partners selection solution accops and zevoke …...~byod から災害対策まで~...

2
本イベントへのお申込みにていただきましたお客様の個人情報は、富士通株式会社および富士通グループ会社が、以下に掲げる目的で利用いたします。 ・本イベントに関する連絡や来場者受付その他の円滑なイベント運営に必要な事項の実施 ・イベント・セミナー情報や製品・サービス情報の案内・紹介(電話,e-mail,DM等) 当社から富士通グループ会社へ個人情報を提供する際は、契約により適切な管理を義務付けた上で、e-mail等で提供いたします。 また、本イベントの円滑な運営に必要な事項およびイベント・セミナー情報や製品・サービス情報の案内・紹介のため、お客様の個人情報を委託先に預託することがござ います。 お客様の個人情報は当社の個人情報保護ポリシー(http://www.fujitsu.com/jp/about/resources/privacy/)に基づいて適切に取り扱います。 個人情報の開示・訂正・削除・利用停止などについては、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。 <セミナー内容・展示内容・個人情報に関するお問い合わせ先> 富士通株式会社 京都支社 (事務局:余力・杉崎・増井) TEL:075-252-9800 個人情報の取扱いについて [email protected] (1.2版) ※開催予定のセミナー・展示内容及びスケジュールについて、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 2018年117(水) 下記URLより必要事項をご記入ください https:// seminar.jp.fujitsu.com/public/seminar/view/7589 shaping tomorrow with you <富士通ソリューションフォーラム事務局> 富士通株式会社 京都支社 ℡:075-252-9800 開催場所 開催日時 富士通ソリューションフォーラム2018 in 京都 メルパルク京都(受付:6階) <主催>富士通株式会社 <共催>株式会社富士通マーケティング 受付開始 12:00~ 展示デモ 12:00~17:45 セミナー 13:00~17:15 お申込み 展示デモメニュー <12:00~17:45> 〒600-8216 京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13 【TEL】 075-352-7444㈹ JR京都駅(烏丸中央口)から東へ 徒歩約1分 ※当日は公共交通機関でお越しください http ://www.mielparque.jp/kyoto/access/ メルパルク京都(受付:6階) 会場のご案内 <京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13> お申込み締切 :11月5日(月)17:00まで ●展示デモのみご見学の場合も上記URLの【展示デモのみ】よりお申込みをお願いいたします ●特別講演およびセミナーは先着順で定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきますので、 あらかじめご承知ください この度、当社では「富士通ソリューションフォーラム2018 in 京都」を開催いたします。 本フォーラムでは、特別講演としまして、テレビ等メディアでおなじみの『野村 修也』氏をお招きし、『人工知能(AI)によって 私たちの暮らしは どう変わるのか』と題し、ご講演いただきます。 また、セミナー・展示におきましては、皆様の新たな業務改革、ビジネスモデル、サービス向上等にお役立ていただけるよう、 さまざまな業種・スタイルに応じた最新ソリューションを数多くご紹介いたします。 ご多用の折りとは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、是非ご来場賜りますよう、お願い申しあげます。 Partners Selection ◆統合仮想化ソリューション「Accops」 Accops and Zevoke Technologies株式会社 ◆ITへの音声技術活用最先端 株式会社アニモ ◆IT資産管理ソフト 株式会社エム・オー・エム・テクノロジー ◆きもの業界の未来を紡ぐ販売管理システム 「室町neo」 株式会社ケーケーシー情報システム ◆『IoTに適したネットワーク(Sigfox)の活用』 ソレキア株式会社 ◆新概念「防御型セキュリティ」のマルウェア対策 大興電子通信株式会社 ◆介護福祉施設/小規模医療施設向けソリューション 日新電設株式会社 ◆幼保業界向けソフトウェア「Kids View」 日本ソフト開発株式会社 ◆Next DynaEye(帳票OCR) 株式会社PFU ◆ミュージアム、大学・専門学校向けアプリ ピープルソフトウェア株式会社 ◆ダウンロード最適化 for Windows Update 富士通ネットワークソリューションズ株式会社 ◆手のひら静脈認証装置ご紹介 富士通ネットワークソリューションズ株式会社 ◆栄養管理システム 『AJIDAS』 富士テレコム株式会社 ◆HOPE インシデントレポートシステム 富士テレコム株式会社 ◆ゴルフ場総合管理システム 『クラブメイト』 富士テレコム株式会社 ◆SasaL 図面管理サービス 扶桑電通株式会社 ◆フロアマネージャーサービス「まどぐち君@蔵station」 株式会社三重電子計算センター ◆言った言わないトラブルを解決! 通話録音ソリューション ユタカインテグレーション株式会社 Fujitsu Solution Forum2018 in KYOTO

