下曽我地区...休み 休み 休み 22 23 24 25 26 27 28 29 9 10 11 12 13 14 7 8 1 2 3 4 5 6 15...

2
休み 休み 休み 22 23 24 25 26 27 28 29 9 10 11 12 13 14 8 7 6 5 4 3 2 1 15 16 17 18 19 20 21 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 18 19 20 21 22 23/30 24 25 26 27 28 29 17 30 1 2 4 月 5 月 7 月 8 月 9 月 6 月 ごみ資源収集日カレンダー ※ごみ集積場所に出せない物や市では収集しない物もあります。「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」で確認し不明な点は環境事業センターへお問い合わせください。 • 午前8時30分までに 出してください 1回に3袋以内で 決められた場所に 出してください ※スプレー缶・ライター・ 小型充電式電池は火災の原因に なるため入れないでください (ボタン電池・小型充電式電池は市では回収しません) 燃せるごみ(小田原市指定ごみ袋)…… ペットボトル……2回目と4回目の金曜日 トレー類・   表示のあるもの……… かん類…………… びん類…………… 燃せないごみ…… スプレー缶など… ※別々の袋に入れてください ※ペットボトルに入れてください ※        は45ℓ以内の透明・半透明の袋に入れてください 水曜日 ※キャップとラベルは 必ず外してください ごみ分別辞典サイト「ごみサク」・ごみ収集日お知らせメールサービス「53cal(ゴミカレ)」もご活用ください 小田原市ホームページ>暮らしの情報>環境>ごみ>ごみサク・53cal(ゴミカレ) 3回目の水曜日 1回目の金曜日 1回目の火曜日 3回目の金曜日 曜日と曜日  【 曽我原、曽我谷津、曽我岸、曽我別所、曽我神戸 】 紙・布類……… (布類は雨の日に出さないでください) お問い合わせ:古紙リサイクル事業組合事務局 (株)二見受付時間 8:00~17:00 大型ごみ………リサイクルセンターに電話でご予約ください 0465(32)1153 0465(23)3125 受付時間9:00~12:00・13:00~16:00 土曜・日曜・祝日はお休みです : : 2回目と4回目の水曜日 ●スプレー缶・カセットボンベ ●蛍光灯 ●ライター ● 乾電池 ●ビデオテープ・カセットテープ ●廃食用油 下曽我地区 お問い合わせ:環境事業センター 0465(34)7325 受付時間 8:00~16:45 ໐小型家電… 「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」・ホームページでご確認ください 元年度版 平成31年4月~元年9月(10月~3月は、裏面にあります。)

Upload: others

Post on 25-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 下曽我地区...休み 休み 休み 22 23 24 25 26 27 28 29 9 10 11 12 13 14 7 8 1 2 3 4 5 6 15 16 17 18 19 20 21 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

休み 休み

休み

22 23 24 25 26 27

28 29

9 10 11 12 13

14

87

654321

15 16 17 18 19 20

21

3 4

5 6 7 8 9 10 11

12 13 14 15 16 17 18

19 20 21 22 23 24 25

26 27 28 29 30 31

1 2 3 4 5 6

7 8 9 10 11 12 13

14 15 16 17 18 19 20

21 22 23 24 25 26 27

28 29 30 31

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30

1 2 3

4 5 6 7 8 9 10

11 12 13 14 15 16 17

18 19 20 21 22 23 24

25 26 27 28 29 30 31

1

2 3 4 5 6 7 8

9 10 11 12 13 14 15

16 18 19 20 21 22

23/30 24 25 26 27 28 29

17

30

1 2月 火 水 木 金 土日 月 火 水 木 金 土日

4 月 5 月

月 火 水 木 金 土日 月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日月 火 水 木 金 土日

7 月

8 月 9 月

6 月

ごみと資源の収集日カレンダー

※ごみ集積場所に出せない物や市では収集しない物もあります。「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」で確認し不明な点は環境事業センターへお問い合わせください。

●●

●●●●●

• 午前8時30分までに出してください

•1回に3袋以内で決められた場所に出してください

※スプレー缶・ライター・ 小型充電式電池は火災の原因に なるため入れないでください (ボタン電池・小型充電式電池は市では回収しません)

① 燃せるごみ(小田原市指定ごみ袋)……③ ペットボトル……2回目と4回目の金曜日

④ トレー類・   表示のあるもの………

⑤ かん類……………⑥ びん類……………⑦ 燃せないごみ……

⑧ スプレー缶など…

※別々の袋に入れてください

※ペットボトルに入れてください

※        は45ℓ以内の透明・半透明の袋に入れてください

水曜日

※キャップとラベルは 必ず外してください

ごみ分別辞典サイト「ごみサク」・ごみ収集日お知らせメールサービス「53cal(ゴミカレ)」もご活用ください小田原市ホームページ>暮らしの情報>環境>ごみ>ごみサク・53cal(ゴミカレ)

