streptococcus agalactiaeに...

5
Streptococcus agalactiaeに よ る肺 化 膿 症 の1例 北 松 中 央病 院1),長 崎 大 学第 二 内 科2) 尾長谷 靖1)東 康 仁1)嶋 藤 登 美 子1)山 敏 行2) 中山 博 司1)森 理 比 古1)石 徹1)平 洋 一2) 朝野 和 典2)河 茂2) (平成9年6月13日 受 付) (平成9年7月25日 受 理) Key words : Streptococcus agalactiae, lung abscess, pyogenic spondylitis 一般 に ,肺 化 膿 症 はStaphylococcus anrensや Klebsiella属 な どの 腸 内 細 菌 群 が 起 炎 菌 に な る こ と が 多 く,そ れ に.PeptostreptococcusやBacter- oides属 な どの 嫌 気 性 菌 が 重 複 感 染 し膿 瘍 を形 成 す る こ とが 多 い1).最 近,口 腔 内 常 在 菌 で あ る と考 え られ て い たStreptococcus milleri groupが 肺の 化 膿 性 疾 患 に深 く関 与 し て い る報 告 が な さ れ,以 前 は病 原 性 が 低 い と考 え られ て い た 菌 の病 原 性 が 再 検 討 さ れ て い る2). Streptococcus agalactiaeはB群 溶連菌で女性 性 器 に常 在 す る こ とに よ り,出 産 時 に お け る新 生 児 の 敗 血 症 や髄 膜 炎 の起 炎 菌 と して 知 られ て い る が3),S.milleri groupと 同様 に今 までStreptococ- cus pyogenesな ど のA群 溶連菌に比較 して新生 児 以 外 で は 病 原 性 は 低 い と言 わ れ て い た.今 我 々 は,こ のS.agalactiaeに よ る肺 化 膿 症 の1例 を経 験 した の で 報 告 す る. 患 者:51歳,男 性,船 員. 主 訴:腰 痛,胸 部異常影. 既 往 歴:40歳 よ り糖 尿 病 指 摘 され食 餌 療 法 の 指 導 を受 け て い た.46歳 よ り高 血 圧 にて 内 服 治 療 を していた. 家族歴:特 記 事 項 な し. 現病歴:平 成5年 よ り単 身赴任 とな り不規則 な 生活が続いていた.平 成7年5月1日 に赴任先 よ り転 勤 で自宅 に帰宅.5月16日 転倒後腰痛出現 し 同22日 腰 痛 を 主 訴 に整 形 外 科 を受 診,こ の時撮影 され た 胸 椎X線 写 真 に て胸 部 異 常 陰 影 を指 摘 さ れ 当 院 に24日 紹 介 入 院 とな った. 入院時現症:身 長164cm,体 重56kg,体 温36.8 度,脈 拍80/分,整,血 圧102/68mmHg,呼 吸28 分,意 識 清 明,貧 血,黄 疸 な し,左 前胸部 に波動 を触 れ る皮 下 腫 瘤 あ り,心 音 呼 吸 音 は 異 常 な し, 腹 部 所 見 異 常 な し. 入 院 時 検 査 所 見(Table1):血 液 一 般 で は軽 度 の 貧 血 を認 め,白 血 球 数 は18,500/mm3と 増加 し, 著 明 な核 の左 方 移 動 を伴 っ て い た.尿 検 査 で は尿 糖 が 強 陽 性 で あ った.生 化 学 検 査 で は肝 機 能 の軽 度 の 上 昇 あ り,ア ル コー ル 性 肝 障 害 と考 え られ た. また,378mg/d1の 高 血 糖 を認 め た. 入 院 時 画 像 診 断:胸 部X線 写真では左上肺野 に5×6cmの 結 節 影 が み られ(Fig.1),胸 部CT検 査 で は結 節 の 内部 の 鏡 面 形 成 と,結 節影 よ りつ な が る空 気 を含 ん だ 前 胸 部 皮 下 腫 瘤 を認 め た(Fig. 2a,b). 臨床 経 過:画 像 診断 と血液検 査か ら肺化膿 症 と それ に引 き続 く皮 下膿瘍 と考 え,5月24日,入 後 す ぐに皮 下 の腫 瘤 を穿 刺 吸 引 した と こ ろ黄 白色 の膿 が 吸 引 さ れ,膿 のグラム染色でグラム陽性レ 別 刷請 求 先:(〒852)長 崎市 坂 本1丁 長崎大学医学部附属病院第二内科 尾長谷 平 成9年10月20日

Upload: others

Post on 11-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Streptococcus agalactiaeに よる肺化膿症の1例journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/71/...が3),S.milleri groupと 同様に今までStreptococ-cus pyogenesな

Streptococcus agalactiaeに よる肺化膿症 の1例

北松中央病院1),長 崎大学第二内科2)

