project hayano ビッグデータワークショップ 中間報告

8
Project HAYANO hayano 東京大学 早野 龍五 マッシュアップ,インターフェイスデザイン担当:渡邉英徳

Upload: ryu-hayano

Post on 31-May-2015

3.665 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

2012/10/13 ビッグデータワークショップ での 発表スライド

TRANSCRIPT

Page 1: Project hayano ビッグデータワークショップ 中間報告

Project HAYANO

hayano

東京大学 早野 龍五マッシュアップ,インターフェイスデザイン担当:渡邉英徳

Page 2: Project hayano ビッグデータワークショップ 中間報告

Project HAYANO

目的:1. 放射性ヨウ素による内部被ばくの(オープンな)評価

2. (SPEEDIの有効性の検証 - 未着手)

方法:各地点で いつ 何人が どれだけ ヨウ素を吸ったか:

   SPEEDI(等) ✕ ZENRIN 提供データ

Page 3: Project hayano ビッグデータワークショップ 中間報告

Project HAYANO背景:1.警戒区域等では、事故発生初期に有意に放射性ヨウ素による内部被ばくを受けた可能性

3/12 10:00㑊㞴㛤ጞ

3/12 11:00㑊㞴

ఫẸ⾜ㄪᰝఫẸࡓ࠸ࡇࡘ࠸ࡀㄪᰝ

⣔⥺㔞ศᕸᅗసᡂ⨨ࠊࡈ⣔ࡢ⥺㔞⾲♧

ఫẸࡢᗣᏳࡢ㍍ῶ ఫẸࡢ㛗ᮇⓗ࡞ᗣ⟶⌮㈨ࡍᇶ♏ⓗࡢࢱࢹ࡞ᥦ౪

እ㒊⿕ࡃࡤ⥺㔞ࡢ᥎ィ

┴Ẹ㸦⣙㸰㸮㸰ே㸧ᑐ㇟⚟ᓥ┴ࡀㄪᰝࠊࡓࡋཎⓎᨾⓎ⏕┤ᚋࡢಶேࡢ⾜ಶேࠊࡉධຊእ㒊⿕䜀䛟⥺㔞ホ౯䝅䝇䝔䝮ࡓࡋ㛤Ⓨࡀᨺᑕ⥺་Ꮫ⥲◊✲ᡤࠊࡀࢱࠋࡉホ౯ࡀ㔞⥺ࡃࡤ⿕እ㒊ࡢ

㉁ၥ⚊䛻䜘䜛⾜ㄪᰝ

㸰ࡢࡘሗ⤫ゎᯒࡇࡍఫẸࡢಶேẖࡤ⿕ࡢ

᥎ィ㔞⥺ࡃ

2

放医研資料外部被ばく線量評価システムの概要と避難行動のモデルパターン別の外部被ばく線量の試算結果平成23年12月13日 より

2.実測データは少なく内部被ばく線量評価への適用は困難

3.住民行動調査は開示されない(個人情報)→ 第三者検証は不可能

Page 4: Project hayano ビッグデータワークショップ 中間報告

Project HAYANO

1. 131I シミュレーション結果を4種入手i) SPEEDI - 3月15日以降については、実際のモニタリング測定結果を再現できていない

ii) 海洋研究開発機構(JAMSTEC)- 動画

iii)国立環境研究所 - 最新の放出源推定を用いた数値データ(これを主として使用)

iv)JAEA - 動画のみ.数値データの提供には応じていただけなかった

2. ZENRINの混雑データと重ね

3. 地域ごとの 線量 ✕ 人数 を評価中

Page 5: Project hayano ビッグデータワークショップ 中間報告

Mar 10 Mar 12 Mar 14 Mar 16 Mar 180

20000

40000

60000

80000

100000

120000

140000

日時

人数

福島第一からの距離ごとの人数(ZENRIN混雑データによる)

45-50km40-45km35-40km30-35km25-30km20-25km15-20km10-15km5-10km<5km

原発への通勤

携帯基地局復活?↓

Project HAYANO幸いにも ヨウ素濃度が最も高かった時のZENRINデータは使えそう

避難

Page 6: Project hayano ビッグデータワークショップ 中間報告

Project HAYANO代表的な例飯舘村,いわき市,南相馬市の市役所(村役場)から半径5km圏内での 人数 vs ヨウ素濃度 (縦軸対数注意!)

Mar 10 Mar 12 Mar 14 Mar 16 Mar 181

10

100

1000

104

105

南相馬ヨウ素濃度 Bqêm3南相馬人数いわきヨウ素濃度 Bqêm3いわき人数飯舘ヨウ素濃度 Bqêm3飯舘人数

国立環境研究所ZENRIN

Page 7: Project hayano ビッグデータワークショップ 中間報告

Mar 12 Mar 14 Mar 16 Mar 180

1¥ 108

2¥ 108

3¥ 108

4¥ 108

5¥ 108

南相馬人数 ヨウ素濃度

いわき人数 ヨウ素濃度

飯舘人数 ヨウ素濃度

Project HAYANO現在評価中 だが - 実は 原発北西部よりも,南の方がヨウ素濃度が高く,人数も多い ようだ.

参考 1,000人の子どもが甲状腺に100ミリシーベルト被ばくしたとき、1,000人中2人が発症(放医研の見解)

注:甲状腺等価線量評価は,まだ行なっていない

Page 8: Project hayano ビッグデータワークショップ 中間報告

今回はここまでマッシュアップについては渡邉先生から

Project HAYANO