日本版pmaについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて...

10
平成27年2月  第734号 31 日本版PMAについて 平成26年12月16日に航空局(JCAB)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大 輔氏から、相互認証推進専門委員会(MHI伊藤一彦委員長)に対して主題の講演をして 頂いた。なお、同氏は「日本版PMAの構築」と題して平成26年10月に米国ラスベガス におけるMARPA(Modification and Replacement Parts Association)主催の講演会に て講演をされており、その資料に沿った講演となった。 1.PMAについて PMAParts Manufacturing Approval)とは米 FAA特有のルールで、部品製造と設計に係 る認証制度である。 PMAを取得するためには、 設計面では当該部品がFAAの安全性基準を満 足し、製造面では製造検査体制がFAAの品質 基準に合致していることを立証することが必 要となる。PMAを取得した部品は、航空機や エンジンなどの予備品市場に於いて OEM Original Equipment Manufacturer)の部品と同 様に扱われ、航空機の部品として用いること が可能となる。この制度は、1950年頃から米 国で始まったもので、OEMが製造を中止する などしたために入手が困難になった部品を継 続使用したいという運航者の声がその背景に あった。これを受けて、FAAは設計と製造の 両方について認証を取得した部品は交換部品 として航空機に搭載できることにした。既に 50年以上の制度運用実績を持ち、承認したア イテムは100 万点を超えるという。現在運用 中の部品をそのまま安く製造するだけにとど まらず、運航不具合に対するOEMの設計改善 が追いつかない部品を、エアラインの要望を 受けて改修することなども、最近では行われ ている。 2.日本版PMAについて 日本版PMAシステムを構築する背景とし て、日本の部品メーカーが製造した部品、例 えばボーイング社向けのエンジン用熱交換器 は、補用部品としてエアラインが購入する際、 直接日本から送付せず、日本から米国にある 日本企業の子会社を一度経由して、日本を含 む海外エアラインに送られている(図1)。こ こでは、在米の子会社がFAA から当該品を PMA部品としての承認を受け、FAA 8130-3タグを付けて世界に送付している。日本から 直送できない理由は、日本にPMAという制度 が無く、また、エアラインがFAAのタグを求 めていることによる。この現状だと、一度米 国に物品を送りタグを付けて日本に返送する 輸送費や、米国子会社の運営費などが製品価 U.S. JAPAN Japanese Operator U.S. Operator Replacement Parts with Form8130‐3 OEM Supplier Local Subsidiary =FAA‐PMA⦆Holder Replacement Parts 図1 現状の装備品の動き

Upload: lamque

Post on 25-Aug-2018

308 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

平成27年2月  第734号

31

日本版PMAについて

平成26年12月16日に航空局(JCAB)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大輔氏から、相互認証推進専門委員会(MHI伊藤一彦委員長)に対して主題の講演をして頂いた。なお、同氏は「日本版PMAの構築」と題して平成26年10月に米国ラスベガスにおけるMARPA(Modification and Replacement Parts Association)主催の講演会にて講演をされており、その資料に沿った講演となった。

1.PMAについてPMA(Parts Manufacturing Approval)とは米国FAA特有のルールで、部品製造と設計に係る認証制度である。PMAを取得するためには、設計面では当該部品がFAAの安全性基準を満足し、製造面では製造検査体制がFAAの品質基準に合致していることを立証することが必要となる。PMAを取得した部品は、航空機やエンジンなどの予備品市場に於いてOEM(Original Equipment Manufacturer)の部品と同様に扱われ、航空機の部品として用いることが可能となる。この制度は、1950年頃から米国で始まったもので、OEMが製造を中止するなどしたために入手が困難になった部品を継続使用したいという運航者の声がその背景にあった。これを受けて、FAAは設計と製造の両方について認証を取得した部品は交換部品として航空機に搭載できることにした。既に50年以上の制度運用実績を持ち、承認したアイテムは100万点を超えるという。現在運用中の部品をそのまま安く製造するだけにとど

