富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数...

50
富津市の高齢者・介護保険を巡る状況 1 資料1 (内容) 1.人口の動向 2.高齢者の状況 3.高齢者世帯の状況 4.認定者の状況 5.認知症の状況 6.サービス受給/給付の状況 7.給付費及び保険料の推移 2020727

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

富津市の高齢者・介護保険を巡る状況

1

資料1

(内容)

1.人口の動向

2.高齢者の状況

3.高齢者世帯の状況

4.認定者の状況

5.認知症の状況

6.サービス受給/給付の状況

7.給付費及び保険料の推移

2020年7月27日

Page 2: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

1. 人口の動向

2

Page 3: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫総人口、15-64歳人口ともに1995年をピークに年々減少している。

⚫ 85歳以上人口は、1995年の863人が年々増加し、2035年に4,059人まで増加していく。

人口の推移及び将来推計(1995~2040年間)

出所)総務省:国勢調査,国立社会保障・人口問題研究所:日本の地域別将来推計人口(平成30年3月推計)より作成

図表1-1. 人口の推移及び将来推計

8,184 7,191 5,960 4,989 4,271 3,779 3,300 2,904 2,574 2,326

36,311

34,207

31,444

28,739

25,584

22,713 20,593

18,587 16,690

14,594

5,860

6,575

6,730

7,083

8,097

7,853

6,330

5,490

5,177

5,115

3,055

3,619

4,495

4,996

5,257

5,682

6,518

6,310

5,109

4,494

863 1,222

1,533

1,862

2,392

2,737

3,041

3,428

4,059

3,995

54,273 52,839

50,162 47,711

45,601

42,764

39,782

36,719

33,609

30,524

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

1995 2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040

人数(人)

不詳

85以上

75-84

65-74

15-64

0-14

3

Page 4: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

4

2020 2040変化量

(人) (%) (人) (%)

総数 42,764 100.0 30,524 100.0-12,240(-28.6%)

0-14歳 3,779 8.8 2,326 7.6-1,453

(-38.4%)

15-64歳 22,713 53.1 14,594 47.8-8,119

(-35.7%)

65-74歳 7,853 18.4 5,115 16.8-2,738

(-34.9%)

75-84歳 5,682 13.3 4,494 14.7-1,188

(-20.9%)

85歳以上 2,737 6.4 3,995 13.1

1,258(+46.0%)

再掲)65歳以上

16,272 38.1 13,604 44.6-2,668

(-16.4%)

再掲)75歳以上

8,419 19.7 8,489 27.870

(+0.8%)

出所)国立社会保障・人口問題研究所:日本の地域別将来推計人口(平成30年3月推計)より作成

人口構造の変化(富津市)

⚫ 2020→2040年間で、総人口は12,240人、15-64歳人口も8,119人減少していく。

⚫一方、85歳以上は2,737→3,995人(1.5倍)に増加。2040年には総人口の13.1%を占める状況となる。

図表1-2. 2020→2040年の年齢階級別人口の変化 図表1-3. 年齢階級別人口の伸び率

62

64

65

79

100

111

148 146

50

75

100

125

150

175

2020 2025 2030 2035 2040

年齢階級別人口の伸び率(

2020年を

100とした場合)

0-14歳

15-64歳

65-74歳

75-84歳

85歳以上

Page 5: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

5

人口構造の変化(全国との比較)

⚫ 2020→2040年間で、15~64歳人口の減少率は「全国」19%に対して「富津市」36%、85歳以上の増加率は、「全国」65%に対し「富津市」46%と、富津市は全国に比べて、15~64歳人口の減少率は高く、85歳以上の増加率は低い状況であった。

出所) 国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30年3月推計)」より作成

79

81

96

97 100

116

161 165

50

75

100

125

150

175

2020 2025 2030 2035 2040

年齢階級別人口の伸び率

(202

0年を

100とした場合

)

0~14歳

15~64歳

65~74歳

75~84歳

85歳以上

図表1-4. 年齢階級別人口の伸び率の全国との比較

a)全国 b)富津市

62 64

65

79

100

148 146

50

75

100

125

150

175

2020 2025 2030 2035 2040

年齢階級別人口の伸び率

(202

0年を

100とした場合

)

0~14歳

15~64歳

65~74歳

75~84歳

85歳以上

Page 6: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

6出所) 国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30年3月推計)」より作成

千葉市

銚子市

市川市

船橋市

館山市

木更津市 松戸市

野田市

茂原市

成田市

佐倉市

東金市

旭市

習志野市

柏市

勝浦市

市原市

流山市

八千代市我孫子市

鴨川市

鎌ヶ谷市

君津市

富津市

浦安市

四街道市

袖ヶ浦市八街市

印西市

白井市

富里市

南房総市匝瑳市

香取市

山武市

いすみ市

大網白里市

酒々井町

栄町

神崎町

多古町

東庄町 九十九里町

芝山町横芝光町

一宮町

睦沢町

長生村

白子町

長柄町

長南町大多喜町

御宿町

鋸南町

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

-60-50-40-30-20-10010

85歳以上人口の

2020年と

2040年の変化率

(%)

