r · 2019-10-23 · ¯ ¾ ® i d 9 j i 7 ´ ) j = Î § û i ² Ü Ù ´ Ù º Ý) í k ² Á / ñ...

3
園長 竹前 真 認可年月日 平成28年4月1日(昭和31年12月26日) 社会福祉法人 愛清館 幼保連携型認定こども園 共愛館保育園 受入月齢 生後43日~就学前 開園時間 (月~土) 午前7:15~午後8:15 所在地 墨田区押上3-53-6 電 話 3617-4460 FAX 3617-4461 主な事業 ・乳児保育 ・幼児保育 ・障害児保育 ・延長保育 ・母と子の手作り保育 ・学童保育(一般財団法人 共愛地下鉄浅草線 京成押上線 地下鉄半蔵門線 東武スカイツリーライン 押上駅より徒歩10分 れきし 共愛館は、カナダの宣教師によって創られたキリ スト教主義の社会福祉施設です。その設立は関東大 震災直後の1923年(大正12年)。その後、戦災を 経て、戦後に再建されました。保育は、設立時に開設 の幼稚クラブがそもそもの始まりです。2016年 (平成28年)より都内で先駆けて、認可保育所から 幼保連携型認定こども園に転換しました。 かんきょう 墨田区のほぼ中央に位置し、お隣りは押上小学校。 駅からは多少離れていますが、静かな環境に恵まれ ています。こどもたちは土の園庭を、自由に走り廻っ ています。樹木や花壇など、自然環境の整備に配慮 しています。現在の園舎は1967年(昭和42年)の 竣工。少々古びてきていますが、暖かさを醸しだし ています。ベビーブーム期には300名以上のこど もたちが通ってきていましたが、今ではゆったりとス ペースを使用しています。 ほうしん 聖書の言葉、『信仰と、希望と、愛、この3つは、い つまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛で ある。』に基づき、共愛館はその名の通り、困ってい る人を助けるために(誰でも分け隔てなく、共に愛す ることが出来るように)誕生した施設です。時代の移 り変わりと共に、社会的に求められるニーズは変化 して来ていますが、この創立の精神は決して変わり ません。現在では子どもをその対象の中心とした施 設となって運営されていますので、①愛すること、② 困っている人の助けになること、③一人一人を大切 にすること(こどもを尊重すること)の3点を特に重 要な基本原則と位置付け、その視点から日々の運営 に当たるように心掛けています。 おちばであそぶこどもたち 定員 0歳児 2・3号認定 1号認定 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 12 22 24 24 24 24 130 3 3 3 9 定員 0歳児 2・3号認定 1号認定 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 12 22 24 24 24 24 130 3 3 3 9 ファミリーマート 吉野屋 桜橋通り セブンイレブン 押上学習教室 押上小学校 薬の福太郎 共愛館保育園 京成押上線 東武 スカイツリーライン 半蔵門線 浅草線 押上三 押上駅 交通広場 押上駅B3出口 東京スカイツリ ータウン ソラマチ(イー スト ヤ ード /ソ ラミ坂) 110 ファミリー 共愛館では、3・4・5歳児各5~6名ずつの16名 を1つの単位(ファミリー)として、たて割りのクラス 編成で保育しています。これは、「保育施設ではな るべく家庭に近い状態で保育すべきではないか。」 という願いから採り入れた方式で、北欧での試みを モデルとしています。同年齢集団は、発達段階が同 じため一斉指導には適していますが、その反面、比 較や競争に陥りやすく、仲間はずれやいじめにつな がることもあります。家庭で兄弟が互いに影響しあ いながら成長して行くように、ファミリー保育では 年長児では思いやりや助け合いの心が、年少児で は憧れや尊敬の念が育ちます。 ぎょうじ 共愛館では、全園児が勢揃いしての大きな行事 はほとんどありません。一例を挙げると、運動会が ありません。これは、行事のための練習などに左右 されることなく、こどもたちの普段の保育(生活)を できる限り大切にしたいとの思いからです。発表会 や披露会といったいわば見せる為の行事は、基本 的にありません。一方、四季折々の行事やおでかけ (遠足)など、クラス・年齢単位のイベントには充実を 心掛けています。親子自由参加の遠足や、年長児の キャンプなど、園外での体験の他、発達段階に応じ て豊かな経験が積める様に、クッキング保育や、年 数回の人形劇の観賞など多様なプログラムを用意 しています。 けんこう 定期的な健康診断の実施の他、看護師が0歳児 クラスを中心に常勤しています。病気のお子さんを お預かりすることはできませんが、子育てや健康の ことなど何でもお気軽に御相談下さい。 がくどうほいく 母体法人である一般財団法人共愛舘が運営する 学童クラブを併設していますので、希望すれば卒園 後も引き続き、放課後の保育を受けることができま す。押上小学校、曳舟小学校、第四吾嬬小学校など から小学生が通って来ています。 ふぼのかい 共愛館には、保護者の方の自主的な組織として、 父母の会があります。夕涼み会などの行事の実施 やプレゼントを贈るなどの活動により、こどもたち の健やかな成長と保育の充実を助けています。 のびのび 共愛館では、クラスの垣根が低く、こどもたちは お友だちの家に遊びに行くように別のクラスに遊 びに行きます。集団生活をする上での最低限のマ ナー(他者に迷惑を掛けない等)を守れば、こどもた ちの自主性をまず第一に尊重します。決められたカ リキュラムをこなして行く管理主義的な保育ではな く、こどもたちの興味や好奇心を大切にし、決して 嫌なことを無理強いすることはありません。 たことかににへんしんしたこどもたち ゆきのかまくらであそぶこどもたち ハロウィンでおかしをもらうこどもたち 111

