適宜紹介する。

成績評価 「基礎看護学Ⅰ実習評価表」に基づく評価(80%)、レポート(20%) 遅刻・早退は総点から-5 点、欠席は-10 点とする。

備考: ・履修要件:基礎看護学の専門科目「基礎看護学概論」、「看護生命倫理」、「基本看護技術」、「基本看護技

術 演習」、「フィジカルアセスメント」を履修済みであること。

・患者さんや家族から学ばせて頂くという、看護学を学ぶ学生としての基本的な態度と心構えを忘れない

こと。また、実習病院では礼節をわきまえた態度であるか常に考え行動してください。 ・原則として無遅刻・無欠席であること。自己の都合により欠席した場合は単位を認定できません。 ・自己の健康管理は、看護師として重要なスキルです。体調管理に留意し欠席のないようして下さい。

科目番号 科目名 英語名

HC30113 基礎看護学実習 II(基礎看護技術実習) Internship for Basic Nursing

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1 単位 秋学期 A 集中

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

浅野 美礼(4B409・7986・[email protected]

日高紀久江(4B504・3438・[email protected]) メールで応談

萩野谷浩美(4B217・3440・[email protected]

授業概要

生活援助論演習・基本看護技術演習で学んだことを実際の場面で実施・展開する。病院においてどんな看護技術

がどのように提供されているか学び、臨床実践を行うのに必要な知識、技術、態度を統合し、臨床における看護

語術の実践を学ぶ。

学習目標

1. 患者の入院生活環境を把握することができる。

2. 患者に応じた看護技術を提供するために必要なアセスメント能力を養う。

3. 患者に応じた生活援助技術を患者に提供することができる。

4. 診療の補助技術(治療・処置など)の実際を見学し、習得に向けて学習ができる。

5. 実施したケアに関する記録・報告・評価を適切に実施できる。

6. 看護学生として倫理をわきまえた態度、言葉づかい、身だしなみをもって患者や家族に接することができる。

7. 個人情報およびプライバシーの保護、人としての尊厳の尊重、人権擁護が医療においてどのように実践され

ているかを学ぶ。

8. 援助活動を通して、看護専門職者としての態度を養う。

授業内容

1. 環境アセスメント

・患者を取り巻く環境を主観的に捉え(現在の入院環境をどのように感じているか)、患者にとって最適な環境

について考察する。

・患者を取り巻く環境を客観的に観察し、患者にとって最適な環境について考察する。

2. Shadowing

・看護師が実施する看護ケアを見学、または状況に応じて看護師と共に一部実施する。

・看護師の実践を見学する際の視点:看護師と患者とのコミュニケーション、看護ケアを実施する目的、患者へ

の説明、患者に応じた実施上の留意点とその根拠、患者の反応など

3. 実施する看護技術に関する情報収集

バイタルサイン測定

4. 個別性を踏まえた看護技術の実施

・看護技術の修得段階(実習要項参照)を確認しながら具体的な実施計画を立案する。

・可能な限り患者の個別性を踏まえた実施計画を立案し、看護ケアを行う。

5. 病棟最終カンファレンス

実習の到達状況を実習目標に照らし合わせ評価する。

6. 学内カンファレンス

単位取得要件 原則として全回無遅刻無欠席であること。不可抗力による欠席は 1 回まで許容する。

自己都合による欠席は 1 回でも単位認定は不可。

使用教科書・

教材 特になし

成績評価 看護技術実践内容(60%)、実習記録(30%)、レポート(10%)

備考:基礎看護学概論、生活援助論、基本看護技術、基本看護技術演習を修了していること。

科目番号 科目名 英語名

HC31141 家族看護論 Family Nursing

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2年 1単位 秋学期 A 水曜日 3~4時限 4B 101

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

涌水理恵(4B棟 411・3427) 坂田由美子(4B棟 510・8437) 三木明子(4B棟 501・7998)

岡山久代(4B棟 509・8372) 伊藤智子(総合研究棟 D740・8849) 日高紀久江(4B棟 504・7997)

水野道代(4B棟 505・8247)