15-64歳人口の2020年と2040年の変化率 (%)

15-64歳/85歳以上人口の変化の市町村比較(2020年と2040年の変化)

⚫ 15-64歳人口の減少率は、「長柄町」が54.1%減と最も高く、富津市は35.7%減で高い方から22番目であった。

⚫ 85歳以上人口の増加率は、「白井市」が174.2%と最も高く、富津市は46.0%で高い方から38番目であった。

図表1-5. 2020→2040年間の15-64歳人口と85歳以上人口の変化の市町村比較

Page 7: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

2. 高齢者の状況

7

Page 8: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

8

年齢階級別にみた高齢者数及び高齢化率の推移

出所)厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成

⚫ 65歳以上の高齢者数は、2000→2020年間で増加した後、減少傾向となる。

⚫ 2000年以降は総人口が減少する一方で、高齢者数は増加するため、高齢化率は上昇し、2000年の21.6%が2040年には44.6%まで増加していく。

6,575 6,730 7,102 8,057 7,853

6,330 5,490 5,177 5,115

3,619 4,495

5,007

5,240 5,682

6,518

6,310 5,109 4,494

1,222

1,533

1,865

2,387 2,737

3,041 3,428

4,059 3,995 11,416

12,758 13,974

15,684 16,272 15,889

15,228 14,345

13,604 21.6

25.4

29.1

34.4

38.139.9

41.5 42.7

44.6

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040

高齢化率(%)

人数(人)

85歳以上

75-84歳

65-74歳

高齢化率

図表2-1. 高齢者数及び高齢化率の推移

Page 9: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

23.6

26.9

20.8

24.7

26.7

23.0

20.5

20.5

20.5

15.0

14.3

15.6

9.8

7.7

11.5

5.03.1

6.6

1.5

0.72.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

総数

男性

女性

65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

9

性別年齢階級別にみた高齢者数の分布状況(2019.12時点)

⚫ 2019年12月末時点の高齢者は16,483人で、うち女性は54.8%であった。

⚫ 高齢者のうち、85歳以上の占める割合は、「男性」11.5%、「女性」20.2%であった。

2,008 1,991

1,532

1,069

574

234 49

1,878 2,074

1,846

1,405

1,034

595

194

0

500

1000

1500

2000

2500

65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

人数(人)

男性 女性高齢者数・総数:16,483人・男性:7,457人(45.2%)・女性:9,026人(54.8%)・高齢化率:37.4%

出所) 富津市データより作成

図表2-2. 性別年齢階級別にみた高齢者数

b) 構成割合

a) 人数

Page 10: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

10

圏域別にみた高齢者数(2019.12時点)

⚫ 2019年12月末時点の高齢者16,483人を圏域別にみると、「富津地区」が6,762人(41.0%) と最も多く、

次いで「大佐和地区」4,936人(29.9%) 、「天羽地区」4,785人(29.0%)の順であった。

出所)富津市データより作成

図表2-3. 日常生活圏域別にみた高齢者数

571

706 648

408

171

33 9

639

793

701

395

234

85 30

0

200

400

600

800

1000

65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

人数(人)

男性 女性

・総数:6,762人・男性:3,028人(44.8%)・女性:3,734人(55.2%)・高齢化率:31.0%

721 806

645

409

189

63 11

799 882

705

464

272

126

39

0

200

400

600

800

1000

65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

人数(人)

男性 女性

・総数:4,936人・男性:2,215人(44.9%)・女性:2,721人(55.1%)・高齢化率:41.8%

388 458 457

403

179

58 12

441 510

623

451

258

91 38

0

200

400

600

800

1000

65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

人数(人)

男性 女性

・総数:4,785人・男性:2,214人(46.3%)・女性:2,571人(53.7%)・高齢化率:45.9%

a)富津地区 b)大佐和地区

c)天羽地区

Page 11: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

3. 高齢者世帯の状況

11

Page 12: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

2000年 2015年増加量

(倍)

一般世帯数(世帯)

16,575世帯 17,590世帯 1.06倍

高齢者を含む世帯数及び一般世帯に占める割合

7,673世帯(46.3%)

10,012世帯(56.9%)

1.30倍

独居高齢者世帯数及び一般世帯に占める割合

961世帯(5.8%)

2,153世帯(12.2%)

2.24倍

高齢夫婦世帯数及び一般世帯に占める割合

994世帯(4.3%)

2,164世帯(12.3%)

2.18倍

12

富津市の高齢者世帯の状況

図表3-1. 高齢者世帯の変化(2000年と2015年の比較)