Upload: others

Post on 10-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: r · 2019-10-23 · ¯ ¾ ® I d 9 J I 7 ´ ) J = Î § û I ² Ü Ù ´ Ù º Ý) í k ² Á / ñ æ ® Ã Æ ç ß ò ó í c ¦ ² Á Ñ ® Ã Ý { Æ ² Á Ù ´ > x Ë Á Å

園長竹前 真

認可年月日平成28年4月1日(昭和31年12月26日)

社会福祉法人 愛清館幼保連携型認定こども園

共愛館保育園

受入月齢

生後43日~就学前

開園時間

(月~土)午前7:15~午後8:15

所在地 墨田区押上3-53-6電 話 3617-4460FAX 3617-4461

主な事業

・乳児保育 ・幼児保育 ・障害児保育・延長保育 ・母と子の手作り保育・学童保育(一般財団法人 共愛舘)

地下鉄浅草線京成押上線地下鉄半蔵門線東武スカイツリーライン

押上駅より徒歩10分

れきし 共愛館は、カナダの宣教師によって創られたキリスト教主義の社会福祉施設です。その設立は関東大震災直後の1923年(大正12年)。その後、戦災を経て、戦後に再建されました。保育は、設立時に開設の幼稚クラブがそもそもの始まりです。2016年(平成28年)より都内で先駆けて、認可保育所から幼保連携型認定こども園に転換しました。

かんきょう 墨田区のほぼ中央に位置し、お隣りは押上小学校。駅からは多少離れていますが、静かな環境に恵まれています。こどもたちは土の園庭を、自由に走り廻っています。樹木や花壇など、自然環境の整備に配慮しています。現在の園舎は1967年(昭和42年)の竣工。少々古びてきていますが、暖かさを醸しだしています。ベビーブーム期には300名以上のこどもたちが通ってきていましたが、今ではゆったりとスペースを使用しています。

ほうしん 聖書の言葉、『信仰と、希望と、愛、この3つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。』に基づき、共愛館はその名の通り、困っている人を助けるために(誰でも分け隔てなく、共に愛することが出来るように)誕生した施設です。時代の移り変わりと共に、社会的に求められるニーズは変化して来ていますが、この創立の精神は決して変わりません。現在では子どもをその対象の中心とした施設となって運営されていますので、①愛すること、②困っている人の助けになること、③一人一人を大切にすること(こどもを尊重すること)の3点を特に重要な基本原則と位置付け、その視点から日々の運営に当たるように心掛けています。

