rakusuma f-12d guide...66 自分で設定した暗証番号は忘れないようにし...

6
62 らくらくスマートフォンに電源を入れると、 「トップ画面」が表示されます。 このトップ画面は誤動作を防止するための画面で、スライドしてホーム画 面に切り替えれば、誰でも電話やメール、インターネットなどを使うこと ができます。らくらくスマートフォンをなくしたり盗まれたりした場合に 備えて、暗証番号を入れないと使えないように、 「セキュリティロック画面」 を有効にしましょう。 付 録 2 もしものときにえておこう もしもらくらくスマートフォンをなくしてしまったら 大切情報れてしまうかも らくらくスマートフォンではそんな心配にも 十分応えられる安心機能をご用意しています セキュリティロック画面設定 しよう 1 トップ画面 スライドすれば 誰でも使用できる

Upload: others

Post on 26-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: rakusuma F-12D guide...66 自分で設定した暗証番号は忘れないようにし ましょう。心配な場合は、控えをとっておく とよいでしょう。Point 暗証番号は忘れないように

62

らくらくスマートフォンに電源を入れると、「トップ画面」が表示されます。

このトップ画面は誤動作を防止するための画面で、スライドしてホーム画

面に切り替えれば、誰でも電話やメール、インターネットなどを使うこと

ができます。らくらくスマートフォンをなくしたり盗まれたりした場合に

備えて、暗証番号を入れないと使えないように、「セキュリティロック画面」

を有効にしましょう。

付 録 2

 もしものときに備えておこうもしも、らくらくスマートフォンをなくしてしまったら?大切な情報が漏れてしまうかも!らくらくスマートフォンでは、そんな心配にも十分応えられる安心な機能をご用意しています。

セキュリティロック画面を設定しよう1

トップ画面 スライドすれば誰でも使用できる

Page 2: rakusuma F-12D guide...66 自分で設定した暗証番号は忘れないようにし ましょう。心配な場合は、控えをとっておく とよいでしょう。Point 暗証番号は忘れないように

63

スマートフォン

電話

メール

電話帳

インターネット

アプリ

カメラ・ビデオ

テレビ

①ホーム画面の【設定】をプレスします。

※【設定】は画面を下から上にスライドすると表示されます。

②【セキュリティの設定】をプレスします。

※【セキュリティの設定】は画面を下から上にスライドすると表示されます。

③【セキュリティロック画面】が【オフ】になっ

ていることを確認し、プレスします。

④暗証番号を入力します。

※入力した暗証番号は「・・・・」になります。※購入時、暗証番号は「0000」に設定されています。 変更する場合は、P.65「2 暗証番号を変更しよう」を参照してください。

⑤【次へ】をプレスします。

Page 3: rakusuma F-12D guide...66 自分で設定した暗証番号は忘れないようにし ましょう。心配な場合は、控えをとっておく とよいでしょう。Point 暗証番号は忘れないように

64

【セキュリティロック画面】を【オン】にすると、らくらくスマートフォンに電源を入れたとき、次のような画面が表示されます。

セキュリティロック画面Point

⑥【セキュリティロック画面】が【オン】に

なります。

※ を押し、ホーム画面を表示しておきましょう。

暗証番号を入力しないと、トップ画面を表示できない

Page 4: rakusuma F-12D guide...66 自分で設定した暗証番号は忘れないようにし ましょう。心配な場合は、控えをとっておく とよいでしょう。Point 暗証番号は忘れないように

65

スマートフォン

電話

メール

電話帳

インターネット

アプリ

カメラ・ビデオ

テレビ

①ホーム画面の【設定】をプレスします。

②【セキュリティの設定】をプレスします。

③【解除方法変更】をプレスします。

らくらくスマートフォン購入時に設定されている暗証番号「0000」は、

NTTドコモのスマートフォンや携帯電話で共通です。そのまま使うのでは

なく、自分にしかわからない暗証番号に変更しましょう。

暗証番号を変更しよう2

Page 5: rakusuma F-12D guide...66 自分で設定した暗証番号は忘れないようにし ましょう。心配な場合は、控えをとっておく とよいでしょう。Point 暗証番号は忘れないように

66

自分で設定した暗証番号は忘れないようにしましょう。心配な場合は、控えをとっておくとよいでしょう。

暗証番号は忘れないようにPoint

④現在の暗証番号を入力します。

⑤【次へ】をプレスします。

⑥【暗証番号(数字のみ)】をプレスします。

⑦新しい暗証番号を入力します。

⑧【次へ】をプレスします。

⑨確認のため、もう一度新しい暗証番号を入

力します。

⑩【次へ】をプレスします。

Page 6: rakusuma F-12D guide...66 自分で設定した暗証番号は忘れないようにし ましょう。心配な場合は、控えをとっておく とよいでしょう。Point 暗証番号は忘れないように

67

スマートフォン

電話

メール

電話帳

インターネット

アプリ

カメラ・ビデオ

テレビ

緊急時はブザーを活用!More

「ワンタッチブザー」を有効にしておくと、いざというときにボタンひとつで大音量のブザーを鳴らせます。

①ホーム画面の【設定】をプレス

②【音・振動の設定】をプレス

③【詳細設定】をプレス

④【ワンタッチブザー】をプレス

⑤【ワンタッチブザー】の【オフ】をプレスし、【オン】にする

⑪【OK】をプレスします。

※ を押し、ホーム画面を表示しておきましょう。