大阪大学コース(定員 13名) 4月 5月 6月 7月 8月 …œˆ 5月 6月 7月 8月 9月...

1
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 1年目 2年目 地域医療 d) (1ヶ月) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 1年目 2年目 地域医療 d) (1ヶ月) ◆大阪大学医学部附属病院で研修を行う場合(大阪大学コースの1年目及び協力型研修病院・大阪大学コースの2年目) ◎1年目:【必修科目】 a)内科研修(6ヶ月):下記の6診療科グループから4診療科グループを選択し2ヶ月×2回、1ヶ月×2回ローテートする。 ①糖尿病・内分泌・代謝内科(1or2ヶ月)/免疫内科(1or2ヶ月) ②消化器内科(2ヶ月) ③血液・腫瘍内科(1or2ヶ月) ④循環器内科(2ヶ月)/腎臓内科(1or2ヶ月) ⑤呼吸器内科(2ヶ月)/老年・総合内科(1or2ヶ月) ⑥神経内科・脳卒中科(2ヶ月) b)救急部門研修(3ヶ月):下記の3部門から1部門を選択し研修を行う。 ①大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター ②大阪府立中河内救命救急センター ③社会医療法人きつこう会多根総合病院救急科 【選択必修科目】 ◎2年目:【必修科目】 d)地域医療研修(1ヶ月):地域の診療所等から1ヶ所を選択し研修を行う。 【選択科目】 大阪大学コース(定員 13名) 内科(6ヶ月) a) 救急(3ヶ月) b) 選択必修科目(3ヶ月) 選択必修科目(3ヶ月) 選択科目(8ヶ月) e) ※1年目の必修科目(内科、救急)、選択必修科目(外科、麻酔科、精神科、小児科、産科婦人科から2つ以上)及び2年目の必修科目 (地域医療)、選択必修科目(1年目に選択しなかった科目)、選択科目の研修順序は各研修医により異なる。 2年目にER研修(箕面市立病院、市立池田病院)の希望があれば、2ヶ月研修が可能である。 協力型研修病院・大阪大学コース(定員43名) 内科(6ヶ月) 救急(3ヶ月) たすきがけ病院のプログラムによる選択必 修科目 たすきがけ病院で研修を行わなかった選択 必修科目をすべて1ヶ月研修を行う。 選択科目(8ヶ月) ◎1年目の研修は、協力型臨床研修病院(12ヶ月) 23病院(下記参照) ※2年目の必修科目(地域医療)、選択科目の研修順序は各研修医により異なる。1年目にたすきがけ病院で研修を行わなかった選択必修 科目をすべて2年目に各1ヶ月+地域医療の研修を行う。 【協力型臨床研修病院】 NTT西日本大阪病院 箕面市立病院 大阪警察病院 りんくう総合医療センター市立泉佐野病院 西宮市立中央病院 独立行政法人地域医療機能推進機構大阪病院 市立川西病院 公立学校共済組合近畿中央病院 大阪労災病院 独立行政法人地域医療機能推進機構大阪みなと中央病院 医療法人川崎病院 国家公務員共済組合連合会大手前病院 大阪府済生会富田林病院 市立池田病院 市立吹田市民病院 大阪府済生会千里病院 大阪急性期・総合医療センター 日本生命済生会付属日生病院 国立病院機構刀根山病院 市立豊中病院 市立東大阪医療センター 大阪国際がんセンター 関西労災病院 大阪大学コースは、外科、麻酔科、小児科、産科婦人科、精神科から2つ以上選択し、3カ月研修を行う。 c)外科(外科については、※印を参照のこと。) ※外科研修:以下の4診療科から1診療科を選択し、研修を行う。 循環器内科、腎臓内科、消化器内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、呼吸器内科、免疫内科、血液・腫瘍内科、老年・総合内科、心臓血管外科、呼吸 器外科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、小児外科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頚部外科、整形外科、皮膚科、形成外科、神経内科・脳卒中科、神経 科・精神科、脳神経外科、麻酔科、産科婦人科、小児科、泌尿器科、放射線科、集中治療部、病理部、高度救命救急センター ①消化器外科 ②呼吸器外科 ③心臓血管外科 ④小児外科 【選択必修科目】 大阪大学コースは、1年目に選択しなかった選択必修科目を各1ヶ月研修を行う。 協力型研修病院・大阪大学コースは、1年目にたすきがけ病院で研修を行わなかった選択必修科目をすべて1ヶ月研修を行う。 e)選択科目研修(8-9ヶ月):下記に記載する診療科から希望する診療科を選択し最短1ヶ月から最長9ヶ月の研修を行う。各診療科の研修につ いては1ヶ月からの研修が可能ではあるが、2ヶ月以上研修することを薦める。

