panstsr dream - 中古クレーン|株式会社vivac word - 研修レポート⑤-2.docx author...

10
1 2017/8/30 研修レポート⑤ 8/258/30<スケジュール> 8 25 日 大阪 クレーン輸出 積み込み見学 8 28 日 韓国 韓国支店の説明を聞いた 8 29 日 韓国 大阪で輸出作業を見たクレーンと再会 8 30 日 東京 移動、レポート作成 クレーン積み込み作業見学 PANSTSR DREAM 自動車と人が乗れる船 (=カーフェリー) クローラーもキャタ付で乗れる 月水金に動いている 月、水は 15 時出発 金曜日は 17 時出発 大阪から釜山まで 19 時間 240280kmくらい 船の中に入ると外国という扱いになる

Upload: phungdan

Post on 31-Mar-2018

223 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

1

2017/8/30

研修レポート⑤

(8/25~8/30)

<スケジュール>

8 月 25 日 大阪 クレーン輸出 積み込み見学

8 月 28 日 韓国 韓国支店の説明を聞いた

8 月 29 日 韓国 大阪で輸出作業を見たクレーンと再会

8 月 30 日 東京 移動、レポート作成

① クレーン積み込み作業見学

PANSTSR DREAM

自動車と人が乗れる船 (=カーフェリー)

クローラーもキャタ付で乗れる

月水金に動いている

月、水は 15 時出発

金曜日は 17 時出発

大阪から釜山まで 19 時間

240~280kmくらい

船の中に入ると外国という扱いになる

2

<バルク貨物>

コンテナに入らないもの

トレーラーからフォークリフトでおろす

床にベタ置きする

(荷物は端に沿わせて置いていく)

オレンジの紐で固定

3

<コンテナ>

オンシャーシで積む

(シャーシの上に乗っている状態)

負担が軽くなる

前に出るために、バックで入る

シャーシの足を下ろす

ヘッドを切り離す

<クレーン>

ベルトで固定する

4

下にエンジンがあるためすごい勢い風が吹いている

エレベーターで上に上がると

フロント 食堂

客室 インスタ栄えする写真スポット

などがありました!

5

大商海運さんのR2ヤード

輸出すると決まったものはここで保管する

港に近いため、一番スムーズな方法

<輸出するために必要なこと>

原産地の証明

洗車

泥がついていたりすると、入国できない

オーストラリアは特に厳しい

BL(Billビ ル

ofオブ

Loadingロ ー デ ィ ン グ

海上運賃を払うと発行される船荷証券

日本での処理は終わった!という証明

受け取るときに必ず必要な引換券

再発行はされないためお金と一緒!!

② ビ

1

2

照明

ビバック コ

1 階がビバッ

2 階がデギョ

明とホワイ

コリア

ックコリア

サービス

トボードがととてもオシャ

6

ャレでした!

工場

7

輸入したクレーンを修理したり、塗装したりする

塗装中のクレーン

新品みたいにピカピカでした!

修理のためにブームを外してある

日本ではブームを外して修理することはまず無い

韓国はブームやシリンダーを作る技術が高い

手作りのシリンダー

外されたブームの断面

8

新しいギア

ミッション=ギア

スピードを変える変速ギア

この力だけでスピードをだしている

ボロボロになったギア

ギアはボロボロになると走らない

この中にギアがたくさん入っている

9

ミッションは下から入れて

縦に積まれている

取り出すときは持ち上げる

非破壊検査

ヒビが入っていないかカラーチェックをする

① パーツクリーナーで油分を取る

② 赤い粉をかけてしばらく待つ

③ 赤い粉をふき取る

④ 白い粉をかけてしばらくまつ

待っている間に赤い色が出てきたらアウト!

粉の跡はちゃんとチェックしています!と

目に見えてわかるようになっている。

10

<大阪で積み込み作業を見学したクレーン>

持ってきてすぐに使うことはできない!

ナンバーを取得するために、エンジンのテストを行うために取り外して、持っていく

(排ガスや馬力のチェック)

韓国のクレーンのナンバーは07

日本は99

③ まとめ

大阪から韓国へ輸入し、その後韓国で機械を使っていくために必要な流れを知ることが

でき、とても勉強になりました!

以上 小川晶子