Page 13: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

13

高齢独居世帯・高齢夫婦世帯数及び割合の推移

⚫ 2000→2015年間で、一般世帯数は16,575→17,590世帯に増加している(増加率6.1%) 。

⚫一方、独居高齢者世帯は961→2,153世帯(2.2倍)に、高齢夫婦世帯は994→2,164世帯(2.2倍)に増加し、2015

年時点でそれぞれ総世帯の12.2%、12.3%に達している。

図表3-2. 高齢独居世帯・高齢夫婦世帯数及び割合の推移

961

1,249

1,604

2,153

5.8

7.5

9.3

12.2

0

2

4

6

8

10

12

14

0

1000

2000

3000

2000 2005 2010 2015

世帯の割合(%)

世帯数(世帯数)

独居高齢者世帯数

独居高齢者世帯割合

出所)厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成

a)高齢独居世帯 b)高齢夫婦世帯

994

1,304

1,686

2,164

6.0

7.9

9.8

12.3

0

2

4

6

8

10

12

14

0

1000

2000

3000

2000 2005 2010 2015

世帯数(世帯数)

Page 14: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

4.認定者の状況

14

Page 15: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

①認定者数の推移

15

Page 16: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 2015→2020年間で、要介護認定者は2,663人から2,998人(1.1倍)に増加している。

⚫ 2020年3月末時点の要支援者は680人で、認定者の22.7%を占めている。

要介護度別にみた認定者数の推移(第1号+第2号被保険者)

16出所)厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成。各年3月末。認定者には第2号の認定者を含んでいる。

200 238 199 214 291 270

333 355 341 373394 410

469461 487 452

455 494

527 522 551 615588 594

419458 458

498502 470

405404 423

403419 483310

308 295293

295277

2,6632,746 2,754

2,8482,944 2,998

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

2015.3 2016.3 2017.3 2018.3 2019.3 2020.3

認定者数(人)

要介護5

要介護4

要介護3

要介護2

要介護1

要支援2

要支援1

図表4-1-1. 要介護度別にみた認定者数の推移

Page 17: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 2020年3月の認定者をみると、「要介護2」が19.8%と最も多く、次いで「要介護1」16.5%、「要介護4」16.1%、「要介護3」15.7%、「要支援2」13.7%の順であった。

⚫ 2015年と比較すると、「要支援1」が1.5ポイント、「要支援2」が1.2ポイント、「要介護4」が0.9ポイント増加しているのに対し、「要介護1」は1.1ポイント、「要介護5」は2.4ポイント減少していた。

要介護度別にみた認定者数の構成割合の推移(第1号+第2号被保険者)

17

7.5 8.7 7.2 7.5 9.9 9.0

12.5 12.9 12.4 13.1

13.4 13.7

17.6 16.8 17.7 15.9 15.5 16.5

19.8 19.0 20.0 21.6 20.0 19.8

15.7 16.7 16.6 17.5 17.1 15.7

15.2 14.7 15.4 14.2 14.2 16.1

11.6 11.2 10.7 10.3 10.0 9.2

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2015.3 2016.3 2017.3 2018.3 2019.3 2020.3

構成割合(%)

要介護5

要介護4

要介護3

要介護2

要介護1

要支援2

要支援1

出所)厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成。各年3月末。認定者には第2号の認定者を含んでいる。

図表4-1-2. 要介護度別にみた認定者数の構成割合の推移

Page 18: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 第2号被保険者の認定者数は2020年3月現在で60人となっている。

要介護度別にみた認定者数の推移(40~64歳)

18出所)厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成。各年3月末。

4 52 4 6

3

7 7

5

12 7

3

8 611

89

9

1412 12

1112

20

13

9 8

8 9 7

9

10 10

10 10 13

12

87

7 55

67

5755

6058

60

0

20

40

60

80

2015.3 2016.3 2017.3 2018.3 2019.3 2020.3

認定者数(人)

要介護5

要介護4

要介護3

要介護2

要介護1

要支援2

要支援1

図表4-1-3. 要介護度別にみた40~64歳の認定者数の推移

Page 19: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 20015→2020年間の認定者数の伸び(2015年3月=100)を要介護度別にみると、「要支援1」が1.35倍と最も高く、

次いで「要支援2」1.23倍、「要介護4」1.19倍の順となっている。

要介護度別にみた認定者数の伸び率(20015.3を100とした場合)

19

2015.3 2016.3 2017.3 2018.3 2019.3 2020.3

要支援1 100.0 119.0 99.5 107.0 145.5 135.0

要支援2 100.0 106.6 102.4 112.0 118.3 123.1

要介護1 100.0 98.3 103.8 96.4 97.0 105.3

要介護2 100.0 99.1 104.6 116.7 111.6 112.7

要介護3 100.0 109.3 109.3 118.9 119.8 112.2

要介護4 100.0 99.8 104.4 99.5 103.5 119.3

要介護5 100.0 99.4 95.2 94.5 95.2 89.4

要支援1

135.0

要支援2

123.1

要介護4

119.3

75

100

125

150

伸び率(

2015年

=100)

