wo! vol.35 進化したvrがもたらす別世界への参加体験

7
THINKJAM.が「を!」と思った 記事・セミナー・展⽰会などの 情報を3分でわかるくらい コンパクトにまとめてお届けします。 z in three minutes 【WO】 を! 進化したVRがもたらす 別世界への参加体験 201502 vol.035

Upload: thinkjam

Post on 28-Jul-2015

530 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: Wo! vol.35 進化したVRがもたらす別世界への参加体験

THINKJAM.が「を!」と思った記事・セミナー・展⽰会などの情報を3分でわかるくらいコンパクトにまとめてお届けします。

z

in three minutes

【WO】を !

進化したVRがもたらす別世界への参加体験

201502vol.035

Page 2: Wo! vol.35 進化したVRがもたらす別世界への参加体験

©2015 THINKJAM.Inc. Page 1

VR(Virtual Reality:仮想現実)とは?

VRを利⽤すると、⽬の前にある現実とは異なる「別の空間」を楽しむことができる

VRVirtual Reality(仮想現実)

ARAugmented Reality(拡張現実)

どんな技術? CGなどで作られた仮想の世界に⼊ったような体験ができる技術

利⽤例家でくつろぎながら

別の場所/時間の映像を⾒ることでその場にいるような疑似体験が得られる

どんな技術? 現実の世界にCGなどの仮想の世界を付加できる技術

利⽤例⽬の前に⾒える⾵景にナビゲーション情報や

店舗情報などを表⽰する

http://youtu.be/MEJjDhfULds https://itunes.apple.com/jp/app/mapfan-eye/id578549863?mt=8

VRとARのちがいは?

Page 3: Wo! vol.35 進化したVRがもたらす別世界への参加体験

©2015 THINKJAM.Inc. Page 2

VRが注⽬される理由①|仮想世界への没⼊感

頭の動きに合わせて映像の視点が変わるため前⽅だけでなく、後⽅・左右など

視線の⽅向に合わせた映像が⾒られる

この技術を体感できるデバイスの例

Oculus Rift(オキュラス リフト)

https://www.oculus.com/blog/oculus-connect-2014/

⾃分の視線に合わせて世界も変わるため、従来のデバイスよりもリアリティが得られる

特徴視野⾓が広く、⾃分の周りに仮想空間が

広がっているように感じられる。3D映像にも対応。

販売状況現在は開発者向けに販売され、

ゲームを中⼼としたコンテンツが開発されている。⼀般発売は未定。

http://www.pcworld.com/article/2062439/oculus-rift-is-mind-blowing-if-you-dont-barf-.html

ヘッド・トラッキング機能

Page 4: Wo! vol.35 進化したVRがもたらす別世界への参加体験

©2015 THINKJAM.Inc. Page 3

VRが注⽬される理由②|スマホの活⽤

ダンボール製のデバイスも登場。アプリをダウンロードしたスマホをセットするだけでVRを体験できる。

リーズナブルなデバイスの例

ハコスコ

http://hacosco.com/

Oculus Riftを使わなくても、スマホを使って気軽にVRを体験できる状況になった

特徴スマホと使うダンボール製デバイス。

公式アプリで再⽣するコンテンツを選択。2D映像に対応。

販売状況 アマゾンで1,000円から購⼊可能

https://www.google.com/get/cardboard/

リーズナブルなデバイス

Page 5: Wo! vol.35 進化したVRがもたらす別世界への参加体験

©2015 THINKJAM.Inc. Page 4

VRを活⽤したプロモーション例①

事例 360°ホラーTSUTAYA

Oculus Riftでホラームービーを⾒ながら指先の装置で⼼拍数を測定。

⼼拍数の変化に応じてDVD/Blu-rayのクーポンを提供。

http://youtu.be/fIf89fb9CmA

事例 Volvo RealityVolvo

アプリをダウンロードしたスマホと対応するデバイスがあれば

家に居ながら⾞の試乗体験ができる。

http://youtu.be/Wuln2bJkp1k

⾮現実の世界や秘境など実際に⾏けない世界を体験できる

わざわざ外出しなくてもその場に⾏ったような体験ができる

Page 6: Wo! vol.35 進化したVRがもたらす別世界への参加体験

©2015 THINKJAM.Inc. Page 5

VRを活⽤したプロモーション例②

事例 UGG 3D REAL SENSATIONUGG Australia

ブランドのルーツであるサーフィンを店頭のOculus Riftで体験。

http://youtu.be/G9K6GOerx3Y

事例 Room VRネクスト

Oculus Riftを使ったバーチャル内覧。物件の中を⾒るだけでなく、

映像の時間を変更して⽇照の確認もできる。

http://nextdeveloper.hatenablog.com/entry/2014/06/06/115453/

撮影者の⽬線で⾏動を追体験できる

さまざまな時間の⾵景を短時間で⾒られる

Page 7: Wo! vol.35 進化したVRがもたらす別世界への参加体験

©2015 THINKJAM.Inc. Page 6

VRを使ったアイデア例

⼯場⾒学などの企業イベントで‥ 旅⾏・レジャーなどの折衝シーンで‥

カスタマイズ製品のシミュレーションとして‥ VRコンテンツ⾃体を販売する

イベント参加が物理的に難しい⼈でも

(地理的や⾝体的理由で)疑似体験できるようにVRコンテンツを配布

映像で疑似体験してからツアー内容を決められる販促ツールとして活⽤

お客さま⾃⾝が制作した3Dモデリングを疑似体験できる

シミュレーション(間取りなど)

⾳声や動画に代わる次世代デジタル

コンテンツとしてVRデータ⾃体を販売する(ライブやスポーツなど)