尾 長 谷 靖1)東 山 康 仁1)嶋 藤 登 美 子1)山 口 敏 行2)

中 山 博 司1)森 理 比 古1)石 野 徹1)平 淳 洋 一2)

朝 野 和 典2)河 野 茂2)

(平成9年6月13日 受付)

(平成9年7月25日 受理)

Key words : Streptococcus agalactiae, lung abscess,

pyogenic spondylitis

序 文

一般 に,肺 化膿症 はStaphylococcus anrensや

Klebsiella属 などの腸内細菌群が起炎菌 になるこ

とが 多 く,そ れ に.PeptostreptococcusやBacter-

oides属 などの嫌気性菌が重複感染 し膿瘍 を形成

することが多い1).最近,口 腔内常在菌であると考

えられていたStreptococcus milleri groupが 肺の

化膿性疾患に深 く関与 している報告がなされ,以

前 は病原性が低いと考 えられていた菌の病原性が

再検討されている2).

Streptococcus agalactiaeはB群 溶連菌 で女性

性器 に常在することにより,出 産時における新生

児の敗血症や髄膜炎の起炎菌 として知 られている

が3),S.milleri groupと 同様 に今 までStreptococ-

cus pyogenesな どのA群 溶連菌に比較 して新生

児以外では病原性 は低い と言われていた.今 回

我々は,こ のS.agalactiaeに よる肺化膿症の1例

を経験 したので報告する.

症 例

患者:51歳,男 性,船 員.

主訴:腰 痛,胸 部異常影.

既往歴:40歳 より糖尿病指摘 され食餌療法の指

導 を受けていた.46歳 より高血圧 にて内服治療 を

していた.

家族歴:特 記事項なし.

現病歴:平 成5年 より単身赴任 とな り不規則な

生活が続いていた.平 成7年5月1日 に赴任先 よ

り転勤で自宅 に帰宅.5月16日 転倒後腰痛出現 し

同22日 腰痛を主訴に整形外科を受診,こ の時撮影

された胸椎X線 写真にて胸部異常陰影 を指摘さ

れ当院に24日 紹介入院 となった.

入院時現症:身 長164cm,体 重56kg,体 温36.8

度,脈 拍80/分,整,血 圧102/68mmHg,呼 吸28回/

分,意 識清明,貧 血,黄 疸なし,左 前胸部 に波動

を触れる皮下腫瘤 あり,心 音呼吸音は異常なし,

腹部所見異常なし.

入院時検査所見(Table1):血 液一般では軽度

の貧血を認め,白 血球数は18,500/mm3と 増加 し,

著明な核の左方移動を伴っていた.尿 検査では尿

糖が強陽性であった.生 化学検査では肝機能の軽

度の上昇あり,アルコール性肝障害 と考えられた.

また,378mg/d1の 高血糖を認めた.

入院時画像診断:胸 部X線 写真では左上肺野

に5×6cmの 結節影がみ られ(Fig.1),胸 部CT検

査では結節の内部の鏡面形成 と,結 節影 よりつな

がる空気を含んだ前胸部皮下腫瘤を認 めた(Fig.

2a,b).

臨床経過:画 像診断 と血液検査か ら肺化膿症 と

それに引き続 く皮下膿瘍 と考 え,5月24日,入 院

後す ぐに皮下の腫瘤を穿刺吸引した ところ黄白色

の膿が吸引され,膿 のグラム染色でグラム陽性レ

別刷請求先:(〒852)長 崎市坂本1丁 目

長崎大学医学部 附属病院第二内科

尾長谷 靖

平成9年10月20日

Page 2: Streptococcus agalactiaeに よる肺化膿症の1例journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/71/...が3),S.milleri groupと 同様に今までStreptococ-cus pyogenesな

1086 尾長谷 靖 他

Table 1 Laboratory findings on admission

Fig. 1 Chest roentogenogram showing nodular

lesion in the left upper lobe.

