· web...

5
Saisai パパパパパパパ ウウウウウウウウウウウウウウウウ ウウウウウ ウウウ () 1.ウウウウウウウウウ パパパパパパパパパパパパ . ウウウ ウウウウウ ウウウウウウウウウウウ ()。 Wordパパパパパパパパ パパパ パパパパパパパパパパパパ パ パパパパパパパパパパパパパパパパパパ 、1、2。 パパパパパパパパパパパパ ウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ . ウウウ ウウウウ ウウウ () 1 ウウウ

Upload: others

Post on 18-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Saisaiパソコンクラブ

ウィザードを利用したはがき宛名面(年賀状等)の作成

1.作成する文章の確認

次の文章を作成しましょう

完成図

Ⅱ.住所録(受講生用)にデータを入力します。

Wordで作成するときに、表の1行目には項目名を入力し、2行目以降に宛名おデータを入力します。

入力したら保存しましょう。

項目とデータの違いをコンピュータに理解させるために項目い色をつけます。

Ⅲ.はがき(宛名面)の作成

①Word2010を開きます。

②『差し込み文書』タブをクリックします。

③『作成』グループの<はがき印刷▼>をクリック。次に<宛名面の作成(A)>をクリックします。

 

『はがき宛名印刷ウィザード』ダイアログボックスが表示されます。

④「次へ」をクリックします。

はがきの種類を選択します。

⑤「年賀/暑中見舞い」をにします。

⑥「次へ」をクリックします。

様式を指定します。

⑦<縦書き>をにします。

※差出人の郵便番号を住所の上に印刷するときは《差出人の郵便番号を住所の上に印刷する》の□の中にㇾ(チェック)

をいれる。

⑧「次へ」をクリックします。

フォントを指定します。

⑨フォントの▼をクリックし、一覧から

 <HGP行書体>を選択します。

※宛名住所の数字と差出人住所の数字は

 漢数字に変換する。

⑩「宛名住所内の数字を漢数字に変換する。」の□の中をクリックし、チェック

 を入れる。

⑪「差出人住所内の数字を漢数字に変換する。」の□の中をクリックし、チェックを入れる。

⑫「次へ」をクリックします。

⑫⑪

差出人情報を入力します。

⑬「差出人を印刷する」の□の中をクリックし、チェックを入れる。

⑭氏名と郵便番号はご自分の氏名と郵便番号を入れる。

 ※住所は全角で郵便番号を入れて変換する。

⑮「次へ」をクリックします。

 

差し込み印刷を指定します。

⑯「既存の住所録ファイル」をクリックします。

⑰「参照」をクリックします。

※<住所録ファイルを開く>というデータソースの画面がでます。

使用する住所録を指定します。

⑱「ドキュメント」をクリックします。

⑲「すべての住所録ファイル▼」を

クリックし、「すべてのファイル」をクリックします。

⑳一覧から「住所録見本」を選択します。

㉑「開く」をクリックします。

※差し込み印刷画面に戻ります。

㉒「住所録ファイル名」に指定した住所録(住所録見本)が表示されます。

㉓「宛名の敬称」の▼をクリック、一覧から「様」を選択します。

㉔「次へ」をクリックします。

㉕「完了」をクリックします。

※設定した内容をもとに作成された

新規文章が表示されます。

㉖新しくリボンのタブに表示された「はがき宛名面印刷」をクリックします。

※ここまでで「ウィザードを利用したはがき宛名面の作成」は完了です。

2