「能登地区の地域包括ヘルスケアシステムの 恵寿総合病院 牽引 …...

1
医 師 この病院の求人情報 社会医療法人財団 董仙会 恵寿総合病院 けいじゅそうごうびょういん [email protected] http://www.keiju.co.jp/index.html 病院サイトは こちらの QRコードから! 血管造影装置 サービスセンター受付風景 PET-CT 「能登地区の地域包括ヘルスケアシステムの 牽引役を担っています」 病院外観 診察風景 ○院長:山本 健 ○看護部長:本橋 敏美 ○開設:1934年 ○病床数:426床 ○看護基準: 一般病棟入院基本料 7:1 回復期リハビリテーション病棟入院料1 13:1 地域包括ケア病棟入院料 13:1 障害者施設等入院基本料1 10:1 ○救急指定:二次 ○関連施設:急性期病院2、クリニック4、 介護老人保健施設3、デイサービスセン ター2など ○標榜科目:内科、循環器科、神経内科、 リハビリテーション科、小児科、放射線科、 皮膚科、外科、消化器科、整形外科、脳神 経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、麻 酔科、産婦人科、形成外科、美容外科、耳 鼻咽喉科、眼科、泌尿器科 About 「けいじゅヘルスケアシステム」 で連携強化 当院は1934年に「いつでも、誰でも、たやすく 安心して診療を受けられる病院にする」という 創業精神にのっとって設立され、地域とともに 医療ばかりではなく、介護、福祉、保健の複合 体グループ"けいじゅヘルスケアシステム"とし て成長してまいりました。さらに「どんな時も急 患を断らない」ことを誇りに持ち、チーム医療 により最適な診断をし、最短で治療を受けられ る体制を整えています。 2016年6月には“優れたサービスをつくりと どけるしくみ”を評 価し表 彰する日本で初め ての表彰制度である『日本サービス大賞  総 務 大 臣 賞 』を受 賞し、地 域が取り組むヘ ルスケアサービスの優れたモデルであると高 く評 価されました。また、医 局を一 部 屋にす ることで必然的に全診療科の医師が集まる ため、医局内の食堂で一緒に食事をしなが ら、情報交換やディスカッションをする姿をよ く見かけます。より多くコミュニケーションが 取れるので、医師同士の雰囲気もとても良 く、すぐに他科の専門医にアドバイスを求め られる環境となっています。 地域の患者様へ より良いサービスを提供 現在、住み慣れた地域で在宅生活を中心に、 医療・介護・予防・生活支援サービスが途切れ ることなく、制度の垣根なく総合的に提供され る「地域包括ケアシステム」の構築が国を挙 げて進められています。そこで求められている のは、病気を患っている方や介護が必要な方 でも安心して暮らすことのできる、面倒見が良 く、かつ洗練された医療サービスです。 私たちはこの地域包括ケアシステムにいち 早く取り組み、当院をはじめとする関連医療 施設や福祉施設と連携し、「けいじゅヘルス ケアシステム」として、地域に一体的なサー ビスを提供する体制を整えてきました。1997 年には、患者さん一人ずつにID番号を割り 当て、医療・介護・福祉情報を一元管理する コンピュータシステムの運用を開始しました。 システム内の施設であればどこで医療・介護 サービスを受けても、その情報が他の施設で もわかるようになりました。また、この情報を利 用し、お問い合わせに専門職員が答える「け いじゅサービスセンター」も開設しています。こ れにより、患者さんは様々な保険や制度、施 設、場所を意識することなくサービスを受ける ことができ、職員も様々な情報入力の手間が 省け、より患者さんへ向けて本来の業務に専 念することができます。 さらに、全国でもいち早く電子カルテを導入 し、積 極 的にI T 環 境を整えてきました。この ように地域包括ケアシステムに先鞭を付け た当院は、地域医療や福祉に対して問題 意識を持つ医師に最適な環境です。 アクティビティの高い病院 当院は、年間1,800件の外科手術、10,000 件を超える内視鏡件数を誇り各科が連携した 包括的医療を提供しております。医療機器は PET-CT、3.0テスラMRI、2管球128スライス CT、バイプレーン・シングルプレーン血管造影 装置、内視鏡機器をはじめ、最新のものを備え ています。 豊富な症例で各種専門医取得可能な環境 です。 また、全国の中核病院が加盟するNPO法人・ VHJ機構に加盟しています。そのため倉敷中 央病院や、聖隷浜松病院、亀田総合病院な ど会員病院で研修を受けることもできます。 さらに総合診療科では米国医師に学ぶシステ ムがあり、定期講習会でACLSや産婦人科系 のBLSOなどの認証取得も可能です。 勤務環境抜群です 当院では、昨年、リタイアした全国のシニア 層の方々を対象に、これまで培ってきた経験 と能力を活かし、ヘルスケアの担い手として 活躍をしていただく「シニアイノベーター」制 度をスタートさせました。自然豊かなこの街で 暮らしながら仕事をしていただける制度で、勤 務時間はフルタイムでもパートタイムでも構 いません。また、病院敷地内にはサービス付 き高齢者向け住宅があり、親御さんと一緒に 移住するという場合にも、生活面で心配のな い環境となっています。実際に、リタイア後の 医師の方が複数入職し、活躍しています。 さらに、「医師が快適に医療に取り組める環 境づくり」に力を入れています。医師一人ひと りに付いたクラークが診断書や証明書の作 成、医療サマリーの原文作成などの周辺業 務を担うため、医師は医療に専念できます。 また、ワークライフバランスも重視し、時短勤 務制度や病児保育など、出産・育児と無理な く両立できる環境を整えました。また、最近で はカルテを自宅や出張先で閲覧するばかりで なく指示が可能なリモートアクセスシステムを 導入し、負担軽減に貢献しています。 募集科目 救急救命科、リハビリテーション科、総合診療科、脳神経 外科、神経内科、形成外科 給与 1,000万円~2,000万円 勤務日数 週5日 勤務時間 8:30~17:15 休日 土曜、日曜、祝日 当直 2回/月 0767-52-3211 お問い合わせ窓口 : 本部長/ 進藤 浩美 〒926-8605 石川県七尾市富岡町94

