yy/ Ç `omhiv `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \obz Ü yk óht Æ \\t {z y my < mm...

わたしたちの 日本一 美しい村 広報 2020 12 月号 今年も開催!旧遠山家住宅すっ たて汁づくり体験! 2020年12月1日2021年3月31日まで 詳しくは6ページをご覧ください。 No.593 令和2年度白川村「あったかい言葉がけ一行詩」  白弓スキー場オープン予定について NBKへようこそ! 速報&快挙!米コン国際大会大田剛之さんが金賞を受賞! CONTENTS 2・3 …………………………… 6 ……………………………………………………… 9 13

Upload: others

Post on 26-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

 11月19日(木)吉野ジーピーファーム白川農場で初出荷が行われ、白川村で育った『結旨豚』30頭が出荷されました。初出荷を見送った吉野社長は「皆さんのおかげでこうして出荷することができました。ここをスタートとして更に頑張っていきたい。」と熱い思いを語ってくださいました。12月には民家園で『結旨豚』を食材に用いてメニューを開発し提供する「豚フェス」の開催を予定しております。今後も村の特産品へ仲間入りを果たした『結旨豚』を使った6次産業化を推し進めて参ります。

祝【結旨豚】初出荷

 小坂勝美さん(平瀬)から、小坂育英資金として、500万円をご寄付いただきました。 小坂育英資金は、故小坂藤松さんが、育英目的のため村に2,500万円を寄付され、村の子どもたちが大学などに進学する際の奨学資金として、毎年数名の村の子どもに給付しています。 この度、故小坂藤松さんのご意志を引き継がれた、小坂勝美さんからご寄付をいただき、11月6日(金)、小坂建設株式会社において、成原村長から表彰状を授与させていただきました。 故小坂藤松さん、小坂勝美さんの思いを大切にし、小坂育英資金の原資として活用し、今後も変わらぬ理念で村の子どもたちを後押ししてまいります。  (白川村教育委員会事務局)

奨学資金給付のために  寄付をしていただきました

初出荷を見送る吉野社長

むらの人口男

世帯数高齢化率

(- 5)

(- 7)

(- 5)

(- 2)797 人

773 人

1,570 人

601世帯32.48%

80古紙配合率80%再生紙使用

発 行■白川村役場 総務課 庶務・環境係

    〒501-5692

    岐阜県大野郡白川村大字鳩谷517番地

    TEL

05769-6-

1311 FAX 05769-

6-1709

ホームページ■http://shirakaw

a-go.orgEメール■soum

[email protected]印  刷■牧印刷株式会社

令和2年12月11日発行

広報しらかわ

593号

応援してください!ふるさと納税 村外のご親戚やご友人に、白川村への「ふるさと納税」をお勧めください。

12月1日現在、( )内は前月比

戸籍の

  まど

戸籍の

  まど

てづか

  ふうき

手塚

 楓稀くん(荻

 町)

11月13日

 洋平・絵梨

誕生おめでとう

わたしたちの 日本一 美しい村

広報

2020

12月号

マイナンバーカード申請時間外窓口のお知らせ

1月

1月7日㈭ 白川村役場  14日㈭ 白川村役場  21日㈭ 白川村役場  28日㈭ 白川村役場

お待ちしております!時間 19時から21時

申請書をお持ちでない方は、必ず役場までご連絡ください。役場窓口では毎日(13時から14時を除く)申請受付を行っております。写真撮影を行いますので、必ず申請者本人がお越しください。

長谷きみ子(小白川)

11月3日

 92歳

森下

  (平

 瀬)

11月4日

 85歳

川原

 辰夫(長

 瀬)

11月23日

 84歳

おくやみ申し上げます

 今年も開催!旧遠山家住宅すっ

たて汁づくり体験!

2020年12月1日~   2021年3月31日まで

詳しくは6ページをご覧ください。

 

No.593

令和2年度白川村「あったかい言葉がけ一行詩」 白弓スキー場オープン予定についてNBKへようこそ!速報&快挙!米コン国際大会大田剛之さんが金賞を受賞!

CONTENTS

… 2・3

…………………………… 6

……………………………………………………… 9

… 13

Page 2: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

審査員(青少年育成推進委員・教育会生徒指導部員)

 お母さんへ

いつもせんたくをしてくれてありがと

う。だけど、すぐに服をよごし、着が

えてせんたく物をふやしてごめんね。

なるべく服をよごさないようにする

よ。

(3年 伊藤

千輝)

 ゆうきくんへ

ゆうきくんがかえってきたらちょっと

ケンカがふえたけど家のみんなのえが

おもふえたよ。 (3年 大つか

いくと)

 お父さん・お母さんへ

いつもやさしく見守ってくれているこ

とがうれしいです。私も何かお父さん、

お母さんに優しくしたいと思いまし

た。

(4年 山下

彩葉)

 お母さん・お父さんへ

いつも働いたり家事をしてくれたりし

てくれてありがとう。悪いことを怒っ

てくれてありがとう。口答えすること

もあるけど「ありがとう」と思ってる

よ。

(5年 神田

陽葵)

 息子へ

家では反抗期?外では頑張っているん

だね。あなたを信じでくれる人を大切

に、真っ直ぐ大きくなってね。

(保護者)

 旦那様へ

毎日お仕事お疲れさまです。仕事から

帰って来て、一緒に晩ご飯を作る時間

が私にとっては何よりも大事な時間で

す。子どもの事、その日あったおもし

ろい事、悩み事・・・たくさん話して

スッキリして明日もがんばれる!あり

がとう。これからもよろしく。

(ペンネーム E・T)

 娘へ

「大丈夫?」いつも気にかけてくれる

娘…。体のことを心配させてしまって

いる自分に親として失格なのかと情け

なくなるけど…。でも、こんなにも愛

情をいっぱいもった娘に大切に思われ

ていることを誇りに思う!私の娘でい

てくれてありがとう。

(保護者)

 おかあさんへ

ふあんなことがあると、いつも「だい

じょうぶだよ」っていってくれてあり

がとう。そうやっていってくれるとあ

んしんします。

(1年 しもやま

みずき)

 いのりとさえりへ

いつもまどから元気な声であいさつを

してくれてありがとう。私も元気なあ

いさつをするね。

(2年 しろき

みおり)

 お父さんへ

毎日、仕事で5時30分にしか帰ってこ

ないけど、その後にいつも一緒に遊ん

でくれてありがとう。

(5年 南

結斗)

 お母さんへ

いつも「おはよう」「いってらっしゃい」

「おかえり」と言ってくれてありがと

う。いつも言ってもらえるとほっとし

たりうれしいし、笑顔になれるよ。私

もお母さんみたいになりたいです。大

好き。

(6年 清水

梨愛)

 お母さんへ

毎日、家事を一人でたくさんしてくれ

てありがとう。お母さんの頑張りを知

らずに迷惑ばかりかけてごめんね。風

邪をひかないように休んで、これから

もがんばってね。 (6年 枡田

奈那美)

 おばあちゃんへ

月〜金までお客さんがいて、とっても

大変なのに私たち家族の分も料理を作

ってくれてありがとう。私はおばあち

ゃんの料理大好きです。これからも体

に気を付けてがんばってね!

(7年 坂本

美羽)

 お嫁さんへ

息子を選んでくれてありがとう。コロ

ナ禍の大変な中、可愛い天使を連れて

きてくれたあなたに心より感謝してい

ます。

(匿名)

家庭部門(家族へのメッセージ)

審査員(白川村社会教育委員)

 ちいきのひとへ

「おはようございます」っておおきな

こえでいったら、いいきもちになった

よ。

(1年 おおつか

ありす)

 見守り隊の方へ

いつも登下校の時に元気なあいさつを

してくれてありがとうございます。で

も、元気なあいさつを返せなくてごめ

んなさい。これからは元気なあいさつ

を返すようにします。

(3年 伊藤

千輝)

 さとうのおばちゃんと、

     橋脇のおばちゃんへ

毎朝外に立って「いってらっしゃい!」

と言ってくれて、ありがとう。誰かが

遅刻とかでいない時も「○○ちゃん、

今日はどうしたんや?」と心配してく

れて、ちゃんと私たちのことを見てく

れているんだ、とうれしくなります。

(8年 山本

絢心)

 だんごやのおじちゃんへ

中学になってから全然お店に行けなく

なったけど、久しぶりに行ってみたら

「久しぶりやな」や「大きくなったな」

とか、昔と変わらず、すごく普通に話

して、すごくうれしかったです。「変

わらない」というのは、とてもすてき

なことだと感じました。

(9年 大谷

梓)

 9年生のみなさんへ

仲間が苦しい時、そっと気にかけてや

さしい言葉をかけてくれたね。みなさ

んにどれだけ助けられたかわかりませ

ん。本当にありがとう。あと半年でそ

れぞれの道に進むことになると思うけ

ど、これからも仲間を大切に過ごして

ほしいです。

(保護者)

  たかもりばあへ

わたしがさきにあいさつしたら、にこ

にこでかえしてくれるから、いつもこ

ころがほかほかするよ。

(1年 なりはら

さき)

 ちいきの方へ

まい日あいさつでわたしたちをげんき

にしてくれてありがとう。わたしもこ

れからちいきの方を元気にするね。

(2年 ますだ

なつほ)

 うんてんしゅさんへ

いつも安全に学校までおくってくれて

ありがとう。これからもおねがいしま

す。

(2年 とおやま こうすけ)

 けいさつさんへ

いつもいろいろな所でみまもってくれ

てありがとう。わたしもけいさつさん

みたいに元気にあいさつがんばりま

す。

(3年 すず口

ゆう)

 地域の方へ

畑などの仕事中でもあいさつ、ありが

とうございます。 (4年 田𦚰

駿也)

 バスの運転手さんへ

いつもバスに乗るとき、行きの時には

「おはよう」帰るときには「おかえり」

と声をかかさずかけてくれてありがと

うございます。 (5年 新谷

陵一郎)

 警察の方へ

朝、私たちが学校に行くのを見守って

くれてありがとうございます。警察の

方は、あいさつも毎日してくれるので

うれしいです。 (6年 北𠩤

有亜)

 地域の方へ

いつも登下校のときに、前に立ってあ

いさつをしてくれたり見守って下さっ

たりして、ありがとございます。おか

げでいつも元気が出ます。これからも

よろしくお願いします。

(7年 田中

希羅)

 地域の方へ

忙しい中、子供達への指導ありがとう

ございます。子供達は、体も心も鍛え

られて強くなっていきます。 (保護者)

地域部門(地域から子どもへ・子どもから地域へ)

令和2年度白 川 村「あったかい 言葉がけ一行詩」

 あったか大賞

 お母さんへ

いつも強くて優しいお母さん。私が悩んでいると一緒に考えてくれ、私が

何かしようとすると背中を押して応援してくれます。私は、勇気とがんば

る力をくれるお母さんが大好きです。でも、最近はとても心配です。ちゃ

んと自分を大切にしてほしいです。ずっと一緒にいたいから、私が大人に

なって守れるまで、ずっとずっと元気でいてね。

(8年 北𠩤

柊亜)

 あったか賞

 おばあちゃんへ

いつもやさいをそだててくれるから、きゅうりがいっぱいそだちます。と

てもおおきいのがそだちます。おいしいです。  (1年 なりはら

さき)