まらず、運航不具合に対するOEMの設計改善が追いつかない部品を、エアラインの要望を受けて改修することなども、最近では行われている。

2.日本版PMAについて日本版PMAシステムを構築する背景とし

て、日本の部品メーカーが製造した部品、例えばボーイング社向けのエンジン用熱交換器は、補用部品としてエアラインが購入する際、直接日本から送付せず、日本から米国にある日本企業の子会社を一度経由して、日本を含む海外エアラインに送られている(図1)。ここでは、在米の子会社がFAAから当該品をPMA部品としての承認を受け、FAA 8130-3のタグを付けて世界に送付している。日本から直送できない理由は、日本にPMAという制度が無く、また、エアラインがFAAのタグを求めていることによる。この現状だと、一度米国に物品を送りタグを付けて日本に返送する輸送費や、米国子会社の運営費などが製品価

U.S.JAPANJapaneseOperator

U.S. OperatorReplacement Parts withForm8130‐3

OEM Supplier Local Subsidiary=FAA‐PMA⦆HolderReplacement Parts

図1 現状の装備品の動き

Page 2: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

工業会活動

32

格に上乗され、国際的な競争力を失うことになる。日本版PMAが発効すれば、国内の部品メー

カは国内の運航者が必要とする補用品を、米国を経由せず直送することができる(図2)。このため日本のメーカはJCABのPMA承認を得ることができれば、“JCAB-PMA”と製品に刻印することで、装備品基準適合証(18号様式:Authorized Release Certificate)を発行することが出来る。国内の運航者はJCAB-PMA部品を日本の登録機体に搭載することが可能となる。一方、米国の運航者に直送するに はFAAがJCAB-PMAの制度を認める必要が ある。現在、FAAとの間でBASA(Bilateral Aviation Safety Agreement:相互認証協定)に付属する IPA(Implementation Procedure for Airworthiness:耐空性に関する実施取り決め)を改訂することで協議が進んでいる。

JCAB-PMA部品の承認を得るには、設計について型式承認が取得されているものと同等であることを示す必要がある。申請者は、型式承認保有者(TC Holder)から設計データを

JCAB-PMA承認のために使用することを了解してもらうライセンス契約書などの書類を入手し提出する必要がある(図3)。つまり、TC Holderとの契約がある中で製品を製造しているものが対象で、設計に関し、ライセンスでこれを担保する考え方である。申請者はJCAB APO(Approved Production Organization:認定事業場)として扱われ、航空機部品を製造すること、および、JCAB-PMAとして装備品基準適合証を発行することが許可される。当該部品への刻印として、製造業社、部品番号、シリアル番号のほか、“JCAB-PMA”という表記が必要となる。事業場認定には次の7つの分類がある。1)航空機の設計、検査、2)航空機の製造、検査、3)航空機の整備、検査、4)航空機の整備改造、5)装備品の設計、検査、6)装備品の製造、検査、7)装備品の修理改造であり、そのうち、今回のJCAB-PMAの案件は6)に属する。また、事業所認定を取得するためには、1)施設、2)組織、3)人員、4)確認主任者、5)作業の実施方法、6)品質管理制度、7)検査の実施

JAPANJapaneseOperator

U.S.U.S. Operator

Replacement Parts with ARCunder Japanese systempy

OEM Supplier=JCAB⦆PMA⦆Holder

LocalSubsidiary

Acceptance by BASA IPA(not yet concluded)

License Agreement

JCAB-PMA approvalupon applicationTC holderJCAB-PMA applicant

(=OEM Supplier)

JCABShould be JCAB APO for aircraft parts

図2 日本版PMA発効後の装備品の動き

図3 JCAB-PMAの取得プロセス

Page 3: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

平成27年2月  第734号

33

方法、8)安全管理体制のそれぞれの項目において、その基準に合致する必要がある。主な質問として、TC Holderとのライセンス契約に基づかないPMA部品(いわゆるリバースエンジニアリングによるもの)への対応が質問されたが、将来の課題とするとの回答があった。また、TC Holderからのアシストレターが直接入手しにくい場合への対応はどうすればよいか、の質問には、認められた設計との同一性の確保が重要であり、個別の事情については相談してもらいたい、との回答があった。講演資料を以下に添付する。なお、今回の

