q¯ - kyoto...pw c s 4j`os b Î - pxk d s 7 wÓè¸ïÄ k Ñ 健康長寿推進事業 ® lq lo `m...

乳がん健康教室 乳がん健康教室 ~女性が健康でイキイキと生活を楽しむことを応援します~ 乳がんは,早期に発見すると9割以上が治るといわれており,自己触診や乳がん検 診を受けることが大切です。乳がんの予防・早期発見などについて学びましょう。 平成28年12月2日(金) 10:00~11:30 (受付9:45~) 【内容】 ・乳がんのお話 師:沢井記念乳腺クリニック 医師 田中彰恵 先生 ・乳がん自己触診方法の説明と体験 師:沢井記念乳腺クリニック 乳がん看護認定看護師 飯嶋由香里 先生 キッズスペースがあります。お子様連 れでの参加もお待ちしております! *保育ではありません お子様へのプレゼントもあるよ☆ 健康長寿推進事業 「もっと知ってほしい『乳がん』のこと」 11月号 平成28年(2016年)11月発行 保健センターニュース 南保健協議会連合会・下京東部医師会・下京西部医師会・南歯科医師会・南保健センター (京都市印刷物 第284631号) 「保健センターニュース」の内容は,南区役所ホームページでもご覧いただけます。 裏面もご覧 ください 必要なことはメモし,見終われば早めに次の家へ回覧しましょう。 月・日 回覧 場  所 :ヘルスピア21 1階(南区役所ホール) 費  用 :無 料 対  象 :南区民 定  員 :約30名(先着順) 申込み方法:11月18日(金)より電話または窓口にて受付(前日まで) 申込み先:南保健センター 健康づくり推進課 成人保健・医療担当(電話:075‐681‐3573) ご参加の方にはお風呂に貼れる 乳がん自己チェックシートをプレゼント!! 定期健診を受ける機会の無い方に! ~無料保育室は,平成28年度南区民健康づくり推進事業の 「保育で安心 パパママ青年期健診」として実施する,南区独自の事業です~ 日:問診,身体計測,血圧測定,尿検査,診察, 血液検査(貧血,脂質,肝機能,尿酸,血糖) (ご希望の方は,胸部(結核)検診も同日に受診して頂けます) 結果説明日:結果説明,栄養・保健指導 京都市在住の18歳から39歳の方 検査日,結果説明日の両日ともに受診できる方 ※会社等で同じ様な健診を受診できる方はご遠慮ください。 ※39歳の方で今年度中に40歳になられる方は,特定健康診査を受診してください無料保育室ご利用のお申込みは,南区民の方で生後3ヶ月~就学前までのお子さまが対 象となります。お子様の健康状態によっては,お預りできない場合があります。 要予約。保健センターにお電話にてご予約ください。 無料保育室ご希望の方は,受付数に限りがございますのでお早目にお申し込みください。 ※ただし,無料保育室は検査日のみご利用になれます。結果説明日は無料保育室はご利用頂け ませんが,お子さま連れでも全く差支えありませんので,是非一緒にお越しください。 今年度は無料保育室開設もあります。 お問い合わせ・お申込み先 南保健センター 075-681-3573 京都市では,18歳から39歳までの健診を受ける機会の無い方を対象に, 青年期健康診査を行っています。今年度は,無料保育室の開設日も設け,まだお子さんの手が離せないという方も受 診して頂きやすくなりました!最近健診を受けておられない方,ご自身の健康管理のために,是非この機会にご受診 ください。 日  時 場  所 内  容 費  用 対  象 申込方法 南保健センター 50 0 円(減免制度あり) ☆費用の減免制度について☆ 次の方につきましては,費用の減免が受けられますので, ご予約の際にお申し出ください。 ①生活保護を受けておられる方 ②中国残留邦人等支援法に基づく支援給付を 受けておられる方 ③当該年度分市民税が非課税の世帯に属する方 南保健センターの青年期健診は, 無料保育室が開設されていない日でも,お子さんを 連れてきて頂いても問題ありません。 (その場合は,健診の間も一緒に居て頂くことに なります) レントゲンを撮る際や,採血の際はスタッフが抱 っこ等で対応させて頂きます。 子育て中の方もお気軽にお越しください。 青年期健康診査 毎月第2・4水曜日(祝日除く)受付 9:00~10:30 結果は原則2週間後に,面接にて説明します。 無料保育室の開設日は,12/14,1/11,2/8です 表面

Upload: others

Post on 17-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: q¯ - Kyoto...pw C S 4j`oS b Î - pxK d S 7 wÓè¸ïÄ K Ñ 健康長寿推進事業 ® lq lo `M ÕU ±w\q¯ -·Hï» Çá µ Døy R å¢ å£ D Cæ Æ -H ^q Èùq~< f æ©£q~< b

