操作マニュアルpc 操作マニュアル 3...

65
PC 操作マニュアル 上田ハーローFX PC 操作マニュアル 目次 ページ数 本マニュアルに関するご案内 02 20164月以前より口座をお持ちの方へのご案内 03 [1] ログイン 04 [2] 画面構成 05 [3] レート一覧 07 [4] 新規注文 08 [補足A] 指成注文 13 [補足B] トリガトレール注文/トレール注文 14 [補足C] 注文受付値幅 15 [補足D] 指値約定仕組み 16 [5] スピード注文 18 [6] 決済注文 20 [7] 現受渡し(両替) 23 [8] S決済(スピード決済) 25 [9] 注文変更 27 [10] 注文取消 28 [11] 口座状況 29 [補足E] ロスカット 32 [12] ポジション一覧 34 [13] 合計ポジション 36 [14] 注文一覧 37 [15] 約定履歴 39 [16] 入金 40 [17] 出金 43 [18] 振替 47 [19] 入出金照会 48 [20] スワップポイント 50 [21] チャート 52 [22] テクる・ピボる 53 [23] FXツール 54 [24] 報告書 55 [25] 登録情報 56 [26] 各種設定 58 [27] サポート 61 [28] その他 63 [29] ログアウト 64

Upload: others

Post on 09-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

上田ハーローFX PC

操作マニュアル

目次 ページ数

本マニュアルに関するご案内 02 2016年4月以前より口座をお持ちの方へのご案内 03

[1] ログイン 04 [2] 画面構成 05 [3] レート一覧 07 [4] 新規注文 08

[補足A] 指成注文 13 [補足B] トリガトレール注文/トレール注文 14 [補足C] 注文受付値幅 15 [補足D] 指値約定仕組み 16

[5] スピード注文 18 [6] 決済注文 20 [7] 現受渡し(両替) 23 [8] S決済(スピード決済) 25 [9] 注文変更 27 [10] 注文取消 28 [11] 口座状況 29

[補足E] ロスカット 32 [12] ポジション一覧 34 [13] 合計ポジション 36 [14] 注文一覧 37 [15] 約定履歴 39 [16] 入金 40 [17] 出金 43 [18] 振替 47 [19] 入出金照会 48 [20] スワップポイント 50 [21] チャート 52 [22] テクる・ピボる 53 [23] FXツール 54 [24] 報告書 55 [25] 登録情報 56 [26] 各種設定 58 [27] サポート 61 [28] その他 63 [29] ログアウト 64

Page 2: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

●本マニュアルでは、「標準」レイアウトを基準として操作方法を解説いたします。 ●ポイントとなる場所には、下記印を設けています。

直近の更新項目(下表ご確認ください) 要注目の項目 リンク設置項目 要注意の項目

参考情報

2

New

Check

Link

本マニュアルに関するご案内

[上田ハーローFX PC]システム更新情報

本マニュアルに関するご案内

No システム 更新概要 ページ 更新時期

1 レート一覧 取り扱い通貨ペアTRYJPYが追加されました。 P.7 2019/07/29

2 約定履歴 約定履歴表示件数は直近500件表示になりました。 P.39 2019/03/28

Page 3: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

3

上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

■主な変更点 取引システムログインページURLは変更となりました。ユーザーIDやパスワードの変更はありません。その他の取引、サービスの詳細は下記をご参照ください。

■新取引システム 以下のお取引中の情報は新システムへ引き継がれています。 ◇保有ポジション情報 (※1) :ポジション一覧(C-4) ◇有効注文情報 (※2) :注文一覧(C-2) ◇口座情報 :口座状況(C-1)、通貨内訳(C-6) ◇登録情報(※3) :登録情報照会(C-11) ※1 保有ポジションの過去スワップポイント情報新システムへ引き継がれておりません。

システムリニューアル前の取引情報をお知りになりたい場合はカスタマーサポートまでご連絡ください。 ※2 リレー注文の取扱い 新規リレー注文、決済リレー注文は取扱い終了となりました。有効注文のうち、リレー注文は一部例外を除き、 取消となっています。リレー注文の第1注文が成立済、第2注文が注文中の場合に限り、第2注文は単一の指値または 逆指値注文として引き継ぎます。 例:決済リレー注文の場合 決済リレー注文(第1注文(決済):注文中、第2注文(新規):待機中)→ 第1第2注文とも取消 決済リレー注文(第1注文(決済):成立済、第2注文(新規):注文中)→ 第2注文は引継ぎ ※3 複数の取引口座をお持ちのお客様の登録情報について メインでご利用中の取引口座に対する登録情報のみが引き継がれます。

▼取引システムリニューアル新旧対照表 http://www.fxmuseum.jp/img/201604/service.pdf

Link

2016年4月以前より 口座をお持ちの方へのご案内

Page 4: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

1. ユーザーIDとパスワードを入力し、ログイン

お知らせ画面が表示されます。

弊社お取引、サービスに関する重要なお知らせが表示されますので、内容のご確認をお願いいたします。 [確認] をクリックし、メイン画面へ進みます。

4

[1] ログイン

上田ハーローFX取引システムを初めてご利用になる方は、ログイン後に[サービス利用同意書]が表示されます。同意書にご同意いただいた方は[確認しました] をクリックしますと、本システムをご利用いただけます。 またご利用開始後、定期的に

「外貨保証金取引説明書、注意喚起文書の再交付」が表示されます。都度ご確認をお願いいたします。

[ユーザーID]:お客様のユーザーIDを入力

[パスワード]:お客様のパスワードを入力

[標準ログイン]:標準モードログインはこちら

[Traderモードログイン]:Trader(簡易)モードログインはこちら

[IDを保存する]:チェックを入れますと、ユーザーID欄に入力したIDが保存され、入力の手間を省くことができます。PCを共有されている場合には、ユーザーIDの管理にご注意ください。

3. お知らせご確認後、メイン画面へ

▼「上田ハーローFX PC 」ログインURL https://ot.uedafx.jp/fxpro/

A

B

C

D

F

G

A

B

C

D E

E

F

G

Link

2. サービス利用同意書、外貨保証金取引説明書などのご確認

Page 5: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

5

■メインウィンドウ ログイン直後の最初の画面です。ログインページにて[標準ログイン]、[Traderログイン]どちらをクリックしたかによって表示ウィンドウの種類とレイアウトが異なります。 取引に役立つ情報が一目でわかるマルチウィンドウ [標準ログイン] ログイン後、あれこれとウィンドウを開く手間なく、為替相場動向やお客様の口座状況の最新情報を一目でチェックできます。FX取引のご経験のある方にお勧めです。

よりシンプルなレイアウト [Traderログイン] 取引に直結するウィンドウのみをまとめた、わかりやすいレイアウトです。 FXビギナーの方にお勧めです。

[2-1] 画面構成

Page 6: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

6

ご利用口座の口座タイプとユーザID 口座タイプ区分 ・[個人25](個人_外貨アクティブ) ・[個人3](個人_外貨リザーブ) ・[法人One ](法人)

[2-2] 画面構成

■メニュー

初期画面にはお取引に直結するウィンドウが表示されていますが、メニューでは、他にもお取引にお役立ていただけるさまざまな機能をご用意しています。 メインメニュー→サブメニューの順でクリックしますと、お好きなウィンドウを追加表示できます。各ウィンドウは、ウィンドウ右上に設定されたボタン よりウィンドウの更新、縮小、最大化、削除が可能です。お好きな状態に指定したレイアウトを保存する機能もあります。

メインメニュー

サブメニュー

よく利用されるサブメニューが表示されています

メニュー

メインメニュー サブメニュー メインメニュー サブメニュー

お取引 (A) 新規成行 A-1 入出金 (D) クイック入金 D-1

新規指値 A-2 出金依頼 D-2

新規OCO A-9 入金先情報 D-3

テクる A-3 入出金照会 D-4-1

ピボる A-4 出金先口座登録 D-5

スピード注文 A-7 入金通知 D-6

スピード決済 A-8 サポート

(E) パスワード変更 マニュアル

E-1 E-2 注文変更・取消(注文一覧) C-2

決済注文(ポジション一覧) C-4 Q&A E-3

FXツール (B) チャート B-1 お問い合わせ E-4

レート B-2 お知らせ E-5

FXMuseum B-3 会社情報 E-6

UHチャート B-4 ユーザ情報設定 E-7

経済ニュース B-5 上田ハーローWEB E-8

スワップポイント B-6 システム

(F)

ログアウト ウィンドウ レイアウト

F-1 F-2 F-3 経済カレンダー B-8

レート通知設定 B-9 設定 F-4

テクるレポート表示 B-10 ヘルプ F-5

照会 (C) 口座状況 C-1 カラー F-6

注文一覧 C-2 文字サイズ F-7

合計ポジション C-3 レイアウト

ポジション一覧 C-4

約定履歴 C-5

通貨内訳 C-6

現受渡し履歴 C-8

注文総合 C-9

報告書 C-10

登録情報照会 C-11

Page 7: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[Bid(売)][Ask(買)]:レートをクリックすると、[新規成行(A-1-1)]が表示されます。 (レートクリックにより即座に発注とはなりません) [終値比]:前日終値Bid(売)比

[Bid H/Ask L]:当日高値Bid (売) 、当日安値Ask (買)

(高値は売値、安値は買値に基づくため、変動幅が小さい場面では、 高値<安値となることがあります)

[最大レバ]:ご利用口座でお取引可能な最大レバレッジを示しています。

[保証金Ask]:1万通貨単位の買ポジション必要保証金が表示されます。金額はレートに応じて リアルタイムで変動します。

[レート一覧]の表示モードを選択できます。本ページ上部画像はテーブル3 です。

■レート一覧(B-2) 左上の[レート一覧(B-2)]に現在レートが表示されています。加えて、前日終値比、当日高値・安値、お取引に必要な保証金の金額などを確認できます。

【1万通貨単位】

USD/CNH(米ドル/オフショア人民元) CNH/JPY(オフショア人民元/円) ZAR/JPY(南アフリカランド/円)

NOK/JPY(ノルウェークローネ/円)

MXN/JPY(メキシコペソ/円)

HKD/JPY(香港ドル/円)

TRY/JPY(トルコリラ/円)

【1千通貨単位】

USD/JPY(米ドル/円)

EUR/JPY(ユーロ/円)

GBP/JPY(ポンド/円)

AUD/JPY(豪ドル/円)

NZD/JPY(NZドル/円)

CAD/JPY(カナダドル/円)

SGD/JPY(シンガポールドル/円)

CHF/JPY(スイスフラン/円)

EUR/USD(ユーロ/米ドル)

GBP/USD(ポンド/米ドル)

AUD/USD(豪ドル/米ドル)

NZD/USD(NZドル/米ドル)

AUD/NZD(豪ドル/NZドル)

USD/CHF(ドル/スイスフラン)

EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)

GBP/CHF(ポンド/スイスフラン)

EUR/GBP(ユーロ/ポンド)

EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)

7

A C D

A

B

C

D

B E

[通貨ペア]:通貨ペアの並べ替えが可能です。※システム(F) > 設定(F-4) > 表示通貨ペア設定(F-4-1)

G

E

F

・パネル ・テーブル2

(テーブル3)

[3] レート一覧

F

・テーブル1

白字:レート変化無 青字:レート下落 赤字:レート上昇 黄字:レート配信停止

G

Check ※法人Oneをご利用中のお客様へのご案内 週単位で通貨ペア別の最大レバレッジが異なります。こちらで現在の最大レバレッジをお確かめください。

New

Page 8: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

ポジションを保有するために新規注文成行/指値/OCOをします。 新規注文は [レート一覧(B-2)]より操作を行います。

8

[レート一覧(B-2)]内のご希望の通貨ペアのレートをクリックしますと、 [新規成行((A-1-1)] が表示されます。

レート一覧(B-2)

既に保有中のポジションがある状態での新規注文やスピード注文の発注には注意が必要です。

新規注文並びに新規指値(逆指値)注文にて反対の売買を行った場合には、両建となります。

一方、スピード注文にて反対の売買を行った場合には、保有ポジションが決済されます。(両建不可) 例:買ポジション保有中の新規注文

ご注意ください

注文タイプ 取扱い方法

売 新規成行 <両建> 買ポジション保有

+ 売ポジション保有 売 新規指値

売 スピード注文 <売決済> 買ポジション

[5-1] 新規注文

Page 9: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[スリッページ]:発注(レートクリック)の際、価格が変動し、注文価格と約定価格が異なる場合があります。この価格差が「スリッページ」です。注文の際、価格差の範囲を設定することができます。 Off / 成行:価格差の範囲を指定しない On:価格差の範囲を指定する 0.1~99.9pips(銭)

[設定保存]:[取引金額]、[スリッページ]、[確認画面]

の各項目を指定して発注した場合、その指定内容が保存され、次回本画面を表示した際に指定した内容で表示されます。 [確認画面]:Bid(売)レート、Ask(買)レートをクリック後、確認画面が表示されますが、これを非表示とすることが可能です。非表示とした場合には、注文後の完了画面も表示されません。

■新規成行(A-1-1)

現在値での注文は、[新規成行(A-1-1)]より操作を行います。

取引金額などを指定してBid(売)レートをクリックすると発注、売ポジションを保有、 Ask(買)

レートをクリックすると発注、買ポジションを保有することになります。発注時の確認画面の表示有無も選択が可能です。

A

B

C

D

E

A

B

C

D

E

F G

H

I J

[新規成行]:新規成行注文時はこちらのタブを選択します。

Bid(売)レート: レートクリックで売の新規注文を発注します。

必要保証金(左):取引金額を売注文する際の必要保証金(円)。現在値、指定取引金額に応じて変動します。 Ask(買)レート:レートクリックで買の新規注文を発注します。

必要保証金(右):取引金額を買注文する際の必要保証金(円)。現在値、指定取引金額に応じて変動します。

[取引金額]:取引数量です。1千通貨単位(一部通貨ペアは1万通貨単位)で指定可能です。

[新規レバ]:取引金額指定の補助機能です。レバレッジを指定すると現在の[使用可能額]に応じた取引数量が自動入力されます。

F

G

H

I

J

[新規レバ]機能のレバとはレバレッジのことで、 [使用可能額]と取引金額(想定元本)の比率

(レバレッジ)を指します。レバレッジを指定することで取引金額が自動算出されます。 例:使用可能額=100万円、現在値 1米ドル=100円の時点。レバレッジ(【 】内)を指定すると取引金額が自動算出される。 ・(100万円 * 【25倍】) / 100円 = 25万米ドル ・(100万円 * 【10倍】 / 100円= 10万米ドル ・(100万円 * 【1倍】) / 100円= 1万米ドル

●本機能のご利用は必須ではございません。補助機能として任意にご利用いただく機能です。

●指定した倍率は発注時点の該当ポジションに対してのみ有効です。ポジション保有後、レバレッジは為替変動に応じて変動します。 ●口座全体のレバレッジ([口座状況:円(C-1)] > [レバレッジ])との関連性はございません。

ご注意ください

[5-2] 新規注文

9

Page 10: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[新規指値]:新規指値注文時はこちらのタブを選択します。IFD/IFO:新規注文と同時に決済注文を入れておく注文方法

取引する通貨ペアを選択します。

[売買種別]:[売]または[買]を選択します

[取引金額] :取引数量です。 1千通貨単位(一部通貨ペアは1万通貨単位)で指定可能です。

[ +10、+5、クリア] 取引金額指定の補助機能です。+10は10万通貨加算、+5は5万通貨加算されます。クリアで0になります。

[必要保証金] :取引金額を注文する際の必要保証金。現在値、指定取引金額に応じて変動します。

[新規モード] 指値:現在値より有利なレートで注文する方法 逆指値:現在値より不利なレートで注文する方法

トリガトレール:現在値より有利なレートでトリガーポイントを設定し、トレール幅を指定します。 ※詳細はP.14.15をご確認ください。 [価格] 初期値:現在値+/- 50pips(50銭) 受付範囲:詳細はP15をご確認ください。 [トレール]

新規モードでトリガトレールを設定した場合トレール幅を指定します。 ※詳細はP.14.15をご確認ください。

[期限処理]

有効期限を設けた場合、期限到来時にどのような処理を行うかを指定します。

なし:期限到来時の処理を定めない 取消:指値、逆指値注文の取消 指成:指値、逆指値注文の取消と 成行注文(スリッページ指定無)発注

※詳細はP13をご確認ください。

[有効期限] なし:期限なし 当日:発注当日のNYクローズまで 週末:発注週末のNYクローズまで 指定:希望日時まで

期限前に注文約定、お客様自身での取消、強制取消となった場合にはその時点まで有効です。

A

B

C

E

F

G

H

D

[5-3] 新規注文

10

A

B

C D E

F

G

H

K

J

I

L M

N

■新規指値(A-2-1) 売買価格を指定する注文方法です。 新規指値、逆指値、トリガートレール注文、IFD/IFO注文、を行うことができます。

Page 11: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

A

B

C D E

F

G

H

K

J

I

L M

N [リミット系] Off:決済注文を設定しない場合は[Off ] を 選択します。 指値:価格欄は、初期値が下記の基準で 表示されています。 受付範囲内(詳細はP15)での値調整が可能です。 ・初期値 :新規注文価格+/- 50pips(50銭) トリガトレール:決済トリガーポイントと トレール幅を指定します。

相対指値:決済指値を新規注文値からの値幅で指定します。

相対トリガトレ:決済トリガーポンイトを新規注文値からの値幅で指定し、トレール幅を指定します。 ※詳細はP.14.15をご確認ください。 [ストップ系] Off:決済注文を設定しない場合は[Off ]を 選択します。

逆指値:価格欄は、初期値が下記の基準で表示されています。受付範囲内での値調整が可能です。 ・初期値 :新規注文価格+/- 50pips(50銭)

相対逆指値:逆指値を新規注文値からの値幅で指定します。 トレール:トレール幅を指定します。 ※詳細はP.14.15をご確認ください。

L

M

N

[5-4] 新規注文

11

I

J

K [期限処理]

有効期限を設けた場合、期限到来時にどのような処理を行うかを指定します。

なし:期限到来時の処理を定めない 取消:指値、逆指値注文の取消 指成:指値、逆指値注文の取消と

成行注文(スリッページ指定無)発注※詳細はP13をご確認ください。

[有効期限] なし:期限なし 当日:発注当日のNYクローズまで 週末:発注週末のNYクローズまで 指定:希望日時まで

期限前に注文約定、お客様自身での取消、強制取消となった場合にはその時点まで有効です。

[注文内容の確認へ]:確認画面が表示され「注文する」をクリックすると注文が発注されます。 [設定]:取引金額や価格などの値をあらかじめ保存しておくことができます。

新規逆指値注文、新規トリガトレール注文、リミット系トリガトレール注文、 リミット系相対トリガトレ、ストップ系逆指値、ストップ系相対逆指値注文、ストップ系トレール注文は、注文の執行を最優先するため、指定価格より不利な価格で約定するリスクがあります。指成注文における、成行スリッページの指定はできません。

ご注意ください

決済注文は入れたくない、そんなときは? 決済注文以下の[リミット系]、[ストップ系] はoffを選択し[注文内容の確認へ]へ進みます。 なお、ポジション保有後に決済注文を行うことが可能です。

■新規指値(A-2-1) 売買価格を指定する注文方法です。 新規指値、逆指値、トリガートレール注文、IFD/IFO注文、を行うことができます。

Page 12: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[新規OCO]:新規指値注文はこちらのタブを選択します。

取引する通貨ペアを選択します。

[売買種別]:[売]または[買]を選択します。

[取引金額] :取引数量です。 1千通貨単位(一部通貨ペアは1万通貨単位)で指定可能です。

[ +10、+5、クリア] 取引金額指定の補助機能です。+10は10万通貨加算、+5は5万通貨加算されます。クリアで0になります。

[必要保証金] :取引金額を注文する際の必要保証金。現在値、指定取引金額に応じて変動します。

[OCO1発注] 指値:現在値より有利なレートで注文する方法

トリガトレール:現在値より有利なレートでトリガーポイントを設定し、トレール幅を指定します。 [価格] 初期値:現在値+/- 50pips(50銭) [トレール] トリガトレールを設定した場合[トレール幅を指定します。 ※詳細はP.14.15をご確認ください。

A

B

C

E

F

G

H

I

D

J

[5-5] 新規注文

K 12

A

B C

D E

F

G

H

I J

K

■新規OCO(A-9-1)

指値(OCO1)・逆指値(OCO2)注文を同時に出しておき、一方が約定すると、もう一方は自動的にキャンセルされる注文方法です。

新規トリガトレール注文、逆指値注文の執行を最優先するため、指定価格より不利な価格で約定するリスクがあります。ご了承の上でのお取引をお願いいたします。

ご注意ください

[OCO2発注] 逆指値:現在値より不利なレートで注文する方法

[価格]

初期値:現在値+/- 50pips(50銭)

※詳細はP.15をご確認ください。

[期限処理] 有効期限を設けた場合、期限到来時にどのような処理を行うかを指定します。

なし:期限到来時の処理を定めない 取消:指値、逆指値注文の取消 指成:指値、逆指値注文の取消と成行注文(スリッページ指定無)発注

※詳細はP13をご確認ください。

[有効期限] なし:期限なし 当日:発注当日のNYクローズまで 週末:発注週末のNYクローズまで 指定:希望日時まで 期限前に注文約定、お客様自身での取消、強制取消となった場合にはその時点まで有効です。