授業概要

家族及び家族支援に関する諸理論を概説し、看護の対象となる家族の捉え方について学習する。さらに、

家族の持っているセルフケア機能をアセスメントし、家族健康支援の具体的手法を理解する。

学習目標

1)看護の対象としての家族の定義と特徴を述べることができる。

2)家族看護の諸理論を概説することができる。

3)家族看護の役割を述べることができる。

日程 担当教員 授業概要

1 10月 3日 坂田由美子 家族支援の理論

2 10月 3日 坂田由美子 家族の変化、家族機能と健康

3 10月 11日 涌水 理恵 家族看護における家族の理解・家族のアセスメント

4 10月 11日 岡山 久代 妊娠期・出産期の家族への看護支援

5 10月 18日 水野 道代 がん患者とその家族への看護支援

6 10月 18日 三木 明子 精神障害者とその家族の看護支援 1

7 10月 25日 三木 明子 精神障害者とその家族の看護支援 2

8 10月 25日 日高 紀久江 高齢者とその家族の看護支援

9 11月 8日 涌水 理恵 小児患者とその家族の看護支援

10 11月 8日 伊藤 智子 在宅で介護を行っている家族への看護支援

単位取得要件 講義の 2/3以上出席すること、期末試験で 60点以上の得点を納めること

使用教科書・

教材 家族看護学 理論と実践 第 4 版 鈴木和子・渡辺裕子 著 日本看護協会出版会

成績評価 期末試験(100%)

備考:

家族はどの領域においても、患者そして看護師の身近にいる存在です。

家族をケアする、看護するとはどういうことなのか、学んでいきましょう。

科目番号 科目名 英語名

HC31151 健康教育論 Health education

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2年 1単位 秋学期 A 木曜日 5-6 時限 共 B202

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

大宮朋子(4B棟410・3405)

学習目標

健康問題を持つ個人から、共通の問題を抱えている集団やコミュニティまでを対象に、健康に関する知

識、健康自己管理能力の向上、行動変容、ライフスタイルの改善のために行う健康教育について、基礎理

論から展開プロセス、方法、技法等について総括的に教授する。

日程 担当教員 授業概要

1 11/9(木) 大宮朋子 集団への保健指導と健康教育

2 11/9(木) 大宮朋子 健康教育の目的・対象・理論①

3 11/16(木) 大宮朋子 健康教育の目的・対象・理論②

4 11/16(木) 大宮朋子 健康教育のプロセス①

5 11/24(金) 大宮朋子 健康教育のプロセス②

6 11/24(金) 大宮朋子 健康教育の展開と実際

7 12/7(木) 大宮朋子 健康教育企画の立案/グループワーク・演習①

8 12/7(木) 大宮朋子 健康教育企画の立案/グループワーク・演習②

9 12/14(木) 大宮朋子 健康教育企画案 発表①

10 12/14(木) 大宮朋子 健康教育企画案 発表②

単位取得要件 看護学類学生に限る。出欠席(2/3 以上の出席が必要)、ミニレポート・提出物・発表、

筆記試験において 60%以上で単位認定とする。

使用教科書・

教材 参考教材:コミュニティ・アズ・パートナーモデル(医学書院)等

成績評価 ミニレポート・提出物・発表(40%)、筆記試験(60%) 備考:主体的な姿勢でグループワークおよび授業にのぞむこと。

科目番号 科目名 英語名

HC32001 成人看護学概論 Introduction to Adult Nursing

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1単位 春学期 B 火曜日 4.5 時限 4B 棟 214

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー) 水野道代(4B 棟 505 号室・8247)オフィスアワー:来室は随時、受け付けるが事前に連絡すること