要支援1

要支援2

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

図表4-1-4. 要介護度別認定者数の伸び率

出所)厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成。各年3月末。認定者には第2号の認定者を含んでいる。

Page 20: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

②認定率の状況

20

Page 21: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 当市の認定率(=65歳以上認定者数/第1号被保険者数) は全国平均を下回る水準で推移しているものの、

その差は年々小さくなっている。

⚫ 2020年3月末の65歳以上認定率は17.9%で、全国平均を0.6ポイント下回り、県平均を1.6ポイント上回っている。

65歳以上認定率の推移及び全国・県平均との比較(実績ベース)

21出所)厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成。

図表4-2-1. 65歳以上認定率の推移(実績ベース)

14.1

14.815.1

15.716.0

16.616.9 16.8

17.2

17.7 富津市

17.9

13.1

13.613.8

14.214.4

14.714.9

15.115.5

15.9千葉県

16.3

16.2

16.9

17.317.6

17.8 17.9 17.9 18.0 18.018.3

全国

18.5

12

14

16

18

20

2010.3 2011.3 2012.3 2013.3 2014.3 2015.3 2016.3 2017.3 2018.3 2019.3 2020.3

65歳以上認定率(%)

Page 22: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 調整済み軽度認定率は、「館山市」「船橋市」「流山市」の順で高かった。

⚫ 調整済み重度認定率は、「富津市」「鋸南町」「芝山町」の順で高かった。

調整済み軽度・重度認定率の分布状況(2018時点)

22出所)厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成。

図表4-2-2. 65歳以上調整済み軽度・重度認定率の分布状況

富津市

全国千葉県 千葉市銚子市

市川市船橋市

館山市

木更津市

松戸市 野田市

茂原市

成田市 佐倉市

東金市

旭市

習志野市

柏市

勝浦市

市原市

流山市

八千代市

我孫子市

鴨川市 鎌ヶ谷市

君津市

浦安市

四街道市

袖ケ浦市

八街市

印西市

南房総市匝瑳市

香取市

山武市

いすみ市

大網白里市

酒々井町

富里市

白井市

栄町

神崎町

多古町

東庄町

九十九里町

芝山町

横芝光町

一宮町

睦沢町

長生村

白子町

長柄町

長南町

大多喜町

御宿町

鋸南町

4.5

5.0

5.5

6.0

6.5

7.0

7.5

5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10.0 11.0 12.0 13.0 14.0

調整済み重度認定率(要介護3~5,%)

調整済み軽度認定率(要支援1~要介護2, %)

Page 23: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

3.7

5.2 10.7

19.9

39.8

58.8

2.3

4.9

12.9

31.1

54.0

75.2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

65-69 70-74 75-79 80-84 85-89 90以上

認定率(%)

男性

女性

⚫ 2020.3末時点の認定率は、「65歳以上」17.8%、「75歳以上」30.7%、「85歳以上」57.9%であった。

⚫ 性別年齢階級別認定率を全国と比較すると、男性では「65-69歳」「85-89歳」、女性では「80-84歳」のみ全国を

上回っていた。

性別年齢階級別にみた認定率の状況(2020.3末時点)

23

65歳以上認定率・総数:17.8%・男性:12.8%・女性:22.0%

図表4-2-3. 性別年齢階級別にみた認定率a)富津市 b)全国

3.2 5.6 10.9

21.0

37.7

59.3

2.5 5.3

13.6

30.5

54.0

76.6

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

65-69 70-74 75-79 80-84 85-89 90以上

認定率(%)

男性

女性

65歳以上認定率・総数:18.2%・男性:13.0%・女性:22.2%

75歳以上認定率・総数:31.3%・男性:22.8%・女性:36.9%

85歳以上認定率・総数:57.7%・男性:44.6%・女性:63.7%

75歳以上認定率・総数:30.7%・男性:22.6%・女性:36.2%

85歳以上認定率・総数:57.9%・男性:46.3%・女性:63.4%

出所)厚生労働省「介護保険事業状況報告」令和2年3月分、総務省「人口推計」令和2年4月概算値をもとに作成

Page 24: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

③認定者数の将来推計

(2020.3時点の性別年齢階級別要介護度別にみた認定者の出現率が将来的に同じと仮定した場合)

24

Page 25: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

25

認定者数の将来推計(要介護度別)

⚫ 2020.3月時点の性別年齢階級別要介護度別認定率で推移したと仮定すると、要介護認定者は、2020年の2,998人から、2040年には3,230人(1.1倍)に増加すると推計された。