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Partners Selection Solution Accops and Zevoke …...~BYOD から災害対策まで~ 近年VDIを有効活用した事例が多数出てきていま す。単なるデスクトップの仮想化だけではなく、セキュ

本イベントへのお申込みにていただきましたお客様の個人情報は、富士通株式会社および富士通グループ会社が、以下に掲げる目的で利用いたします。

・本イベントに関する連絡や来場者受付その他の円滑なイベント運営に必要な事項の実施

・イベント・セミナー情報や製品・サービス情報の案内・紹介(電話,e-mail,DM等)

当社から富士通グループ会社へ個人情報を提供する際は、契約により適切な管理を義務付けた上で、e-mail等で提供いたします。

また、本イベントの円滑な運営に必要な事項およびイベント・セミナー情報や製品・サービス情報の案内・紹介のため、お客様の個人情報を委託先に預託することがござ

います。

お客様の個人情報は当社の個人情報保護ポリシー(http://www.fujitsu.com/jp/about/resources/privacy/)に基づいて適切に取り扱います。

個人情報の開示・訂正・削除・利用停止などについては、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

<セミナー内容・展示内容・個人情報に関するお問い合わせ先>

富士通株式会社 京都支社 (事務局:余力・杉崎・増井) TEL:075-252-9800

個人情報の取扱いについて

[email protected]

(1.2版)※開催予定のセミナー・展示内容及びスケジュールについて、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

2018年11月7日(水)

下記URLより必要事項をご記入くださいhttps://seminar.jp.fujitsu.com/public/seminar/view/7589

shaping tomorrow with you

<富士通ソリューションフォーラム事務局> 富士通株式会社 京都支社 ℡:075-252-9800

開催場所

開催日時

富士通ソリューションフォーラム2018 in 京都

メルパルク京都(受付:6階)

<主催>富士通株式会社 <共催>株式会社富士通マーケティング

■受付開始 12:00~

■展示デモ 12:00~17:45

■セミナー 13:00~17:15

お申込み

展示デモメニュー <12:00~17:45>

■〒600-8216京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13【TEL】 075-352-7444㈹

■JR京都駅(烏丸中央口)から東へ 徒歩約1分※当日は公共交通機関でお越しくださいhttp://www.mielparque.jp/kyoto/access/

メルパルク京都(受付:6階)

会場のご案内

<京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13>

お申込み締切 :11月5日(月)17:00まで

●展示デモのみご見学の場合も上記URLの【展示デモのみ】よりお申込みをお願いいたします

●特別講演およびセミナーは先着順で定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきますので、

あらかじめご承知ください

この度、当社では「富士通ソリューションフォーラム2018 in 京都」を開催いたします。

本フォーラムでは、特別講演としまして、テレビ等メディアでおなじみの『野村 修也』氏をお招きし、『人工知能(AI)によって私たちの暮らしは どう変わるのか』と題し、ご講演いただきます。

また、セミナー・展示におきましては、皆様の新たな業務改革、ビジネスモデル、サービス向上等にお役立ていただけるよう、さまざまな業種・スタイルに応じた最新ソリューションを数多くご紹介いたします。

ご多用の折りとは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、是非ご来場賜りますよう、お願い申しあげます。