ファミリー 共愛館では、3・4・5歳児各5~6名ずつの16名を1つの単位(ファミリー)として、たて割りのクラス編成で保育しています。これは、「保育施設ではなるべく家庭に近い状態で保育すべきではないか。」という願いから採り入れた方式で、北欧での試みをモデルとしています。同年齢集団は、発達段階が同じため一斉指導には適していますが、その反面、比較や競争に陥りやすく、仲間はずれやいじめにつながることもあります。家庭で兄弟が互いに影響しあいながら成長して行くように、ファミリー保育では年長児では思いやりや助け合いの心が、年少児では憧れや尊敬の念が育ちます。

ぎょうじ 共愛館では、全園児が勢揃いしての大きな行事はほとんどありません。一例を挙げると、運動会がありません。これは、行事のための練習などに左右されることなく、こどもたちの普段の保育(生活)をできる限り大切にしたいとの思いからです。発表会や披露会といったいわば見せる為の行事は、基本的にありません。一方、四季折々の行事やおでかけ(遠足)など、クラス・年齢単位のイベントには充実を心掛けています。親子自由参加の遠足や、年長児のキャンプなど、園外での体験の他、発達段階に応じて豊かな経験が積める様に、クッキング保育や、年数回の人形劇の観賞など多様なプログラムを用意しています。

けんこう 定期的な健康診断の実施の他、看護師が0歳児クラスを中心に常勤しています。病気のお子さんをお預かりすることはできませんが、子育てや健康のことなど何でもお気軽に御相談下さい。

がくどうほいく 母体法人である一般財団法人共愛舘が運営する学童クラブを併設していますので、希望すれば卒園後も引き続き、放課後の保育を受けることができます。押上小学校、曳舟小学校、第四吾嬬小学校などから小学生が通って来ています。

ふぼのかい 共愛館には、保護者の方の自主的な組織として、父母の会があります。夕涼み会などの行事の実施やプレゼントを贈るなどの活動により、こどもたちの健やかな成長と保育の充実を助けています。

のびのび 共愛館では、クラスの垣根が低く、こどもたちはお友だちの家に遊びに行くように別のクラスに遊びに行きます。集団生活をする上での最低限のマナー(他者に迷惑を掛けない等)を守れば、こどもたちの自主性をまず第一に尊重します。決められたカリキュラムをこなして行く管理主義的な保育ではなく、こどもたちの興味や好奇心を大切にし、決して嫌なことを無理強いすることはありません。

おちばであそぶこどもたち

たことかににへんしんしたこどもたち

ゆきのかまくらであそぶこどもたち

ハロウィンでおかしをもらうこどもたち

定員0歳児

2・3号認定1号認定

1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 計12 22 24 24 24 24 130- - - 3 3 3 9

定員0歳児

2・3号認定1号認定

1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 計12 22 24 24 24 24 130- - - 3 3 3 9

ファミリーマート吉野屋

桜橋通り

セブンイレブン

押上学習教室

押上小学校

薬の福太郎

共愛館保育園

→ →→→ →

→→→ →

→→

京成押上線東武スカイツリーライン

半蔵門線

浅草線

押上三押上駅交通広場

押上駅B3出口東京スカイツリータウンソラマチ(イーストヤード/ソラミ坂)

110

園長竹前 真

認可年月日平成28年4月1日(昭和31年12月26日)

社会福祉法人 愛清館幼保連携型認定こども園

共愛館保育園

受入月齢

生後43日~就学前

開園時間

(月~土)午前7:15~午後8:15

所在地 墨田区押上3-53-6電 話 3617-4460FAX 3617-4461

主な事業

・乳児保育 ・幼児保育 ・障害児保育・延長保育 ・母と子の手作り保育・学童保育(一般財団法人 共愛舘)

