台湾最の共通ポイントサービス「happy go」会員に向けて ...2017/01/19  ·...

2
NEWS RELEASE 2017 1 19 株式会社デジタルガレージ 株式会社デジタルガレージ マーケティングテクノロジーセグメント 安部・中 TEL: 0363671317/0363711849,Email: [email protected] 台湾最の共通ポイントサービス「HAPPY GO」会員に向けて 国内初となるポイント優待型越境 EC モールの提供を開始 株式会社デジタルガレージ(東証部 4819、本社:東京都渋区、代表取締役 兼 社執役員グループCEO: 郁、以 下:DG)と合銷股份有限公司(本社:台湾新市、President:JinLin Liang、以下:DDIM)は、DDIMが台湾で展 開する共通ポイントサービス「HAPPYGO」の会員向けに、ポイント優待型越境ECモール「HAPPYGO 本線上購(PointOnline Mall)」(以下:HAPPY GOモール)を共同開発し、2017119より提供を開始しました。 「HAPPY GO」は、台湾の約2,337万 ※1 の半数を超える約1,400万の会員が登録し、百貨店やコンビニエンスス トア等といった約16,000以上の加盟店を有する台湾最の共通ポイントサービスです。DGとDDIMは、訪時に店舗で購し たHAPPY GO会員にポイントを付与するインバウンド施策を2015より展開しており、今回、台湾から本のECショップでの 購に対してポイントが付与される、ポイント優待型越境ECモールとしてHAPPY GOモールを開始しました。提供開始時には 本国内のECショップや宿泊予約サイト等9サイトを掲載し、初の取扱額は約8億円を込んでいます。 HAPPY GOモールでは、出店する本のECショップや宿泊予約サイトでの購や成約額に応じて、ポイントを付与するこ とで越境ECのを促進します。また、台湾の分証IDにづいた会員を対象としたHAPPY GOモールはい認知と安全性 があるため、出店する本のEC事業者は越境ECに参するリスクの軽減と、モール上でのい販促効果が期待できます。DG はHAPPY GOモールを通してEC事業者の越境EC市場への参を積極的に援します。 ここ数で急増する訪外国の中でも約367万で第3位となる台湾からの訪旅者 ※2 の消費動は、実店鋪における購 にまらず帰国後や旅外の消費に及び、台湾から本への越境EC市場も拡傾向にあります ※3 。こうした背景から、今後 もますますまると考えられるHAPPY GOユーザーのニーズに応えるべく、DGは本国内の様々なシーンでHAPPY GOポイン トが獲得できるサービスを拡していく予定です。 今後もDGは、アジア各国の企業と積極的に連携を図り、海外展開や本国内における集客を推進する様々なマーケティング 施策を援し、多的な越境EC・インバウンド事業を展開していきます。 HAPPY GOモール: http://www.happygoonlineshop.jp/

Upload: others

Post on 17-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • NEWS RELEASE

    2017 年年 1 ⽉月 19 ⽇日  株式会社デジタルガレージ  

     

    株式会社デジタルガレージ   マーケティングテクノロジーセグメント   安部・⽥田中   TEL:  03-‐‑‒6367-‐‑‒1317/03-‐‑‒6371-‐‑‒1849,Email: dgmt-‐‑‒[email protected]  

     台湾最⼤大の共通ポイントサービス「HAPPY  GO」会員に向けて  国内初となるポイント優待型越境ECモールの提供を開始  

        株式会社デジタルガレージ(東証⼀一部  4819、本社:東京都渋⾕谷区、代表取締役  兼  社⻑⾧長執⾏行行役員グループCEO:林林  郁、以下:DG)と⿍鼎⿍鼎聯聯合⾏行行銷股份有限公司(本社:台湾新北北市、President:Jin-‐‑‒Lin  Liang、以下:DDIM)は、DDIMが台湾で展開する共通ポイントサービス「HAPPY  GO」の会員向けに、ポイント優待型越境ECモール「HAPPY  GO  ⽇日本線上購(Point  Online  Mall)」(以下:HAPPY  GOモール)を共同開発し、2017年年1⽉月19⽇日より提供を開始しました。                      「HAPPY  GO」は、台湾の⼈人⼝口約2,337万⼈人※1の半数を超える約1,400万⼈人の会員が登録し、⼤大⼿手百貨店やコンビニエンスストア等といった約16,000以上の加盟店を有する台湾最⼤大の共通ポイントサービスです。DGとDDIMは、訪⽇日時に店舗で購⼊入したHAPPY  GO会員にポイントを付与するインバウンド施策を2015年年より展開しており、今回、台湾から⽇日本のECショップでの購⼊入に対してポイントが付与される、ポイント優待型越境ECモールとしてHAPPY  GOモールを開始しました。提供開始時には⽇日本国内の⼤大⼿手ECショップや宿泊予約サイト等9サイトを掲載し、初年年度度の取扱額は約8億円を⾒見見込んでいます。    HAPPY  GOモールでは、出店する⽇日本のECショップや宿泊予約サイトでの購⼊入や成約⾦金金額に応じて、ポイントを付与することで越境ECの利利⽤用を促進します。また、台湾の⾝身分証IDに紐紐づいた会員を対象としたHAPPY  GOモールは⾼高い認知度度と安全性があるため、出店する⽇日本のEC事業者は越境ECに参⼊入するリスクの軽減と、モール上での⾼高い販促効果が期待できます。DGはHAPPY  GOモールを通してEC事業者の越境EC市場への参⼊入を積極的に⽀支援します。    ここ数年年で急増する訪⽇日外国⼈人の中でも約367万⼈人で第3位となる台湾からの訪⽇日旅⾏行行者※2の消費⾏行行動は、実店鋪における購⼊入に留留まらず帰国後や旅⾏行行外の消費に及び、台湾から⽇日本への越境EC市場も拡⼤大傾向にあります※3。こうした背景から、今後もますます⾼高まると考えられるHAPPY  GOユーザーのニーズに応えるべく、DGは⽇日本国内の様々なシーンでHAPPY  GOポイントが獲得できるサービスを拡⼤大していく予定です。    今後もDGは、アジア各国の企業と積極的に連携を図り、海外展開や⽇日本国内における集客を推進する様々なマーケティング施策を⽀支援し、多⾓角的な越境EC・インバウンド事業を展開していきます。    HAPPY  GOモール:   http://www.happygoonlineshop.jp/          

  • NEWS RELEASE

    2017 年年 1 ⽉月 19 ⽇日  株式会社デジタルガレージ  

     

    株式会社デジタルガレージ   マーケティングテクノロジーセグメント   安部・⽥田中   TEL:  03-‐‑‒6367-‐‑‒1317/03-‐‑‒6371-‐‑‒1849,Email: dgmt-‐‑‒[email protected]  

     ※1   出典:外務省省HP   台湾基礎データ  ※2   出典:⽇日本政府観光局(JNTO)2015年年国別/⽬目的別   訪⽇日外客数  ※3   出典:台湾産業情報研究所(MIC)  

     

    ■サイトTOP                                                 ■サイト利利⽤用ガイド  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     【本件に関するお問い合わせ先】  株式会社デジタルガレージ   マーケティングテクノロジーセグメント  担当:   安部・⽥田中  TEL:   03-‐‑‒6367-‐‑‒1317/03-‐‑‒6371-‐‑‒1849  Mail:   dgmt-‐‑‒[email protected]