学習目標

ライフサイクルにおける成人期の位置づけと成人各期の特性(身体的・精神・心理・社会的を含む)を

全人的、総合的に理解する。また成人期の健康特性、生活特性および加齢の進行とそれに基づく健康問題

を理解したうえで、疾病の回復から健康増進まで成人看護の特性を概観し、成人期にある人を看護するた

めの理論と方法を学ぶ。成人看護の概念を理解し、看護の役割を学ぶ。

日程 担当教員 授業概要

1 5/23 水野道代

成人期にある人々の発達課題の特徴:成人看護学概論の学習

目標を確認した上で、ライフサイクルにおける成人期の位置

づけについて理解する。 2

3

5/30 水野道代

成人期にある人々の健康問題の特徴:成人期にある人々の健

康問題の特徴を理解する。 【討議課題】成人の健康問題の特徴を調べ、成人期の人々に

とっての健康のあり方について討議する。 4

5 6/6 水野道代

成人への看護アプローチ:成人期にある人々の保健行動の特

徴とその機能を健康に関する理論や概念を基に理解する。 【討議課題】成人の保健行動をアセスメントする方法を調べ、

ケアリングを踏まえた、成人への関わりについて討議する。6

7

6/13 水野道代

健康レベルの理解と看護援助Ⅰ:成人期の患者とその家族が

抱える健康問題の特徴を健康レベル別に理解し、問題を解決

するため必要とされる看護援助について学ぶ。 【討議課題】①健康な生活に急激な破綻が生じた人々、②障

害を抱えて生活することを余儀なくされた人々、③慢性的な

健康問題を抱える人々の健康問題の特徴を調べ、看護支援の

方法について討議する。

8

9

6/20 水野道代

健康レベルの理解と看護援助Ⅱ:緩和ケアの理念および終末

期の患者とその家族が抱える健康問題の特徴を理解し、緩和

ケアの方法について学ぶ。 【討議課題】緩和ケアの理念とその方法について調べ、緩和

ケアを必要とする患者と家族のニーズについて討議する。 10

単位取得要件 開講授業の 3 分 2 以上への出席、期末試験で 6 割以上の得点を納める 使用教科書・教

材 系統看護学講座「成人看護学総論」:医学書院

成績評価 筆記試験 ※ただし、グループ発表に欠席した場合は、一回の欠席につき、期末試験の

得点(100 点満点)から 10 点を減点する。 備考: 系統看護学講座「成人看護学総論」:医学書院を授業までに購入すること(当該教科書の内容は筆記試験の出題

範囲に含まれることを留意すること)

科目番号 科目名 英語名

HC32141 成人疾病援助論 Nursing Care of diseases in adulthood

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 3 単位 秋学期 A 月,水曜日 5,6 時限

金曜日 3,4 時限 共 B 202

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

柴山 大賀(4B 棟 412・3433 /[email protected]・応談)

阿部 吉樹(4B 棟 218・4889 /[email protected]・応談)

笹原 朋代(4B 棟 217・3428 /[email protected]・応談)

山下 美智代(4B 棟 217・7862 /[email protected]・応談)

