tel 03-5804-4540 url 03-5804-4540 url...

4
特定健診等の実施は保険者としての責務 厚労省 Q&A 集 厚生労働省は 10 月 26 日に特定健康診査・特定保健指導に関する Q&A 集を公表した。「保険料未納者は対象と なるのか」という問いに対しては、「保険料未納者は被保険者ではないとはいえないことから対象者となる」と回答してい る。また、特定保健指導にかかる保健師の人件費は、被用者保険・国保とも原則保険料を財源とすることを基本に考え ているとしている。小規模保険者についても、特定健診等の実施は保険者としての責務であり、都道府県でも保険者に 対する支援等を求めている。 公立病院、病床利用率が 3 年連続 70%未満なら病床数の見直しを 総務省が 10 月 29 日に開催した「公立病院改革懇談会」で、「公立病院改革ガイドライン」の素案が提示された。素案 では、地方公共団体は、平成 20 年度中に「公立病院改革プラン」を策定することとしている。公立病院改革プランでは、 経営効率化のために経営指標を用いて数値目標を設定し、「経常黒字」の達成を目指すことになる。また、病床利用率 が過去 3 年連続して 70%未満の病院は、病床数などの抜本的見直しの対象とし、病床数が過剰な二次医療圏内に複 数の公立病院がある場合には、再編・ネットワーク化により過剰病床の解消を目指すべきとしている。 平成 20 年度診療報酬改定の基本方針に「勤務医の負担軽減」 厚生労働省が 10 月 29 日に開催した社会保障審議会医療保険部会で、平成 20 年度の診療報酬改定に向けた検 討と、被用者保険における格差の解消について議論が行われた。平成 20 年度診療報酬改定の基本方針では、(1)平 成 18 年度改定時の視点を基礎として整理する(2)地域医療の確保・充実のため、産科・小児科等の現状を踏まえ、病 院勤務医の負担軽減に特に重点を置くべき―という論点が示された。資料では、平成 18 年度診療報酬改定の基本方 針の「4 つの視点」に加えて「勤務医の負担軽減」という 5 つの視点に沿って、各論に盛り込むべき事項が記載されてい る。勤務医の負担軽減のために考えられる論点としては、産科・小児科への重点評価や初再診料や入院基本料での 対応などがあげられている。被用者保険間の格差解消のための財政調整については、関係者からの反対意見が相次 いでいたが、事務局からの考え方として、財政調整の仕組みについてまとめた資料を提示し、財政調整の導入により、 医療費適正化努力が促進されるとしている。 発行 株式会社エヌジェーシー 教育部 本社 東京都文京区本郷1-28-24オーティービル7F TEL 03-5804-4540 URL http://www.njc-web.co.jp/ 引き続き 10 月 31 日に開催された社会保障審議会の医療部会において、病院勤務医の負担軽減策が提示されまし た。「産科・小児科の勤務医確保のため、ハイリスク分娩管理加算や小児医療の評価を手厚くする」、「病診連携の強 化を図る」、「夜間診療を行う開業医の評価や病院の入院基本料の評価で対応する」、「大病院は入院主体の診療体 制とし、外来診療の負担を軽減させる取り組みを行う」などがあげられましたが、特筆するべきは「医師が必ずしも行う 必要のない書類作成等の業務を、医師以外の者に担わせることができる体制を推進する」という項目で、これは「事務 補助員の病院への配置を診療報酬で評価する」ととらえられ、診療報酬制度初と思われる「事務員に関わる点数」が 設定されることになりそうです。 トピックスの解説 ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~ トピックス ~医療に関わる情報にいつもアンテナをはろう!~ 診療報酬改定の基本方針に「勤務医の負担軽減」

Upload: vuongkhanh

Post on 02-May-2018

213 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: TEL 03-5804-4540 URL 03-5804-4540 URL 引き続き10月31日に開催された社会保障審議会の医療部会において、病院勤務医の負担軽減策が提示されまし

