proself disk for windows 操作チュートリアル · web view8.2.web公開停止17...

28
Proself Disk for Windows 操操操操操操操操操

Upload: lydiep

Post on 05-Jul-2019

214 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

Page 2: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

目次1. Proself Diskとは......................................................................1

1.1. Proself Diskとは................................................................................11.2. 動作環境.............................................................................................1

2. インストール.............................................................................13. 起動........................................................................................34. 接続先設定................................................................................3

4.1. 接続...................................................................................................64.2. 切断...................................................................................................8

5. アンインストール........................................................................86. アップロード.............................................................................87. ダウンロード...........................................................................118. Proselfのアカウントを持たないユーザーにファイルを渡す(Web公開)..13

8.1. Web公開設定...................................................................................138.2. Web公開停止...................................................................................17

9. Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ).........................................................................................19

9.1. 受取フォルダ設定..............................................................................199.2. 受取フォルダ停止..............................................................................23

10. その他の機能...........................................................................2410.1. フォルダ新規作成..............................................................................2410.2. ファイル/フォルダコピー...................................................................2510.3. ファイル/フォルダ移動......................................................................2510.4. ファイル/フォルダ名前変更................................................................2610.5. 削除する..........................................................................................2610.6. プロパティを表示する.......................................................................27

第 5版2018/01/09

Page 3: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

1. Proself Diskとは1.1. Proself DiskとはProself Diskは仮想ドライブとして認識させることで、Proself上にアップロードされているファイルをローカルディスクにあるファイルのように様々なアプリケーションで直接編集することが可能になります。

Proself Diskを利用してアップロードするには、まず、Proself Diskをインストールする必要があります。

1.2. 動作環境対応OS :Windows 7 (32bit/64bit版),Windows 8.1 (32bit/64bit版),Windows10 (32bit/64bit版).Net Framework 4.6以降

2. インストールProself Diskをインストールするには以下の手順で行います。

Proself管理者からインストーラーを入手し、インストーラーを自分のパソコンに保存してください。インストーラーをダブルクリックするとインストーラーが起動します。Proself Diskを動作させるには.Net Framework 4.6以降が必要です。.Net Framework 4.6以降がインストールされていない場合は、インストール確認ダイアログが表示されるので、「インストール」をクリックしてください。「キャンセル」をクリックするとインストーラーが終了します。既に.Net Framework 4.6以降がインストールされている場合、ダイアログは表示されません。

.Net Framework 4.6以降がインストールされていない場合.Net Frameworkをインストール後再起動が必要な場合があります。その場合は必ず再起動後にインストールを再び行って下さい。

途中で Proself Diskをスタートメニューに登録するかのオプションを選択できます。

1Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 4: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

オプション選択画面スタートメニューに Proself Diskが登録されればインストール完了です。※インストール時にProself Diskをスタートメニュー登録しなかった場合、後からスタートメニューに登録するには一度Proself Diskをアンインストール後、インストール時に上記設定を行う必要がありますのでご注意ください。

2Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 5: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

3. 起動スタートメニューから「Proself Disk」を実行すると Proself Diskが起動します。Proself Diskは起動するとタスクトレイに常駐します。

Proself Diskアイコン4. 接続先設定最初に接続先を設定する必要があります。タスクトレイのアイコンで右クリックし「設定」を実行します。

設定画面「設定」を実行するとオプション画面が表示されます。

オプション画面

左下の「追加」をクリックして新規接続先を作成します。

3Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 6: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

接続先設定画面

各設定項目について以下に記載します。① 接続名任意の接続名を入力します。

② サーバーのアドレスProselfをインストールしたサーバーアドレス([httpまたは https]://[サーバー名]/[ユーザーフォルダまたはグループフォルダ])を入力します。

③ ドライブレター空いているドライブを指定します。ドライブレターに既に存在しているドライブを指定した場合は、空いているドライブを自動的に割り当てます。

4Copyright © North Grid Corporation 2015

⑤⑥ ⑦

⑩ ⑪

⑧⑨

①②③

Page 7: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

④ 起動時に接続するチェックを付けると、Proself Disk起動時に指定したドライブ名で自動的にProselfに接続します。

⑤ ユーザー IDとパスワードを記録するチェックを入れると、次回接続した際のユーザー IDとパスワードを省略できます。※自分以外の人も利用するパソコンではこのチェックは外しておくことをお勧めします。