臨床医学系教員 学習目標

患者の身体を統合的に把握するための基礎知識を習得することを目的に、代表的疾患の臨床病態(症状とメカニズム)と治

療方法(最新の診断および治療の概要)について理解を深める。また、成人期の人々をモデルとして、健康の現象が生活環

境と相互に影響しあいながら生じることを学び、その反応を理解し捉えるために必要な基礎理論と方法について学習する。

特にアセスメント、看護診断、援助計画立案に必要な病態・治療学上の知識、および看護学的知識と技能について学習する。

日程 担当教員 授業概要 1

10/2 5,6 時限 柴山大賀 オリエンテーション

呼吸機能障害を持つ患者の看護Ⅰ 2

3 10/4 5,6 時限

長谷川直之

(消化器内科) 肝胆膵疾患の臨床病態と治療方法

4

5 10/6 3,4 時限 柴山大賀 呼吸機能障害を持つ患者の看護Ⅱ

6

7 ※10/10 5,6 時限

明石義正, 榎本剛史

(消化器外科) 消化管疾患の臨床病態と治療方法

8

9 10/11 5,6 時限

浅島弘充, 萩原晋也

(膠原病リウマチアレルギー内科) 膠原病リウマチアレルギー疾患の臨床病態と治療方法

10

11 10/13 3,4 時限 笹原朋代 循環機能障害を持つ患者の看護Ⅰ

12

13 10/16 5,6 時限

森戸直記

(腎臓内科) 腎泌尿器疾患の臨床病態と治療方法

14

15 10/18 5,6 時限

冨所康志, 石井亜紀子

(神経内科) 脳神経疾患の臨床病態と治療方法

16

17 10/20 3,4 時限 笹原朋代 循環機能障害を持つ患者の看護Ⅱ

18

19 10/23 5,6 時限 山下美智代 消化・吸収機能障害を持つ患者の看護

20

21 10/25 5,6 時限

西村文吾

(耳鼻咽喉科) 耳鼻咽喉科疾患の臨床病態と治療方法

22

23 10/27 3,4 時限 阿部吉樹 内分泌疾患を持つ患者の看護Ⅰ

24

25 10/30 5,6 時限

菅谷久

(整形外科) 整形外科疾患の臨床病態と治療方法

26

27 ※11/1 3,4 時限 阿部吉樹 内分泌疾患を持つ患者の看護Ⅱ

28

29 11/8 5,6 時限 各教員 臨床病態と治療方法 まとめ

30

単位取得要件 20 コマ以上の出席を単位取得の要件とし、最終評価が 60 点以上をもって単位を認定する。

使用教科書・教材 別途掲示にて指示する

成績評価 臨床医学系教員による筆記試験(50%)と、看護学類の教員による筆記試験(50%)をあわせて

評価する。

備考:事前課題などの重要な連絡事項を manaba から発信するので、連絡時は必ず内容を確認すること。

学年暦上、10/10 は月曜日日課、11/1 は金曜日日課となります。

科目番号 科目名 英語名

HC33071 精神保健看護方法論 Psychiatric nursing and mental

health care

標準履修年

次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2年 2単位 秋学期 bc 月曜日 3・4時限 4B101

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

三木明子( 501 室・ 7998・随時可)

森 千鶴( 502 室・ 8062・随時可)

学習目標

精神の健康問題を抱えている対象、あるいは治療を必要としている対象に対する

治療と看護アプローチ法を学ぶ。

日程 担当 授業概要

1

2 11 月 13 日 三木 精神症状・状態像のアセスメントとアプローチ法

3

4 11 月 20 日 三木 精神症状・状態像のアセスメントとアプローチ法

5

6 12 月 4 日 三木 薬物療法・身体療法とアプローチ法

7

8 12 月 11 日 森 精神療法・認知行動療法・作業療法とアプローチ法

9

10 12 月 18 日 三木

自殺行動のある対象者の理解と看護

自殺対策基本法、自殺予防、ポストベンション

11

12 12 月 25 日 森

地域での生活を支える看護

ACT 訪問看護 福祉施設

13

14 1 月 9 日 三木

精神障害者の就労支援の実際と社会資源

職業リハビリテーション 就労準備

15

16 1 月 17 日 森

退院促進の援助方法と地域支援システム

SST 心理教育

17

18 1 月 22 日 三木

リエゾン精神看護の概要と機能

看護師のストレスとメンタルヘルスの問題

19

20 1 月 29 日 森 小児精神看護

試験

単位取得要件 講義の 2/3 以上出席すること、期末試験で 60 点以上の得点を納める

こと

使用教科書・教材 適時、紹介する

成績評価 期末試験( 100%)

備考:講義への出席は前提条件であり、評価は期末試験で行います。講義終了後は必ず復

習を行いましょう。講義内容の理解を深めるとともに、疑問な点は適宜質問するなど、積

極的な姿勢で講義に参加してください。

科目番号 科目名 英語名

HC35001 母性看護学概論 Introduction to Maternity Nursing

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1 単位 春学期 AB 水曜日 3 時限 4B209

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

岡山 久代(4B 棟 509 [email protected]) 川野亜津子(4B 棟 217 [email protected]

学習目標

母性看護の概念・理論・対象について、現代の社会的背景を踏まえた特徴を理解し、母性看護に求められ

る役割について学ぶ。また、ウィメンズヘルスの立場からライフスサイクルにおける女性の健康問題を理

解し、各期に応じた女性への看護について学ぶ。

日程 担当教員 授業概要

1 4 月 19 日 岡山 久代 母性看護学概論、母性看護学領域の授業についてのガイダンス

母性看護学とは、母性看護に関する概念と理論

2 4 月 26 日 岡山 久代 セクシャリティ、母性の健康と社会

3 5 月 1 日 川野 亜津子 現代社会における母性保健をめぐる課題 妊娠・出産の心理・社会的側面

4 5 月 10 日 岡山 久代 ウィメンズヘルスとは、女性の生涯発達と看護 ライフサイクルにおける女性の健康と看護:思春期

5 5 月 17 日 岡山 久代 ライフサイクルにおける女性の健康と看護:成熟期

6 5 月 24 日 岡山 久代 ライフサイクルにおける女性の健康と看護:更年期・老年期

7 5 月 31 日 岡山 久代 ライフサイクルにおける女性の健康と看護まとめ 女性の健康問題とヘルスプロモーションのグループワーク(1)