Partners Selection

◆統合仮想化ソリューション「Accops」Accops and Zevoke Technologies株式会社

◆ITへの音声技術活用最先端株式会社アニモ

◆IT資産管理ソフト株式会社エム・オー・エム・テクノロジー

◆きもの業界の未来を紡ぐ販売管理システム「室町neo」

株式会社ケーケーシー情報システム

◆『IoTに適したネットワーク(Sigfox)の活用』ソレキア株式会社

◆新概念「防御型セキュリティ」のマルウェア対策大興電子通信株式会社

◆介護福祉施設/小規模医療施設向けソリューション日新電設株式会社

◆幼保業界向けソフトウェア「Kids View」日本ソフト開発株式会社

◆Next DynaEye(帳票OCR)株式会社PFU

◆ミュージアム、大学・専門学校向けアプリピープルソフトウェア株式会社

◆ダウンロード最適化 for Windows Update富士通ネットワークソリューションズ株式会社

◆手のひら静脈認証装置ご紹介富士通ネットワークソリューションズ株式会社

◆栄養管理システム 『AJIDAS』富士テレコム株式会社

◆HOPE インシデントレポートシステム富士テレコム株式会社

◆ゴルフ場総合管理システム 『クラブメイト』富士テレコム株式会社

◆SasaL 図面管理サービス扶桑電通株式会社

◆フロアマネージャーサービス「まどぐち君@蔵station」株式会社三重電子計算センター

◆言った言わないトラブルを解決!通話録音ソリューションユタカインテグレーション株式会社

FujitsuSolutionForum2018in KYOTO

Page 2: Partners Selection Solution Accops and Zevoke …...~BYOD から災害対策まで~ 近年VDIを有効活用した事例が多数出てきていま す。単なるデスクトップの仮想化だけではなく、セキュ

ソリューションセミナー <14:20~17:15>

特別講演 <13:00~14:00> 展示デモメニュー <12:00~17:45>

Fujitsu Selection<業種ソリューション展示>

◆製造現場丸見えソリューション「VisuaLine」◆訪問修理を1回にしてしまう自然言語処理技術

~持ち出し部品を適切に選択~

◆AIによる外観品質検査ソリューション「AI-Pro」 ◆ものづくりデジタルプレイス「COLMINA」

◆介護事業者支援システム「HOPE LifeMarkーWINCARE」

◆地域医療ネットワーク「HumanBridge EHRソリューション」

◆中堅病院様向け電子カルテシステム「HOPE LifeMark-MX」

◆患者様向けサービス「HOPE LifeMark-コンシェルジュ」

◆ロボットAIプラットフォーム(unibo) ◆RPA適用事例のご紹介「自治体編」

◆働き方改革ソリューション「IPKNOWLEDGE」

Fujitsu Selection<共通ソリューション展示>

◆働き方改革をサポートするダイバーシティ・コミュニケーションツール「LiveTalk」

◆VRディスプレイ「zSpace」

◆ 「へん」と「つくり」まで認識できる手書き文字認識 ◆マーケティングオートメーション 「Marketo」

◆AZCLOUD SaaS まるっと Office 365◆ペーパーレス会議システム

「AZCLOUD SaaS Discussion」

◆ 「かんたん」導入・運用を実現する富士通のHCI ◆表示盤ソリューション 『ChaMEOメディカルガイド』

◆富士通とSDGs ◆高性能モバイルノート「LIFEBOOK UH」

13:00~14:00

[講師] 野村 修也(のむら しゅうや)氏 <中央大学法科大学院教授/森・濱田松本法律事務所客員弁護士>

人工知能(AI)は、インターネットとの融合によって、驚異的に進化しています。それにより、金融、教育、仕事、子育てなど、

私たちの生活を大きく変えようとしています。また、それを取り巻く社会の仕組みやルールも大幅な見直しを迫られています。

今、何を考え、何を学んでおくべきか。皆さんと一緒に考えたいと思います。

人工知能(AI)によって私たちの暮らしは どう変わるのか-金融・教育・ビジネスの未来-

<プロフィール>

読売テレビ 「情報ライブ ミヤネ屋」、「かんさい情報ネットten」、「ウェークアップ!ぷらす」

テレビ朝日 「サンデーLIVE!」 他多数出演

1985年中央大学法学部卒業。中央大学法学部教授を経て、2004年から中央大学法科大学院教授。同年弁護士登録。商法、会社法、金融法が専門。これまでに金融庁顧問、総務省顧問、郵政民営化委員、福島原発事故に関する国会事故調査委員会主査、司法試験考査委員、金融庁・金融モニタリング有識者会議委員、大臣任用の厚生労働省顧問等公職を歴任。現在は法務省・法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会委員、内閣府・休眠預金等活用審議会委員、参議院法務委員会調査室 客員調査員を務める。【主な著書・論文】