● 特定健診等の実施は保険者としての責務 厚労省 Q&A 集

厚生労働省は 10 月 26 日に特定健康診査・特定保健指導に関する Q&A 集を公表した。「保険料未納者は対象と

なるのか」という問いに対しては、「保険料未納者は被保険者ではないとはいえないことから対象者となる」と回答してい

る。また、特定保健指導にかかる保健師の人件費は、被用者保険・国保とも原則保険料を財源とすることを基本に考え

ているとしている。小規模保険者についても、特定健診等の実施は保険者としての責務であり、都道府県でも保険者に

対する支援等を求めている。

● 公立病院、病床利用率が 3 年連続 70%未満なら病床数の見直しを

総務省が10月29日に開催した「公立病院改革懇談会」で、「公立病院改革ガイドライン」の素案が提示された。素案

では、地方公共団体は、平成 20 年度中に「公立病院改革プラン」を策定することとしている。公立病院改革プランでは、

経営効率化のために経営指標を用いて数値目標を設定し、「経常黒字」の達成を目指すことになる。また、病床利用率

が過去 3 年連続して 70%未満の病院は、病床数などの抜本的見直しの対象とし、病床数が過剰な二次医療圏内に複

数の公立病院がある場合には、再編・ネットワーク化により過剰病床の解消を目指すべきとしている。

● 平成 20 年度診療報酬改定の基本方針に「勤務医の負担軽減」

厚生労働省が 10 月 29 日に開催した社会保障審議会医療保険部会で、平成 20 年度の診療報酬改定に向けた検

討と、被用者保険における格差の解消について議論が行われた。平成 20 年度診療報酬改定の基本方針では、(1)平

成 18 年度改定時の視点を基礎として整理する(2)地域医療の確保・充実のため、産科・小児科等の現状を踏まえ、病

院勤務医の負担軽減に特に重点を置くべき―という論点が示された。資料では、平成 18 年度診療報酬改定の基本方

針の「4 つの視点」に加えて「勤務医の負担軽減」という 5 つの視点に沿って、各論に盛り込むべき事項が記載されてい

る。勤務医の負担軽減のために考えられる論点としては、産科・小児科への重点評価や初再診料や入院基本料での

対応などがあげられている。被用者保険間の格差解消のための財政調整については、関係者からの反対意見が相次

いでいたが、事務局からの考え方として、財政調整の仕組みについてまとめた資料を提示し、財政調整の導入により、

医療費適正化努力が促進されるとしている。

発行 株式会社エヌジェーシー 教育部

本社 東京都文京区本郷1-28-24オーティービル7F

TEL 03-5804-4540

URL http://www.njc-web.co.jp/

引き続き 10 月 31 日に開催された社会保障審議会の医療部会において、病院勤務医の負担軽減策が提示されまし

た。「産科・小児科の勤務医確保のため、ハイリスク分娩管理加算や小児医療の評価を手厚くする」、「病診連携の強

化を図る」、「夜間診療を行う開業医の評価や病院の入院基本料の評価で対応する」、「大病院は入院主体の診療体

制とし、外来診療の負担を軽減させる取り組みを行う」などがあげられましたが、特筆するべきは「医師が必ずしも行う

必要のない書類作成等の業務を、医師以外の者に担わせることができる体制を推進する」という項目で、これは「事務

補助員の病院への配置を診療報酬で評価する」ととらえられ、診療報酬制度初と思われる「事務員に関わる点数」が

設定されることになりそうです。

トピックスの解説

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

トピックス ~医療に関わる情報にいつもアンテナをはろう!~

診療報酬改定の基本方針に「勤務医の負担軽減」

Page 2: TEL 03-5804-4540 URL 03-5804-4540 URL 引き続き10月31日に開催された社会保障審議会の医療部会において、病院勤務医の負担軽減策が提示されまし

