事故分析wg - aichi prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにpc-crash...

27
被害軽減ブレーキ(AEBS)の 有効性の検討 名古屋大学 2018年3月20日 資料2-1 事故分析WG

Upload: others

Post on 23-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

被害軽減ブレーキ(AEBS)の有効性の検討

名古屋大学

2018年3月20日

資料2-1

事故分析WG

Page 2: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

四輪車対自転車 事故再現

• タクシーのドライブレコーダをもとに PC-Crashによって,四輪車対自転車出会い頭事故の再現を行う.

• PC-Crash Active Safetyモデル を用いて,上記で再現した事故において被害軽減ブレーキ(AEBS: Autonomous Emergency Braking System)の効果を検証する.

1

Page 3: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

ドライブレコーダ データ

• 愛知県の事故データ

愛知県産業振興課 自動車安全技術プロジェクトにて,愛知県タクシー協会,名古屋市タクシー協会の協力のもと収集(300件,2010~2017)

• ヒヤリハットデータベース

東京都,静岡県のタクシーのデータ(東京農工大)

2005~2010(1カメラ),2014~2016(2カメラ)

• 四輪車対自転車出会い頭事故データ

愛知県のデータ 31件

東京都,静岡県のデータ 9件

2

Page 4: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

四輪車対自転車事故形態

正面衝突

追突

出会い頭衝突

追越・追抜時衝突

進路変更時衝突

すれ違い時衝突

左折時衝突

右折時衝突

横断時衝突

転回時衝突

後退時衝突

その他

出会い頭54%

N=74

左折

右折

3

Page 5: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

再現方法

ドライブレコーダ①:車速②:時刻③:ブレーキ,ウインカー④:車両加速度

④ ドライブレコーダ

4

Page 6: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

再現方法

各データおよび動画コマごとの位置から,四輪車と自転車の軌跡・走行速度を決定

5

Page 7: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

TTC (Time-to-Collision)

四輪車が対象となる物体と衝突するまでに衝突回避のための運転操作を行うことのできる余裕時間

衝突余裕時間 TTC

𝐷

𝑉

𝑇𝑇𝐶 =𝐷

𝑉

6

Page 8: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

時間推移

TTC<1.4 s

制動開始

自転車乗員が死角から出現

tA

𝑉0𝑉A

死角

𝑣A

自転車乗員がセンシングエリア内に侵入

t0

7

Page 9: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

AEBセンサー(歩行者用)仕様

50 m50

・Sensor Range: 50 m

・Sensor Angle: 50°

・制動開始 TTC: 1.4 s

8

Page 10: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

ブレーキ仕様

• 検知時間 SDT (Sensor detection Delay Time) :0.4 s

• ブレーキプリチャージ時間 BPT (Brake Pre-charge Time):0.1 s

• ブレーキ制動遅れ DT=SDT+BPT: 0.5 s

• 最大減速度到達時間 BBT (Brake Boosting Time): 0.1 s

• 最大減速度 𝑎0:0.8 G

𝑎0

𝑡0

𝑡𝐵𝑃𝑇𝑆𝐷𝑇

𝑗

𝑇𝑇𝐶 < 1.4 s

𝐵𝐵𝑇∆𝑡

車両減速度

自転車乗員の全身がセンシングエリア内に侵入

t0

9

Page 11: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

AEB 作動フローチャートStart

Sensing device

Is there any

cyclists in

sensing area?

Sensor detection

delay time SDT

Distance sensor

𝑇𝑇𝐶 ≤ 1.4 𝑠

Brake actuator

BPT BBT

End

Yes

No

No

𝑡 = 𝑡0

Yes

𝑎0

𝑡0

𝑡𝐵𝑃𝑇𝑆𝐷𝑇

𝑗

𝑇𝑇𝐶 < 1.4 s

𝐵𝐵𝑇∆𝑡

𝑎

10

Page 12: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

TTCと速度の関係(制動開始時)

𝑉 = 2𝑎 ∙ 𝑇𝑇𝐶

02 − 𝑉2 = 2(−𝑎)𝐷

𝑇𝑇𝐶 =𝐷

𝑉

𝑇𝑇𝐶

𝑉

𝑉 = 2𝑎 ∙ 𝑇𝑇𝐶

𝑎 > 𝑔

𝑉

𝐷

11

Page 13: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

事故再現とAEBSの効果

12

Page 14: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

出会い頭事故(Case1)

時刻 四輪車 自転車

自転車出現 tA 48.4 km/h 22.8 km/h

衝突 tC 51 km/h 12 km/h

TTCA = 2.03 s

13

Page 15: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

出会い頭(Case1)AEBS ON

14AEBS作動 衝突回避

Page 16: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

出会い頭事故(Case2)