Upload: others

Post on 22-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「能登地区の地域包括ヘルスケアシステムの 恵寿総合病院 牽引 … recruit.pdf · 地域包括ケア病棟入院料 13:1 障害者施設等入院基本料1

医 師

この病院の求人情報

社会医療法人財団 董仙会

恵寿総合病院け い じ ゅ そ う ご う び ょう い ん

[email protected]://www.keiju.co.jp/index.html

病院サイトはこちらのQRコードから!

血管造影装置

サービスセンター受付風景

PET-CT

「能登地区の地域包括ヘルスケアシステムの牽引役を担っています」

病院外観

診察風景

○院長:山本 健

○看護部長:本橋 敏美

○開設:1934年

○病床数:426床

○看護基準:

一般病棟入院基本料 7:1

回復期リハビリテーション病棟入院料1 13:1

地域包括ケア病棟入院料 13:1

障害者施設等入院基本料1 10:1

○救急指定:二次

○関連施設:急性期病院2、クリニック4、

介護老人保健施設3、デイサービスセン

ター2など

○標榜科目:内科、循環器科、神経内科、

リハビリテーション科、小児科、放射線科、

皮膚科、外科、消化器科、整形外科、脳神

経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、麻

酔科、産婦人科、形成外科、美容外科、耳

鼻咽喉科、眼科、泌尿器科

About

「けいじゅヘルスケアシステム」で連携強化

当院は1934年に「いつでも、誰でも、たやすく

安心して診療を受けられる病院にする」という

創業精神にのっとって設立され、地域とともに

医療ばかりではなく、介護、福祉、保健の複合

体グループ"けいじゅヘルスケアシステム"とし

て成長してまいりました。さらに「どんな時も急

患を断らない」ことを誇りに持ち、チーム医療

により最適な診断をし、最短で治療を受けられ

る体制を整えています。

2016年6月には“優れたサービスをつくりと

どけるしくみ”を評価し表彰する日本で初め

ての表彰制度である『日本サービス大賞 

総務大臣賞』を受賞し、地域が取り組むヘ

ルスケアサービスの優れたモデルであると高

く評価されました。また、医局を一部屋にす

ることで必然的に全診療科の医師が集まる

ため、医局内の食堂で一緒に食事をしなが

ら、情報交換やディスカッションをする姿をよ

く見かけます。より多くコミュニケーションが

取れるので、医師同士の雰囲気もとても良

く、すぐに他科の専門医にアドバイスを求め

られる環境となっています。

地域の患者様へより良いサービスを提供

現在、住み慣れた地域で在宅生活を中心に、

医療・介護・予防・生活支援サービスが途切れ

ることなく、制度の垣根なく総合的に提供され

る「地域包括ケアシステム」の構築が国を挙

げて進められています。そこで求められている

のは、病気を患っている方や介護が必要な方

でも安心して暮らすことのできる、面倒見が良

く、かつ洗練された医療サービスです。

私たちはこの地域包括ケアシステムにいち

早く取り組み、当院をはじめとする関連医療

施設や福祉施設と連携し、「けいじゅヘルス