みんながわかる 査定例・算定例 ≪ 8.投薬 ≫

当院では、現在も退院療養計画書を全ての患者について作成しております。手間が

かかるので、退院指導を行った際の文書は出来れば作成をしたくないのですが。

そうですか、やはり患者への療養に関する情報提供の観点からも、退院計画書を作成

したほうがよいということですね。ありがとうございました。

医事課のお仕事・・・「退院時指導の実施について」

■退院指導について、ある病院内で以下のやり取りがありました。

従来、退院療養計画書作成の根拠とされた「退院指導料」は、平成 18 年度診療報酬改

定で廃止されました。ただし、厚生労働省告示 「療養担当基準」 第 11 条 では、保

険医療機関に対して退院患者に関する退院指導の実施を義務付けております。その

中で退院療養計画書の作成については言及されておりませんが、入院診療計画書と

同様に退院後の療養上の必要事項について計画書を作成した上で患者に交付するこ

とが望ましいと考えられております。

睡眠薬を「寝る前に1錠/7 回分」と処方された場合は、内服でしょうか屯服でしようか?

医師が「どのような服用の指示を出したか」によります。

点数表によると、「屯服薬は、臨時的に投与するもの。1日の服用回数が2回以上で、かつ、服用に時間的、

量的に一定の方針がある場合は内服とする」と規定されています。しかし、この文章では「1日1回の定期投薬」

は、屯服にも内服にも該当しなくなってしまいます。医療機関によっては、「睡眠薬や下剤、鎮痛剤は、眠れな

い時、便秘の時、痛い時に服用するものであるから、1日1回毎日定時に服用しても屯服。他は内服」などと、薬

によって区別されているところもあり、審査機関もそれを殊更に取り上げることはないようです。

本来は、「屯服薬は、臨時的に投与するもの」が優先です。医師が「眠れない日に1錠飲んでください」と説明

すれば屯服であり、「寝る前に1錠飲み、また7日後に来てください」と説明すれば内服になります。

外用薬の算定単位で、「モビラート軟膏 1 本 50g、○点×1」という算定は分かるのですが、

「ボルタレン坐剤 2 本×14」という医師の処方を、一々まとめて「ボルタレン坐剤 28 本、○

点×1」にする理由は何でしょうか?

点数表、投薬の部、第 3 節薬剤料の規定によります。

「F200薬剤」の規定により、内服薬は「1 剤 1 日分を所定単位とし、日数を掛ける」ことで算定しますが、外用

薬は「1 調剤を所定単位とする」規定ですので、すべての外用薬を「×1」で算定することになります。

Page 3: TEL 03-5804-4540 URL 03-5804-4540 URL 引き続き10月31日に開催された社会保障審議会の医療部会において、病院勤務医の負担軽減策が提示されまし

