星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

21
2010 年 3 年 14 年 年 4 年年年年年年年年年年 1 年年年年年年年年 1 年年年年年年年年 年( 年年年 ) [email protected] inet.or.jp

Upload: samuel-buck

Post on 03-Jan-2016

75 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~. 有本 淳一 ( 黄華堂 ) [email protected]. 目次. 「黄華堂」について 星のソムリエ京都の概観 星のソムリエ京都の特徴 1 年目を終えて 今後・・・ 2 年目の取り組み. 「黄華堂」について. http://www.oukado.org/ 設立・・・ 2004 年 5 月 メンバー・・・ 40 名前後    (研究者、教員、学生など) 活動地域・・・京都、大阪 活動内容 理科工作系・・・青少年のための科学の祭典など 教室・観望会系・・・出張観望会など - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 1

星のソムリエ京都~ 1年目を終えて~

有本 淳一 ( 黄華堂 )[email protected]

inet.or.jp

Page 2: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 2

目次• 「黄華堂」について• 星のソムリエ京都の概観• 星のソムリエ京都の特徴• 1年目を終えて• 今後・・・ 2年目の取り組み

Page 3: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2007年 8月 5~ 7日 第 21回天文教育研究会 3

「黄華堂」について• http://www.oukado.org/• 設立・・・ 2004年 5月• メンバー・・・ 40名前後   (研究者、教員、学生など)• 活動地域・・・京都、大阪• 活動内容

–理科工作系・・・青少年のための科学の祭典など–教室・観望会系・・・出張観望会など–ユニバーサルデザイン・・・京大病院での観望会など–大人向けイベント・・・アーティストとのコラボなど–サイバースペース・・・mixi、 twitter、メルマガなど

Page 4: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2007年 8月 5~ 7日 第 21回天文教育研究会 4

Page 5: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2007年 8月 5~ 7日 第 21回天文教育研究会 5

Page 6: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2007年 8月 5~ 7日 第 21回天文教育研究会 6

Page 7: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2007年 8月 5~ 7日 第 21回天文教育研究会 7

Page 8: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2007年 8月 5~ 7日 第 21回天文教育研究会 8

とある 1年の活動• 7月 17日きやすめ洞観望会(滋賀・きやすめ洞)• 7月 29日弁天町・親子ふれあい夏まつり(大阪市立弁天町市民学習センター)• 8月 26, 27日サイエンスフェスタ大阪(ハービス大阪)• 10月 11日京大病院天文教室(京大病院小児病棟)• 10月 28日かしま親子天文教室(大阪市立加島青少年会館)• 11月 4, 5日青少年のための科学の祭典(京都市青少年科学センター)• 11月 25日 cosmos01(京都・法然院)• 1月 10日 project cosmos(京都・ Bar As next door)• 1月 23日京大病院天文教室(京大病院小児病棟)• 2月 16日 project cosmos(京都・カフェさらさ )• 2月 22日スターウォッチング冬(京都・第三錦林小学校)• 4月 7日ふれあい伏見フェスタ(京都教育大)• 4月 25日京大病院天文教室(京大病院小児病棟)• 5月 19日天王寺親子ふれあいスターフェスティバル(大阪教育大学)• 7月 6日スターウォッチング夏(京都・第三錦林小学校)• 7月 7日 cosmos02(京都・ ShinCiel)• 7月 25日京大病院天文教室(京大病院小児病棟)• 8月 2日お話と音楽とサイエンス(滋賀・大津市生涯学習センター)

Page 9: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

星のソムリエ導入のきっかけ

• 黄華堂の活動の活発化• 世界天文年キックオフミーティング  ⇒国立天文台Wさんの一言・・・

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 9

Page 10: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 10

星のソムリエ京都の概観

• 2009年 4月より開講• 全 9回• 参加費は各回 1000円• コースは 2つ(ソムリエ、アラカルト)• 申込者は約 60名  ⇒このうち 30~ 40名が各回の参加者

Page 11: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 11

星のソムリエ京都の特徴• 母体となる施設がなく、商業施設で実施• 団体による運営• 月 1回ペースで 9ヶ月間(計 9回)の実施  ⇒講師陣は all京都体制を目指して• 施設側の要請で講座実施日には星空イベントを実施  ⇒ライブ&トーク、観望会• 観望会は実践の場として活用• ソフト、ハードともに多くの団体が関わる星空イベントとしての位置づけ

Page 12: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

会場・・・新風館

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 12

Page 13: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

星空イベント「 Life on the Planet」

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 13

Page 14: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

観望会&案内実践

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 14

Page 15: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

実施内容第 1回「さあ、はじめよう」・・・有本第 2回「星座を見つけよう」・・・西村(樟葉西小)、成田(吉川小)第 3回「星の文化に親しむ」・・・米原(京産大)第 4回「宇宙はどんな世界」・・・塚田(星の子館)、野上(京大)第 5回「星空案内の実際」・・・有本、尾崎(はりま宇宙講座)第 6回「望遠鏡のしくみ」・・・森谷(京大)、花岡(オルビス)第 7回「宇宙はこんなに活動的」・・・嶺重(京大)第 8回「望遠鏡を使ってみよう」・・・塚田、西村第 9回「ワンランク上を目指して」・・・有本

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 15

Page 16: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 16

Page 17: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

スペシャル企画

• 京大花山天文台見学ツアー• 4D2U特別試写会• 日食文集&観測交流会• 茶話会• 懇親会

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 17

Page 18: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

京大花山天文台見学ツアー

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 18

Page 19: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

懇親会

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 19

Page 20: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 20

1年目を終えて• 講座が進行するにつれて参加者は減少  ⇒ 30名弱が定常状態?• 適度な間隔での実施なのか、自然発生的に参加者のつながりができた  ⇒大人のクラブ活動• 案内人 8名、準案内人 8名が誕生

Page 21: 星のソムリエ京都 ~ 1 年目を終えて~

2010年 3月 14日 第 4回星のソムリエシンポ 21

今後・・・ 2年目の取り組み

• all京都体制の強化  ⇒京大花山天文台、NPO花山星空ネットワーク、京都産業大学神山天文台の後援

• 第 1期案内人、準案内人の運営事務局入り• 星空イベントもさらに面白いものに• 運営側も参加者側ももっと星空を楽しめる機会にしていく