[注文内容の確認へ]:確認画面が表示され「注文する」をクリックすると注文が発注されます。

[設定]:取引金額や価格などの値をあらかじめ保存しておくことができます。

Page 13: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

13

[補足A] 指成注文

指成とは? 指成注文とは、期限まで指値(逆指値、トリガトレール)注文が成立しない場合に、指値(逆指値、トリガトレール)注文を取り消すとともに、指定した通貨ペアと金額での成行注文(スリッページを指定しない)を行って、ポジションの成立または決済を行う注文方法のことです。

指値注文中 指値 取消

有効期限到来

例2 重要指標発表までは新規OCO注文を行っておき、同注文が成立しない場合には自動取消するとともに、 即座に成行注文を行いたい。

例1 ポジション保有中で、決済指値注文を行っている。土日に経済イベントがある。同注文が週末までに成立しない場合には自動取消するとともに、即座に成行注文を行ってポジション決済をしておきたい。

成行

決済指値注文中 指値 取消

週末

成行

新規OCO注文中 OCO 取消

指標発表

成行

逆指値注文中 逆指値 取消

有効期限到来

成行

OCO注文中 OCO 取消

有効期限到来

成行

●指成の有効期限として[当日]または[週末]を指定した場合、NYクローズ30分前に指値取消および成行発注が行われます。 ●指成の有効期限として希望日時を指定した場合、指定日時に到達した時点で、当社がレート配信時間中であれば、指値取消および成行発注が行われます。当社がレート配信時間外(土・日など)であれば、指値・成行ともに取り消されます。 ●指成注文における、成行スリッページの指定はできません。このため、発注時の表示レートとかい離したレートで約定する可能性があります。

ご注意ください

■指成注文方法 以下のいずれかの方法で発注が可能です。 ・ [新規指値(A-2-1)] ・ [新規OCO(A-9-1)] ・ [決済指値(A-5)]

トリガトレール注文中 トリガトレ

取消

有効期限到来

成行

Page 14: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

決済逆指値のみに対応した注文で、一定のストップ幅を指定してリスク管理する一方で、 利益幅を広げていける注文です。

[補足B] トリガトレール注文 トレール注文

14

安値と思って買ったら、更に安くなり、含み損に・・・ 高値と思って売ったら、更に高くなり、含み損に・・・ トリガトレール注文はそんな焦り買い、焦り売りを防ぐとともに、利食いのチャンスを広げてくれる注文です。 トリガトレールの ”トリガ” とは ”きっかけ” 、”トレール” とは ”追随” を意味します。 トリガトレール注文では (1)トレンド開始の ”きっかけ” となるトリガ価格、 (2)現在値に ”追随” する(追いかけていく)トレール値幅 の二点を設定します。

大きな変動の後に反転を狙う場合(逆張り)、自分ではおおよその反転ポイントの目安を立てますが、 予想と反して、それ以上に相場が動くことがあります。そういった時に有効な注文です。

■新規買トリガトレール例 注文受付時現在値: 112.00円 (1)トリガ価格: 111.50円 (2)トレール幅: 50銭 安値:110.50円 ⇒ 新規買約定: 111.00円 ・・・トリガ価格 111.50円 で下げトレンド開始と見なし、トレール注文が有効になります。 その後、相場が安値から50銭上昇したところで、上昇トレンドへの転換と判断して約定しました。

~ トレール注文価格到達~ 約定

<レート下落時> 注文価格は変動、

50銭上(トレール幅)で 相場に付いていく 112.000

111.500

111.000

110.500

~ トリガ価格到達~ トレールスタート!

<レート上昇時> 注文価格は固定、 相場に追随しない

50銭

安値

トレール注文とは?

トリガトレール注文とは?

トレール注文価格の動き

新規逆指値注文、新規トリガトレール注文、リミット系トリガトレール注文、リミット系相対トリガトレ、ストップ系逆指値、ストップ系相対逆指値注文、ストップ系トレール注文は、注文の執行を最優先するため、指定価格より不利な価格で約定するリスクがあります。ご了承の上でのお取引をお願いいたします。

ご注意ください

トレール注文は、トリガ価格は設定せず、トレール幅のみを設定する注文です。 注文受付時から現在値に追随します。

逆指値

💲

Page 15: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

15

[補足C]注文受付値幅

注文の種類や注文方法によって、注文の受付値幅や受付値幅対象値が異なります。

■指値、逆指値 現在値より0.1銭~20円幅で受付

■トリガートレール トリガ価格[価格]は、現在値より0.1銭~ 20円幅で受付 トレール幅[トレール]は、1銭~ 99銭で受付

■相対指値、相対逆指値 [価格]は、現在値より0.1銭~ 20円幅で受付 トレール幅[トレール]は、1銭~ 9円99銭で受付

■トレール トレール幅[トレール]は、1銭~ 9円99銭で受付

注文受付範囲

外貨同士の通貨ペアは1銭=1pipsです。 価格受付の基点は原則として現在値ですが、 IFD、IFOに付随する、リミット系、ストップ系に限っては新規注文値を基点とします。

ご注意ください

Page 16: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

決済売・逆指値

新規買・指値

I F D 指値

約定

逆指値

約定

指値 =約定

約定

逆指値

[補足D-1] 指値約定仕組み

指値・逆指値注文は、指定価格 = 約定価格 とは言えない!? 指値・逆指値注文は価格を指定する注文ですが、注文の種類や約定場面によって、指定価格では約定しないことが あります。一体、どういうことなのか、見ていきましょう。

指値注文 逆指値注文 IFD・IFO注文

取引時間中の指値注文は、 指定価格 = 約定価格です。

取引時間中の逆指値注文は、 指定価格 ≠ 約定価格です。 相場急変時などはより不利なレートで約定するリスク(スリッページ)があります。

取引時間中のIFD・IFO注文は、左記の仕組みに準じた約定です。上記例では、いずれも指値注文のため、指定価格で約定し、利益確定となりました。

取引開始時の指値注文は、 指定価格 ≠ 約定価格 実勢価格での約定です。指定価格より有利な価格での約定となります。

取引開始時のIFD・IFO注文は、左記の仕組みに準じます。このため、上記例では、新規買・決済売が実勢Ask,実勢Bidで同時約定となります。☆これではスプレッド分の損失確定となってしまいます。

取引開始時の逆指値注文は、 取引時間中と同様に 指定価格 ≠ 約定価格です。 実勢価格での約定です。指定価格より不利な価格での約定となります。

■取引時間中

■取引開始時(月曜7時、クリスマス休業明け、年始など)

指値注文 逆指値注文 IFD・IFO注文

☆対処機能を設けています。次頁へ

新規買・指値

決済売・指値

I F D

16

Page 17: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

新規買・指値

決済売・指値

I F D 新規指成

新規買・約定

決済売・逆指値

新規買・指値

I F D

[補足D-2] 指値約定仕組み

意図せぬ不利なIFD・IFO約定を防ぐ:トレードセーフ機能 IFD/IFOで、新規注文と決済注文が同時に成立条件となった場合に、損失抑止のためにIFD/IFO注文が自動取消となる機能です。

前週末とは異なる水準でのスタートで、取引開始時のIFD・IFO注文が新規・決済同時に成立条件を満たす場合、新規買・決済売がそれぞれ実勢Ask、実勢Bidを以って同時約定となります。このまま同時約定すると、スプレッド分の損失確定となります。

例1:取引開始時IFD

決済買・指値

新規売・逆指値

I F D

例2:取引時間中IFD

取引時間中に相場が急変し、IFD・IFO注文が新規・決済同時に成立条件を満たすことがあります。上記例では、新規売が実勢Bidで約定となりますが、決済買は指値にもかかわらず、新規売約定値より上にあり、このまま同時約定すると、損失確定となります。

損失確定 !?

例3:取引時間中IFD新規指成

トレードセーフ機能ON⇒IFD・IFO自動取消

トレードセーフ機能ON⇒IFD・IFO自動取消

IFD新規指成のケースです。新規買・指値が未約定のまま期限が到来し、期限処理として成行が行われました。新規買と同時に決済売・指値が成立条件を満たしています。このまま同時約定すると、決済売は指値にもかかわらず、新規買約定値より下にあり、損失確定となります。

新規売・約定

トレードセーフ機能ON⇒IFD・IFO自動取消

損失確定 !?

損失確定 !?

期限到来

17

Page 18: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

■スピード注文(A-7-1) スピード注文は、成行注文によってスピーディに保有ポジションのバランスを調整できる注文機能です。

新規注文としてのポジションの保有・追加のほか、決済注文としてのポジション手仕舞い、途転(ドテン)もスムーズに行えます。

18

取引する通貨ペアを選択します。

Bid(売)レート: レートクリックで売注文

[合計ポジ][↓入]:

選択した通貨ペアの保有中の売ポジションの取引金額が表示されます。[↓入]をクリックすると 、 へ値が反映されます。

Ask(買)レート:レートクリックで買注文 [合計ポジ][↓入]:

選択した通貨ペアの保有中の買ポジションの取引金額が表示されます。[↓入]をクリックすると、 へ値が反映されます。

[取引金額] :取引数量です。 1千通貨単位(一部通貨ペアは1万通貨単位)で指定可能です。

[新規レバ]:

取引金額指定の補助機能です。レバレッジを指定すると現在の[使用可能額]に応じた取引数量が自動入力されます。詳細はP9をご参照下さい

[決済モード]:保有ポジションが複数ある状態で反対売買を行った際、複数ポジションの決済処理順位を指定することができます

FIFO:約定日時が古いポジションから決済

LIFO:約定日時が新しいポジションから決済

PL+:最小単位当たりでの評価損益のよい

ものから決済

PL-:最小単位当たりでの評価損益の悪い

ものから決済

A

B

A

B

C

E

F

G

D

H I

J

K

[スリッページ]:発注(レートクリック)の際、価格が変動し、注文価格と約定価格が異なる場合があります。この価格差が「スリッページ」です。注文の際、価格差の範囲を設定することができます。 Off / 成行:価格差の範囲を指定しない On:価格差の範囲を指定する 0.1~99.9pips(銭)

[設定保存]:[取引金額]、[スリッページ]、[確認画面]の各項目を指定して発注した場合、その指定内容が保存され、次回本画面を表示した際に指定した内容で表示されます。

[確認画面]:通常、Bid(売)レート、Ask(買)レートをクリックすると確認画面が表示されます。注文後も確認画面が表示されます。[非表示]とした場合には、注文前の確認画面、注文後の確認画面ともに表示されません。

[5-1] スピード注文

D

L

F

F

スピード注文(A-7)