⚫ 認定者数のピークは2025年の3,244人と推計された。

270 289 289 288 288

410 442 442 442 442

494 536 535 534 533

594 637 635 634 632

470

513 512 512 511

483

528 527 526 525

277

300 299 299 299 2,998

3,244 3,239 3,235 3,230

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

2020 2025 2030 2035 2040

認定者数(人) 要介護5

要介護4

要介護3

要介護2

要介護1

要支援2

要支援1

図表4-3-1. 要介護度別にみた認定者数及び構成割合の将来推計

a)認定者数

9.0 8.9 8.9 8.9 8.9

13.7 13.6 13.6 13.7 13.7

16.5 16.5 16.5 16.5 16.5

19.8 19.6 19.6 19.6 19.6

15.7 15.8 15.8 15.8 15.8

16.1 16.3 16.3 16.3 16.2

9.2 9.2 9.2 9.2 9.2

0

20

40

60

80

100

2020 2025 2030 2035 2040

構成割合(%) 要介護5

要介護4

要介護3

要介護2

要介護1

要支援2

要支援1

b)構成割合

出所)国立社会保障・人口問題研究所:日本の地域別将来推計人口(平成30年3月推計)、厚生労働省「介護保険事業状況報告」令和2年3月分より作成

Page 26: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

26

認定者数の将来推計(年齢階級別)

⚫ 2020-2040年では「90歳以上」の認定者に占める割合が最も多くなると推計された。

⚫ 2040年では「90歳以上」が認定者の28.1%と推計された。

60 53 48 44 39 116 88 88 88 88

209173 173 173 173

397 453 453 453 453

652 718 718 718 718

777850 850 850 850

787

909 909 909 909

2998

3244 3239 3235 3230

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

2020 2025 2030 2035 2040

認定者数(人) 90以上

85-89

80-84

75-79

70-74

65-69

40-64

図表4-3-2. 年齢階級別にみた認定者数及び構成割合の将来推計

a)認定者数 b)構成割合

2.0 1.6 1.5 1.4 1.2 3.9 2.7 2.7 2.7 2.7

7.0 5.3 5.3 5.4 5.4

13.2 14.0 14.0 14.0 14.0

21.7 22.1 22.2 22.2 22.2

25.9 26.2 26.3 26.3 26.3

26.3 28.0 28.1 28.1 28.1

0

20

40

60

80

100

2020 2025 2030 2035 2040

構成割合(%) 90以上

85-89

80-84

75-79

70-74

65-69

40-64

出所)国立社会保障・人口問題研究所『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)』、厚生労働省「介護保険事業状況報告」令和2年3月分より作成

Page 27: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

④要介護度の変化

27

Page 28: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

3年間の要介護度の変化(2016.12末時点の認定者,n=3,052)

28

⚫ 2016.12末時点の認定者3,052人の3年後の認定状況をみると、 「死亡」1,374人(45.0%)、 「要支援・要介護者」1,371人(44.9%)、 「その他(認定申請なし)」239人(7.8%)、 「転出」63人(2.1%)の順であった。

⚫ 2時点とも要支援・要介護状態であった1,371人の要介護度の変化をみると、「維持」492人(35.9%)、「改善」193

人(14.1%)、「重度化」686人(50.0%)であった。

注)その他とは、2016.12末時点で認定があったもののうち、2019.12末時点で、認定情報がなく、かつ、転出も死亡もその他の喪失にも該当しなかった者のこと。

出所)富津市要介護認定データ(2019.12)をもとに作成

図表4-4-1. 要介護度の変化(2016.12と2019.12間の推移)

人数(人)

2019.12末時点

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 転出 死亡その他喪失

その他 合計

2016

.12末時点

要支援1 27 37 19 17 9 12 1 8 37 0 35 202

要支援2 17 75 35 42 13 17 3 4 71 0 60 337

要介護1 8 21 67 85 49 35 16 13 156 2 52 504

要介護2 3 13 30 110 76 45 20 15 230 0 33 575

要介護3 0 3 7 31 81 72 26 12 254 2 30 518

要介護4 1 1 0 13 24 75 57 7 300 0 15 493

要介護5 0 0 0 0 2 19 57 4 326 1 14 423

合計 56 150 158 298 254 275 180 63 1,374 5 239 3,052

割合(%)

2019.12末時点

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 転出 死亡その他喪失

その他 合計

2016

.12末時点

要支援1 13.4 18.3 9.4 8.4 4.5 5.9 0.5 4.0 18.3 0.0 17.3 100.0

要支援2 5.0 22.3 10.4 12.5 3.9 5.0 0.9 1.2 21.1 0.0 17.8 100.0

要介護1 1.6 4.2 13.3 16.9 9.7 6.9 3.2 2.6 31.0 0.4 10.3 100.0

要介護2 0.5 2.3 5.2 19.1 13.2 7.8 3.5 2.6 40.0 0.0 5.7 100.0

要介護3 0.0 0.6 1.4 6.0 15.6 13.9 5.0 2.3 49.0 0.4 5.8 100.0

要介護4 0.2 0.2 0.0 2.6 4.9 15.2 11.6 1.4 60.9 0.0 3.0 100.0

要介護5 0.0 0.0 0.0 0.0 0.5 4.5 13.5 0.9 77.1 0.2 3.3 100.0

合計 1.8 4.9 5.2 9.8 8.3 9.0 5.9 2.1 45.0 0.2 7.8 100.0

Page 29: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

5.認知症の状況

29

Page 30: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

①認知症の人数及び割合

30

Page 31: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 2019年12月末時点の認定者数は2,544人で、うち「認知症高齢者の日常生活自立度ランクII以上」の者(認知症者)は