講演内容の案件は検討途中のものであり、今後の調整によっては十分変更され得るものであるとのこと。

3.所感SJAC相互認証推進委員会は、JCABとの連携を強化するために、2010年に設立された。委員会活動の結果として、2011年12月にJCAB航空機安全課に「相互認証の拡大について」と題した要望書を提出した。その中の1事例に今回のJCAB-PMAの構築に繋がる事例があり、約3年を経た現在、新たな制度が実現されようとしている。JCABの理解を得て、懸案事項の解決に向けて検討が進められている初めてのケースであり、画期的なことだと考える。今後さらに航空産業の育成・拡大に繋がっていくよう委員会活動を引き続き支援して行きたい。

〔(一社)日本航空宇宙工業会 国際部長 板原 寛治〕

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN

SJAC相互認証推進委員会資料SJAC相互認証推進委員会資料

Establishing Japanese PMA Framework

航空局 安全部 航空機安全課

航空機技術基準企画室

2014年12月16日

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

本資料は第14回米国改良・交換部品協会(MARPA)年次会合(2014年10月2日)において使用した資料を基本としたものです。

Page 4: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

工業会活動

34

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN米国改良・交換部品協会(MARPA)

米国改良・交換部品協会(MARPA: Modification and Replacement米国改良・交換部品協会(MARPA: Modification and Replacement Parts Association)は、米国PMA(Parts Manufacturing Approval)保有者及びその利用者を代表する非営利の業界団体であり1999年に設者 そ 者 代表す 非営 界 体 あ 設立された。PMAの承認取得に関するガイダンス*の提供を行う等、PMAの均一的かつ優れた品質の確立等を推進するほか、諸外国における 部品の認知や受入れの促進に向けた活動を行 いるおけるPMA部品の認知や受入れの促進に向けた活動を行っている。当該協会の年次会合は、FAA、EASA等の航空当局、PMA部品製造

者 PMA部品利用者(運航者 MRO等)の交流を通じて 米国PMA事者、PMA部品利用者(運航者、MRO等)の交流を通じて、米国PMA事業の拡大・発展を図ることを目的としている。

(*”Streamline Program for PMA Applications of Non‐Safety Significant Articles Submitted by Experienced Applicants with a Qualifying Performance Record” (MARPA Doc1100))with a Qualifying Performance Record  (MARPA Doc1100))

代表者 : Jason Dicksteinメンバ HEICO W G Abl A S iメンバー: HEICO、Wencor Group、Able Aerospace Service、

Aviation Component Solutions、Jet Parts Engineering、Air France、Air Canada、ANA、Amateras Group、

1

pAmerican Airlines、JALUX Americas、SkyWest Airlines、Southwest Airlines、UPS など 計106社

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN第14回MARPA年次会合パンフレット

2

Page 5: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

平成27年2月  第734号

35

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN1.  Organization of JCAB

Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT)

(Number of employees related to CAB : 6761)

Japan Transport Safety Board( )(JTSB)

Civil AviationDirector‐ Ports and

.....Minister’sSecretariat

Civil AviationBureau (907)

General for Policy 

Planning

Policy BureauRailwayBureau

MaritimeBureau

Ports andHarborsBureau

General AffairDivision

Aviation Network Department

Air Navigation Services Department

.....Aviation Safety and Security Department Division Department Department

(288)

Aviation Safety and Security 

Planning Division

Regional CABs

(Tokyo and

Air Transport Safety Unit

Flight Standards Division

Airworthiness Division

Airport Safety and Aviation 

Security Division

Air Navigation Services Safety 

Office

3

(*figures in brackets are number of employees)

(Tokyo and Osaka)

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN2.  Brief history of civil aircraft developments (1/2)