スピード注文は、上部メニュー[スピード注文]より操作を行います。

F

E C

J I

H

G

K

Page 19: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

19

[5-2] スピード注文

●両建てについて

既に保有中のポジションがある状態で、スピード注文にて反対の売買を行った場合には保有ポジションが決済されます。両建ては行えません。両建てを行う場合には、[新規成行(A-1-1)]や[新規指値(A-2-1)]にてご操作ください。 ●[スピード注文(A-7-1)]と[S決済(スピード決済) (A-8)]の違い 「スピード注文」に類似する注文パターンとして「S決済(スピード決済)」があります。 「S決済」が保有ポジションの取引金額を上限とした決済注文のみを受付するのに対し、

「スピード注文」では保有ポジションの取引金額以上の反対売買注文によって、決済注文に加えて新規注文を受付可能とします(ドテン)。両者の違いにご注意をお願いいたします。

ご注意ください

Page 20: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[ポジション一覧(C-4)]内の[決済]をクリックしますと、[決済注文(A-5)]が表示されます。

[決済注文(A-5)]では、最初に[決済成行]が表示されます。上部タブで[決済指値]や [現受渡し]へ切り替えることも可能です。

決済注文は、保有ポジションを反対売買して損益を確定する注文です。両替も決済注文から行えます。(P.23参照)標準レイアウト画面左中央[ポジション一覧(C-4)]より操作を行います。

20

■ポジション一覧(C-4)

ポジション一覧(C-4)

[6-1] 決済注文

Page 21: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

買ポジションに対する売決済の画面例

A

B

C

E

F

G

D

H

[決済成行]:決済成行注文時はこちらのタブを選択します。

[設定]:取引金額や初期価格などの設定を事前に保存できます。

Bid(売)レート:買いポジションをお持ちの場合は レートクリックで売決済成行を発注します。

[対象ポジション]:決済対象のポジションの売買種別/取引金額が表示されています。

[取引金額]:取引数量です。該当ポジションの取引金額が表示されます。決済リミット(指値)、決済ストップ(逆指値)を注文中の場合であっても、注文中金額を含む残ポジション取引金額全額が表示されます。

[最大]:最大ボタンを押すと、対象ポジションの取引可能最大額が入力されます。

[スリッページ]:発注(レートクリック)の際、価格が変動し、注文価格と約定価格が異なる場合があります。この価格差が「スリッページ」です。注文の際、価格差の範囲を設定することができます。 Off / 成行:価格差の範囲を指定しない On:価格差の範囲を指定する 0.1~99.9pips(銭) [確認画面]:Bid(売)レート、Ask(買)レートをクリック後、確認画面が表示されますが、これを非表示とすることが可能です。非表示とした場合には、注文後の完了画面も表示されません。

F E

D

B A

H

G

C

[6-2] 決済注文

21

●決済リミット系・ストップ系注文の取扱について

決済対象ポジションに対して、決済リミット系(指値)または決済ストップ系(逆指値)が注文中の状態で、決済成行注文を行った場合には、発注の段階でそれらのリミット系、ストップ系注文は取り消されます。

ご注意ください

■決済注文(A-5) [決済成行] 現在値で決済する注文方法です。

Page 22: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

買ポジションに対する売決済の画面例

[ストップ系] Off:決済注文を設定しない場合は[Off ] を選択します。

逆指値:価格欄は、初期値が下記の基準で表示されています。受付範囲内(詳細はP.15)での値調整が可能です。 ・初期値 :現在値+/- 50pips(50銭) 相対逆指値:逆指値を値幅で指定します。 トレール:トレール幅を指定します。 ※詳細はP.14.15をご確認ください。 [取引金額]:取引数量です。該当ポジションの注文中金額を 除いた取引金額が表示されます。

[期限処理]:有効期限を設けた場合、期限到来時に

どのような処理を行うかを指定します。

なし:期限到来時の処理を定めない 取消:指値、逆指値注文の取消

指成:指値、逆指値注文の取消と成行注文 (スリッページ指定無)発注

※詳細はP.13をご確認ください。

[有効期限] なし:期限なし 当日:発注当日のNYクローズまで 週末:発注週末のNYクローズまで 指定:希望日時まで

期限前に注文約定、お客様自身での取消、自動取消となった 場合にはその時点まで有効です。

[注文内容の確認へ]:確認画面表示を経て注文を受付します。

A

B

C

E

D

F

G

A B

C

D

E

F

G

H I

H

[6-3] 決済注文

22

A

B

C

E

F

G

D

H

[決済指値]:決済指値注文時はこちらのタブを選択します。

[設定]:取引金額や価格などの設定を事前に保存できます。

[対象ポジション]:決済対象のポジションの売買種別/取引金額示されています。

[リミット系] Off:決済リミット系注文を設定しない場合は[Off ]を選択します。 指値:価格欄は、初期値が下記の基準で表示されています。受付範囲内(詳細はP.15)での値調整が可能です。 ・初期値 :現在値+/- 50pips(50銭) トリガトレール:決済トリガーポイントとトレール幅を指定します。 相対指値:決済値幅値を指定します。 相対トリガトレ:決済値幅値を指定してトリガーポンイトを設定し、トレール幅を指定します。 ※詳細はP.14.15をご確認ください。

I

リミット系トリガトレール注文、リミット系相対トリガトレ注文、

ストップ系逆指値注文、ストップ系相対逆指値、ストップ系トレール注文は、注文の執行を最優先するため、指定価格より不利な価格で約定するリスクがあります。ご了承の上でのお取引をお願いいたします。

ご注意ください

■決済注文(A-5) [決済指値] 反対売買の価格を指定して決済する注文方法です。

Page 23: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[ポジション一覧(C-4)]内の[決済]をクリックしますと、[決済注文(A-5)]が表示されます。

現受渡し注文は、標準レイアウト画面左中央[ポジション一覧(C-4)]より操作を行います。

23

■ポジション一覧(C-4)

ポジション一覧(C-4)

[7-1] 現受渡し(両替)

現受渡しは、お客様がお預けになったご資金を別の通貨へ交換(両替)することです。 例えば、日本円から米ドルへ、豪ドルから日本円へ、米ドルからユーロへなどの交換です。 【現受渡しの主な流れ】 1. 対象通貨入金 /[16-1] 入金 P42 要ご参照 2. 対象ポジション保有 /[4-1] 新規注文 P8 要ご参照 3. 現受渡し実行 /以下要ご参照

現受渡しは両替を行う注文で、両替に必要な対価を要します。反対売買による差金決済ではございません。操作にお間違いの無いよう十分にご注意ください。

ご注意ください

Page 24: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

24

現受渡し操作は下記マニュアルをご確認ください。 http://www.fxmuseum.jp/digital_pamphlet/pc/pc_exch1/#page=1 http://www.fxmuseum.jp/digital_pamphlet/pc/pc_exch2/#page=1

B

A

E

D

C

F

G

[現受渡し]:現受渡し注文時はこちらのタブを選択します。

[対象ポジション]:決済対象のポジションの売買種別/取引金額が表示されています。

[受渡金額]:1千通貨単位(一部通貨ペアは1万通貨単位)で指定可能です。ポジションの取引金額の一部を現受渡しすることも可能です。

[出金額]:現受渡しの際に必要な金額です。現受渡しを行うと表示金額が取引口座から出金されます。

画面例:USDJPY1万買ポジションを用いた 現受け(日本円⇒ 米ドルへの両替)

出金額(手数料別)=109.005 ×1万米ドル =1,090,050円

※現受渡し手数料は、1通貨あたり10pips(10銭)です。

例: 1万米ドル両替時の手数料は1,000円

(10000米ドル×0.1(10銭)=1000円)

[入金額]:受渡日を過ぎますと表記の金額が取引口座へ入金されます。

A

B

C

E

F

G

D

[受渡日]:入金額が取引口座へ反映されるタイミングです。日付は取引営業日、「NYクローズ後」は日付の翌朝7時(米国標準時間中)又は翌朝6時(米国夏時間中)を意味します。

[確認画面へ]:「確認画面へ」をクリックすると確認画面が表示され「注文する」をクリックすると注文が発注されます。

Link

[7-2] 現受渡し(両替)

■決済注文(A-5) > 現受渡し

Page 25: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

買ポジションに対する売決済の画面例

25

取引する通貨ペアを選択します。

[売ポジ]/[買ポジ] :決済対象とするポジションの方向を指定します。

Bid(売)レート:買ポジションをお持ちの場合は 売レートクリックでスピード決済受付

Ask(買)レート:売ポジションをお持ちの場合は 買レートクリックでスピード決済受付

[合計ポジション]:同一通貨ペア、同一方向のポジションの合計取引金額が表示されます。

[取引金額]:取引数量です。指定した通貨ペア、売買のポジションの取引金額が自動表示されます。この値を上限とし、1千通貨単位(一部通貨ペアは1万通貨単位)で調整が可能です。

[最大]:指定した通貨ペア、売買のポジションの取引金額が入力されます。

[決済モード]:保有ポジションが複数ある状態で反対売買を行った際、複数ポジションの決済処理順位を指定することができます

FIFO:約定日時が古いポジションから決済

LIFO:約定日時が新しいポジションから決済

PL+:最小単位当たりでの評価損益のよいもの

から決済

PL-:最小単位当たりでの評価損益の悪いもの

から決済

A

B

C

D

F

E

B A

C

G

I

H

J

K

E

F

G

[8-1] S決済

D

L

H

■S(スピード)決済(A-8) S決済は、保有中の同一通貨ペア、同一方向のポジションに対し、そのすべてまたは一部を成行/ライブによって一度に決済注文を行うことができます。 上部メニューまたは標準レイアウト画面右中央[合計ポジション(C-3)]より操作を行います。

合計ポジション一覧(C-3) > S決済

スピード決済(A-8)

Page 26: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

26

[8-2] S決済

●[S決済(スピード決済) (A-8)]と[スピード注文 (A-7-1)]の違い 「S決済(スピード決済)」に類似する注文パターンとして「スピード注文」があります。 「S決済」は、保有ポジションの取引金額を上限とした決済注文のみを受付します。

「スピード注文」は、保有ポジションの取引金額以上の反対売買注文によって、決済注文に加えて新規注文を受付けます(ドテン)。両者の違いにご注意をお願いいたします。

ご注意ください

■S(スピード)決済(A-8)(続き) 買ポジションに対する売決済の画面例

F

E

B A

C

G

I

H

J

K

J

K

[スリッページ]:発注(レートクリック)の際、価格が変動し、注文価格と約定価格が異なる場合があります。この価格差が「スリッページ」です。注文の際、価格差の範囲を設定することができます。 Off / 成行:価格差の範囲を指定しない On:価格差の範囲を指定する 0.1~99.9pips (銭)

[設定保存]:[取引金額]、[スリッページ]、[確認画面]の各項目を指定して発注した場合、その指定内容が保存され、次回本画面を表示した際に指定した内容で表示されます。

[確認画面]:Bid(売)レート、Ask(買)レートをクリック後、確認画面が表示されますが、これを非表示とすることが可能です。非表示とした場合には、注文後の完了画面も表示されません。