「平成26年改正会社法-改正の経緯とポイント【規則対応補訂版】」(有斐閣)「内部統制システム(最一小判平成21.7.9)」(別冊ジュリストNo.229)「金融庁の組織再編から見えること」(月刊金融ジャーナル59巻1号)

<定員:100名>

A-0

C-1 自治体

フィールドイノベーションに基づく

自治体業務へのRPA適用

働き方改革の実現に向けた業務効率化には

RPA(Robotic Process Automation)が大き

な効果を発揮します。富士通の業務可視化手法

である「フィールド・イノベーション(FI)」を使った効果

的なRPA適用の方法をご紹介します。

<講師>富士通株式会社

A-3 医療

地域包括ケアにおける

富士通の取り組み

~更なる発展と今後の展望について~医療・介護・生活支援・介護予防をシームレスにつ

なぐ「地域包括ケア」の実現に向けて、これまで当

社が培ってきたヘルスケアICT分野におけるノウ

ハウや技術、事例と今後の展望について、ご紹介

します。

<講師>富士通株式会社

16:30~17:15

C-2 共通

「働き方改革」は

なぜ上手くいかないのか

~阻害要因の解決に向けた一歩~「働き方が上手くいかない」。経営・人事部門など

2,000名の本音から、推進の課題が明確になりつ

つあります。企業が取り組むべき人材戦略を事例と

共にご紹介します。

<講師>株式会社富士通マーケティング

15:25~16:10

B-1 産業14:20~15:05

B-2 15:25~16:10A-2 共通

持続可能な開発目標(SDGs)と

富士通の取り組み

2015年9月に国連で採択されたSDGs(持続可

能な開発目標)は、政府の活動に留まらず、民

間セクターにおいても持続的な成長戦略に不可欠

なツールです。人を中心に据えた「ヒューマンセント

リックなICT」を用いた、当社の活動と重ね合わせ

SDGsへの取り組みをご紹介します。

<講師>富士通株式会社

15:25~16:10事例から考えるセキュリティ

VDIの活用

~BYODから災害対策まで~近年VDIを有効活用した事例が多数出てきていま

す。単なるデスクトップの仮想化だけではなく、セキュ

リティを考慮した安全な仕組みや、リソースやライセ

ンスを考慮した管理、さらには災害対策のための

VDI等を、企業や大学の事例を交えてご紹介しま

す。

<講師>

Accops and Zevoke Technologies株式会社

A-1 共通

Windows10移行・導入を成功に

導くポイントについて

~失敗事例から学んだノウハウ!!~Windows7は、2020年1月14日に延長サポー

ト終了予定で、Windows10への移行が始まって

おります。

本セミナーでは、導入後に陥りやすい運用課題と、

成功に導く移行ポイントをご紹介します。

<講師>富士通株式会社

14:20~15:05

※各セミナー会場は当日、受付にてご案内します

共通

共通

自治体

医療

14:20~15:05

産業産業

産業 産業

医療

医療 医療

自治体

自治体

相談コーナー ※お申込みは担当営業まで

◆AIコーナーAIへの理解の深堀り、AI利活用の創出をお手伝いします。

◆RPAコーナー人手による定型的な画面操作の自動化をお手伝いします。・EntreQue(エントリーク)を使ったRPA体験

製造現場の見える化から

全体最適化への実践シナリオ

デジタル化の進展で激化する競争の中、工場全

体を「見える化」し生産活動における課題や新たな

気づきを抽出することで「全体最適化」を目指すこ

とが重要です。スマートファクトリー実現へ、事例と

「COLMINA」の説明を交え、実践シナリオをご紹

介します。

<講師>富士通株式会社

◆「FUJITSUファミリ会」活動のご説明◆無料イベントの体験参加をご案内

入会キャンペーン実施中