1980s1970s1960s 1990s 2000s 2010sTranAir

NAMC YS‐11 (EIS1965)GW: 23.5t,  PAX: 64Number build: 182

MITAC(MHI)  MRJ‐90GW:42.8t,  PAX: 92

First Flight: 2015,  EIS: 2017

N d l j f

nsportcraft

New development project of transport category aircraft breaking 50 years of silence

BusinesPropelle

MHI MU‐2 (TC1965)GW: 5.3t, Crew/PAX: 9Number build: 762

MHI MU‐300 (TC1984)GW: 6.6t,  Crew/PAX: 11

Number build: 101

After

ss Jeter A

/C After NAMC YS‐11, aircraft development project in Japan is limited to small propeller aircrafts and business jets.

FHI FA‐200(TC1966)GW: 6.6t,  Crew/PAX: 4Number build: 299

FHI FA‐300(TC1977)GW: 3.1t,  Crew/PAX: 7

Number build: 49

Helicopte

KHI BK‐117(TC1982)GW: 3.2t,  Crew/PAX: 8Number build: 1,000+

In addition to the helicopters illustrated in this column,  there are some other licensed production i e Kawasaki‐Bell

4

*Joint development with MBB (currently ECD)

er

MHI MH2000(TC1997)GW: 4.5t,  Crew/PAX: 8

production, i.e. Kawasaki Bell.

Page 6: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

工業会活動

36

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN2.  Brief history of civil aircraft developments (2/2)

During the last couple of decades Japanese manufacturers haveDuring the last couple of decades, Japanese manufacturers  have been focused on the international joint projects, and steadily gained its work share in those projects.Boeing (as program partner)B767 (work share 15%)

MHI KHI FHI NIPPI d Shi M

p j

: MHI, KHI, FHI, NIPPI and ShinMaywaB777 (w/s21%), B787 (w/s35%)

: MHI, KHI, FHI and other suppliersAIRBUS (as supplier)A300, 310, 320, 330, 340: Joined as suppliersA380: MHI, FHI, NIPPI, ShinMaywa B787A380: MHI, FHI, NIPPI, ShinMaywaIAE (International Aero Engines) (as PP) V2500(w/s23%): IHI, KHI, MHI

GE (as RSP) CF34(w/s30%): IHI, KHI    GE90(w/s10%): IHI

B787

Rolls‐Royce (as RSP) Trent 1000(w/s16%): IHI, KHI

Pratt & Whitney (as RSP) PW4000(w/s10%): KHI, MHI

Other internationally collaborative developments

5

Other internationally collaborative developmentsGlobal Express,  CRJ700/900, ERJ170/190, BK117 ……

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN3‐1.  Aviation statistics of Japan

Th b f J i t d i ft ( f 2013)The number of Japan‐registered aircrafts (as of 2013);Airplane: 1,248,  Helicopter: 803,  Glider: 663  (TTL 2,714)Almost all the 562 multi‐engine turbojets are operated byAlmost all the 562 multi engine turbojets are operated by Japanese air carriers for passenger service flights.Japan is ranked at eighth‐place in the world in terms of revenue passenger kilometers (RPK). (ICAO data for 2012)

Country RPK (in million)

single‐piston

Country RPK (in million)

U.S. 1,324,750

China 500,258

504562 single‐turbo prop

multi‐piston

multi‐turbo prop

UK 251,626

UAE 246,112

28

multi‐turbo jet Germany 218,902

France 166,193

Russia 150 872

6

The composition of Japan‐registered airplane

2853101

Russia 150,872

Japan 138,059

Page 7: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

平成27年2月  第734号

37

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN3‐2.  Aviation parts industry sales of Japan 

The sales volume of aviation parts industry of Japan is no moreThe sales volume of aviation parts industry of Japan is no more than $2bn (2012) (Manufacture~$1.7bn, Repair~$0.4bn) 

Almost no parts manufacturer in Japan is raked as world top 100 p p penterprises*Parts manufacturers in Japan supplies its products to the Boeing, Airbus and other manufacturers.