ンサ球菌が多数みられた.こ のため抗菌剤 として

グラム陽性菌 に強 い抗菌力を有 するImipenem

(IPM/CS)と 嫌気性菌の関与 も否定できなかった

ためClindamycin(CLDM)の 併用療法を開始 し

た(Fig.3).し かし,投 与後白血球やCRPは 軽度

改善傾向を示す ものの,胸 部X線 上肺化膿症の増

大傾向を認めたため6月3日 に肺内 と皮下に局所

麻酔下に ドレーンを挿入 した.培 養同定の結果皮

下の膿瘍 か らS.agalactiaeが 単独で5×108cfu/

ml分 離 され,嫌 気 性 菌 は検 出 され な か った .同 時

に行 った 血 液 培 養 で は菌 は検 出 さ れ な か った が,

喀 疾 培 養 でS.agalactiaeが6×107cfu/ml,Kleb-

siella pnenmoniaeが6×104cfu/ml,Haemo-

philus influenzaeが8×105cfu/ml分 離 さ れ た

(Table1).ド レ ー ン を挿 入 後 順 調 に 排 膿 し,そ れ

と と も に胸 部X線 上 の 陰 影 も改 善 し,末 梢 血 白血

球 数 やCRPは 改 善 を 示 し た た め6月14日 に て

IPM/CSとCLDM併 用 か らS.agalactiaeに 充 分

抗 菌 力 の あ るPiperacillin(PIPC)1日4gに 変 更

した が,1週 間 投 与 して もCRP等 が 陰 性 化 しな

い た めAmpicillin(ABPc)1日3gに 変 更 した .

しか し,CRP再 上 昇 した た め,IPM/CSとCLDM

併 用 を再 び使 用 した.7月6日 排 膿 が ほ とん どな

くな った た め ドレー ン を抜 去 し,7月1G日 白血 球

数 が6,100/rnm3,CRP1.3mg/dlと ほ ぼ炎 症 は陰

性 化 し た た め 経 口 のTFLX1日300mgに 変 更

した.そ の 後7月13日 に腰 痛 精 査 目 的 に て腰 椎 の

MRIを 撮 影 した と こ ろT1強 調 画 像 に てL4L5の

椎 体 の 不 整 と その 間 の椎 間 板 の不 整 を認 め 同一 の

菌 の 全 身 播 種 の 結 果 の腰 椎 化 膿 性 脊 椎 炎 と診 断 し

た(Fig.2c).TFLX投 与 期 間 は化 膿 性 脊 椎 炎 を

合 併 して い る こ とか ら長 期 に使 用 を 余 儀 な くされ

た.糖 尿 病 に つ い て は 入 院 時 血 糖378mg/dl,

HbAlc10,2%と コ ン トロ ー ル 不 良 で あ っ た が,肺

感染症学雑誌、 第71巻 第10号

Page 3: Streptococcus agalactiaeに よる肺化膿症の1例journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/71/...が3),S.milleri groupと 同様に今までStreptococ-cus pyogenesな

S.agalactiaeに よ る肺 化 膿 症 の1例 1087

Fig. 2 Chest CT scan on admission and spinal MRI.

a : Nodular shadow in the left lung showed the air fluid level, b : Subcutaneous

mass was included air. c : Spinal MRI showing the pyogenic spondylitis.

a

b

c

Fig. 3 Clinical Course

平成9年10月20日

Page 4: Streptococcus agalactiaeに よる肺化膿症の1例journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/71/...が3),S.milleri groupと 同様に今までStreptococ-cus pyogenesな

1088 尾長谷 靖 他

化膿症の炎症が消退す るのに伴い食餌療法のみで

コントロール良好 となり,8月 以降 は化膿性脊椎

炎の後遺症である下肢筋力低下に対 して リハ ビリ

を行い10月2日 軽快退院 となった.

考 察

S. agalactiaeはB群 溶連菌で妊婦 の産道 に存

在 し,出 産時に児に感染 し,新 生児の敗血症や髄

膜炎を引き起 こす ことはよく知 られているが,成

人の感染症を引き起 こすことはまれと考えられて

いた3).し かし,成 人での感染例 も報告 されてお

り,1982年Vergheseら は成人におけるGroupB

Streptococcusに よる肺炎を7例 報告している4).

また本邦でも最近S. agalacliaeに よる心内膜炎,

化膿性関節炎,敗 血症などの報告が散見 されるよ

うになってきた5)~7).本症例は肺化膿症 と化膿性

脊椎炎を呈 した症例で,我 々の検索 した範囲では

S. agalacliaeに よる下気道感染症の報告は本邦で

は少な く敗血症の症例で菌の侵入門戸が気管支肺

炎であるとの報告はあるものの7)S. agalactiaeに

よる肺化膿症の報告は見あたらなかった.

Vergheseら のS. agalactiaeに よる肺炎の報告

によれば,症 例すべて臥床患者で糖尿病や中枢神

経疾患 を有し,い わゆる寝たきり状態に発症 して

いる4).ま た,Scully, Patrickら による心内膜炎

の検討では8)9),基礎疾患の重要なものとして,糖

尿病が挙げられている.本 症例はいわゆる市中肺

炎 として発症 してお り,こ の点はVergheseら の

報告に比較 して基礎疾患は重篤でないが,糖 尿病

を有 してお り,こ れによる免疫不全状態が発症 に

大 きく関与 した ことが考えられ る.肺 化膿症 を引

き起 こした菌側の因子 として詳細な検討は今回で

きなかったが,血 清型はIa型 であった.ま た,最

初内科的治療 に抵抗 したためMICに ついて検討

したが,IPM≦0.025μg/ml,CLDM0.05μg/ml

と使用した2薬 剤に対 して感受性で,治 療に抵抗

したのは薬剤移行等の局所的な問題であると考え

られ,penicilline GのMICも0.05μg/mlと 良好

でペニシリン耐性肺炎球菌のような問題 もなかっ

た.

