「ネクロマンサー」組み立て説明書b ver.1.0...

1
sisiro ネクロマンサー 『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』より ATLUS SEGA All right reserved. 2 3

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 春愁堂

    原型製作 sisiro

    「ネクロマンサー」組み立て説明書B ver.1.0

    ネクロマンサー『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』より

    ATLUS SEGA All right reserved.© ©

    29

    30

    28

    34(35)36(37)

    32 31横から

    1.27をもとにパテでガイドを作る

    85mm

    本体の製作

    2.ガイドに 27をはめて穴を開ける

    ドリル

    32

    31

    25

    ■23と 4の接続ですが 4の左肩付近にダボがあるのでその位置で

    23を接続できます。

    ■24と 5の接続はダボがないので、公式のイラストや写真([1])

    を参考に 16に干渉しないように 0.5mm真鍮線で固定します。

    ■18と 4にはダボはありませんが、4に 18用の溝があるのでそ

    の位置で固定してください。

    ■17は 23と固定しますが、特にダボ等がありません。公式のイ

    ラストや写真([1])を参考に 0.5mm真鍮線で固定してください。

    ■12と 14、13と 15のはめ方にはいくらかコツが必要かもしれま

    せん。回しながら入れるようにしてみてください。

    棺桶の製作

    ■31と 32の区別方法

    ■30は 31・32に 33を取り付けたときに出来る隙間を埋めるため

    のパーツです。33を取り付けない場合とのコンパーチブルで作っ

    てあるので、取り付ける場合は33と干渉する部分を削りとる必

    要があります。

    塗装の前に

    量産の都合上、表面に離型剤が付着しています。塗装を行う前に中

    性洗剤や専用の離型剤落とし等で洗い落としてください。

    気泡はレジン片を瞬間接着剤で埋め、バリやランナーは切り取り、

    紙やすり等で磨いてください。

    パーツを接着する前に仮組みを行ってください。

    ■写真([3])の 14本ある金属線は 1.5mmの真鍮線を使用してい

    ます。同じ径のプラ棒でもおそらく問題はないと思います。

    ■27は 1.5mmの棒状の部分をそのまま真鍮線とつなげると強度的

    に不安なので写真ではカットして穴を開けています。

    その場合、27の片面をエポキシパテ等で型取り穴を開ける際のガ

    イドとして使用すると軸がぶれずに上手くいくと思います。

    ■28、29には真鍮線をはめる穴が 6つ開いていますが、穴が浅い

    ので1~ 2mmほど深く彫り直したほうが組み立てやすいと思いま

    す。その場合、真鍮線を仮組みして27と同様にしてガイドを作

    成すると失敗しにくいかと思います。

    ■参考までに、28・29に 2mmの深さの穴を、27に 3.5mmの深さの

    穴を開けた場合の真鍮線の長さは

    端から69mm、97.5mm、104.5mm、110.5mm、114.5mm、119.5mm、

    12.5mmとなりました。

    ■写真([3])の赤のラインをパテ等で埋めることでより原作の

    イラストにより近いものになります。

    ■39は歪んでいる可能性があるので、平面に置いた時にズレがな

    いようにドライヤーや熱湯等でゆがみを直してください。

    ■38・39は 31・32との接続用のダボがないので写真を参考に金

    属線でつなげてください。その際には1.5mmの真鍮線と干渉しな

    いように注意してください。

    ■31・32を真鍮線でベースと固定するには32は 2mm以上、31は

    3mmの真鍮線が必要になります(必要になる太さが異なるのは高

    さが異なるため)。

    ■参考までに、25と 31・32につなげるベース上の真鍮線の穴の

    位置は図のようになりました。([2])

    22

    33

    真鍮線1.5mm