onapの概要と現状 - okinawaopenlabs.com ran deployment, slicing ... china telecom, china...

21
1 © NEC Corporation 2017 ONAPの概要と現状 2017年12月4日 日本電気株式会社 SDN/NFVソリューション事業部 主任 清水 Okinawa Open Days 2017 オープン・ネットワーキング・スペシャル・セッション

Upload: trinhnhi

Post on 25-May-2018

217 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1 © NEC Corporation 2017

ONAPの概要と現状

2017年12月4日

日本電気株式会社 SDN/NFVソリューション事業部 主任

清水 淳

Okinawa Open Days 2017オープン・ネットワーキング・スペシャル・セッション

本日の内容

1. ONAPの概要

2. ONAPのスコープ

3. アーキテクチャ

4. Modeling

5. VNF Descriptor, Package

6. ONAP Amsterdamリリースの構築要件

7. Release 2 Beijingについて

8. Good Points / Concerns

9. まとめ

4 © NEC Corporation 2017

ONAP(Open Network Automation Platform)とは

5 © NEC Corporation 2017

ONAPの成り立ち

2017年4月にリリースされたコードはOpenECOMPマージされた版(Release1 Amsterdam)は2017/11/20にリリースされた→ プレスリリース: https://www.onap.org/announcement/2017/11/20/onap-delivers-amsterdam-release-sets-standard-network-service-automation

6 © NEC Corporation 2017

参加メンバー

プラチナ19社、シルバー33社(2017/11/22 現在)

プラチナのベンダー枠はすでに埋まっている

シルバーメンバーとして

NEC/Netcrackerも参加中

MEFとの連携がアナウンス(2017/10/11)→MEFとONAPはそれぞれのメンバーとして登録http://www.mef.net/Press-Releases/MEF-and-ONAP-Collaborate-to-Advance-Agile-Assured-and-Orchestrated-Services-Over-Automated-Networks

MEF連携は次スライドで紹介

7 © NEC Corporation 2017

MEFとの連携

▌ SDN NFV World Congress 2017で発表(10/11)

▌ Collaboration to accelerate the rollout of agile, assured, and orchestrated services across automated, virtualized, and interconnected networks. (Pressより抜粋)

▌ ONAP will work closely with MEF to make sure the community gets one view of the LSO.(Arpit Joshipura氏 )

出典: http://www.mef.net/

8 © NEC Corporation 2017

Overall Statistics

R.1 Code Freeze(9/28)までは右肩上がり傾向活動企業は限定されている

出典: Bitergia

9 © NEC Corporation 2017

対象レイヤ

他のOSSと比較して広いレイヤを対象としている

LINUX FOUNDATIONの資料より抜粋

10 © NEC Corporation 2017

対象スコープ(サービスライフサイクル)

▌迅速にサービスを提供するために、NWサービスの実行基盤だけでなくNWサービスライフサイクル全体を管理する機能まであわせて提供

継続的自動試験

リソース管理

NWサービス設計(モデリング)

インフラ/サービスの継続的監視・分析

インフラ/サービスのデプロイ

計画・要件定義

サービスライフサイクル

ETSI定義上のMANOの範囲

ONAPの範囲

11 © NEC Corporation 2017

Amsterdam High Levelアーキテクチャ出典:https://wiki.onap.org/display/DW/Architecture

▌ Design-TimeとRun-Timeに分かれた構成になっているのが特徴

▌アーキテクチャについては議論が不十分な印象

12 © NEC Corporation 2017

Modeling言語

各コンポーネントで様々なModeling言語が用いられており非常に複雑

https://wiki.onap.org/download/attachments/3245203/ONAP%20Architecture%20Evolution%2005022017_v7.pptx?version=1&modificationDate=1493761356000&api=v2 より

EMF = Eclipse Modeling Framework

DG = Directed Graph ( 参考: https://wiki.onap.org/display/DW/Service+Logic+Interpreter+Directed+Graph+Guide )

