websitewebsite … iinterface.co.jp nterface.co.jp llinux systemとはinux systemとは llinux...

1
Linux System Linux System のご紹介 のご紹介 15 15 年を超える開発経験とノウハウ~ 年を超える開発経験とノウハウ~ 電源ブチ切りに対応しています。 電源ブチ切りによりシステムをシンプルに運用できます。 長期供給に対応できます。 旧バージョン含めて販売した全てのバージョンを管理,継続販売しています。 社会システム・生産設備向けの採用実績に裏付けられた最適なソリューションを 提案できます。 Linuxで低コストを実現! 商品に価格競争力を持たせることができます。 責任の所在が不明になりがちなLinuxで弊社カスタムカーネルからドライバ まで弊社が一貫してサポートします。 サーバー用ツール充実。デスクトップ無しで高速起動にカスタマイズ等々、 他にも盛りだくさんです。 OSが軽いため、処理能力の低いCPUでも軽快に動作します。 ドライバ開発、アプリケーション作成等承ります。 技術相談窓口を設けていますのでお気軽にご相談ください。 カスタマイズを承ります。 カスタマイズを承ります。 最新カーネル(Kernel4.X系)対応予定 Kernel 4.X系 に対応します。 今後リリースされる最新Kernelに対応すると共に 既存システムに採用済みの旧Kernelについても管理し長期供給を行います。 ※ 予告無く変更する場合がございます カーネルのカスタマイズ カーネルソースが添付されていますので、カーネルのカスタマイズが行えます。 複製フリー OSはライセンスフリーです。システムのバックアップ等複製が可能です。 OSバックアップツールも用意しています。 Linuxカスタマイズ パッケージ追加, 削除, ユーザアプリケーションの組み込み, OSの設定変更等、 OSのカスタマイズを承ります。 停電時に自動的にシャットダウン 瞬低対策用電源装置を接続することで、 停電時に自動的にシャットダウンさせる システムを容易に構築でき、システム破損を防ぐことができます。 24時間動作 24時間連続稼働。電源起動オプションにて、 電源障害からの自動復旧に対応した システムを構築できます。 CFast起動, リードオンリー設定 CFastからLinuxを起動することができます。また、起動ドライブを書き込み禁止運用することができます。 システムの状態, 温度や電圧の異常を監視 システム監視ソフトウェアがインストールされており、ウォッチドッグタイマ(WDT)の 制御, CPU・基板温度, 入力電源電圧の取得が行えます。またシャットダウン, 再起動, リモート操作も可能。CPUクロック制御でCPUの温度上昇によるシステムダウンを 防止します。バッテリ容量, 測定機能, 稼働状態, ログ, 停電回数も表示できます。 高速起動を実現 OSのハイバネート機能を利用して高速起動を実現しています。ハイバネート機能は、 電源を切る前にメモリ内容をスワップ領域に保存し、次に電源を入れた際に、 スワップ領域のデータをメモリに書き戻すことで高速起動を実現します。 TE L L 050-3032-9900 050-3032-9900 FAX FAX 050-3032-9901 050-3032-9901 カスタマーサポートセンタ URL URL www.interface.co.jp www.interface.co.jp E-mail E-mail [email protected] [email protected] 詳しくは 詳しくはwebsite website まで まで 製品の仕様、デザイン、価格については、予告なく変更する場合があります。本広告に記載した会社名、商品名は、各会社の商標または登録商標です。 www www . interface.co.jp interface.co.jp www www . interface.co.jp interface.co.jp Linux Systemとは Linux Systemとは Linux System 採用のメリット Linux System 採用のメリット Linux Systemは、弊社産業用コンピュータ上で動作するようにカスタマイズされたLinuxです。 弊社にて、Linuxカーネルソースへの各種機能追加・カスタマイズを行っています。また、システム監視ソフト等、組み込みシステムに 必要なソフトウェアを最初から組み込んでいますので、製品を購入後すぐに使用できます。弊社の社内システム(全社統合情報システム)は 主にLinuxで構成しています。したがってシステム設計からメンテナンスまでシステムを構成する上で必要な全てのサポートが可能です。 Linux SystemとIoT(Internet of Things) Linux SystemとIoT(Internet of Things) Linux System 産業用途に最適な特長 Linux System 産業用途に最適な特長 IoT(Internet of Things)によりあらゆる物がインターネットにつながり、利用範囲も家電から社会システムまで 多岐に渡っています。 IoT対応製品が増えるにつれ組み込みLinuxのシェアが増加しています。 またシェアが増加することに伴いウィルス感染等の脅威に対応したシステムの堅牢性も求められています。 Linux Systemは不要なサービスの停止といったカスタマイズ, ハードウェアと連携した通信経路上での フィルタリング, 暗号化等、今後急伸が予想されるIoTへの組み込みLinuxを採用したシステムの構築をサポートします。 また今後重要視される仮想化リアルタイムOSとマルチコアシステムの活用にも積極的に対応していきます。 開発支援ソフトウェア 汎用入出力, メモリアクセス, 割り込み設定等の各種ライブラリやユーティリティを 用意しアプリケーション開発をサポートしています。 X Window System対応 X Window Systemをサポートしています。GUIアプリケーション構築に最適です。 コンパイラ対応 コンパイラを含めた開発環境を提供しています。 安定運用 パッケージ構成は15年を超える長い開発経験とノウハウから選定されており 安定運用に寄与します。 各種インタフェースモジュール対応 各種カテゴリのインタフェースモジュール用ドライバを用意しています。 USB対応 各種USBデバイスをサポートしています。 ネットワークサポート 1GbpsLANをサポート。Wake on LANにも対応しています。 購入後にすぐ使えます(プリインストールモデルを用意しています。 ) 購入後にすぐ使えます(プリインストールモデルを用意しています。 ) Linux System搭載コンピュータの3週間無償貸出を行っています。 採用ご検討用としてお気軽にご利用ください。 貸出サービス 電源ブチ切り対応 Linux Systemの豊富な機能の一つに、 電源ブチ切りがあります。 起動メディアをOS面からはリードオンリーで運用し、ハードウェア面からも 電源ブチ切りから保護する機能をサポートしています。 Linuxへの移行も簡単!「らくらく活用ガイド」 公開中 Linuxへの移行も簡単!「らくらく活用ガイド」 EtherCATマスタ Linux版ライブラリ準備中 プリインストールモデルも用意 EtherCAT®は、ドイツBeckhoff Automation GmbHによりライセンスされた特許取得済み技術であり登録商標です。 ※ 予告無く変更する場合がございます カーネルバージョン 2.6 (L) 2009/06 2009/06 2013/07 2013/07 2014/03 2014/03 (L6X) (L7) (L7X) (L8X) (L6) (LX) 2.6 3.2 3.2 3.13 3.13 (4.9)(2017/07)OS名称 Interface Linux System  32bit版 Interface Linux System  64bit版 Interface Linux System 6 32bit版 Interface Linux System 6 64bit版 Interface Linux System 7 32bit版 Interface Linux System 7 64bit版 Interface Linux System 8 64bit版 型式 リリース 長期供給 旧バージョン含めてこれまでリリースした全てのバージョンを管理し長期供給を 行っています。

