tc163とtc205のjoint working groupの動向...you can see the video of the measurement campaign....

27
ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会 国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute ヒートアイランド研究の現状と課題 ~適応と緩和の両面からのアプローチ~ 環境研究グループ 足永 靖信 1

Upload: others

Post on 01-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute

ヒートアイランド研究の現状と課題

~適応と緩和の両面からのアプローチ~

環境研究グループ 足永 靖信

1

Page 2: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute2

ヒートアイランド対策の歩み(国)

2004年 ヒートアイランド対策大綱(政府)

2004年 ヒートアイランド現象緩和のための建築設計ガイドライン(国土交通省)

2009年 ヒートアイランド対策ガイドライン(環境省)

2013年 ヒートアイランド現象緩和に向けた都市づくりガイドライン(国土交通省)

2017年 CASBEE-HI改定(国土交通省)

Page 3: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute3

地球温暖化問題における緩和策と適応策

緩和策CO2排出抑制GHG排出抑制CO2貯留

適応策海面上昇:堤防を高くする渇水:貯水能力を増す都市の気温上昇(UHI):緑陰をつくる

熱設備容量を増す

Page 4: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute

ヒートアイランド問題における緩和策と適応策

4

(出典:環境省ヒートアイランド対策マニュアル)

Page 5: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute

都市の熱環境対策評価ツール

5

CFD on EXCEL

✎ EXCEL上で作動するフリーソフトウエア

✎マウスを利用する簡便な操作

✎開発機関 : 国総研・国交省都市局

体感温度(SET*)をシミュレート

http://www.nilim.go.jp/lab/icg/hyouka-tool.htm

Page 6: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute6

広域CFD解析技術の開発気温[K]

(建築研究資料,NO.123)

Page 7: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute7

5km

百葉箱の観測結果(東京都) 計算結果

気温[℃]

5km

353433323130

(2005.7.31 14:00)

7

百葉箱の計測結果と計算結果の比較

Page 8: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute8

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
You can see the video of the measurement campaign.
Page 9: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute9

街路灯の観測結果

2km0 2km0

353433323130

隅田川

浜離宮庭園東京湾

目黒川

古川

皇居 日本橋川

計算結果

(2005.7.31 14:00)

9

気温[℃]

街路灯の観測結果と計算結果の比較

Page 10: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute1010

スーパーコンピュータの計算結果

都市開発計画

東京 風の道マップ

Page 11: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute1111

Imperial Palace

Tokyo Station

Sumida River98

CFD

Wind tunnel

Observation

A3

B2

B3

B4

C1

C2

C3

C4

B1

A1

A2

Nihonbashi riverEitai street

Yaesu street

A4

B5

C5

N100

CFD

風洞実験

現地観測

A3

B2

B3

B4

C1

C2

C3

C4

B1

A1

A2

日本橋川

永代通り

八重洲通

A4

B5

C5東京駅

Page 12: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute1212

海からの風

Page 13: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute1313

Page 14: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute1414数値解析による都市再開発の評価事例

Page 15: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute

解析エリア(1000m×1000m)

ミスト

保水性舗装・遮熱性舗装等

自然換気

遮光ネット

1515

マラソンコースの体感温度評価事例

Page 16: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute

遮熱舗装(再帰型)

16

(2013.8.19 13:00)現在の対策状況と表面温度の計算結果

40 50 60 表面温度[℃]

遮熱舗装により表面温度が10℃以上低下

16

Page 17: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute17

(2013.8.19 10:00)表面温度の鳥瞰図

17

Page 18: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute1818

(2013.8.19 13:00)気温の計算結果(地上付近)

26

30

3436

気温[℃]A

B

風通しの気温影響は大きい

Page 19: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute1919

(2013.8.19 13:00)風速の計算結果(地上付近)

26

30

3436

気温[℃]A

B

晴海通りに風の通り道が形成されている

Page 20: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute2020

(2013.8.19 13:00)体感温度の計算結果(地上付近)

28

30

33

35

SET*[℃]

体感温度に日陰日向の影響が大きい

Page 21: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute2121

(2013.8.19 9:00)体感温度の計算結果(地上付近)

28

30

33

35

SET*[℃]

朝方の体感温度は日中より3℃以上低減

Page 22: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute

Rooftop garden(25%)+high reflection roof(25%)

No entry zone by car

1km×1km

20

70

300

40

60

50

22

暑熱対策検討のための仮想的プラン

遮光ネット

散水

保水性舗装

再帰遮熱舗装

ミスト

樹木

Page 23: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute23

(2013.8.19 13:00)気温の低下量の計算結果(地上付近)

対策個所を中心に気温が0.5~1℃低下

気温[℃]

-1

+1

0

上昇

低下

Page 24: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute24

(2013.8.19 13:00)体感温度の低下量の計算結果(地上付近)

遮光ネットと保水性舗装の組み合わせで体感温度が2~3℃低下

SET*[℃]

-3

+3

0

Page 25: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research InstituteExample using net to the streets (Malaga, Spain) 2525

(2013.8.19 13:00)体感温度の低下量の計算結果(地上付近)

晴海通り

ミスト

遮熱舗装とミストの気温低減効果

Page 26: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute2626

L HI: 敷地外に対するヒートアイランド負荷

Q HI:

敷地

内歩

行者

空間

の暑

熱環

境緩

0

50

100

0 50 100

BEEHI= 3.0 BEEHI= 1.5 BEEHI= 1.0

BEEHI= 0.5

S

C

B+A

B-

36

63 BEEHI = 1.7

(QHI-1 + QHI-2 + QHI-3)(LHI-1 + LHI-2 + LHI-3)

BEEHI=

=0.5

(東北大持田灯教授提供)

S : excellentA : very goodB+: goodB- : rather poorC : poor

コントロールボリューム

( 建物敷地)

L

Q

CASBEE-HI(国交省)

Page 27: TC163とTC205のJoint Working Groupの動向...You can see the video of the measurement campaign. ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

ヒートアイランド研究の現状と課題 平成29年度建築研究所講演会

国立研究開発法人 建築研究所 Building Research Institute2727

まとめ

・適応策への対応から、近年は体感温度の対策が重要視されている。

・気温、体感温度への効果を踏まえた適切なヒートアイランド対策を立案する必要がある。