BPEL = Business Process Execution Language

13 © NEC Corporation 2017

VNF(Virtual Network Function) DescriptorとPackage

VNFをオンボードするためのDescriptorとPackage

VNF Package (CSAR)の構成

ONAPのDescriptor, Package仕様はModelling Sub-Committeeが統括

Manifest File VNF Descriptor(TOSCA) Software Image Additional Files

14 © NEC Corporation 2017

VNF Package仕様

出典:https://wiki.onap.org/display/DW/ONAP+Release+1+modeling+specification

Release 1 : TOSCA CSAR Version 1.1 Option 1 (ETSI GS NFV-SOL004) がベース

ONAP仕様を追加

Release 2 (予定): Option1に加え、Option2をサポート

Security Featureをサポート

Release 1のVNF Packageフロー

DESIGN-TIME RUN-TIME

15 © NEC Corporation 2017

VNF Descriptor 言語仕様

Function Release0 Release 1 (Amsterdam) Release 2 (Beijing)

SDC (Service Design and Creation)

HEAT Template TOSCA Simple YAML 1.0 with ONAP SpecificHEAT Template

TOSCA Simple YAML 1.1(予定)

SO (Service Orchestrator) HEAT Template TOSCA Simple YAML 1.0 with ONAP SpecificHEAT Template

VF-C TOSCA 1.0 XML TOSCA 1.0 YAML

▌SOはvCPEユースケースベースで開発されておりONAP仕様が入ってしまっている→ Release2以降で標準準拠する動き

▌VF-CはOPEN-O時代から標準準拠を意識しており、API, インターフェースともに(ほぼ)ETSIに準拠

VNF Descriptor言語の変遷

16 © NEC Corporation 2017

Amsterdam Release の構築要件

▌インストール方法

Full ONAP installation (HEAT)

Advanced installation to install individual components (OOM)

Experimental installation(Kubernetes)

▌プラットフォーム要件

OpenStack Ocata (or later)

下記のコンポーネント

Cinder, Designate, Glance,

Heat, Horizon, Keystone,

Neutron, Nova

▌必要リソース(Full Installation)

29 VM

148 vCPU

336 GB RAM

3 TB Storage

29 floating IP addresses

▌ネットワークThe Internet と OpenStack API (NFVI)に到達可能なExternal Network

Rel.0と違いマニュアルが作成されているhttp://onap.readthedocs.io/en/latest/guides/onap-developer/settingup/fullonap.html#demo-installing-running-onap

17 © NEC Corporation 2017

Release 2 プラン

すでにRelease 2に向けた活動が始まっている

今この辺り

18 © NEC Corporation 2017

Release 2 Use Case 候補

▌5G- RAN deployment, Slicing, SONAmdocs, AT&T, Cisco, Ciena, Ericsson, Intel, Viavi, VMware

▌Enterprise vCPE --potential R1 use cases’ extensionChina Telecom, China Mobile, Huawei, ZTE, ARM, Accenture

▌ONAP Change ManagementAT&T

▌ONAP service provision and activation system/functionChina Mobile

▌SD-WANNetcracker, Accenture

▌VNF Scale OutAT&T

▌Centralised Parser DistributionVodafone

19 © NEC Corporation 2017

Good Points / Concerns

▌Good Points 広いスコープの統合プラットフォーム

キャリアグレードを狙いR.2以降はS3P(Stability, Security, Scalability and Performance)をフォロー

Linux Foundation配下での連携(OPNFV, ODLなど)

標準準拠のモチベーション(Modeling, Architecture subcommittee)

TOSCA, CSARのサポート

Microserviceベースの構成

▌Concerns Open Networking Automation Platformからは遠い (多数のマニュアル操作)

プロジェクト横断のアーキテクチャビジョンが見えない

Microserviceの概念が統一されていない

要求リソースが非常に大きい(CDAP(Hadoop)も影響)

GUIが不足気味かつ統合されていない

開発者用の開発フレームワークない

20 © NEC Corporation 2017

まとめ

▌ECOMPとOpen-OがLinux Foundation配下で統合したのがONAP

▌ETSI NFVのMANOの範囲にとどまらず、Designなどもフォローする統合プラットフォーム

▌多数のオペレータ、ベンダが参加し、標準団体(MEF)とも連携

▌初版のAmsterdamリリースが11月20日にリリースされた

▌Modeling言語の本格的な整合はRelease2(Beijing)以降

▌コミュニティは成長段階