12,000 Top 100 enterprises in the world(M$)

6,000

8,000

10,000Top 100 enterprises in the world

0

2,000

4,000

l e s C N s n n r オ G コ コ 機 所 業 気 ー B 機 機 器

: Foreign enterprises: Japanese enterprises

O U n yC c ki t to o c

Hon

eyw

ell

UTC

Aer

ospa

ce

Thal

e s

ZOD

IAC

SA

FRAN

Roc

kwel

l Col

lins

Par

ker H

anni

fin

Eato

n

Lieb

herr

パナソニックアビオ

MO

OG

ジャムコ

ナブテスコ

三菱電機

島津製作所

住友精密工業

日本電気

シンフォニアテクノロ

ジー

KYB

横河電機

多摩川精機

東京航空計器

JAMCO

SHIM

ADZU

Sumito

mo Precision

Synp

honiaTechno

logy

NEC

Yokogawa Electric

Tamagaw

aseik

Tokyo Aircraft

Instrumen

t

Panasonic Avio

Nabtesco

tsub

ishi Electric

7

U R シS S

Sales volume of manufacturers (2012)(*Flight global international) 

Mi

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN4.   Establishment of JCAB‐PMA framework (1/4) 

1) Background1) BackgroundIn the absence of JCAB‐PMA framework, many Japanese OEM suppliers are not able to ship the replacement parts directly from Japan to the U.S. operators.Japanese OEM suppliers establish local subsidiaries in the U.S. and apply FAA PMAand apply FAA‐PMA.Their main manufacturing facility locates in Japan, therefore the replacement parts are shipped to their factory in the U.S. andreplacement parts are shipped to their factory in the U.S. and distributed to the U.S. operator with FAA Form8130‐3. Some of these replacement parts are shipped back to Japan from 

U.S.

the U.S. after the issuance of Form8130‐3.  

JAPANJapaneseJapanese Operator

OEM S li

U.S. Operator

Local Subsidiary

Replacement Parts with Form8130‐3

8

OEM Supplier Local Subsidiary=FAA‐PMA HolderReplacement Parts

Page 8: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

工業会活動

38

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN4.   Establishment of JCAB‐PMA framework (2/4) 

2) Way out2) Way outJCAB is going to establish JCAB‐PMA framework.OEM suppliers which obtained JCAB‐PMA approval will be entitled to issue authorized release certificate (ARC) under Japanese regulatory system with an appropriate markings including “JCAB PMA”including “JCAB‐PMA”.Japanese operators will be authorized to install JCAB‐PMA parts for their Japan‐registered aircrafts.for their Japan registered aircrafts.Coordination with the FAA to add the acceptance of JCAB‐PMA parts to BASA IPA. (in progress and not yet concluded) 

JAPANJapanese Operator

U.S.U.S. OperatorReplacement Parts with ARC 

under Japanese systemOperator

OEM Supplier=JCAB PMA Holder

Local Subsidiary

p y

Acceptance by BASA IPA

9

Acceptance by BASA IPA(not yet concluded)

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN4.   Establishment of JCAB‐PMA framework (3/4) 

3) JCAB‐PMA general framework3) JCAB PMA general frameworkThe design of JCAB‐PMA parts shall be identical to the original parts included in the Type Certification (TC).The applicant (commonly an OEM supplier) should have a license agreement between TC holders to use the TC design data for JCAB PMA approval (“Identicality with License Agreement”)JCAB‐PMA approval. (“Identicality with License Agreement”)The applicant should be certified as JCAB APO for aircraft parts for the production and the issuance of ARCs for JCAB‐PMA parts.for the production and the issuance of ARCs for JCAB PMA parts.The replacement parts should be properly marked, i.e. the name of manufacturer, P/N, S/N, the description of “JCAB‐PMA”

License Agreement

TC holderJCAB‐PMA applicant(=OEM Supplier)

10

( pp )

JCAB

Should be JCAB APO for aircraft parts

Page 9: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

平成27年2月  第734号

39

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN4.   Establishment of JCAB‐PMA framework (4/4)

4) Benefits4) BenefitsEnabling the parts manufacturing under the scope of JCAB APO for aircraft parts and issue authorized release certificate (ARC) under Japanese regulatory system.Enabling the direct shipping of JCAB‐PMA parts to Japanese operators as well as foreign operators if their acceptance isoperators, as well as foreign operators if their acceptance is contained in the scope of BASA IPA.Facilitating more efficient logistics of spare parts.Facilitating more efficient logistics of spare parts.