Upload: hoanghuong

Post on 09-Sep-2018

215 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 大阪大学コース(定員 13名) 4月 5月 6月 7月 8月 …œˆ 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 1年目 2年目 地域医療 d) (1ヶ月) 4月

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

1年目

2年目 地域医療d)

(1ヶ月)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

1年目

2年目 地域医療d)

(1ヶ月)

◆大阪大学医学部附属病院で研修を行う場合(大阪大学コースの1年目及び協力型研修病院・大阪大学コースの2年目)

 ◎1年目:【必修科目】a)内科研修(6ヶ月):下記の6診療科グループから4診療科グループを選択し2ヶ月×2回、1ヶ月×2回ローテートする。 ①糖尿病・内分泌・代謝内科(1or2ヶ月)/免疫内科(1or2ヶ月) ②消化器内科(2ヶ月) ③血液・腫瘍内科(1or2ヶ月) ④循環器内科(2ヶ月)/腎臓内科(1or2ヶ月) ⑤呼吸器内科(2ヶ月)/老年・総合内科(1or2ヶ月) ⑥神経内科・脳卒中科(2ヶ月)

b)救急部門研修(3ヶ月):下記の3部門から1部門を選択し研修を行う。 ①大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター ②大阪府立中河内救命救急センター ③社会医療法人きつこう会多根総合病院救急科

【選択必修科目】

 ◎2年目:【必修科目】d)地域医療研修(1ヶ月):地域の診療所等から1ヶ所を選択し研修を行う。

【選択科目】

大阪大学コース(定員 13名)

内科(6ヶ月)a) 救急(3ヶ月)b) 選択必修科目(3ヶ月)

選択必修科目(3ヶ月) 選択科目(8ヶ月)e)

※1年目の必修科目(内科、救急)、選択必修科目(外科、麻酔科、精神科、小児科、産科婦人科から2つ以上)及び2年目の必修科目(地域医療)、選択必修科目(1年目に選択しなかった科目)、選択科目の研修順序は各研修医により異なる。 2年目にER研修(箕面市立病院、市立池田病院)の希望があれば、2ヶ月研修が可能である。

協力型研修病院・大阪大学コース(定員43名)

内科(6ヶ月) 救急(3ヶ月) たすきがけ病院のプログラムによる選択必修科目

たすきがけ病院で研修を行わなかった選択必修科目をすべて1ヶ月研修を行う。 選択科目(8ヶ月)

◎1年目の研修は、協力型臨床研修病院(12ヶ月) ※ 23病院(下記参照)※2年目の必修科目(地域医療)、選択科目の研修順序は各研修医により異なる。1年目にたすきがけ病院で研修を行わなかった選択必修科目をすべて2年目に各1ヶ月+地域医療の研修を行う。

【協力型臨床研修病院】

NTT西日本大阪病院 箕面市立病院大阪警察病院 りんくう総合医療センター市立泉佐野病院 西宮市立中央病院独立行政法人地域医療機能推進機構大阪病院 市立川西病院 公立学校共済組合近畿中央病院大阪労災病院 独立行政法人地域医療機能推進機構大阪みなと中央病院 医療法人川崎病院国家公務員共済組合連合会大手前病院 大阪府済生会富田林病院 市立池田病院市立吹田市民病院 大阪府済生会千里病院 大阪急性期・総合医療センター日本生命済生会付属日生病院 国立病院機構刀根山病院 市立豊中病院市立東大阪医療センター 大阪国際がんセンター 関西労災病院

 大阪大学コースは、外科、麻酔科、小児科、産科婦人科、精神科から2つ以上選択し、3カ月研修を行う。c)外科(外科については、※印を参照のこと。) ※外科研修:以下の4診療科から1診療科を選択し、研修を行う。

循環器内科、腎臓内科、消化器内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、呼吸器内科、免疫内科、血液・腫瘍内科、老年・総合内科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、小児外科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頚部外科、整形外科、皮膚科、形成外科、神経内科・脳卒中科、神経科・精神科、脳神経外科、麻酔科、産科婦人科、小児科、泌尿器科、放射線科、集中治療部、病理部、高度救命救急センター

  ①消化器外科 ②呼吸器外科  ③心臓血管外科  ④小児外科 

【選択必修科目】 大阪大学コースは、1年目に選択しなかった選択必修科目を各1ヶ月研修を行う。 協力型研修病院・大阪大学コースは、1年目にたすきがけ病院で研修を行わなかった選択必修科目をすべて1ヶ月研修を行う。

e)選択科目研修(8-9ヶ月):下記に記載する診療科から希望する診療科を選択し最短1ヶ月から最長9ヶ月の研修を行う。各診療科の研修については1ヶ月からの研修が可能ではあるが、2ヶ月以上研修することを薦める。