8 6 月 7 日 岡山 久代 女性の健康問題とヘルスプロモーションのグループワーク(2)

9 6 月 14 日 岡山 久代 女性の健康問題とヘルスプロモーションのグループワークのプ

レゼンテーション(1)

10 6 月 14 日

4 時限 岡山 久代

女性の健康問題とヘルスプロモーションのグループワークのプ

レゼンテーション(2)

単位取得要件 講義の 2/3 以上出席すること、期末試験で 60 点以上の得点を納めること

使用教科書・ 教材

母性看護学①母性看護学概論 ウィメンズヘルスと看護(メヂカルフレンド社)

成績評価 グループワーク・プレゼンテーション(10%)、ミニテスト(10%)、期末試験(80%)

備考:manaba を使用しますので、登録をしてください。

科目番号 科目名 英語名

HC36001 小児看護学概論 Introduction to Child Nursing

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1 単位 春学期 AB 月曜日 3 時限 4B101

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー) 涌水理恵(4B棟 411 室・riewaki*@*md.tsukuba.ac.jp 随時可能)

( ) *@*の*は削除して使用のこと 必ずアポイントを取って下さい

学習目標 小児看護の対象理解の基礎となる知識・視点を学習する。 1.子どもとその家族を取り巻く環境と生活を理解する。 2.子どもの成長・発達を健康維持増進のための看護を理解する。

日程 担当教員 授業概要

1 4/17 涌水 理恵 小児看護の目標、子どもとは何か

2 4/24 涌水 理恵 諸統計の中に見る小児と家族

3 5/8 涌水 理恵 小児看護の変遷と小児看護における倫理

4 5/15 涌水 理恵 小児の成長と発達(1)

5 5/22 涌水 理恵 小児の成長と発達(2)

6 5/29 涌水 理恵 小児の成長と発達(3)

7 6/5 涌水 理恵 小児の成長と発達(4)

8 6/12 涌水 理恵 小児の成長と発達(5)

9 6/19 涌水 理恵、( ) 小児の成長と発達(6)・小児看護の課題

10 6/26 涌水 理恵、( ) 小児の成長と発達(7)離乳食に関して

単位取得要件 出席が講義の 2/3 以上、期末試験で 60 点以上の取得を合格とする

使用教科書・ 教材

系統看護学講座 専門 22 小児看護学[1] 医学書院

成績評価 期末試験(100%)

備考: 教科書を用いて予習・復習をしっかり行い、自ら学ぶ姿勢を持ち、積極的に参加してください。

科目番号 科目名 英語名

HC36011 子どもの健康と障害 Health Problems of Childhood

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1 単位 春学期 C 火・水曜日 6 時限 共同利用棟 B

202 担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー) 涌水 理恵(4B棟 411・riewaki*@*md.tsukuba.ac.jp 随時可能) ( ) *@*の*は削除して使用のこと。必ずアポイントを取って下さい 臨床医学系の医師

学習目標 子どもの健康が障害された状態,それによって生起する問題点などを“特有な疾患をもつ小児”を例に理

解する。

日程(仮) 担当教員 授業概要

1 6/27 火 小児外科

新開 統子 先生 小児外科疾患

2 6/28 水 小児科

野崎 良寛先生 循環器疾患

3 7/4 火 小児外科

五藤 周 先生 小児外科疾患

4 7/5 水 小児外科

高安 肇 先生 小児外科疾患

5 7/11 火 小児科

榎園 崇先生 神経筋疾患

6 7/12 水 小児科

今川 和生 先生 肝・消化器疾患

7 7/19 水 小児科

梶川 大悟 先生 遺伝子、染色体の異常・新生児

8 7/25 火 小児科

野崎 良寛 先生 感染症

9 7/26 水 小児科

中尾 朋平 先生 小児悪性腫瘍

10 8/1 火 涌水 理恵、( ) 健康障害を抱える子どもと家族への看護

単位取得要件 出席が講義の 2/3 以上、期末試験で 60 点以上の取得を合格とする

使用教科書・ 教材

系統看護学講座 専門 23 小児臨床看護各論 医学書院 ほか

成績評価 期末試験(100%)