⑥ ユーザー ID/パスワード(⑤にチェックが入っている場合編集可能)自分のユーザー ID/パスワードを入力してください。

⑦ 「接続テスト」ボタン接続できているか確認します。

⑧ クライアント認証を行うチェックを入れると Proselfサーバーでクライアント認証設定を行っている場合に使用するクライアント証明書を設定することができます。

⑨ 証明書ファイル名(⑧のチェックが入っている場合編集可能)クライアント証明書を設定することができます。

⑩ 「追加」ボタン接続先を追加する場合に使用します。

5Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 8: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

⑪ 「削除」ボタン接続先を削除する場合に使用します。

⑫ 「OK」/「適用」/「キャンセル」ボタンそれぞれ設定に応じて選択してください。

4.1. 接続タスクトレイのアイコンで右クリックし「接続」をクリックします。

接続画面接続に成功すると、ログイン画面が表示されますので、ユーザー ID/パスワードを入力してログインしてください。(ユーザー ID/パスワードを記録していない場合)

ログイン画面

6Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 9: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

成功するとローカルドライブが追加されます。

ローカルドライブ追加後のコンピューター画面

ローカルドライブ内

エクスプローラーと同様の操作でファイルのアップロード・ダウンロード、フォルダ作成やダブルクリックでのファイルの編集などが行えます。一度接続するとWindowsをログオフするか、明示的に「切断」処理を行わないと Proselfにログインしたアカウントで自由にアクセス出来てしまいます。コンピューターから離れる場合は他人が操作できないように画面をロックするかログオフするか、「切断」処理を行うかして不正にアクセスされることを防止してください。

7Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 10: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

4.2. 切断切断する場合は、タスクトレイのアイコンで右クリックし「切断」から対象のドライブレターをクリックします。

切断画面

5. アンインストールProself Diskをアンインストールするにはコントロールパネルのプログラムのアンインストールから削除してください。

6. アップロード① 4. 接続先設定 で設定した Proself Diskにアクセスし、ローカルドライブ内を表示します。

ローカルドライブ内

8Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 11: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

このフォルダの中身は、Proselfにアクセスしたときのものと同様のものです。

Proselfファイル一覧画面

② フォルダ内にアップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップまたは保存します。ここではwordで作成した文書の保存先をローカルドライブ内に指定して保存しています。

名前を付けて保存

9Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 12: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

パソコンローカルドライブ内

③ Proself上でも保存されていることが確認できます。

Proselfファイル一覧画面

10Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 13: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

7. ダウンロードローカルドライブ内に保存しているファイルをマイドキュメントに移動するには、保存先をマイドキュメントに指定して保存することで移動できます。ここではファイルをコピーしています。

ファイルコピー

マイドキュメント指定フォルダに貼り付け

11Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 14: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

保存後のマイドキュメント指定フォルダ内

12Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 15: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

8. Proselfのアカウントを持たないユーザーにファイルを渡す(Web公開)

8.1. Web公開設定Proself Diskを利用してアカウントを持たない人にファイルを渡すことができます。ファイルまたはフォルダを右クリックして、Web公開の設定を開きます。ここでは「フォルダ1」にWeb公開の設定をしています。

Web公開設定Web公開の設定は、プロパティの Proselfタブからも設定することができます。

13Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 16: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

Web公開設定画面

各項目について以下に記載します。① ダウンロード回数制限チェックを入れるとダウンロード回数を指定できます。② 公開期限チェックを入れるとダウンロード可能な期間を設定できます。

14Copyright © North Grid Corporation 2015

①②③

⑦⑧⑨

Page 17: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

③ 公開パスワードWeb公開ファイル/フォルダアクセス時、パスワードの入力を必要とする場合にチェックを入れます。

④ パスワード自動生成クリックすると任意のパスワードが生成されます。生成されたパスワードはWeb公開時に必要になります。

⑤ サブフォルダを表示しないフォルダに対してWeb公開設定時、サブフォルダを非表示にする場合にチェックを入れます。※フォルダに対してのWeb公開設定時のみ表示されます。

⑥ 公開コメント公開アドレスアクセス時に表示されるコメントを入力します。

⑦ メール認証を使用するWeb公開ファイル/フォルダにアクセス時、メール認証機能を利用する場合にチェックを入れます。

⑧ 公開メールアドレスを制限するメール認証機能利用時、特定のメールアドレスにのみワンタイムパスワードを発行する場合にチェックを入れます。

⑨ 公開先メールアドレステキスト(⑦にチェックかつ⑧にチェックを入れた場合編集可能)

メール認証機能利用時に利用可能なメールアドレスを入力します。

⑩ 「OK」ボタン必要項目にチェックを入れて内容を設定し、OKボタンを押します。「OK」ボタンを押すと、Web公開されます。このファイルを渡したい相手(Proselfのアカウントを持っていない人)には、公開用アドレスとパスワード(設定している場合)を知らせます。OKを押すと確認画面が表示されますので、OKボタンを押します。