病名辞典(ユ) 「ユーイング肉腫」

【ゆーいんぐにくしゅとは?】 ユーイング肉腫は、ユーイングという人が最初に報

告した肉腫であるために名づけられました。ユーイン

グは骨髄の血管の細胞が腫瘍化したものと考えまし

たが現在もその腫瘍細胞の起源ははっきりしません。

悪性骨腫瘍の50%前後にしかみられないまれな腫

瘍で、20歳で約4分の3の症例が発症し、骨肉腫と

同じように若い年代にみられます。骨肉腫と異なる

特徴は、関節部分から遠い骨の中心に病気が起こ

ること骨の腫瘍にもかかわらず軟部への進展が速く、

周囲の軟部腫瘤が著しいことです。放射線や化学

療法に対する反応はよいのですが、再発しやすく、

骨や肺への転移のために5年生存率は5~10%程

度と悪性度の高い腫瘍です。この病気に特異的な

遺伝子異常が認められ、病態の発現・進展に関与し

ている可能性が報告されています。

症状の現れ方は主に疼痛です。病気の進展に伴

って、局所の熱感や圧痛がはっきりとしてきます。

周囲の軟部への拡大が速く、神経刺激症状として

現れることもあります。

〔どうして紅葉するの?〕

秋から冬にかけて、気温が下がるにつれ、樹木は根から水分を吸収する作用が衰えます。 この状態のまま、通常通り

に葉から水分を発散すると樹木は枯れてしまうので、葉と茎の付け根の部分にある“離層”と呼ばれている組織がコルク

状に変化し、葉と茎の間で水や養分 の流れを少なくします。葉では光合成によって糖分やデンプンを作っています

が、“離層” がコルク状になってしまうと、これらが茎や枝、幹に流れなくなり、どんどん蓄積されてし まいます。そこで

蓄積された糖分は酵素の働きによって、赤や黄色になる色素になっていき ます。そして、葉の緑を形成している“クロ

ロフィル”という物質が、紫外線やアミノ酸などによって分解されると緑の色素が減少し、赤や黄色の色素が目立ってき

ます。これにより、 葉が緑から赤や黄色へと変化していくように見え、紅葉するわけです。

豆知識 「紅 葉」

「季節のマナー集」 ~秋は結婚式シーズン~

マナーの中でも、いざとなると分からないだらけなのが冠婚葬祭のマナー。

難しく考えず、ルールを知って柔軟にスマートに対応したいものです。

Q.教会での結婚式に着ていくものやマナーを教えて下さい。

A.教会だから洋服で、という決まりはないので留袖でもかまいません。ただ気をつけたいのは聖なる場所ですので、肌

や足を露出するようなドレスは避けること。

「スカート丈は膝まであるものにしましょう。披露宴やパーティで肩が出るようなドレスを着る人も、教会の中では上着を

羽織るなどしましょう」

それから、往々にして戸惑うのが教会での式への参加の仕方。

「信者でない人は分からないことも多いでしょうが心配は無用です。言われるとおりにすればよいのです。心がけたいの

は私語はしない、お説教はよく聞く、聖歌や賛美歌は知らなくても一緒に歌う気持ちでいましょう」

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

Page 4: TEL 03-5804-4540 URL 03-5804-4540 URL 引き続き10月31日に開催された社会保障審議会の医療部会において、病院勤務医の負担軽減策が提示されまし

・今年も年末調整を行う時期となりました。

各自必要事項書類等をご確認の上平成 19 年 11 月 20 日(火)迄に各支社総務課へ提出して下

さい。期日を過ぎて提出された方は、ご自身で確定申告をしていただくこともありますのでご注意下さい。

~今回の税制改正ポイント~

① 所得税に適用される定率減税が廃止され、また、「地震保険料控除」が新たに創設されています。

※ 例年に比べ還付学が少なくなります。

会社ホームページのスタッフ専用ページ上で多く寄せられる質問をまとめて公開しておりますので是非

参考にしてください。ログインIDとパスワードは毎月の給与明細書に記載してあります。

◆新住所

〒450-0002

名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル7F

Tel:052-589-8844 /Fax:052-589-8845

◆業務開始日

11 月 12 日(月)より

◆アクセス

JR 名古屋駅より徒歩 5 分 ユニモール 5 番出口すぐ

11 月 14 日(水) 順天堂浦安病院 医療接遇07 11 月 17 日(土) 福岡大学病院 医療接遇07 12 月 12 日(水) 駿日大・日大歯科病院 医療接遇07 12 月 17 日(月) 公立陶生病院 医療接遇07

~マスクの着用方法と着用時に気をつけたいこと~

インフルエンザの感染予防対策として

マスクの着用は必須ですが、その際に是

非気をつけたいのが患者さんへの対応で

す。マスクを着用すると顔の表情がわかり

ません。患者さんに冷たい印象を与えな

いよう気をつけましょう。普段より声のトー

ンを上げる、顔はしっかり上げて相手の目

を見て話しをするなど十分注意をして下

さい。

≪マスク着用のポイント≫

ポイント1

鼻の形に合わせる

ポイント2

鼻あてを片手で押さえながらあご

を包むようにかぶせる

総務部発…年末調整について

名古屋支社の事務所が名駅前に移転しました

教育部発…接遇研修開催日程

インフルエンザ予防対策