1,509人(59.3%)であった。

出所) 富津市要介護認定データ(2019.12)をもとに作成 31

認知症自立度別にみた認定者数(2019.12末時点)

369

666

248

537

460

111

142

11

0

100

200

300

400

500

600

700

自立 I IIa IIb IIIa IIIb IV M

認定者数(人)

■認定者数 :2,544人■ランクⅡ以上:1,509人■認知症割合:59.3%

図表5-1-1. 認知症自立度別にみた認定者数

注.本データには第2号被保険者を含む。

Page 32: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

要介護度別にみた認知症自立度の分布状況(2019.12末時点)

出所) 富津市要介護認定データ(2019.12)をもとに作成 32

⚫ 要支援1、要支援2では「ランクⅠ」、要介護1-2では「ランクⅡb」、要介護3-4では「ランクⅢa」、要介護5では「ランクⅣ」が

最も多かった。

37.2%41.9%

6.3%11.0%

6.3% 4.7% 3.2%

52.6%50.7%

25.4%

25.7%

19.9%

8.1%6.9%

5.6%4.6%

22.1% 13.1%

8.1%

5.7%2.8%

3.8% 2.3%

40.5%

32.4%

22.4%

17.2%

12.6%

0.9% 0.6%4.5%

15.2%

33.2%

38.9%

30.8%

1.3% 2.4%

5.8%

13.1%

8.1%

4.3%11.7%

32.0%

0.5% 3.6%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5

M

Ⅲb

Ⅲa

Ⅱb

Ⅱa

自立

図表5-1-2. 要介護度別にみた認知症自立度の分布状況

総数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5

ランクⅡ以上の割合(%) 59.3 10.3 7.5 68.4 63.3 73.8 87.1 89.9

Page 33: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

②認知症の出現率

33

Page 34: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

性別年齢階級別にみた認知症の人の出現率(2019.12末時点)

出所) 富津市人口データ(2019.12)、要介護認定データ(2019.12)をもとに作成 34

40-64歳 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

総数 0.2% 1.5% 2.2% 5.8% 12.9% 27.6% 34.0% 38.3%

男性 0.2% 1.6% 2.6% 5.2% 8.7% 22.1% 22.2% 26.5%

女性 0.2% 1.4% 1.9% 6.3% 16.0% 30.7% 38.7% 41.2%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

認知症の出現率(%)

総数

男性

女性

認知症の出現率・総数:9.0%・男性:6.0%・女性:11.5%

注:認知症の出現率は、各年齢階級別人口のうち、認定を受けて認知症自立度がII以上であったの者の割合を指す

⚫ 2019年12月末時点の65歳以上の認知症者の出現率は9.0% (男性6.0%、女性11.5%)であった。

⚫ 認知症出現率は85歳以降で急激に上昇していた。なお、その傾向は女性で顕著であった。

図表5-2-1. 性別年齢階級別にみた認知症の出現率

Page 35: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

35

圏域別にみた認知症の人の出現率(2019.12時点)

⚫ 2019年12月末時点の65歳以上の認知症者の出現率(市全体9.0%)を圏域別にみると、「天羽地区」が

10.2%と最も高く、次いで「大佐和地区」「富津地区」8.2%の順であった。

出所)富津市データより作成

図表5-2-2. 日常生活圏域別にみた認知症の出現率

40-64歳 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

総数 0.2% 1.3% 1.9% 6.2% 12.2% 26.7% 34.0% 32.2%

男性 0.2% 1.6% 2.1% 6.2% 7.2% 25.6% 25.3% 14.3%

女性 0.2% 0.9% 1.7% 6.2% 15.9% 27.4% 37.9% 35.5%

0%

20%

40%

60%

認知症の出現率(%)

総数男性女性

認知症の出現率・総数:8.2%・男性:5.9%・女性:10.1%

40-64歳 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

総数 0.1% 1.4% 2.3% 5.3% 11.9% 23.2% 34.5% 39.1%

男性 0.1% 1.3% 2.7% 4.8% 9.3% 17.6% 14.3% 31.3%

女性 0.2% 1.5% 1.9% 5.7% 13.8% 26.1% 40.8% 41.5%

0%

20%

40%

60%

認知症の出現率(%)

総数男性女性

認知症の出現率・総数:8.2%・男性:5.3%・女性:10.5%

a)富津地区 b)大佐和地区

40-64歳 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

総数 0.2% 1.7% 2.5% 5.5% 14.3% 30.8% 31.4% 36.9%

男性 0.2% 1.4% 2.8% 3.7% 10.0% 22.0% 22.0% 31.6%

女性 0.3% 2.1% 2.3% 7.1% 17.8% 36.0% 35.3% 38.5%

0%

20%

40%

60%

認知症の出現率(%)

