vol - さくらのレンタルサーバtawarayama.sakura.ne.jp/sblo_files/tawarayama/... · 食 べ...

4
2019 11 vol.125 24 26 66 18

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: vol - さくらのレンタルサーバtawarayama.sakura.ne.jp/sblo_files/tawarayama/... · 食 べ る 体 験 、 2 ... COOL JAPAN AWARD 2019 にも選定 された魅力的な温泉地を是非ともメジャーにして

2019 年 11 月

vol.125

子どもプロジェ

クト 9

月24日から

26日の3日間、

北九州市の中学

生66名を受け入

れました。

民泊先18軒、

スタッフ大勢で

3日間のプロジ

ェクトを行いた

しました。

栗拾いから始

まり、火おこし、

(裏面に続く)

Page 2: vol - さくらのレンタルサーバtawarayama.sakura.ne.jp/sblo_files/tawarayama/... · 食 べ る 体 験 、 2 ... COOL JAPAN AWARD 2019 にも選定 された魅力的な温泉地を是非ともメジャーにして

(1面から続き)

焼き栗にして食べる体験、

2日目は地区に分かれて

色々な体験をさせていただ

きました、最終日は能満寺

の山のぼりでした。

3日間お天気にも恵まれ

て、予定通りプロジェクト

を終える事が出来ました。

退村式終了後は涙を流し

て民泊先にお別れをしてい

る生徒も沢山いて私はその

光景を見て、民泊先を探す

苦労と準備をする大変さが

報われたような気がしまし

た。

が、「子ども農山漁村交

流プロジェクト」は、ひと

まず今回で終了です。

今までこの事業で俵山地

区の多くの方に協力を頂き

ました、本当にありがとう

ございました。今後ともよ

ろしくお願いいたします。

事務局

井上ヒロ子

子プロも私たちも大団

3日間の子どもプロジェ

クトが終了しました。とて

も素直な良い生徒たちで、

俵山の人たちも元気をいた

だきました。私たちの「子

ども農山漁村交流プロジェ

クト」も、ひとまずこれで

終了することとしました。

今まで千五百人以上の子

どもたちと過ごした11年

間は、とても貴重なもので

した。地域はじめ、関係機

関の多くの方には、大変お

世話になりました。

これからは、無理の無い

範囲でホームステイを続け

て行こうと考えています。

多くの子どもたちと関係者

の皆さんに感謝を込めて…

理事

西本

達夫

「俵山食の本」撮影

「俵山食の本」の撮影を

行いました。9月25日から

フードコーディネーター平

尾さんと、カメラマン、ラ

イターさんの3名で撮影を

されました。

先ずは、味噌作りです。

麹を蒸しあがったお米に撒

くところの撮影、きっとプ

ロのカメラマンが加工場に

入り撮影をするのは初めて

ではないでしょうか。次は

里山ステーションで、お母

様方に調理をして頂き、そ

れを一品ずつ撮影していく

という流れで行いました。

温泉総選挙 2019 応援投票受付中 温泉総選挙の投票が始まりました。俵山ファン の皆様、12 月 20 日まで1日一回の投票をお願い します。COOL JAPAN AWARD 2019 にも選定 された魅力的な温泉地を是非ともメジャーにして くださいね。健康増進部門でエントリーしていま す。↓↓↓詳しくはこちらのサイトから↓↓↓ https://onsen-ouen.jp/ ©温泉総選挙 2019

Page 3: vol - さくらのレンタルサーバtawarayama.sakura.ne.jp/sblo_files/tawarayama/... · 食 べ る 体 験 、 2 ... COOL JAPAN AWARD 2019 にも選定 された魅力的な温泉地を是非ともメジャーにして

撮り終えた料理の写真を

少しだけ見せて頂きました

が、ビックリ!と感動!!俵

山がぎっしり詰まった本に

なりそうです。出来上がり

が楽しみです!!「食の本」

製作に関わって頂いた皆さ

ま、お疲れ様でした。

今後は、平尾さんがレシ

ピを考案した料理も活用し、

地域ならではのおもてなし

料理が作っていけたらと思

いますので引き続きどうぞ

よろしくお願いいたします。

事務局 井上ヒロ子

NPO、走るのだ☆

9月末の地区合同運動会、

事業所対抗リレーに選抜さ

れたNPOアスリートたち

です。毎年メンバーが変わ

らない。事業の継続、ゆる

やかな世代交代。これらふ

たつのリレーは、地区全体

と言いますか、地方都市に

生きる者すべてのテーマ。

それでもわたしたちスタ

ッフは足腰耳目、役に立つ

限り走り続けます。ひとま

ず、準備運動しとこうね。

事務局

朝夕はめっきり涼しくなってきました。全国各地

に甚大な被害をもたらした台風も、俵山では大した

被害もなくほっとしています。10 月も本陣では「そ

ば居酒屋」の実験営業を行いました。お客様は 9 月

ほどではありませんでしたが、俵山そばのファンが

根付いていることを実感しています。俵山本陣の前

経営者との協議で、俵山温泉との使用契約を今月で

終了されることとなり、来月からは「たべ山」とし

て経営ができる運びとなりました。 あと 2 か月ほど試験営業をしたのちに、年明けか

ら本格営業を目指しています。これから忘年会シー

ズンですぜひともご利用をお願いします。ピンポイ

ントでの予約もお受けいたします。どうぞ可愛がっ

てくださいね。 私たちの動きとは別に、俵山温泉街の再生に向け

て新たな動きが始まろうとしています。県内の資本

家などが参入して空き旅館を活用される計画が持

ち上がっています。レトロな景観を保ちながら、新

しい流れを創出するため、「俵山地区活性化委員会」

を創設しました。私たちのチームからも参画し、魅

力的で、賑わいのある温泉街に向けて意見していき

たいと思います。

-理事 藤永 義彦

募集定員 150 名に達したため、受付は終了しています

Page 4: vol - さくらのレンタルサーバtawarayama.sakura.ne.jp/sblo_files/tawarayama/... · 食 べ る 体 験 、 2 ... COOL JAPAN AWARD 2019 にも選定 された魅力的な温泉地を是非ともメジャーにして

11/1(金) 生協移動販売日 11/10(日) 里山朝市

11/2(土) 深川中学校文化祭 11/15(金) 生協移動販売日

頭振公園清掃&道路サポート

頭振公園 9 時集合

発展協議会主催による公園清掃は 8 時から

行われます こちらも是非ご協力ください

事業所対抗スポーツ大会

11/17(日) 長門市長選挙・長門市議会議員補欠選

挙 投票日

11/3(日) 俵山地区文化産業祭 11/22(金) 生協移動販売日

11/7(木) 食育事業|日置保育園豆腐作り体験 11/23(土) ながとブルーオーシャンライド with

秋吉台 2019

11/8(金) 生協移動販売日 11/27(水) にんじん収穫体験(木津)

11/9(土) ONSEN ガストロノミーウォーキング

in 長門俵山温泉

11/29(金) 生協移動販売日

毎週金曜は生協のおひさま号移動販売日

公民館と木津集会所の販売地点まで、デマンド交通がご利用いただけます。

里山ステーションの冬ギフト『ふるさと宅配便』、今年も作ります。3000 円と 5000 円の想定です。

お問い合わせは、事務局村中まで(右下のチラシは去年のもの)