 あったか賞

 おかあさんへ

いつもごはんをつくってくれてありがとう。ぼくもごはんをつくれるよう

になったら、おかあさんにつくってあげるね。 (2年 とおやま

こうすけ)

 あったか賞

 母へ

ここに書けんぐらい

いつもありがとう。勉強頑張るよ。 (9年 阿武依里佳)

 あったか賞

 お姉ちゃんへ

今年で一緒にいられるのは最後だね。15年間ずっと一緒にいてたくさんの

ことを教えてもらったよ。来年からは2人別々になって、新しい道に進む

けど、私はずっとお姉ちゃんの味方だよ。だから離れても一緒に頑張ろう

ね。

(9年 髙島

弥子)

 あったか賞

 働く子どもたちへ

こんなに会えない月日は初めてですね。感染していないか。元気にしているか。

ご飯はちゃんと食べているか、電話で声は聞けても、やっぱり顔が見たいよ。

お正月こそは、元気に家族皆揃いたいね。それまで頑張ろう。君たちの好き

な料理を作るのを心待ちにしているよ。

(保護者

サザエさん)

 あったか大賞

 地域の方へ

毎朝、あいさつをしてくれてありがとうございます。朝は、あまり元気が

出ません。そんな中あいさつをしてくださると、とっても元気をもらえる

し、ポカポカします。これからは、もっと私から元気を分けます。

(5年 鈴木

心椛)

 あったか賞

 ちいきのかたへ

1がっき、あいさつをがんばりました。わたしは、はずかしがりやだけど、

あいさつがすきになりました。

(1年 もりい

りん)

 あったか賞

 近所の方へ

「大きくなったなぁ」「いつも大変だね、お疲れ」言葉にこもった愛情を感じ

ます。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

(8年 髙橋

碧)

 あったか賞

 世のお母さんへ

毎日家族にご飯作ったり、お弁当作ったり、仕事もしたり、家事したり、

子供の送迎したり、いろいろ忙しい中、自分の時間も作ったり、毎日本当

にお疲れ様です。

(匿名)

 あったか賞

 成人式実行委員会さん・村民の方々へ

なくなりかけた成人式を、皆さんの力で温かな思い出に残る成人式に成し

遂げて下さり、ありがとうございました。「こんな現在だからこそ出来る

こと」・・結の温かさと優しさを染みじみ感じました。嬉しかったです。

(成人者の母)

 あったか賞

 地域の子へ

「行ってきまーす!!!」毎朝外から聞こえてくる大きな声に元気と今日も

一日がんばるぞ!!という力をもらってます。ありがとう!

(匿名)

広報しらかわ 2020.123 2020.12 広報しらかわ 2

Page 3: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

審査員(青少年育成推進委員・教育会生徒指導部員)

 お母さんへ

いつもせんたくをしてくれてありがと

う。だけど、すぐに服をよごし、着が

えてせんたく物をふやしてごめんね。

なるべく服をよごさないようにする

よ。

(3年 伊藤

千輝)

 ゆうきくんへ

ゆうきくんがかえってきたらちょっと

ケンカがふえたけど家のみんなのえが

おもふえたよ。 (3年 大つか

いくと)

 お父さん・お母さんへ

いつもやさしく見守ってくれているこ

とがうれしいです。私も何かお父さん、

お母さんに優しくしたいと思いまし

た。

(4年 山下

彩葉)

 お母さん・お父さんへ

いつも働いたり家事をしてくれたりし

てくれてありがとう。悪いことを怒っ

てくれてありがとう。口答えすること

もあるけど「ありがとう」と思ってる

よ。

(5年 神田

陽葵)

 息子へ

家では反抗期?外では頑張っているん

だね。あなたを信じでくれる人を大切

に、真っ直ぐ大きくなってね。

(保護者)

 旦那様へ

毎日お仕事お疲れさまです。仕事から

帰って来て、一緒に晩ご飯を作る時間

が私にとっては何よりも大事な時間で

す。子どもの事、その日あったおもし

ろい事、悩み事・・・たくさん話して

スッキリして明日もがんばれる!あり

がとう。これからもよろしく。

(ペンネーム E・T)

 娘へ

「大丈夫?」いつも気にかけてくれる

娘…。体のことを心配させてしまって

いる自分に親として失格なのかと情け

なくなるけど…。でも、こんなにも愛

情をいっぱいもった娘に大切に思われ

ていることを誇りに思う!私の娘でい

てくれてありがとう。

(保護者)

 おかあさんへ

ふあんなことがあると、いつも「だい

じょうぶだよ」っていってくれてあり

がとう。そうやっていってくれるとあ

んしんします。

(1年 しもやま

みずき)

 いのりとさえりへ

いつもまどから元気な声であいさつを

してくれてありがとう。私も元気なあ

いさつをするね。

(2年 しろき

みおり)

 お父さんへ

毎日、仕事で5時30分にしか帰ってこ

ないけど、その後にいつも一緒に遊ん

でくれてありがとう。

(5年 南

結斗)

 お母さんへ

いつも「おはよう」「いってらっしゃい」

「おかえり」と言ってくれてありがと

う。いつも言ってもらえるとほっとし

たりうれしいし、笑顔になれるよ。私

もお母さんみたいになりたいです。大

好き。

(6年 清水

梨愛)

 お母さんへ

毎日、家事を一人でたくさんしてくれ

てありがとう。お母さんの頑張りを知

らずに迷惑ばかりかけてごめんね。風

邪をひかないように休んで、これから

もがんばってね。 (6年 枡田

奈那美)

 おばあちゃんへ

月〜金までお客さんがいて、とっても

大変なのに私たち家族の分も料理を作

ってくれてありがとう。私はおばあち

ゃんの料理大好きです。これからも体

に気を付けてがんばってね!

(7年 坂本

美羽)

 お嫁さんへ

息子を選んでくれてありがとう。コロ

ナ禍の大変な中、可愛い天使を連れて

きてくれたあなたに心より感謝してい

ます。

(匿名)

家庭部門(家族へのメッセージ)

審査員(白川村社会教育委員)

 ちいきのひとへ

「おはようございます」っておおきな

こえでいったら、いいきもちになった

よ。

(1年 おおつか

ありす)

 見守り隊の方へ

いつも登下校の時に元気なあいさつを

してくれてありがとうございます。で

も、元気なあいさつを返せなくてごめ

んなさい。これからは元気なあいさつ

を返すようにします。

(3年 伊藤

千輝)

 さとうのおばちゃんと、

     橋脇のおばちゃんへ

毎朝外に立って「いってらっしゃい!」

と言ってくれて、ありがとう。誰かが

遅刻とかでいない時も「○○ちゃん、

今日はどうしたんや?」と心配してく

れて、ちゃんと私たちのことを見てく

れているんだ、とうれしくなります。

(8年 山本

絢心)

 だんごやのおじちゃんへ

中学になってから全然お店に行けなく

なったけど、久しぶりに行ってみたら

「久しぶりやな」や「大きくなったな」

とか、昔と変わらず、すごく普通に話

して、すごくうれしかったです。「変

わらない」というのは、とてもすてき

なことだと感じました。

(9年 大谷

梓)

 9年生のみなさんへ

仲間が苦しい時、そっと気にかけてや

さしい言葉をかけてくれたね。みなさ

んにどれだけ助けられたかわかりませ

ん。本当にありがとう。あと半年でそ

れぞれの道に進むことになると思うけ

ど、これからも仲間を大切に過ごして

ほしいです。

(保護者)

  たかもりばあへ

わたしがさきにあいさつしたら、にこ

にこでかえしてくれるから、いつもこ

ころがほかほかするよ。

(1年 なりはら

さき)

 ちいきの方へ

まい日あいさつでわたしたちをげんき

にしてくれてありがとう。わたしもこ

れからちいきの方を元気にするね。

(2年 ますだ

なつほ)

 うんてんしゅさんへ

いつも安全に学校までおくってくれて

ありがとう。これからもおねがいしま

す。

(2年 とおやま こうすけ)

 けいさつさんへ

いつもいろいろな所でみまもってくれ

てありがとう。わたしもけいさつさん

みたいに元気にあいさつがんばりま

す。

(3年 すず口

ゆう)

 地域の方へ

畑などの仕事中でもあいさつ、ありが

とうございます。 (4年 田𦚰

駿也)

 バスの運転手さんへ

いつもバスに乗るとき、行きの時には

「おはよう」帰るときには「おかえり」

と声をかかさずかけてくれてありがと

うございます。 (5年 新谷

陵一郎)

 警察の方へ

朝、私たちが学校に行くのを見守って

くれてありがとうございます。警察の

方は、あいさつも毎日してくれるので

うれしいです。 (6年 北𠩤

有亜)

 地域の方へ

いつも登下校のときに、前に立ってあ

いさつをしてくれたり見守って下さっ

たりして、ありがとございます。おか

げでいつも元気が出ます。これからも

よろしくお願いします。

(7年 田中

希羅)

 地域の方へ

忙しい中、子供達への指導ありがとう

ございます。子供達は、体も心も鍛え

られて強くなっていきます。 (保護者)

地域部門(地域から子どもへ・子どもから地域へ)

令和2年度白 川 村「あったかい 言葉がけ一行詩」

 あったか大賞

 お母さんへ

いつも強くて優しいお母さん。私が悩んでいると一緒に考えてくれ、私が

何かしようとすると背中を押して応援してくれます。私は、勇気とがんば

る力をくれるお母さんが大好きです。でも、最近はとても心配です。ちゃ

んと自分を大切にしてほしいです。ずっと一緒にいたいから、私が大人に

なって守れるまで、ずっとずっと元気でいてね。

(8年 北𠩤

柊亜)

 あったか賞

 おばあちゃんへ

いつもやさいをそだててくれるから、きゅうりがいっぱいそだちます。と

てもおおきいのがそだちます。おいしいです。  (1年 なりはら

さき)

 あったか賞

 おかあさんへ

いつもごはんをつくってくれてありがとう。ぼくもごはんをつくれるよう

になったら、おかあさんにつくってあげるね。 (2年 とおやま

こうすけ)

 あったか賞

 母へ

ここに書けんぐらい

いつもありがとう。勉強頑張るよ。 (9年 阿武依里佳)

 あったか賞

 お姉ちゃんへ

今年で一緒にいられるのは最後だね。15年間ずっと一緒にいてたくさんの

ことを教えてもらったよ。来年からは2人別々になって、新しい道に進む

けど、私はずっとお姉ちゃんの味方だよ。だから離れても一緒に頑張ろう

ね。

(9年 髙島

弥子)

 あったか賞

 働く子どもたちへ

こんなに会えない月日は初めてですね。感染していないか。元気にしているか。

ご飯はちゃんと食べているか、電話で声は聞けても、やっぱり顔が見たいよ。

お正月こそは、元気に家族皆揃いたいね。それまで頑張ろう。君たちの好き

な料理を作るのを心待ちにしているよ。

(保護者

サザエさん)

 あったか大賞

 地域の方へ

毎朝、あいさつをしてくれてありがとうございます。朝は、あまり元気が

出ません。そんな中あいさつをしてくださると、とっても元気をもらえる

し、ポカポカします。これからは、もっと私から元気を分けます。

(5年 鈴木

心椛)

 あったか賞

 ちいきのかたへ

1がっき、あいさつをがんばりました。わたしは、はずかしがりやだけど、

あいさつがすきになりました。

(1年 もりい

りん)

 あったか賞

 近所の方へ

「大きくなったなぁ」「いつも大変だね、お疲れ」言葉にこもった愛情を感じ

ます。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

(8年 髙橋

碧)

 あったか賞

 世のお母さんへ

毎日家族にご飯作ったり、お弁当作ったり、仕事もしたり、家事したり、

子供の送迎したり、いろいろ忙しい中、自分の時間も作ったり、毎日本当

にお疲れ様です。

(匿名)

 あったか賞

 成人式実行委員会さん・村民の方々へ

なくなりかけた成人式を、皆さんの力で温かな思い出に残る成人式に成し

遂げて下さり、ありがとうございました。「こんな現在だからこそ出来る

こと」・・結の温かさと優しさを染みじみ感じました。嬉しかったです。

(成人者の母)

 あったか賞

 地域の子へ

「行ってきまーす!!!」毎朝外から聞こえてくる大きな声に元気と今日も

一日がんばるぞ!!という力をもらってます。ありがとう!