地下鉄浅草線京成押上線地下鉄半蔵門線東武スカイツリーライン

押上駅より徒歩10分

れきし 共愛館は、カナダの宣教師によって創られたキリスト教主義の社会福祉施設です。その設立は関東大震災直後の1923年(大正12年)。その後、戦災を経て、戦後に再建されました。保育は、設立時に開設の幼稚クラブがそもそもの始まりです。2016年(平成28年)より都内で先駆けて、認可保育所から幼保連携型認定こども園に転換しました。

かんきょう 墨田区のほぼ中央に位置し、お隣りは押上小学校。駅からは多少離れていますが、静かな環境に恵まれています。こどもたちは土の園庭を、自由に走り廻っています。樹木や花壇など、自然環境の整備に配慮しています。現在の園舎は1967年(昭和42年)の竣工。少々古びてきていますが、暖かさを醸しだしています。ベビーブーム期には300名以上のこどもたちが通ってきていましたが、今ではゆったりとスペースを使用しています。

ほうしん 聖書の言葉、『信仰と、希望と、愛、この3つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。』に基づき、共愛館はその名の通り、困っている人を助けるために(誰でも分け隔てなく、共に愛することが出来るように)誕生した施設です。時代の移り変わりと共に、社会的に求められるニーズは変化して来ていますが、この創立の精神は決して変わりません。現在では子どもをその対象の中心とした施設となって運営されていますので、①愛すること、②困っている人の助けになること、③一人一人を大切にすること(こどもを尊重すること)の3点を特に重要な基本原則と位置付け、その視点から日々の運営に当たるように心掛けています。

ファミリー 共愛館では、3・4・5歳児各5~6名ずつの16名を1つの単位(ファミリー)として、たて割りのクラス編成で保育しています。これは、「保育施設ではなるべく家庭に近い状態で保育すべきではないか。」という願いから採り入れた方式で、北欧での試みをモデルとしています。同年齢集団は、発達段階が同じため一斉指導には適していますが、その反面、比較や競争に陥りやすく、仲間はずれやいじめにつながることもあります。家庭で兄弟が互いに影響しあいながら成長して行くように、ファミリー保育では年長児では思いやりや助け合いの心が、年少児では憧れや尊敬の念が育ちます。

ぎょうじ 共愛館では、全園児が勢揃いしての大きな行事はほとんどありません。一例を挙げると、運動会がありません。これは、行事のための練習などに左右されることなく、こどもたちの普段の保育(生活)をできる限り大切にしたいとの思いからです。発表会や披露会といったいわば見せる為の行事は、基本的にありません。一方、四季折々の行事やおでかけ(遠足)など、クラス・年齢単位のイベントには充実を心掛けています。親子自由参加の遠足や、年長児のキャンプなど、園外での体験の他、発達段階に応じて豊かな経験が積める様に、クッキング保育や、年数回の人形劇の観賞など多様なプログラムを用意しています。

けんこう 定期的な健康診断の実施の他、看護師が0歳児クラスを中心に常勤しています。病気のお子さんをお預かりすることはできませんが、子育てや健康のことなど何でもお気軽に御相談下さい。

がくどうほいく 母体法人である一般財団法人共愛舘が運営する学童クラブを併設していますので、希望すれば卒園後も引き続き、放課後の保育を受けることができます。押上小学校、曳舟小学校、第四吾嬬小学校などから小学生が通って来ています。

ふぼのかい 共愛館には、保護者の方の自主的な組織として、父母の会があります。夕涼み会などの行事の実施やプレゼントを贈るなどの活動により、こどもたちの健やかな成長と保育の充実を助けています。

のびのび 共愛館では、クラスの垣根が低く、こどもたちはお友だちの家に遊びに行くように別のクラスに遊びに行きます。集団生活をする上での最低限のマナー(他者に迷惑を掛けない等)を守れば、こどもたちの自主性をまず第一に尊重します。決められたカリキュラムをこなして行く管理主義的な保育ではなく、こどもたちの興味や好奇心を大切にし、決して嫌なことを無理強いすることはありません。