総数男性女性

認知症の出現率・総数:10.2%・男性:6.4%・女性:13.5%

c)天羽地区

Page 36: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

③認知症の人数の将来推計

(2019.12時点の性別年齢階級別要介護度別にみた認知症の出現率が将来的に同じと仮定した場合)

36

Page 37: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

37

認知症の人数の将来推計(年齢階級別)

⚫ 2019.12月時点の性別年齢階級別要介護度別認知症の出現率で今後も推移すると仮定した場合、認知症の人数は2020年の1,826人から、2040年には1,983人(1.1倍)に増加すると推計された。

⚫ 2040年の推計認知症の人のうち、「90歳以上」が32.2%を占めると推計された。

27 24 22 20 18 61 49 49 49 49

116 95 95 95 95

217 254 254 254 254

362 404 404 404 404

487 525 525 525 525

557

638 638 638 638

1826

1989 1987 1985 1983

0

500

1000

1500

2000

2020 2025 2030 2035 2040

認知症者数(人)

90以上

85-89

80-84

75-79

70-74

65-69

40-64

図表5-3-1. 年齢階級別にみた認知症者数及び構成割合の将来推計

a)認知症の人数 b)構成割合

1.5 1.2 1.1 1.0 0.9 3.4 2.5 2.5 2.5 2.5

6.3 4.8 4.8 4.8 4.8

11.9 12.8 12.8 12.8 12.8

19.8 20.3 20.4 20.4 20.4

26.6 26.4 26.4 26.4 26.5

30.5 32.1 32.1 32.1 32.2

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2020 2025 2030 2035 2040

構成割合(%)

90以上

85-89

80-84

75-79

70-74

65-69

40-64

出所)国立社会保障・人口問題研究所『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)』、厚生労働省「介護保険事業状況報告」令和2年3月分、富津市人口データ、認定データより作成

Page 38: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

38

認知症の人数の将来推計(性別)

⚫ 2040年の推計認知症の人のうち、「女性」が68.2%を占めると推計された。

1242 1356 1355 1354 1352

583

633 632 631 630

1826

1989 1987 1985 1983

0

500

1000

1500

2000

2020 2025 2030 2035 2040

認知症者数(人)

男性

女性

図表5-3-2. 性別にみた認知症者数の将来推計

68.0 68.2 68.2 68.2 68.2

32.0 31.8 31.8 31.8 31.8

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2020 2025 2030 2035 2040

構成割合(%)

男性

女性

a)認知症者数 b)構成割合

出所)国立社会保障・人口問題研究所『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)』、厚生労働省「介護保険事業状況報告」令和2年3月分、富津市人口データ、認定データより作成

Page 39: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

6.サービス受給/給付の状況

39

Page 40: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

① サービス未受給の状況

40

Page 41: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

要介護度別にみた未受給率の比較

出所)厚生労働省「介護保険事業状況報告」令和2年4月分(2月サービス分)

41

⚫富津市の介護サービス未受給率は、「要介護3」「要介護4」「要介護5」で全国平均を下回っていた。

⚫要介護度別にみた未受給率は、「要支援1」78.3%、「要支援2」63.7%、「要介護1」27.2%の順であった。

図表6-1-1. 要介護度別にみたサービス未受給率の状況

69.2

51.3

18.0

10.5

8.1 10.0

13.4

78.3

63.7

27.2

11.2

5.84.6

12.1

0

20

40

60

80

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5

未受給率(%)

全国

富津市

Page 42: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

② サービス受給者数

42

Page 43: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 2020年1月時点のサービス受給者は2,240人で、これをサービス区分別にみると、「在宅」1,602人(71.5%)、「居住系」80人(3.6%)、「施設」558人(24.9%)であった。

⚫ 2015→2020年間で、 「在宅」83人増(5.5%)、 「居住系」3人増(3.9%)、「施設」40人増(7.7%)であった。

所在地別にみたサービス受給者数の推移(各年3月)

43出所)厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成。各年3月。2020年のみ1月。

518

(24.5%)522 541 555 545

施設

558

(24.9%)

77

(3.6%) 80 79 81 75

居住系

80

(3.6%)

1,519

(71.9%)1,581 1,572 1,473 1,537

在宅

1,602

(71.5%)

2,1142,183 2,192

2,109 2,1572,240

71.9 72.4 71.7 69.8 71.3

在宅の割合

71.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

2015.3 2016.3 2017.3 2018.3 2019.3 2020.1

受給者全体に占める在宅サービス受給者の割合(%)

サービス受給者数(人)

図表6-2-1. サービス区分別にみたサービス受給者数と在宅が占める割合の推移

Page 44: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 2019年12月末時点の認定者2,544人の在宅療養率を要介護度別にみると、「要介護1」94.5%、「要介護2」89.3%、「要介護3」69.0%、「要介護4」42.3%、「要介護5」47.8%と、要介護3から急減していた。