[設定]:通貨ペア・ポジション方向ごとの [発注モード]、[スリッページ]、[確認画面]の表示について設定保存が可能です。

D

L

L

I

Page 27: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

27

注文変更は標準レイアウト画面左下[注文一覧(C-2)]より操作を行います。

■注文変更(C-2-2)

■注文一覧(C-2)

A

C

B

D

[9] 注文変更

注文一覧(C-2)

[状態]:[有効]を指定します。

[ページ]:1ページにつき30件の注文が表示されます。 他ページへの移動が可能です。

[変更]: [注文変更](C-2-2)が表示されます。[取引金額]、[注文価格]、[期限処理]、[有効期限]の調整が可能です。

[確認画面へ]:確認画面を経て変更されます。

A

B

C

D

決済リミット系、決済ストップ系の 注文変更については、より簡単な操作手順があります。 [12-2] ポジション一覧 P34をご確認ください。

D

Page 28: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

28

注文取消は標準レイアウト画面左下[注文一覧(C-2)]より操作を行います。

■注文取消(C-2-5)

■注文一覧(C-2)

A

C

B

D

[10] 注文取消

注文一覧(C-2)

[状態]:[有効]を指定します。

[ページ]:1ページにつき30件の注文が表示されます。 他ページへの移動が可能です。

[変更]: [注文取消](C-2-5)が表示されます。

[注文取消]:クリックすると取り消されます。

A

B

C

D

決済リミット系、決済ストップ系の 注文取消については、より簡単な操作手順があります。 [12-2] ポジション一覧 P34をご確認ください。

●OCOなどのペア注文の取消について OCO、IFD、IFOなどのペア注文は、ペアとなる注文が有効注文である場合にはすべて取消となります。

ご注意ください

Page 29: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

記号 名称 内容

通貨内訳 預り金残高 の通貨別内訳

有効保証金 取引の保証金として有効な金額で、以下の式で算出します。 ・有効保証金 =預り金残高 +時価評価損益 +未記帳損益

時価評価損益 ポジションの時価評価損益額

使用可能額 新規取引に使用できる保証金の余裕金額で、以下の式で算出します。 ・使用可能額 =有効保証金 -必要保証金 -出金依頼中

追証額 追証(日次ロスカット)対象となった場合の金額(日次維持不足金)を表示します。

29

[11-1] 口座状況

■口座状況(C-1)

J

K

L

N

M

O

P

Q

B

C

D

F

E

G

H

I

A

預り金残高、有効保証金、時価評価損益、使用可能額、ロスカットまでの余裕などは 標準レイアウト画面中央上[口座状況:円(C-1)]にて確認できます。通貨内訳を除き、すべて円表記です。外貨をお預け入れの場合にはリアルタイムに円換算された金額が表示されます。

口座状況・円(C-1)

A

B

C

D

E

F

B F C G

D B Check1 I

“ Check ” 項目の解説は P31 をご参照ください。

Page 30: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

記号 名称 内容

預り金残高 口座の各通貨の預り金残高の円貨の合計金額

未記帳損益 決済後の損益のうち受渡日前の金額の合計 ・受渡日:資金決済の日で基本的に決済の2営業日後

出金可能額 出金依頼または振替を行うことができる金額

出金依頼中 出金依頼中の金額。出金が実行されるまで預り金残高 からは差し引かれません。

レバレッジ 有効保証金 に対する想定元本の大きさを倍数で表したものです。

想定元本比率 想定元本に対する有効保証金 の比を百分率で示したものです。

日次維持率

追証基準に対する現時点の保証金の余裕率を表し、以下の式で算出します。 ・日次維持率 =有効保証金 ÷日次維持額 ×100 率が 10000 を超える時は ”>10000.0%” を表示します。 文字色:緑200%以上 黄100%台 橙100%未満

常時維持率

即時ロスカット基準に対する保証金の余裕率を表し、以下の式で算出されます。 ・常時維持率 =有効保証金 ÷常時維持額 ×100 率が 10000 を超える場合は ”>10000.0%” を表示します。 文字色:緑200%以上 黄100%台 橙100%未満

日次余裕額 追証基準に対する現時点の余裕保証金額。以下の式で算出します。 ・日次余裕額 =有効保証金 -日次維持額 判定時にこの値が 0 を下回ると追証対象となり、不足額が追証額となります。

常時余裕額 即時ロスカット基準に対する保証金の余裕金額を表し、以下の式で算出されます。 ・常時余裕額 =有効保証金 -常時維持額 この値が 0 を下回ると全ポジションが即時ロスカットされます。

日次維持額

追証(日次ロスカット)判定基準となる保証金額を現時点で評価した金額で、以下の式で算出する金額の合計です。 ・買ポジション:実勢価格Ask×取引金額×日次維持保証金率 ・売ポジション:実勢価格Bid×取引金額×日次維持保証金率 追証判定は日次(毎営業日の終わり)で行います。

常時維持額

即時ロスカット(強制決済)判定基準となる保証金額で、以下の式で算出する金額の合計です。有効保証金がこの金額を下回ると即時ロスカットされます。 ・買ポジション:実勢価格Ask×取引金額×常時維持保証金率 ・売ポジション:実勢価格Bid×取引金額×常時維持保証金率

30

[11-2] 口座状況

■口座状況(C-1)

J

K

L

N

M

O

P

Q

B

C

D

F

E

G

H

I

A

F

G

H

I

J

K

L

N

M

O

P

Q

B

B

B

P

Q

B

B P

Q

Check2

Check2

F

“ Check ” 項目の解説は P31 をご参照ください。

B

Page 31: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

31

[11-3] 口座状況

Check1 必要保証金とは:新たな取引およびポジションに必要な保証金。取引の額(想定元本)に 取引口座種類別の必要保証金率を乗じた金額となり、以下の式で算出します。 ・新規注文中:注文価格×取引金額×必要保証金率 ・買ポジション:実勢価格Ask×取引金額×必要保証金率 ・売ポジション:実勢価格Bid×取引金額×必要保証金率

[レート一覧(B-2)] [新規成行(A-1-1)], [新規指値(A-1-2)]

[注文一覧(C-2)]

口座種別 必要保証金率 日次維持保証金率 常時維持保証金率

個人3(外貨リザーブ) 30% 4% 1%

個人25(外貨アクティブ) 4% 4% 1%

法人One 協会が週次指定 協会が週次指定 0.50%

Check2 口座種別/必要保証金率・日次維持保証金率・常時維持保証金率

Page 32: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

画面左上[追証中]: 取引画面左上に[追証中](日次ロスカット対象中)のご案内が表示されます。

[日次維持率] : NYクローズに100%未満になると追証(日次ロスカット)対象となります。

指定期限までに解除条件を満たしていない場合、指定期限1

時間後に全ポジションが決済されます。 [常時維持率]: 取引時間中に100%未満になると即時ロスカット対象となり、即座に全ポジションが決済されます。

32

■通常時(ロスカット非対象) 即時ロスカット、日次ロスカットの判定目安は[口座状況:円(C-1)]の維持率項目に示されます。

■日次ロスカット(追証)対象 中

B

E

A

A

C

D

E

[補足E-1] ロスカット

B

C

D

Check

Check

[お知らせ(E-5)] > [追証対象中のお知らせ]: [お知らせ(E-5) ]に追証(日次ロスカット)対象中のご案内が表示されます。 [口座状況:円(C-1)] > [追証額]: [追証額]に赤背景で金額表示されます。 以下、いずれかの条件で追証(日次ロスカット)解除となります。

【日次ロスカット解除条件】 ご注意:ロスカット判定が取引システムに反映されるまでにお時間がかかる場合がございます。 ロスカット解除対応はロスカット判定が取引システムに反映した後にご対応ください。

指定期限までに次の何れかのご対応により解除されます。 ・追証額を全額入金 ・追証額を解消するまで保有ポジションを一部決済 ・保有ポジションを一部決済+追証額を解消する追加入金 ・すべての保有ポジションの決済 ※入金期限は、日次ロスカット判定日(日本の銀行営業日でない場合は翌銀行営業日)15時、当社口座への着金を基準とします。決済期限は日次ロスカット実施(16時)前までです。

ポジションを一部決済する場合、「追証額」はNYクローズのレートに基づき算出された「日次維持保証金」分減額します。決済成立時レートや確定損益は影響しませんので、ご注意ください。

Page 33: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

33

■日次ロスカット実施、即時ロスカット実施 すべてのポジションが決済され、[ポジション一覧(C-4)]から消えます。約定内容は[約定履歴(C-5)]をご確認ください。なお、日次ロスカット実施の際、新規指値有効注文は存続、決済指値有効注文は取消となります。即時ロスカット実施の際は新規指値/決済指値すべての有効注文が取消となります。

[補足E-2] ロスカット

▼口座状況の各項目ならびにロスカットの仕組みは下記サイトをご確認ください。 http://www.uedaharlowfx.jp/beginner/service/service_06.html http://www.uedaharlowfx.jp/beginner/service/service_02.html

Link

Page 34: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

標準レイアウト画面左中央[ポジション一覧(C-4)]には、保有中ポジションが表示されます。

■ポジション一覧(C-4)

34

■ポジション詳細(C-4-1) ポジションの詳細と該当ポジションに対する決済指値・逆指値の注文中情報を一覧で確認できます。

ポジション

情報

決済指値・

逆指値情報

※注文中

A

ポジション情報並び替え機能:項目名[通貨ペア]~[評価損益]をクリックすると該当の項目をキーにポジション情報の並べ替えが可能です。

ポジション詳細:[通貨ペア]~[評価損益]の内容をクリックすると[ポジション詳細(C-4-1)]が表示されます。

[決済]:[決済注文(A-5)]が表示されます。

[リミット系][ストップ系] が価格表記の場合:注文中の状態。価格をクリックすると、[ポジション詳細(C-4-1)]が表示されます。なお、トレール注文の場合には、現在値に指定値幅を踏まえた価格が表示されます。

[リミット系][ストップ系] が[ - ]の場合:未注文の状態。[ - ]をクリックすると、[決済注文(A-5)]が表示されます。

[注文中金額] :決済リミット系又はストップ系を注文中の場合に注文中の取引金額が表示されます。

[設定]:本項目の並替機能。画面では左から[通貨ペア]、「売買」、[約定価格]と並びますが、この項目の並替や非表示化も可能です。

[決済損益(参考)]:日本円での参考損益が表示されます。外貨同士の通貨ペアの場合には、本画面表示時点の円換算額です。いずれも目安としてご理解ください。

[変更]:決済注文の数値変更

[取消]:決済注文の注文取消

[期限]:[なし],[当日取消],[週末取消],[指定取消], [当日指成],[週末指成],[指定指成]