時刻 四輪車 自転車

自転車出現tA 24.3 km/h 15.0 km/h

衝突 tC 12 km/h 15 km/h

TTCA = 2.07 s

15

Page 17: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

出会い頭事故(Case2) AEBS ON

16

AEBS非作動:衝突発生

Page 18: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

0

10

20

30

40

50

60

70

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

Vehic

le velo

city V

A(k

m/h

)

TTCA (s)

AEBS作動と事故回避(歩行者用センサー)

Collision avoided

Collision velocity reduced

Collision not avoided

𝑉 = 2 × 0.8G × (𝑇𝑇𝐶 − 0.5)

≥10

17

Page 19: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

AEBSパラーメータ変更

18

Page 20: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

センサーパラメータ

• センサー角度 50 距離 50 m角度 90 距離 75 m角度 360 距離 75 m

• 遅れ時間 DT=SDT+BPT: 0.5~0.0 s (0.1 s刻み)

• 衝突余裕時間 TTC 1.4 s

• 最大減速度到達時間 BBT: 0.1 s

𝑎0

𝑡0

𝑡𝐵𝑃𝑇𝑆𝐷𝑇

𝑗

𝑇𝑇𝐶 < 1.4 s

𝐵𝐵𝑇∆𝑡

𝑎

19

Page 21: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

センサ角度 (DT 0.5 s) 死角

自転車乗員が死角から出現

tA

0

10

20

30

40

50

60

70

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

Veh

icle

V

eloci

ty V

A(k

m/h

)

TTCA (s)

𝑉 = 2 × 0.8G × (𝑇𝑇𝐶 − 0.5)

Collision avoided at 50

Collision velocity reduced at 360AEB not activated

Collision avoided at 90Collision avoided at 360

≥10

20

Page 22: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

センサー角度 (DT 0.5 s)

(m)

0

10

20

30

40

50

-50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50

Collision avoided at 50

Collision velocity reduced at 360

AEB not activated

Collision avoided at 90

Collision avoided at 360

90 sensing area

50 sensing area

21

Page 23: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

0

10

20

30

40

50

60

70

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

Veh

icle

V

eloci

ty V

A(k

m/h

)

TTCA (s)

理想的なAEBS(センサ角度360,DT 0.0s)

Collision avoided with ideal sensor

Collision not avoided

≥10

𝑉 = 2 × 0.8G × 𝑇𝑇𝐶

𝑎0

𝑡0

𝑡

𝑗

𝑇𝑇𝐶 < 1.4 s

∆t

𝑎

𝐵𝐵𝑇

制動限界

22

Page 24: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

理想的なAEBSでも回避困難な事故 (8件/40件中)

No. TTCA (s) VA (km/h)AEB非搭載Vc (km/h)

AEB搭載VcAEB (km/h)

衝突速度低減 (km/h)

事故状況

1 0.880 38.4 30 6.5 23.5 対向車線から飛び出し(単路)

2 0.517 49.6 35 32.3 2.7 対向車線から飛び出し(単路)

3 0.555 30.5 8 4.6 3.4 対向車線から飛び出し(単路)

4 0.587 33.8 10 7.0 3.0 建屋影から飛び出し(交差点)

5 0.287 25 25 14.5 10.5 建屋影から飛び出し(交差点)

6 0.493 25.9 15 11.3 3.7 四輪車信号無視(横断歩道上)

7 0.144 20.7 15 10.5 4.5 横断歩道飛び出し

8 0.299 39.7 35 25.3 9.7 交差点渡り遅れ

Sensor angle 360, SDT+BPT=0 s

23

Page 25: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

センサー性能と事故回避

360DT=0 s

DT=0.5 sDT=0.5 s

Collision avoided

Collision not avoidedwith AEBS

AEBS not activated

15.0%

47.5%

80.0%

12.5%

22.5%

20.0%

72.5%

30.0%

0.0%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

50° 90° Ideal sensor

Ratio

(%)

24

Page 26: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

事故の発生要因とAEB

見通しの悪い交差点

制動限界a>8G

25

① 四輪車の制動遅れ

• AEBによる衝突回避が可能

• AEBのセンサー角拡大が有効

② 自転車の飛び出しTTC < 1 s

• AEBによる回避が困難• 制動時間短縮が衝突速度低減に効果あり

Page 27: 事故分析WG - Aichi Prefecture · •タクシーのドライブレコーダをもとにPC-Crash ... -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 Collision avoided at 50

結 論

• 対自転車の衝突回避にはAEBSセンサーの角度

拡大が有効である(角度90では多くの衝突が

回避可能).また,制動時間遅れDTを小さくす

ることで,四輪車の制動限界に近い衝突におけ

る衝突回避・速度低減が可能となる.

• 四輪車に理想的なセンサーを搭載しても,衝突

回避困難な自転車の飛び出し事故(TTC 0.9 s

未満)が存在する.

26