備考: 臨床医師の専門的な話を聴く貴重な機会です。 教科書で予習をしっかりと行い、講義に積極的に参加して下さい。

科目番号 科目名 英語名

HC41011 学校保健 School health

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2年 1単位 秋 C 木曜日 5~6時限 4B棟

101

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

坂田由美子(4B棟510・8437)

大宮 朋子(4B棟410・3405)

非常勤講師 松永真紀

授業概要

学校教育の一環としての学校保健の特徴を理解し、成長発達段階にある児童生徒の特性に応じた看護活

動のあり方や学校保健安全計画立案時の養護教諭の役割について学習する。また、養護教諭に必要な基本的

知識と技術を学ぶ。

学習目標

1)学校保健の理念と目的を説明できる。

2)学校保健の構造を説明できる。

3) 学校保健における養護教諭の役割を説明できる。

日程 担当教員 授業概要

1 12 月 21日 坂田由美子 学校教育と学校保健

2 12 月 21日 坂田由美子 学校保健活動と養護教諭の職務

3 1月 18日 坂田由美子 保健教育・保健管理

4 1月 18日 坂田由美子 保健組織活動

5 1月 25日 松永 真紀 学校医の職務(1)

6 1月 25日 松永 真紀 学校医の職務(2)

7 2月 1日 大宮 朋子 健康相談活動の実際(1)

8 2月 1日 大宮 朋子 健康相談活動の実際(2)

9 2月 8日 大宮 朋子 学校感染症と対応(1)

10 2月 8日 大宮 朋子 学校感染症と対応(2)

単位取得要件 2/3 以上の出席が必要。最終評価 60 点以上で単位を認定する。

使用教科書・

教材 改訂学校保健、徳山美智子・中桐佐智子・岡田加奈子編著、東山書房、2010

成績評価 ミニレポート等の提出物(20%)、筆記試験(80%)により評価する。

備考:

科目番号 科目名 英語名

HC41021 産業保健 Occupational Health Nursing

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2年 1単位 秋学期C 火曜日 5、6時限

*のみ3、4時限

4B101

*のみ4B214

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

山海 知子(4B棟506・[email protected], 3151, 随時要予約) 坂田由美子(4B棟510・8437) 三木 明子 (4B棟501・7998) 授業概要

産業保健における看護職の機能と役割、活動の実際について学習する。

現代の複雑化・多様化した労働実態と労働者の健康問題を理解し、解決のための方法を考察する。

学習目標

1)産業保健の定義と目的、法的根拠を述べることができる。

2)労働者の健康管理体制の特徴を述べることができる。

3)健康問題に則した産業看護職の役割を説明できる。

日程 担当教員 授業概要

1 1月 16日 坂田由美子 産業保健の定義と目的、産業保健の歴史と動向

2 1月 16日 坂田由美子 産業保健と地域保健との連携

3 1月 23日 山海 知子 産業保健行政と関連法規

4 1月 23日 山海 知子 労働と健康

5 1月 31日

(水)* 山海 知子 職業病と作業関連疾患、健康管理

6 1月 31日

(水)* 山海 知子 労働衛生管理体制と産業保健スタッフの役割

7 2月 6日 三木 明子 産業保健における看護職の役割

8 2月 6日 三木 明子 職場のメンタルヘルス対策

9 2月 7日

(水)* 山海 知子 企業活動と産業保健活動の実際

10 2月 7日

(水)* 山海 知子 産業保健の今後の課題

単位取得要件 講義の出席(3分の2以上)、期末試験(60%以上の成績)

使用教科書・

教材

教科書:看護職のための産業保健入門、2010 年、保健文化社

参考書:・産業看護学、日本看護協会出版会、最新版 ・国民衛生の動向、厚生統

計協会、最新版 ・産業保健マニュアル、改訂6版、南山堂

この他、追加資料等の配布あり

成績評価 期末試験(100%)