(匿名)

広報しらかわ 2020.123 2020.12 広報しらかわ 2

Page 4: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

冬の白川村インターン生受け入れ事業者募集! コロナ禍の影響もあり、夏の受け入れは最小限の実施となっていた白川村ワーキングホリデイですが、冬についても感染防止の配慮をしつつ受け入れを継続しますので興味のある方は気軽にお問い合わせください。 「白川村インターン」とは、都市部の若者が、村内における働き手不足の事業者さんの元で2週間~ 1ヶ月間滞在して働きながら村の暮らしを体験するプログラムです。人手不足の解消はもちろんですが、外部からの新しい発想を入れた取り組みにチャレンジをしたい、若者の力を借りたい等、それぞれの課題解決のためにご利用いただけたらと思います。

 今年の茅刈りは、コロナ禍のため、イベントは行わず、村民のみでの作業となりましたが、毎年企画から当日のサポートまで担ってくださっている公益財団法人日本ナショナルトラストさんが、リピーターの方を中心に、村民と白川村ファンの方とが繋がることができるオンラインイベント「かややねフェス2020」を開催してくださいました。 企画の一つ「お菓子で合掌造り民家を作ろう!」では、ポッキー等のお菓子で合掌造りを再現。村外参加者からは「合掌造りの構造がわかって勉強になった」「村民の方とお話できて暮らしの様子が伝わってきた」「来年こそは茅刈りに参加したい」等の感想をいただきました。 白川村移住交流窓口では、村民と村外の方とを結ぶことで村に長く関わってくださる方を増やし、移住に繋げていきたいと考えています。

○「移住交流窓口」では、移住に関するあらゆる業務を行っています。空き家を今後どうしようか悩まれている方、地域の空き家情報をご提供いただける方、求人情報を村のホームページへ掲載されたい方等、お気軽にご相談ください。

白川村ファンの方と「かややねフェス」に参加!

<ご連絡先>白川村移住交流窓口 ☎福田麻衣子:090-9279-2525 ☎柴原 孝治:080-5591-7114 E-mail:[email protected]

 11月は紅葉シーズ

ン、そして国と村の

キャンペーンも重な

り、多くの観光客が

村に訪れ、今年の4

月〜6月頃と比べる

とかなり活気を取り

戻したように感じま

した。しかしコロナ

ウイルス感染症は収

まることなく、再度

感染が広まっている

ため、落ち着かない

日々が続いているこ

とと思います。そん

な中ですが、ふるさ

と納税は大変順調に

寄付金額を伸ばして

います。

〇1ヶ月で昨年度の寄付金額の2倍!?

 今年の7月からサイトを増やし、

順調に寄付数をのばしてきました。

特に11月は目を見張るものがあり、

1ヶ月で12,909,900円と昨

年度1年間で募った寄付金額626

万円の約2倍の寄付金を頂くことが

できました。人数にすると1ヶ月で

496人の方が白川村の産品を手に

してくれたことになります。事業者

の方々も普段より注文が入り喜んで

くださっていました。少しずつです

がふるさと納税が事業者さんの助け

になっていることが実感でき嬉しく

感じています。

○寄付数が伸びた要因は?

 これだけ急激に寄付数が伸びたの

はサイトを増設し、露出を増やした

こともあると思いますが、個人的に

は今までの村民の方々の努力が大き

な要因ではないかと思っています。

担当をしていることで分かったこと

ですが、寄付をされる方々の中には、

以前白川村を訪れ、人の暖かさや自

然の雄大さに心を奪われファンにな

り、大好きな白川村のためになるな

らと寄付をしてくださる方も多くみ

えます。今までの村民の方々の努力

が村のファンを増やし、それが今回

の結果に繋がったと考えると大変あ

りがたいことだと感じました。

 最近村民の方々から「ふるさと納

税は最近どう?」や「これは返礼品

にできないか?」「知り合いにふる

さと納税を進めておいた」など、以

前に比べてふるさと納税のことで声

をかけて頂くことが多くなりまし

た。また、地元のものを生かして何

とか白川村の産品を増やしたいと考

えてくださっている方々もみえま

す。ふるさと納税は村民の方々の協

力が必要不可欠です。そのため、今

の勢いに甘んじることなく皆さんと

共にさらに盛り上げていきたいと感

じています。

〇問い合わせ先

 観光振興課産業振興係

 

 TEL:05769

-

6

-

1311

~たくさんの方々に白川村の魅力を伝えます~1か月で1000万円以上!? 月 人数 寄付額

4〜6 21人 655,000円

7 114人 1,816,000円

8 92人 1,782,000円

9 122人 1,638,500円

10 151人 4,944,000円

11 496人 12,909,900円

計 996人 23,745,400円

●4月〜11月の  ふるさと納税の推移●

村の国内誘客キャンペーン(宿泊・QRキャッシュレス)が延長されます 7月10日(金)から始まった「白川郷宿泊割引キャンペーン」、「白川郷QRキャッシュレス割引キャンペーン」につきまして、現在のキャンペーンの進捗状況を踏まえ、ライトアップイベントとの相乗効果を図るため、次のとおりキャンペーンを延長することに致しました。 村内の各観光事業者の皆様におかれましては、新型コロナウィルス感染拡大の第3波が警戒されておりますので、引き続き予防策に十分ご留意頂き、観光客の皆様を温かくお迎えして頂きます様、お願い致します。

・白川郷宿泊割引キャンペーン:割引総額1億円の達成または、令和2年12月31日(木)まで・白川郷QRキャッシュレス割引キャンペーン:割引総額6千万円の達成まで

・白川郷宿泊割引キャンペーン:割引総額の達成に関わらず、令和3年2月14日(日)まで・白川郷QRキャッシュレス割引キャンペーン:割引総額の達成に関わらず、令和3年2月14日(日)まで

変更前

変更後

(参考)・白川郷宿泊予約キャンペーンの進捗状況(11/1時点)

 進捗率: 9,836人÷20,000人(利用者想定人数)≒49.2%

7月(人) 8月(人) 9月(人) 10月(人) 11月(人) 12月(人) 計(人) 917 1,952 1,712 2,320 1,915 1,020 9,836

・白川郷QRキャッシュレス割引キャンペーンの進捗状況(10/31時点)

 進捗率: 25,245,124円÷60,000,000円(割引総額)≒42.1%

売上合計(円) うち割引額(円) 85,775,694 25,245,124

お問合せ:観光振興課まで

民家園で紅葉のライトアップ 10月31日(土)~11月3日(文化の日)の4日間、野外博物館合掌造り民家園で色づいた紅葉を照らすライトアップが行われました。訪れた観光客の方は「夜に初めて来た。紅葉と相まって幻想的でうっとりしますね。」と見とれていました。村民の方も来訪されて「ゆっくり楽しんだ。(旧信称寺で)放映しとったDVD(合掌造り民家はいかに生まれるか)をじっくり見れて、懐かしかった。」と語っていました。民家園のライトアップは村内宿泊者へのおもてなしを目的として、2008年から始まったそうです。コロナ禍であっても感染予防に配慮しながら、こころが温かくなるおもてなしが出来るといいですね。

白川村ふるさと納税

広報しらかわ 2020.125 2020.12 広報しらかわ 4

Page 5: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

冬の白川村インターン生受け入れ事業者募集! コロナ禍の影響もあり、夏の受け入れは最小限の実施となっていた白川村ワーキングホリデイですが、冬についても感染防止の配慮をしつつ受け入れを継続しますので興味のある方は気軽にお問い合わせください。 「白川村インターン」とは、都市部の若者が、村内における働き手不足の事業者さんの元で2週間~ 1ヶ月間滞在して働きながら村の暮らしを体験するプログラムです。人手不足の解消はもちろんですが、外部からの新しい発想を入れた取り組みにチャレンジをしたい、若者の力を借りたい等、それぞれの課題解決のためにご利用いただけたらと思います。

 今年の茅刈りは、コロナ禍のため、イベントは行わず、村民のみでの作業となりましたが、毎年企画から当日のサポートまで担ってくださっている公益財団法人日本ナショナルトラストさんが、リピーターの方を中心に、村民と白川村ファンの方とが繋がることができるオンラインイベント「かややねフェス2020」を開催してくださいました。 企画の一つ「お菓子で合掌造り民家を作ろう!」では、ポッキー等のお菓子で合掌造りを再現。村外参加者からは「合掌造りの構造がわかって勉強になった」「村民の方とお話できて暮らしの様子が伝わってきた」「来年こそは茅刈りに参加したい」等の感想をいただきました。 白川村移住交流窓口では、村民と村外の方とを結ぶことで村に長く関わってくださる方を増やし、移住に繋げていきたいと考えています。

○「移住交流窓口」では、移住に関するあらゆる業務を行っています。空き家を今後どうしようか悩まれている方、地域の空き家情報をご提供いただける方、求人情報を村のホームページへ掲載されたい方等、お気軽にご相談ください。

白川村ファンの方と「かややねフェス」に参加!

<ご連絡先>白川村移住交流窓口 ☎福田麻衣子:090-9279-2525 ☎柴原 孝治:080-5591-7114 E-mail:[email protected]

 11月は紅葉シーズ

ン、そして国と村の

キャンペーンも重な

り、多くの観光客が

村に訪れ、今年の4

月〜6月頃と比べる

とかなり活気を取り

戻したように感じま

した。しかしコロナ

ウイルス感染症は収

まることなく、再度

感染が広まっている

ため、落ち着かない

日々が続いているこ

とと思います。そん

な中ですが、ふるさ

と納税は大変順調に

寄付金額を伸ばして

います。

〇1ヶ月で昨年度の寄付金額の2倍!?

 今年の7月からサイトを増やし、

順調に寄付数をのばしてきました。

特に11月は目を見張るものがあり、

1ヶ月で12,909,900円と昨

年度1年間で募った寄付金額626

万円の約2倍の寄付金を頂くことが

できました。人数にすると1ヶ月で

496人の方が白川村の産品を手に

してくれたことになります。事業者

の方々も普段より注文が入り喜んで

くださっていました。少しずつです

がふるさと納税が事業者さんの助け

になっていることが実感でき嬉しく

感じています。

○寄付数が伸びた要因は?