[期限指定日時]:以下を期限選択した場合に、 その日時が表示されます。 [指定取消],[当日指成],[週末指成],[指定指成]

A

B

C

D

D

G

I

F B

H J

G

H

I

J

[12-1] ポジション一覧

ポジション一覧(C-4)

E

E

C

K L

F

K

L

Page 35: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

35

■ポジション詳細

ポジション詳細内で、決済リミット(指値)・決済ストップ(逆指値)の注文変更、注文取消を行うことができます。 ・注文変更

・注文取消

[12-2] ポジション一覧

1

2 3 5 4

7

[変更]をクリックします。 [注文価格]:決済注文の注文価格変更が可能です。 [取引金額]:取引金額変更が可能です。 [期限]:有効期限の変更が可能です。 [なし],[当日取消],[週末取消],[指定取消],[当日指成],[週末指成],[指定指成] [期限指定日時]:以下を期限選択した場合に、その日時が表示されます。 [指定取消],[当日指成],[週末指成],[指定指成] 変更入力完了後、[確定]をクリックします。 しばらく待つと、変更後の内容が反映されます。注文変更完了です。

1

2

3

4

5

6

6

7

1

2

3

[取消]をクリックします。 [確認]をクリックします。 しばらく待つと、当該注文表示が消え、[決済注文がありません]と表示されます。注文取消完了です。

1

2

3

Page 36: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

標準レイアウト画面右中央[合計ポジション(C-3)]には、保有中ポジションが通貨ペア・売買別にまとめて表示されます。

■合計ポジション一覧(C-3)

36

A

[通貨ペア]:保有ポジションの通貨ペアが表示されます。(未保有ポジションは非表示) [売買]:ポジションの売買の別が表示されます。 [金額計]:当該通貨ペア、売買方向のポジションに対する取引金額計が表示されます。 [損益]:当該通貨ペア、売買方向のポジションに対する損益合計額が表示されます。 [S決済]:当該通貨ペア、売買方向のポジションのS決済画面が表示されます。一括、または部分での 成行決済が可能です。 [日次維持]:当該通貨ペア、売買方向のポジションに対する日次維持の合計額が表示されます。 [平均価格]:当該通貨ペア、売買方向のポジションに対する持値の平均価格が表示されます。 (取引金額を踏まえた加重平均価格)

A

B

C

D

F G E

[13] 合計ポジション

合計ポジション(C-3)

B C D

E

F

G

Page 37: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

■注文一覧(C-2)

37

標準レイアウト画面左下[注文一覧(C-2)]では、新規、決済の注文履歴(取消済含む)が表示されます。なお、本画面は2016年4月4日(システムリニューアル)以降の注文一覧です。それ以前の情報をお知りになりたい場合はお手数ですがカスタマーサポートまでご連絡ください。

[14-1] 注文一覧

注文一覧(C-2)

A B C D E

[状態]:初期値は[有効]に設定されています。 [有効]=[注文中]+[待機中] [売買]:[売]または[買]での絞込が可能です。 [種別]:[新規],[決済],[現受渡し]での絞込が可能です。 [ページ]:ページの移動が可能です。1ページにつき30件の注文が表示されます。 [設定]:注文一覧内の表示項目を設定できます。

[注文価格]:指定価格が表示されます。なお、トレール注文の場合には指定値幅が表示されます。 [必要保証金]:新規指値が[注文中]あるいは [待機中]の場合に、その注文の[必要保証金]が表示されます。 [期限指定日時]:以下を期限選択した場合に、その日時が表示されます。 [指定取消],[当日指成],[週末指成],[指定指成]

A

B

E

G

C

D

G

H

H

F

E

Page 38: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

■注文詳細C-2-1)

38

[14-2] 注文一覧

A

B

A

B

C

注文一覧で注文内容をクリックすると、その注文の詳細が [注文詳細(C-2-1)]として表示されます。 [取消理由]:指値(逆指値)注文は受付後、取消となることがあります。お客様ご自身による取消の他に、必要保証金不足や即時ロスカット実施などに伴う自動取消の場面もあります。本項目ではその理由を記載しています。 [関連注文を表示]:チェックを入れると、対象注文に関連する注文が表示されます。

C

Page 39: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[約定履歴(C-5)]では、約定済新規、約定済決済の注文履歴が表示されます。 照会(C) > 約定履歴(C-5)

■約定履歴(C-5)

39

[15] 約定履歴

約定履歴(C-5)

[通貨ペア]:お取引の通貨ペアでの絞込が可能です。 [期間]:日時を直接入力またはカレンダーやプルダウンより選択可能です。なお、本画面は2016年4月4日(システムリニューアル)以降の約定履歴です。

それ以前の情報をお知りになりたい場合はカスタマーサポートまでご連絡ください。 [売買]:[売]または[買]での絞込が可能です。 [種別]:[新規],[決済],[現受渡し]での絞込が可能です。 [取引金額合計]:指定表示条件での取引金額合計値が表示されます。 [決済損益合計]:指定表示条件での決済損益合計が表示されます。 [件数]:指定表示条件での件数が表示されます。

[スワップ合計]:指定表示条件でのスワップポイント合計値が表示されます。 [ページ]:ページの移動が可能です。1ページにつき30件の注文が表示されます。 (最大直近500件までが表示されます。それ以上見たい場合は日付変更などで調整してください。) [設定]:約定履歴内の表示項目を設定できます。 [売買損益]:対象注文の損益が表示されます。 [スワップ]:[新規注文]において当該注文のスワップポイント金額が表示されます。[決済注文]においてはスワップポイント金額は表示されません。([ - ]表記) [受渡日]: [売買損益]が[既決済未記帳損益]から[預り金残高]へ移動するタイミング。時間はこの日付の営業日終了(NYクローズ)以降です。 例では、2017/04/05=日本時間2017/04/6朝6時以降です。なお、米国標準時間中は1時間遅い朝7時以降です。売買益の出金依頼はこの時間より承ります

A

B

E

F

C

D

G

A

B

C D E G I F J H

K L M

H

I

J

K

L

M

New

Page 40: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

■クイック入金

クイック入金とは、お客様の銀行口座からFX取引口座へのご入金が即時反映されるサービスです。上田ハーローFX取引システムへログインして「クイック入金」欄よりネットバンクへ進み、お振込が完了しますと、ご入金が即時反映されます。夜間、土日を含めて即時反映となります。(システムメンテナンス時を除く) 提携先金融機関のネットバンクをお持ちのお客様限定です。また取扱い通貨は日本円のみです。

保証金のご入金の際は、クイック入金と銀行入金の二つの方法があります。 入出金(D)

40

1. [クイック入金(D-1)] > 入金額、金融機関を指定し、[送信]

C

A

B

[入金額]:円入金額を入力します

[金融機関] :上田ハーローの提携先金融機関の一覧から、クイック入金を行う金融機関を選択して、クリックします。

[送信]:送信ボタンをクリックすると選択した金融機関のネットバンクログインページに移動します。

A

B

C

[16-1] 入金

クイック入金(D-1)

入金先情報(D-3)

入金通知(D-6)

クイック入金

銀行入金

Page 41: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

あいうえお銀行 インターネットバンキング

振込 > 振込内容の確認 > 振込実行

お手続き内容をご確認の上、暗証番号をご入力ください。

加盟店名:上田ハーロー株式会社 送金額:¥60,000- 手数料:¥0- 引落口座:○○ ○○○ 様 1234567

暗証番号

*******

戻る 振込実行

あいうえお銀行 インターネットバンキング

ログイン

お客様ID 123abc ログインパスワード *********

取消 ログイン

2.ネットバンクログインページ表示(以下、画面例)

3. 振込手続き

4. 振込手続き完了後

あいうえお銀行 インターネットバンキング

振込 > 振込内容の確認 > 振込実行 > 完了

お手続きが完了しました。「○▲×ボタン」を押してください。

加盟店名:上田ハーロー株式会社 送金額:¥60,000- 手数料:¥0- 引落口座:○○ ○○○ 様 *******

〇▲×ボタン

41

A

B

ログイン:ネットバンクへログインします。

振込実行:画面の指示に従って振込手続きを進めます。振込先の当社情報は記入された内容のまま変更せずにお手続きください。

振込実行

画面の指示に沿って該当ボタンをクリックしてください。ボタン名称は金融機関により異なります。

重要!必ずクリックしてください。

このボタンをクリックすることにより、即時反映としてのお取扱となります。

ボタン名称例 [加盟店画面に戻る] [加盟店に通知] [ログアウト(加盟店のサイトへ戻る)] [決済手続を完了させる] など

C

A

B

C

[16-2] 入金

●本サービスのご利用について 弊社提携の金融機関にお客様ご自身の名義で銀行口座をお持ちで、かつ、ネットバンク契約が必要です。弊社取引口座と異なる名義でのお手続きはお受けできません。 ●即時反映されない場合 以下の場合などは、即時反映されません。金融機関口座残高からの引き落としが完了している場合には銀行営業時間(平日日中)内に弊社にて着金確認後、ご資金を反映させていただくことになりますので、ご注意ください。 ・振込手続き完了後に所定のボタンを押していない ・振込手続き完了後の所定のボタンを押下時、セキュリティソフトの影響等により インターネット接続が切断した ・振込手続き途中で、Webブラウザの「戻る」「進む」を押した ・振込手続き開始から終了までに一定時間以上かかった

ご注意ください

Page 42: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

42

3.[入金通知(D-)6]にて入金内容を通知 銀行入金の場合には、入金内容の通知を必須でお願いいたします。通知がございませんと、ご資金の 反映を行うことができませんので、ご注意ください。詳しくは下記マニュアルをご参照ください。

[16-3] 入金

■銀行入金 銀行窓口、ATM、ネットバンク(クイック入金を除く)での入金方法です。 1.[入金先情報(D-3)]にて振込先を確認 銀行入金(ATM、銀行窓口、クイック入金以外のネットバンク利用)の場合の弊社振込先情報が 表示されます。

2.お振込

Link ▼【銀行入金】ユーザーID通知マニュアル http://www.fxmuseum.jp/digital_pamphlet/other/user_id/#page=1

Page 43: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[入出金(D)]内[出金依頼(D-2)]にて、出金依頼、出金依頼の変更、出金依頼の取消、振替依頼が可能です. 入出金(D) > 出金依頼(D-2)

43

以下はご注意事項の一部をご案内しています。詳しくは上田ハーローウェブサイトをご確認ください。

https://www.uedaharlowfx.jp/ ●出金依頼締め時刻と出金依頼の変更、取消について 出金手続きは、お客様からの出金依頼の受付後、下記の締め時刻時点の [出金依頼額] にて 出金を実行いたします。 ≪出金依頼締め時刻:日本円-平日9時30分・13時00分/外貨-平日15時00分≫ 出金実行までは、[出金依頼(D-2)]での金額の変更や出金依頼の取消が可能です。 出金実行済の場合には、金額の変更や取消は承ることができませんので、ご了承ください。 ●外貨での出金依頼について [出金可能額]項目には円評価額が表示されています。外貨での出金可能額は、当該通貨での預り金残高に対して出金可能額を現在の対円レート(Bid)にて当該通貨換算した額相当です。 ●出金実行不可となる場合について 口座状況の変化などにより、受付した出金依頼を実行できず、取消をさせていただくことがあります。