乳がん健康教室乳がん健康教室

~女性が健康でイキイキと生活を楽しむことを応援します~乳がんは,早期に発見すると9割以上が治るといわれており,自己触診や乳がん検診を受けることが大切です。乳がんの予防・早期発見などについて学びましょう。

平成28年12月2日(金)

 10:00~11:30(受付9:45~)

【内容】

・乳がんのお話

  講 師:沢井記念乳腺クリニック

       医師 田中彰恵 先生

・乳がん自己触診方法の説明と体験

  講 師:沢井記念乳腺クリニック

       乳がん看護認定看護師 飯嶋由香里 先生

キッズスペースがあります。お子様連れでの参加もお待ちしております!*保育ではありませんお子様へのプレゼントもあるよ☆

健康長寿推進事業

「もっと知ってほしい『乳がん』のこと」

11月号 平成28年(2016年)11月発行保健センターニュース 南保健協議会連合会・下京東部医師会・下京西部医師会・南歯科医師会・南保健センター (京都市印刷物 第284631号)

「保健センターニュース」の内容は,南区役所ホームページでもご覧いただけます。

裏面もご覧ください

必要なことはメモし,見終われば早めに次の家へ回覧しましょう。

月・日

回覧

場  所 :ヘルスピア21 1階(南区役所ホール)費  用 :無 料対  象 :南区民定  員 :約30名(先着順)申込み方法:11月18日(金)より電話または窓口にて受付(前日まで)

      申込み先:南保健センター 健康づくり推進課           成人保健・医療担当(電話:075‐681‐3573)

ご参加の方にはお風呂に貼れる乳がん自己チェックシートをプレゼント!!

定期健診を受ける機会の無い方に!

~無料保育室は,平成28年度南区民健康づくり推進事業の     「保育で安心 パパママ青年期健診」として実施する,南区独自の事業です~

検 査 日:問診,身体計測,血圧測定,尿検査,診察,       血液検査(貧血,脂質,肝機能,尿酸,血糖)       (ご希望の方は,胸部(結核)検診も同日に受診して頂けます) 結果説明日:結果説明,栄養・保健指導

京都市在住の18歳から39歳の方 検査日,結果説明日の両日ともに受診できる方  ※会社等で同じ様な健診を受診できる方はご遠慮ください。  ※39歳の方で今年度中に40歳になられる方は,特定健康診査を受診してください。 無料保育室ご利用のお申込みは,南区民の方で生後3ヶ月~就学前までのお子さまが対象となります。お子様の健康状態によっては,お預りできない場合があります。

要予約。保健センターにお電話にてご予約ください。 無料保育室ご希望の方は,受付数に限りがございますのでお早目にお申し込みください。

 ※ただし,無料保育室は検査日のみご利用になれます。結果説明日は無料保育室はご利用頂けませんが,お子さま連れでも全く差支えありませんので,是非一緒にお越しください。

今年度は無料保育室の開設もあります。

お問い合わせ・お申込み先 南保健センター 075-681-3573

 京都市では,18歳から39歳までの健診を受ける機会の無い方を対象に,青年期健康診査を行っています。今年度は,無料保育室の開設日も設け,まだお子さんの手が離せないという方も受診して頂きやすくなりました!最近健診を受けておられない方,ご自身の健康管理のために,是非この機会にご受診ください。

日  時

場  所

内  容

費  用

対  象

申込方法

南保健センター

500円(減免制度あり)

☆費用の減免制度について☆ 次の方につきましては,費用の減免が受けられますので, ご予約の際にお申し出ください。  ①生活保護を受けておられる方  ②中国残留邦人等支援法に基づく支援給付を   受けておられる方  ③当該年度分市民税が非課税の世帯に属する方

南保健センターの青年期健診は,無料保育室が開設されていない日でも,お子さんを連れてきて頂いても問題ありません。(その場合は,健診の間も一緒に居て頂くことになります)レントゲンを撮る際や,採血の際はスタッフが抱っこ等で対応させて頂きます。子育て中の方もお気軽にお越しください。

青年期健康診査

毎月第2・4水曜日(祝日除く)受付 9:00~10:30結果は原則2週間後に,面接にて説明します。無料保育室の開設日は,12/14,1/11,2/8です

表面

Page 2: q¯ - Kyoto...pw C S 4j`oS b Î - pxK d S 7 wÓè¸ïÄ K Ñ 健康長寿推進事業 ® lq lo `M ÕU ±w\q¯ -·Hï» Çá µ Døy R å¢ å£ D Cæ Æ -H ^q Èùq~< f æ©£q~< b