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: websitewebsite … iinterface.co.jp nterface.co.jp LLinux Systemとはinux Systemとは LLinux System 採用のメリットinux System 採用のメリット Linux Systemは、弊社産業用コンピュータ上で動作するようにカスタマイズ

Linux System Linux System のご紹介のご紹介~1515年を超える開発経験とノウハウ~年を超える開発経験とノウハウ~

電源ブチ切りに対応しています。電源ブチ切りによりシステムをシンプルに運用できます。

長期供給に対応できます。旧バージョン含めて販売した全てのバージョンを管理,継続販売しています。

社会システム・生産設備向けの採用実績に裏付けられた最適なソリューションを提案できます。

Linuxで低コストを実現!商品に価格競争力を持たせることができます。

責任の所在が不明になりがちなLinuxで弊社カスタムカーネルからドライバまで弊社が一貫してサポートします。

サーバー用ツール充実。デスクトップ無しで高速起動にカスタマイズ等々、他にも盛りだくさんです。

OSが軽いため、処理能力の低いCPUでも軽快に動作します。■

ドライバ開発、アプリケーション作成等承ります。 技術相談窓口を設けていますのでお気軽にご相談ください。

カスタマイズを承ります。カスタマイズを承ります。最新カーネル(Kernel4.X系)対応予定■

Kernel 4.X系 に対応します。※ 今後リリースされる最新Kernelに対応すると共に既存システムに採用済みの旧Kernelについても管理し長期供給を行います。※ 予告無く変更する場合がございます

カーネルのカスタマイズ■

カーネルソースが添付されていますので、カーネルのカスタマイズが行えます。

複製フリー■

OSはライセンスフリーです。システムのバックアップ等複製が可能です。OSバックアップツールも用意しています。

■ Linuxカスタマイズパッケージ追加, 削除, ユーザアプリケーションの組み込み, OSの設定変更等、OSのカスタマイズを承ります。

停電時に自動的にシャットダウン■

瞬低対策用電源装置を接続することで、停電時に自動的にシャットダウンさせるシステムを容易に構築でき、システム破損を防ぐことができます。24時間動作■

24時間連続稼働。電源起動オプションにて、電源障害からの自動復旧に対応したシステムを構築できます。

CFast起動, リードオンリー設定■

CFastからLinuxを起動することができます。また、起動ドライブを書き込み禁止で運用することができます。

システムの状態, 温度や電圧の異常を監視■

システム監視ソフトウェアがインストールされており、ウォッチドッグタイマ(WDT)の制御, CPU・基板温度, 入力電源電圧の取得が行えます。またシャットダウン, 再起動, リモート操作も可能。CPUクロック制御でCPUの温度上昇によるシステムダウンを防止します。バッテリ容量, 測定機能, 稼働状態, ログ, 停電回数も表示できます。