おちばであそぶこどもたち

たことかににへんしんしたこどもたち

ゆきのかまくらであそぶこどもたち

ハロウィンでおかしをもらうこどもたち

定員0歳児

2・3号認定1号認定

1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 計12 22 24 24 24 24 130- - - 3 3 3 9

定員0歳児

2・3号認定1号認定

1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 計12 22 24 24 24 24 130- - - 3 3 3 9

ファミリーマート吉野屋

桜橋通り

セブンイレブン

押上学習教室

押上小学校

薬の福太郎

共愛館保育園

→ →→→ →

→→→ →

→→

京成押上線東武スカイツリーライン

半蔵門線

浅草線

押上三押上駅交通広場

押上駅B3出口東京スカイツリータウンソラマチ(イーストヤード/ソラミ坂)

幼保連携型認定こども園

111

墨田区保育園ガイド_05-私立幼保連携型公立幼保連携型こども_マップ 2019/10/18 17:50:55

Page 2: r · 2019-10-23 · ¯ ¾ ® I d 9 J I 7 ´ ) J = Î § û I ² Ü Ù ´ Ù º Ý) í k ² Á / ñ æ ® Ã Æ ç ß ò ó í c ¦ ² Á Ñ ® Ã Ý { Æ ² Á Ù ´ > x Ë Á Å

園 長藤代 幸子

認可年月日平成29年4月1日

たちばな認定こども園

受入月齢

生後57日~就学前

開園時間

午前7:15~午後7:15

所在地 墨田区立花3-21-16電 話 03-3617-7950    03-3617-7953(地域支援専用)FAX 03-3617-7583

東武亀戸線東あずま駅より徒歩3分

至亀戸→←至更舟

丸八通り

立花児童遊園

東あずま駅

たちばな認定こども園

コンビニ

→至平井

 園舎は南向きで明るく、園庭と地続きの公園があり、春には桜が見事に咲き子どもたちを和ませてくれる自然豊かな立地環境です。 すぐ近くにきれいに整備された旧中川の土手があり、川のせせらぎや心地良い風を感じられます。車の通りが少ない路地裏は子どもたちの楽しい散歩コースとなっています。

◆入園・進級おめでとうの会◆こどもまつり◆敬老の日の集い◆運動会◆バス遠足◆ごっこあそび

◆プール開き◆もちつき会◆おたのしみ会◆大きくなったねの会◆就学祝会

認可定員0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 計9 10 16 16 40 91

主な事業

・地域交流事業・障害児保育・延長保育・子育て相談・産休明け保育・地域における子育て支援・赤ちゃん休憩スポット・緊急一時保育

※たちばな保育園は、平成29年4月1日に  幼保連携型認定こども園に移行しました。

・健康で心豊かな子ども・興味・関心をもちよく遊ぶ子ども・自分で考え行動できる子ども

保育・教育目標

・一人一人の子どもの人権を擁護する・0歳から小学校就学までの一貫した教育・保育を行う・子どもの主体性を大切にしながら生きる力の基礎を

育てる・保護者が子育ての喜びや楽しさを実感できるよう支

援していく

保育理念

おひさまいっぱいえがおいっぱいのたのしいこども園

112

園 長藤代 幸子

認可年月日平成29年4月1日

たちばな認定こども園

受入月齢

生後57日~就学前

開園時間

午前7:15~午後7:15

所在地 墨田区立花3-21-16電 話 03-3617-7950    03-3617-7953(地域支援専用)FAX 03-3617-7583

東武亀戸線東あずま駅より徒歩3分

至亀戸→←至更舟

丸八通り

立花児童遊園

東あずま駅

たちばな認定こども園

コンビニ

→至平井

 園舎は南向きで明るく、園庭と地続きの公園があり、春には桜が見事に咲き子どもたちを和ませてくれる自然豊かな立地環境です。 すぐ近くにきれいに整備された旧中川の土手があり、川のせせらぎや心地良い風を感じられます。車の通りが少ない路地裏は子どもたちの楽しい散歩コースとなっています。