発表会・講演会南区こころの健康を考える会

(お問合せ先)南区こころの健康を考える会事務局南区役所健康づくり推進課 母子・精神保健担当 ℡075-681-3574南区社会福祉協議会              ℡075-671-1589

就労継続支援事業所や家族会,保健センターデイケア等による活動紹介

ひとりで悩みをかかえこまずに,まずは相談してみてください。まわりに悩んでいる方がいれば,相談をおすすめください。

講 師:佐藤 純 氏(京都ノートルダム女子大学 生活福祉文化学部准教授)

日 時:平成28年11月29日(火)     午後1時30分~午後4時     (開場:午後1時15分~)

場 所:京都テルサ東館3階 大会議室     京都市南区東九条下殿田町70     駐車場は有料です※申込みは不要です。どなたでも参加いただけます。席は先着順です。※休憩時間や講演会終了後には,自主製品等の販売を行います。ぜひお立ち寄りください。

~ 誰もが心地よく過ごせるまち みなみ ~~ 誰もが心地よく過ごせるまち みなみ ~

第一部 発表会

第二部 講演会~こころの病をもつ方の理解と     家族だけでなく 地域で支えるためにできること~~こころの病をもつ方の理解と     家族だけでなく 地域で支えるためにできること~

「南区こころの健康を考える会」とは…

こころの病気や障害についての理解を深め、こころの健康への市民の関心を高めるとともに、こころに病があっても住み慣れた地域で安心して暮らしていけることをめざし、支援を行うための市民参加型の地域組織(ネットワーク)です。

こころの病気や社会復帰に関するお悩みはありませんか?

こころの相談(精神保健福祉相談)・こころの病に関する不安や悩み・精神に障害のある人との関わり方 などについて  精神科嘱託医および精神保健福祉相談員がご相談をお受けして  います 利用者の声 ・後日,保健師さんが訪問してくれました。引き続き相談させて  もらっています。 ・受診しようか悩んでいましたが,やさしくすすめてもらいました。

 ・親切な主治医に出会って,仕事にも復帰できました。

●秘密は固く守られますので安心してご利用ください 相談日 第1~4金曜日 受 付 午後1時30分~3時30分(来所順)

 京都では,「健康長寿のまち・京都」の推進に取り組んでいます。市民の皆さんが「健康寿命を「平均寿命に近づけ,年齢を重ねても,ひとりひとりのいのちが輝き,地域の支え手として活躍できる,活力ある地域社会を実現することを目指した取り組みです。 生まれたての赤ちゃんが亡くなるまでの予測される生存期間である「平均寿命」とちがって,「健康寿命」とは日頃医療や介護に頼らないで,自分の心身で自立した生活ができる生存期間をいいます。つまり,「健康寿命」が「平均寿命」に近づくほど亡くなる直前まで健康に暮らせたことになります。 しかし,平成 22 年の京都市の「平均寿命」は男性 80.0 歳,女性 86.7 歳に対して,「健康寿命」は男性 70.1 歳,女性 74.3 歳で,男性では 9.9 歳,女性では 12.4 歳もの開きがあり,つまりこんなに長い間自分自身で生活するのに支障をきたしているのです。 さて,「健康寿命」を縮めている原因は何でしょう?最近「フレイル(衰弱)」という言葉をよく耳にします。「フレイル」とは,歳を重ねるに伴って筋力や心身の活力が低下した状態です。「フレイル」には,①身体機能の低下(筋力や歩行速度の低下),②認知機能の低下(認知症),③社会機能の低下(閉じこもり)などがあります。「フレイル」を生じる危険因子として,①若いときからの喫煙,②高血圧症,③抑うつ状態,さらに高齢になってからの①低栄養,②低体力や③社会との関わりが薄くなることが上げられます。 「フレイル」の進行を予防するためにはどうすれば良いでしょう。①喫煙は筋力だけでなく血管や骨にも老化をきたすため禁煙をすること。②薬が過剰にならないよう適正な量や種類数にすること,③適切な種類や負荷を加えた運動を組み入れること,そして④適切なカロリーとタンパク質を組み入れた食事を摂取することです。 さあ,いつまでも自分の心身で活力ある生活がおくれるよう健康寿命を延ばしましょう

(一般社団法人 下京西部医師会会長 安田雄司)

健康長寿を目指しましょう!健康長寿を目指しましょう!

京都市の平均寿命と健康寿命(平成22年)

男性

健康寿命70.1歳

平均寿命80.0歳

9.9歳

女性健康寿命74.3歳

平均寿命86.7歳

12.4歳

お問合せ・こころの問題に関するご相談は南保健センター 母子・精神保健担当電 話     075-681-3574まで

裏面