地域との交流をワイン講座で!! · 2014. 12. 3. ·...

2
中部大学・UR都市機構連携講座 文部科学省 平成25年度「地(知)の拠点整備事業」選定取組 春日井市における世代間交流による地域活性化・学生共育事業 このワイン講座は、シニア大学のプレイベントとして開催されます。 主催 中部大学 お問い合わせ先/中部大学 応用生物学部 町田千代子 〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200番地 TEL/FAX 0568-51-6276 E-mail:[email protected] http://www3.chubu.ac.jp/coc/ http://www3.chubu.ac.jp/biology/ 地域との交流をワイン講座で!! 日時:平成 26 年 2 月 27 日(木)14:00~16:00 場所:中央台団地228号棟 地下一階 中央台第 2 集会所(裏面に地図あります) 愛知県春日井市中央台 3-1-2 ・JR「高蔵寺」駅下車、高蔵寺駅北口バス停から名鉄バス 8 分「中央台」下車、 徒歩 1 分 ・中部大学東バス停から名鉄バスで 12 分「中央台」下車、徒歩 1 分 ・会場には駐車場がございませんので、近くの駐車場をご利用下さい。 (お車でお越しの方には、テイスティングはご遠慮いただきます。 ご了承下さい。) プログラム 14:00~14:45 「ワインと友だちになりませんか?」 三輪錠司(中部大学客員教授) 14:45~15:10 「まちづくり」 石田芳弘(中部大学客員教授) 15:10~15:25 「ブドウ樹について」 町田千代子(プロジェクト代表者 中部大学教授) 15:30~16:00 ワインテイスティングとポスター発表 ・様々なブドウ品種によるワインの香りの違いを体感していただきます。 ・応用生物学部の学生、大学院生によるブドウの研究成果を会場内でポ スター発表します。 参加無料 事前申込不要 先着 50 名まで

Upload: others

Post on 20-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 地域との交流をワイン講座で!! · 2014. 12. 3. · 中部大学・UR都市機構連携講座 文部科学省 平成25年度「地(知)の拠点整備事業」選定取組

中部大学・UR都市機構連携講座 文部科学省 平成25年度「地(知)の拠点整備事業」選定取組 春日井市における世代間交流による地域活性化・学生共育事業

このワイン講座は、シニア大学のプレイベントとして開催されます。 主催 中部大学 お問い合わせ先/中部大学 応用生物学部 町田千代子 〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200番地 TEL/FAX 0568-51-6276 E-mail:[email protected] http://www3.chubu.ac.jp/coc/ http://www3.chubu.ac.jp/biology/

地域との交流をワイン講座で!!

日時:平成 26年 2月 27日(木)14:00~16:00 場所:中央台団地228号棟 地下一階 中央台第 2集会所(裏面に地図あります) 愛知県春日井市中央台 3-1-2 ・JR「高蔵寺」駅下車、高蔵寺駅北口バス停から名鉄バス 8分「中央台」下車、 徒歩 1 分 ・中部大学東バス停から名鉄バスで 12 分「中央台」下車、徒歩 1分 ・会場には駐車場がございませんので、近くの駐車場をご利用下さい。 (お車でお越しの方には、テイスティングはご遠慮いただきます。 ご了承下さい。)

プログラム 14:00~14:45 「ワインと友だちになりませんか?」 三輪錠司(中部大学客員教授) 14:45~15:10 「まちづくり」 石田芳弘(中部大学客員教授) 15:10~15:25 「ブドウ樹について」 町田千代子(プロジェクト代表者 中部大学教授) 15:30~16:00 ワインテイスティングとポスター発表 ・様々なブドウ品種によるワインの香りの違いを体感していただきます。 ・応用生物学部の学生、大学院生によるブドウの研究成果を会場内でポスター発表します。

会場には駐車場がございませんので、近くの駐車場をご利用下さい。

ワインと友だちになりませんか?ワインと友だちになりませんか?

参加無料 事前申込不要 先着50名まで

Page 2: 地域との交流をワイン講座で!! · 2014. 12. 3. · 中部大学・UR都市機構連携講座 文部科学省 平成25年度「地(知)の拠点整備事業」選定取組