ご注意ください

[17-1] 出金

Page 44: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

■出金依頼 1.通貨、金額を指定

●出金依頼後(締め時刻前) ●出金実行済(締め時刻後)

[出金依頼額]に依頼額が表示されて います。

[出金依頼額]から依頼額が消えました。 出金実行済または出金取消済です。出金実行内容は [入出金履歴(D-4)]にてご確認ください。

2.内容確認

3.出金依頼受付

44

F

D C

H

G

A B

A

B

C

D

E

F

G

H

[出金依頼額]:出金依頼額が表示されます。 [出金可能額] :出金可能額が表示されます。 [通貨]:出金する通貨の種類を選択します。 [出金額]:出金する金額を入力します。同一通貨ペア、同一方向のポジションの合計取引金額が表示されます。 [出金先口座]:出金先口座を選択します。 [確認画面へ]:内容確認の画面が表示されます。 [依頼する]:内容を確認して[依頼する]をクリックすると出金依頼が完了します。 [閉じる]:[閉じる]を押すと取引画面に戻ります。

[17-2] 出金

E

Page 45: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

2. 再依頼

■出金依頼の変更 受付済の出金依頼について、出金未実行の場合に金額変更を承ります。その際はご希望額を入力して再依頼を行います。出金実行済の場合は変更できませんので、ご了承ください。 1. 変更可否のご確認

●変更可能:出金実行前(締め時刻前) ●変更不可:出金実行済(締め時刻後)

3. 出金変更完了

B A

[出金依頼額] : [出金依頼額]に依頼額が表示されています。変更が可能です。 [出金依頼額]: [出金依頼額]に依頼額が表示されていません。出金実行済の可能性があり、変更は承ることができません。出金実行内容は[入出金履歴(D-4)]にてご確認ください。 [出金依頼額]:既に依頼している金額が表示されています。 [出金額]:通貨を指定し変更する出金額を入力します。出金額は上書き更新されます。 [出金先口座]:[金融機関]から始まる上段を選択します。 [確認画面へ]:[確認画面へ]をクリックすると、内容確認の画面が表示されます。 [依頼する]:内容を確認して「依頼する」をクリックすると出金依頼の変更が完了します。

[出金依頼額](出金変更完了後):出金依頼の変更が完了し、出金依頼額が変更されました。 例:前回10000、今回20000 ⇒20000にて出金依頼受付 (前回10000は取消)

F

D

C

H

G

A

B

C

D

E

F

G

H

[17-3] 出金

E

45

Page 46: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

■出金依頼の取消 受付済の出金依頼について、出金未実行の場合に取消を承ります。その際は出金額を”0”として再依頼を行います。出金実行済の場合は取消できませんので、ご了承ください。

2. 出金取消依頼

1. 取消可否のご確認

●取消可能:出金実行前(締め時刻前) ●取消不可:出金実行済(締め時刻後)

3.出金取消完了

A

A

B

C

D

E

F

G

G

F

D

C

H

B

[17-4] 出金

[出金依頼額] : [出金依頼額]に依頼額が表示されています。取消が可能です。 [出金依頼額]: [出金依頼額]に依頼額が表示されていません。出金実行済の可能性があり、出金取消は承ることができません。出金実行内容は[入出金履歴(D-4)]にてご確認ください。 [出金依頼額]:既に依頼している金額が表示されています。 [出金額]:通貨を指定し、金額を「0」として依頼するとその通貨の依頼は取消となります。 [出金先口座]:[金融機関]から始まる上段を選択します。 [確認画面へ]:[確認画面へ]をクリックすると、内容確認の画面が表示されます。 [依頼する]:内容を確認して「依頼する」をクリックすると出金依頼の取消が完了します。

[出金依頼額](出金変更完了後):出金依頼の取消が完了し、出金依頼額が0に変更されました。 例:前回10000、今回0 ⇒出金依頼取消

E

H

46

Page 47: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

3.振替依頼受付 ⇒ 振替実行

1.通貨、金額を指定

2.内容確認

振替はご依頼受付後に即時実行となります。そのため依頼の変更や取消はお受けできませんので、ご了承ください。

ご注意ください

F

E

D

C

A

B

[通貨]:振替を希望する通貨を選択します。 [出金額]: 振替依頼額を入力します。 [口座振替]:口座振替をクリックし、振替先口座を指定します。 [確認画面へ]:内容確認の画面が表示されます。 [依頼する]:内容を確認して「依頼する」をクリックすると振替が完了します。 [閉じる]:振替が実行されました。「閉じる」を押すと取引画面に戻ります。

A

B

C

D

E

F

[18] 振替

振替は、同一ご名義で複数種類の取引口座をお持ちの場合に、その口座間でご資金の移動を行う機能です。上部メニュー[入出金(D)]内[出金依頼(D-2)]にて行います。 入出金(D) > 出金依頼(D-2)

47

Page 48: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

入出金履歴情報は、[入出金照会(D-4)]にて確認できます。 入出金(D) > 入出金照会(D-4)

48

預託金、売買損益(記帳済)、スワップポイントなどの合計が表示されます。 なお、本画面は2016年4月4日(システムリニューアル)以降の入出金情報です。 それ以前の金額をお知りになりたい場合はお手数ですがカスタマーサポートまでご連絡ください。

■入出金照会(D-4-1)

D

C

A B

[期間]:表示希望期間を指定します。 初期値は表示日より1か月前までです。 画面例のように、yyyy/01/01~yyyy/12/31 としますと、年間の売買損益やスワップポイントを確認できます。

[通貨] 表示する通貨を選択できます。

[科目]:指定期間に発生した入出金を科目別に示しています。 合計 =[預託金]~[その他]の合計値 預託金 =口座残高の入出金 売買損益=差金決済での売買損益(取引日ベース) スワップ=日々発生したスワップポイント額 手数料 =入出金手数料等 現受渡し=現受渡しに伴い、発生した入出金額 その他 =キャンペーンによる入金等

[入出金履歴]:入出金の推移や状態を一件ずつ確認することができます。※最大直近900件

A

B

C

D

[19-1] 入出金照会

Page 49: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

49

預託金、売買損益(記帳済)、スワップポイントなどの入金、出金の履歴情報が表示されます。 なお、本画面は2016年4月4日(システムリニューアル)以降の入出金情報です。それ以前の金額をお知りになりたい場合はお手数ですがカスタマーサポートまでご連絡ください。

■入出金履歴(D-4-2)

履歴情報の表示上限は900件です。900件を超える場合には、科目、通貨、期間を絞り込んで表示をお願いいたします。

ご注意ください

F

E

D C A B

A

B

C

D

E

[科目]:表示科目の絞込が可能です。 [通貨]:表示通貨の絞込が可能です。 [受渡日]:表示期間の指定が可能です。初期値では当月1日~当月末が表示されます。 (未来日付を指定することで本日等の直近取引分の確認ができます。) [ページ]:ページの移動が可能です。1ページにつき30件の注文が表示されます。 [注文番号](スワップ科目):当該情報に係る注文番号が記載されています。スワップ科目の場合には、新規注文の注文番号が表示されています。この番号を手掛かりにポジションごとの日別スワップ金額を確認することができます。 [注文番号](売買損益科目):売買損益科目上の注文番号は、決済注文の注文番号が記載されています。

[状態]科目の進捗状況が表示されています。

[19-2] 入出金照会

F

状態とは・・・

依頼中:出金依頼中で、まだ送金手続きが完了していない状態

確定:手続きが完了している状態

取消済:出金依頼が取り消されている状態

未受渡:受渡日前の状態

G

G

Page 50: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

■保有ポジションのスワップポイント履歴 [照会(C)] > [ポジション一覧(C-4)]

スワップポイントに関する情報は、内容ごとに次の画面で確認できます。

50

■最新スワップポイント [ツール (B) ] > [スワップポイント(B-6)]

●2016年4月1日以前より保有中のポジションに対するスワップポイント表示について

新システムのスワップポイント項目は、2016年4月4日(システムリニューアル)以降に発生した金額が表示され、それ以前の金額は表示されません。2016年4月1日以前に発生したスワップポイント金額をお知りになりたい場合はお手数ですがカスタマーサポートまでご連絡ください。

ご注意ください

[20-1] スワップポイント

最新のスワップポイントを確認できます。 1万通貨単位でのスワップポイント金額が表示されます。 (単位:日本円)

スワップポイントは、通常、日々、一日分ずつ発生しますが、祝日前などは二日分発生する日、発生しない日など変則的になります。それらの日数を踏まえた金額が表示されます。

表示金額は目安となり、変更となることがあります。実際に発生した金額は、[入出金履歴(D-4-2)]にてお確かめください。

2016年4月4日(システムリニューアル)以降に発生したスワップポイントです。

■決済ポジションのスワップポイント確認方法

対象ポジションの新規約定日時を含むよう期間指定をしてください。 [約定履歴(C-5) ] >種別:新規に変更> スワップ

Page 51: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

51

■日別、ポジション別のスワップポイント履歴 入出金(D) > 入出金履歴(D-4)

●スワップポイントは、外貨同士の通貨ペアを含めてすべて日本円で発生します。 ●1万通貨未満の取引金額に対するスワップポイントは、1千単位を基準に按分して算出されます。 ◇スワップ受取の場合 例)1万通貨あたり8円の受取/1千通貨では 8×0.1=0.8→0円受取無(小数点以下切捨て) ◇スワップ支払の場合 例)1万通貨あたり5円の支払/1千通貨では ×0.1=0.5→1円支払(小数点以下切上げ)

●スワップポイント欄には、当該ポジションに対するスワップポイント累積額が記載されます。部分決済の場合には、既決済分の取引金額は考慮されず、当初ポジションの数値が表示されますので、ご注意ください。

ご注意ください

■保有ポジション・既決済ポジションのスワップポイント履歴 照会(C) > 約定履歴(C-5)

[種別]を[新規]で絞り込みます。 新規約定日時を含む期間を指定します。

A

B

A C [スワップ]項目に該当ポジションのスワップポイントが表示されます。2016年4月4日(システムリニューアル)以降に発生にした金額です。

[20-2] スワップポイント

C

B

B

C

A

[科目]を[スワップ]で絞り込みます。 スワップポイント発生日時を含む 期間を指定します。

A C [スワップ]項目に当該ポジションの当日スワップポイントが表示されます。2016年4月4日(システムリニューアル)以降に発生にした金額です。 [注文番号]には当該ポジションの新規注文の注文番号が表示されます。

