url ://p-kai.com/_src/1737/tsuushin33.pdfころ柿づくり体験&芋煮会...

4
開⼈会通信 成田良治 人形劇 &ロバの音楽座 オンガッカイ 新社屋開館 1 周年特別企画 仙台市青葉区北山1−5−22/TELFAX022-276-8840 Vol.33 / 2016 年 12 月発行 ⼿姿プランニング開 URL http://p-kai.com e-mail [email protected] 2016 年 10 月 9 日~ 10 日

Upload: others

Post on 31-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: URL ://p-kai.com/_src/1737/tsuushin33.pdfころ柿づくり体験&芋煮会 「こらいん斎川プロジェクト」イベント企画第1弾!2016年11月23日 スタフのひろみちんが

開⼈会通信

成田良治 「人形劇」&ロバの音楽座 「オンガッカイ」新社屋開館 1周年特別企画

仙台市青葉区北山1−5−22/TELFAX022-276-8840

Vol.33 / 2016 年 12 月発行

アトリエ⾃遊楽校が新社屋に移

転して︑めでたく1周年を迎える

ことができました︒これを記念し

て︑成⽥良治さん︵よろず劇場と

んがらし︶とロバの⾳楽座をお招

きして特別企画を⾏いました︒

成⽥良治さんは⽇本⼈形劇⼤賞

の銀賞︑いなさ⼈形劇まつりのお

もしろ⼈形劇⼤賞に輝くなど︑全

国各地で⾼い評価を得ています︒

⼈形劇は︑最初から最後まで⼤爆

笑の連続︕5歳の⼥の⼦が﹁⼈⽣

で⼀番笑

てお腹が痛い︕﹂とお

⺟さんに感想を伝えるほど︑会場

は笑い声で溢れていました︒

⼦どもの⾳楽部⾨で世界的に有

名なロバの⾳楽座︒ジブリ映画﹁ゲ

ド戦記﹂の⾳楽にも参加するなど︑

幅広く活躍しています︒

ロバの⾳楽座﹁オンガ

カイ﹂

では︑⼦どもたちは初めて⾒る楽

器に⼝をポカンと開け︑⽬を真ん

丸に輝かせていました︒演奏を聴

いているうちに⾝体が勝⼿に動き

出してしまい︑踊りだす姿も⾒ら

れました︒

親⼦で楽しめる︑とても素敵な

ひとときでした︒

プランニング開 

URL http://p-kai.come-mail [email protected]

2016 年 10 月 9 日~ 10 日

Page 2: URL ://p-kai.com/_src/1737/tsuushin33.pdfころ柿づくり体験&芋煮会 「こらいん斎川プロジェクト」イベント企画第1弾!2016年11月23日 スタフのひろみちんが

地球感動倶楽部バリ島ツアーパワースポットで癒され、バリの芸術文化に触れる旅

下は3歳から⼩学⽣︑⾼校⽣︑

⼤学⽣︑⼤⼈まで︑北海道︑仙台︑

神奈川から集ま

た参加者でイン

ドネシア・バリ島ツア

を⾏いま

した︒

サフ

リパ

クでは︑ゾウやト

ラなどの動物たちと間近でふれあ

い︑ドキドキ︕バリ島は島全体が

パワ

スポ

ト︒⽔が湧き出るタ

ンパクシリン寺院や︑絶景のライ

ステラス︵棚⽥︶など︑最⾼︕

新⽥どんが30年近く交流してい

るタガス村では︑圧巻のケチ

優雅なレゴンダンスを観賞︒ダン

スや楽器のワ

クシ

プもあ

り︑楽しみました︒

⼤型クル

ジングツア

やラフ

ング︵川下り︶など︑バリ島

の⼤⾃然も満喫︕ホテルのあるヌ

サド

アはリゾ

ト地区︒豪華ホ

テルにはたくさんの広いプ

と︑プライベ

トビ

チ︕遊んで

いると︑リスが遊びに来て⼤盛り

上がり︒⼈や⽂化︑⾃然との交流

が盛りだくさんのツア

でした︒

2016 年 10 月 29 日~ 11 月 3 日

Page 3: URL ://p-kai.com/_src/1737/tsuushin33.pdfころ柿づくり体験&芋煮会 「こらいん斎川プロジェクト」イベント企画第1弾!2016年11月23日 スタフのひろみちんが

ころ柿づくり体験&芋煮会「こらいん斎川プロジェクト」イベント企画第 1弾!