Web公開アドレス確認画面

15Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 18: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

クリップボードにコピーを押すと、クリップボードにコピーされますので、必要に応じてアドレスをメールなどに貼付してください。Web公開を設定したフォルダ(またはファイル)にはWeb公開中であることを示すアイコンが表示されます。

Web公開されているフォルダ8.2. Web公開停止公開を停止するには、該当フォルダ(またはファイル)を右クリックして「Web公開停止」をクリックします。

16Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 19: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

Web公開停止プロパティからも停止できます。プロパティの Proselfタブで「Web公開停止」を押して、OKをクリックします。

17Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 20: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

18Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 21: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

9. Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)

9.1. 受取フォルダ設定Proself Diskを利用してアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取ることができます。フォルダを右クリックして、受取フォルダの設定を開きます。ここではフォルダ2に受取フォルダの設定をしています。

受取フォルダ設定受取フォルダ設定は、プロパティからも設定することができます。

19Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 22: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

受取フォルダ設定画面各項目について以下に記載します。① アップロード回数制限チェックを入れるとアップロード回数を指定できます。

② 公開期限チェックを入れるとアップロード可能な期間を設定できます。

20Copyright © North Grid Corporation 2015

①②③

④⑤⑥

⑦⑧⑨

Page 23: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

③ 公開パスワード受取フォルダアクセス時、パスワードの入力を必要とする場合にチェックを入れます。

④ パスワード自動生成クリックすると任意のパスワードが生成されます。生成されたパスワードは受取フォルダアクセス時に必要になります。

⑤ アップロードファイル非表示受取フォルダアクセス時、自分や他のユーザーがアップロードしたファイルを表示しない場合にチェックを入れます。

⑥ 公開コメント公開アドレスアクセス時に表示されるコメントを入力します。

⑦ メール認証を使用する受取フォルダにアクセス時、メール認証機能を利用する場合にチェックを入れます。

⑧ 公開メールアドレスを制限するメール認証機能利用時、特定のメールアドレスにのみワンタイムパスワードを発行する場合にチェックを入れます。

⑨ 公開先メールアドレステキスト(⑦にチェックかつ⑧にチェックを入れた場合編集可能)

メール認証機能利用時に利用可能なメールアドレスを入力します。

⑩ 「OK」ボタン必要項目にチェックを入れて内容を設定し、OKボタンを押します。「OK」ボタンを押すと受取フォルダが作成されます。相手には受取フォルダの公開アドレスからファイルをアップロードしてもらいます。OKを押すと確認画面が表示されますので、OKボタンを押します。

受取フォルダアドレス確認画面クリップボードにコピーを押すと、クリップボードにコピーされますので、必要に応じてアドレスをメールなどに貼付してください。

21Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 24: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

受取フォルダに設定したフォルダには受取フォルダであることを示すアイコンが表示されます。

受取フォルダに設定したフォルダ9.2. 受取フォルダ停止受取フォルダを停止するには、該当フォルダを右クリックして「Web公開停止」をクリックします。

22Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 25: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

Web公開停止プロパティからも停止できます。プロパティ画面で「受取フォルダ停止」を押して、OKをクリックします。

10. その他の機能10.1. フォルダ新規作成フォルダを新規作成したい場合は、通常の操作にて新規フォルダを作成することにより、フォルダを作成できます。

ここでは右クリックでフォルダを新規作成しています。

23Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 26: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

10.2. ファイル/フォルダコピー通常のファイル/フォルダコピーと同様です。ここではマウスでファイルやフォルダを右クリックでドラッグし、コピー先のフォルダへドロップし、「ここにコピー」を選択しています。

10.3. ファイル/フォルダ移動通常のファイル/フォルダ移動と同様です。ここではマウスでファイルやフォルダをドラッグし、移動先のフォルダへドロップしています。

10.4. ファイル/フォルダ名前変更通常の名前の変更操作と同様です。ここではマウスでファイルやフォルダを右クリックし、「名前の変更」を選択しています。

24Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 27: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

10.5. 削除するマウスでファイルやフォルダを右クリックし、「削除」を選択します。

25Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 28: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

10.6. プロパティを表示するマウスでファイルやフォルダを右クリックし、「プロパティ」を選択します。

26Copyright © North Grid Corporation 2015

Page 29: Proself Disk for Windows 操作チュートリアル · Web view8.2.Web公開停止17 9.Proselfのアカウントを持たないユーザーからファイルを受け取る(受取フォルダ)19

Proself Disk for Windows操作チュートリアル

27Copyright © North Grid Corporation 2015