wo! vol.19...

7
in three minutes 【WO】 THINKJAM.が「を!」と思った 記事・セミナー・展⽰会などの 情報を3分でわかるくらい コンパクトにまとめてお届けします。 How Mobile Is Transforming the Shopping Experience in Stores スマートフォンが、リアル店舗でのショッピングに どんな影響を与えているか? May 2013 http://www.google.com/think/research-studies/mobile-in-store.html 上記の記事を翻訳し、当社で情報や考察を加えています。 20130603 vol.019

Upload: thinkjam

Post on 28-Jul-2015

172 views

Category:

Documents


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: Wo! vol.19 スマートフォンが、リアル店舗でのショッピングにどんな影響を与えているか?

in three minutes【WO】を!

THINKJAM.が「を!」と思った記事・セミナー・展⽰会などの情報を3分でわかるくらいコンパクトにまとめてお届けします。

How Mobile Is Transforming the Shopping Experiencein Storesスマートフォンが、リアル店舗でのショッピングにどんな影響を与えているか?

May 2013

http://www.google.com/think/research-studies/mobile-in-store.html上記の記事を翻訳し、当社で情報や考察を加えています。

20130603vol.019

Page 2: Wo! vol.19 スマートフォンが、リアル店舗でのショッピングにどんな影響を与えているか?

©2013 THINKJAM.Inc. Page 1

本資料で取扱う調査レポート

リアル店舗でのショッピングにおける スマートフォンの影響実施団体:Google / Google Shopper Marketing Agency Council

調査対象:1,507⼈のスマートフォンユーザー(アメリカ)2013年4⽉発表のデータ

Page 3: Wo! vol.19 スマートフォンが、リアル店舗でのショッピングにどんな影響を与えているか?

©2013 THINKJAM.Inc. Page 2

8割弱のスマホユーザーが、最低でも⽉1回リアル店舗でのショッピングに、何らかの形でスマホを活⽤している

どれくらいの頻度で、スマホをリアルショッピングの情報収集に使っている?

⽉1回未満

「ヘビー スマホショッパー」17%

62%

21%

週1回以上

⽉1回以上(週1回未満)

「スタンダード スマホショッパー」(n=1,507 解答はSA)

Page 4: Wo! vol.19 スマートフォンが、リアル店舗でのショッピングにどんな影響を与えているか?

©2013 THINKJAM.Inc. Page 3

何を調べているか? 店の外・中では調べることが違うか?

58%

57%

44%

44%

53%

36% ※

35% ※

店舗の場所

営業時間

価格⽐較

キャンペーン(値引きなど)

(n=1,507 解答はMA)

店舗の 外 店舗の 中+21%

+22%

+9%

39%

※別の店舗の情報検索なども含まれている可能性がある

+5%

(通常、我々が想像できるように)店舗の外と中では、ユーザーが調べている情報が異なる

Page 5: Wo! vol.19 スマートフォンが、リアル店舗でのショッピングにどんな影響を与えているか?

©2013 THINKJAM.Inc. Page 4

どんな商品について調べているか?

価格⽐較

キャンペーン

店舗の場所

営業時間

ざっと閲覧

レビュー

製品情報

⾐服(n=375)

電⼦機器(n=206)

家電(n=102)

美容・健康(n=198)

⽇⽤品(n=187)

乳幼児グッズ(n=137)

カテゴリーごとに⾒てみると‥ 家電についてはどの情報も

よく調べられている価格は、全ての商品カテゴリーにおいて最も調べられている

34% 42% 45% 42% 41% 39%

34% 45% 58% 43% - 37%

43% 70% 75% 46% 58% 62%

43% 40% 64% 40% 34% 37%

- 51% 62% 35% 36% 42%

- 45% 53% - - -

- 42% 73% - 32% -

― は、数字の掲載がなかったもの

Page 6: Wo! vol.19 スマートフォンが、リアル店舗でのショッピングにどんな影響を与えているか?

©2013 THINKJAM.Inc. Page 5

スマホショッパーの購⼊額

スタンダード スマホショッパー

ヘビー スマホショッパー

ヘビースマホショッパーの購⼊額は、スタンダードスマホショッパーに⽐べて25%以上⾼い。

健康美容製品

(n=198)

家電(n=102)

電⼦機器(n=206)

⽇⽤品(n=187)

(購⼊意欲が⾼まっているからこそ、情報検索するものだろうが)スマホをリアル店舗で情報検索に使う⼈ほど、購⼊額がアップする傾向がある

Page 7: Wo! vol.19 スマートフォンが、リアル店舗でのショッピングにどんな影響を与えているか?

©2013 THINKJAM.Inc. Page 6

課題

スマホを利⽤する場所(店舗外・内)や商材などによって、ユーザーが求める情報は変わるため、⾃社では何が必要なのか?ユーザーの購買プロセスを踏まえたコンテンツの準備・アクセス⽅法の整備が求められる。

ただし、スマホ情報を整備しても、ショールーミング(買うのはネット)が起こる可能性がある。(=必ずしもリアル店舗でそのまま購⼊してもらえるとは限らない)

リアル店舗側では、店舗で買うメリットを訴求できる施策を講じることが今後ますます求められてくる。

スマホで検索 店舗での買い物へ

⼀番安いところを探せる

重いモノは、配達してくれる

⽐較サイト、レビューサイトでいろいろ調べられる

この場でいま使うと安くなるクーポン(時限式など)、ポイント

持ち帰りだけでなくネットと同条件で配達も選べる

(簡単な⼿続き⽅法)

単なる陳列でなく店頭ならではのデモンストレーション

・経済的メリット

・物理的メリット

・⼼理的メリット

例)