 これだけ急激に寄付数が伸びたの

はサイトを増設し、露出を増やした

こともあると思いますが、個人的に

は今までの村民の方々の努力が大き

な要因ではないかと思っています。

担当をしていることで分かったこと

ですが、寄付をされる方々の中には、

以前白川村を訪れ、人の暖かさや自

然の雄大さに心を奪われファンにな

り、大好きな白川村のためになるな

らと寄付をしてくださる方も多くみ

えます。今までの村民の方々の努力

が村のファンを増やし、それが今回

の結果に繋がったと考えると大変あ

りがたいことだと感じました。

 最近村民の方々から「ふるさと納

税は最近どう?」や「これは返礼品

にできないか?」「知り合いにふる

さと納税を進めておいた」など、以

前に比べてふるさと納税のことで声

をかけて頂くことが多くなりまし

た。また、地元のものを生かして何

とか白川村の産品を増やしたいと考

えてくださっている方々もみえま

す。ふるさと納税は村民の方々の協

力が必要不可欠です。そのため、今

の勢いに甘んじることなく皆さんと

共にさらに盛り上げていきたいと感

じています。

〇問い合わせ先

 観光振興課産業振興係

 

 TEL:05769

-

6

-

1311

~たくさんの方々に白川村の魅力を伝えます~1か月で1000万円以上!? 月 人数 寄付額

4〜6 21人 655,000円

7 114人 1,816,000円

8 92人 1,782,000円

9 122人 1,638,500円

10 151人 4,944,000円

11 496人 12,909,900円

計 996人 23,745,400円

●4月〜11月の  ふるさと納税の推移●

村の国内誘客キャンペーン(宿泊・QRキャッシュレス)が延長されます 7月10日(金)から始まった「白川郷宿泊割引キャンペーン」、「白川郷QRキャッシュレス割引キャンペーン」につきまして、現在のキャンペーンの進捗状況を踏まえ、ライトアップイベントとの相乗効果を図るため、次のとおりキャンペーンを延長することに致しました。 村内の各観光事業者の皆様におかれましては、新型コロナウィルス感染拡大の第3波が警戒されておりますので、引き続き予防策に十分ご留意頂き、観光客の皆様を温かくお迎えして頂きます様、お願い致します。

・白川郷宿泊割引キャンペーン:割引総額1億円の達成または、令和2年12月31日(木)まで・白川郷QRキャッシュレス割引キャンペーン:割引総額6千万円の達成まで

・白川郷宿泊割引キャンペーン:割引総額の達成に関わらず、令和3年2月14日(日)まで・白川郷QRキャッシュレス割引キャンペーン:割引総額の達成に関わらず、令和3年2月14日(日)まで

変更前

変更後

(参考)・白川郷宿泊予約キャンペーンの進捗状況(11/1時点)

 進捗率: 9,836人÷20,000人(利用者想定人数)≒49.2%

7月(人) 8月(人) 9月(人) 10月(人) 11月(人) 12月(人) 計(人) 917 1,952 1,712 2,320 1,915 1,020 9,836

・白川郷QRキャッシュレス割引キャンペーンの進捗状況(10/31時点)

 進捗率: 25,245,124円÷60,000,000円(割引総額)≒42.1%

売上合計(円) うち割引額(円) 85,775,694 25,245,124

お問合せ:観光振興課まで

民家園で紅葉のライトアップ 10月31日(土)~11月3日(文化の日)の4日間、野外博物館合掌造り民家園で色づいた紅葉を照らすライトアップが行われました。訪れた観光客の方は「夜に初めて来た。紅葉と相まって幻想的でうっとりしますね。」と見とれていました。村民の方も来訪されて「ゆっくり楽しんだ。(旧信称寺で)放映しとったDVD(合掌造り民家はいかに生まれるか)をじっくり見れて、懐かしかった。」と語っていました。民家園のライトアップは村内宿泊者へのおもてなしを目的として、2008年から始まったそうです。コロナ禍であっても感染予防に配慮しながら、こころが温かくなるおもてなしが出来るといいですね。

白川村ふるさと納税

広報しらかわ 2020.125 2020.12 広報しらかわ 4

Page 6: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

すこやかだよりすこやかだより Vol.105Vol.105保 健 師管理栄養士さんからのお知らせ

忘年会シーズンを前に、  もう一度、感染防止対策 を見直して!

【対 象】妊婦さん、生後1歳くらいまでのお子さんとママ    (感染予防による人数調整のため、事前申し込みが必要)

【日 時】1月13日(水)、2月10日(水)の10時~11時半

【場 所】道の駅白川郷の 総合交流文化施設【注 意】・総合交流文化施設が閉館の場合、サロンは中止となります。    ・感染予防のため、発熱や風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。マスクを着用。    ・電話等による相談をご希望の方は、村民課(☎ 6-1311)へご連絡ください。

“ママと赤ちゃんのサロン”1~2月の予定

サロンの様子

妊婦さんや子育て中のママが、仲間づくりや憩いの場として、気軽に集える“ママと赤ちゃんのサロン”に来ませんか? 飛騨地域の助産師さんがみえ、育児・健康に関する相談も行います。

・「仕事後の会食や喫煙など休憩等のマスクを外しがちな場面」で感染が拡大しています。・家庭内感染が増加しています。家庭内でも安心はできません。・体調不良でも行動したため、感染拡大した例が続発しています。 体調不良を感じたら、仕事や旅行などをストップして速やかな受診を。

 白弓スキー場ですが、今シーズンは12月19日(土)からオープン予定となっておりますので、是非スキー場に足をお運びください。 また、2019-20年シーズンにリフト料金の変更、新しくファミリー券が追加されております。大人一人、子供一人で一日遊んでも4,000円と利用しやすい値段となっておりますので是非ご利用ください。 詳しい料金は以下の料金表をご覧ください。

白弓スキー場新料金表

一般 250円 250円 子供・シニア 250円 250円 一般 2,000円 2,000円 子供・シニア 1,500円 1,500円 一般 2,500円 2,500円 子供・シニア 2,000円 2,500円 一般 3,000円 3,000円 子供・シニア 2,500円 2,500円 一般 20,000円 25,000円 子供・シニア 15,000円 20,000円 一般1+子供1 4,000円 一般2+子供1 6,000円

一 回 券

半 日 券

平 日 1 日 券

休 日 1 日 券

シ ー ズ ン 券

フ ァ ミ リ ー 券(平日・休日共通)

※以降子供1名に つき1,000円

新料金 旧料金

白弓スキー場オープン予定について

現在、全国的に、感染者が急増しています

今年も! 旧遠山家住宅のすったて汁づくり体験 今年1月に始めたすったて汁づくり体験は、郷土料理に触れることで、村の食文化をより身近に感じられます。昨年度のすったて汁づくり体験期間中、入館者の約3割が体験しました。おいしくて体もこころも暖まり、非常に好評で「すったてファン」が増えています。今年の冬も行いますので、村民の皆さんもぜひ旧遠山家住宅にお立ちより頂き、体験してみてください。実施期間:2020年12月1日~ 2021年3月31日受付時間:10:00 ~ 15:00(休館日:毎週水曜日、年末年始)受付人数:5名まで(新型コロナウイルス感染症対策により5名以上はご家族のみ予約にて          お受けします。2日以上前にご連絡ください)体 験 料:一鍋(2人分) 1000円

農業委員会が遊休農地の雑草木除去作業を実施 11月5日(木)農業委員会と飛騨農林事務所の合同事業で、村内農地の荒廃化防止作業を行いました。この取り組みは、岐阜県の「農地イキイキ再生週間」の一環として、遊休農地の荒廃化を未然に防ぎ、農地の多面的な機能や景観の保全を図ることを目的に実施されました。今年度は、農業委員7名、飛騨農林事務所6名、役場職員3名の計16名で、荻町地内の約20aの農地の雑草木除去を行い、雑草木で覆われていた農地は、驚くほどきれいになりました。 白川村の美しい農村風景を後世に引き継いでいくためにも、農地所有者だけでなく、多くの方々の景観保全活動への参画が必要です。今後も、多くの村民皆様や、各種団体等により、景観保全の取り組みを実施していただきたいと思います。 農業委員の皆様、飛騨農林事務所の皆様、本当にありがとうございました!

広報しらかわ 2020.127 2020.12 広報しらかわ 6

Page 7: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

すこやかだよりすこやかだより Vol.105Vol.105保 健 師管理栄養士さんからのお知らせ

忘年会シーズンを前に、  もう一度、感染防止対策 を見直して!

【対 象】妊婦さん、生後1歳くらいまでのお子さんとママ    (感染予防による人数調整のため、事前申し込みが必要)

【日 時】1月13日(水)、2月10日(水)の10時~11時半

【場 所】道の駅白川郷の 総合交流文化施設【注 意】・総合交流文化施設が閉館の場合、サロンは中止となります。    ・感染予防のため、発熱や風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。マスクを着用。    ・電話等による相談をご希望の方は、村民課(☎ 6-1311)へご連絡ください。

“ママと赤ちゃんのサロン”1~2月の予定

サロンの様子

妊婦さんや子育て中のママが、仲間づくりや憩いの場として、気軽に集える“ママと赤ちゃんのサロン”に来ませんか? 飛騨地域の助産師さんがみえ、育児・健康に関する相談も行います。

・「仕事後の会食や喫煙など休憩等のマスクを外しがちな場面」で感染が拡大しています。・家庭内感染が増加しています。家庭内でも安心はできません。・体調不良でも行動したため、感染拡大した例が続発しています。 体調不良を感じたら、仕事や旅行などをストップして速やかな受診を。

 白弓スキー場ですが、今シーズンは12月19日(土)からオープン予定となっておりますので、是非スキー場に足をお運びください。 また、2019-20年シーズンにリフト料金の変更、新しくファミリー券が追加されております。大人一人、子供一人で一日遊んでも4,000円と利用しやすい値段となっておりますので是非ご利用ください。 詳しい料金は以下の料金表をご覧ください。

白弓スキー場新料金表

一般 250円 250円 子供・シニア 250円 250円 一般 2,000円 2,000円 子供・シニア 1,500円 1,500円 一般 2,500円 2,500円 子供・シニア 2,000円 2,500円 一般 3,000円 3,000円 子供・シニア 2,500円 2,500円 一般 20,000円 25,000円 子供・シニア 15,000円 20,000円 一般1+子供1 4,000円 一般2+子供1 6,000円

一 回 券

半 日 券

平 日 1 日 券

休 日 1 日 券

シ ー ズ ン 券

フ ァ ミ リ ー 券(平日・休日共通)

※以降子供1名に つき1,000円

新料金 旧料金

白弓スキー場オープン予定について

現在、全国的に、感染者が急増しています

今年も! 旧遠山家住宅のすったて汁づくり体験 今年1月に始めたすったて汁づくり体験は、郷土料理に触れることで、村の食文化をより身近に感じられます。昨年度のすったて汁づくり体験期間中、入館者の約3割が体験しました。おいしくて体もこころも暖まり、非常に好評で「すったてファン」が増えています。今年の冬も行いますので、村民の皆さんもぜひ旧遠山家住宅にお立ちより頂き、体験してみてください。実施期間:2020年12月1日~ 2021年3月31日受付時間:10:00 ~ 15:00(休館日:毎週水曜日、年末年始)受付人数:5名まで(新型コロナウイルス感染症対策により5名以上はご家族のみ予約にて          お受けします。2日以上前にご連絡ください)体 験 料:一鍋(2人分) 1000円

農業委員会が遊休農地の雑草木除去作業を実施 11月5日(木)農業委員会と飛騨農林事務所の合同事業で、村内農地の荒廃化防止作業を行いました。この取り組みは、岐阜県の「農地イキイキ再生週間」の一環として、遊休農地の荒廃化を未然に防ぎ、農地の多面的な機能や景観の保全を図ることを目的に実施されました。今年度は、農業委員7名、飛騨農林事務所6名、役場職員3名の計16名で、荻町地内の約20aの農地の雑草木除去を行い、雑草木で覆われていた農地は、驚くほどきれいになりました。 白川村の美しい農村風景を後世に引き継いでいくためにも、農地所有者だけでなく、多くの方々の景観保全活動への参画が必要です。今後も、多くの村民皆様や、各種団体等により、景観保全の取り組みを実施していただきたいと思います。 農業委員の皆様、飛騨農林事務所の皆様、本当にありがとうございました!