S. agalactiaeは,当 院か ら以前報 告 した よう

に10),老 人病棟で徐々に分離 され る頻 度が高 く

なってお り,Vergheseら の報告のように,長 期臥

床患者 にたいする日和見感染症の起炎菌 となる可

能性 を念頭にいれ,診 療にあたる必要があると考

えられた.

文 献

1) Mori T, Ebe T, Takahashi M, Isonuma H,Ikemoto H, Oguri T : Lung abscess : Analysisof 66 case from 1979 to 1991. Intern Med 1993 ;32 : 278-284.

2) 新 里 敬, 上 関 一, 稲 留 潤, 他: 膿 胸23例 の

臨 床 的 ・細 菌 学 的検 討, 特 に口腔 内 常在 菌 の重 要

性 に関 す る検 討. 日胸 疾 会 誌 1993; 31 (4): 486-

491.

3) Eickhoff TC, Klein JO, Daly AK et al. :

Neonatal sepsis and other infections due to

group B streptococci. N Engl J Med 1964 ; 271 :1221-1224.

4) Verghese A, Berk SL, Boelen LJ, Smith JK :

Group B streptococcal pneumonia in the elder-

ly. Arch Intern Med 1982 ; 142 : 1642-1645.

5) 鵜 野麻 弓, 真 家 伸一, 有 馬 功 一郎, 他: Streptococ-

cus agalactiaeに よ る感 染 性 心 内膜 炎 の1例. 感染

症誌 1994; 68: 544-548.

6) 小 花光 夫, 花 田徹 野, 太 田修 二, 松 岡康 夫, 入 交

昭 一郎, 福 田純 也: B群 溶 連 菌 に よる化 膿 性 関節

炎 を合 併 した慢 性 関 節 リ ウマ チの1例. 感 染症 誌

1993; 67: 349-354.

7) 田 中敬 雄, 菅 原 照, 桑 原 隆, 仙 崎 英人: Strepto-

coccus agalactiaeに よ り電 撃 的 な敗 血 症 を きた し

たMPO-ANCA関 連 腎 炎 の1例. 感 染 症 誌

1996; 70: 1186-1189.

8) Scully BE, Spriggs D, Neu HC : Streptococcusagalactiae (Group B) endcarditis—A destructionof twelve cases and review of the literature.Infection 1987 , 15 : 169-176.

9) Patrick G : Group B streptococcal endcar-ditis : Report of seven cases and review of theliterature, 1962-1985. Rev Inf Dis 1986 , 8 : 175-188.

10) 高瀬登美子, 河野 茂, 七瀬道男, 他: 二次医療

機関 としての一病院における過去8年 間の呼吸器

由来検体か らの分離菌 の検討. 感染症誌 1995;

69: 105-113.

感染症学雑誌 第71巻 第10号

Page 5: Streptococcus agalactiaeに よる肺化膿症の1例journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/71/...が3),S.milleri groupと 同様に今までStreptococ-cus pyogenesな

S. agalactiaeに よ る肺 化膿 症 の1例 1089

Case Report: Lung Abscess Caused by Streptococcus agalactiae

Yasushi OBASE1), Yasuhito HIGASHIYAMA1), Tomiko SHIMAFUJI1),

Toshiyuki YAMAGUCHI2), Hiroshi NAKAYAMA1), Norihiko MORI1),

Touru ISHINO1), Youichi HIRAKATA2), Kazunori TOMONO2)

& Shigeru KOHNO2)1)

Hokusho Central Hospital2)The Second Department of Internal Medicine , Nagasaki University School of Medicine

Streptococcus agalactiae is a well-recognized cause of neonatal sepsis and meningitis. Inadults, infections by S. agalactiae are rare. We report an adult case of lung abscess and pyogenic

spondylitis caused by S. agalactiae.

A 51-year-old male was admitted to our hospital because of an abnormal shadow in the chest

and lumbago on May 25, 1995. He was diagnosed as lung abscces from the chest roentgenogram

and CT scan and the subcutaneous pus was aspirated. The pus culture was only positive for S.agalactiae. He was treated with IPM/CS 1 g/day and CLDM 1.2 g/day and the abscces was

drained. MRI showed his lumbago was caused by pyogenic spondylitis. The underlying disease of

this case was diabetes mellitus. He recovered from the infections with in about 10 weeks of

antibiotic treatment.

平成9年10月20日