B

D

D

Page 52: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[FXツール(B)]において二種類のチャートをご提供しています。

■チャート(B-1)

52

チャートは参考値です。

提示価格の表示は保証されません。

ご注意ください

D C E I G H

[表示値]:Bid(売値)/Mid(売値と買値の中間値)/Ask(買値)

[通貨ペア]:通貨ペアを選択できます。

[チャート足]:時間足を選択できます。 1分/5分/10分/30分/1h/2h/4h/8h/日足/週足/月足 [テクニカル1]:移動平均線/ボリンジャーバンド/ 一目均衡表

[テクニカル2]:SSTOC/RSI/MACD [縦スケール]:縦方向のスケールを変更できます。 [4本値]:ON/OFFの切替で4本値(始値・高値・安値・終値)の表示/非表示を選択できます。 [ダウンロード]:レートデータをダウンロードできます。 Microsoft Excelなどの表計算ソフトが必要です。

C

D

E

G

H

I

J

[21] チャート

A

B

[チャート](B-1):標準チャート

[UHチャート](B-4):高性能チャート

A

B

F J

■UHチャート(B-4)

F

UHチャートマニュアルは下記サイトをご確認ください。 https://uedaharlow.600jo.com/chart/help1/top.html

Link

Page 53: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

テクる(A-3)

ピボる(A-4)

「テクる」「ピボる」は上田ハーローFX独自の取引支援システムです。(特許出願中) テクニカルの重要ポイントがリアルタイムに自動計算され、1クリックでIFO注文を発注することができます。

53

[22] テクる・ピボる

「テクる」・「ピボる」の仕組みや操作方法は下記をご参照ください。 http://www.uedaharlowfx.jp/user/pdf/tekuru_pivoru.pdf

Link

A

B

A

B

[テクる](A-3)

[ピボる](A-4)

Page 54: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

A

B

[FXツール(B)]では、為替に関連した情報やツールが豊富に揃っています。お取引にぜひお役立てください。

FXmuseum(B-3)

最新為替レート、為替市場情報のニュース、レポートなどをお届けしています。 「 」が設置されている箇所は、口座をお持ちのお客様の限定コンテンツです。

あらかじめ登録した値に為替レートが到達した時点でメール通知を行う機能です。通貨ペアごとに下限値と上限値を設定できます。 なお、システムリニューアル(2016/4/4)に伴い、リニューアル前に設定したレートはリセットされています。引き続き通知をご希望の方は、お手数ですが、再度設定をお願いいたします。 54

レート通知設定 (B-9)

[23] FXツール

A

B

Page 55: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

報告書は、[照会(C)] > [報告書(C-10)]にて確認ができます。

55

■報告書(C-10) 年間損益報告書などの報告書が確認できます。 改めてユーザーIDとパスワードでログインをお願いいたします。

[24] 報告書

Page 56: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

56

[照会(C) ] > [登録情報照会(C-11)] では、お客様のご登録情報が表示されます。

基本情報(お名前、ご住所)のご変更はP.62[27]サポートまたは下記をご参照の上、 お手続きをお願いいたします。 http://www.uedaharlowfx.jp/user/procedures/

●[登録情報照会(C-11)] > [基本情報](お名前、ご住所)

[25-1] 登録情報

●[登録情報照会(C-11)] > [電話番号]

電話番号の変更

電話番号のご変更についてP.62[27]サポートをご参照ください。

Page 57: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

57

●電話番号、メールアドレス、出金先銀行口座

旧システムより引き継がれ、各項目に表示されます。複数の取引口座をお持ちのお客様はメインでご利用中の取引口座に対する登録情報のみが引き継がれます。 ●メール送信区分 旧システムより引き継がれず、一律で初期設定(約定通知ON、レート通知ON 他OFF)にリセットされています。 ※各項目の情報を参照の上、必要に応じて情報のご変更をお願いいたします。

●[登録情報照会(C-11)] > [メールアドレス]

[25-2] 登録情報

ご注意ください:システムリニューアル(2016/4)に伴う登録情報の取扱いについて

メールアドレスの変更

メールアドレスのご変更について詳しくはP.62[27]サポートをご参照ください。

●[登録情報照会(C-11)] > [金融機関]

Page 58: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

上部メニュー[システム(F)]にて、レイアウトの保存や注文画面内の表示設定などを行えます。

ウィンドウ(F-2)

レイアウト(F-3)

現在、表示している ウィンドウを確認できます。

複数のウィンドウが重なって表示したいウィンドウが隠れたときなどはこちらで希望ウィンドウをクリックしますと、アクティブ表示されます。

B

C

[26-1] 各種設定

B

A

C

E

D

F

G

ログアウト(F-1) A

取引システムの利用を終了する際はログアウトをお願いします。

[標準]、[Trader]、そして自由な設定が可能な[ユーザー]の3種類から選べます。お好きなレイアウトへ配置の上、[保存]をクリックしますと、[ユーザー]に レイアウトが保存されます。 例えば・・・Traderレイアウトでログインし、右下へチャートを追加

保存後のログインの際、 保存済レイアウトを表示するには [標準ログイン]をクリックしてください。

ご注意ください

58

Page 59: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

設定(F-4)

59

[設定(F-4)]では、

各画面内の表示項目などを設定保存することができます。(以下各項目詳細)

・スピード注文設定(F-4-6)

・成行注文設定(F-4-2)

・表示通貨ペア設定(F-4-1)

並び順の変更は 通貨ペアをドラッグ して行います。

表示不要な通貨ペアはチェックを外すと非表示になります。

最後に[OK]をクリックすると変更内容が適用されます。

*1 発注時の確認画面例 *2 約定時の注文完了画面例

指定した対象通貨ペアでの注文の際の注文画面の取引数量などを保存できます

[非表示]: 新規成行⇒注文前、注文後の確認画面ともに非表示 決済成行⇒注文前の確認画面が非表示(注文後の確認画面は表示)

[表示]:注文前(*1)と注文後(*2)の確認画面ともに表示

[非表示]:注文前、注文後の確認画面ともに非表示

[26-2] 各種設定

D

指定した対象通貨ペアでの注文の際の注文画面の取引数量などを保存できます

Page 60: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

・指値注文設定(F-4-3)

新規指値(A-2-1)並びに決済注文(A-5)決済指値タブでの、取引数量、指値価格(値幅)、有効期限などを設定保存する画面です。指値注文の注文パターンが決まっている場合には、こちらで設定保存をしておきますと、注文の度に価格などを入力する手間を省くことができます。

通貨ペアごとの注文内容の設定保存ができますこちらで指定した通貨ペアについて、点線内で取引内容を設定します。

[26-3] 各種設定

文字サイズ(F-7) [大]・[標準]・[小]の3種類から選べます。

F

G

カラー(F-6) [トリュフ]・[プラチナ]の2種類から選べます。

・トリュフ(黒系) ・プラチナ(白系)

E ヘルプ(F-5) 上田ハーローFXお問合せ先や外貨保証金取引説明書、本システムのバージョン情報などを確認できます。

E

60

Page 61: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

[サポート(E)]では、マニュアルやQ&Aの参照、お問い合わせフォーム表示など お取引を行うためのサポート情報が揃っています。

パスワード変更(E-1)

セキュリティ確保のため、定期的なパスワードのご変更をお願いいたします。

マニュアル(E-2) Q&A(E-3)

お問い合わせ(E-4)

お問合せフォームが表示されます。 お気軽にご連絡ください。

マニュアル、Q&A、ウェブサイトなど ご不明な点がございましたら、 ご参照ください。

61

[27-1] サポート

A

B C

D

E

C

A

B

D

F

上田ハーローWEB (E-8) F

Page 62: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

・メールアドレスの変更→[メール通知設定] ・電話番号/職業/年収/金融資産/取引経験の変更→ [取引登録情報照会] ・氏名/カナ/住所の変更→ [お客様情報照会] ※本人確認書類の画像添付が必要です。 ・個人番号の登録→ [お客様情報照会] ※本人/番号確認書類の画像添付が必要です。

ユーザ情報設定(E-7)

62

[27-2] サポート

E

1. 取引IDパスワードでログインします。

2. 変更項目ごとの該当箇所を選択します。

Link 詳細は下記をご参照の上、お手続きをお願いいたします。http://www.uedaharlowfx.jp/user/procedures/

メールアドレス、電話番号、住所、氏名などの変更、個人番号の登録が可能です。

Page 63: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

63

照会(C) > 注文総合(C-9) [ポジション一覧]、[合計ポジション]、[約定履歴]、[注文一覧]がタブ形式で構成されています。 ログイン時に[Traderモードログイン]を選択すると、本画面が表示されます。

[28] その他

A

A

注文に必要な画面がタブ形式で表示される[注文総合(C-9)]や旧システムのご紹介です。

各タブで1ページにつき、10件表示されます。10件以上の情報閲覧は

こちらでページを切り替えてご確認ください。

Page 64: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

ログアウトは、[ログアウト(F-1)]より行います。

[29] ログアウト

[ログアウトする]をクリックします。

ログアウト完了と同時にログイン画面に戻ります。

64

Page 65: 操作マニュアルPC 操作マニュアル 3 上田ハーローFX取引システムは、2016年4月にリニューアルいたしました。旧取引システムでのお取 引終了が2016年4月1日(金)、新取引システムでのお取引開始が2016年4月4日(月)です。

PC 操作マニュアル

65

2019/7

<ご注意事項> 取引開始にあたってはリスク・取引内容などを十分ご確認の上、ご自身の判断にてお取引ください。 外貨保証金取引は元本・収益を保証するものではなく、為替や金利の変動等により損失が生じることがあります。 また、お客様が預託した保証金以上のお取引が可能なため、為替相場や金利の変動等により預託した保証金以上の損失が生じる可能性があります。 当社が提示する為替レートおよびスワップポイントは売値と買値に差額があります。 取引手数料は無料。(ただし現受渡しは10ポイント)、必要保証金は、個人25:取引の額(想定元本)の4%、個人3:取引の額(想定元本)の30%、法人One: 取引の額(想定元本)に金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて毎週算出される為替リスク想定比率を乗じた額です。必要保証金額は一定ではなく為替レートにより変動します。 ポジション形成時のレバレッジは個人25で最大25倍、個人3で最大約3.3倍、法人Oneは上記で毎週算出される為替リスク想定比率に基づいたレバレッジが最大倍率です。

上田ハーロー株式会社 金融商品取引業 登録番号:関東財務局長(金商)第249号 加入協会:(一社)金融先物取引業協会(会員番号第1505号) ホームページ: https://www.uedaharlowfx.jp/ お問合せフォーム: https://entry.uedaharlowfx-trade.jp/contact/ TEL:03-5207-8639 / フリーダイヤル:0120-860-396 お電話受付時間 平日:朝8時~夜6時