備考:原則として保健師コースを希望する学生が対象である。講義中の携帯電話・スマートフォン等の利

用は講義に関わる用件以外は控えること。

科目番号 科目名 英語名

HC21151 遺伝と健康 Genetics and Health

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 1 単位 秋学期 火曜日 1・2 時限 4B101

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー) 野口恵美子([email protected]) 医学学系棟 261 室(事前に連絡のこと)

宮寺浩子

中川 嘉

川野亜津子

ヒトの遺伝について理解する。

遺伝子染色体検査について理解する。

遺伝子染色体検査の倫理、心のケアについて理解する。

日程 担当教員 授業概要

1 1/16(1限) 中川 遺伝子とゲノム

2 1/16(2 限) 宮寺浩子 遺伝子の変化と疾患

3 1/23(1 限) 野口恵美子 メンデル遺伝病・家系図の書き方

4 1/23(2 限) 広田友光

(理化学研究所)

トリプレットリピート病、インプリンティング疾患、ミ

トコンドリア病

5 1/30(1 限)

宗田聡

(宗田レディース

クリニッ)

遺伝診療の実際

6 1/30(2 限) 野口恵美子 染色体検査法とヒトの染色体疾患

7 2/6(1 限) 野口恵美子 遺伝性疾患・遺伝学的研究の倫理

8 2/6(2 限) 宮寺浩子 遺伝子検査法

9 2/13(1 限) 川野亜津子 遺伝性疾患当事者と家族のケア

10 2/13(2 限) 野口恵美子 遺伝カウンセリング

単位取得要件 講義の 2/3 以上出席すること、期末試験で 60 点以上の得点を納めること

使用教科書・教材 メディカルサイエンス・遺伝子染色体検査学

成績評価 期末試験(100%)

備考:受講生に望むこと:積極的な質問 医療科学類とのコードシェア

科目番号 科目名 英語名

HC20011 カウンセリング論 Counseling

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2 年 2 単位 集中 共同利用棟 B202

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

橋本佐由理、D510・3964・金曜日、13:00~15:00

学習目標

対人援助技術のひとつであるカウンセリングの理論、基本姿勢や技術を学ぶ。また、自己洞察と自己成長

を通してクライエントの成長を促すプロセスに関する理解と技法習得を目指す。

日程 担当教員 授業概要

7 月 1 日

(土) 橋本佐由理

Ⅰ 行動科学から見た健康と病気:健康行動科学の理論やストレスの概念を介し

て、健康や病気を理解する。カウンセリングには動機づけが必要である。そのため

の健康コーチングの知識を学ぶ。

Ⅱ 生き方バランスチェック:自己報酬追求型・他者報酬追求型の生き方について、

自己を振り返りながら理解し、ストレス耐性について学び、演習する。

7 月 2 日

(日) 橋本佐由理

Ⅲ 気質コーチング:気質コーチングや健康コーチングによるカウンセリングの動

機づけのスキルを学び、演習する。自己理解、他者理解、人間関係ストレスマネジ

メントの考え方を学ぶ。

Ⅳ ストレスマネジメント:対人援助者としての自己の問題解決法やストレスフル

な環境でも自己コントロールができるようストレスマネジメント法を学び、体験学

習する。

7 月 29 日

(土) 橋本佐由理

Ⅴ 行動目標化支援カウンセリング:カウンセリングの基本姿勢や基本技法を学

び、行動目標化支援カウンセリング法を学び、ペア演習をする。

7 月 30 日

(日) 橋本佐由理

Ⅵ ティーチングとコーチングとカウンセリング:それぞれの対人援助スキルの特

徴と活用法を演習する。

Ⅶ カウンセリングスキル・アサーションスキル・ネゴシエーションスキル:対人

援助者として必要なコミュニケーションスキルを学び演習する。

単位取得要件 15 コマ以上出席し、最終評価が 60 点以上をもって単位を認定する

使用教科書

参考書

オリジナル資料を配布する

1) 宗像恒次、小森まり子、鈴木浄美、橋本佐由理、鈴木克則「SAT を学ぶ」

(金子書房)2007年

2)宗像恒次編著「カウンセリング医療と健康」(金子書房)2004 年

3)宗像恒次「SAT 療法」(金子書房)2006 年

4)橋本佐由理『ナースの「聴いて・伝える」コミュニケーション術』(パル出版)2013 年

5)橋本佐由理『理不尽に「攻撃してくる人」から自分を守るスキルの身につけ方』

(パル出版)2016 年

成績評価 授業時間内の課題提出物(70 点)、及びレポートの提出(30 点)