ケアシステム」として、地域に一体的なサー

ビスを提供する体制を整えてきました。1997

年には、患者さん一人ずつにID番号を割り

当て、医療・介護・福祉情報を一元管理する

コンピュータシステムの運用を開始しました。

システム内の施設であればどこで医療・介護

サービスを受けても、その情報が他の施設で

もわかるようになりました。また、この情報を利

用し、お問い合わせに専門職員が答える「け

いじゅサービスセンター」も開設しています。こ

れにより、患者さんは様々な保険や制度、施

設、場所を意識することなくサービスを受ける

ことができ、職員も様々な情報入力の手間が

省け、より患者さんへ向けて本来の業務に専

念することができます。

さらに、全国でもいち早く電子カルテを導入

し、積極的にIT環境を整えてきました。この

ように地域包括ケアシステムに先鞭を付け

た当院は、地域医療や福祉に対して問題

意識を持つ医師に最適な環境です。

アクティビティの高い病院

当院は、年間1,800件の外科手術、10,000

件を超える内視鏡件数を誇り各科が連携した

包括的医療を提供しております。医療機器は

PET-CT、3.0テスラMRI、2管球128スライス

CT、バイプレーン・シングルプレーン血管造影

装置、内視鏡機器をはじめ、最新のものを備え

ています。

豊富な症例で各種専門医取得可能な環境

です。

また、全国の中核病院が加盟するNPO法人・

VHJ機構に加盟しています。そのため倉敷中

央病院や、聖隷浜松病院、亀田総合病院な

ど会員病院で研修を受けることもできます。

さらに総合診療科では米国医師に学ぶシステ

ムがあり、定期講習会でACLSや産婦人科系

のBLSOなどの認証取得も可能です。

勤務環境抜群です

当院では、昨年、リタイアした全国のシニア

層の方 を々対象に、これまで培ってきた経験

と能力を活かし、ヘルスケアの担い手として

活躍をしていただく「シニアイノベーター」制

度をスタートさせました。自然豊かなこの街で

暮らしながら仕事をしていただける制度で、勤

務時間はフルタイムでもパートタイムでも構

いません。また、病院敷地内にはサービス付

き高齢者向け住宅があり、親御さんと一緒に

移住するという場合にも、生活面で心配のな

い環境となっています。実際に、リタイア後の

医師の方が複数入職し、活躍しています。

さらに、「医師が快適に医療に取り組める環

境づくり」に力を入れています。医師一人ひと

りに付いたクラークが診断書や証明書の作

成、医療サマリーの原文作成などの周辺業

務を担うため、医師は医療に専念できます。

また、ワークライフバランスも重視し、時短勤

務制度や病児保育など、出産・育児と無理な

く両立できる環境を整えました。また、最近で

はカルテを自宅や出張先で閲覧するばかりで

なく指示が可能なリモートアクセスシステムを

導入し、負担軽減に貢献しています。

募集科目 救急救命科、リハビリテーション科、総合診療科、脳神経

外科、神経内科、形成外科

給与 1,000万円~2,000万円

勤務日数 週5日

勤務時間 8:30~17:15

休日 土曜、日曜、祝日

当直 2回/月

0767-52-3211お問い合わせ窓口 : 本部長/ 進藤 浩美 〒926-8605 石川県七尾市富岡町94