⚫要介護3からは、特養利用者が急増し、「要介護4」では41.0%、「要介護5」では39.3%を占めていた。

要介護度別にみた療養場所別認定者数(2019.12末時点)

44

図表6-2-2. 要介護度別にみた療養場所別認定者数の割合

100.0

99.7

94.5

89.3

69.0

42.3

47.8

0.3

0.8

0.7

1.3

1.6

1.6

1.8

3.7

2.5

2.1

0.4

3.6

2.0

5.2

7.6

11.2

7.3

1.0

0.9

19.4

41.0

39.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

要支援1

要支援2

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

在宅 特定施設 GH 療養病床 老健 特養

出所)富津市要介護認定データ(2019.12)、給付データ(2019.12)をもとに作成。なお、サービス未利用者は在宅に含んでいる。

Page 45: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

45

③ 費用

Page 46: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 2020年1月時点の第1号被保険者1人あたりの在宅サービス給付月額は、「全国」11,578円、「千葉県」9,926円、「富津

市」11,419円であった。

⚫ 富津市の給付月額は2012年以降、年々増加している。

第1号被保険者1人あたり給付月額の推移(在宅サービス)

46出所) 厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成 2018年は2019年2月サービス提供分まで。2019年は2020年1月サービス提供分まで。

9,412

9,598 9,583

9,764

10,578

10,78410,921

10,83510,976

11,419

8,230

8,572

8,858

9,113

9,381 9,399 9,3359,496

9,596

9,926

9,793

10,217

10,657

10,949

11,225 11,282 11,295 11,320 11,275

11,578

8000

9000

10000

11000

12000

2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

第1号被保険者1人あたり在宅給付月額(円)

富津市

千葉県

全国

図表6-3-1. 第1号被保険者1人あたり給付月額(在宅サービス)の推移

Page 47: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

⚫ 2020年1月時点の第1号被保険者1人あたりの施設・居住系サービス給付月額は、「全国」10,444円、「千葉県」8,788円、

「富津市」10,179円であった。

⚫ 富津市の給付月額は、2014-2016年間で減少傾向であったが、その後増加している。

第1号被保険者1人あたり給付月額の推移(施設・居住系サービス)

47出所) 厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成 2018年は2019年2月サービス提供分まで。2019年は2020年1月サービス提供分まで。

図表6-3-2. 第1号被保険者1人あたり給付月額(施設・居住系サービス)の推移

8,258

8,736

9,193

9,6599,785

9,586 9,542

9,788

10,01410,179

7,4127,509

7,7537,849 7,875 7,878 7,914

8,127

8,472

8,788

9,7959,913 9,971 9,915 9,920

9,779 9,709

9,912

10,165

10,444

7000

8000

9000

10000

11000

2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

第1号1人あたり施設・居住系給付月額(円)

富津市

千葉県

全国

Page 48: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

48

第1号被保険者1人あたり給付月額(2019年時点)

⚫ 2019年時点の第1号被保険者1人あたり給付月額をみると、在宅サービスでは「鋸南町」「東庄町」「鴨川市」の順、施

設・居住系サービスでは「東庄町」「大多喜町」「鋸南町」の順であった。

⚫ 富津市の第1号被保険者1人あたり給付月額は、高い方からみて、「在宅」は11,419円で5番目、「施設・居住系」は

10,179円で18番目であった。

出所) 厚生労働省:地域包括ケア「見える化」システムより作成。

図表6-3-3. 第1号被保険者1人あたり在宅・施設・居住系給付月額の分布状況

全国

富津市千葉県

鴨川市

東庄町大多喜町

鋸南町

6000

7000

8000

9000

10000

11000

12000

13000

14000

15000

6000 7000 8000 9000 10000 11000 12000 13000 14000

第1号被保険者1人あたり給付月額(施設・居住系)

第1号被保険者1人あたり給付月額 (在宅)

Page 49: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

7.給付費及び保険料の推移

49

Page 50: 富津市の高齢者・介護保険を巡る状況...6.6 1.5 0.7 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総数 男性 女性 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95歳以上

50

第7期の給付費等及び65歳以上保険料

⚫ 第7期計画の中間年の2019年の給付費は46億91万円、地域支援事業費を2億5,956万円と推計していた。

⚫ 第7期における65歳以上の介護保険料(基準額)を年額54,000円と設定していた。

出所)富津市データより

図表7-1. 第7期計画における給付費・地域支援事業費の推計

2018年度 2019年度

介護予防サービス費 計 51,300,860 56,783,494

介護予防サービス 32,914,093 37,996,764

地域密着型介護予防サービス 3,905,657 3,282,466

介護サービス費 計 4,053,406,595 4,194,146,830

居宅介護サービス 1,577,958,671 1,656,308,800

地域密着型介護サービス 659,650,840 696,717,289

施設介護サービス 1,568,874,700 1,589,340,589

給付費 合計 4,431,305,934 4,600,915,882