2016 年 11 月 23 日

スタ

フのひろみち

んが︑

まちづくりの講師としてかか

ている⽩⽯市斎川地区で︑

名産のころ柿︵⼲し柿︶づく

り体験&芋煮会の秋ツア

⾏いました︒まちづくりのワ

クシ

プから⽣まれた﹁こ

らいん斎川プロジ

クト﹂の

イベント企画第1弾︕仙台か

ら20名︑⽩⽯から35名︑斎川

のまちのみなさん30名で総勢

85名の⼤プロジ

クトでした︒

地域にはたくさんの名⼈や達

⼈がいます︒ただの観光では

なく︑体験や交流をたくさん

しましたよ︒

ころ柿づくりの名⼈に教わ

りながら︑下は3歳からみん

な楽しみました︕

お昼には︑芋煮名⼈の斎川

芋煮に⾆⿎︒そのほかにも︑

採れたて野菜が当たる⼤抽選

会や芋掘り体験など︑会場は

⼤盛り上がりでした︒

仙台組は帰りに⼩原温泉で

⼊浴タイム︕とても寒い⽇で

したが︑体の芯から温まるひ

とときでした︒

Page 4: URL ://p-kai.com/_src/1737/tsuushin33.pdfころ柿づくり体験&芋煮会 「こらいん斎川プロジェクト」イベント企画第1弾!2016年11月23日 スタフのひろみちんが

ユースリーダーウィンズ

WINDS交流会若者が地域を創造する

宮城県はジ

ニアリ

︵⼦

ども会の中⾼⽣リ

︶発祥の

地︒新⽥どんは⽇本で最初のジ

ニアリ

︒新⼈スタ

フのタ

ンバリンくんが代表となり︑今年

の6⽉にユ

スリ

の会

﹁WIN

DS

﹂を発⾜しました︒⼦

ども会のみならず︑よりよい地域

をつくるための若者たちの会で

す︒発⾜するや否や宮城県⽣涯学

習課からお声がかかり︑研修会に

パネリストとして参加しました︒

そしてこの度︑W

INDS

主催の

交流会を開催し︑様々な地域で

様々な活動をしている若者たちが

集まりました︒宮城県内だけでな

く⼭形や⻘森からの参加者もお

り︑それぞれの地域の現状や課題

などを熱く語り合いました︒

新⽥どんもゲストとして参加︒

先輩リ

の熱い助⾔に︑参加

者⼀同強くうなづいていました︒

WIN

DS

のこれからの活躍にご

期待ください︕

2016 年 11 月 26 日

2017 年の主な企画スケジュール●﹁スキ

にいこう﹂

●﹁アトリエ⾃遊楽校作品展﹂

●﹁いきいき保育研修会中国⼤会﹂

●﹁いきいき保育研修会九州⼤会﹂

●﹁保育学セミナ

in

横浜﹂

●﹁保育学セミナ

in

神⼾﹂

●﹁サマ

ンプ﹂

●﹁アフリカ

ケニア

サフ

リツア

●﹁あそびじ

つin

北海道﹂

1⽉4⽇︵⽔︶

6⽇︵⾦︶

⼭形県蔵王

3⽉22⽇︵⽔︶

26⽇︵⽇︶

宮城県美術館県⺠ギ

ラリ

5⽉28⽇︵⽇︶

広島市東区⺠⽂化センタ

6⽉4⽇︵⽇︶

福岡県⾏橋市

7⽉16⽇︵⽇︶︑17⽇︵⽉祝︶

⽇⽯横浜ホ

7⽉22⽇︵⼟︶︑23⽇︵⽇︶

KIITO

7⽉29⽇︵⼟︶

31⽇︵⽉︶

気仙沼⼤島

8⽉24⽇︵⽊︶

31⽇︵⽊︶

12⽉27⽇︵⽔︶

30⽇︵⼟︶