◆入園・進級おめでとうの会◆こどもまつり◆敬老の日の集い◆運動会◆バス遠足◆ごっこあそび

◆プール開き◆もちつき会◆おたのしみ会◆大きくなったねの会◆就学祝会

認可定員0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 計9 10 16 16 40 91

主な事業

・地域交流事業・障害児保育・延長保育・子育て相談・産休明け保育・地域における子育て支援・赤ちゃん休憩スポット・緊急一時保育

※たちばな保育園は、平成29年4月1日に  幼保連携型認定こども園に移行しました。

・健康で心豊かな子ども・興味・関心をもちよく遊ぶ子ども・自分で考え行動できる子ども

保育・教育目標

・一人一人の子どもの人権を擁護する・0歳から小学校就学までの一貫した教育・保育を行う・子どもの主体性を大切にしながら生きる力の基礎を

育てる・保護者が子育ての喜びや楽しさを実感できるよう支

援していく

保育理念

おひさまいっぱいえがおいっぱいのたのしいこども園

幼保連携型認定こども園

113

墨田区保育園ガイド_05-私立幼保連携型公立幼保連携型こども_マップ 2019/10/18 17:50:55

Page 3: r · 2019-10-23 · ¯ ¾ ® I d 9 J I 7 ´ ) J = Î § û I ² Ü Ù ´ Ù º Ý) í k ² Á / ñ æ ® Ã Æ ç ß ò ó í c ¦ ² Á Ñ ® Ã Ý { Æ ² Á Ù ´ > x Ë Á Å

園 長田中 清美

認可年月日平成29年4月1日

八広認定こども園

受入月齢

生後6ヶ月~就学前

開園時間

午前7:15~午後6:15

所在地 墨田区八広3-7-5電 話 03-3617-2323    03-3617-2362(地域支援専用)FAX 03-3617-2198

京成線京成曳舟駅より徒歩15分

主な事業

・地域交流事業・障害児保育・子育て相談・赤ちゃん休憩スポット・地域における子育て支援・緊急一時保育

寺島中 コンビニ

中村病院

明治通り

吾嬬二中

酒屋

クリーニング肉屋

曳舟駅

→至八広駅

京成線

八広中央通り

認可定員0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 計12 16 20 24 48 120

八広認定こども園

※八広保育園は、平成29年4月1日に   幼保連携型認定こども園に移行しました。

29 年4月、八広保育園から幼保連携型認定こど

も園に移行しました。幼児クラスには遊びを中心と

した教育・保育活動を取り入れ、自分で考え、主体

的に活動することを大切にしています。地域の親

子対象の子育て支援事業では、親子の遊びを中

心に、保護者同士の交流・給食体験、子育て相談・

在園児との交流を行っています。

園庭で砂場・滑り台・虫探し、広い屋上では、鬼

ごっこ・三輪車・チョーク画・幼児プール遊び等が楽

しめます。また、散歩を通して自然に触れることや

身体を沢山動かして遊ぶことも大切にしています。

見学、子育て支援事業にきてください。

保育・教育目標

☆ 健康で生き生き過ごせる子ども

・毎日元気に遊び、伸び伸びと生活できる

☆ 意欲的に遊べる子ども

・好きな遊びをみつけ、じっくりと遊ぶ

・さまざまな活動を通し、好奇心、探究心を高める

☆考えて行動できる

・友だちと一緒に楽しく遊ぶ

・自分の思っていることや考えたことを伸び伸びと

表現し、伝えられる

・友達とのかかわりの中で、相手の気持ちを受け

止めようとする

一日の生活

7:15 13:00 17:00 12:00 15:00 18:159:00

順次登園 遊びを中心とした保育 おやつ 遊び 順次降園

(就労に応じて) 給 食 午 睡 (就労に応じて)

順次登園 遊びを中心とした教育・保育活動 おやつ 遊 び 順次降園

(就労に応じて) (就労に応じて) 給食 午 睡3・4・5歳

0・1・2歳

地域における子育て支援

屋上・園庭・散歩… 戸外遊びをたくさん楽しんでいます

保護者の方と一緒に楽しむ行事 ~子どもの成長を一緒に喜び合っています~

春 幼児組遠足

夏 夏まつり

  プール遊び

秋 こすもす会(敬老会)

  運動会

冬 みてねの会

  豆まき

  就学祝会

夏まつり 運動会 みてねの会

バスに乗っておでかけ

「いってきまーす」

広い屋上 鬼ごっこ、お家ごっこ

…様 な々遊びを楽しめます

親子で遊ぼう!