高速起動を実現■

OSのハイバネート機能を利用して高速起動を実現しています。ハイバネート機能は、電源を切る前にメモリ内容をスワップ領域に保存し、次に電源を入れた際に、スワップ領域のデータをメモリに書き戻すことで高速起動を実現します。

TEL L : 050-3032-9900050-3032-9900FAX FAX : 050-3032-9901050-3032-9901

カスタマーサポートセンタ

URLURL : www.interface.co.jp www.interface.co.jp E-mail E-mail : [email protected]@interface.co.jp

詳しくは詳しくはwebsitewebsiteまでまで

製品の仕様、デザイン、価格については、予告なく変更する場合があります。本広告に記載した会社名、商品名は、各会社の商標または登録商標です。

wwwwww.interface.co.jp interface.co.jp wwwwww.interface.co.jp interface.co.jp ☎

Linux SystemとはLinux Systemとは

Linux System 採用のメリットLinux System 採用のメリット

 Linux Systemは、弊社産業用コンピュータ上で動作するようにカスタマイズされたLinuxです。弊社にて、Linuxカーネルソースへの各種機能追加・カスタマイズを行っています。また、システム監視ソフト等、組み込みシステムに必要なソフトウェアを最初から組み込んでいますので、製品を購入後すぐに使用できます。弊社の社内システム(全社統合情報システム)は主にLinuxで構成しています。したがってシステム設計からメンテナンスまでシステムを構成する上で必要な全てのサポートが可能です。

Linux SystemとIoT(Internet of Things)Linux SystemとIoT(Internet of Things)

Linux System 産業用途に最適な特長Linux System 産業用途に最適な特長

IoT(Internet of Things)によりあらゆる物がインターネットにつながり、利用範囲も家電から社会システムまで多岐に渡っています。IoT対応製品が増えるにつれ組み込みLinuxのシェアが増加しています。またシェアが増加することに伴いウィルス感染等の脅威に対応したシステムの堅牢性も求められています。    Linux Systemは不要なサービスの停止といったカスタマイズ, ハードウェアと連携した通信経路上でのフィルタリング, 暗号化等、今後急伸が予想されるIoTへの組み込みLinuxを採用したシステムの構築をサポートします。また今後重要視される仮想化やリアルタイムOSとマルチコアシステムの活用にも積極的に対応していきます。

開発支援ソフトウェア■

汎用入出力, メモリアクセス, 割り込み設定等の各種ライブラリやユーティリティを用意しアプリケーション開発をサポートしています。

X Window System対応■

X Window Systemをサポートしています。GUIアプリケーション構築に最適です。

コンパイラ対応■

コンパイラを含めた開発環境を提供しています。

安定運用■

パッケージ構成は15年を超える長い開発経験とノウハウから選定されており安定運用に寄与します。

各種インタフェースモジュール対応■

各種カテゴリのインタフェースモジュール用ドライバを用意しています。

USB対応■

各種USBデバイスをサポートしています。

ネットワークサポート■

1GbpsLANをサポート。Wake on LANにも対応しています。

購入後にすぐ使えます(プリインストールモデルを用意しています。)購入後にすぐ使えます(プリインストールモデルを用意しています。)

Linux System搭載コンピュータの3週間無償貸出を行っています。採用ご検討用としてお気軽にご利用ください。

貸出サービス■

電源ブチ切り対応■

Linux Systemの豊富な機能の一つに、電源ブチ切りがあります。起動メディアをOS面からはリードオンリーで運用し、ハードウェア面からも電源ブチ切りから保護する機能をサポートしています。

Linuxへの移行も簡単!「らくらく活用ガイド」公開中 Linuxへの移行も簡単!「らくらく活用ガイド」

EtherCATマスタ Linux版ライブラリ準備中プリインストールモデルも用意

EtherCAT® は、ドイツBeckhoff Automation GmbHによりライセンスされた特許取得済み技術であり登録商標です。

※ 予告無く変更する場合がございます

カーネルバージョン2.6 (L) 2009/06

2009/06 2013/072013/072014/032014/03

(L6X) (L7) (L7X) (L8X)

(L6) (LX) 2.6

3.23.23.133.13(4.9)※ (2017/07)※

OS名称Interface Linux System  32bit版Interface Linux System  64bit版Interface Linux System 6 32bit版Interface Linux System 6 64bit版Interface Linux System 7 32bit版Interface Linux System 7 64bit版Interface Linux System 8 64bit版

型式 リリース

長期供給■

旧バージョン含めてこれまでリリースした全てのバージョンを管理し長期供給を行っています。