広報しらかわ 2020.127 2020.12 広報しらかわ 6

Page 8: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

南部地区文化会館のマスコット「エデゥ子ちゃん」よろしくね!

NBKへようこそ!Nanbuchiku  Bunka   Kaikan

南部地区文化会館だより 村民の力が引き出される場

 今年度は感染症予防のため例年の文化祭が文化展(作品展示)のみの開催となり、NBK中央ホールに1週間展示されました。かわいらしい園児の作品や工夫された児童生徒の作品、丁寧につくられた村民の素敵な作品などが飾られ、多くの村民が観覧されました。 また、文化展初日(15日)には、NPO音楽クラブ(岐阜市)の皆さんによるミニコンサートも開催しました。感染症予防としてマスクを着けてのご出演となりましたが、生演奏による美しい歌声はとても素敵でした。更に観客で来られていたお子さんも一緒にギター演奏をさせていただき、とても楽しいコンサートとなりました。

村民文化展開催(11/14~22)

その1「謎解きはライブラリーのなかで」館内にある本の内容をヒントにクロスワードを解いて楽しみました。正解するとクジが引けて賞品がもらえ、どの参加者も大変盛り上がっていました。

その2「お好みの本のジャンルを教えて」“村民好みの本購入”をしたいと願い、皆さんに「シールを貼るだけの簡単調査」をご協力いただきました。この結果をもとに1月には新しい本を入れたいと思います。

11月図書イベント開催(11/14~30)

「月イチ 土日図書室開放」 12月は 19(土)・20(日) 9:00 ~ 16:00

◇ 9、10月期『ふれあい・いきいきサロン』 9月、10月期と開催することができ、地区によっては参加者が増えて、サロンの輪をもっともっと広げて行っていただければうれしい限りです。また、都合の悪い曜日もあり、参加ができない方もみえましたので、どれだけでも多くの方に来ていただけるよう配慮したいと思います。 今回も頭の体操、ズンドコ体操、簡単なクイズ、風船バレーなどを行いました。 10月期では、介護、終活にかかわるお話しに涙される方もいらっしゃいました。『ふれあい・いきいきサロン』では、いずれ誰にも訪れるこのようなことについても触れていきたいと思っています。

◇ 65歳以上  ひとり暮らし世帯への   お弁当配付 2回目となりますお弁当配付を11/12(木)16時過ぎから順次行いました。 今回もみなさん楽しみにお待ちいただいていたようで、とてもうれしい限りです。

白川村社会福祉協議会の地域福祉活動

〇南部地区文化会館参加者 第1回 12名    第2回 15名

〇荻町多目的集会施設参加者 第1回      第2回 各5名

〇戸島多目的活動施設参加者 第1回 3名    第2回 2名

〇鳩谷体育館、鳩谷コミュニティ会館参加者 第1回      第2回 各9名

〇飯島集落センター参加者 第1回      第2回 各9名

〇かんなかべ参加者 第1回      第2回 各3名

広報しらかわ 2020.129 2020.12 広報しらかわ 8

Page 9: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

南部地区文化会館のマスコット「エデゥ子ちゃん」よろしくね!

NBKへようこそ!Nanbuchiku  Bunka   Kaikan

南部地区文化会館だより 村民の力が引き出される場

 今年度は感染症予防のため例年の文化祭が文化展(作品展示)のみの開催となり、NBK中央ホールに1週間展示されました。かわいらしい園児の作品や工夫された児童生徒の作品、丁寧につくられた村民の素敵な作品などが飾られ、多くの村民が観覧されました。 また、文化展初日(15日)には、NPO音楽クラブ(岐阜市)の皆さんによるミニコンサートも開催しました。感染症予防としてマスクを着けてのご出演となりましたが、生演奏による美しい歌声はとても素敵でした。更に観客で来られていたお子さんも一緒にギター演奏をさせていただき、とても楽しいコンサートとなりました。

村民文化展開催(11/14~22)

その1「謎解きはライブラリーのなかで」館内にある本の内容をヒントにクロスワードを解いて楽しみました。正解するとクジが引けて賞品がもらえ、どの参加者も大変盛り上がっていました。

その2「お好みの本のジャンルを教えて」“村民好みの本購入”をしたいと願い、皆さんに「シールを貼るだけの簡単調査」をご協力いただきました。この結果をもとに1月には新しい本を入れたいと思います。

11月図書イベント開催(11/14~30)

「月イチ 土日図書室開放」 12月は 19(土)・20(日) 9:00 ~ 16:00

◇ 9、10月期『ふれあい・いきいきサロン』 9月、10月期と開催することができ、地区によっては参加者が増えて、サロンの輪をもっともっと広げて行っていただければうれしい限りです。また、都合の悪い曜日もあり、参加ができない方もみえましたので、どれだけでも多くの方に来ていただけるよう配慮したいと思います。 今回も頭の体操、ズンドコ体操、簡単なクイズ、風船バレーなどを行いました。 10月期では、介護、終活にかかわるお話しに涙される方もいらっしゃいました。『ふれあい・いきいきサロン』では、いずれ誰にも訪れるこのようなことについても触れていきたいと思っています。

◇ 65歳以上  ひとり暮らし世帯への   お弁当配付 2回目となりますお弁当配付を11/12(木)16時過ぎから順次行いました。 今回もみなさん楽しみにお待ちいただいていたようで、とてもうれしい限りです。

白川村社会福祉協議会の地域福祉活動

〇南部地区文化会館参加者 第1回 12名    第2回 15名

〇荻町多目的集会施設参加者 第1回      第2回 各5名

〇戸島多目的活動施設参加者 第1回 3名    第2回 2名

〇鳩谷体育館、鳩谷コミュニティ会館参加者 第1回      第2回 各9名

〇飯島集落センター参加者 第1回      第2回 各9名

〇かんなかべ参加者 第1回      第2回 各3名

広報しらかわ 2020.129 2020.12 広報しらかわ 8

Page 10: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

白川郷学園コミスクだよりコミュニティ・スクール

白川郷学園学校運営協議会

動きだそう!白川びと として担い手となる子どもたち 担い手を育てる大人たち

9年生「村への提言活動をしよう」 (動きだそう! 白川びととして)

 9年生では「SDGsの考え方を白川村に広めよう」というテーマを設定し、4月から取組んできました。 SDGsの視点を持って、修学旅行を計画・実行したり、他学年と交流し学園内にSDGsの考えを広めたりしました。 12月の地域未来会議では、「村を見つめなおすことが世界の課題解決につながっている」ことをSDGsの視点から紹介し、SDGsの考え方を白川村に広める活動を貢献活動として実施する計画です。

2年生 白川村の「農村風景」 (村民憲章:美しい風土を誇り 自然を守ります)

 5年生のテーマは、「白川村の伝統文化」です。今年度は、「獅子舞」「民謡」「どぶろく祭」について学ぶことを決め、各テーマに分かれて学び進めています。 9月には、白川村各地区の獅子舞保存会、民謡保存会、氏子総代の方々をお招きし、テーマごとに知りたいことを質問したり、体験活動を行ったりしました。研修後は、聞いたこと、体験したことをもとにして、資料作りに励んでいます。

特別な教科 村民学 ふるさと白川の「知識」とそこに生きる       「人々の思い」を、より深く学びます特別な教科 村民学 ふるさと白川の「知識」とそこに生きる       「人々の思い」を、より深く学びます

「担い手育て」

学園編

 学園では、将来の担い手となる子ども達に、村の良さや温かさ、深い歴史や文化、村民の熱い願いや思いを学ぶ場として「村民学」を位置づけています。学習の内容は、学校支援部(地域の方)と共に考え、村民憲章がベースとなっています。

 9年間を通して、多くの村民と関わり、目や耳だけではなく心でふるさと白川村を学んでいます。

4年生 白川村の「合掌家屋」 (村民憲章:豊かな文化をたっとび 伝統を生かします)

 4年生では、白川村の「合掌家屋」をテーマに、合掌造りの文化が現在にも残っている背景にある、歴史や技術、人々の思いを学習しています。 旧遠山家見学や、茅場・茅保管庫見学を通して、昔の生活の様子や、茅について学びました。10月末に、屋根葺き職人の野谷信二さん、黒木雄太さんと実際に屋根を組み立てました。昔から合掌を支えるハコ巻きで木材同士を結び、その技術を習得しました。

8年生 白川村の「未来の担い手」 (村民憲章:たがいに力を合わせ 住みよい村をつくります)

 昨年度、白川村の「担い手」について学習してきた8年生は、今年度は「未来の担い手」となるべく、その第一歩を踏み出しました。『白川郷こしひかり』について学び、村と共に盛り上げていきます。 米の魅力をたっぷり伝えるパンフレットを作成し、ふるさと納税返礼品の『白川郷こしひかり』に同封したり、『白川郷こしひかり』と何かをセットにした返礼品を考えたりしています。村の政策に一役かうことの難しさとやりがいを感じています。

白川びと学 白川村に関わる人から担い手としての志や生き方を学ぶ 

 村民学の一環として、村内で活躍していらっしゃる方の活動や生き方に学ぶ「白川びと学」の授業を行っています。1~4年生は、民家園の白木久司さんと、地元の佐藤直子さん、木下惠子さんにご指導いただき、草木染め体験を行いました。子ども達は、身の回りにもある草木から美しい色が取れることや、染液に浸けた布が瞬く間に違う色に染まる様子に感動していました。5・6年生は、パン職人の東川司さんに、パン作りや、職人としての思いをお聞きました。お客さんのために丁寧に仕事をすることの大切さや、「きわめようとする気持ち」の大切さを教えていただきました。今後もゲストティーチャーをお招きし、子ども達の可能性を広げるような特別授業を行っていきます。

広報しらかわ 2020.1211 2020.12 広報しらかわ 10

Page 11: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

白川郷学園コミスクだよりコミュニティ・スクール

白川郷学園学校運営協議会

動きだそう!白川びと として担い手となる子どもたち 担い手を育てる大人たち

9年生「村への提言活動をしよう」 (動きだそう! 白川びととして)