3回目の水曜日1回目の金曜日1回目の火曜日

3回目の金曜日

月曜日と木曜日 

【 曽我原、曽我谷津、曽我岸、曽我別所、曽我神戸 】

●③●④●⑤●⑥●⑦●⑧

●② 紙・布類……… (布類は雨の日に出さないでください)  お問い合わせ:古紙リサイクル事業組合事務局 (株)二見内

         受付時間8:00~17:00

⑨ 大型ごみ………リサイクルセンターに電話でご予約ください

        0465(32)1153

0465(23)3125

受付時間9:00~12:00・13:00~16:00土曜・日曜・祝日はお休みです

: :

2回目と4回目の水曜日

●スプレー缶・カセットボンベ●蛍光灯 ●ライター ● 乾電池●ビデオテープ・カセットテープ●廃食用油

下曽我地区

お問い合わせ:環境事業センター☎0465(34)7325 受付時間 8:00~16:45

໐小型家電…「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」・ホームページでご確認ください

元年度版

平成31年4月~元年9月(10月~3月は、裏面にあります。)

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30 31

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30 31

1 2 3 4 5

6 7 8 9 10 11 12

13 14 15 16 17 18 19

20 21 23 24 25 26

27 28 29 30 31

1 2

3 4 5 6 7 8 9

10 11 12 13 14 15 16

17 18 19 20 21 22 23

24 25 26 27 28 29 30

1 2 3 4

5 6 7 8 9 10 11

12 13 14 15 16 17 18

19 20 21 22 23 24 25

26 27 28 29 30 31

1

2 3 4 5 6 7 8

9 10 11 12 13 14 15

16 17 18 19 20 21 22

23 25 26 27 28 29

22

24

10 月月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日 月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日11 月

12 月 1 月

2 月 3 月

ごみと資源の収集日カレンダー

※ごみ集積場所に出せない物や市では収集しない物もあります。「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」で確認し不明な点は環境事業センターへお問い合わせください。

※1月は、正月休みの関係で②③⑤⑥⑧の収集を1週間ずらしています。

• 午前8時30分までに出してください

•1回に3袋以内で決められた場所に出してください

下曽我地区

●●

●●●●●

※スプレー缶・ライター・ 小型充電式電池は火災の原因に なるため入れないでください (ボタン電池・小型充電式電池は市では回収しません)

① 燃せるごみ(小田原市指定ごみ袋)……③ ペットボトル……2回目と4回目の金曜日

④ トレー類・   表示のあるもの………

⑤ かん類……………⑥ びん類……………⑦ 燃せないごみ……

⑧ スプレー缶など…

※別々の袋に入れてください

※ペットボトルに入れてください

※        は45ℓ以内の透明・半透明の袋に入れてください

水曜日

※キャップとラベルは 必ず外してください

ごみ分別辞典サイト「ごみサク」・ごみ収集日お知らせメールサービス「53cal(ゴミカレ)」もご活用ください小田原市ホームページ>暮らしの情報>環境>ごみ>ごみサク・53cal(ゴミカレ)

3回目の水曜日1回目の金曜日1回目の火曜日

3回目の金曜日

月曜日と木曜日 

【 曽我原、曽我谷津、曽我岸、曽我別所、曽我神戸 】

●③●④●⑤●⑥●⑦●⑧

●② 紙・布類……… (布類は雨の日に出さないでください)  お問い合わせ:古紙リサイクル事業組合事務局 (株)二見内

         受付時間8:00~17:00

⑨ 大型ごみ………リサイクルセンターに電話でご予約ください

        0465(32)1153

0465(23)3125

受付時間9:00~12:00・13:00~16:00土曜・日曜・祝日はお休みです

: :

2回目と4回目の水曜日

●スプレー缶・カセットボンベ●蛍光灯 ●ライター ● 乾電池●ビデオテープ・カセットテープ●廃食用油

お問い合わせ:環境事業センター☎0465(34)7325 受付時間 8:00~16:45

໐小型家電…「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」・ホームページでご確認ください

元年度版

元年10月~2年3月

Page 2: 下曽我地区...休み 休み 休み 22 23 24 25 26 27 28 29 9 10 11 12 13 14 7 8 1 2 3 4 5 6 15 16 17 18 19 20 21 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

休み 休み

休み

22 23 24 25 26 27

28 29

9 10 11 12 13

14

87

654321

15 16 17 18 19 20

21

3 4

5 6 7 8 9 10 11

12 13 14 15 16 17 18

19 20 21 22 23 24 25

26 27 28 29 30 31

1 2 3 4 5 6

7 8 9 10 11 12 13

14 15 16 17 18 19 20

21 22 23 24 25 26 27

28 29 30 31

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30

1 2 3

4 5 6 7 8 9 10

11 12 13 14 15 16 17

18 19 20 21 22 23 24

25 26 27 28 29 30 31

1

2 3 4 5 6 7 8

9 10 11 12 13 14 15

16 18 19 20 21 22

23/30 24 25 26 27 28 29

17

30

1 2月 火 水 木 金 土日 月 火 水 木 金 土日

4 月 5 月

月 火 水 木 金 土日 月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日月 火 水 木 金 土日

7 月

8 月 9 月

6 月

ごみと資源の収集日カレンダー

※ごみ集積場所に出せない物や市では収集しない物もあります。「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」で確認し不明な点は環境事業センターへお問い合わせください。