遅刻・早退は総点から各-2点、欠席は 1 コマ-5点とする

備考:4日間の集中授業で、25 時間分(75 分×20 コマ分)の授業となります。以下の時間割で授業を行います。

7 月 1 日(土)9:00-10:30 90 分

10:45-12:15 90 分

13:15-14:45 90 分

15:00-16:30 90 分

16:45-18:15 90 分

7 月 2 日(日)9:00-10:30 90 分

10:45-12:15 90 分

13:15-14:45 90 分

15:00-16:30 90 分

16:45-17:45 60 分

7 月 29 日(土) 13:00-14:30 90 分

14:45-16:15 90 分

16:30-18:00 90 分

7 月 30 日(日) 9:00-10:30 90 分

10:45-12:15 90 分

13:15-14:45 90 分

5:00-16:30 90 分

科目番号 科目名 英語名

HC21031 臨床薬理学 Clinical Pharmacology

標準履修年次 単位数 開設学期 曜日 時限 使用教室

2年 1単位 秋学期 C 木曜日 1・2時限 共同利用棟 B202

担当教員(研究室・連絡先・オフィスアワー)

本間真人

研究室:医学系棟 117 号室

連絡先:病院 ℡7176 / PHS 91559

オフィスアワー:メール予約[[email protected]]を原則とするが、在室時は可能な限り対応する。

学習目標

生理活性物質は生体にどのように作用するか、投与された医薬品は体内でどのように変化するか、

医薬品の取扱いにはどのような注意が必要か、などについて医療現場で使える知識を習得する。

日程 担当教員 授業概要

1 12/21 本間真人 薬理学・臨床薬理学の概念、薬による病気の治療 薬理作用の基本形式、治療域と作用点、薬物受容体

2 12/21 本間真人 薬の吸収・分布・代謝・排泄などの薬の体内での動き 薬物・薬物間相互作用、薬物・食物間相互作用

3 1/18 本間真人 末梢神経系作用薬(自律神経系、筋弛緩薬、局所麻酔薬)

4 1/18 本間真人 中枢神経系作用薬(全身麻酔薬、催眠薬、麻薬および類似薬、抗てんかん

薬、パーキンソン症候群治療薬、抗認知症薬、向精神薬など)

5 1/25 本間真人 心血管系作用薬(抗高血圧薬、狭心症治療薬、うっ血性心不全治療薬、抗不

整脈薬、利尿薬、高脂血症治療薬など)

6 1/25 本間真人 呼吸器系作用薬、消化器系作用薬(気管支喘息治療薬、鎮咳薬、消化性潰瘍

治療薬、制吐薬、下剤など)

7 2/1 本間真人 内分泌・代謝系作用薬(ホルモン剤、甲状腺疾患治療薬、骨・カルシウム代

謝薬、糖尿病治療薬、脂質異常症治療薬、痛風・高尿酸血症治療薬など)

8 2/1 本間真人 抗感染症薬(抗菌薬、抗真菌薬、抗ウイルス薬、抗寄生虫薬、予防接種用

薬)、抗悪性腫瘍薬(抗がん剤など)

9 2/8 本間真人 抗炎症薬・解熱鎮痛薬(副腎皮質ステロイド、解熱鎮痛薬、アラキドン酸代

謝を修飾する薬物)、抗アレルギー薬・免疫抑制剤

10 2/8 本間真人 救急処置薬、漢方薬、その他の薬剤(ビタミン剤、消毒薬、点眼薬、輸液な

ど) 単位取得要件 期末試験合格

使用教科書・

教材 新体系 看護学全書 疾病の成り立ちと回復の促進

薬理学 (編集/植松俊彦) メジカルフレンド社

成績評価 筆記試験およびレポート

備考:授業の進行に遅れないように予習に努める。教科書を一読して授業に臨むこと。