 9年生では「SDGsの考え方を白川村に広めよう」というテーマを設定し、4月から取組んできました。 SDGsの視点を持って、修学旅行を計画・実行したり、他学年と交流し学園内にSDGsの考えを広めたりしました。 12月の地域未来会議では、「村を見つめなおすことが世界の課題解決につながっている」ことをSDGsの視点から紹介し、SDGsの考え方を白川村に広める活動を貢献活動として実施する計画です。

2年生 白川村の「農村風景」 (村民憲章:美しい風土を誇り 自然を守ります)

 5年生のテーマは、「白川村の伝統文化」です。今年度は、「獅子舞」「民謡」「どぶろく祭」について学ぶことを決め、各テーマに分かれて学び進めています。 9月には、白川村各地区の獅子舞保存会、民謡保存会、氏子総代の方々をお招きし、テーマごとに知りたいことを質問したり、体験活動を行ったりしました。研修後は、聞いたこと、体験したことをもとにして、資料作りに励んでいます。

特別な教科 村民学 ふるさと白川の「知識」とそこに生きる       「人々の思い」を、より深く学びます特別な教科 村民学 ふるさと白川の「知識」とそこに生きる       「人々の思い」を、より深く学びます

「担い手育て」

学園編

 学園では、将来の担い手となる子ども達に、村の良さや温かさ、深い歴史や文化、村民の熱い願いや思いを学ぶ場として「村民学」を位置づけています。学習の内容は、学校支援部(地域の方)と共に考え、村民憲章がベースとなっています。

 9年間を通して、多くの村民と関わり、目や耳だけではなく心でふるさと白川村を学んでいます。

4年生 白川村の「合掌家屋」 (村民憲章:豊かな文化をたっとび 伝統を生かします)

 4年生では、白川村の「合掌家屋」をテーマに、合掌造りの文化が現在にも残っている背景にある、歴史や技術、人々の思いを学習しています。 旧遠山家見学や、茅場・茅保管庫見学を通して、昔の生活の様子や、茅について学びました。10月末に、屋根葺き職人の野谷信二さん、黒木雄太さんと実際に屋根を組み立てました。昔から合掌を支えるハコ巻きで木材同士を結び、その技術を習得しました。

8年生 白川村の「未来の担い手」 (村民憲章:たがいに力を合わせ 住みよい村をつくります)

 昨年度、白川村の「担い手」について学習してきた8年生は、今年度は「未来の担い手」となるべく、その第一歩を踏み出しました。『白川郷こしひかり』について学び、村と共に盛り上げていきます。 米の魅力をたっぷり伝えるパンフレットを作成し、ふるさと納税返礼品の『白川郷こしひかり』に同封したり、『白川郷こしひかり』と何かをセットにした返礼品を考えたりしています。村の政策に一役かうことの難しさとやりがいを感じています。

白川びと学 白川村に関わる人から担い手としての志や生き方を学ぶ 

 村民学の一環として、村内で活躍していらっしゃる方の活動や生き方に学ぶ「白川びと学」の授業を行っています。1~4年生は、民家園の白木久司さんと、地元の佐藤直子さん、木下惠子さんにご指導いただき、草木染め体験を行いました。子ども達は、身の回りにもある草木から美しい色が取れることや、染液に浸けた布が瞬く間に違う色に染まる様子に感動していました。5・6年生は、パン職人の東川司さんに、パン作りや、職人としての思いをお聞きました。お客さんのために丁寧に仕事をすることの大切さや、「きわめようとする気持ち」の大切さを教えていただきました。今後もゲストティーチャーをお招きし、子ども達の可能性を広げるような特別授業を行っていきます。

広報しらかわ 2020.1211 2020.12 広報しらかわ 10

Page 12: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

令和2年度

税の作品の

 入賞につきまして

【トヨタ白川郷自然學校

      

消防訓練】

 十一月十七日(火)秋の火

災予防運動に伴い、トヨタ白

川郷自然學校において、消防

合同訓練を実施しました。

 今回の訓練は二階客室から

の出火を想定し、施設職員に

よる一一九番通報・初期消火・

避難誘導訓練を行いました。

白川出張所は、付近の消防水

利を活用した消火訓練を実施

しました。訓練を通じて火災

発生時の相互の役割を再確認

し、防火の意識を高めること

ができました。

【消防水利

除雪のお願い】

 火事が起きた時に、消火栓

や防火水槽の周囲に雪が積

もっていると、消火活動

が遅れることがありま

す。有事の際に備え、自

宅周辺の消防水利の除雪

にご協力をお願いしま

す。

 また、消防水利の付近

には消火栓ボックスが設

置している所がありま

す。有事に備えご自宅付

近の消火栓ボックスが活

用できるよう日頃の確認

をお願いします。

消防署だより

消防署だより

消防署だより

令和二年度

全国統一防火標語

『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』

11月中の火災と救急 火災 1件 救急 4件 救助 0件

 飛騨納税貯蓄組合連合会主催による小

中学生の「税に関する作品」を募集した

ところ、白川郷学園から、小学生「習字

の部」、中学生「作文の部」でそれぞれ

1名の応募がありました。

 2名共に素晴らしい作品でしたが、中

学生「作文の部」に応募されました9年

生、神田栄貴さんの「今の僕にできるこ

と」が岐阜県納税貯蓄組合連合会会長賞

を受賞され、12月2日(水)に飛騨納税

貯蓄組合連合会長の前畑利郎さんが白川

郷学園を訪れ、神田さんに表彰状を授与

されました。

 5年生の

鈴木心椛さ

んの習字作

品「税と生

活」も、学

園内に展示

しておりま

すので、学

園にお越し

の際は是非

ご覧くださ

い。

 毎年11月第二土曜日に実施

される「秋の一斉茅刈り」も

今年で6年目。今年も11月14

日に実施されました。例年は

全国公募して村外の方にも参

加いただいていますが、今年

は感染対策のため村民のみの

実施となり、来年の茅刈りに

つなげようと42名の参加者の

もと行われました。この日は

雲一つない快晴で絶

好の茅刈り日和、気

持ちよく724束の

茅を刈り取ることが

できました。一方で

例年参加いただいて

いる村外参加者の皆

さんには茅に親しむ

オンラインイベント

「かややねフェス」

にご参加いただき、

ポッキーで合掌造り

を作ったり好きな茅

葺き写真をテーマに

語り合ったりとオン

ラインで村民交流を

深めることができま

した。来年はたくさ

んの村外参加者と茅

刈できるといいです

ね。

みんなのスポーツ(敬称略) 活躍した選手の皆さんを紹介します!

少年野球の県大会で優勝に輝く

 県内の小学6年生を中心とした野球大会『ケーエス(孝子の里)夢交流会』で高山ジョニーファイヤーズが市内のチームとして初優勝しました。 高山ジョニーファイヤーズは、高山市の北小学校・北アルファードから6名、西小学校・西ボーイズから4名、白川村の白川郷学園・白川べアーズから2名(大塚遼翔・田中祈里)の12名での合同チームです。 総勢32チームのトーナメント戦を勝ち上がり見事優勝を果たしました。

第44回 全飛少年柔道大会11月22日 ビックアリーナ

保育園の部 三位 白木いのり四年生の部 優勝 田𦚰 駿也

毎年恒例

 「秋の一斉茅刈」

が行われました

 令和2年11月28日(土)

静岡県小山町にて「第22

回米・食味分析鑑定コン

クール国際大会in富士

山」が開催され、大田剛

之さん(戸ヶ野)が、見

事に〝金賞〞を受賞され

ました。白川村から出品

されたお米が、この大会

で入賞及び金賞を受賞す

るのは初めての快挙で

す。

 本大会は、日本のみな

らず、世界中の米生産国

からも出場がある、いわ

ばお米のオリンピックのような大会で、約

5,000点の応募の中から、外観・品質・

食味等を機械分析と専門家等の実食により総

合的に審査し、より得点の高いトップ18点が

金賞となります。つまり、大田さんの金賞は、

世界中で生産されたお米のトップ18に選ばれ

たということになります。

 今回の国際大会は、コロナウイルス蔓延防

止のため、無観客で実施されましたので、全

体の結果、講評など詳細が現時点で分かりま

せん。次回広報(1月号)にて改めて詳細を

報告させていただきます。

 大田剛之さん、おめでとうございます!

速報&快挙!

米コン国際大会

大田剛之さんが金賞を受賞!

令和2年度

税の作品の

 入賞につきまして

ナショナルトラスト開催のかややねフェス

ポッキー合掌を全景写真に並べてみました 秋の一斉茅刈

広報しらかわ 2020.1213 2020.12 広報しらかわ 12

Page 13: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

令和2年度

税の作品の

 入賞につきまして

【トヨタ白川郷自然學校

      

消防訓練】

 十一月十七日(火)秋の火

災予防運動に伴い、トヨタ白

川郷自然學校において、消防

合同訓練を実施しました。

 今回の訓練は二階客室から

の出火を想定し、施設職員に

よる一一九番通報・初期消火・

避難誘導訓練を行いました。

白川出張所は、付近の消防水

利を活用した消火訓練を実施

しました。訓練を通じて火災

発生時の相互の役割を再確認

し、防火の意識を高めること

ができました。

【消防水利

除雪のお願い】

 火事が起きた時に、消火栓

や防火水槽の周囲に雪が積

もっていると、消火活動

が遅れることがありま

す。有事の際に備え、自

宅周辺の消防水利の除雪

にご協力をお願いしま

す。

 また、消防水利の付近

には消火栓ボックスが設

置している所がありま

す。有事に備えご自宅付

近の消火栓ボックスが活

用できるよう日頃の確認

をお願いします。

消防署だより

消防署だより

消防署だより

令和二年度

全国統一防火標語

『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』

11月中の火災と救急 火災 1件 救急 4件 救助 0件

 飛騨納税貯蓄組合連合会主催による小

中学生の「税に関する作品」を募集した

ところ、白川郷学園から、小学生「習字

の部」、中学生「作文の部」でそれぞれ

1名の応募がありました。

 2名共に素晴らしい作品でしたが、中

学生「作文の部」に応募されました9年

生、神田栄貴さんの「今の僕にできるこ

と」が岐阜県納税貯蓄組合連合会会長賞

を受賞され、12月2日(水)に飛騨納税

貯蓄組合連合会長の前畑利郎さんが白川

郷学園を訪れ、神田さんに表彰状を授与

されました。

 5年生の

鈴木心椛さ

んの習字作

品「税と生

活」も、学

園内に展示

しておりま

すので、学

園にお越し

の際は是非

ご覧くださ

い。

 毎年11月第二土曜日に実施

される「秋の一斉茅刈り」も

今年で6年目。今年も11月14

日に実施されました。例年は

全国公募して村外の方にも参

加いただいていますが、今年

は感染対策のため村民のみの

実施となり、来年の茅刈りに

つなげようと42名の参加者の

もと行われました。この日は

雲一つない快晴で絶

好の茅刈り日和、気

持ちよく724束の

茅を刈り取ることが

できました。一方で

例年参加いただいて

いる村外参加者の皆

さんには茅に親しむ

オンラインイベント

「かややねフェス」

にご参加いただき、

ポッキーで合掌造り

を作ったり好きな茅

葺き写真をテーマに

語り合ったりとオン

ラインで村民交流を

深めることができま

した。来年はたくさ

んの村外参加者と茅

刈できるといいです

ね。

みんなのスポーツ(敬称略) 活躍した選手の皆さんを紹介します!

