seeed studioで基板を作ろう

27
Seeed Studioで基板を作ろう

Upload: hirohide-shimoguchi

Post on 22-Jan-2018

496 views

Category:

Engineering


9 download

TRANSCRIPT

Page 1: Seeed Studioで基板を作ろう

Seeed Studioで基板を作ろう

Page 2: Seeed Studioで基板を作ろう

1 下準備

● ライブラリをダウンロードしようhttp://www.seeedstudio.com/depot/OPLopen-parts-library-catalog-c-136_138/?ref=side

回路図を描くのが、すんごく楽になります。

Page 3: Seeed Studioで基板を作ろう

● 同じくDRC用ファイルをダウンロードしようhttp://support.seeedstudio.com/knowledgebase/articles/422482-fusion-pcb-order-submission-guidelines

ダウンロードしたファイルは、eagleインストールフォルダのdruフォルダにでも入れときましょう

Page 4: Seeed Studioで基板を作ろう

● 同じくガーバー出力用ファイルをダウンロードしよう(同じとこ)

ダウンロードしたファイルは、eagleインストールフォルダのcamフォルダにでも入れときましょう

Page 5: Seeed Studioで基板を作ろう

2 まずは気合で回路を描こう

Page 6: Seeed Studioで基板を作ろう

回路図を描いたらチェックしよう

● ERCをかけよう

つながっているようで、つながっていない箇所など、ここで判明します。

Page 7: Seeed Studioで基板を作ろう

その他のチェック

● 接続が正しいか、確認しよう。● 可能であれば、ハードに詳しい人にチェックしてもらおう。この時点でチェックしないと、アートワーク後に気がついても、後の祭りになります。

● データーシートで接続や、プルアップの必要性、パスコンの数などについて、確認しよう。

Page 8: Seeed Studioで基板を作ろう

3 次に気合いでパターンを描こう

Page 9: Seeed Studioで基板を作ろう

パターンを描くコツ

● まずは、配置を念入りに考えよう。コネクタなど、インターフェースとなるパーツを先に配置して、それから接続順に配置しよう

● 部品面は横、半田面は縦、というように、引く方向を決めようこのルールをかたくなに守ることによって、無駄なく引けます。

● 基板の形状は自由ですが、大きいと値段が上がります。

Page 10: Seeed Studioで基板を作ろう

パターンを描いたら、DRCをかけよう

● ool

ToolsからDRCを選択して実行

Page 11: Seeed Studioで基板を作ろう

Loadを押して、ダウンロードしたdruファイルを選択します。

Page 12: Seeed Studioで基板を作ろう

気合でDRCをなくす。

チェックすると、ぞろぞろエラーが普通は出るので、すべてやっつける。

Page 13: Seeed Studioで基板を作ろう

ガーバーを出力する。

ファイルから、CAM Processorを選択し、先ほどダウンロードしたcamファイルをん選択し、Process Jobを実行

Page 14: Seeed Studioで基板を作ろう

ガーバーが出力されるので。

Page 15: Seeed Studioで基板を作ろう

必要なファイルだけまとめます

以下のファイルをまとめるxxx.GBLxxx.GBSxxx.GMLxxx.GTLxxx.GTOxxx.GTSxxx.TXT

上記ファイルをフォルダにまとめて、zipで圧縮する。

Page 16: Seeed Studioで基板を作ろう

部品表を出力する

回路図を開いて、Fileから、Export → BOMを選択。

Page 17: Seeed Studioで基板を作ろう

とりあえずcsvで出力

Page 18: Seeed Studioで基板を作ろう

部品表のフォーマットを整える。

リファレンス 型番 数

特に同じ型番の部品でも、まとめなくてOK

Page 19: Seeed Studioで基板を作ろう

発注する

● Seeed Studioのページに行って、Fusion PCBを選択

Page 20: Seeed Studioで基板を作ろう

ガーバーをまとめたZIPファイルをアップロードする。製造枚数もここで指定します。基板サイズは指定しなくてもOKです。あと、基板の色を選択できます。

Page 21: Seeed Studioで基板を作ろう

zipのアップロードに成功すると、見積もりが自動で出ます。

ガーバービューワーで最終確認しましょう

Page 22: Seeed Studioで基板を作ろう

実装の見積もりを取得する

PCB Assemblyを押して、実装見積もりに進みましょう。基板だけ起こしたい方は、Add to Cartで支払いへ。

Page 23: Seeed Studioで基板を作ろう

先ほど作成した、csvファイルをアップロード、製造枚数も指定する。

Page 24: Seeed Studioで基板を作ろう

見積もりが出てきます。Add to Cartで支払いへ。なお、OPLにない部品も、DIGI-KEYやMOUSERで購入可能な部品であれば、実装してくれます。ただし25ドルほどアップします。

Page 25: Seeed Studioで基板を作ろう

発注する

チェックアウトを押す

Page 26: Seeed Studioで基板を作ろう

あとは、送り先や、発送方法を指定していく

金がない人は、安いコースで。。。ただし時間がかかるため、お勧めはしません。

Page 27: Seeed Studioで基板を作ろう

ご静聴ありがとうございました。