JCAB‐PMA HolderJCAB PMA Holder

Japanese OperatorJCAB ARC

Produce JCAB PMA parts under its quality system

11

Produce JCAB‐PMA parts under its quality system established as JCAB APO.

Foreign OperatorAcceptance by BASA IPA 

(if covered)

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN5.  JCAB approved organizations ‐Capabilities‐

The capabilities of each JCAB approved organization are in below.Each approved organization is granted one or more capabilities.

1.     Aircraft Design and Inspection                                   ADO for Aircraft‐The capability to design aircraft and conduct the inspection

2. Aircraft Production and Inspection APO for AircraftAircraft

2.  Aircraft Production and Inspection APO for Aircraft‐The capability to manufacture aircraft and conduct the inspection

3.     Aircraft Maintenance and Inspection                       AMIO for Aircraft‐The capability to perform maintenance and inspect an aircraft after p y p pmaintenance for the renewal of airworthiness certification

4.     Aircraft Maintenance or Alteration                          AMO for Aircraft‐The capability to perform maintenance or alteration of aircraft

5.     Parts Design and Inspection                                      ADO for Aircraft parts‐The capability to design aircraft parts and conduct the inspection

AircraftParts

6.     Parts Production and Inspection                              APO for Aircraft parts‐The capability to manufacture aircraft parts and conduct the inspection

Parts

12

7.     Parts Repair or Alteration                                          AMO for Aircraft parts‐The capability to perform repair or alteration of aircraft parts

Page 10: 日本版PMAについて - sjac.or.jp · 平成27年2月 第734号 31 日本版pmaについて 平成26年12月16日に航空局(jcab)航空機安全課 航空機技術基準企画室長梅澤大

工業会活動

40

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN5.  JCAB approved organizations ‐Requirements‐

6. Quality System1. Facilities(Equipments, Work area, Storage etc.) Maintenance of Facilities Control of materials, parts

and components

2.Organizations(Responsibilities and  Authorities)

Education and Training

Revision Control ofMethod of Execution

and components

Inspection system

Subcontractors Control

Internal Audit

3. Personnel(Training, Qualification for capable staff, A i t b f l )

Control of Technical Documents Record Control

Appropriate number of employees)

4. Certifying Staffs4. Certifying Staffs 7. Method of Certification7. Method of Certificationy g(Qualification, Experience, Knowledge of 

JCAB regulations and Quality Control System etc.)

y g(Qualification, Experience, Knowledge of 

JCAB regulations and Quality Control System etc.)

Ground/Flight Testof Aircraft

Function Testof Components

8. Safety Management System

5. Method of Work(Adequately documented and System

Method of Management

Management System

Operation Policy

(Adequately documented and maintained procedures, 

Policy for appropriate methods of work)

13

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, JAPAN6.  Summary

JCAB is going to amend its relevant regulations to accommodate JCAB‐PMA framework.

The design identicality of JCAB‐PMA parts with the type‐certified parts is guaranteed by the licensing agreement with no exception.

As for production, the manufacturer must obtain JCAB APO, and issue ARCs under its approved quality system.

JCAB‐PMA parts will be properly marked by “JCAB‐PMA”.

The introduction of JCAB PMA framework enables the directThe introduction of JCAB‐PMA framework enables the direct shipping and facilitates more efficient parts logistics.

Continue coordination with the FAA and other regulatingContinue coordination with the FAA and other regulating authorities regarding the acceptance of JCAB‐PMA parts by adding this scope to BASA IPA between each state.

14

g p