少年野球の県大会で優勝に輝く

 県内の小学6年生を中心とした野球大会『ケーエス(孝子の里)夢交流会』で高山ジョニーファイヤーズが市内のチームとして初優勝しました。 高山ジョニーファイヤーズは、高山市の北小学校・北アルファードから6名、西小学校・西ボーイズから4名、白川村の白川郷学園・白川べアーズから2名(大塚遼翔・田中祈里)の12名での合同チームです。 総勢32チームのトーナメント戦を勝ち上がり見事優勝を果たしました。

第44回 全飛少年柔道大会11月22日 ビックアリーナ

保育園の部 三位 白木いのり四年生の部 優勝 田𦚰 駿也

毎年恒例

 「秋の一斉茅刈」

が行われました

 令和2年11月28日(土)

静岡県小山町にて「第22

回米・食味分析鑑定コン

クール国際大会in富士

山」が開催され、大田剛

之さん(戸ヶ野)が、見

事に〝金賞〞を受賞され

ました。白川村から出品

されたお米が、この大会

で入賞及び金賞を受賞す

るのは初めての快挙で

す。

 本大会は、日本のみな

らず、世界中の米生産国

からも出場がある、いわ

ばお米のオリンピックのような大会で、約

5,000点の応募の中から、外観・品質・

食味等を機械分析と専門家等の実食により総

合的に審査し、より得点の高いトップ18点が

金賞となります。つまり、大田さんの金賞は、

世界中で生産されたお米のトップ18に選ばれ

たということになります。

 今回の国際大会は、コロナウイルス蔓延防

止のため、無観客で実施されましたので、全

体の結果、講評など詳細が現時点で分かりま

せん。次回広報(1月号)にて改めて詳細を

報告させていただきます。

 大田剛之さん、おめでとうございます!

速報&快挙!

米コン国際大会

大田剛之さんが金賞を受賞!

令和2年度

税の作品の

 入賞につきまして

ナショナルトラスト開催のかややねフェス

ポッキー合掌を全景写真に並べてみました 秋の一斉茅刈

広報しらかわ 2020.1213 2020.12 広報しらかわ 12

Page 14: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

INFORMATION 暮らしの情報 村からのお知らせのほか、国や県などの情報を紹介します

CALENDAR 主な行事予定

あなたのスタッドレスタイヤは大丈夫? 本格的な冬の季節となりました。皆さん既にスタッドレスタイヤに履き替えていると思います。スタッドレスタイヤの寿命は、一般的に3~5シーズンといわれていますが、管理の仕方や使用状況によってはそれよりも短くなります。タイヤの状況を確認して、凍結路による事故を未然に防ぎましょう。

     事      項曜日

     事      項曜日

12月12月土

食育の日

家庭の日

リサイクルハウス受入日 村税等納期限2学期終業式(学園)消防団年末警戒(~30日)

リサイクルハウス受入日

学費口座振替日

元日家庭の日普及実践強調月間(~31日)修正会(各寺院)

   

消防出初式

リサイクルハウス受入日

成人の日

区長会事務打合せ3学期始業式  立志会(8年生)

リサイクルハウス受入日

家庭の日

1月1月

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

      

納期を守って明るい村づくり◆村県民税(第4期分)

◆国保料/保育料(12月分)

◆介護・後期高齢者保険料(普徴12月分)

 納期限は12月25日(金)です

お巡りさんからのお知らせお巡りさんからのお知らせ

〈問い合わせ先〉 鳩ヶ谷駐在所 TEL 6ー1004 平瀬駐在所 TEL 5ー2261

歩行型除雪機による事故を防ごう! 毎年、雪のシーズンになると除雪機による事故が多発しています。除雪機を使う際には、使用者の責任において、正しく、安全に作業を行ってください。(1)安全装置が正しく動作しない状

態では絶対に使用しない。また、デッドマンクラッチ機構の無効化は絶対にしない。

(2)除雪機を使用する場合は、周囲に人がいないことを確認し、人を絶対に近づけさせない。また、不意に人が近づいた場合には除雪機を直ちに停止できるような状態で除雪を行う。

(3)投雪口に詰まった雪を取り除く際には必ずエンジンを停止し、オーガやブロワの回転が停止したことを確認してから雪かき棒を使用して雪を取り除く。

(4)除雪機を使用する際、特に後進時は足もとや周囲の障害物に注意を払い、無理のない速度で使用する。

問除雪機安全協議会 (一般社団法人日本農業機械工業会内)03-3433-0415http://www.jfmma.or.jp/jyoankyo.html

国税庁からのお知らせ令和2年度分年末調整等説明会開催中止のお知らせ 税務行政につきましては、日頃からご協力をいただき厚くお礼申し上げます。今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止及び参加される皆様の安全を考慮し、例年実施していました年末調整等説明会につきましては開催を中止することとしました。ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 なお、年末調整に関する各種情報については、国税庁ホームページに年末

調整特集ページ(https:///www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm)を作成していますので、ご不明な点等ございましたら、こちらのページをご覧ください。 年末特集ページはこちら⇒

放送大学4月生募集のお知らせ 放送大学では、2021年度第1学期(4月入学)の学生を募集しています。 放送大学はテレビ等の放送やインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。

 出願期間について第1回は2月28日(日)まで、第2回は3月16日(火)まで。資料を無料で差し上げています。 お気軽に放送大学岐阜学習センター(☎058-273-9614)までご請求ください。放送大学ホームページでも受け付けております。▼大学説明会 (多治見分室) 2020年12月19日(土)13:00~ 2021年 2月 7日(日)13:00~ (高山分室) 2020年12月13日(日)11:00~ 2021年 2月 6日(土)11:00~

スローガン 「ゆく年くる年 みんなで守ろう 地域の安全」期   間 令和2年12月11日㈮から令和3年1月5日㈫運動の重点◎年末年始に特に警戒を要する犯罪の防止あわただしい年末年始、犯罪者はそのスキを狙っています。油断は禁物、ちょっとした心掛けで被害防止をしましょう。◎特殊詐欺(ニセ電話詐欺)の被害防止子供に対する声掛けや女性を狙った犯罪が発生しています。不審者(車)を見かけたら、110番通報をしましょう。◎子供と女性の犯罪被害防止預貯金詐欺、キャッシュカード詐欺盗が昨年から急増しています。手口を知って、皆で注意しあいましょう。

年末年始地域安全運動の実施

 国道156号の飯島から富山県境までの区間については、  〇指定速度時速50㎞を解除し、法定速度(時速60㎞)へ  〇指定駐車禁止の解除  〇飯島から合掌大橋までの追い越しのための右側部分のは

み出し禁止規制(黄色実線)の解除と、この秋より見直しとなりました。 以前の黄色実線のセンターライン部分は白色実線となりましたが、この場所では道路の右側にはみ出してはならない箇所ですので、追い越しは絶対にしないようにしてください。 (トンネル内は法律で追い越し禁止場所です。) 交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。

国道156号線の交通規制の見直し

 12月1日(火)、役場において高齢者や子どもの見守りのほか不特定多数の方が利用する道路での危険な状態の排除を目的として、生活協同組合コープぎふと村により「地域見守り活動に関する協定書」の締結をしました。 この協定により、協力事業者がそれぞれの日常業務の中で関わっている高齢者等の異変に気付いた時又は不法投棄や道路等の危険な状況について、役場・警察・消防署等にいち早く報告を行っていただけることなります。住民が安心して安全に暮らせる村づくりの支えになると思われます。

左は生活協同組合コープぎふ 大坪光樹理事長右は成原茂村長

地域見守り活動に関する      協定書を締結しました!

岐阜県最低賃金 時間額852円 令和2年10月1日から

岐阜県の特定(産業別)最低賃金

 岐阜県最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、県内で働くすべての労働者に適用されます。ただし、下欄に掲げる産業に従事する労働者(一部適用除外あり)は、該当する特定(産業別)最低賃金も適用されます。 使用者も、労働者も、1時間あたりの賃金額が最低賃金額以上となっているかどうか、必ず確認しましょう。詳しくは、岐阜労働局賃金室☎058-245-8104又はお近くの労働基準監督署までお尋ねください。

電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業自動車・同附属品製造業航空機・同附属品製造業

時間額 887円

時間額 932円時間額 971円

令和2年12月21日から

最低賃金改正のお知らせ

広報しらかわ 2020.1215 2020.12 広報しらかわ 14

Page 15: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

INFORMATION 暮らしの情報 村からのお知らせのほか、国や県などの情報を紹介します

CALENDAR 主な行事予定

あなたのスタッドレスタイヤは大丈夫? 本格的な冬の季節となりました。皆さん既にスタッドレスタイヤに履き替えていると思います。スタッドレスタイヤの寿命は、一般的に3~5シーズンといわれていますが、管理の仕方や使用状況によってはそれよりも短くなります。タイヤの状況を確認して、凍結路による事故を未然に防ぎましょう。

     事      項曜日

     事      項曜日

12月12月土

食育の日

家庭の日

リサイクルハウス受入日 村税等納期限2学期終業式(学園)消防団年末警戒(~30日)

リサイクルハウス受入日

学費口座振替日

元日家庭の日普及実践強調月間(~31日)修正会(各寺院)

   

消防出初式

リサイクルハウス受入日

成人の日

区長会事務打合せ3学期始業式  立志会(8年生)

リサイクルハウス受入日

家庭の日

1月1月

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

      

納期を守って明るい村づくり◆村県民税(第4期分)

◆国保料/保育料(12月分)

◆介護・後期高齢者保険料(普徴12月分)

 納期限は12月25日(金)です

お巡りさんからのお知らせお巡りさんからのお知らせ

〈問い合わせ先〉 鳩ヶ谷駐在所 TEL 6ー1004 平瀬駐在所 TEL 5ー2261

歩行型除雪機による事故を防ごう! 毎年、雪のシーズンになると除雪機による事故が多発しています。除雪機を使う際には、使用者の責任において、正しく、安全に作業を行ってください。(1)安全装置が正しく動作しない状

態では絶対に使用しない。また、デッドマンクラッチ機構の無効化は絶対にしない。

(2)除雪機を使用する場合は、周囲に人がいないことを確認し、人を絶対に近づけさせない。また、不意に人が近づいた場合には除雪機を直ちに停止できるような状態で除雪を行う。

(3)投雪口に詰まった雪を取り除く際には必ずエンジンを停止し、オーガやブロワの回転が停止したことを確認してから雪かき棒を使用して雪を取り除く。

(4)除雪機を使用する際、特に後進時は足もとや周囲の障害物に注意を払い、無理のない速度で使用する。

問除雪機安全協議会 (一般社団法人日本農業機械工業会内)03-3433-0415http://www.jfmma.or.jp/jyoankyo.html

国税庁からのお知らせ令和2年度分年末調整等説明会開催中止のお知らせ 税務行政につきましては、日頃からご協力をいただき厚くお礼申し上げます。今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止及び参加される皆様の安全を考慮し、例年実施していました年末調整等説明会につきましては開催を中止することとしました。ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 なお、年末調整に関する各種情報については、国税庁ホームページに年末

調整特集ページ(https:///www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm)を作成していますので、ご不明な点等ございましたら、こちらのページをご覧ください。 年末特集ページはこちら⇒