●●

●●●●●

• 午前8時30分までに出してください

•1回に3袋以内で決められた場所に出してください

※スプレー缶・ライター・ 小型充電式電池は火災の原因に なるため入れないでください (ボタン電池・小型充電式電池は市では回収しません)

① 燃せるごみ(小田原市指定ごみ袋)……③ ペットボトル……2回目と4回目の金曜日

④ トレー類・   表示のあるもの………

⑤ かん類……………⑥ びん類……………⑦ 燃せないごみ……

⑧ スプレー缶など…

※別々の袋に入れてください

※ペットボトルに入れてください

※        は45ℓ以内の透明・半透明の袋に入れてください

水曜日

※キャップとラベルは 必ず外してください

ごみ分別辞典サイト「ごみサク」・ごみ収集日お知らせメールサービス「53cal(ゴミカレ)」もご活用ください小田原市ホームページ>暮らしの情報>環境>ごみ>ごみサク・53cal(ゴミカレ)

3回目の水曜日1回目の金曜日1回目の火曜日

3回目の金曜日

月曜日と木曜日 

【 曽我原、曽我谷津、曽我岸、曽我別所、曽我神戸 】

●③●④●⑤●⑥●⑦●⑧

●② 紙・布類……… (布類は雨の日に出さないでください)  お問い合わせ:古紙リサイクル事業組合事務局 (株)二見内

         受付時間8:00~17:00

⑨ 大型ごみ………リサイクルセンターに電話でご予約ください

        0465(32)1153

0465(23)3125

受付時間9:00~12:00・13:00~16:00土曜・日曜・祝日はお休みです

: :

2回目と4回目の水曜日

●スプレー缶・カセットボンベ●蛍光灯 ●ライター ● 乾電池●ビデオテープ・カセットテープ●廃食用油

下曽我地区

お問い合わせ:環境事業センター☎0465(34)7325 受付時間 8:00~16:45

໐小型家電…「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」・ホームページでご確認ください

元年度版

平成31年4月~元年9月(10月~3月は、裏面にあります。)

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30 31

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30 31

1 2 3 4 5

6 7 8 9 10 11 12

13 14 15 16 17 18 19

20 21 23 24 25 26

27 28 29 30 31

1 2

3 4 5 6 7 8 9

10 11 12 13 14 15 16

17 18 19 20 21 22 23

24 25 26 27 28 29 30

1 2 3 4

5 6 7 8 9 10 11

12 13 14 15 16 17 18

19 20 21 22 23 24 25

26 27 28 29 30 31

1

2 3 4 5 6 7 8

9 10 11 12 13 14 15

16 17 18 19 20 21 22

23 25 26 27 28 29

22

24

10 月月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日 月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日

月 火 水 木 金 土日11 月

12 月 1 月

2 月 3 月

ごみと資源の収集日カレンダー

※ごみ集積場所に出せない物や市では収集しない物もあります。「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」で確認し不明な点は環境事業センターへお問い合わせください。

※1月は、正月休みの関係で②③⑤⑥⑧の収集を1週間ずらしています。

• 午前8時30分までに出してください

•1回に3袋以内で決められた場所に出してください

下曽我地区

●●

●●●●●

※スプレー缶・ライター・ 小型充電式電池は火災の原因に なるため入れないでください (ボタン電池・小型充電式電池は市では回収しません)

① 燃せるごみ(小田原市指定ごみ袋)……③ ペットボトル……2回目と4回目の金曜日

④ トレー類・   表示のあるもの………

⑤ かん類……………⑥ びん類……………⑦ 燃せないごみ……

⑧ スプレー缶など…

※別々の袋に入れてください

※ペットボトルに入れてください

※        は45ℓ以内の透明・半透明の袋に入れてください

水曜日

※キャップとラベルは 必ず外してください

ごみ分別辞典サイト「ごみサク」・ごみ収集日お知らせメールサービス「53cal(ゴミカレ)」もご活用ください小田原市ホームページ>暮らしの情報>環境>ごみ>ごみサク・53cal(ゴミカレ)

3回目の水曜日1回目の金曜日1回目の火曜日

3回目の金曜日

月曜日と木曜日 

【 曽我原、曽我谷津、曽我岸、曽我別所、曽我神戸 】

●③●④●⑤●⑥●⑦●⑧

●② 紙・布類……… (布類は雨の日に出さないでください)  お問い合わせ:古紙リサイクル事業組合事務局 (株)二見内

         受付時間8:00~17:00

⑨ 大型ごみ………リサイクルセンターに電話でご予約ください

        0465(32)1153

0465(23)3125

受付時間9:00~12:00・13:00~16:00土曜・日曜・祝日はお休みです

: :

2回目と4回目の水曜日

●スプレー缶・カセットボンベ●蛍光灯 ●ライター ● 乾電池●ビデオテープ・カセットテープ●廃食用油

お問い合わせ:環境事業センター☎0465(34)7325 受付時間 8:00~16:45

໐小型家電…「ごみと資源の分け方、出し方ガイド」・ホームページでご確認ください

元年度版

元年10月~2年3月