触れ合い遊び

散歩先では発見が

いっぱい!

園庭の土管の中に隠れるのが大好き!

給食体験ができます

114

園 長田中 清美

認可年月日平成29年4月1日

八広認定こども園

受入月齢

生後6ヶ月~就学前

開園時間

午前7:15~午後6:15

所在地 墨田区八広3-7-5電 話 03-3617-2323    03-3617-2362(地域支援専用)FAX 03-3617-2198

京成線京成曳舟駅より徒歩15分

主な事業

・地域交流事業・障害児保育・子育て相談・赤ちゃん休憩スポット・地域における子育て支援・緊急一時保育

寺島中 コンビニ

中村病院

明治通り

吾嬬二中

酒屋

クリーニング肉屋

曳舟駅

→至八広駅

京成線

八広中央通り

認可定員0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 計12 16 20 24 48 120

八広認定こども園

※八広保育園は、平成29年4月1日に   幼保連携型認定こども園に移行しました。

29 年4月、八広保育園から幼保連携型認定こど

も園に移行しました。幼児クラスには遊びを中心と

した教育・保育活動を取り入れ、自分で考え、主体

的に活動することを大切にしています。地域の親

子対象の子育て支援事業では、親子の遊びを中

心に、保護者同士の交流・給食体験、子育て相談・

在園児との交流を行っています。

園庭で砂場・滑り台・虫探し、広い屋上では、鬼

ごっこ・三輪車・チョーク画・幼児プール遊び等が楽

しめます。また、散歩を通して自然に触れることや

身体を沢山動かして遊ぶことも大切にしています。

見学、子育て支援事業にきてください。

保育・教育目標

☆ 健康で生き生き過ごせる子ども

・毎日元気に遊び、伸び伸びと生活できる

☆ 意欲的に遊べる子ども

・好きな遊びをみつけ、じっくりと遊ぶ

・さまざまな活動を通し、好奇心、探究心を高める

☆考えて行動できる

・友だちと一緒に楽しく遊ぶ

・自分の思っていることや考えたことを伸び伸びと

表現し、伝えられる

・友達とのかかわりの中で、相手の気持ちを受け

止めようとする

一日の生活

7:15 13:00 17:00 12:00 15:00 18:159:00

順次登園 遊びを中心とした保育 おやつ 遊び 順次降園

(就労に応じて) 給 食 午 睡 (就労に応じて)

順次登園 遊びを中心とした教育・保育活動 おやつ 遊 び 順次降園

(就労に応じて) (就労に応じて) 給食 午 睡3・4・5歳

0・1・2歳

地域における子育て支援

屋上・園庭・散歩… 戸外遊びをたくさん楽しんでいます

保護者の方と一緒に楽しむ行事 ~子どもの成長を一緒に喜び合っています~

春 幼児組遠足

夏 夏まつり

  プール遊び

秋 こすもす会(敬老会)

  運動会

冬 みてねの会

  豆まき

  就学祝会

夏まつり 運動会 みてねの会

バスに乗っておでかけ

「いってきまーす」

広い屋上 鬼ごっこ、お家ごっこ

…様 な々遊びを楽しめます

親子で遊ぼう!

触れ合い遊び

散歩先では発見が

いっぱい!

園庭の土管の中に隠れるのが大好き!

給食体験ができます

幼保連携型認定こども園

115

墨田区保育園ガイド_05-私立幼保連携型公立幼保連携型こども_マップ 2019/10/18 17:50:55