放送大学4月生募集のお知らせ 放送大学では、2021年度第1学期(4月入学)の学生を募集しています。 放送大学はテレビ等の放送やインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。

 出願期間について第1回は2月28日(日)まで、第2回は3月16日(火)まで。資料を無料で差し上げています。 お気軽に放送大学岐阜学習センター(☎058-273-9614)までご請求ください。放送大学ホームページでも受け付けております。▼大学説明会 (多治見分室) 2020年12月19日(土)13:00~ 2021年 2月 7日(日)13:00~ (高山分室) 2020年12月13日(日)11:00~ 2021年 2月 6日(土)11:00~

スローガン 「ゆく年くる年 みんなで守ろう 地域の安全」期   間 令和2年12月11日㈮から令和3年1月5日㈫運動の重点◎年末年始に特に警戒を要する犯罪の防止あわただしい年末年始、犯罪者はそのスキを狙っています。油断は禁物、ちょっとした心掛けで被害防止をしましょう。◎特殊詐欺(ニセ電話詐欺)の被害防止子供に対する声掛けや女性を狙った犯罪が発生しています。不審者(車)を見かけたら、110番通報をしましょう。◎子供と女性の犯罪被害防止預貯金詐欺、キャッシュカード詐欺盗が昨年から急増しています。手口を知って、皆で注意しあいましょう。

年末年始地域安全運動の実施

 国道156号の飯島から富山県境までの区間については、  〇指定速度時速50㎞を解除し、法定速度(時速60㎞)へ  〇指定駐車禁止の解除  〇飯島から合掌大橋までの追い越しのための右側部分のは

み出し禁止規制(黄色実線)の解除と、この秋より見直しとなりました。 以前の黄色実線のセンターライン部分は白色実線となりましたが、この場所では道路の右側にはみ出してはならない箇所ですので、追い越しは絶対にしないようにしてください。 (トンネル内は法律で追い越し禁止場所です。) 交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。

国道156号線の交通規制の見直し

 12月1日(火)、役場において高齢者や子どもの見守りのほか不特定多数の方が利用する道路での危険な状態の排除を目的として、生活協同組合コープぎふと村により「地域見守り活動に関する協定書」の締結をしました。 この協定により、協力事業者がそれぞれの日常業務の中で関わっている高齢者等の異変に気付いた時又は不法投棄や道路等の危険な状況について、役場・警察・消防署等にいち早く報告を行っていただけることなります。住民が安心して安全に暮らせる村づくりの支えになると思われます。

左は生活協同組合コープぎふ 大坪光樹理事長右は成原茂村長

地域見守り活動に関する      協定書を締結しました!

岐阜県最低賃金 時間額852円 令和2年10月1日から

岐阜県の特定(産業別)最低賃金

 岐阜県最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、県内で働くすべての労働者に適用されます。ただし、下欄に掲げる産業に従事する労働者(一部適用除外あり)は、該当する特定(産業別)最低賃金も適用されます。 使用者も、労働者も、1時間あたりの賃金額が最低賃金額以上となっているかどうか、必ず確認しましょう。詳しくは、岐阜労働局賃金室☎058-245-8104又はお近くの労働基準監督署までお尋ねください。

電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業自動車・同附属品製造業航空機・同附属品製造業

時間額 887円

時間額 932円時間額 971円

令和2年12月21日から

最低賃金改正のお知らせ

広報しらかわ 2020.1215 2020.12 広報しらかわ 14

Page 16: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

「9年生住民健診」事後学習

 「9年生住民健診」に関わって、事前学習(7月)→住民健診受診(7月)→親子個別結果説明(8月)→事後学習(10月)という一連の流れで、9年生の保健教育に取り組んできました。10月に事後学習として、学校医の大西権亮先生・白川村管理栄養士の藤田元気さんと一緒に「塩分の摂り方を考える」という学習を行いました。事前に各家庭の味噌汁を学園に提出していただき、家庭の味噌汁の塩分量を測定し、学習に活用しました。当日は保護者の方にも授業を参観していただきました。その内容について紹介します。

 白川村の健康課題より 住民健診の結果や死亡の原因を、高山市・飛騨市・下呂市や岐阜県・全国と比較すると、白川村の健康課題としては「肥満」「心臓病・脳卒中・糖尿病にかかる割合が高い。」ということがわかりました。そこで、塩分に焦点をあて、塩分が健康に及ぼす影響について、学校医の大西先生から学びました。

 日常の食生活で、実は塩分を摂り過ぎていないだろうか!? 市販されているカップ麺やドレッシングなどのパッケージの裏の「栄養成分表示」のなかの「食塩相当量」を見ました。望ましい1日の塩分量と比較すると、食塩相当量が多いものを食べることによって、1日の塩分量を簡単に超えてしまうことに気づきました。

 塩分の摂り過ぎをおさえる給食の秘密とは!? 学校給食では、塩分量は2.5g以下と決められており、汁ものの塩分濃度が0.5~0.6%になるように作っています。それは、一日の塩分量を考えると、一食あたりその程度が望ましいことになるからです。

給食は塩分量が少ないけど、なぜおいしいのだろう?

一日の塩分量は、「男性7.5g未満」「女性6.5g未満」だけど…

【給食の工夫】・具をたくさん入れることで、水分を少なくし、調味料を減らす。・だしを使用する。・レモン、鰹節、胡麻などの風味を利用する。

これからも健康で生きていくために、日々の食生活を自分で考え、自分で行動していきます!

塩分の摂り方について考える

広報しらかわ 2020.1217 2020.12 広報しらかわ 16

Page 17: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

「9年生住民健診」事後学習

 「9年生住民健診」に関わって、事前学習(7月)→住民健診受診(7月)→親子個別結果説明(8月)→事後学習(10月)という一連の流れで、9年生の保健教育に取り組んできました。10月に事後学習として、学校医の大西権亮先生・白川村管理栄養士の藤田元気さんと一緒に「塩分の摂り方を考える」という学習を行いました。事前に各家庭の味噌汁を学園に提出していただき、家庭の味噌汁の塩分量を測定し、学習に活用しました。当日は保護者の方にも授業を参観していただきました。その内容について紹介します。

 白川村の健康課題より 住民健診の結果や死亡の原因を、高山市・飛騨市・下呂市や岐阜県・全国と比較すると、白川村の健康課題としては「肥満」「心臓病・脳卒中・糖尿病にかかる割合が高い。」ということがわかりました。そこで、塩分に焦点をあて、塩分が健康に及ぼす影響について、学校医の大西先生から学びました。

 日常の食生活で、実は塩分を摂り過ぎていないだろうか!? 市販されているカップ麺やドレッシングなどのパッケージの裏の「栄養成分表示」のなかの「食塩相当量」を見ました。望ましい1日の塩分量と比較すると、食塩相当量が多いものを食べることによって、1日の塩分量を簡単に超えてしまうことに気づきました。

 塩分の摂り過ぎをおさえる給食の秘密とは!? 学校給食では、塩分量は2.5g以下と決められており、汁ものの塩分濃度が0.5~0.6%になるように作っています。それは、一日の塩分量を考えると、一食あたりその程度が望ましいことになるからです。

給食は塩分量が少ないけど、なぜおいしいのだろう?

一日の塩分量は、「男性7.5g未満」「女性6.5g未満」だけど…

【給食の工夫】・具をたくさん入れることで、水分を少なくし、調味料を減らす。・だしを使用する。・レモン、鰹節、胡麻などの風味を利用する。

これからも健康で生きていくために、日々の食生活を自分で考え、自分で行動していきます!

塩分の摂り方について考える

広報しらかわ 2020.1217 2020.12 広報しらかわ 16

Page 18: yy/ Ç `oMhiV `hshirakawa-go.org/uploads/kouhou202012.pdf · \ObZ Ü yK óhT Æ \\t {Z Y My < Mm K UqO Ð )§$ Á Ð Û åyh â lB Ü yK óhT Æ åp° ytM wx7 ivyS j ô Ð å c óq°

 11月19日(木)吉野ジーピーファーム白川農場で初出荷が行われ、白川村で育った『結旨豚』30頭が出荷されました。初出荷を見送った吉野社長は「皆さんのおかげでこうして出荷することができました。ここをスタートとして更に頑張っていきたい。」と熱い思いを語ってくださいました。12月には民家園で『結旨豚』を食材に用いてメニューを開発し提供する「豚フェス」の開催を予定しております。今後も村の特産品へ仲間入りを果たした『結旨豚』を使った6次産業化を推し進めて参ります。

祝【結旨豚】初出荷

 小坂勝美さん(平瀬)から、小坂育英資金として、500万円をご寄付いただきました。 小坂育英資金は、故小坂藤松さんが、育英目的のため村に2,500万円を寄付され、村の子どもたちが大学などに進学する際の奨学資金として、毎年数名の村の子どもに給付しています。 この度、故小坂藤松さんのご意志を引き継がれた、小坂勝美さんからご寄付をいただき、11月6日(金)、小坂建設株式会社において、成原村長から表彰状を授与させていただきました。 故小坂藤松さん、小坂勝美さんの思いを大切にし、小坂育英資金の原資として活用し、今後も変わらぬ理念で村の子どもたちを後押ししてまいります。  (白川村教育委員会事務局)

奨学資金給付のために  寄付をしていただきました

初出荷を見送る吉野社長

むらの人口男

世帯数高齢化率

(- 5)

(- 7)

(- 5)

(- 2)797 人

773 人

1,570 人

601世帯32.48%

80古紙配合率80%再生紙使用

発 行■白川村役場 総務課 庶務・環境係

    〒501-5692

    岐阜県大野郡白川村大字鳩谷517番地

    TEL

05769-6-

1311 FAX 05769-

6-1709

ホームページ■http://shirakaw

a-go.orgEメール■soum

[email protected]印  刷■牧印刷株式会社

令和2年12月11日発行

広報しらかわ

593号

応援してください!ふるさと納税 村外のご親戚やご友人に、白川村への「ふるさと納税」をお勧めください。

12月1日現在、( )内は前月比

戸籍の

  まど

戸籍の

  まど

てづか

  ふうき

手塚

 楓稀くん(荻

 町)

11月13日

 洋平・絵梨

誕生おめでとう

わたしたちの 日本一 美しい村

広報

2020

12月号

マイナンバーカード申請時間外窓口のお知らせ

1月

1月7日㈭ 白川村役場  14日㈭ 白川村役場  21日㈭ 白川村役場  28日㈭ 白川村役場

お待ちしております!時間 19時から21時

申請書をお持ちでない方は、必ず役場までご連絡ください。役場窓口では毎日(13時から14時を除く)申請受付を行っております。写真撮影を行いますので、必ず申請者本人がお越しください。

長谷きみ子(小白川)

11月3日

 92歳

森下

  (平

 瀬)

11月4日

 85歳

川原

 辰夫(長

 瀬)

11月23日

 84歳

おくやみ申し上げます

 今年も開催!旧遠山家住宅すっ

たて汁づくり体験!

2020年12月1日~   2021年3月31日まで

詳しくは6ページをご覧ください。

 

No.593

令和2年度白川村「あったかい言葉がけ一行詩」 白弓スキー場オープン予定についてNBKへようこそ!速報&快挙!米コン国際大会大田剛之さんが金賞を受賞!

CONTENTS

… 2・3

…………………………… 6

……………………………………………………… 9

… 13